X



武壇5ちゃんねる分壇22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/02(水) 07:35:26.38ID:ZFXaBk7T0
平成もあと残すところ4ヶ月をきったな。

前スレ↓

武壇5ちゃんねる分壇21
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1543878223/
465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 16:09:29.67ID:PcnrsWR80
いる
466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 17:49:13.84ID:+kh5S7590
>>465
465的には頑張って5段階評価で4相当の套路が打てるようになったはずだったが、師兄弟のそれと比較検証してみたら2程度の出来でしかないことがわかりましたとさ
467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:20:18.04ID:azpN9Pyp0
それだけなら週1で充分やん
468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:23:35.44ID:azpN9Pyp0
あとその内容なら「主観評価の客観視とか、相対化」でしょ。
2019/01/23(水) 20:22:22.15ID:70ElQL730
稽古日が多ければ良くなるという錯覚はどこから来てるんだ?
2019/01/23(水) 20:23:47.60ID:70ElQL730
意図する所を理解し
身体で体現出来なければ何千日参加しても変わらんだろ
2019/01/23(水) 21:04:09.96ID:S/VxXjmF0
https://i.imgur.com/8Ip94lR.gif
鳥を飛び立たせない太極拳の達人技ってオジサンでもできるのか
2019/01/23(水) 21:17:38.60ID:70ElQL730
>>471
太極拳専門の奴はそんな事ばかり夢想してるよな
マジでそんな奴ばかり
473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 21:34:48.85ID:PcnrsWR80
何処を目指してんだ?
474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 22:10:30.24ID:dTA+w7y30
平成の最後にヘタレの糞豚チョンコの胴締めと決着つけたいんだが?あの短小包茎豚野郎を比武して淀川に沈めてやりたいんだがなぁ
475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 22:12:00.85ID:22cktiMB0
三浦?赤国?
2019/01/24(木) 00:10:10.83ID:Sn9Sg0WE0
太極拳の連中は人飛ばしたいとかマジで言ってるからビックリするぞ
そんなの一人や二人の話じゃない
付き合いきれないよ本当に
477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 00:25:51.69ID:bvVYa0fL0
>>470
仮に週5日練習日あっても最小限しか通わないて事?
478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 02:22:12.87ID:W8EPYWRf0
これぐらいに八卦掌が応用できれば
問題はないのだろうけど
http://livedoor.blogimg.jp/nadaresoku2/imgs/d/8/d80980b6.gif
2019/01/24(木) 02:31:39.27ID:LnzbVsHM0
>>477
何千日あっても頭悪いと全く理解しないし
回数多い所は集団練習の場合が多いから
一人一人にしっかり目を掛けてるとは思えん
要するに回数云々より
個々の状態を見て段階的に教えてくれる所を選ぶ事だな
2019/01/24(木) 02:36:26.29ID:LnzbVsHM0
>>478
手だけで回しても八卦掌にならないよ
ほとんどの人は手だけだけど
しち面倒臭い動きをするのは身体動かす為だからね〜
2019/01/24(木) 02:42:25.63ID:LnzbVsHM0
「初めはこれやって、次はこれやらなきゃダメ」と
状態を見ずやらせる頭固い人結構多い
個々それぞれ体力、年齢、体型、趣向が違うのだから
同じであっては不合理なんよ
やっていけば、ある程度揃ってくるけど
それぞれ出発点は違って当然だと思う
2019/01/24(木) 03:07:17.03ID:DjQJTgULO
>>474は京都の人間だべさ。
483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 08:09:52.41ID:lRs8AB/o0
和歌山のブタだろ。
2019/01/24(木) 10:18:50.78ID:SafvCHdo0
まぁ赤国さんが上にでてる動画と同じような形式で格闘家と対戦しても
結果は同様だろうな、そこは客観的に認めよう

ただ形が変わるくらい顔面を殴られてもそれはスポーツチャンバラで
負けただけという認識、明日からも元気に働ける
だが命のやり取りなら心得てる
2019/01/24(木) 11:51:17.24ID:RDWMnaAf0
格闘家を信頼しすぎ
2019/01/24(木) 12:21:00.77ID:+v8i/POW0
>>471
あれは全方向を作れば相手は支点を失って反射できなくなりますよ、って話だから四方八方で円だ球だって考える武術ならどこでもありえる概念だと思うわ
487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 17:15:56.44ID:DyW0GAZ70
全方向を作ればってどういう意味だ?
2019/01/24(木) 17:43:51.02ID:Z1QttmWR0
いいじゃん
武壇の八極拳かっこいいんだから
2019/01/24(木) 17:56:12.32ID:RDWMnaAf0
大阪なおみ最強だな
どんな格闘家でも勝てない
490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 18:08:19.48ID:DyW0GAZ70
>>488 そうか?

