X



シマノリールスレpart272

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しバサー (ワッチョイ c792-lWiN)
垢版 |
2022/03/17(木) 19:13:51.99ID:QufEGPA00

みんな仲良くしましょう
荒らしにかまってしまうとそれも荒らしと同じです

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はレス番で立てる人を指定してください
あるいはスレ立て可能な人が宣言して立ててください

★スレ立てするときは本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv
を入れること

※前スレ
シマノリールスレpart265
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1623554994/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1626845673/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1631164136/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1635986828/
シマノリールスレpart269
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1641171258/
シマノリールスレpart270
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1642763209/
シマノリールスレpart271
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1644067448/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/17(木) 19:30:38.89ID:pjkPDsEY0
>>1
乙です
3名無しバサー (ワッチョイ e594-7uiG)
垢版 |
2022/03/17(木) 21:17:03.18ID:WsaCUZ7W0
>>1

テンプレ

マイクロモジュールギアについてシマノ公式の見解

1、リールの異音、ノイズ感の多くは基本グリス切れ。ギア摩耗ではない。
2、気になるなら酷くなる前にメーカーOHに出せ!※酷くなる前重要
3、MMギアはグリス抜け早いんだよ!(おい)
4、天下のシマノは更に良いもん作るから心配するな!

以上です。
https://i.imgur.com/Bf2uHT2.jpg

次回リールまでどころか1年も保たないけど調子わるぅなったらサッサとシマノにOHに出してお金払ってね^^
4名無しバサー (ワッチョイ e594-7uiG)
垢版 |
2022/03/17(木) 21:17:30.86ID:WsaCUZ7W0
シマノ公式見解への個人的なツッコミ

1、リールの異音、ノイズ感の多くは基本グリス切れ。ギア摩耗ではない。 →潤滑目的のグリスが切れた結果ギアが摩耗する事態になってる

2、気になるなら酷くなる前にメーカーOHに出せ!※酷くなる前重要 →新品を買って1ヶ月でOHになんか出せるかボケ!

3、MMギアはグリス抜け早いんだよ!(おい) → 1年どころか1ヶ月もグリスを保持できないのが似非MMギア

4、天下のシマノは更に良いもん作るから心配するな! → 18バンタムmgl の時点でグリス抜けの速さの問題点が上がってるのに2年後発売の20メタニウムには何も改善無し、なにも成長してないシマノ。
5名無しバサー (ワッチョイ e594-7uiG)
垢版 |
2022/03/17(木) 21:17:54.36ID:WsaCUZ7W0
テンプレってほどじゃないがベイトタックルでの飛距離のお話

普段投げてる距離が30mこの辺は通常

バイブ投げて40-50mでここから遠投

ヘビキャロとかの50m-70mが 超遠投。

70mくらいなら俺でも飛んでると思うが

70m超える様な超超遠投はなかなか難しい
6名無しバサー (ワッチョイ e594-7uiG)
垢版 |
2022/03/17(木) 21:20:20.98ID:WsaCUZ7W0
今年は22バンタム HG待ち。


22メタニウム浅溝SPのギアが良さげなら

20メタニウムとバンタムmgl6台、合わせて7台分を浅溝のギアと入れ替え予定。
7名無しバサー (ワッチョイ 0992-Jp7Q)
垢版 |
2022/03/17(木) 21:40:09.28ID:xCnlHbUk0
>>1
おつです
2022/03/18(金) 09:05:16.29ID:8jfk6DObd
>>1乙です
スレ立てありがとう
2022/03/18(金) 10:08:07.98ID:d2ePCS9mM
シンカーを遠投したところで自慢にもならない、フィネスを遠投することに価値がある
10名無しバサー (アウアウウー Sac5-Ogoe)
垢版 |
2022/03/18(金) 10:31:33.34ID:H/NVwJVVa
スレ建て乙です 
ヘビキャロはフィネスに入りますか(・ω・)
11名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 12:25:41.09ID:otPDTAVh0
【超重要】

※※※滋賀県の条例でブラックバス(オオクチバス)のリリースは禁止されています※※※

シマノファンはルールを守ってバスフィッシングを楽しみましょう
ダイワのカス民度を我々バスアングラーは断じて認めません
2022/03/18(金) 12:40:13.65ID:5di67yvqd
琵琶湖(特にオカッパリ)はシマノのほうが多かったりするんだけどなw
アンタDCなんて琵琶湖ヘビキャロ系しか買わんと思うが
13名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 12:44:57.03ID:otPDTAVh0
またエア琵琶湖おじさんが糞垂れに来たのか
2022/03/18(金) 13:20:58.70ID:ZIJYrnifa
ID:otPDTAVh0はカス村田信者だからNG登録して相手にしないように。
15名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 13:24:47.77ID:otPDTAVh0
まさかとは思うがリリース禁止を守らないドカスはシマノスレにはおらんよなぁ?
そんなんバザーちゃうわ
2022/03/18(金) 13:59:42.51ID:NeoyWMx00
>>15
旧彦根にいるシマノユーザー、ダイワユーザーは分け隔てなくみんなリリースしてますけどね
17名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 14:02:50.55ID:otPDTAVh0
>>16
それは釣り人ではなく密放流してるキチガイじゃん?
シマノとかダイワの話じゃなく反社ですやん
2022/03/18(金) 15:38:11.35ID:Xuw4WzC50
スプールのガタ調整って親指ではなくて人差し指も追加だったのか、、、通りでバックラッシュ続いてると思った。
2022/03/18(金) 15:39:17.10ID:fWQZeWjdM
>>17
老若男女みんなやってる、それが現実
そんなに言いたいなら一人一人に言って回ってきたら?
20名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:25:45.90ID:otPDTAVh0
>>19
やってねぇよ馬鹿か?
証拠にJBプロは琵琶湖でトーナメントを開催していない、なぜなら条例でリリースできないからだ
2022/03/18(金) 17:43:11.58ID:5di67yvqd
あのさ普通にJBプロも琵琶湖のローカルトーナメント参加しまくってるがw

お前こそエア琵琶湖アングラーだなw

なんか詐欺とかにすぐに引っ掛かりそうだよねw
22名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:49:26.63ID:otPDTAVh0
>>21
トップ50もマスターズも開いていないはずだが?
条例で禁止される前はやっていたのにどうしてだ?

クスクスクス
嘘つき野朗の欺瞞を暴いて差し上げるかw
2022/03/18(金) 17:58:49.57ID:ZQAvp3JG0
BAITとか色んなトーナメントあんだよw

お前トーナメントってトップ50とマスターズだけだと思ってんの?w

大体プロってJBだけだと思ってんの?w
メディアプロもバスプロって言うんだぜw

大体琵琶湖のそばにあるジャツカルのプロ(加藤、小野、秦etc…)が琵琶湖でバス釣りしてないと思う?

おめでてーなwwwww
24名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:00:28.91ID:otPDTAVh0
おやおや、今日も嘘つきのカス野朗がピヨピヨ吠えよるのぉw

『滋賀県の条例で害魚のリリースは禁止されています』

健常者はルールを守れよ?
2022/03/18(金) 18:00:40.76ID:ZQAvp3JG0
そーいや最近村田も琵琶湖きてバス釣りしたみたいだなwww
26名無しバサー (アウアウエー Sa8a-SUBy)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:05:58.05ID:pKuRI7Eda
ガイド船なら別にいいだろ
27名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:07:01.15ID:otPDTAVh0
>>25
きちんとバスをゴミ箱に捨てれば問題ないでしょ、琵琶湖は【リリース】が禁止であって釣りそのものは禁止ではないからな
嘘つき野朗には違いが分かるか?
PE2号の飛ばし屋さんよぉw

ほんまレスバ糞雑魚やんけ
2022/03/18(金) 18:09:18.52ID:5di67yvqd
>>27
捨ててるわけないw

オメデタ過ぎw

極細PE0.6のフィネス野郎さんw
29名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:15:42.76ID:otPDTAVh0
『わけない』

願望で草
馬鹿には通じねぇか?
琵琶湖の管理団体である滋賀県は条例でリリースを禁止した、つまり真っ当なバサーは必ずブラックバスを殺す=駆除をするわけだ
なぜならばそれは滋賀県民の民意の代表である県議会の決めた公正なルールであるからだ
故にこのルールを守らずにリリースする輩はもはやバサーではなくキチガイである

クスクスクス
30名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:19:10.53ID:otPDTAVh0
面白れぇよなぁ、今やリリ禁になった琵琶湖をバス釣りの聖地などと勘違いしている2000年からワープしてきた昭和ジジイがいるなんてよぉw
さすがバス板やわw

ブラックバスをゴミ箱に投げ捨てるようなフィールドを許すな
バサーはブラックバスを大切にします、こんなん人として当たり前のことやぞ
2022/03/18(金) 18:32:53.00ID:ZQAvp3JG0
シマノのプロと言えばロボ奥田は琵琶湖のデカバスハンター
黒田もカルコン田辺も年に何回か琵琶湖来てるよねw

確実に言えることはシマノにとってもはや村田とその信者は害しか無い

また顔真っ赤にしてクスクスとか書くんだろなww

ロックフィッシュにスピナベ君はw
32名無しバサー (アウアウウー Sac5-SUBy)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:34:56.30ID:onvPNsX7a
来年こそメタニウムDC頼む
33名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:51:50.82ID:otPDTAVh0
>>31
どうしてお前は条例違反をするの?
滋賀県民が決めたルールをどうして破るの?
釣り、いやもはやありとあらゆる趣味の中でバサーの民度が最底辺なのは間違いないわ

【条例を守らない】

ぶっちぎりワーストw
2022/03/18(金) 18:52:52.65ID:ZQAvp3JG0
いちいちアンカーつけてご苦労さまw
35名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:54:20.32ID:otPDTAVh0
琵琶湖の知識マウントを取ろうとするも条例違反のポリコレ棒で返り討ちw
糞雑魚か?w
36名無しバサー (ワッチョイ 0992-oXSz)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:55:22.02ID:jz0QXVPZ0
16スコの更新はアルデMGLの先か後か・・
下半期も何機種か出るやろしそこで
16スコを更新してくれたらSLXMGL
3台余るから3本ロッド追加予定なんだ
遅くても来年までには頼むよ
2022/03/18(金) 18:55:56.18ID:ZQAvp3JG0
お前の中で俺はエア琵琶湖バサーなんだろ?w
じゃあコイツは琵琶湖に行ってない。
仮に行っても条例守ってると思えば良いんじゃねw

バサーの民度どうこういう前に自分の人生見直したほうが良いよ

次もクスクスとか書くのかな?w
38名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 19:02:10.40ID:otPDTAVh0
>>37
どした?
嘘つきおじさんイライラしとん?w

琵琶湖でバス釣りとかむしろ恥ずかしいわあんな場所…
バスを捨てるゴミ箱がそこかしこにあるんだぞ、信じられるか?
そんな穢れた場所で釣りしたいとは思わないわ気分悪くなる
2022/03/18(金) 19:05:20.23ID:ZQAvp3JG0
誰もお前に来てほしいとは思ってないからww

win-winだなww

さて、スイムジグとクランクが楽しい季節だ!
エア琵琶湖捗るなw
2022/03/18(金) 19:35:59.09
>>20
プロとかは練習や試合でのリリースはOKだったと記憶してるけど
41名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 19:45:21.47ID:otPDTAVh0
>>39
嘘がバレたら次の嘘をつくのかい?
本物のサイコパスやねぇw
42名無しバサー (ワッチョイ 0992-WukR)
垢版 |
2022/03/18(金) 19:49:51.02ID:HneksjMz0
ここは
43名無しバサー (ワッチョイ 0992-WukR)
垢版 |
2022/03/18(金) 19:50:19.38ID:HneksjMz0
シマノリールスレ
2022/03/18(金) 19:59:02.58ID:ZQAvp3JG0
お前もエア霞してきたら?

ハクレン引っ掛けて
「フイッ〜シュ!!亅

自慢のステラのドラグ堪能出来るぞw
45名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:16:56.99ID:otPDTAVh0
クスクスクス

ハクレンはリリースしてもいいんでしょうかねぇ?w
2022/03/18(金) 20:24:50.01ID:ZQAvp3JG0
村田に質問したら?w
2022/03/18(金) 20:29:39.39ID:izYGrNdla
サマナーの方は自重してください
48名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:31:38.11ID:otPDTAVh0
村田はいつから県会議員になったんだ?w
2022/03/18(金) 20:36:48.55ID:ZQAvp3JG0
県会議員とハクレンのリリースになんの関係が?w

クスクスと返したくて仕方ないだろ?w
50名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:46:12.90ID:otPDTAVh0
リリース禁止は【条例】ですよねぇ?
まぁ誰かさんは守らないようですが?
救いようのない本物のドカス…

おる?w
2022/03/18(金) 20:52:11.05ID:ZQAvp3JG0
あれ?俺はエア琵琶湖バサーなんだろ?w

後、人を嘘つき呼ばわりしてるがプロは琵琶湖で釣りしない!という赤っ恥の大嘘を早く謝罪しろよw

クスクス(パクったったw)
52名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 21:21:49.15ID:otPDTAVh0
>>51
釣りしないとは言ってないぞ馬鹿か?
『リリースをしない』と言ってるんだ、滋賀県の条例は知ってるか?
釣りは誰も禁じちゃいねぇぞウジ虫野朗w
2022/03/18(金) 21:27:31.61ID:ZQAvp3JG0
時間置いて帰ってきた答えがそれ?w

見苦しいねw

琵琶湖のバスより頭悪いわ君w

オット!俺はエア琵琶湖バサーだったなw
2022/03/18(金) 21:28:25.29ID:ZQAvp3JG0
後、県会議員とハクレンのリリースの関連性もよろしくww
55名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 22:18:12.38ID:otPDTAVh0
>>54
どうして琵琶湖の名前出せばイキれると思ったの?w
PE2号で遠投w
琵琶湖でリリースw
次から次へと嘘を並べたてるホラ吹き野朗w
レイドジャパンw
2022/03/18(金) 22:19:26.14ID:HpTYYbf40
22ステラ入ってきてるみたいね
57名無しバサー (ワッチョイ 8d15-EmkA)
垢版 |
2022/03/18(金) 22:23:52.92ID:yrspn2yA0
>>56
昨日買ったよ
大きいみせでも大体30台くらい入荷、全部予約済み
2022/03/18(金) 22:29:08.50ID:ZQAvp3JG0
何もイキってないけどw

被害妄想酷いね〜w

本当に湖岸道路沿いのパーキングの近くの回収ボックスに自分から入っとけよw

オット!俺はエア琵琶湖バサーだったな?wそんなの知らない知らないw

嘘も何もお前が勝手に決めた設定だぜw
59名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 22:36:49.95ID:otPDTAVh0
SVスプールの宣伝に来るもいじられて発狂w
2022/03/18(金) 22:43:26.62ID:ZQAvp3JG0
PE2号の遠投設定もよくわからんな?
一言も言ってないのになw
どこでそう解釈したのか?w
バスはボートでしかせんと言ってるのにw

割とマジで心療内科行ったほうが良いよ。
デカメの病院のw

ロックフィッシュにスピナベ、シャッドが一般的とかいう嘘つき君ww

後、レイドジャパンて何だよwww
61名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 22:49:15.97ID:otPDTAVh0
お、ボートに乗ってるフリかw
知ってる通りで琵琶湖はリリース禁止ですw
小池百合子先生が決めたバスは害魚というルールを守りましょうw

ベイトフィネスおじさんますます狂ってんなw
お次はバサラがどうの言い出すんだろうかw
2022/03/18(金) 22:53:12.40ID:Dh26UdRo0
次世代FTBのアイデア思いついたから聞いてくれ
まずは現行FTBの特長と課題
特長はなんといってもブレーキローターやディスクをもたないためスプールを軽量にできることだが
対して課題は
・ピボットに近い位置の磁石はほぼ動かないから可変域が狭い、というか可変がほんとに効いてるのか微妙
・ユニットが複雑になり磁石の設置個数に制限が出る→MAXブレーキ力に制限が出る
・MAXブレーキ力に制限が出るから汎用性がない(ベイトフィネス限定のシステム)

あたりだと思う
参考に以前うpした現行FTBの仕組み↓
https://i.imgur.com/ODthn8S.jpg
2022/03/18(金) 22:53:42.89ID:Dh26UdRo0
課題解決のためのアイデアがこれ
https://i.imgur.com/ZNU5gew.jpg

着想のヒントはダイワのSV
要はエアブレーキはマグフォースみたく遠心力を使ってないから非回転部に置いても機能するんだね
このシステムであれば上に挙げた課題を全部解決できる
おまけにローターレスだからこれならダイワベイトフィネス機にも勝てる

スティーズエアよりスプールが軽量なのにピッチングが微妙とか云われる所以はブレーキ可変の成熟度の他考えられない
シマノさん検討してね
2022/03/18(金) 22:56:08.74ID:ZQAvp3JG0
>>61
そうだな?俺はエア琵琶湖バサーだもんなw

小池百合子先生ってw

てバサラって何?
2022/03/18(金) 22:59:01.86ID:ZQAvp3JG0
>>63
実際22アルデってどうなん?
何かインプレ動画見てもピーキーな感じみたいだけど?
2022/03/18(金) 23:00:08.97ID:5Hm6LimPa
>>63
オレもこれだと思う
2022/03/18(金) 23:00:32.29ID:69KOn6Q+d
>>64
もういいよwアイツは精神疾患だよw
68名無しバサー (ワッチョイ c2ee-1U1X)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:01:27.34ID:msUkqCEO0
>>63
エアブレーキのパクリじゃねーかwブレーキユニットがかちゃかちゃ動いちゃうから×。ダイワはスプール側に可変部分があるから安定してるんやで
2022/03/18(金) 23:03:33.38ID:5Hm6LimPa
>>63
これの逆がアブのオートマグ
だからアブってすごいと思うんだよな
2022/03/18(金) 23:05:07.70ID:Dh26UdRo0
>>68
なるほど、確かに気になるかもな…
だがあくまでこれは素案だ
「ピボット」ではなく「スライド」が鍵なのは間違いない
71名無しバサー (ワッチョイ c2ee-1U1X)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:07:52.43ID:msUkqCEO0
>>70
シマノに就職してバーサタイルリールもマグ作ってくれ!遠心いらん。というかこの構造ダイワがやりそうだね
72名無しバサー (ワッチョイ c6e3-lWiN)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:09:19.12ID:rm2U2kQi0
可変マグみたいなのシマノのプライドが許さんでしょ
2022/03/18(金) 23:09:43.52ID:Dh26UdRo0
オートマグ調べてみたらこれじゃん
俺が無知を晒しただけかw
まー素人が考えることなんかとっくにやってるよね
2022/03/18(金) 23:11:48.50ID:5Hm6LimPa
>>63
ただこれはブレーキ設定値により、磁石のせりだしに差が生まれる(ダイヤル値が小さくなるほど可変の度合いも小さくなる)
磁力線の掛かりの度合いがせりだしやすさを決めるから
この点SVは優れてる ブレーキ力が強いときも弱いときも、ローターは一旦は最大限飛び出す
2022/03/18(金) 23:12:05.52ID:ZQAvp3JG0
>>67
気になってバサラっての調べたけど何か漫画が出できたんだが…
もしかしてそれとも戦国バサラってゲーム?
意味わからんw
76名無しバサー (ワッチョイ 3d9f-0+xf)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:13:46.28ID:otPDTAVh0
架空の村田信者と戦い続けるSVおじさんw
77名無しバサー (ワッチョイ c2ee-1U1X)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:13:46.78ID:msUkqCEO0
ところでみんな22アルデバランは買ったかい?ピーキーさ皆無でブレーキの最大最小の幅も広くなってかなり使いやすいんだが、ピーキーって言う声もあって謎。メカニカルゼロポジション出せてないのではと思ってる。
2022/03/18(金) 23:13:50.22ID:5Hm6LimPa
けど相変わらず図がうまくてわかりやすくていいね
2022/03/18(金) 23:15:24.92ID:5Hm6LimPa
>>77
いやオレはめっちゃバックラするんだが?投げ方がわるいのかな?
磁石をもっと強力なやつにしたいくらいだが磁石取れんし
80名無しバサー (ワッチョイ c2ee-1U1X)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:15:43.49ID:msUkqCEO0
>>78
図が上手くて尊敬
2022/03/18(金) 23:17:22.39ID:5Hm6LimPa
>>80
図をうpしたの僕じゃないでね
82名無しバサー (ワッチョイ c2ee-1U1X)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:17:22.66ID:msUkqCEO0
>>79
まじかぁ。サイレントチューンだからポジション騙されてるとかの可能性はないかな?
2022/03/18(金) 23:18:07.22ID:ZQAvp3JG0
>>77
オッ!何か良い感想!
確かにサイレントチューンになってからゼロポジわかりにくくなってるからそういう人がピーキーと言ってる可能性あるね
2022/03/18(金) 23:19:46.85ID:5Hm6LimPa
>>82
いや実際に竿につけてルアーつけて落ち具合みてキャスコン調節してるからゼロポジも出せてると思う ゼロポジよりちょっと締めたりも試してる
85名無しバサー (ワッチョイ c2ee-1U1X)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:22:42.52ID:msUkqCEO0
何グラムくらいの投げてみたの?ワイは3gから7gくらいまでで気持ちいいってなってるから、もし1gとか2gとかチャレンジしたらバックラするかもしれないな。
2022/03/18(金) 23:25:39.51ID:5Hm6LimPa
>>85
ああオレはハードル高めの1.1gでの試投でのジャッジっす これがステエアのKTFスプールだと投げれる
87名無しバサー (ワッチョイ c2ee-1U1X)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:28:59.81ID:msUkqCEO0
>>86
1.1かあ!バスロッドだとキツイかもね
2022/03/18(金) 23:32:06.10ID:5Hm6LimPa
22アルデ用アベイルスプールが出たら絶対買う
2022/03/18(金) 23:36:05.48ID:Dh26UdRo0
>>65
某youtuberは超軽量ルアーのピッチングだとスティーズエアより弾道が浮くと言ってた
スティーズエアよりスプールが1g以上軽いのにだ
ということはブレーキに原因があると考える他ない
しかしこれは実はチャンスだ
シマノがもっと真剣に取り組みちゃんとしたローターレス可変マグブレーキシステムを完成させれば
今度はダイワがローターを捨てなければシマノに勝てないという逆転現象が起きる
それができるのは今しかない
90名無しバサー (ワッチョイ c2ee-1U1X)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:36:18.67ID:msUkqCEO0
用途は渓流?
2022/03/18(金) 23:38:04.78ID:5Hm6LimPa
オレは渓流
92名無しバサー (ワッチョイ c2ee-1U1X)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:38:44.10ID:msUkqCEO0
>>89
某の方は手首のスナップが全然使えてないからあまり参考にならないかもな。というか動画見るとダイワの方が系フケてるように見える
93名無しバサー (ワッチョイ c2ee-1U1X)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:40:26.44ID:msUkqCEO0
>>91
それだと1.1g必要なわけだね。バスだと最低でも3gくらいになっちゃうからワイは困らないわけだ汗
2022/03/18(金) 23:41:20.32ID:ZQAvp3JG0
>>89
kのやつだね。俺も見たよ
サミングすればステエアより飛ぶと言ってたね。
ピッチングはどうだろ?単にスプールの軽さだけじゃなくレベルワインダーとの距離とか形状も関係ありそうな気もする
似たようなスペックのメタとバンタムでもレベルワインダーの距離なのかピッチング性能は全然違うし…
素人だから良くわからないけど
95名無しバサー (ワッチョイ c2ee-1U1X)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:46:06.06ID:msUkqCEO0
YouTube動画ではlure cafe channelが一番わかりやすい。他のYouTuberはキャストが下手すぎて参考にならなかった
2022/03/18(金) 23:53:50.12ID:ZQAvp3JG0
>>95
初めて見たけど凄いねこの人
渓流ベイトフィネスやったことないけど
メッチャ楽しそう!
2022/03/19(土) 00:02:05.30ID:sNhuO73qa
ダイワとの差はレベワイも結構関係してるんじゃないかと思う
2022/03/19(土) 00:14:12.64ID:kVMNP6YF0
レベワイは関係ないと思うけどな…
ピッチングの差はフルキャスト時のブレーキ設定でピッチングしたときエアブレーキは宣伝どおり機能してローターが出なかった差だと思う
2022/03/19(土) 00:45:51.94ID:oHgybMxf0
>>95
キャストならオリキンかマーモだわ。
2022/03/19(土) 06:06:52.35ID:Lahk3djRM
>>20
現場に行ったからこそわかる情報を言ってるだけだが
ルールこそなんの証拠にもならんだろう