カッコイイのは逸話だけだと思うが
それも怪しさ満点の逸話
2019/01/24(木) 18:29:31.59ID:RDWMnaAf0
>>490
動画でしか見たこと無いからじゃね?
2019/01/24(木) 18:32:55.55ID:RDWMnaAf0
https://youtu.be/WiEcc-00GDs
2:34辺りから用法
2019/01/24(木) 19:11:51.37ID:SafvCHdo0
>>485
リングの上での格闘家を信頼しないのは君を含めて少数派だろ
武術家はリングで勝たなくて良いのだからボコボコになっても少しも疑念は
生じないしむしろ納得感がある
2019/01/24(木) 19:14:51.50ID:cUcbTAz80
>>493
現実に格闘家と接して無いからじゃね?
おまえが
世の中に近道なんて無いんだよ
2019/01/24(木) 19:15:05.10ID:SafvCHdo0
ここで意味がわからないのが
中国武術がボコボコになってる動画が出てくるたびに「あいつは大したやつじゃなかった」
というケチが武術の側から入ること
私のように武術に本当の信頼感があればリングから出た後の格闘家の身を案ずるだろう
496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 19:17:44.77ID:0Dl+ip550
武術家だからリングの上で負けても良いとはならんぞ
納得感があるなんてアホなのか?
むしろ、いい勝負ができるに越したことはない
2019/01/24(木) 19:17:47.92ID:cUcbTAz80
そりゃ一流はどの世界もすごい
しかし世の中は3流4流ばかりだぞ現実は
498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 19:20:33.96ID:0Dl+ip550
>>495
>私のように武術に本当の信頼感があればリングから出た後の格闘家の身を案ずるだろう

本物ならばな。
お前の頭が悪い所は
殆どの場合、誰も、「あいつは大したやつじゃなかった」なんて言ってなく
リングに上がったあいつは、武術を騙る偽物、インチキだって話をしてるんだが?
499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 19:20:49.39ID:mlFj5+ih0
負けた武術家は偽物
勝った者のみが本物
500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 19:22:35.64ID:ayZaXOds0
武術はヨーイドンの為にデザインされていない、とはよく聞く言説だが、正々堂々の決闘(触法だけど)したらどうなるのだ?という疑問
2019/01/24(木) 19:22:36.02ID:SafvCHdo0
本物の武術家、例えば孫禄堂のような人物でもリングにあがれば結果は同じだと思うよ
その道に精通した格闘家のルールに合わせても良い勝負になるだなんて
それこそ妄想でしか無い
502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 19:22:48.29ID:0Dl+ip550
ま、インチキ高手を名乗るアホを
次々と倒してるこれまたオツムノ怪しい格闘家が
元気に次々とインチキを倒して言ってるんだから

「心配するも何も、現実を見ろ、ボケ」としかお前にかけてやれる言葉がない
503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 19:24:30.62ID:mlFj5+ih0
神拳大龍
2019/01/24(木) 19:25:08.25ID:SafvCHdo0
>>498
特定の動画のことを言ってる訳じゃないだろ池沼
クソボケ死ねカス
2019/01/24(木) 19:26:26.56ID:SafvCHdo0
>>502
お前のような現実認識の甘い頭の弱いやつがいるから武術が誤解されるんですよ
動画でボコられた武術家全てがインチキか
506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 19:28:55.17ID:z1bqRVyt0
>>504
>中国武術がボコボコになってる動画が出てくるたびに「あいつは大したやつじゃなかった」
>というケチが武術の側から入ること
ここまで書いてるのに

>特定の動画のことを言ってる訳じゃないだろ池沼
>クソボケ死ねカス
と、よくも恥ずかしくもなく自己弁護できるものだwww

中国武術がボコボコになってる動画と書くだけで
自動的に特定できるだろw

分からなければ病院へ行け
507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 19:32:54.51ID:z1bqRVyt0
>>500 よーい、どん
てのは例え話だ、正々堂々と戦うばかりが能じゃないと云う話
ここではルールなどないし守る必要もないという意味