旧彦根行ってみろ、まずはそれからだ
101名無しバサー (ワッチョイ 319f-RBoy)
垢版 |
2022/03/19(土) 06:53:41.55ID:+YCPhXDJ0
キチガイにわろた
都道府県の制定した条例が根拠にならない?
バサーおじさん正気かよw
2022/03/19(土) 07:03:56.92ID:kVMNP6YF0
何人かの22アルデのレビュー動画見るとブレーキ4以下にするとバックラするとかいって実質そのあたりが下限になってる気がする
煮詰め甘すぎじゃないか?真面目に作ったんか?ゼロにできますよ!とアピールしてたがどうやって使うんだ?
2022/03/19(土) 07:24:37.93ID:ZcakTEGia
誰でもとは言っていないってやつだ
ステエアも下限6くらいだよ
2022/03/19(土) 07:44:18.49ID:715+GRPt0
PE使う人の為に下限広くしてるんじゃね?
スプールクソ軽くなるからブレーキ弱めで済むんだよね
105名無しバサー (ササクッテロラ Sp85-D5jC)
垢版 |
2022/03/19(土) 07:45:27.89ID:UiD1NacSp
22メタニウム浅溝SP

38%オフで24672円か

22バンタム も同じく38%オフで21708円

22バンタム もう1個買うかなあ
106名無しバサー (ササクッテロラ Sp85-D5jC)
垢版 |
2022/03/19(土) 07:47:04.73ID:UiD1NacSp
22バンタム

夢屋浅溝スプール出るから分からんが

ベイトのロクテンMHに
バスXフロロ16lbを75m巻いて+太PE下巻き

撃ち、巻き、トップにズル引きとなんでもっd使うのどうだろうか?
107名無しバサー (ワッチョイ 93ee-vdcc)
垢版 |
2022/03/19(土) 08:20:00.53ID:W447uCme0
>>102
4gくらいならブレーキ1にしてもバックラしなかったぞ
2022/03/19(土) 08:30:01.78ID:kVMNP6YF0
あ、そうなんか
そういやレビュー動画は限界のウェイトで比較してるからな
2022/03/19(土) 08:39:47.81ID:xjBSqksI0
>>105
既にギアの交換もしてるんだろ?
それ考えたら黙って19アンタレス買った方が良いと思うよ
お金も余裕有るんだろうし
第一、ツレそんなにリール使わないだろw
2022/03/19(土) 09:38:29.75ID:+e+SIUd/M
お前ら駆除カスに釣られるなよ、構ってあげるものだから大喜びじゃないか
2022/03/19(土) 10:06:59.95ID:yoHXXM8R0
>>110
喜んでるか?
発狂してるだけと思うけど
112名無しバサー (ワッチョイ 319f-RBoy)
垢版 |
2022/03/19(土) 10:10:58.09ID:+YCPhXDJ0
ブラックバスは日本の豊かな生態系を汚す害魚なんだから駆除対象でしょ?
これは俺が決めたことじゃねぇしルールは守れよドカス
2022/03/19(土) 10:37:59.61ID:3Upnm4ViM
>>111
18年前の2ちゃんねるにも駆除カスはいたし、同じ奴が永遠に活動してんだからさ、駆除カスに何を言っても時間の無駄だぞ。
2022/03/19(土) 10:49:10.89ID:UiD1NacSp
>>109
ツレ(貸し出し用)のはお下がりばっかりだよ。
19アンタレスってロクテンMにGTR14lbでポップXとかの中量トップで遊ぶの良い感じ?
現状20メタニウム使ってる。

19アンタレス
今でも37292円か明日はになっても36292円だろうなあ
2022/03/19(土) 10:50:12.19ID:UiD1NacSp
ハイエンドはきっと身の丈に合ってないw

合わせるロッドはゾディアスだしw
2022/03/19(土) 11:04:20.09ID:OCWxi6CRa
>>111
ああいう人はああいう社会との関わり方をして喜んでんだよ
かわいそうだけどさわってはダメ
2022/03/19(土) 11:29:07.10ID:yoHXXM8R0
>>113
>>116
まぁ、そうだよね
118名無しバサー (ワッチョイ 131c-WiTQ)
垢版 |
2022/03/19(土) 11:44:42.95ID:6P/rShwX0
!!!

昨日からステラ入荷してるみたいぢゃん…
2022/03/19(土) 13:01:18.91ID:8SNr/Nde0
>>63
SVはスプールが回る時の慣性力で捻れて動くけどこれは慣性力働かないから
磁力の力に頼るだけになるしうまくいかんわ
2022/03/19(土) 13:35:34.18ID:mk1IVh5P0
>>105
そんな値段で売ってるの?
探したけど見つからない
2022/03/19(土) 13:40:14.38ID:yoHXXM8R0
>>120
18バンタムと間違ってるんじゃない?
そもそも22は5月だろ?
もしくは詐欺サイトか?
2022/03/19(土) 15:13:10.41ID:kVMNP6YF0
>>119
アラゴーの円板でググってみて
つーかこういうの既にあったんだって、それがオートマグ
2022/03/19(土) 15:27:04.01ID:UiD1NacSp
>>120

https://i.imgur.com/nwDcsyv.jpg
2022/03/19(土) 15:35:13.90ID:yoHXXM8R0
>>123
ああポイント込みで実質って話か
しかし7月って遅いね
2022/03/19(土) 16:31:54.88ID:8SNr/Nde0
>>122
オートマグは逆に磁力で引っ張られてバネで止められてるブレーキユニットが動く事で
距離が離れてブレーキが弱まるんだよ
ダイワやシマノのブレーキは初速でブレーキ強くかけて後半に抜けて伸ばすだけど
オートマグは初速〜中盤のブレーキを弱めて着水付近でブレーキが強くなるっていう
逆の発想
126名無しバサー (ワッチョイ 319f-RBoy)
垢版 |
2022/03/19(土) 18:02:59.52ID:+YCPhXDJ0
村田アレルギーおじさん早く22ステラのネガキャンたのむわ
2022/03/19(土) 18:14:50.51ID:4/mrTIGfa
スペック通りならネガるとこないんじゃないかなぁ
2022/03/19(土) 19:28:13.29ID:kVMNP6YF0
>>125
いや、そら昨日見たから知ってるけどさ…
目的や構造は違うけど利用してる原理は同じでしょ
2022/03/19(土) 19:34:56.19ID:mk1IVh5P0
>>123
そういうことね。
ありがとう
130名無しバサー (ワッチョイ 13ee-K1KX)
垢版 |
2022/03/19(土) 19:43:15.58ID:rvj/LdPz0
>>102
PEで1.5gのジグ単(ワーム入れて2gくらい)投げてたけど、同じくブレーキ4以下だとサミングかなりシビアでした
ゼロポジも出せてると思うんだけど…
2022/03/19(土) 20:08:41.53ID:kVMNP6YF0
>>125
ちなみにダイワのエアブレーキも基本的な原理は一緒だよ
昔エアブレーキのローターの背を低くしたらもっと可変幅広くなるんじゃないかと思ってこんなパーツ作って試したことがある
(ローターがノーマルより1.5oくらい引っ込む)
結果は思い切り全力で振り抜かないとローターが出ずブレーキゼロで大バックラするというとてもじゃないが使い物にならないものだった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2753648.jpg

つまりエアブレーキはローターが引っこんでる状態でもある程度磁界に入ってるからこそ強い捻りモーメントが発生しローターが持ち上がってる
こちらが支配的要因だよ
132名無しバサー (ワッチョイ 6992-kNuw)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:47:57.80ID:U2Tm8JE40
22ステラのネガキャン探して使いまくってたら、いつの間にかステラ信者になる
ってことはないのかな?
133名無しバサー (ワッチョイ d150-iBkF)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:50:37.87ID:0Sk/BGpv0
使ってる(買ってる)時点でほぼほぼ信者
2022/03/20(日) 10:55:36.95ID:1u7dbw7l0
反転アンチならぬ反転ファンか
俺も長らく馬鹿にしてたダイワのSVを使ったら危うくファンになりかけたがなんとか踏み止まった
でもマグフォースZの気持ち良さに結局やられた
2022/03/20(日) 11:39:02.91ID:v2veuE3k0
ネガキャン探しまくるのにあんな高いの買うアンチ居るのか?
136名無しバサー (ワッチョイ 4194-D5jC)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:01:49.25ID:IAE3IekY0
サブの18バンタムmgl のHGを15000円近く使ってギア交換と夢屋浅溝スプール化するのも勿体なかったので。

22バンタムのノーマルギアを19345円で新たに購入

https://i.imgur.com/Jrg9FVJ.jpg
https://i.imgur.com/GNHnDtr.jpg
137名無しバサー (ワッチョイ 4194-D5jC)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:05:03.46ID:IAE3IekY0
手持ちの18バンタム mgl ノーマルギア夢屋スプールがサブ落ち。

22バンタムのポテンシャル不明だが3/8oz上のルアーをフルキャストする分は別に太PEで下巻きすればシャロースプールじゃなくてもいいよなあ。
2022/03/20(日) 12:11:26.80ID:UuoSqLR/0
18バンタムはアベイルのスプール&マグブレーキユニット組んでみろ飛ぶぞ(色んな意味で)
139名無しバサー (ササクッテロリ Sp85-D5jC)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:27:20.01ID:rRl/Jhnjp
アレさー

ぶっ飛ぶくらい高コストじゃなかったっけ? 夢屋スプールの10000円くらいの充分高いんだけどw
2022/03/20(日) 14:49:35.22ID:BPtTAe1BM
22バンタム気になるんだけどPG出ないの残念。やっぱり18のPG売れなかったのかな。
2022/03/20(日) 15:47:00.16ID:t1XPXVZRd
>>140
18バンタムPGのギアだけ買って22バンタム待機してるわ
2022/03/20(日) 16:22:15.71ID:BPtTAe1BM
>>141
それ、いけると良いな。俺も試そう。
143名無しバサー (ワッチョイ 319f-RBoy)
垢版 |
2022/03/20(日) 19:02:47.37ID:9DXXTK6R0
あー…Kがイグジストを馬鹿にしよったわ
2022/03/20(日) 21:24:53.92ID:t1XPXVZRd
>>142
18バンタム、20メタニウム、22メタニウムSS、22バンタムはギア互換性あるみたいだから色々試せそう
145名無しバサー (ワッチョイ 4194-D5jC)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:34:33.82ID:IAE3IekY0
18、20は全く同じギアだからメイン&ピニオンを同ギア比なら好き様に組みあわせれたけど。

22のメタニウムとバンタムはどうなんだろな、外回りは同じでも歯のピッチが違う可能性もあるし、
片方だけ交換だとちょっと危ういかも試練、交換するならメイン&ピニオン両方同時に交換しないとね。
146名無しバサー (ワッチョイ 2994-K1KX)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:43:24.60ID:rYfOvbxc0
22ステラ、18より一回り小さくなってない?これなら一つ上の番手でも良かったか!?
147名無しバサー (ワッチョイ 2994-K1KX)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:26:14.07ID:rYfOvbxc0
>>143
PCを勝手にFCでしょって悪質クレーマーレベルだよなwパワーカスタムだろJK
2022/03/20(日) 22:46:12.21ID:BPtTAe1BM
>>145
22メタと20メタ、18バンタムの互換があるのは、黒田氏が言ってたので大丈夫だろう。22バンタムも同じなのかは自分は聞いた事無かった。気になるね。
149名無しバサー (ワッチョイ 2994-K1KX)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:52:50.80ID:rYfOvbxc0
>>147見直したら俺が間違えてました謝罪します
2022/03/20(日) 23:06:52.53ID:t1XPXVZRd
>>148
あれ、22バンタムはまだ互換性あるかわからないんだったっけ
勘違いかもだからバンタム出たら試してみるよ
151名無しバサー (ワッチョイ 4194-D5jC)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:42:16.99ID:IAE3IekY0
現状だとホントなんとも言えんねえ。

クレーマー担当の黒田師はギアの耐久度上がってる言うてたから、言葉通り受け取ると大幅な変更点ありそうな感じだけど。

形状変更するせずにグリス保ちを向上させれてるとは考えにくいw
152名無しバサー (ワッチョイ 4194-D5jC)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:43:07.36ID:IAE3IekY0
22バンタムが入手できたらまずsvsブロックを3つ外してシンメトリー取れるか検証しないと
153名無しバサー (ササクッテロラ Sp85-D5jC)
垢版 |
2022/03/21(月) 07:38:46.98ID:4wEYHn/Ip
XGだけ18バンタムだとなんかモニョるからヤケクソ気味に22バンタムのXGも買ったわw

22バンタムを3台買って63570円1台あたり21190円か。

さてコイツら3台がジャリタムになるかどうかが最大の問題
154名無しバサー (ワッチョイ 319f-RBoy)
垢版 |
2022/03/21(月) 09:46:36.90ID:ASeuYMC20
どこもかしこも22ステラ絶賛しか見当たらんな
密巻き否定おじさんはどこに消えてしまったの?
2022/03/21(月) 09:52:11.26ID:NgbU14hx0
そいつらランカー釣ったんか?
今回は釣らんと評価できんだろ
2022/03/21(月) 11:32:46.77ID:B6oEIoWOa
ら、ランカー
157名無しバサー (ワッチョイ 319f-RBoy)
垢版 |
2022/03/21(月) 11:41:14.40ID:ASeuYMC20
JBトーナメントの成績を鑑みるに22年現在のランカーって1000グラムのバス1匹なんだよなw
2022/03/21(月) 11:59:14.13ID:Egzu8w66r
密巻きは前のときも部屋でクルクルや魚かけるまでの試し投げレベルなら良いんだよ
PEで大きい魚掛けたときにどうなるか、フロロでスラック作るスト系の釣りに一日使ってどうなるか
あたりの評価が出揃うまで様子見勢は居ると思うわ
2022/03/21(月) 12:11:19.70ID:OZgHCdVX0
22ステラはキャストのトラブルは流石に
対策済みなのは事前に想像出来たけど問題は食い込みなんだよね
まだでかい魚釣ってる人は少なそうだから
そこがどうなのかが様子見
2022/03/21(月) 12:33:24.07ID:4eOt73Dl0
22ステラ PE0.8で食い込むまくりで
某ユーチーバーが撮影中断

1.5号以上でないと釣りにならないみたいですね
明日シマノ株全力売り 決定しました
2022/03/21(月) 12:40:30.78ID:OZgHCdVX0
>>160
誰?
2022/03/21(月) 14:02:23.28ID:JPo1j0ctM
>>160
そこまで情報出すなら名前出した方が親切

さすがに腕の良し悪し関係ない食い込みなぞは対策してるはず、、、と思いたいが
163名無しバサー (ワッチョイ 131c-WiTQ)
垢版 |
2022/03/21(月) 14:35:16.44ID:9icq+Mu00
>>160
ハムかな?

take2と言ってたな

個体差はげしいのか?
2022/03/21(月) 17:37:37.20ID:YVW80J0Z0
アルデバランBFSのマグネットブレーキのやつでロッドは68Lだったらどれくらいの重さから投げやすいですか?
今考えてるのは小型のミノーです。
2022/03/21(月) 17:55:05.58ID:YVfcUIwar
2gあればストレスないかな
2022/03/21(月) 18:11:23.29ID:+SABx5FC0
トラブル出まくったならそれを動画にしないと意味ないのに
PEからフロロに変えていいわぁって忖度してどうすんねん
2022/03/21(月) 18:29:40.65ID:YVW80J0Z0
>>165
4gあるので大丈夫そうですね、あとはわたしの力量ですね。ありがとうございます。
2022/03/21(月) 18:56:32.04ID:YVfcUIwar
>>167
4gなら余裕で大丈夫よ
それくらいの重さが下限でそれより重いルアーも多様するなら
29mmスプールのアルデbfsじゃなくて32mmスプールの他ベイトでも大丈夫だとは思うけど
2022/03/21(月) 19:10:44.69ID:4eOt73Dl0
>>161-162
>>163 そうです

かげ○氏も動画上げてきていますが、彼はシマノから利益供与を受けている可能性も
あるので。
2022/03/21(月) 20:54:52.36ID:jzMM7Jft0
>>106
遅レスだけど16lbを75mで満足なら20メタが下巻き無しで丁度そのくらいだからそっちの方がいいよ
せっかくの深溝に下巻きなんて巻いたらデメリットしか残らん

フルサイズのバイブを60〜70mくらい飛ばすから100m巻いておきたいとか
20lbを75m巻いておきたいとかじゃないとわざわざバンタム買う意味無いんじゃないかな
171名無しバサー (ワッチョイ 4194-D5jC)
垢版 |
2022/03/21(月) 21:02:05.56ID:juzd/jLu0
>>170
20メタニウムのノーマルギアはポップXとかのトップ用に持ってるちゃ持ってるが
あっさりとジャリニウムになったから全くもって思い入れがないのよねw

似非MMギア問題が解決するまで俺の中では日陰者で買い直しもしないと思う
2022/03/21(月) 21:33:12.13ID:jzMM7Jft0
22バンタムも20メタもギア自体は同じなんでしょ
インフィニティドライブとやらでどれだけ良くなるか知らんけど劇的に進化してるとは思えんしなあ
素直に19アンタがベストバイな気がする
173名無しバサー (ワッチョイ 5115-gC7U)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:10:01.90ID:+3f411Qv0
22ステラくいこみ?
どこから大物かかはわからんが、今日琵琶湖で巨鯉かけたが全く問題無かったが。
三尺程度ならまだまだ?まぁ鯉は全然引かないけど、重量半端ないパンパンだったぞ
174名無しバサー (ワッチョイ d150-iBkF)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:19:37.23ID:W8EJCvSq0
>>173
何ポンド?
2022/03/21(月) 22:30:38.62ID:+rwVPaMp0
>>169
何が言いたいのかよくわからないけど、憶測で物事語り始めたらキリが無い
素直にインプレ認めなたくないなら自分で真偽のほど確かめるしかないじゃん
176名無しバサー (ワッチョイ 5115-gC7U)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:33:38.18ID:+3f411Qv0
>>174
0.8
密密ゆうけどそこまでじゃないと思うけどな
普通につかえるしパワーあるしヌメヌメ
一番買って良かった点はボディ歪まない。

他人のインプレあてにならんし近くの人なら貸してあげたいくらい。
あ、飛距離伸びたは全く体感できない、これは誇張だと思う。
177名無しバサー (ワッチョイ d150-iBkF)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:39:03.25ID:W8EJCvSq0
>>176
PE0.8?
ちな番手教えてくれるとありがたい
178名無しバサー (ワッチョイ 5115-gC7U)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:45:15.89ID:+3f411Qv0
>>177
そうよ、c3000xgこれしか買えなかった、でかい番手は予約済み。
マジで近所の人なら貸したいわ、でも本当に飛距離は期待しないほうがよい、あれは嘘すぎ、密密も誇張しすぎ、ちょい密くらい、なので普通に使える。
勿論いつものタックルで計測した。
179名無しバサー (ワッチョイ 5115-gC7U)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:49:19.20ID:+3f411Qv0
ちょい悪く書きすぎたな、スマン
パワーと剛性は間違いない買ってそんしないよステラ
他人のインプレ信じないで欲しいわ、良い悪い両方
180名無しバサー (ワッチョイ d150-iBkF)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:19:22.38ID:W8EJCvSq0
>>178
参考にさせてもらうわ
ありがとね
181名無しバサー (ワッチョイ 5115-gC7U)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:27:42.69ID:+3f411Qv0
>>180
参考になるかな
あれこれ悪いネットでゆう人は注目されたいのかなと思う、しらんけど
182名無しバサー (ワッチョイ 6992-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 11:45:51.14ID:zy3JMohL0
飛距離の出ないスピニングなんかないだろ?と思ったけど、youtuberがやってるのは
1g〜3gで飛距離出そうとしてるもんなw
183名無しバサー (アウアウウー Sa5d-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:11:00.75ID:Fcx8nRiua
>>176
これは良ンプレ サンクス
184名無しバサー (アウアウウー Sa5d-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:36:41.52ID:Fcx8nRiua
>>178下巻きしましたか?糸の種類と号数まで教えてください。
2022/03/22(火) 15:18:34.75ID:29JgReOV0
>>178
てことは18のままで良いて事だね
186名無しバサー (ワッチョイ 5115-gC7U)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:48:48.65ID:RLbTO19l0
>>184
本来下巻きしないけどとりあえず琵琶湖ですぐつかいたかったから家にあったナイロンライン下巻きした。
Peは0.8でAmazonの一番安いやつ
書いた通り巨鯉三尺くらい余裕c3000xg

写真のせよかおもたけどまぁいらんよね。
何回もすまんが、密密とかいいすぎ、ちょい密くらいつまり今までのリールと大差ないからくいこみとかない、他人はしらん、今も元気なニゴイかけてきた、トロピカルフィッシュとかならどんなリールでも食い込むんちゃうか、しらんけど。
飛距離大袈裟にいいすぎ、変わらん。
パワーと剛性最高、巻き間もギアニチニチ噛み合ってるのわかるくらいよい
ほんま近所なら何時でも貸すよ
187名無しバサー (ワッチョイ 5115-gC7U)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:52:04.70ID:RLbTO19l0
>>185
パワーと剛性18でも充分やしね、あのギアニチニチ感欲しかったら買ったら良いよ損しない
欲しい番手あったから買い替えたわ
てゆーかリールの買取てめっちゃリセールいいな
18残そうかとおとたが、あまりに良いので売ったわ
188名無しバサー (ワッチョイ 5115-gC7U)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:55:00.22ID:RLbTO19l0
連投スマンもうやめとくな
18ステラ人気番手なら綺麗なら半額どころか、それ以上返ってきたぞ、物ないんだな。
安いレンタル代とおもとくわ
2022/03/22(火) 16:00:43.43ID:SNW6hUd8a
ステラは手放すとき高く売れるよな
旧型でも人気だし型落ち狙いの人も多い
190名無しバサー (ワッチョイ 5115-gC7U)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:04:22.78ID:RLbTO19l0
14ステラ中古の高さにビックリ
まぁかっこいいしな
2022/03/22(火) 16:28:02.53ID:nwWF0cEc0
持ってる型落ちを中古で売って新型に買い換えるというのをモデルチェンジごとに毎回やるならエントリークラス、ミドルクラスよりステラがいちばん安く済むって黒カス言ってたで
2022/03/22(火) 16:31:21.21ID:FNW5+sQrd
リセールバリュー考えたらスピはステラ、ベイトはメタしかないな
3年毎に買い替えてもバンフォやSLXを5年以上使い潰すより安いんじゃないか
2022/03/22(火) 16:44:19.17ID:a71zC5ycM
>>191
ステラでも安くすまんぞ70000でステラ買って4年もちゃんと使ったら40000で売れりゃいいほう
差額3万円だからコンプレックスを4年ごとに使い捨てた方が普通に安い