だから正々堂々と戦うなら前提ならそれは武術じゃないので考える意味などない
正々堂々と戦う前提ば格闘技を考えれば良い

逆を言えばルールを守らなければ、格闘技の全てのスタイルは崩れ去るので
これまた正々堂々としない格闘技なんか何の意味もないと言う事
2019/01/24(木) 19:39:56.20ID:SafvCHdo0
うんこ
2019/01/24(木) 19:40:35.43ID:RDWMnaAf0
世の中に旨い話なんて転がって無くて
武術だから格闘技だから上手く行くとかありえないし
510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 19:53:01.20ID:z1bqRVyt0
格闘技が機能するのはリングの上だけ
勿論勝ち負けは決まるが安全ではある

武術が機能するのは修羅場の時だけで
この場合負けたものは死ぬこともあり得る

格闘技の試合は殺し合いでは絶対にないので
武術の出る幕など何一つない
9割以上、技が封じられるのに武術がリングの上に上がっても意味などない
2019/01/24(木) 20:08:02.92ID:DjQJTgULO
大山倍達がタム・ライスを倒した時は、本当は三角飛び蹴りでもなければ
シングル・マッチでもなかった。
タッグ・マッチの八百長試合中に背後から首筋に手刀を打ったら
ハプニングでタム・ライスが気絶してしまっただけ。

それとおんなじ。
512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 20:35:35.98ID:yKtwkXFE0
どんなに屁理屈を言ってても長年本場で修行してたO氏とかも
ローキック一発で立てなくなってるのが現実でしょう
513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 20:42:09.45ID:mlFj5+ih0
奇襲できなかったからじゃねーの
514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 20:42:33.45ID:rDzU7iNw0
排打功10年やっても フルコン選手のミドルやローに耐えられるようになるとは正直思えない
515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 20:51:33.75ID:wbADwAGI0
普通にカットするだろ
またタイ人にグローブでケツ掘られたゲイボーイが涌いてるのか
2019/01/24(木) 20:55:30.25ID:SPpOc2Vx0
中国が発展して中国武術が格闘技にボロ負けする動画が出てきたけど
逆に中国武術が勝ってる動画ってないのかね
2019/01/24(木) 21:04:52.42ID:RDWMnaAf0
無闇に武術を信奉してるとかではないよ
他でやってる事はダメで自分の所だけだと思ってるし
2019/01/24(木) 21:16:56.83ID:RDWMnaAf0
やる事はまだまだ大量にあるけど
自分が身に着けた物を次の人にいかに早く教えられるかも課題だね
2019/01/24(木) 21:22:32.04ID:mlFj5+ih0
聞かれてないのに自分語り
2019/01/24(木) 21:33:43.93ID:RDWMnaAf0
https://youtu.be/LUE8K5_atFk
これでも観て和もうぜ
鬱陶しいぐらい突きが速い
521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 23:02:24.91ID:5MoNlNfU0
>>512 逆にそのO氏が肘を打てば
うずくまったのはその極真編集者の方で
要するにどちらの奇襲が先だったかの問題でしかないのだが、お前馬鹿だろ?

頭の中が30年前、40年前で止まってないか?www
522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 23:02:42.04ID:5MoNlNfU0
>>516 詠春拳が極真に圧勝してる動画なら有名だが
あと、じーさんがMMAをKOしてる動画も有名

探せばすぐに出てくるでしょ
523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 23:18:15.73ID:qOgNt/q70
赤国ってヘタレ野郎
524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 23:20:16.24ID:5MoNlNfU0
>>514
>排打功10年やっても フルコン選手のミドルやローに耐えられるようになるとは正直思えない