買い替え時にポイント還元が2万円くらいついて実質的な費用が1万円とかになるならステラの方がいいかもね
194名無しバサー (ワッチョイ 5115-gC7U)
垢版 |
2022/03/22(火) 17:42:25.44ID:RLbTO19l0
差額でゆうたらスピニングはバンキでべいとはメタdcとかかもね。
案外サハラみたいなのも高く売れてビックリ
真ん中のスコーピオンとかslxとかストラディック系て数でるからぐんと下がるイメージ
それでも中古でこんだけ返ってくるのは珍しい方だよ
195名無しバサー (ワッチョイ 5115-gC7U)
垢版 |
2022/03/22(火) 17:49:43.58ID:RLbTO19l0
コンプレックスは買取価格良いイメージ
2022/03/23(水) 06:48:29.34ID:TuUvHEqk0
18バンタムと22って明確に違う部分てあるんけ?
2022/03/23(水) 06:55:46.62ID:BTGSEFln0
>>196
あのクソ近いレベルアップワインダーとスプールの距離が22でほんのちょっぴり離れたらしい
2022/03/23(水) 06:56:08.18ID:BTGSEFln0
レベルワインダーの間違い
199名無しバサー (ササクッテロラ Sp85-D5jC)
垢版 |
2022/03/23(水) 07:40:42.41ID:YuncD+8Hp
>>196
4点svsブロックで十分なのに何故か6点式になって

増えて無駄な分だけスプール重量が増量

まあMブロックじゃなくSブロックが付いてる可能性はあるが不要だわな
2022/03/23(水) 07:48:20.35ID:BTGSEFln0
>>199
実用性はともかく増えると喜ぶ層も居るんじゃない?
スコMDみたいに
2022/03/23(水) 08:30:48.15ID:9vtQRBZcd
>>196
スプール径が一番大きな違い
名前こそ同じだが用途としては全然別物になる
2022/03/23(水) 08:52:54.95ID:BTGSEFln0
>>201
けどナロー化されて糸巻き量同じだからそこまで差はない気がする
203名無しバサー (ワッチョイ 319f-RBoy)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:54:24.60ID:W7B7ZDDM0
あ、ウソつきおじさんだ

ストラディックはアルミ合金
ヴァンキッシュはマグネシウム合金

ベース違くないです?
204名無しバサー (アウアウエー Sae3-GHn8)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:56:33.40ID:lMoxAaOua
黒田は18バンタムの時に
レベルワインダー距離は関係ない
と開発グループの話を出していたけど、
実際は関係あったということかね?
2022/03/23(水) 09:06:44.81ID:Mmc7tO0k0
つまり18バンタムと変わったのは色だけってことね
18バンタム買おう、安いし
2022/03/23(水) 10:27:48.76ID:Uv2v0Zkz0
レベルワインダーのガイド移植出来れば良いな
それと黒カスは嘘ばっかり
さっさとシマノは切れよイメージダウンにしかならない
2022/03/23(水) 10:31:34.28ID:X3EJFNWHa
>>204
ない
208名無しバサー (ワッチョイ 319f-RBoy)
垢版 |
2022/03/23(水) 10:51:26.08ID:W7B7ZDDM0
22ステラが採用した密巻きの批判、どこを探しても見つからないのなんでなんだ…
あんなに叩かれたはずなのに
209名無しバサー (ササクッテロラ Sp85-D5jC)
垢版 |
2022/03/23(水) 11:05:11.60ID:YuncD+8Hp
>>205
どこ情報で安いってお話わからんが
この前に22バンタム 3台買った時に18バンタムも一応値段見てみたけど

新品の18バンタム mglの方が高かったかな、実店舗の投げ売りとかなら20000円切ってそう
210名無しバサー (ササクッテロラ Sp85-D5jC)
垢版 |
2022/03/23(水) 11:07:22.96ID:YuncD+8Hp
22バンタムが28000円ちょい
18バンタム が25000円ちょい

Yahooショッピング今調べ。
2022/03/23(水) 11:40:39.43ID:LONV0XMSd
バス釣りでc2000使うのって向いてませんか?
素直に2500shgのがいいですか?
212名無しバサー (アウアウウー Sa5d-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 12:08:51.23ID:XwfGFpSDa
>>211
やる釣りによる。問題なのは糸巻き量の方かな?
2022/03/23(水) 12:11:41.87ID:1KFvs0fhd
新バンタム 35ミリスプールに最適なレベルワインダーの距離がたまたま旧バンタムより長かっただけ?
2022/03/23(水) 12:18:51.58ID:xApmLB8Zd
シマノのサイトでバンタムの説明文読むと

ラインガイドをやや前方へ移すことで19アンタレスを彷彿する伸びやかなキャストフィールを獲得しました。

らしいけどな
シマノとしては黒カスのblogはガン無視するスタイルかなw
契約プロはオフィシャルの広告塔でもあるんだから統制しろよと思うけど
2022/03/23(水) 12:21:40.58ID:RwBA247ia
>>213
それ
2022/03/23(水) 12:32:17.06ID:Mmc7tO0k0
>>209
え?オクですよそりゃ
18リールを今から新品では買わん
217名無しバサー (ワッチョイ 5115-gC7U)
垢版 |
2022/03/23(水) 13:35:31.71ID:q2I0BF5a0
>>208
たいして密ちがうよ、ちょっとは密だけど
だから今まで通り普通に使える。
素人インプレのやつらは騒ぎすぎ、是非自分で体感して
2022/03/23(水) 14:03:09.96ID:mZzDNrWCH
今後下位機種にも蜜巻きが入ってくるのか
219名無しバサー (ササクッテロラ Sp85-D5jC)
垢版 |
2022/03/23(水) 14:32:22.80ID:YuncD+8Hp
>>216 今なら普通程度で12000円くらい、程度悪い奴なら10000円以下で中古買えるからねえ、それでもいいかも
2022/03/23(水) 15:00:55.77ID:Mmc7tO0k0
>>219
さすがにそれは安すぎると思うが
道楽箱でも16000円だったね、使ったのか?っていうぐらいキレイだった

バンタム購入してわざわざ売る人なんて
まぁほとんど釣りしてないでしょ
2022/03/23(水) 15:02:15.31ID:LONV0XMSd
ロングストロークスプールの場合はローギヤだとライントラブルになりやすいですか?
222名無しバサー (ワッチョイ 6992-kNuw)
垢版 |
2022/03/23(水) 16:05:42.00ID:piBbBdMZ0
来年以降、更新されるスピニングはすべて22ステラの密巻きが導入されるんだな
来年出るであろうバンキは密巻き採用確定か!?
223名無しバサー (ワッチョイ 131c-WiTQ)
垢版 |
2022/03/23(水) 16:33:11.31ID:bGJCSp7g0
密巻きはステラだけなんでは?
他機種にはベロ?防止の機能ぢゃね?

つかステラ入荷の電話きたわ

発表から2〜3週間してからの予約だったが…
予約時に人気が凄くて入荷未定と言われてたけど…
こっちはぶっちゃげ秋以降だと思ってたけど…
224名無しバサー (ササクッテロラ Sp85-D5jC)
垢版 |
2022/03/23(水) 17:28:30.19ID:YuncD+8Hp
>>220
ああ、すまん。
食い違いあったね、実店舗の中古市場じゃなくフリマ系のお値段ね。

フリマ系も
時折チェックしてるがゴリ感なし、シャリ感はなし

だけどシャー感有りってので高値販売してる奴が居るから面白いw
2022/03/23(水) 20:09:17.39ID:F5M5Njuyp
>>222
ステラ買えないから嘘つきだしたのか?
2022/03/23(水) 20:20:08.02ID:DxnAYPdN0
中古は外観重視だわ
自己申告のゴリ感なしとか全く信用ならんし最初から期待しない
あまりに酷ければ自分で部品買って直すが
傷は直せん
つーか傷だらけのリールは大体中身も酷い
227名無しバサー (ワッチョイ 131c-WiTQ)
垢版 |
2022/03/23(水) 20:28:09.36ID:bGJCSp7g0
中古ならメンテ前提で買うわ

つかアルデmglしか買ってないけどメンテ不要だったわ
2022/03/23(水) 20:41:05.41ID:50OkhwwRa
>>226
逆に外観は俺がやってしまうw
だから気にしない
なんならプラモ感覚でレタッチするし
2022/03/23(水) 20:52:04.99ID:trxuzk/3r
中古しか買えないザコが状態にこだわるなど図々しいにも程がある9
230名無しバサー (ワッチョイ 5115-gC7U)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:00:30.50ID:q2I0BF5a0
ステラの中古てこと?
んー万出してステラの中古てきびしくないかい。
ストラディックとかなら中古歓迎だが。
231名無しバサー (ワッチョイ b192-GHn8)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:36:25.77ID:cmCe6hCZ0
申し訳ないが、リールの中古は負け組が買う物だと思ってる。
安く買えていると思っているだろうが、売っている方もポイント差し引きで損していない事が多い。
232名無しバサー (ワッチョイ 6992-kNuw)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:52:29.45ID:piBbBdMZ0
釣具なら新品も中古も、値段大して変わらんもんね〜
なら新品買うわ
233名無しバサー (アウウィフ FF5d-K7pO)
垢版 |
2022/03/23(水) 22:01:59.42ID:8/QVhG6jF
どうしても欲しかったもので新品が入手出来ないものなら中古買うけど、新品が買えるのに中古買うって選択肢は釣具においては無いな
2022/03/23(水) 22:22:21.20ID:50OkhwwRa
でもよう、バンタムの左 7月だぜ
今必要で18を新品でってのも残念すぎるだろ
235名無しバサー (ワッチョイ 5115-gC7U)
垢版 |
2022/03/23(水) 22:34:18.12ID:q2I0BF5a0
中古の程度いい奴は中華系と中東系の会社が根こそぎ買い漁ってるときいたな。
236名無しバサー (ワッチョイ 6992-SjDQ)
垢版 |
2022/03/23(水) 22:42:03.32ID:PBjQ2q/Q0
ない
余り倒してるやんけ
237名無しバサー (ワッチョイ 6992-iAgH)
垢版 |
2022/03/23(水) 23:32:43.63ID:kWLRVhC90
タックル数欲しい自分は中古でも
まあ良い状態、新品に近い状態
なら普通にポチる、売り手も
買い手も納得ならそれでいいやろ
新品でも信用できる売り手は買い
信用できなそうな売り手は安かろうが
ブラックリスト
2022/03/24(木) 00:44:29.46ID:suG0ZmK8a
19アンタ20メタ22バンタムならどれがいい?
主に巻物メイン
239名無しバサー (ワッチョイ f17a-nyXP)
垢版 |
2022/03/24(木) 00:48:11.72ID:LUVtSsQy0
19アンタレス
ギアがいいから長持ちするし、
巻きごこちはシマノで1番気持ちいい
240名無しバサー (ワッチョイ 512c-DN2O)
垢版 |
2022/03/24(木) 07:59:22.94ID:KLcY80PW0
>>238
絶対 19アンタレス
2022/03/24(木) 08:05:29.04ID:GOu9lbL40
絶対バンタム
欲を言えばDCMD
242名無しバサー (スフッ Sd73-DN2O)
垢版 |
2022/03/24(木) 09:33:46.78ID:KaeFmYOId
バンタム、左ハンドル出たら買うか
2022/03/24(木) 09:37:25.41ID:TcOgeXpK0
新品買う人がいてくれるから
中古が買える
本当にありがたいと思っている

リールなんていう超単純機構&今のリールは壊すほうが難しいし
たとえ「超稀に」何かあっても治せばいいんだけど
ヤフオク全盛期から、まぁ何かあった試しがない

新品絶対主義の人には本当に感謝しています
2022/03/24(木) 10:03:30.73ID:lSZo/Zg9d
>>238
18バンタム19アンタ20メタ持ってるけど巻きだけに特化するなら19アンタ
1/2oz〜がメインの巻きならおそらくバンタム
でもジグやったり片手で操作する釣りも含むなら20メタもいいかも
XGで巻きたいなら20メタか22バンタムかな
2022/03/24(木) 10:12:43.96ID:L3wVT+lT0
ギアとピニオン回りをオイルシールとガスケットなんかで密閉できないのかな?ならオイルぶっ込んでサラサラ持続出来そうなんだが
246名無しバサー (アウアウエー Sae3-GHn8)
垢版 |
2022/03/24(木) 10:14:06.64ID:S58c9GEha
>>243
中古買う人がいてくれるから
気軽に新品が買える
本当にありがたいと思っている

リールなんていう超単純機構&今のリールは壊すほうが難しいけど、手入れしてもウィンウィンするし、ギア代出すよりも新しいのを買ったほうがポイント差し引きすると変わらない。
スプールを凹ませたりして治す事ができなくても写真の撮り方次第で気づかれないし
ヤフオク全盛期から、3Nしておけば、まぁ何かあった試しがない
中古絶対主義の人には本当に感謝しています
あと禿バンクにも感謝しています
こんな素晴らしいWINWINの関係はなかなかないですよね

あ、でも分かってます
禿バンクのスパイラルにハマっていることは
2022/03/24(木) 11:31:50.48ID:Kp97XftGp
22バンタム 3台買ったので

サブ機の18バンタムのHG、HG、XGを放出。
2022/03/24(木) 11:34:40.51ID:TcOgeXpK0
>中古買う人がいてくれるから
>気軽に新品が買える

これよくわからんのだがw
中古買う人とか関係なくないですか?
文章ハメしようとしたけど、意味わからん感じになったやつですか?
2022/03/24(木) 12:00:07.64ID:lSZo/Zg9d
>>248
ギアがウィンウィンしてようがスプールがへこんでもばれないように3Nにしてオクで流せば差額で買い替えが出来るから中古で買ってくれる人ありがとうってことじゃない?
2022/03/24(木) 12:26:05.36ID:ImBGPu6q0
俺もマジで新品買ったことないビンボーバサーだけど写真の撮り方によって「思ったより傷多いじゃねーか」程度はあるにしても詐欺的なもの送られたことはないな
ウィンウィンしたりスプール凹んでてもバレないってのはその通りで裏を返せばそういうの送られてきたらそっくりそのまままたオクに出せば別に痛くないんだよw
251名無しバサー (アウアウウー Sa5d-YDhH)
垢版 |
2022/03/24(木) 12:40:51.82ID:kLUupxkBa
良心が痛むから無理
2022/03/24(木) 12:42:52.33ID:78x5kdPqd
誇張はあるだろうけど俺も>>246と同意見だな
グリスアップしながら3年くらい使って、そろそろギア変えないとキツいかなってタイミングで売っても7割は返ってくる
こうなるともつギア買って自分で入れ替えるよりより特売時に新品買い直した方が安くつく
地べた置きしないから外装はピカピカだしハンドル変えて使って売る時戻したりすると見た目だけなら新古品に近いと判断されてるかもしれない
2022/03/24(木) 12:46:02.22ID:HN85wpOw0
ここ見てると中古買うの怖くなるなぁ
254名無しバサー (アウアウキー Sa15-K1KX)
垢版 |
2022/03/24(木) 13:00:37.73ID:Y3H4Ktj9a
相談です。長いです。
17ツインパxdのc3000をスーパーライトショアジギに使っているのですが15g以上のジグを巻くとボディ内部からコココッという突っかかるような具合の大きめな振動と音がします。無負荷では滑らかで異音もないです。

20年夏購入でワンシーズン使い21年頭にメーカーオーバーホール、戻ってきてから2〜3回使用で症状が出始めました。そこからは使わず21年年末にシマノに修理で出し、戻ってきた時は症状は改善されたのですが2〜3回使い馴染んできた頃にまた症状が出始めました。
負荷時のみなので一応ラインローラーとそのシャフトを新品交換してみましたが効果なしです。

不具合なのであればもう一度シマノに送ろうと思いますがこちらの使い方に問題があるのなら買い替えようかと悩んでいます。

使い方としてc3000で15〜20gのジグ、10〜15gのシンペンを巻くのは負荷をかけすぎでしょうか?
メーカーメンテ後計10時間程の使用でガタがくるとなるとまた修理に出しても仕方ないかなと思っています。落としたり根掛かりをドラグ締めて引っ張ったりは無いです。

不具合の場合よく聞く症状でしょうか?
因みに前回修理に出した時の報告書には原因は分からんが心当たりの所の部品交換しといたよとの事でした。出来るなら気に入っているのでちゃんと直してまだ使いたい思いがあります。
255名無しバサー (アウアウキー Sa15-K1KX)
垢版 |
2022/03/24(木) 13:01:54.28ID:Y3H4Ktj9a
化けてますね
15gから20g、2回から3回
2022/03/24(木) 13:19:25.82ID:TcOgeXpK0
>>254
ローターとシャフトのクリアランスが取れてないハズレ機じゃないだろうか
負荷がかかってボディがたわんだ際に接触する面が出るというか

戻ってきて症状が無かったのはグリスで誤摩化されてたのは明確で
グリス抜けたらまた鳴った、というところかと
買い替えたほうが早いと思います。もしくはシマノへの新品交換を打診するかですね

そしてここバス板
257名無しバサー (アウアウエー Sae3-GHn8)
垢版 |
2022/03/24(木) 13:20:05.82ID:Udwx5W1la
中古なんて買うもんじゃない。
気軽に新品を買う事ができるっていうのは、実質損をしないから、買って失敗してもオークションに流せば良いって感覚。自分に合ったリールが出てくるまでグルグル回せるのよ。
スペック合わなくても試しに使ってみたいじゃん新製品とか。
あと、年1で同じリールを追金なしで買い換えするのも可能。俺は気に入ったタックルは残すけど。
特に最近のシマノ機はウィンウィン唸るギアを積んでいるから新品時と半年経ったものじゃ全然巻き心地が違う。

だから本当に感謝してるわ 買ってくれる人には。
2022/03/24(木) 13:29:13.39ID:TcOgeXpK0
巻心地の変化とか、まあ気にしないからなぁ
だってギア回してなんぼの遊びやで
気になるポイントが違うから、これでいいんだよ
まじで何百台という中古使ってきたけど
俺でも気になった巻きの劣化と言われる症状の95%はただのベアリングメンテ放置
ただ、ほとんどが問題なし
根本的にギア掛けは一台だけあったかな、たしか13メタ

ピカピカのリール売るような人はね
まあ釣りしてないよ

ちなみに、俺は中古→中古で出して回収、はしない。
使い倒すし、入れ替える時は出すけど格安で譲る
見た感じ傷はついてるけど、めちゃくちゃメンテナンスするんで
すこぶる調子いいのしか出しません
去年も10年使ったスティーズを5000円で売った
2022/03/24(木) 13:32:12.69ID:TcOgeXpK0
>>257

新製品試したい人 と 実用重視の人

この違う属性でバランス取れてるから良しとしましょうや
新品購入、これからも頼んます!
飽きたらこちらで買取ますんでw
ギアのウィンウィンより、我々がwinwinですやん
2022/03/24(木) 14:07:50.55ID:LOc93OJk0
中古で買ってオクで売れば同じ値段で売れるから実質無料
2022/03/24(木) 14:13:56.03ID:9XsScgQN0
中古だと確かにスプール凹みとかはわからんからなぁ
まあ、購入前に幾つか質問するし、いくら3Nと言っても記載にない、嘘をついてる場合は返品対応が当たり前だと思うけど

とりあえず今のところそんな悪質なユーザーには当たったことないけどタバコ臭が半端ないのをオクでつかまされた時はマジで怒りを覚えた

匂いなどは返品対象にはなりませんと記載されてたから返品しなかったけど、明らかに臭う場合は記載くらいしとけと思う
2022/03/24(木) 14:38:48.87ID:yEPKSQwWd
歯と鼻がヤニまみれだと匂いなんて気づかないんじゃね?
263名無しバサー (アウアウキー Sa15-K1KX)
垢版 |
2022/03/24(木) 14:39:37.31ID:Y3H4Ktj9a
>>256
ハズレですか…パーツ交換とクリアランス調整で直せないものなんですかね。
とりあえずスレチすみません移動します。
2022/03/24(木) 14:45:21.44ID:mP9v8xcoH
手垢まみれの中古リールはちょっと
2022/03/24(木) 15:04:36.45ID:XNYNeWRV0
>>261
俺も何度かあった、釣具じゃないけどカメラレンズと腕時計で
そしてヤニ臭はどんな手を尽くしても落とせない、年単位で清掃するか別の匂いをつけて上書きでもするしかない
2022/03/24(木) 15:05:51.53ID:mP9v8xcoH
炭と一緒に入れても臭いとれないの?
2022/03/24(木) 15:26:02.01ID:TcOgeXpK0
気になったことを質問しない人が悪い、いや普通に。
2022/03/24(木) 15:46:09.82ID:Kp97XftGp
3N通用するのってもうヤフオクしかないからねえ、 他フリマ系だと

【商品には責任を持つ】ってのが各企業のポリシーだから、詐欺っぽい事はできんよ。

届いた物をクレーマー処理すりゃあ返金できるし。

黄色いお店は竿を手放しに行くところ
2022/03/24(木) 16:54:29.42ID:78x5kdPqd
正直にギアにゴロツキありますとか3年使いましたとか書いてても
写真と文章を丁寧に書いて待ってれば買ってくれる人居るからね
嘘ついてモメたら結局自分も結局損するわ
ちなリールは新品買ってヘタったら売る派やけど、ロッドは程度が良ければ中古でも買う派
2022/03/24(木) 17:37:54.83ID:TcOgeXpK0
>>268
竿売るなら、ベリーより道楽箱の方がいいよ
竿、リール合わせて個数ボーナスある

今どき、欠陥隠して出品するタチの悪い人はもういないねえ
先入金の昔はたまにいたけどね
今はシステム的に完了入金だから

まあ、昔からこの掲示板には、中古アンチいるからさ
是が非でも新品!という人からすると
ガクっと安い中古で普通に同じリール手に入れてる人いたら
腹立つんかな。なんとか不具合ある前提みたいにしたがるというか
2022/03/24(木) 17:47:39.40ID:hilG1M4SM
>>265
布とか繊維的なものなら匂いつくのわかるけど、プラやガラスとかにこびりついてるとかどんな環境で吸ってたんよってなる

レンズと腕時計も安くはないから、それは残念でしたね
大抵ヤフオクだと喫煙者ではありませんとか記載してくれてるとこがほとんどなんだけどね、、、
よく見る(調査)すべきだった
2022/03/24(木) 18:00:02.66ID:TcOgeXpK0
>>271
釣具はまあ、大丈夫だけど、ニオイ問題はあるよね・・
きついニオイ順は

ヤニ > ペット > 生活臭 > 香水

もちろん質問するが、こればっかりは本人の主観で
出品者がバカ鼻の可能性だったり「私は気になりません」で逃げられる

一応判断材料として、出品写真の後ろの家の様子を見るようにしてる
ここがガチャ家だったり、ゴミ多めだったりすると危険
灰皿なんて置いったらそれだけでウォッチには入れないようにしてる

ベスト式のライジャケでえらい目にあったことありますよ・・
ヤニと生活臭のダブルで、これを香水で消そうとした感じで・・
開封した瞬間、5秒で一旦蓋閉めた

アタックZERO5プッシュで手洗いを3回繰り返して、袋に消臭力と密閉して一週間
これでようやくリセットできた
2022/03/24(木) 18:02:42.11ID:hilG1M4SM
>>270
その道楽箱でヤニ臭半端ないのつかまされたんですけどね、、、
2022/03/24(木) 18:15:08.75ID:hilG1M4SM
>>272
そうか、家の様子ね、そこは盲点でした
今後参考にしよう

主観はどうしようもないから、喫煙の有無だけは確認して有りなら購入は控えてる

ライジャケも残念でしたね
ただ匂いが無くなったなら御の字?でしょうか

開けてすぐ閉じるの私もやりましたね笑
速攻で隔離して陰干しやらパークリやらやったけど、ハンドルノブだけはダメで、ベイトだからノブ2つ無駄な出費して交換しました
275名無しバサー (ワッチョイ 6992-SjDQ)
垢版 |
2022/03/24(木) 18:46:31.02ID:LhqTZTWl0
ヤニ臭する中古もあるのか・・
2022/03/24(木) 18:52:36.11ID:XNYNeWRV0
>>274
ゴム系やラバー系に染み付いたヤニ臭を落とすのはほぼ無理だよね
しかも近くのものにその臭いが伝染するし、臭い落とすつもりでヤニ臭い交換レンズを机の上に置いておいたら部屋中臭くなったことすらある
もう化学兵器だわ
2022/03/24(木) 19:07:32.88ID:PsfI+SBT0
昔中古で買った激ヤニ臭のアンタレスは1年くらい放置してたら匂い飛んでた
マジでリールをこんだけ臭くできるほどの環境って吸ってた本人の肺どうなってんだよと思った
2022/03/24(木) 19:41:01.65ID:aycQ6erMr
予備機があって外れ引いても対処法わかってる中級者以上なら中古は悪くない選択肢だけど
それを値段だけで初心者にも進める人居るからなぁ
2022/03/24(木) 19:57:42.87ID:rMUycYXAM
>>276
レンズのラバー部分と言ったら劣化(白化)してるかどうかくらいしか気にしてなかったけど、それはやばいな、、、


>>277
そうか、一年放置か、、、て売却して他の買った方が早そう
ほんとどんな吸い方すればそうなるんだって思うよね
たまに電車や職場の利用者でも激臭をまとってる人いるけど、吸ったあとも悪影響及ぼすのだけは勘弁してほしい
大抵土方かきったないおっさん(失礼)だから、匂いマナーなんて言葉知らなさそうだけど
2022/03/24(木) 21:43:38.99ID:KmTnRGiD0
弁慶だが、グダグダ言ってんな。

シマノリールなんかカシータス以上の性能差は誤差の範囲。

釣りに行け。
2022/03/24(木) 22:23:35.77ID:9CiIyZIUM
スルーしろよー
2022/03/24(木) 22:31:48.20ID:KxoX83ZI0
今試されるスルー力
2022/03/24(木) 23:05:32.99ID:KmTnRGiD0
弁慶だが、スルーできてないよ。
2022/03/24(木) 23:08:45.40ID:YIdLsdXra
>>282
スルーちから
2022/03/24(木) 23:10:46.25ID:KxoX83ZI0
>>284
スルーリキ
286名無しバサー (ワッチョイ 2994-K1KX)
垢版 |
2022/03/25(金) 00:35:16.30ID:7CSuX/fb0
>>256
やさC …好き
287名無しバサー (スプッッ Sd73-WiTQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 05:16:43.32ID:WaLAji2Rd
まぁなんて事でしょう…

『弁慶』と言う文字をNG登録するだけでなんて素敵な5chライフをすごせるんでしょうか…
2022/03/25(金) 06:22:39.28ID:xzH5bfzHd
弁慶はシマノスレにも来るようになったか
2022/03/25(金) 10:02:07.94ID:BtKSwEnva
シャフト長くても両端で支持してるのはいいんだけどスプールにベアリングついてるヤツはダイワみたいにシャフトカットすべき
2022/03/25(金) 10:51:17.34ID:rblUH6840
シマノ がやらんからチャイナが先にやっちまったな。https://i.imgur.com/JSdr8Wo.jpg
2022/03/25(金) 12:25:35.97ID:HHm446tCd
シマノは昔からシャフトレスは否定してるな
確かに回転軸のほぼ中心を軽量化したところで感性重量としてはゼロに等しいんだろうけど
シャフトをピニオン支持部品と考えた時にはスプール一体と別体のどっちが良いんだろうか
292名無しバサー (ワッチョイ 53a1-q4Y/)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:25:47.97ID:gdk2Q/5h0
早いなw
パテント引っかかりそうだけど
2022/03/25(金) 12:31:39.44ID:TMaR6jb+r
>>292
そんなのカンケーねぇ!
2022/03/25(金) 12:46:48.88ID:Msr5h/23d
ステラとアンタレス以外はゴミ!!
フィイッシュ‼
295名無しバサー (ワッチョイ 131c-WiTQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:49:04.74ID:ubSVn/T10
あの…

ステラ購入したらステラの紙袋で渡されるんぢゃないの?

1番小さなレジ袋で渡されたけど…
296名無しバサー (ワッチョイ 6992-iAgH)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:55:57.88ID:4SWg1Zwt0
レジ袋有料やろ
297名無しバサー (ワッチョイ 131c-WiTQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 13:24:53.08ID:ubSVn/T10
うん…2円とられてる…
298名無しバサー (ワッチョイ 131c-WiTQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 13:27:14.04ID:ubSVn/T10
とりあえず店員に聞いたら話だと初回受注受け付けだとメーカーは入荷は8月末までみてくれみたいな事を言ってたらしい
2022/03/25(金) 14:13:10.73ID:RlZK9Tbta
>>254
不具合とは思えん。
組み立てた段階で極常識的にガタがあるだろうし、負荷かければ何かあるだろう。
負荷かけた時だけっぽいし、気にしすぎなだけ。
もし今PE使っているなら、例えばナイロンに変えるとマイルドな巻き感で使えるとかそういう方法もある。
2022/03/25(金) 14:15:10.90ID:5X752ldfa
>>297
袋要らないって言ったら箱だけ手渡されたんやが
2022/03/25(金) 15:13:59.24ID:i14hNxjba
>>290
この柔軟性が中華のおそろすいとこよ
>>291
軸を軽量化したところで慣性重量は軽量化されないとオレも思う けどスプールにベアリングがついてるタイプだと軸の飛び出してる部分はスプールが高速回転するときわずかなブレでも回転の偏心を生むような気がしてな
2022/03/25(金) 15:24:36.06ID:rblUH6840
>>301
俺もシャフトが短い方が精度が良くなる気がする。
フロランにレビューしてもらいたいね
303名無しバサー (ワッチョイ 131c-WiTQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:31:47.83ID:ubSVn/T10
>>300
ステラの紙袋はやっぱ無かった?
2022/03/25(金) 16:04:53.62ID:RlZK9Tbta
つか、シマノリールに入れるシャフトレスの中華スプールはアマゾンで売ってるぞ。
評判は確か良くない、精度が粗いんだったかな。
2022/03/25(金) 17:12:37.89ID:5X752ldfa
>>303
すまんがそんないいもんは買ってない
つか袋なんかどうせ捨てちゃうんじゃないの?
306名無しバサー (ワッチョイ 131c-WiTQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 17:26:07.10ID:ubSVn/T10
>>305
いや…
なんて言うのか…

7万後半の品をレジ袋って…
2022/03/25(金) 18:05:45.71ID:RlZK9Tbta
そもそもステラの袋の有無は店や店の規模で全然違うし。
ステラの紙袋がどうしても欲しいのなら、確認してから買うべきだった。
個人的にはステラの袋の方が目立って恥ずかしい。
308名無しバサー (ワッチョイ 2994-K1KX)
垢版 |
2022/03/25(金) 19:01:16.59ID:7CSuX/fb0
ワイはバイトの初心者マーク付けた子が箱開けて点検して箱に戻せなくなってたから「すぐ使いますから」って手で持って店出たでw
2022/03/25(金) 19:08:14.84ID:HHm446tCd
そもそもステラ紙袋なんて実在すんの?
アンタレスとかも店によってあったりすんの?
2022/03/25(金) 19:40:29.85ID:lf3AbRRx0
>>304
評判良くないのは古い非Xship機とかのじゃないかな
あれはいかん、カルコン50用の買ったがピニオンブレるもん
せめて芯が出るように断面を円錐+すり鉢みたいな形状にしてほしい
>>290のは画像粗いけど凸凹がはまる様な構造になってるっぽいな
2022/03/25(金) 20:03:40.73ID:s5Q1aZML0
>>308
新しい服買った時のウチの娘と一緒やわ

て、箱は?
2022/03/26(土) 07:27:48.80ID:ppxV7MF/0
>>306
高級ブランド品と勘違いしてねえか?
2022/03/26(土) 07:54:39.32ID:dnTnJGFM0
ステラおばさんの袋でも貰っとけよ
2022/03/26(土) 08:45:46.47ID:ppxV7MF/0
逆に袋つけてるブランド品とかはブランドイメージで割高なのごまかしてるよな
普通の製品は品質で価格競争当たり前のところを
市場で価格が落ちないようにブランディングしてる
315名無しバサー (ワッチョイ b693-g+CY)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:16:20.68ID:vVz6RcYn0
割高とかわかってなくて草
ある種の人間からしたらその手の物は抜群の
コストパフォーマンスを発揮するとか思いうかばんかな?
2022/03/26(土) 10:34:48.49ID:EIonO07Ua
>>306
高かろうがリールなんてパーツみたいなもんだし
デュラエースの25周年のセット位だとなんかあった気がするが、でも箱の箱?
2022/03/26(土) 10:55:48.00ID:M8pCe2Kw0
一台につき一袋つけて出荷してるわけじゃないから紙袋ついてる店でも紙袋の数がステラ入荷数より少ないとかザラ
318名無しバサー (ササクッテロラ Sp79-bxBD)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:29:52.60ID:P2buZIBSp
段ボール配送の通飯に慣れてしまったけど、実店舗行って最高峰リールのステラ買ってレジブクロに入れられて手渡されら

すっごいガッカリしてみじめな気持ちなると思うw
319名無しバサー (ササクッテロラ Sp79-bxBD)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:30:16.81ID:P2buZIBSp
こんなお店で買うんじゃなかった。。。 と大後悔時代
2022/03/26(土) 13:49:40.55ID:Xfi4dGpl0
厚紙で出来てて取っ手は紐の袋だな
それを貰ってもその後使い途も大して浮かばないけど
他とは違う高価な物を買ったってのを演出してくれる
確かし少し嬉しいな
2022/03/26(土) 16:00:23.64ID:ppxV7MF/0
紙袋なんて服とか靴とか買えば当たり前についてくるけど邪魔なだけだろ
322名無しバサー (ワッチョイ 9e15-hsjS)
垢版 |
2022/03/27(日) 01:35:49.05ID:bcRVwXcQ0
22サハラ買ってきた
チープだけどバリバリつかうわ
323名無しバサー (ワッチョイ 3194-8pno)
垢版 |
2022/03/27(日) 02:41:15.49ID:wCvidDQV0
>>311
手でリールと箱と箱カバーと持って出たよw
2022/03/27(日) 14:52:40.97ID:EFRCV6uV0
ステラでも専用のショッパーついてこないんだ
2022/03/27(日) 14:55:26.41ID:9aWg5Dnd0
>>321
レジで受取って車に乗り込むまでの間だけ特別な気分になれる

うん、要らんな
2022/03/27(日) 14:59:26.53ID:EFRCV6uV0
専用のショッパー作って店員は車までお見送りしてとかそれくらいは最高峰だしあってもいいと思う
327名無しバサー (ワッチョイ b693-g+CY)
垢版 |
2022/03/27(日) 15:24:24.11ID:ncrhCVIE0
50万位出せるならやってやるよ
2022/03/27(日) 15:40:20.85ID:AHUWUdMy0
車買った時の店員達並んで花贈呈は恥ずかしいのと時間の無駄で要らないが
ステラやアンタレスが専用の袋なら一寸嬉しいだろうと思う
あ、でもそれがリールカバーなのかもしれないな
18ステラや19アンタレスのメッシュカバーは糞だったけど
329名無しバサー (ワッチョイ 5192-2JqX)
垢版 |
2022/03/27(日) 16:26:31.61ID:n/BEea5Z0
なんかステラ買う人って、偏屈者多くね?
2022/03/27(日) 16:37:58.72ID:2kMfxajO0
お金はあっても心が貧しいというかね
2022/03/27(日) 17:05:46.70ID:9aWg5Dnd0
今に始まったことではない。
ステラ、アンタレス、カルコン買う人は偏屈が多い。特にステラ
良く言えば拘りが強いとも言える
2022/03/27(日) 17:10:04.90ID:9aWg5Dnd0
拘りが別に悪いことだとは思わないが何故かそれ以外を見下す人が出てきたりする

そういう人はダイワ好きは勿論シマノ好きからも嫌がられる
2022/03/27(日) 17:48:43.64ID:r/5Btlqid
買えなくて僻む人も居るし
そういうレッテル貼りに何の意味も無い
2022/03/27(日) 17:55:15.46ID:9aWg5Dnd0
うむっ!確かにそれは言える
335名無しバサー (ワッチョイ 3194-8pno)
垢版 |
2022/03/27(日) 20:46:30.35ID:wCvidDQV0
>>329
趣味の世界だよそりゃこだわるさ、じゃなきゃあんな高い性能は必要ないよ
2022/03/27(日) 21:49:52.24ID:2ZZtnmXra
巻きがヌルヌルになっても釣果には関係無いからね。
巻いてて気持ち良いからついつい長く使う事が結果として釣果に繋がるかもしれんけど、でもそれはもはや精神論みたいな話だし。
2022/03/27(日) 22:34:12.16ID:5z2wwyX90
ステラ初めて買った年はこれで釣れなきゃバカだろって粘るから釣果はよかったw
2022/03/28(月) 07:26:25.16ID:IR4TR19Y0
わかる
高い道具買うと言い訳できないから本気になれる
2022/03/28(月) 09:40:20.99ID:r6KnYLB50
ステラとかワールドシャウラ使いはこれ見よがしにキャストしたり持ち歩いてるからムカつく
340名無しバサー (スフッ Sdb2-EREr)
垢版 |
2022/03/28(月) 10:09:54.40ID:c0ukvTM9d
>>339
妬み?
2022/03/28(月) 10:15:21.15ID:j6ggP5Lvr
人のタックルなんてそこまでマジマジと見ないだろw
342名無しバサー (ワッチョイ 857a-D0ss)
垢版 |
2022/03/28(月) 10:30:40.11ID:uXo7o9Vb0
ワーシャは見なくても分かるな
2022/03/28(月) 10:33:46.34ID:3hU8BVSXM
太いラインを使えば根がかりしても100%回収できると思ってるやつって何なの?太い糸だろうが根掛かり回収率に全く差がないと思うんだけど?いくら太い糸にしても先にロッドが折れてしまえば意味ないし、ロッドがぶち折れるリスクを抱えてまで無理やり引っ張って根掛かりを回収する奴ってなんなの、実際それで俺はゾディアスをブチ折っているからね
344名無しバサー (スップ Sd12-LMub)
垢版 |
2022/03/28(月) 10:35:34.62ID:yU2DMzH9d
>>343
糸持って引っ張れよ
2022/03/28(月) 10:36:31.71ID:Mr+soZjW0
怒ってる風で、自分のバカエピソード話しただけっていう
2022/03/28(月) 10:49:08.77ID:PNejOwuld
>>341
俺は見る
使用タックル、体格、年代、人相、ファッション、乗ってきた車、職業、交友関係、家族構成、全てチェックだ
2022/03/28(月) 10:51:10.92ID:SRfBAVA0a
スプールヤバそう
2022/03/28(月) 10:57:48.11ID:Mr+soZjW0
>>346
そんなの見てどうすんの?
2022/03/28(月) 11:04:58.74ID:xt7+DTNu0
>>343
100%ではないにしても太ければ結束強度が上回ってる分、針が伸びたりして回収できることはある

もっというと、スプリットリング、スナップも強めのやつにした方がいいね
針が伸びる前にそっちが伸びてしまってルアー置き去りとかあるから

引っ張るならPE結束用の道具とか厚手の手袋も常備すべきだよ

20年やってて安竿でもハイエンドでもそれやれば折ったことない
2022/03/28(月) 11:06:52.33ID:Mr+soZjW0
オカッパリの人は根がかり大変だね
2022/03/28(月) 11:13:26.43ID:iGfvQBe/r
根がかり回収で竿折ったのはパンチの空中根がかりを回収するとき、体めがけて飛んできた1.5オンスシンカーを竿で防御した時の傷原因で折れたのぐらいだなw
高弾性キンキン竿は外的要因には弱いね、完全に自己責任だけどw
2022/03/28(月) 11:14:18.50ID:uNntnU8jd
竿でビヨンビヨンやって取れなかったら手元切りしてたのか
ここ数年で10m以上あるような手元切りラインを釣る回数が以前の数倍じゃ済まないくらいめちゃくちゃに増えた
人気タックルや釣り場の情報はネットでなんぼでも拾えるけど、根掛かり時の対処法とかはネットに上がってないもんな
村田でも秦でも有名なYouTuberでも誰でもええから正しい対処法をレクチャーしてほしいわ
2022/03/28(月) 11:23:16.86ID:w1q4jLZcd
ていうか根掛りを何故手で引っ張らず竿のパワーで切ろうとするのか?
354名無しバサー (ササクッテロラ Sp79-bxBD)
垢版 |
2022/03/28(月) 11:27:58.95ID:HJN0KQyVp
ペンチ系2つ
オエオエ棒
ラインブレイカー

この3点を用意もせずに1ランク上の道具を買うバカって居るんだなあw


竿が折れる原因の9割は使用者の不注意。
2022/03/28(月) 11:32:18.87ID:PuvO/N4Mr
水中の根がかりは取れても飛んでこないけどキャストミスで陸の何かにひかかったらちょっと煽って取れなかったら手元切りだな
無理矢理ひっぱってルアー飛んできたら危ないし皆あのタイプの根がかりはどう取ってるんだろう
2022/03/28(月) 11:46:13.44ID:L9GCdDOZd
手で引っ張ったくらいじゃ切れないしめちゃくちゃ手痛いよ
そしたらもう切るしかない
357名無しバサー (ワッチョイ 857a-D0ss)
垢版 |
2022/03/28(月) 11:47:38.18ID:uXo7o9Vb0
手に巻きつけて後ろに引っ張れば取れる
そんな弱いなら釣りやめれば?
2022/03/28(月) 11:51:16.44ID:Mr+soZjW0
釣りでライン取るときは素手では引っ張らんからな

あと、釣りをやめろは極端すぎ
2022/03/28(月) 11:51:53.48ID:iGfvQBe/r
>>355
手にタオル厚く巻いて、手の位置を体の中心線からずらして引っ張る
大体の場合は手の位置より下に飛ぶからそれで当たるの防げる
それでも体方向飛んできたら、たまに反射的に>>351みたいな行動取っちゃうけどね
2022/03/28(月) 11:56:33.85ID:Mr+soZjW0
飛んでくるって、根がかりじゃなくて
それはガッサ状態だよね?

ガッサ状態なら、ラインスラックでガサガサを
割と長時間粘ってほしいんだ
本当に少しずつ軸ずらせてることもあるし、ポロっといくことも多い
ガッサ時の対処

@完全にラインスラックフリーにする、これだけで落ちることもある
Aラインスラックでガサガサ、糸は決して張らない
B逆にめちゃくちゃ張って、パンっとテンション抜き

最終手段で綱引き
ルアーが飛んでくる、を常にイメージして、
飛んできたら避ける笑
2022/03/28(月) 12:02:07.93ID:nKZ6dktVd
ヘビキャロやると下手したら2投でスプールが空になる
2022/03/28(月) 12:11:00.50ID:dRflAhjo0
釣りやめろは極端じゃないだろ
そんな程度のことも出来ないなら釣り人にも釣り人以外にも迷惑な存在
2022/03/28(月) 12:17:01.29ID:SRfBAVA0a
>>359
腰辺りに巻き付けながら下がって切れば飛んできても足よ
だいたい避けられるし
2022/03/28(月) 12:20:57.04ID:uZQrgVTD0
>>356
上にもあるラインブレイカー使えよ
無いなら自分の胴体に巻き付けて人間スプールで回れば大体切れるし痛くない。水中にビロビロと糸を残してはいかん
2022/03/28(月) 12:26:50.85ID:uZQrgVTD0
>>353
引っ張る角度変えるのに使う位で本気の引っ張りしちゃだめだよね、竿がパワー吸収しちゃうし
2022/03/28(月) 12:32:43.47ID:zA4PL3Kz0
>>348
マジメかっ
2022/03/28(月) 12:48:28.20ID:zwSSbI+k0
結び目抜けやすいようにクリンチノット使ってるわ。バスのファイト位じゃなかなか抜けないしね。
ルアー大事な人にはおすすめできないが
2022/03/28(月) 13:03:43.35ID:ir/dpuwRM
>>349
ゾディアスがブチ折れてまたゾディアスを買いました、お店が儲かって仕方がないですね、でも環境負荷のことを考えたらゾディアスがブチ折れても、糸を回収した方がいいことわかってますよ、でもそれをやってたらコストパフォーマンスが悪いんだよな、誰も得しないからね
2022/03/28(月) 13:06:23.27ID:ir/dpuwRM
>>354
クランクベイトなんで結構底の方をトレースするから絶対に根掛かりするけどね、それなら最初からクランクベイトなんか売るなって話だよ、トップウォータープラグして売るなと、そしたら100パーセント回収できるからね、根がかりだけはどうにもならんわ
2022/03/28(月) 13:14:47.96ID:uNntnU8jd
普通のバス釣りでは竿煽っただけで切れるような細ラインは使わないよ
竿は根掛かり外すのにロッドワークだったりバシバシやったりに使うだけで
根掛かり外すのが無理だと悟ったらラインをタオルで掴むなりブレーカーや自分の体に巻くなりして引っ張ってノットから切るんだよ