攻撃を排打功でウケると思い込んでる奴が
正真正銘のアホなんだろうwww


おまえの頭の中は大道芸が真実という構成か何かになってるのか?www
2019/01/25(金) 00:24:00.09ID:ZS9U580K0
>>522
urlで教えてよ
526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 07:57:18.31ID:GUeJzW9q0
>>522
寝技やってる詠春が寝技しらない空手家を寝技でボコる動画か?w
527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 08:11:13.86ID:SkgiVHWB0
>>507
兵法家としてはともかく、なんかカッコ悪い
2019/01/25(金) 08:21:44.81ID:efq29csDO
>>393
ということは、お弟子さんもいるんですね!
(∪^ω^)弟子さんとたたかわせてもらえますか?
529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 08:26:04.28ID:Ta1mztFP0
良いわけばかりだね
たしか中央国術館でボクシングなどの格闘技も積極的に正課として採用研究してたり
日本の講道館に柔道研究のため留学生を派遣したりもしてたんじゃなかったかな
2019/01/25(金) 10:33:12.45ID:38++qe2a0
>>528
練習会には確実に弟子は来るが、オフ会なんかに来るやろうかな?弟子が?
531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 12:50:48.06ID:pNt3n8z40
>>526
>寝技やってる詠春が寝技しらない空手家を寝技でボコる動画か?w

そんなの初めて知ったわwww
もっと有名な殴り合い蹴り合いの動画があるだろ
532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 13:04:15.89ID:3dFUQNKQ0
土日にテニスやっている人は
錦織のように五時間の試合は出来ない。
土日に中国武術教室に通う人、
何ヵ月に一回の東京練習会も
真剣に練習してもプロからみれば
遊び。
格闘技もアマクラスでアンディフグ
現役の頃のようなトレーニング出来ません。
一緒に練習した日本人選手が
へばってついていけなくなっていた。
533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 13:25:47.12ID:pNt3n8z40
ま、そりゃ当たり前だし
環境も持って生まれたものも違うだろ

いっしょにする奴が変なんだよ
534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 14:02:32.50ID:o+P1BmiG0
>>531
けどURLは書かんのね
2019/01/25(金) 15:49:08.65ID:Lzcfge7W0
型稽古なんか毎日ひとりで家でできる
536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 17:32:57.17ID:uv5bqMKQ0
チェック修正されないんか
537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 18:19:39.95ID:IVxD0q0+0
>>531
ないけど?
あるなら証明してwww
2019/01/25(金) 18:53:55.11ID:5dRsyeym0
https://www.youtube.com/watch?v=IQ4JgrugUUs
MMAファイター vs 太極拳最高師範(別角度有り)

この動画が嚆矢となって中国本土で中国武術が格闘技より弱いという動画投稿が始った
2019/01/25(金) 19:08:15.53ID:jS+IUJ2k0
>>538
日本人は中国語が分からないからそう言う曲解するんだな
テレビでインチキ芸を披露していたのを見て格闘家がネットで批判したのが発端だぞ
そもそもインチキ太極拳から始まってる
2019/01/25(金) 19:14:40.65ID:L41RV6Du0
太極拳最高師範、て名前だけで( *´艸)
541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 19:49:55.27ID:2id/n8Au0
>>538
そいつが嫌ってたのはオカルト商売してるインチキ武術家で
本人は武術全般の否定はしてないぞ
そいつ自身散打出身だし
2019/01/25(金) 19:57:34.53ID:jS+IUJ2k0
また、格闘家はメディアのインタビューの中で
中国武術の強い人が居るのを知っているし
自身が八極拳を含む各種武術に精通してるのも語っている
そして太極拳のほとんどの人に勝てると言っていて
武術の練習は古臭いと言っていた
2019/01/25(金) 20:42:53.25ID:BYiQGFqR0
疑問を感じたなら流儀に拘らず素直に合理的なトレーニングができるジムに移れば良いんだよ
武術でなんとかしようとするから結果的に何にもできてないという事になってしまう
2019/01/25(金) 20:47:06.01ID:jS+IUJ2k0
中国武術の問題点

・中国を含め、初めに広まったのが健康太極拳である事
・練習は身体の動かし方から始める為
 多くの人達が戦い方を知らない事
・武侠小説や悪いタイミングでの格闘競技の流入、影響
・隠す文化の悪しき継承
・中国共産党による弾圧