本人達は悪気無くやってるのかもしれないけど
コロナ以降のアウトドアブームと共に捨てラインが急激に増えた
釣り人もそこに住む生き物も地域住民もみんな困るから手元切りしないは絶対に守ってほしい
2022/03/28(月) 13:17:45.04ID:SRfBAVA0a
新しいキチガイの予感w
すぐに収穫しないように!
2022/03/28(月) 13:45:45.97ID:wHoF0fHC0
皆フィッシンググローブ使ってないの?
そりゃ素手で引っ張ったら摩擦でパックリよ
2022/03/28(月) 13:47:35.53ID:Mr+soZjW0
そら寒い時期は使うし、使ってないときも素手でライン引っ張ることは無い
374名無しバサー (テテンテンテン MM96-MNWG)
垢版 |
2022/03/28(月) 14:37:04.68ID:HpmEYBYgM
巻き心地、どういう感触なのかイマイチよくわかってないわw
ハンドル回して軽く感じる、とか重く感じるとかのことなのかな?
375名無しバサー (ワッチョイ 5192-tbOq)
垢版 |
2022/03/28(月) 14:49:58.42ID:sNO02b2X0
根がかり対処法で一番重要なのは
かかったポイントより裏手に回る事
竿ではじいたり、ラインを持って
手ではじいたりするのはその後ぞ
裏手に回れないような釣り方する場合は
回収機を使う覚悟、太糸だろうと
ロストの可能性が上がる事を覚悟して
攻めなければならない
376名無しバサー (ワッチョイ 5192-tbOq)
垢版 |
2022/03/28(月) 14:52:37.60ID:sNO02b2X0
まず裏手に回って軽くトィッチングでいい
2022/03/28(月) 15:07:36.43ID:zA4PL3Kz0
>>374
軽い重いじゃない
軽くても良いものはいいし重くてもいいものはいい
ブレないかとかギアがザラザラしないかとかベアリングがゴロゴロしないかとか
2022/03/28(月) 15:15:45.29ID:aiDnuPXmM
>>375
その程度のことはやってますよ、それでも取れないやつがあるんだからね、もうトップウォータープラグしか売らないでほしいね、トップウォータープラグでロストしたらそれは自分の実力不足だと認めますけどね、クランクベイトなんか売りつけといて、環境負荷とか語ってる奴はただのバカでしょ
2022/03/28(月) 15:18:42.79ID:aiDnuPXmM
>>370
いや細ラインなら無理くり引っ張ったら抜けるという前提なんでしょうけどね、細ラインのが結び目が抜けて回収しやすいと思うんだよね、そこからもうおかしいんだよね言ってることが
380名無しバサー (ワッチョイ 5192-tbOq)
垢版 |
2022/03/28(月) 15:46:24.56ID:sNO02b2X0
バスプロはボートでガイドするより
オカッパマンをガイドしてあげたほうが
いいね
2022/03/28(月) 15:53:39.62ID:rpRJiqsqd
目眩しそうな程頭悪い人が多いのが釣りって趣味だからね
自分の頭で何も考え付かない人が大勢居る
382名無しバサー (ワッチョイ 259f-2yTs)
垢版 |
2022/03/28(月) 16:03:31.48ID:nRRPc3h10
ベイトフィネスやってるやつとかまさにソレやな
頭がとことん悪いw
2022/03/28(月) 16:04:47.83ID:aiDnuPXmM
環境負荷とか言ってる奴はルアーなんか売らないでほしいわ、太いラインなら根がかり外せるとかもう既にオカルトだしね、ないからね太い糸の方が結び目抜けにくいだろw馬鹿か?摩擦大きいからね分かります?
384名無しバサー (ワッチョイ 259f-2yTs)
垢版 |
2022/03/28(月) 16:07:26.50ID:nRRPc3h10
リールスレでルアーを語る精神異常者w
2022/03/28(月) 17:48:45.59ID:OFdBWLgc0
キジハタ、青物の根がかりは自転車ハンドルのゴム携帯しておいてそれに巻き付けて引っ張ってる。
2022/03/28(月) 19:05:12.61ID:uNntnU8jd
>>355
絡む前によく見るしかないね
枝に乗ってプラプラしてる時は垂らし15cmくらいまで巻いて揺れるタイミングに合わせてごく弱くチョンとやって乗り越える。
タイミングが合わないと巻いたりするし、強すぎると上に飛んでグルグル巻きで即終了。
揺れが収まるまで待ったり、一度送って水面まで落として別のタックルで釣り上げる方法もアリ。

目視できないくらいブッシュや木の奥まで突っ込んじゃった時は、基本的には弱くシェイクしながら巻いてきて、ダメならだんだん強く。煽った時に抜けも揺れもしない時はほぼ終了のお知らせ。
寄ってこないけど揺れる時はブランコを漕ぐように揺れ幅が最大になるようタイミングを合わせて強く揺すると遠心力で外れる事は多い。

ここまでやって抜けなければ思いっきり引っ張っても巻き付いた場所かノットで切れるから飛んでくることはほぼ無い。
運が良ければ巻き付いたものと一緒に飛んでくるけど、その場合は空気抵抗が大きいからすぐ失速するから安全。

あとはもう慣れてとしか言えない。頑張ってw
387名無しバサー (スップ Sd12-LMub)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:11:53.85ID:yU2DMzH9d
魚に針刺してるんだから手が切れるとか重り当たるとかしょうがない
388名無しバサー (アウアウウー Sacd-vP/w)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:22:52.68ID:5zo0fRrJa
とりあえずバーブレスにしろよ(・ω・)
389名無しバサー (ワッチョイ 259f-2yTs)
垢版 |
2022/03/28(月) 20:08:21.75ID:nRRPc3h10
食べるんならともかくバスをリリースしててバーブレスフック使ってないやつはキチガイたろ
2022/03/28(月) 20:24:01.73ID:xkgjGciIM
だれか22メタを買った有能はおらんのか
ギアの具合を聞きたいのだが
2022/03/28(月) 20:32:48.10ID:9ofOv39hM
>>386
思いっきり引っ張ったらスポッと結び目が抜けることもあるけれど、ロッドの寿命は縮むし、そのうちポッキリ折れるからね、実際にそれでゾディアスがぶち折れたからね、当たり前ですよねぶち折れないロッドなんて存在しないのだから
2022/03/28(月) 20:38:52.83ID:ikDCXBuad
>>391
思いっきり引っ張るって木の枝とかにライン巻き付けて引っ張るんだぞ
竿を思いっきり煽るわけじゃない
393名無しバサー (ワッチョイ 3194-bxBD)
垢版 |
2022/03/28(月) 20:43:44.83ID:rrcRVeAn0
そういや

根掛かり外しのスレ


無いなw
2022/03/28(月) 21:01:12.45ID:ki+Csyyh0
ラインブレーカー買おうか
リール買うのはそれから
2022/03/28(月) 21:31:33.90ID:Rlimv9ZVM
22メタ買ってからまだ釣り行ってない。
2022/03/28(月) 21:59:39.77ID:2fgvlzoHM
>>391
対処法が違うんだからそら折れますって
騙されたと思って20ポンドに巻き替えて根掛かりしたらラインブレーカーに巻き付けて引っ張ってみなよ
一気に引っ張るんじゃない、ゆっくりだ

そうすれば竿もダメージなく回収できるから
2022/03/28(月) 22:44:20.98ID:QshFeZ/J0
まず竿の説明書読む所から始めようぜ
根掛かりを無理に竿を煽って外すなって書いてあるから
そしてラインブレーカーなんてたった数百円で買えるんだから根掛かりの度にゾディアス折るより遥かにコスパいいぞ
安く済ませたいなら100均の作業用ゴム手袋を2重にしたのでもいい
宗教上の理由でどうしても竿だけで外さなきゃいけないってんならもう何も言えんが
2022/03/29(火) 02:59:04.42ID:3EJ4fUZ40
枝にライン引っかかったら竿置いて手でゆっくり引っ張る。ボトムの根がかりはYouTubeで外し方解説してるの見て自分に合うの探すか、ルアーキャッチャーで回収率上がると思う。どうしようもなく切る時は細いラインならラインとロッドを一直線にして引くか、Peとか太いラインは身体のどっかに巻き付けて力かければ切れるので、手元で切るってのはした事ない
399名無しバサー (ワッチョイ 3194-8pno)
垢版 |
2022/03/29(火) 04:44:42.80ID:1d9IwaAr0
>>346
エスパーおって草
400名無しバサー (ササクッテロラ Sp79-bxBD)
垢版 |
2022/03/29(火) 07:41:05.88ID:qZCzDgJXp
他人のタックルはじろじろは見ないが

モメた時の後のためにバサーらしき車は写真撮ってナンバーも撮ってメモつけて保存してるかな。
401名無しバサー (ワッチョイ 259f-2yTs)
垢版 |
2022/03/29(火) 07:47:18.44ID:w58m4UC40
アルテグラもステラもずーっと品薄が続いてるんだよな…
ダイワと差が開きすぎてつまんない
2022/03/29(火) 08:04:19.75ID:1dSQ2Qlyr
>>400
うわぁ・・・
2022/03/29(火) 09:22:36.66ID:MKk88Wo4M
>>396
ラインブレーカーなんて持ち歩くのは邪魔なんだよね嵩張るし、陸っぱりは軽量化が大事だからさ、陸っぱりでゾディアス4本持ち歩いてる馬鹿がいたわ春の風物詩だね、バス釣り歴5年未満のルーキーだなって
2022/03/29(火) 09:31:42.67ID:xy9TFDtj0
根がかり竿で外そうとして折るくらい知識ないやつのが初心者じゃん
2022/03/29(火) 10:13:02.71ID:fSihO9cdr
でっかいカラビナタイプのブレイカーは便利だよ。
2022/03/29(火) 10:22:12.40ID:sTUJsVkT0
第一精工のカラビナキッター使ってるわ
2022/03/29(火) 10:55:19.19ID:bHFN/vO5M
>>404
根がかり外しに関してはまだルーキーかもしれませんね、手とり足取り詰め込み教育で習ったわけでも無いので、独学でやるとこうなるんだよね、アブガルシアのロッドを暫く使ってたけれど竿がブチ折れなかったものでね、頑丈さだけが取り柄と云うか、その感覚でゾディアスをブチ折ったのかもしれませんね、だから根がかりを確実に回収するならアブガルシアのロッドオススメしますね、重くて頑丈です
408名無しバサー (ワッチョイ 9ee3-FNzs)
垢版 |
2022/03/29(火) 11:28:00.87ID:rbWGgB+M0
アブの〇〇が云々、ってんならまだ分かるが・・

って言うか、竿で煽りすぎたらやばそうって誰に教わらなくても分からん?
ダメージ食うの竿だけじゃないし
2022/03/29(火) 11:29:06.22ID:3eqoKTRzd
君は魚を釣るよりも人を釣る方が上手みたいだ
もう魚釣りは卒業してはどうかね
2022/03/29(火) 11:44:53.69ID:DTsJrmqvM
>>403
陸っぱりのスタイルに文句言ってどうする
ラインブレーカー持ち歩かないそのスタイルも非難の的だとなぜ気がつかない

>>405と同じでカラビナキッター使ってるが、タモつけても良いしなんでもできるからかっとけ
軽いし嵩張るなんて言わせないぜ
2022/03/29(火) 11:45:42.88ID:geRy5J2Nd
ダイワのルアー回収機と第一精工のカラビナのやつは常備してるわ
一緒に行くやつはひっかかるとライン一直線にしてスプールで引っ張ったり、それでも切れない時は手元でライン切ってる
何回か指摘したけど直らないからもう何も言わないけどな
2022/03/29(火) 11:52:43.41ID:ecDjySBQM
>>408
アブガルシアでも15年前くらいのロッドだからね、名前すら忘れたけど、当時はそこそこ人気だった気がする、今のアブガルシアは進化してるかもしれないね、使ってないからわからないけれど、ただ当時ゾディアスを初めて買った時はその軽さに驚きましたね、それだけ当時のアブガルシアのロッドが重たかったのかなって
2022/03/29(火) 11:55:30.43ID:ecDjySBQM
>>410
だから根がかりするクランベイトやラバージグなんて投げないんだ、秒で根がかりするからね、シャッドすらも速攻根がかりする糞みたいな釣り場しかないんだ
2022/03/29(火) 12:05:50.77ID:97ED62Nxr
同パワー表記ならシマノの竿は頑丈な方、アブは割と限界低い方だと思うが、、、

まぁ、ド素人以下の人間にこれ以上言っても何も変わらんだろう
2022/03/29(火) 12:10:12.28ID:ecDjySBQM
>>414
確かにロクマルはまだ3本しか釣ったことないわ、環境が悪くてね、因みに琵琶湖では釣りしてないけどね
416名無しバサー (ワッチョイ 090e-tbOq)
垢版 |
2022/03/29(火) 12:28:49.55ID:bGi32ZYI0
今シーズンカルカッタコンクエストBFSリニューアル発売絶対すると思っていたんだけど発売されず
17カルカッタコンクエストBFSをしゃーぁなしに買ってとても後悔しています。

バスでの使いどころ教えてください。オカッパリ8ボート2くらいの割合です。
2022/03/29(火) 12:33:51.16ID:0BUgkUYIa
>>416
PE巻いて何でも
2022/03/29(火) 12:56:38.23ID:3eqoKTRzd
1日だけ釣りしたい気分は封印していろんなもん投げたり現場でフロロからpeに巻き替えたりとリールのテストメインの日をつくる
それでも有効性を感じ取れなければ綺麗なうちにさっさと売った方が後悔が少ない
2022/03/29(火) 13:09:28.87ID:WyrmvaDLa
>>407
キスのしかたまで先生に教えてもらうのかよw
2022/03/29(火) 14:09:56.72ID:ecDjySBQM
>>419
普通は師匠から盗んで覚えるものですが、ボッチで友達がいないのでそれもできない、どうしろと?
2022/03/29(火) 14:12:59.46ID:VgD27e4la
ここで今まで書き込みしてくれた人の意見から出来そうなの試してみたらいいんやない

まずはラインブレーカー購入から
ベルトなりウエストバックにぶら下げとくだけだよ
2022/03/29(火) 14:39:05.55ID:ecDjySBQM
>>421
ちくしょう2000円もするのかよ、ただの棒にしか見えんのだが?そんなに付加価値でもあるのか?ラインの使い終わった奴に巻いてもよくね?
2022/03/29(火) 15:02:28.74ID:+CeabMcda
棒(ノッター兼用)じゃなくてカラビナタイプの方が使いやすいと思うよ
2022/03/29(火) 15:04:10.53ID:UnU5OpRTa
もうほっとけよ。
ここシマノ板だし。
2022/03/29(火) 15:15:45.46ID:ApWtD97TM
>>423
フィッシュグリップに巻けばよくね
426名無しバサー (スプッッ Sdb2-D0ss)
垢版 |
2022/03/29(火) 15:45:07.12ID:Ts3/y1SBd
割り箸でいいよ
2022/03/29(火) 16:39:27.44ID:uhTdbSMHd
>>422
百均のLEDライトに竿のグリップの熱収縮チューブ付けて自作してるわ
2022/03/29(火) 17:50:57.77ID:G1Z0bBfZ0
俺は腕や体に巻いて引っ張ってたわ
手に巻いてラインで小指の付け根切ってからは常にグローブしてる
ともあれ手元でライン切る奴は確実に頭おかしい
429名無しバサー (アウアウウー Sacd-vP/w)
垢版 |
2022/03/29(火) 17:51:01.43ID:UJKtOTUpa
SLXDCXT発売日10月末まで延期だとよ釣具屋から連絡あったはクソが…(・ω・)
2022/03/29(火) 18:04:55.18ID:TkRog6CNa
>>429
マジか…そこまで伸びるともう存在すら忘れそうだね
2022/03/29(火) 18:24:29.73ID:JcWrMf9na
PE使いはじめの頃、1.0直結で杭に絡まったから半袖だったけど腕に直接巻き付けて引っ張ったら、全然切れずに腕に痕ができた
432名無しバサー (ワッチョイ 3194-bxBD)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:27:05.07ID:iIbwgYql0
ダイワの根掛かり回収機
ラインブレイカー
タモにつけての高場用の回収グッズ

小難しく考えずにバッグにでもブラ下げてりゃいい、それも嫌なら車のキーにつけててもいいし

https://i.imgur.com/T8tNEVd.jpg
https://i.imgur.com/vN4nXtS.jpg
2022/03/29(火) 18:32:30.63ID:jGdVYIe90
エクスプライドとアドレナをニコイチにしてんのか…
2022/03/29(火) 18:37:48.60ID:jzfePFSY0
>>432
ニコイチの人やん、バンタムかっこええな〜
435名無しバサー (ワッチョイ 3194-bxBD)
垢版 |
2022/03/29(火) 19:03:00.12ID:iIbwgYql0
ラインブレイカーなんざ要は滑って怪我したり破損しなけりゃいいだけだから
ホムセンで適当なゴム板買って四つ折りにしてケツポケに入れておいて

根掛かったらグリップエンドにゴム巻いて上からライン巻いて引っ張ればロッドやリールのスプールも傷めず切れるっしょ。
グリップエンドに熱伸縮ゴムグリップつけてそれに巻き付けて引っ張るのも可

https://i.imgur.com/scx4jnm.jpg
https://i.imgur.com/CyK0SNI.jpg
https://i.imgur.com/rUCQK0x.jpg
2022/03/29(火) 19:51:26.27ID:WyrmvaDLa
そこら辺に落ちてる棒があればライオンも倒せる
マサイの戦士が言ってたぞ

でも俺はネット使う
437名無しバサー (ワッチョイ 5192-Rjm1)
垢版 |
2022/03/29(火) 20:16:02.94ID:G1Z0bBfZ0
>>429
半導体不足か…
2022/03/29(火) 21:10:51.91ID:xRenA/vN0
限られた数の半導体を使うなら利幅の大きいアンタレスDCや電動リールって事なんだろうな
しかしいつになったら落ち着くんだろね
2022/03/29(火) 21:45:04.79ID:+pOnBrai0
樹脂の不足も深刻になりそう

最近ショップ店頭やらWeb通販でのラインの値上げ凄いし、フロロの16ポンド以上は気軽に巻き返られなくなるよ
2022/03/29(火) 22:04:27.63ID:iEezj/9G0
根がかりを手元で切る池沼がおってウケるw
そのレベルの猿はもう釣りやめろや皆に迷惑や
2022/03/29(火) 22:13:07.86ID:Mm0h5NHe0
いつステラ届くのかなあ、ちょっとポチるまでに数日迷ったのよねえ
2022/03/30(水) 03:14:34.75ID:ZNqeyieJ0
YouTubeにホームセンターで売ってるホースと丸棒でラインブレイカー作ってる動画あるよ。
2022/03/30(水) 08:02:03.49ID:1UojdnIkM
>>440
だから根がかりは回収してるって言ってんだろ!ゾディアスブチ折れてもこっちは必至にライン回収しとんじゃ、日本語読めねえのか?
444名無しバサー (ササクッテロル Sp79-bxBD)
垢版 |
2022/03/30(水) 08:45:43.80ID:UtbxQoD6p
22メタ浅溝SPはもう実店舗で販売されてるな。

シマノサイトじゃ気づかな買ったが色合いがシルバーチックになってた、18バンタム mglと見間違えたわw

そしてハンドル長表記が何故か64センチの超超ロングハンドル表記に誤植されたw
2022/03/30(水) 09:35:06.34ID:KQ/2d1OLd
>>444
パッと見16メタまでいかないけどシルバー系だよな
何となく色揃えたいから20メタ中古で買ってギアとスプールだけ移植しようかなって思った
446名無しバサー (ササクッテロル Sp79-bxBD)
垢版 |
2022/03/30(水) 09:48:18.05ID:UtbxQoD6p
俺も黒色の20メタに全く愛着湧かないからなあ。

22メタ色合いでノーマルスプール&神MMブラスギアの奴が欲しい。

20メタニウムのブラスギア

実はこっそり改善してて神MMギアになってたりしない?wしない?
2022/03/30(水) 14:18:52.12ID:Yt5g9A0M0
イグジストは店頭で8万ぐらいよね
なんだかんだで、年内にリール系に8万なんて余裕で使うだろうから
ブンブンポイントも貯まりまくってるし買ってもいいんだけど・・

過去に15イグジ使ったときもそうなんだけど
ボート場で、気使う気使うw
ボート場では足でロッド群どかせたりわりとガチャガチャ釣りするんで
これは無理だwと売ったんだよね
2022/03/30(水) 14:25:38.07ID:FqKDssWdM
>>447
スレ間違えた?
2022/03/30(水) 15:30:48.14ID:TVdJWKlqd
茄子キー店頭で巻いたらヌルヌルしてました
置いてなかったけどアルテグラもこれくらいヌルヌルしてるのかな
450名無しバサー (ワッチョイ 259f-2yTs)
垢版 |
2022/03/30(水) 17:46:50.14ID:IWeaLJX+0
>>447
臭っせえSVおじさん荒らすの止めなよ
2022/03/30(水) 20:43:00.86ID:/x1biP2i0
ダイワスレでもステラマンが活性してるからどっちもどっちだな
2022/03/30(水) 21:22:26.65ID:JITD9s9Q0
>>443
根がかり外すために竿折るとか完全に池沼の仕草じゃん
そんなことすりゃ竿が折れるなんて小学生でもわかる理屈だろ
迷惑だから釣りやめろや池沼猿
2022/03/30(水) 21:42:40.04ID:2hAkjQg0M
>>452
竿をぶち折ってなんでお前に迷惑がかかるんだ?オレが何本ゾディアスをぶち折ろうがそれは私の自由である。池沼ならまだ精神2級もらえるからいいけどね、ギリ健常者なんだからタチが悪いんだよ、ギリ健常者に生まれたしまったばっかりに、障害手帳なんて良いもんもらえねえしな、池沼の方がなんぼか楽だわな
2022/03/30(水) 21:49:44.39ID:iiuNmKFrd
>>453
まず指を切り落とします
2022/03/30(水) 21:59:01.11ID:Avql9KEAa
クランクって引っ掛かんないじゃん
なんで根掛かってんのかそこがわかんねぇ
456名無しバサー (ワッチョイ 650b-KaQS)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:01:40.69ID:4+JPQkpO0
22メタ買おうか悩んでるけどジュラルミンって劣化早いの?
2022/03/30(水) 22:06:09.49ID:2hAkjQg0M
>>454
指がなかったら釣りができなくなるだろうが、一番タチが悪い奴は精神2級ぐらい貰いながら、遊んで毎日釣りして生活してるやつだよ、その癖頭はっきりしてやがる、どう見ても健常者にしか見えないと言うね
2022/03/30(水) 22:09:18.27ID:2hAkjQg0M
>>455
そうだね健常者ならクランクベイトがそう簡単に引っかかるわけないんだよなぁ、俺はギリ健常者の発達障害の池沼だからさ、クランクベイトがすぐに根がかりするんだよ、シャッドですらも根がかりしてロストするからね
459名無しバサー (ワッチョイ 3194-Rjm1)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:12:05.15ID:0CBAqVZ90
ああ、後

今日の根掛かりで熱伸縮ラバーグリップ巻いたグリップエンドにライン巻いて引っ張ってみたが滑らなかったなあ。

当然摩耗はするが摩耗したらまた適度なタイミングで張り替えればいいだけだし。

グッズ持ち歩くのメンドクサーな奴はグリップエンドに熱伸縮ラバーグリップ巻いてみればいい

https://i.imgur.com/nD21H7m.jpg
460名無しバサー (ワッチョイ 3194-Rjm1)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:13:07.28ID:0CBAqVZ90
グイっと引っ張たら抜けて取れました!!!w

https://i.imgur.com/LuSuefZ.jpg
2022/03/30(水) 23:09:24.74ID:YFeKaQrJ0
高弾性の竿、フロロかPE、極端なハイギアでクランクやるとネカリ率上がる
ロッドをグラスにする、やわ目のナイロンにする、ハンドル一回転70cm未満ぐらいのギアにするだけでネカリ減る
全部しなくてもどれか1つ変えてみるのをお勧めする
2022/03/30(水) 23:13:52.56ID:0REo5+mZd
巻きはロッド立ててやってる
463名無しバサー (スップ Sd12-57oD)
垢版 |
2022/03/30(水) 23:25:22.36ID:bYukNod1d
グラスはマジおすすめ、ほんと根掛かりしづらい
2022/03/31(木) 02:37:05.21ID:DJO3sXrQ0
クランクは根掛かりするもんだ
そもそも根掛かり全くしないルアーなんて無いだろw
2022/03/31(木) 07:13:04.24ID:4MujQZ1+0
単純にフィールドに対して深すぎるクランク巻いてるだけやん
2022/03/31(木) 07:21:14.17ID:SmBEOTL/M
ボトムノックとかカバークランキングとか根がかり上等のテクニックは疑ったほうがいい
ボトムまで届くクランクをロッド立ててボトムより少し浮かせれば根がからないし普通に釣れる
ボトムノックさせないと釣れない状況ならワーム使ったほうが早い
2022/03/31(木) 07:45:35.47ID:xgqGw0sjp
まあ巻けば沈むルアーならしょっちゅう引っかかるわな、ボトムついてもひたすらゴリ巻きだろうしw

水深1-2mの根掛かりラインやらしこたま沈んでるゴロタエリアを
TDクランクの1番潜る奴をダブルフックして攻めてたであろうルアーを拾ったけど

頭良いのかバカなのかよくわからんわ。 

どっちにしてもルアー残してってる訳だから、愛せない奴だなあw
2022/03/31(木) 07:53:54.65ID:r8cAZm/C0
例えば、カレー食べる時に箸やフォークで食べますか?
タックルとルアーのチョイスもそういう事や
2022/03/31(木) 08:11:45.86ID:0XlmoQPcd
>>463
グラスって根掛かりしやすくなるってプロの誰かが言ってた気がするけど、間違いなのか
おかっぱりの話ね
2022/03/31(木) 08:12:55.28ID:ZXS8oogVd
普通はワームだと時間がかかるからクランク投げるんじゃねえの
ガビガビのハードボトムだと止めて浮かせられるクランクの方が根掛かりしにくいよ
ワームでそういう場所を攻めようと思ったら高比重ノーシンカーとかウエイテッド、ネコリグくらいだけど、どれもスローダウンの釣りでしょ
2022/03/31(木) 09:06:20.24ID:SmBEOTL/M
>>470
そういうのは道具揃えてプロがやる釣りで
真似するなとは言わんが一般人がヤラんでもいい釣り
根がかるから普通はワーム通すところをクランク通すから釣れる
それを分からん一般人がやると根がかるから手返しは逆に悪くなる
普通はやらんでもいい釣りを一般人が当たり前だと思って根がかると言ってる悲惨な状態
2022/03/31(木) 09:07:42.48ID:ghXyTx9g0
始めた頃は、クランク良く引っ掛けてたけど、なんとなく泳がし方覚えたら引っかけなくなったな。慣れなんかねぇ。
2022/03/31(木) 09:37:00.55ID:T0ekQ7lOM
一番質が悪いのが障害手帳とナマポの2重取りだ、そんな連中が遊んで暮らして毎日魚釣りしてんだ、しかも見た目も中身も健常者そのものだからね、おかしいでしょ、ギリ健常者なんて健常者並みの働きを求められるし、少しでもミスると首だ、そして発達障害ADHDだから上手に釣りもできないんだよ
2022/03/31(木) 10:07:21.14ID:ts3+M4Ge0
>>472
慣れというか、リトリーブと、手応えと、レンジ感が身につくもんですよ
口では言い表わせづらいけど、なんかに突っ込む手前ぐらいで
ぶわわっとくる切迫感みたいなのが手元に感じるようなアレ
475名無しバサー (ワッチョイ 5192-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 11:27:36.11ID:UWZbT7Tv0
>>474
そういうのが慣れだろw
2022/03/31(木) 12:31:29.78ID:upxjDMsKa
エキスパートやド変態は知らんがハイギア過ぎると気づく前に差し込む人多いと思うよ
グラスとギヤ比少し落とすだけでティップの入り込み見ながらスタックする前に浮かせられる
2022/03/31(木) 12:59:47.58ID:ZXS8oogVd
クランクは潜行深度さえキッチリ合わせてれば適当にゆっくり巻いてるだけでもルアーが勝手に回避動作してくれてるよ
硬すぎるロッドやフロロやpeだとガキッといきやすいけどな
478名無しバサー (アウアウウー Sacd-Hv4Z)
垢版 |
2022/03/31(木) 13:20:15.29ID:M8PqfgzDa
ふく壱はマジで引っ掛かりにくいぞ
竹とかは厳しいがね
2022/03/31(木) 13:38:37.25ID:ts3+M4Ge0
根がかって取れないクランクって
ロープや、落ちフェンスとかの人工物以外にある?
自然のものはだいたい回避する
480名無しバサー (ワッチョイ 857a-D0ss)
垢版 |
2022/03/31(木) 13:47:16.14ID:gcLErWXd0
枝とか木かな
2022/03/31(木) 13:51:44.57ID:zvQBS/xUa
土嚢袋は強い
482名無しバサー (スッップ Sdb2-57oD)
垢版 |
2022/03/31(木) 13:55:41.10ID:Ipz0Y9Ood
>>469
黒鯛釣るのに旧江戸の蠣殻地獄でクランク巻いてるあたいが言うんだから間違い無いわよ
2022/03/31(木) 14:45:46.09ID:5PfsOter0
クランキングは空蘭々ってYouTuberが理論を説いてるよ
2022/03/31(木) 14:59:14.67ID:DcPtC/AR0
ダイワのピーナッツは16ポンド使うと根がかってもフックが曲がって回収出来るから優秀
2022/03/31(木) 15:20:07.91ID:DJO3sXrQ0
クランク根掛かりさせない無い人ばかりで驚いたわw
何のストラクチャーもない所ばかり選んで投げてんのかな?
きっとラバジやオフセットのワームなんてロストした事一度も無いんだろうな




自称釣り上手が大風呂敷広げてアホみたいな事ばかり書き込むなよw
2022/03/31(木) 16:10:03.08ID:ZXS8oogVd
クランクは根掛かりしやすい、ラバジは根掛かりしにくいと思ってる時点で間違い
ルアーはストラクチャーの種類によって使い分けるんだよ

ゴロタ石は隙間に挟まる事で根掛かりするから、クランクの方が浮かせたりヒラ打ちさせたりで回避しやすい。
その反面、茂ったウィードには回避動作を取らずに突き刺さるし、枝の多いブッシュはヒラを打った先で刺さるパターンがあるから苦手。
ラバジやテキサスは針が隠れてるから水生植物やブッシュに強い反面、ゴロタには回避動作を取らないまま隙間に挟まるから根掛かりしやすい。

慣れてきたら根掛かりが減るってのは操作で回避してる事も多いけど
それ以上に投げた先に何が沈んでるかを予測して、自然とそれに強いルアーを選択してるって事も多分に影響してると思うわ
2022/03/31(木) 16:11:25.95ID:XVvjSsGPr
ルアーをロストしてもまた買えばええやん
2022/03/31(木) 16:25:53.75ID:xgqGw0sjp
>>485
地形把握してないのに初手からトリプルフックの潜るルアー投げるアホとかここにはもうおらんやろ。

巻くにしても初手はスピナベなりスイムジグなり針先キッチリ隠したテキサススイミングなり投げるだろうに。

ある程度を地形把握してからイケるイケナイ判断してからその他のルアー投げるでしょ。
2022/03/31(木) 17:31:35.30ID:pvxR7Fn00
>>468
ワイは丼とかカレーはご飯が汚れるのが嫌だから別皿で喰う派やねん
だから箸でカレーも食べるで(ニッコリ
こんな異端児も世の中にはおるんやで
2022/03/31(木) 17:34:21.81ID:ts3+M4Ge0
ガキの頃はロストしまくってたけど
今はほぼ無いなぁ

オカッパリなんて今は一切しないけど、ボートだと
ミノーやスイムジグが、ロープにノーカンジでするりと食い込んだ時は詰み
水中はウィードだらけよ、だとしても根がかりでボートを近づける
なんて事はまあ無いわ(自然限定)

人工物は無理
2022/03/31(木) 18:21:53.13ID:DJO3sXrQ0
>>486
長文書いてるけど的外れ

>>488
分かるよ、実際そんな感じでもやってる人が多いと思うから
でも潜行深度合わせればクランクは根掛かりしないなんて言ってる人が居るから敢えて書いた


どんなルアーも根掛かりする、この事実は変わらない
根掛かりさせるのはまるで下手くそみたいな言い方してる人に腹が立ったから書いた
因みに俺は殆どプラグしか使わないが
ボートかフローターだから、根掛かりしても回収出来る
もう何年もプラグロストしたことが無い
その上での意見
2022/03/31(木) 18:24:31.93ID:4ZqQByWxa
バンタムオイルについて正直な意見を聞きたい
2022/03/31(木) 18:27:54.26ID:ts3+M4Ge0
んー、、根がかりさせる人はヘタクソっていうのは、当てはまる部分もあると思うよ
明らかにウィードかかってるのに、ゴリっ巻いていっちゃう人とかね

ボート乗せてまったく同じエリアで、同じクランク巻いてるのに
慣れてない同船者はひたすらウィード拾ってくるとか、本当に多いからね
謎の「なんとかなる」でゴリっと追加巻きする人、これやっぱヘタになるよね
しかも、何度も何度も繰り返す

予期せぬ障害物だったり、落ちもの、人工物
これにサクっとやってしまうのは、仕方ないよ
でも、同じもの何度も拾いにいく人は、、これもやっぱ、ヘタだよね
2022/03/31(木) 18:30:22.61ID:5PfsOter0
>>492
臭い!
2022/03/31(木) 19:06:01.92ID:OOdzg6dsd
カバークランキングは引っかかるよ程度の差はあるだろうけど
引っかかるラインに投げるほど釣れるんだからしょうがない
2022/03/31(木) 19:23:52.37ID:xgqGw0sjp
>>492
封を切ったら最後使わないでいても

いつのまにか揮発してなくなってる
2022/03/31(木) 19:38:33.35ID:ZXS8oogVd
>>491
誰も根掛かりしないとは書いてないだろ
同じポイント攻めててもヘタクソと上手い人とで根掛かり率に差が出る事も分からんのか?
2022/03/31(木) 20:50:59.61ID:84sTYPHX0
なんのスレだっけか
2022/03/31(木) 21:18:16.87ID:mcarVnYw0
>>496
未開封でも気付いたらほとんど無くなってたわw
2022/03/31(木) 22:46:10.87ID:Jo8egGQO0
>>498
リザーバーで兄貴を探すスレじゃなかった?
2022/03/31(木) 23:04:16.13ID:3h983RMua
>>456
ブラスより表面が平らなので、グリス切れが早いと言われている。
超々ジュラルミンはブラスより硬いらしいが、硬い故に歯が欠けやすいという説がある。
グリス切れも欠けやすくなる原因らしい。
ブラスギアリールしか持ってないから、個人的経験談じゃない、あくまで世間での話。
2022/03/31(木) 23:25:05.79ID:uB0gPsoT0
もうシマノはエンジンみたいにオイル注いで定期交換できる仕組み作ってよ
2022/04/01(金) 00:05:47.34ID:sxZ6+s640
昔そういう構造のリールがあったような
504名無しバサー (ワッチョイ 761b-9K4N)
垢版 |
2022/04/01(金) 03:29:33.71ID:RpRyxdBm0
21アンタレスDC買おうか迷ってるんだけど、HGとXGどっちがおすすめですかね?
505名無しバサー (ワッチョイ 650b-GTJq)
垢版 |
2022/04/01(金) 04:01:01.36ID:rE0m8tuD0
>>504
ソルトとかでも使うならxg おすすめやで
2022/04/01(金) 08:01:12.01ID:7Y/0HxtEd
>>504
バスの巻物をメインとするならHGかノーマル
琵琶湖でヘビキャロぶん投げメインならXG
ビッグベイトメインならXG
打ち物メインならメタかジリオンにしておこう
2022/04/01(金) 12:52:11.55ID:LvVImaxwd
アンタレスDCはHGとXGで巻きスピードの差は5cm
“しか”なのか“も”なのかは各々の感覚だろうけど
ノーマルで使う前提ならハンドル長とノブ形状が違う影響の方が大きいと思う
508名無しバサー (ワッチョイ 921c-2yTs)
垢版 |
2022/04/01(金) 13:00:37.37ID:rJYdKyPq0
>>429
DC部品って事は秋発表のリールにはDCは含まれないか?
下手したら来春発表もDCは除外になるのでは?
2022/04/01(金) 14:18:54.35ID:LvVImaxwd
>>507の ノーマルで使う はカスタム無しで使うって意味ね

個人的には1/2ozとかある程度以上の大きさになるとXGのデカノブの力強さがしっくり来る
むしろHGのハンドルとノブでしっくり来るルアーサイズなら19アンタレスとかメタの方が向いてるんじゃないかと思ってる
2022/04/01(金) 15:27:41.54ID:HC/RI79ra
>>504
悩んでいるならXG買っとけ。
巻物はハンドルを回す回数が少ない方が手元がぶれずに小さいアタリを感じやすいと言われている。
回収が早いからXGとか、そんな事の為にXGがあるわけじゃないよ。
人間は慎重にやろうとした時、自然と動作がゆっくりになる。
例えば小さいネジを床に落として拾う時、指先をゆっくり動かして小さい物に当たる感覚を探そうとする。
指をゆっくり動かせば、床の凹凸がよくわかるが、早く動かせば床はただ平らなだけ。
みたいな。
失敗したくないと思うのは当たり前だけど、こればかりは買ってみなければわからない。
511名無しバサー (ワッチョイ 857a-D0ss)
垢版 |
2022/04/01(金) 15:31:43.25ID:V6eXEPtX0
ゆっくり回す方が難しいけどね
512名無しバサー (ワッチョイ b693-N2yl)
垢版 |
2022/04/01(金) 17:21:51.83ID:FkCMkNq+0
俺もゆっくりは無理だわ
いつのまにか段々早巻きになる
2022/04/01(金) 18:35:40.20ID:UQyz93sR0
自分も巻物はノーマルギヤ派
こればっかりは人それぞれ
2022/04/01(金) 18:49:40.35ID:8pzufhj4M
ギア比高いと巻くのかったるくて嫌
巻感度とギア比は似て非なるものだよ
2022/04/01(金) 19:24:34.88ID:qjKQTHFlM
ハイギアリールが主流になって巻物苦手になったわ、巻き思いしテンポ悪くなる
2022/04/01(金) 19:29:26.75ID:5rYh+IMMM
>>515
そりゃローギアと同じ速度でハンドル回したらそうなるだろ
2022/04/01(金) 19:36:15.23ID:ls67pb3v0
琵琶湖だから巻物は1回転60センチ代くらいの一択だわ
ボートシーバス、打ち物はXG
バスは遊泳力ないし60センチ代くらいのリールが丁度良いし、よく釣れると思うよ
琵琶湖だから陸からもボートからも基本ロングキャストで足元まできっちり巻くし回収速度に優れた速いギアは要らん
抵抗あるクランクやスピナベやり切るのにも向いてないし
巻物得意にしてるプロガイドなんかも速いギアで巻いてる人は皆無だしな
巻物のイメージあまりないけど秦くらい?
2022/04/01(金) 19:43:32.71ID:ls67pb3v0
霞ヶ浦がホームとかで、ワイルドハンチとかああいう小さなルアーを15mとか投げて美味しいとこは数mであとは回収みたいな釣りなら速いギアにする
519名無しバサー (ワッチョイ 761b-9K4N)
垢版 |
2022/04/01(金) 19:56:12.88ID:RpRyxdBm0
質問した者ですが、巻物系で使いたいからHGにしようと思ってたけど、XGもありだなーと思えてきた!
いつも巻物はHGしかやってなかったからたまにはXGも買ってみようか悩むなー。

Slxdcxt延期になったから21アンタレスDC買っちゃおうかな
520名無しバサー (ワッチョイ 761b-9K4N)
垢版 |
2022/04/01(金) 19:57:20.01ID:RpRyxdBm0
>>519
ノーマルも考えてなかったので参考になります
2022/04/01(金) 20:04:37.66ID:ncv6OIr20
1.手を回すスピードで覚えてるタイプ
2.巻き抵抗の重さで覚えてるタイプ
3.ルアーの泳ぐ振動のピッチで覚えてるタイプ

ルアーを巻く時は上の3パターンになると気付いた。
人によっても変わるだろうけど、ルアーの種類によっても、その時の集中力の度合いによっても変わる。

気を抜いた時に一番巻き速度がブレやすいのが1のタイプで、速く巻きすぎる。
その次に2のタイプで、これは遅く巻きすぎる。
3のタイプは最も巻き速度がブレにくい。

俺の場合は普段が2で、スラックシェイクやi字系みたいなノー感じ系だと1、デッドスロー限定で3。
1はノーマルギア、2,3にはXGがベストと判断した。
2022/04/01(金) 20:26:05.44ID:ncv6OIr20
補足と訂正。
1は低ギア比傾向で3は高ギア比傾向。2は中間。

フッキングと掛けた後の事を考えると、人が対応できる範囲で出来るだけ速いギア比の方が有利。
遊泳力もパワーも弱いバスならXGで振り回した方がキャッチ率が上がる。
523名無しバサー (ワッチョイ 650b-KaQS)
垢版 |
2022/04/01(金) 22:43:10.35ID:nLOH2+C70
>>501
456です。
あざます!参考にさせてもらいます。
524名無しバサー (ワッチョイ 761b-9K4N)
垢版 |
2022/04/01(金) 23:55:49.47ID:RpRyxdBm0
21アンタレスDCはハンドル長いのか〜
感度落ちるとかあるのかな?
525名無しバサー (ワッチョイ 761b-9K4N)
垢版 |
2022/04/01(金) 23:56:19.72ID:RpRyxdBm0
>>524
XGが長いのか!
2022/04/02(土) 02:44:59.25ID:zDjk3jXb0
>>521
なるほどねぇ!こういったまとまった文章で見るとギア比選びは勿論、自分の釣りの弱みが見えていい。
2022/04/02(土) 03:02:21.78ID:zDjk3jXb0
>>521
ちなみに自分は6.3のSLXでBのタイプなんだけど
クランクとかチャター巻くリズムは取りやすい反面シャッドテールワームはクソ苦手。ギア比かえたら感じられるかな?@の巻きを覚える方がいいかな
2022/04/02(土) 13:35:59.98ID:z6BbirQCa
>>521
自分は3でずっと6,2のノーマルで巻いてるわ
ただ抵抗のないスピナベやバイブのレンジ把握が未だに難しい
2022/04/02(土) 13:39:07.45ID:M9UZpixsa
クランクとかチャターみたいにある程度巻き抵抗があって糸を張った状態で巻くのとシャッドテールやスイムジグみたいにノー感じになりやすくて糸を緩めて巻く物とでは極論竿もリール(ギヤ比と言うか巻き取りcm)も変えた方がやりやすいまである
2022/04/02(土) 13:43:10.22ID:HydyM9Y90
ギア比は使うリールによっても変わるから何とも…
小口径のハイギアと大口径のノーマルギアでは同じギア比でも巻き上げ長は変わらなかったりするし
同じ径でも遠投したらナローとワイドでは違うからなー
2022/04/02(土) 13:44:43.71ID:HydyM9Y90
文章間違いw
同じギア比でも巻き上げ長が変わるだった失礼
2022/04/02(土) 13:46:43.10ID:HydyM9Y90
小口径と大口径の同じギア比の話ねw
2022/04/02(土) 13:48:40.86ID:zDjk3jXb0
>>529
なるほど、当分スコーピオン1703一本でやりたいけどワームは苦手なんかね〜 人間が頑張ってみる!
2022/04/02(土) 13:56:58.21ID:zDjk3jXb0
>>530で書いてくれてることは分かるんですけど、いわゆる巻感度に関わるのってそのときどきの巻き上げ長?それともリール自体の構造の関係?
2022/04/02(土) 14:18:55.60ID:9OjZzEph0
いつ頃から始まった風習なのかわからんけど、ギヤとかスプールの外径の事を口径っていうのなんか違和感を感じる
ガイドとかレベルワインダーみたいな穴状の物ならわかるんだけど
2022/04/02(土) 14:23:21.53ID:HydyM9Y90
>>534
どっちも言える
巻感度で言えばギア比以外にリールのハンドルの長さでも変わるから結局個人の好みによるとしか…
巻き感度はルアーの抵抗がハンドルにどれだけ感じやすいかだから
リールの構造でいえば軽いスカスカの巻き心地のほうが巻き感度は良いが
抵抗あるルアーだとスカスカ過ぎるとシンドく感じる人もいる
537名無しバサー (ワッチョイ e5b8-HWdz)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:16:17.38ID:4dI/3uF80
バス釣りで21アルテグラ2500Sと20ツインパワー2500Sどっちがいいんだ

シマノのカタログ見るとハガネボディとリジットサポートドラグが付いてるか付いてないかの違いであとは変わらないんだが

倍以上の値段のツインパワーを買う必要はあるのか
2022/04/02(土) 17:17:56.57ID:zDjk3jXb0
>>536
ありがとう! 先ずは人間サイドの巻き感度を上げていって明確な不満がでたら道具を見直そうかな!
2022/04/02(土) 17:18:29.36ID:EeTnJe710
ツインパワー使ってるぜ〜!って気持ちになりたいかどうか
2022/04/02(土) 17:21:27.33ID:zDjk3jXb0
>>537
自分の釣りではアルテグラで十分!昨シーズン49cmを5lbのホバストでキャッチしたけどドラグも綺麗に出たよ〜
541名無しバサー (ワッチョイ e5b8-HWdz)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:24:32.27ID:4dI/3uF80
>>539
20ツインパワーデザインがいいんだよな
確かにそういう気持ちにはなるかもな

>>540
マジか
ハガネボディとリジットサポートドラグが付いてるか付いてないかの差だもな
542名無しバサー (ワッチョイ 9b1b-ev6h)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:40:48.80ID:iRJZljT+0
アンタレスdcのXGにしてみよ
ハンドル長いから感度落ちるとかあるのかもしれないけど、そんなに変わらないか
2022/04/02(土) 17:47:43.04ID:YcFGy6p8r
>>541
技術特性に載らない性能差があるはずだから、迷ってるなら上位機種がいいんじゃない?デザイン気に入ってるならなおさら!
544名無しバサー (ワッチョイ e5b8-HWdz)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:12:59.46ID:4dI/3uF80
>>543
巻き心地とか飛距離とかドラグ性能とかかな?