格闘技の問題点
・打って受けるに終始する為身体の使い方が下手
・競技の上での強さを他でも通用するという誤解
・漫画の嘘の影響
2019/01/25(金) 21:06:33.21ID:BYiQGFqR0
武術家は、殺し合いには勝てるつもりでいるが凶器や急所を攻めて致命的なダメージを
与えることが出来ないので喧嘩には負けてしまう
2019/01/25(金) 21:23:16.66ID:jS+IUJ2k0
>>545
殺し合いなど出来るはずが無いだろう
2019/01/25(金) 21:26:32.30ID:jS+IUJ2k0
世の中には稀に喧嘩や実戦によって慣らしている人が居るから困る
そういう人達と自分を比べるのは間違い
同じ物を教わったとしても全然違う
548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 21:41:44.85ID:GUeJzW9q0
>>547
ああ ミルコやヒョードルみたいな軍人やアリスターやシウバみたいな用心棒経験者やスラム街出身のアウトローね。
わかるわかる
549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 22:23:55.91ID:xaBgB7Z20
>>544 >>545
その動画試合を見ても分かるが
格闘技と武術が一番噛み合わない原因にして
格闘技がリング上で有利な最大の理由は

格闘技は滅茶苦茶に突っ込んで売って来る
周り中に拳打を振り回すから攻撃に有利ではある
武術は、自他ともに武器を持っている前提で戦闘法が編まれているから
滅茶苦茶に拳打を振り回して突っ込めない
そんな事をすれば2人とも死ぬので、実戦では使用できないやり方

ルールに守られた格闘技ならではの安全な攻撃方法が
武術では許されないのがリングで負ける最大の要因では?

判り難ければ剣道の竹刀での試合が
真剣を持って可能かどうか考えて見ればよい
殆どの場合、剣道試合では相打ちで2人とも死ぬ試合しかやってないから
550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 22:25:28.57ID:xaBgB7Z20
>>547 >>548 
確かにその通りだが
そんなK-1出身の一流格闘家も引退してすぐに
マフィアに銃殺されてた選手がいたろ?

とは言え、軍人やマフィアはは格闘技と言うより武術側だとは思うが

格闘技で頂点に登っても、実戦では真っ先に狙われてお終いだよ
とは言え、武術でも、そうした修羅場を想定はしていても
すぐに殺されるかもしれないが
何より近代戦ではもう武術は通用しないだろうしねぇ
2019/01/25(金) 22:28:42.29ID:zfVOz2TX0
武とは何かね?
552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 22:33:15.07ID:xaBgB7Z20
>>545
特に武器に特化したタイプの門派だと
素手で人を倒す威力より
武器で人を倒す技術に特化するからね

喧嘩では不利だろう
暗殺とか、昔のゲリラ戦だと有利に事を運び易いんだろうけど

まあ、格闘技は事故を起こさず安全に素手で戦う物だし
武術は戦場や修羅場での命のやり取りで生き延びるのが目的だし
全く違う種類の噛み合わない者同士だよな

それが判ってりゃ、何とか拳の最高師範とか自分で言いながら
リングに登る馬鹿なんて、武術の世界では相手にされない、
何も解ってない阿呆でしかない
2019/01/25(金) 22:33:25.75ID:KaxOx75T0
喧嘩は先手必勝やで
554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 23:13:56.07ID:cyK9+jiW0
今日も香ばしいね
555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 23:37:31.94ID:8+nS7FSD0
散打試合に出てるような所以外は形だけの踊りだろ
556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 23:45:28.69ID:WVHL6xq70
これって龍a楼の八極拳でそ?
https://youtu.be/Xj0aFGzkzEI
557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 23:45:58.11ID:WVHL6xq70
なんかここの系統の人もここに書き込んでそうw
558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 23:48:19.24ID:GLvpgK3i0
>>552
武術(てか武術の定義は?)は、常時狙う立場て設定なのか?
559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 00:04:19.51ID:ODgbtfba0
>>556
これ武壇なのか?
2019/01/26(土) 00:05:43.14ID:ig6yvw6i0
>>522
全然中国拳法が圧勝してる動画でないねw

負ける動画のはでてるのに
561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 00:07:02.61ID:RI6aKVik0
>>559
いや
ちゃうでしょうw
2019/01/26(土) 00:13:16.30ID:k0GtmK4R0
呉氏ですな。
563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 00:27:14.24ID:3BU4RNYN0
>>560 
探す気がお前にないからだろw
564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 00:33:27.63ID:AdEu9Hqh0
>>563
あのさあ...
何も煽らなくても貼れば済む問題でしょう
それとも中拳やると懐疑的な意見に一々煽らないと気がすまない病気にでもなるんか?
2019/01/26(土) 00:35:45.21ID:TMt27Bmi0
>>549
インチキ太極拳家が戦い方を知るわけがない
その意見もおかしい
むしろ格闘家の方が武術的なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況