デザインは本当に好きなんだよな
ボディの金色の部分と穴空きで軽量化されているところが

言うの忘れてたがもう21アルテグラ2500S持ってる
アルテグラ売ってツインパワー買おうか迷ってる

でも上位機種のほうがいいのであればツインパワーに買い替えようかな
2022/04/02(土) 18:36:13.73ID:MauQIUVd0
技術特性だけで言ったら18ステラと19ストラディックの違いもリジットサポートドラグと錆防止処理の有無だけで、これ実質ステラじゃん!とか言われたけど実際は全くの別物
それが釣果に直結するかは別として、技術特性が同じであっても上位機種との違いは確実に存在する
2022/04/02(土) 18:40:36.19ID:F0l/0KcZ0
ベイトのインフィニティドライブって今までピニオンギヤの片側に付いてるグリスベアリングをスプールに付いてるオイルベアリングで支えるように置き換えたからグリスとオイルの抵抗の差分巻きが軽くなりましたってこと?
547名無しバサー (ワッチョイ 2d0b-i8JC)
垢版 |
2022/04/02(土) 19:55:37.48ID:fYo3Dzxu0
品質もそうだが上位機種のメリットは所有感がでかいよ
2022/04/02(土) 21:44:34.37ID:tggYlnk10
>>537
どっちが良いかならツインパの方が当然良いけど
バスならヴァンフォードやコンプレックス、ヴァンキッシュの方が良いと思う
もしコアソリに拘ってるならアルテよりストラとツインパで悩んだ方が良い
2022/04/02(土) 22:22:22.03ID:doDcVD8E0
いつステラ来るのかなあ。。。秋くらいかなあ。。。即決すれば良かったよ。。。
2022/04/02(土) 23:56:41.33ID:eB0ZQbxdp
18ステラはコアソリッドだったけど、22ステラってページを見る限りコアソリッドを謳っているように見えなかったけど、シマノって22ステラからコアソリッド、クイックレスポンス辞めてたりするのかな。因みに22ステラって19ヴァンキッシュみたいに巻き出し軽かったりする?
551名無しバサー (ワッチョイ 9b15-mcMc)
垢版 |
2022/04/03(日) 01:06:30.54ID:GyB9pemq0
>>549
番手によるかと小さいのは店頭にならんでる
C3000xgとか5000はマジで半年まち
2022/04/03(日) 02:18:57.74ID:GVxEK7ig0
バンキの方が巻き出し軽いよ
ステラは海で使った方が活きる
2022/04/03(日) 02:50:54.53ID:YrfyeERsp
>>552
22ステラも巻き出しやっぱり重い感じのコアソリッド路線なの?
19ヴァンキッシュ使っているけど新機構が搭載の22ステラを予約していて入荷次第買うけど巻き出し重いのなら23ヴァンキッシュ出たら買い直そうかなぁ。
個人的にはクイックレスポンス派なので。
554名無しバサー (ワッチョイ 5594-sgGH)
垢版 |
2022/04/03(日) 08:37:24.04ID:VUy9jk3E0
>>553 18が無理なら22も変わらんから辞めといた方が良い
2022/04/03(日) 09:03:33.58ID:dIXR49Pd0
サハラってコスパンやばくないですか?
これをねじ込み式にしちゃっていいんですか?
2022/04/03(日) 09:03:42.51ID:xSBbs8gl0
密巻きでトラブル減った以外大して進化してないてkですら言うてるがな
2022/04/03(日) 09:10:44.35ID:bEHmUN00d
22ステラ2500SHG出荷案内きた
2022/04/03(日) 09:46:38.47ID:YrfyeERsp
>>554
18みたいな感じの巻き出しなのか。。
一応100周年みたいな感じだから22ステラは予約してるし買うけど使い勝手良くなかったら19ヴァンキッシュ使うよ。23ヴァンキッシュ出たらまた買い足す。
2022/04/03(日) 10:48:01.69ID:aUFtgsV40
路線もなにもステラがクイックレスポンスシリーズに衣替えするわけないじゃん
どういう思考よ
560名無しバサー (ワッチョイ 2d0b-i8JC)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:07:38.38ID:fxK9Icm+0
ステラがクイックレスポンス化したらそれはステラじゃないんよ。ステラである必要がないんよ
2022/04/03(日) 11:10:53.28ID:GVxEK7ig0
釣りと疑うレベル
562名無しバサー (ワッチョイ 231c-Z0NU)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:18:23.87ID:DJ/iYlLm0
ステラ買えたけど家族が入院しちゃって当分釣りには行けないや
2022/04/03(日) 12:01:53.82ID:lrOULcUN0
>>561
色んな意味でフィッシングやろ
2022/04/03(日) 12:14:24.09ID:YrfyeERsp
>>559
だよな。
一定速で巻く釣り殆どしないからヴァンキッシュの方が好みなんだよなぁ。まぁ使ってつまらなければ使わないだけだよ。どの道次のヴァンキッシュも買うし。
2022/04/03(日) 13:11:13.44ID:1MXt8Ly4M
>>564
ステラ購入決定してるんだし、これを機に巻く釣りをやってみるのも良いのでは?

釣りの幅広がると共に、ステラの良さがわかるかもしれない
2022/04/03(日) 13:58:11.11ID:Nym+uE4EM
22メタシャローエディションようやく使ってきた。シャロースプール使った人ならご存じの通り軽いルアーでもレスポンスよく回り出す。巻感は非常に軽い。が、新品だから当然か。20メタもこんな感じだったと思うので今のところは差は分かりません。
2022/04/03(日) 14:55:49.80ID:lrOULcUN0
>>566
シャローエディションのスプールってノーマルのメタにも入りますか?
2022/04/03(日) 14:57:35.98ID:YrfyeERsp
>>565
普通に巻きもやるけどバスのルアーはベイトとヴァンキで足りてる。
2022/04/03(日) 15:22:15.38ID:ZdMNWXXzr
>>566
ギアが唸り始めたら教えてくれ。
できたら使用時間もわかると助かる。
2022/04/03(日) 16:16:06.33ID:Nym+uE4EM
>>567
自分では試してないけど、夢屋シャロースプールと同じと公式で言ってるので、20メタと互換ありのはず。
2022/04/03(日) 16:17:24.54ID:Nym+uE4EM
>>569
気になったら報告するけど、他のタックルと併用なので、1シーズンはかかりそう。
2022/04/03(日) 17:41:49.27ID:k0oZdZKg0
ステラ1台かヴァンキッシュとコンプレックスXRを1台ずつ買うか悩むわ
2022/04/03(日) 17:59:43.25ID:lrOULcUN0
>>570
そうですかシマノの場合外観一緒でもギア違いの機種って結構互換なかったりするんで気になってました
ギア素材変えなくてもよかったと思うんですがね
2022/04/03(日) 18:24:18.64ID:1MXt8Ly4M
>>568
そうか、まあスタイルが決まってるなら仕方ないね
2022/04/03(日) 19:08:54.18ID:/CA32b+Fd
安心してステラとアンタレス以外はゴミだぞ
2022/04/03(日) 19:34:46.75ID:TnX2ukUt0
>>572
コンプレックスはいいと思うけどヴァンキは来年新作出るだろうから今年買うのはおすすめしない
2022/04/04(月) 08:58:24.17ID:srbZjJlg0
バス釣りするのにc2000sってやめた方がいいですか?ライントラブル多発しますか?
2022/04/04(月) 09:03:59.44ID:9qpQaRDlr
>>517
キムケンとまっつんは巻きでも結構HG、XGみたいなの使う
二人共エリート行っちゃってガイド休業だけどw

>>577
最新の小森と黒田の動画見てみな、プロでもc2000使ってる人居る
元ガイド小さい竿使ったりとかしてるけどね
579名無しバサー (ササクッテロル Sp01-RJrg)
垢版 |
2022/04/04(月) 11:20:47.86ID:ka6KMoPrp
>>577
使い方次第。

参考になるかわからんが、
274Lにc3000HGにフロロ5lbを75m巻いて

1/16ozジグヘッドにカットテール4インチつけてスイミング主体で遊んでると
30分に1回は糸よれを取る処置しないとピョン吉ってラインが死ぬw
2022/04/04(月) 12:15:39.35ID:GyjkaXIKd
俺も以前C2000買おうかと思ったけど、細糸使う釣りをしないので不要と判断した
2022/04/04(月) 20:59:41.67ID:CQaUvxU50
>>577
pe使うならいいと思う
フロロだと糸よれに少し気を使う
582名無しバサー (ワッチョイ 1592-/9eL)
垢版 |
2022/04/05(火) 13:56:55.40ID:oIQn/rAc0
釣るだけならコンプレックスBBで事足りるからな
あとは所有感と自己満足の問題w
2022/04/05(火) 14:45:14.22ID:65ofhPum0
俺は気持ち良く使えるかどうかが全てだな
メタニウムのファンだけど
似非MMに耐えられなくなって
仕方ないから全部アンタレスに入れ替えた
スピはヴァンキッシュとヴァンホだけど
全部ヴァンホでも全然問題ないと思ってる
海はステラも使うけどバスにステラは使いにくい
584名無しバサー (ワッチョイ e5b8-HWdz)
垢版 |
2022/04/05(火) 16:22:29.96ID:ssxoawiq0
マメイカエギングを始めたいんだが、7000円の22サハラC2000Sと4000円の17セドナC2000Sどっちがいいんだ

22サハラと17セドナはXシップがあるかどうかの微妙な差

これぐらいのレベルだと17だろうが22だろうがモデルチェンジだろうが性能変わらないか

セドナは17で古いから迷ってるんだよな

まぁ性能はあまり変わらなそうだけど
2022/04/05(火) 16:35:08.40ID:niJvf8KS0
バスだけで考えるならそもそもシマノは無い
バス釣りは細いフロロだけを巻いて、非常に軽いルアーを使い
かつラインスラックが常に出続ける極めて特殊な釣りだ

常に快適なスピニングでのバス釣りをするなら
どの機種じゃなく、ツイストバスターがついてることこそが最優先

極端な話、ステラよりカルディアが良い
シマノしか使ってこなかった人にはわからないかもしれないが
ツイストバスターは偉大だ
ステラが悪いんじゃない、最高のスピニングリール
ただし、バス釣りにはツイストバスターが必須だというだけ

通常のPEシステムでミノーやジグのジャークなんかはシマノありあり
むしろツインパ使ってる、ただ最近セルテートは気になる
2022/04/05(火) 17:06:52.37ID:L28l3PbQ0
>>585
20ルビアス、20ツインパワー、19ヴァンキと使ったけど差は感じないけどなあ

ツイストバスターうんちゃら言う前に、ライン安いの使ってるからダメなんじゃないの?
2022/04/05(火) 17:09:39.17ID:+YZ8KkSld
>>584
ねじまき式と供回り式だから随分と違うぞ
2022/04/05(火) 18:11:27.48ID:niJvf8KS0
>>586
スピのラインのねじれにラインの安い高い関係ないから
まじでそのレベルだと、ちょっと引く
2022/04/05(火) 18:45:56.59ID:MK2oy57xd
ラインの値段というか質は関係あるわな

ツイストバスターも糸ヨレ軽減の為にラインローラーの形状に最初に着目したのがダイワだから立派な名前が付いてるけど
シマノもアブもすぐ同じような意図の形状に改めたから性能差はゼロに等しいよ
2022/04/05(火) 19:16:52.03ID:VRcNnNY6M
>>584
セドナとサハラは前の型でもローターブレーキの有無っていうでかい差がなかったっけ?
591名無しバサー (ワッチョイ 0d6c-Md3K)
垢版 |
2022/04/05(火) 19:54:13.22ID:OYBZkQNk0
村田が19アンタをディスるの聞くとまじでぶん殴りたくなるわ
軽いルアーがまともに扱えないDCMDなんかを最強リールとかマジ老害だわ
2022/04/05(火) 20:17:06.29ID:sD8sGnsd0
まぁバス専門じゃないし、まったくやってないからな
今のバスがどんだけ厳しいかわかってないんだからしゃーない
ほぼ船からの釣りだから遠投するためのリールとロッド作りになっちゃうんだろうな
2022/04/05(火) 20:19:36.62ID:bt3U0lUtd
>>591
そうなの?
アンタって19が至高なんじゃないの?
594名無しバサー (スフッ Sd03-+TTD)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:23:01.48ID:j7ICTILAd
>>591
バス釣り以外に釣り知らなさそう
595名無しバサー (ワッチョイ 0d6c-Md3K)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:52:03.09ID:OYBZkQNk0
>>594
ここバス板。
海も渓流もやるわ
2022/04/05(火) 20:52:25.11ID:WVh6OoN00
バスじゃなくてもmdいらんわ
あの人はバスでもmdって言うけど
597名無しバサー (ワッチョイ 5594-RJrg)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:52:51.36ID:tBo7PJsJ0
軽いルアーいうても1/4oz以下は全部スピニングでいいやん

ベイトタックルは3/8ozから上が普通に使えりゃそれでいいでしょ
2022/04/05(火) 20:55:49.32ID:tBo7PJsJ0
ベイトのロクテンMにGTR14lbを75mでポップX。

リールを20メタニウムや18バンタムに下巻きあり

両方とも投げ感ないけどトラブルなくちゃんと飛んでるのよね。
2022/04/05(火) 21:01:34.19ID:zXfeAlFDr
アンタMDが活きる国内の釣りってアカメとオオナマズ、コノシロパターンのシーバス位だろ
長距離走らない大型魚をキャスティングで狙う、とかいうドニッチな用途向けだし
2022/04/05(火) 21:07:38.32ID:L28l3PbQ0
>>588
フロロマイスターか、残念ね
もうちょっと高いライン使ったら良いよ

あ、もしかして頻繁にライン巻き替えてるから気にならないのかも
君には無理な話の様だが
2022/04/05(火) 21:13:28.91ID:zXfeAlFDr
安い高いだけじゃないやろ
極論グランドマックスを巻いたらマイスターより遥かにトラブりやすいし
フロリミハードなんかマイスターより扱いにくいで、硬さ欲しいから使うけど


ツイストバスターは特許切れてるからどこも使えるぞ
602名無しバサー (ワッチョイ 0d6c-Md3K)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:17:44.21ID:OYBZkQNk0
>>599
シーバスはエクスDCだねー
ビッグベイト好き以外でDCMDなんて見た事ないよ
潮来じゃ品切れらしいが他じゃ余ってるw
603名無しバサー (スフッ Sd03-+TTD)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:39:06.14ID:j7ICTILAd
>>595
すまん、表現が悪かった。
ワイも 19アンタレス使ってるから最高なのはわかる。けどソルトに流用できない点があまり好かんのよね。普段バスなら19多いけど21買ってからは21メインになった
2022/04/05(火) 21:51:41.44ID:L28l3PbQ0
>>603
昨年19アンタレスをソルトで使い続けたけど腐食はなかったよ
釣行後現場での霧吹きでの洗浄、毎回のドブつけと2釣行ごとのグリスアップをしてだから、非常に面倒くさいけど

ちなみにソルト用に21アンタレス買ったけどデカいのとキャストフィール好きじゃなかったから売却した

19アンタレス最高です
605名無しバサー (スフッ Sd03-+TTD)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:59:14.16ID:j7ICTILAd
>>604
マジですか、 19アンタレスソルトで愛用します。



19アンタレスは至高です。キャストフィールも良い、巻感最高、ビッカビカ鏡面等全て至高です。
2022/04/05(火) 22:41:12.54ID:DMI9sCDNa
弁慶だが、グダグダぬかすなや。

リールはダイワがいいんだよ。
2022/04/05(火) 22:52:08.62ID:aH5D9oG70
やめとけそれはあらしや
2022/04/05(火) 22:58:30.93ID:L28l3PbQ0
>>605
何度もいうけどクソ手間かかるからね、、、

あと、腐食は防げるけど私のメンテではウィンウィンは消えず、なめらかーなあの巻き心地はもうないっす

ま、手のかかるリールだけど最高ですよ
買って2年、そろそろオーバーホール出す予定ですが笑
609名無しバサー (ワッチョイ 1592-9bam)
垢版 |
2022/04/05(火) 23:21:00.26ID:QtXA0C9w0
はした金の為に、信用を失い
後々の利益も失う転売行為は
哀れでしかないのに、、、
可哀想な民や
2022/04/06(水) 04:00:39.34ID:QwcrYxXid
>>606
流石にやりすぎだ!
アホか!反省しろや!
611名無しバサー (ササクッテロル Sp01-RJrg)
垢版 |
2022/04/06(水) 07:46:17.71ID:oxhR0Y1Hp
>>586
スピニングリールでなぜ糸よれが起こるかその原理自体をわかってなさそうw
2022/04/06(水) 11:29:16.61ID:YsAcGUPh0
既にシマノもツイストバスターに類似した形になってるんじゃないの?
2022/04/06(水) 11:45:32.41ID:ukNdYKeNH
ARCスプールよりすごいの?ツイストバスターって
2022/04/06(水) 11:50:30.09ID:ak1Piq6f0
ツイストバスターって糸よれしないんだっけ?特許切れてるならアブに是非搭載して欲しい。
2022/04/06(水) 11:58:28.42ID:YsAcGUPh0
ツイストバスターも万全ではなくて
ラインの太さや性質で効果は変わる、当たり前だけど
んで、とっくに何処のメーカーも類似のラインローラーになってると記憶してるが
2022/04/06(水) 12:20:39.11ID:0WbCaG0dd
ダイワのツイストバスターも
シマノのAR-Cスプールも
アブのモノコックボディも即パクられてもはや業界標準じゃん
2022/04/06(水) 12:41:55.88ID:YsAcGUPh0
>>616
そうよな
だからダイワのツイストバスターが特別効果あるって言うのに違和感ある
いや、オリジナルという意味では凄いと思うけど
2022/04/06(水) 13:00:13.04ID:XIWCYFEd0
ツイバスが出た90年代初め頃はシマノは傾斜ついたラインローラーの最後に溝切ってるヤツだったな。初代ステラもそれだった。
今思うと特許逃れの溝切りだったんだなw傾斜はツイバスとほぼ同じ角度だったし
619名無しバサー (ササクッテロル Sp01-RJrg)
垢版 |
2022/04/06(水) 13:05:53.13ID:oxhR0Y1Hp
スピニングは投げる段階で100%糸がねじれる構造なのよね

だから巻き取り段階で逆にねじっておこうって発想だけど巻き取り段階で100%逆にねじれる訳じゃないから

ドラグ作動させなくてもいつかは糸よれトラブルが起こるw

スピニングリールの糸よれの原理

https://i.imgur.com/s3AEuFr.jpg
620名無しバサー (ワッチョイ 1592-XVR/)
垢版 |
2022/04/06(水) 13:33:57.92ID:pWRaIZkb0
凄い、真上にテープが
2022/04/06(水) 14:09:07.93ID:hmJo6wRCa
絵がうまいな
2022/04/06(水) 15:35:12.34ID:j3ljCXQ10
シマノがどこまでヨレ対策してるかわからんけど
ダイワは機種、品番ごとに角度を細かく設定している
やっぱりフロロだけで利用したときの、ぴょん吉、ヨレはシマノに比べて本当に少ない
ABSとの相乗効果も大いにあると思うけどね

ていうか、ツイスト2から一切どう変わった説明しなくなったw
今回イグジに搭載されてるツイスト3も、どう変化したのか一切書かない
こればっかりはパクられんもんな・・
2022/04/06(水) 16:33:40.83ID:/k3fDNlyM
自分はLTになってからダイワのほうが糸よれるんだよな
ATDになってドラグが出やすくなったからドラグ出てる時に糸を巻いてしまってるのかもしれないが
2022/04/06(水) 17:14:43.59ID:j3ljCXQ10
ATDは人によってはクソドラグですからね
出て欲しい時に出ず、耐えろって時に出る

たとえば、比較的オープンで手前で食っちゃった時一発目の急な突っ込みは
体勢整える間としてちょっと走らせたい時あるやん、そこで出ない
ある程度有利なポジションと距離感つくって、さあ寄せるぞって時に、出る

特に、ラインに張りがある状態で食った時はまじで注意が必要
もう慣れたけど・・

旧UTDが、一番リニアで使いやすい
2022/04/06(水) 19:34:07.36ID:J+2tFXeD0
アンチツイストフィンで糸よれってとれるの?
2022/04/06(水) 19:53:03.25ID:HwZslW2h0
ヨレやくて弛みを取るんやないやろか
627名無しバサー (ササクッテロレ Sp01-7Hxa)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:21:41.27ID:cpr5y4IFp
21アンタレスDCの飛距離について。
幾つかの動画ではスティーズA TW HLCとの飛距離勝負でアンタレスの方が安定して飛距離出てるみたいだが、俺のアンタレス明らかに飛ばないんだよな。
今日同条件で投げ込んでみたけど全然違う、条件は以下の通り。
ロッド・・・ワーシャ1832
ライン・・・PE2号・リーダー20lb1ヒロちょい
オモリ・・・6号ナス
メカニカルは全てゼロポジ
ベアリング等のメンテも済み
以上の条件でアンタレスは70m強(Xモード1)に対してステは90mオーバー(マグブレーキ2)、更に21ジリオンですら80m以上(マグブレーキ1)と凄い差が付いた。
加速の仕方やパワーの掛け方も色々と変えてみたが変わらず。俺のアンタレス君はハズレ個体でも引いたんかな?ブレーキがこれ以上下げられない以上、詰みなんよ。誰が同じく飛ばない人おらん?
628名無しバサー (ワッチョイ 1592-UStU)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:33:14.60ID:Pt1bOCxJ0
おらん
629名無しバサー (ワッチョイ 1592-/9eL)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:39:44.01ID:U1MXVpkh0
バスを釣りたいのか、遠投がしたいのかどっちだよw
バスなら、そこまで投げる必要ないよ
頭おかしいのか?
2022/04/06(水) 23:51:23.66ID:w+EZVUA80
PEモードだからでないの?
PEは一番ブレーキ強いでしょ
ナイロンモードだったら不良品だな
2022/04/06(水) 23:52:02.77ID:XIWCYFEd0
ピンポイント狙う訳じゃないならエギかハードロックのスピ使ったらどうよ。
シマノのリール全般の問題だが、シャフトの歪みが飛距離殺してる可能性ある。ヘビキャロ遠投やっててミスキャスト時にスプール強めに押さえたりしたら歪んだりするよ。
2022/04/06(水) 23:53:47.98ID:R0CIkay60
スプール歪んでんじゃね?
さすがに飛んでなさすぎると思うが
2022/04/07(木) 00:53:12.29ID:fE/8JRC4d
>>629
こうやって話の腰折る奴って頭にウジでも湧いてんのかな?
634名無しバサー (ササクッテロレ Sp01-7Hxa)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:53:40.12ID:6966soQSp
21アンタレスDCの飛距離について。
幾つかの動画ではスティーズA TW HLCとの飛距離勝負でアンタレスの方が安定して飛距離出てるみたいだが、俺のアンタレス明らかに飛ばないんだよな。
今日同条件で投げ込んでみたけど全然違う、条件は以下の通り。
ロッド・・・ワーシャ1832
ライン・・・PE2号・リーダー20lb1ヒロちょい
オモリ・・・6号ナス
メカニカルは全てゼロポジ
ベアリング等のメンテも済み
以上の条件でアンタレスは70m強(Xモード1)に対してステは90mオーバー(マグブレーキ2)、更に21ジリオンですら80m以上(マグブレーキ1)と凄い差が付いた。
加速の仕方やパワーの掛け方も色々と変えてみたが変わらず。俺のアンタレス君はハズレ個体でも引いたんかな?ブレーキがこれ以上下げられない以上、詰みなんよ。誰が同じく飛ばない人おらん?
635名無しバサー (ワッチョイ 23f0-sgGH)
垢版 |
2022/04/07(木) 01:34:18.92ID:RYa4kREj0
6号ナス錘でワームとかなんも無しって事だよね?
21アンタDCでナス錘だけ投げるのは試した事無いけど過剰ブレーキになってるんじゃないかな?

ナイロン20lbで5/8ozクラスのバイブですらXモードの下から3〜4番目とかで普通に釣りしてるから、
そのセッティングなら最弱でも強すぎは普通にありえる気がする。
というか空気抵抗ほぼゼロの錘だけで投げるならDCのメリット全部死ぬしデメリットしかないよ。
普通にバンタムとかの方が飛ぶと思うわ。
2022/04/07(木) 01:37:29.30ID:MgYI48jx0
なんかヨレてんなーと感じたらタックルハウスのノントラブルスティック使っときゃいいんだよ
ちなみにヨリトレールは逆向きにヨレるからダメな
2022/04/07(木) 02:25:18.32ID:6eEMPg3Oa
>>627
村田が去年の発表後に「今度のアンタレスDC(21)はマイルドアンタレスです、飛距離よりも安定性重視です」とは言ってたからなあ。
その後の各YouTuberのレビューでは「めっちゃ飛ぶ!」ばかりで、村田の話と随分違うなあと思っていた(21アンタ持ってないので個人的にはわからない)。
でも君の書き込みで「マイルドアンタレス(村田談話)」を思い出した。
2022/04/07(木) 03:07:49.48ID:UzPes9vJa
DCは初心者が使うもの
2022/04/07(木) 07:33:54.39ID:32WmrMlX0
>>638
と思っているのが初級者
640名無しバサー (ササクッテロル Sp01-RJrg)
垢版 |
2022/04/07(木) 07:41:56.30ID:DYyZ/XwNp
メカニカル締め込んで華麗にスキッピング

シュパパパーして
またメカニカルのゼロポジ出すのがめんどくさいから


スキッピング専用にDC機が欲しいけど

未だにDC機を買えずにいる
641名無しバサー (ササクッテロル Sp01-RJrg)
垢版 |
2022/04/07(木) 07:42:30.52ID:DYyZ/XwNp
SLXのDCXTに興味がある
2022/04/07(木) 07:45:27.29ID:euhPdo3Z0
>>640
スキッピングでDCは期待しないほうが…
ていうか近距離戦にDCは向いてない
SVSのほうが良いよ
どうしてもメカニカル弄らず快適にやりたいならダイワのSVのほうが良い
643名無しバサー (ササクッテロレ Sp01-7Hxa)
垢版 |
2022/04/07(木) 08:04:14.61ID:9SrkbnBrp
昨日の21アンタレスDC君です、皆さんレス感謝。
使用用途はシーバスなので飛距離は必要、バスはやらないから近距離バンバンやる場面はそう多くない。
youtuberがみんなアンタレス飛ぶとか言ってるから自分のDCユニットの不具合とかスプールの歪みとか疑ってるけどそんなもんなんかなぁ…
もう少ししたらRevスプール届くから今度はそれで試してみてそれでも飛ばないなら諦めるか。空気抵抗のあるプラグ類はブレーキ間違えなければノントラブルでそれなりに飛ぶから(ジリオンのが圧倒的に飛ぶけど)そんなもんだと納得しよう。
どうしても駄目ならDC音聞きたくなった時に使います。
644名無しバサー (スププ Sd43-OQBA)
垢版 |
2022/04/07(木) 08:26:31.33ID:Zze5rGMPd
>>643
ジリオンもブレーキ1で投げてるんでしょ?
錘投げるだけならそれすら過剰ブレーキになってると思うよ
突き詰めるならブレーキ0でメカニカルで超微調整したらもっと飛距離伸びる可能性高いし
バンタムとか場合によってはスコMDとかのsvs機でブレーキ内部1、外部2以下で調整したらさらに伸びる可能性あると思う
645名無しバサー (スププ Sd43-OQBA)
垢版 |
2022/04/07(木) 08:49:18.57ID:Zze5rGMPd
>>637
アンタレスDCのブレーキは8段階あるけど
フルサイズのバイブを投げる時のセッティングが16アンタのXモードでは下から6〜7で、21アンタは下から3〜4番目みたいな感じ。

16はフルサイズのバイブですら向かい風だとXモード8でもブレーキ足りなくなりそうな場合もあるのに、それよりさらに飛ぶルアー専用でそんなに刻む必要ある?っていう極端な設定だった。
それこそ錘投げるだけなら風に合わせて1〜3とかで使い分けできていいんだと思うけど釣りする時には使わないわな。

21はバイブ、スコーン、高比重ノーシンカー、ビッグミノーあたりはほぼほぼXモードの3〜8で完結できる。
逆にこのあたりのルアーならナイロンモードにすると1ですら強すぎる感じで、これはこれでもっと幅持たせろよっていう不満はある。
646名無しバサー (ササクッテロレ Sp01-7Hxa)
垢版 |
2022/04/07(木) 09:38:25.19ID:9SrkbnBrp
>>644
錘だけなのでブレーキは1で投げたけど着地(陸上でやった)までノーサミングだった。普段の実釣ではミノーで3〜5、20g近いシンペンでブレーキ2かな?ブレーキ0でやれば確かにメカ締めて調整で少し伸びるかも?
遠心も時間があれば試してみたいと思う。
647名無しバサー (ササクッテロレ Sp01-7Hxa)
垢版 |
2022/04/07(木) 09:40:41.80ID:9SrkbnBrp
>>645
俺のDCは18gシンペン辺りからXモード最弱で余裕投げられるからブレーキ強い感じがする。もっと攻められる幅は欲しいよね。
648名無しバサー (ワッチョイ 23ee-sgGH)
垢版 |
2022/04/07(木) 10:06:05.17ID:ZyhhUWni0
>>646
横からで申し訳ないですが、やはり故障かハズレ個体の可能性はあるかもですね。
自分もシーバス狙いでPE巻いてたのでVJ-16とかも投げましたが、Xモード3で70-80mほどでしたので、シンカーだけならもう少し飛ぶ気がします(PEラインの色で見たので誤差はあると思う)。
X-2にするとサミング無しではバックラしました。
ラインはPE4号、アンタレスは初回ロットのやつです。
2022/04/07(木) 10:37:22.23ID:pfAOK+zPr
実際に計測せんと正確な飛距離解らんと思う
650名無しバサー (ササクッテロレ Sp01-7Hxa)
垢版 |
2022/04/07(木) 11:08:11.07ID:9SrkbnBrp
>>648
Xモードの使用感そんな感じなのか、個体差があるぽいですね。今度ダメ元でシマノにクレーム出してみようかな。こちらも初回ロットです。あまりにも飛ばなさ過ぎる気がします。購入当初から「飛びのアンタレスがマイルドとは言えこんなもん?動画で見るのとあまりにも違うけど!」って思ってるので。お陰で初めて買ったダイワのリール共が超絶良く思えてて、何なら乗り換えようかと思ったくらいでした。諦める前に一度シマノに掛け合って足掻いてみます。
2022/04/07(木) 11:37:32.33ID:fE/8JRC4d
初期モデルは避けてるわ
19アンタレスも酷かったみたいだし
2022/04/07(木) 12:12:33.62ID:x8qL3pp+M
最近のリールってスプールベアリングにOリングついててパーミングカップ側の取りにくいじゃん?
あれってOリング捨てちゃっても別に平気よな?
2022/04/07(木) 12:24:46.46ID:bDMl+qqb0
>>652
カチャカチャ感が出る程度
654名無しバサー (ワッチョイ 1b93-RvQC)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:16:44.08ID:d5eYqJVw0
俺もdcだと飛距離が出ない事があった意地になって
強振り早振りにすればする程ブレーキが強くなる感じで
力まずゆったり振れると飛距離でる様になった
最終的に28gのメタルジグで90m以上は飛ぶ様になったから
投げ方もあるかもよ
655名無しバサー (ササクッテロレ Sp01-7Hxa)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:18:33.89ID:9SrkbnBrp
>>654
強振りするとCPUが高回転用のブレーキを掛けるだろうと言う想像でゆっくりもやったけど結果は変わらなかった。でも次はもっとゆっくりと大きく力まず強くを意識して振ってみるよ。言うとおり、無意識で意地になってたかもしれないし。
656名無しバサー (ワッチョイ 0d44-rU7Z)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:47:57.10ID:q8OABqYX0
弁慶だが、シマノリールはカシータス以上は誤差の範囲。
2022/04/08(金) 00:03:18.00ID:8prkI84ad
バスライズでも誤差やろ
2022/04/08(金) 01:35:37.67ID:kpGaCOti0
そう言えばカシータスの後釜って出ないな
659名無しバサー (ワッチョイ 4b34-/9eL)
垢版 |
2022/04/08(金) 06:10:34.09ID:Z9OTekF20
21アンタはぺ4号だと80m巻だから
糸が出切ってるのか
2022/04/08(金) 06:24:12.19ID:WM4PFMaSd
>>656
だからシマノスレにまで迷惑かけるなっての!
そんなこと言ったらダイワも同じだ
661名無しバサー (ワッチョイ 0d44-rU7Z)
垢版 |
2022/04/08(金) 07:38:34.38ID:ZDa5sZkL0
弁慶だが、何年も前にバス釣りに復帰した俺様が買ったのは弁慶66mとクロスフィールドのリールだった。

クロスフィールドのサイドプレートが池ポチャしてから買ったのがカシータスだった。

びっくりしたね。シマノリールなんか銀メタ以来だったが、カシータスの伸びる様なキャストフィールには。

ほっといたら成層圏までいきそうなフィールだったね。
662名無しバサー (ササクッテロル Sp01-RJrg)
垢版 |
2022/04/08(金) 07:43:17.29ID:eJMqp+Ydp
>>661

コレおまえさんかwww
https://i.imgur.com/kfxNN3y.jpg

https://i.imgur.com/xo49ENA.jpg

https://i.imgur.com/fJ0go5j.jpg
663名無しバサー (ワッチョイ 4b8e-/9eL)
垢版 |
2022/04/08(金) 16:34:58.31ID:cTbF7Ldp0
ミラクルキャストを〜 決めてやるぜ!〜AH〜

グランダー目指そうぜ 明日を 探そうぉうぉ OH〜♪
2022/04/08(金) 16:42:30.88ID:RiZK+OPEa
16メタのクラッチレバー割れた
ネジ止め箇所埋めてビス二本止めにしたったわ
665名無しバサー (ワッチョイ 4b8e-/9eL)
垢版 |
2022/04/08(金) 16:46:42.92ID:cTbF7Ldp0
リールを湖の中へ投げるミラクルなキャスト
666名無しバサー (ワッチョイ 4b34-Pp5u)
垢版 |
2022/04/08(金) 18:57:25.12ID:Z9OTekF20
ステラってオートリターン付いてないんか
2022/04/08(金) 19:21:49.60ID:ZDa5sZkL0
弁慶だが、リールはダイワに限るな。
2022/04/08(金) 19:47:39.15ID:Z9OTekF20
オートリターン付てた
硬かっただけ
2022/04/08(金) 19:49:34.86ID:ZDa5sZkL0
弁慶だが、無視するなよ。

カシータス以上は誤差だからな。
670名無しバサー (スップ Sd43-OQBA)
垢版 |
2022/04/08(金) 20:07:35.68ID:UuYBy8ADd
まぁキャストに関してはカシータスどころか中華でもメリケンでもそんなに極端な差は出んわな
だからシマノの場合は巻き心地とか質感で差別化してるよな
2022/04/08(金) 20:09:58.14ID:ZDa5sZkL0
弁慶だが、マイクロモジュールはダイワのデジギアに比べたら欠陥だと思うがね。
2022/04/08(金) 20:14:56.80ID:eBdyCh6fd
>>669
バスライズでも誤差だろ
2022/04/08(金) 20:19:14.05ID:+CLvSfmlM
弁慶はダイワスレでも有名なかまってちゃんなので無視してくださーい
2022/04/08(金) 20:34:43.30ID:ZDa5sZkL0
弁慶だが、バンタムxg巻き劣化の速さよ。

デジギアは全く劣化しないのに。
675名無しバサー (ワッチョイ 5594-RJrg)
垢版 |
2022/04/08(金) 20:43:30.88ID:AN0C9ILr0
4年前からの言われてることを今更言われてもなw

>>3公式アナウンスでてるし
676名無しバサー (ワッチョイ 1592-NCrw)
垢版 |
2022/04/08(金) 20:44:15.47ID:4uxHx5dh0
弁ちゃん、今日カキコはやいな
2022/04/08(金) 20:48:07.10ID:ZDa5sZkL0
弁慶だが、タバコみたいに箱に注意書きかけよ。

このリールはグリス抜けが早いです。
そのまま使い続けるとあなたに悪影響を及ぼす場合がありますってな。
678名無しバサー (ワッチョイ 23f0-OQBA)
垢版 |
2022/04/08(金) 20:52:46.53ID:qYs+Qgzp0
じゃあまず弁慶と絡み続けるとこのスレに悪影響がありますって書いといてよ
679名無しバサー (ワッチョイ 5594-RJrg)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:04:37.36ID:AN0C9ILr0
次スレのテンプレに

弁慶をNGワード登録推進って書いておくか
2022/04/08(金) 21:07:07.25ID:JsfFN/T7a
弁慶だが、俺様をNGにすると有益な情報が見れなくなるぞ。
2022/04/08(金) 21:11:17.92ID:PdBaOPNP0
NG登録したらスレがすっげー見やすくなった
消して正解
2022/04/09(土) 12:15:57.49ID:CYYYKYd40
連鎖NGも使うと更にスッキリ
683名無しバサー (ササクッテロル Sp5f-kYHq)
垢版 |
2022/04/09(土) 13:53:46.50ID:VWhKIlqyp
22バンタムリールはまだ出回ってないのー?

竿の方はユーチューバーカさん達が動画あげてたから出回ってるっぽいけど 
2022/04/09(土) 14:05:18.01ID:rBocO6Tnr
7月じゃない?わしも待ってる
2022/04/09(土) 17:54:50.31ID:NqQ2btJ4M
22バンタムのインプレはよ見たいわ
良さげなら19アンタ買わずにこっち買う
2022/04/09(土) 18:53:14.47ID:44Wvfj2Ha
>>685
12lb100mスプールと、16lb100mスプールでは、比較のしようが無いと思うが。
軽いルアーがメインなら19アンタレスだろうし、重いルアーがメインなら22バンタムだろうし。
2022/04/09(土) 20:23:36.86ID:wyDd2McvM
20メタも含めてどれも同じようなルアー使えるので、見た目の好みとかで選ぶのが割と大事かなあとも思う。
688名無しバサー (ワッチョイ 62f0-P9vr)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:55:30.61ID:BbbECfQ80
今度のバンタム良いなと思ってたけど、店頭展示で実物を見たらチープな印象でしっくり来なかった。
ボディのマットガンメタが案外明るめなのと、サイドプレート側の黒と、ハンドルまわりのシルバーがケンカしてんのかも。
ハンドルまわりも黒で統一してくれたら精悍な印象になってたかもなぁと。
2022/04/09(土) 21:12:29.50ID:R26c9GGT0
もうバンタム実物触れるの!?
2022/04/09(土) 22:18:00.08ID:wyDd2McvM
>>688
バンタムの色ってメタシャローみたいな感じ?
2022/04/10(日) 03:06:25.23ID:QYmzehiDa
弁慶だが、バンタムもバスxも変わらないよ。
2022/04/10(日) 08:26:06.50ID:ggBfxdjHd
流石に違うわ、バンタムはいざというとき護身用の武器になる
2022/04/10(日) 08:36:11.26ID:j6F1MLUm0
スルー出来るようになってくれ
2022/04/10(日) 10:49:01.32ID:DTN/4SjmM
なぜ弁慶をNGにしない
自分の物差しでしか測ることできないかまってちゃんだぞ
シマノスレ、ダイワスレ、ハトランスレでもだいぶ迷惑がられてる

無視だ
2022/04/10(日) 11:12:48.34ID:QYmzehiDa
弁慶だが、NGにしたら有益な情報が見れないから。

俺様のレスは貴重だからな。
696名無しバサー (アウアウウー Sabb-+JeI)
垢版 |
2022/04/10(日) 12:00:51.44ID:pfRNp5EVa
おまいもう弁慶使ってねえだろ名無しに戻れw(・ω・)
697名無しバサー (スッップ Sd02-P9vr)
垢版 |
2022/04/10(日) 12:16:04.95ID:PoMhdVold
>>689
1ヶ月前くらいにふらっと行ったら展示品ですって置いてあった
次行った時は無かったけど

>>690
そんなに明るくはないよ
スティーズくらいの感じを想像してたらもう少しチープに見えた
色味にメタリック感が少ないのか、ガンメタってよりマットダークグレーって印象
ハンドルまわりの妙にピカピカしたシルバーとが対照的で浮いて見えた

メタシャローは16メタとかなり似てる色味かな
698名無しバサー (ワッチョイ e21c-Safi)
垢版 |
2022/04/10(日) 13:05:33.66ID:lT/cClbq0
>>695
気持ち悪いんだよ
2022/04/10(日) 17:48:25.63ID:CiYzFGO10
荒らしはシカトがいいらしいですよ
2022/04/10(日) 17:49:54.67ID:ddYGCsJg0
21アンタのスプールシャフトに付いている
Oリングがすぐに家出する
なんでや!
2022/04/10(日) 20:24:47.19ID:M7hHeAL/a
メタニウムをAvailのスプール&マグブレーキ化すると最高
702名無しバサー (ワッチョイ 7f08-NeUa)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:37:32.53ID:IN9uqsQx0
>>701
俺バンタムをアベイル+マグにしたけど良さが分からなかった
2022/04/10(日) 22:52:25.32ID:YvQjTcLaa
いまさら買った20メタに大満足
初日はブレーキが何故か効き弱くてピーキーだなと思ったら2日目からはすごく快適
ギアも凄くいいけど維持するにはどれくらいの頻度でグリス刺せばいいんだろ
704名無しバサー (ワッチョイ 7b2c-oW7F)
垢版 |
2022/04/11(月) 00:03:15.74ID:HszInfwT0
メタはKTFスプールかつダブルボールベアリングで至高の領域に達する。バーサタイル、フィネス両方持ってるけど最高。フィネスはPE巻いたら無重力の極みになる。マジでやばい。
2022/04/11(月) 00:11:40.28ID:+vpJCQ7kM
>>703
とりあえずグリスはメーカー指定の使っときなさい
出来れば毎釣行後にした方が良いけど、無理だから数回に一回でやってみなよ
それで異音なるようなら一年後にメーカーに出してギア交換、今まで以上の頻度でグリスアップだな

変わらない巻き心地してる人いたらアドバイスよろしく
2022/04/11(月) 02:09:58.61ID:jeuacn6f0
なるほど
現状満足しちゃってるから替スプールは必要感じたら考えます。

グリスやっぱ頻繁にやらなきゃダメなんですかね。
長く使いたいからシマノの買って数回に1回は塗っときます
707名無しバサー (ワッチョイ 7b2c-oW7F)
垢版 |
2022/04/11(月) 02:30:48.87ID:HszInfwT0
シマノの替えスプールはDCはいいけどサードパーティー製を使うならSVSユニット確保しなきゃいかんのがめんどい
708名無しバサー (ワッチョイ 7f08-NeUa)
垢版 |
2022/04/11(月) 09:27:05.04ID:KD8fz9pH0
ギアボックスの下辺りをパカって開くようにして簡単にグリス挿せればいいのにね
2022/04/11(月) 09:47:32.75ID:7OEy1QaH0
昔はできた
710名無しバサー (スッップ Sd02-P9vr)
垢版 |
2022/04/11(月) 10:55:49.67ID:t7uvqTRbd
先代コンクとかも開いたよね
なんでやめちゃったんだろうね
2022/04/11(月) 11:18:25.05ID:7OEy1QaH0
今はスピニングの話ですよ
2022/04/11(月) 11:18:58.88ID:7OEy1QaH0
ごめん、勘違い
2022/04/11(月) 21:10:00.86ID:Zn9cQc8wa
壇蜜巻き
2022/04/12(火) 00:22:43.48ID:WYYHKovj0
スプールの文字か透けて見える感じやな
2022/04/12(火) 08:40:48.76ID:57NQIBScM
>>714
キャスト前は服着てて、投げて糸が出ていくと、徐々に薄着になっていく絵が見えるのを想像した。
716名無しバサー (スッップ Sd02-P9vr)
垢版 |
2022/04/12(火) 08:48:35.31ID:GgzmH2MXd
絵や文字には興奮するのは中学生まで
大人は透けるスプールそのものに欲情するようになる
717名無しバサー (スッップ Sd02-NeUa)
垢版 |
2022/04/12(火) 13:42:34.24ID:58eNoC8gd
結局ステラの密巻きはトラブルレスなの?
718名無しバサー (スッップ Sd02-P9vr)
垢版 |
2022/04/12(火) 17:00:23.73ID:GgzmH2MXd
俺のパンツの中以外はトラブルレスだ
719名無しバサー (ワッチョイ 678e-P9vr)
垢版 |
2022/04/12(火) 18:27:10.06ID:5HXQoc3r0
>>717
食い込みがあるから場所と深さとスプールのラインテンションによってはラインが吹き出すかも
バスのライトリグ向きでは無いかもしれない
常に巻く釣りならトラブルは減るかなって感じ
720名無しバサー (ワッチョイ 1f0b-gKyt)
垢版 |
2022/04/12(火) 19:04:35.58ID:PV4vQjAf0
今更18ステラ買おうか。中古美品がある。
2022/04/12(火) 19:45:46.78ID:3DVlxmox0
購買欲だけで買うなら全然あり、逆に長く所有欲を楽しむだろう
実用重視で手をだすと、逆に売るだろうな
ステラいらんくね?ってちゃんとなれる人だから
2022/04/12(火) 20:15:37.79ID:0+sw/ftN0
c2000SHGで1g前後のライトリグもけっこうやったけど、全然トラブルなんかならねぇよ。
臆せずに買うべし
2022/04/13(水) 01:35:16.11ID:LvCr6yGpa
弁慶だが、リールはダイワに限るな!

シマノなんかクイックファイヤーぐらいの時期はワクワクもしたがな!
2022/04/13(水) 02:42:10.98ID:n1Ejhnkn0
いや弁慶はダイワも使わんといて下さい
725名無しバサー (アウアウウー Sabb-gKyt)
垢版 |
2022/04/13(水) 07:13:39.89ID:iFM5Eo7Fa
弁慶だが、僕はアスペでこどおじなんだ
726名無しバサー (アウアウウー Sabb-gKyt)
垢版 |
2022/04/13(水) 07:14:21.85ID:iFM5Eo7Fa
弁慶だが、今からチングリ返しオナする
2022/04/13(水) 10:25:17.36ID:OF8gcwGbd
先月18カーディフがハンドル回してコロコロ音がするからパーツ交換ありで初めてオーバーホールに出したんだけど、ハンドル回したときにシャリシャリするんだよね。オーバーホールってこんなもんなの?クレーム出したほうがいいかな?
728名無しバサー (アウアウウー Sabb-+JeI)
垢版 |
2022/04/13(水) 13:33:06.01ID:c/mMgdO7a
そんなモンじゃね
今って修理空いてんのかのう16アルデてまだ治してくれるよね(・ω・)
729名無しバサー (ワッチョイ 4f92-yfbP)
垢版 |
2022/04/13(水) 13:46:40.41ID:0L4hFhUn0
サポート対象機はシマノサイトでわかる
730名無しバサー (アウアウウー Sabb-+JeI)
垢版 |
2022/04/13(水) 13:55:00.27ID:c/mMgdO7a
thanksまだ行けそうやね(・ω・)
2022/04/13(水) 16:23:07.98ID:9LO92aJI0
21アンタDC月2釣行ぐらいで1年近くたってジャリジャリして来たけどグリス切れかな?
海水仕様無しノーメンテだけどこんなもんなの?
732名無しバサー (スフッ Sd02-JWR8)
垢版 |
2022/04/13(水) 18:35:05.53ID:RbFztl4Od
巻物用で18リョウガが安いから迷うけどバンタム待てばいいですか?
1/2oz以上です。
コンクエストは合わせるロッドに色合わないので無しで
733名無しバサー (ワッチョイ d7b8-IpSy)
垢版 |
2022/04/13(水) 21:54:32.88ID:GYN7rTLv0
12アンタレスって重いのめちゃくちゃ飛びそうですけど、ブレーキ調整は今のSVSインフィニティと比べたらかなり難しいですか?
2022/04/13(水) 22:39:40.95ID:KbR8fTHia
どういう比較でリョウガとバンタムで悩むん?理由が謎すぎる
マグor遠心でスプールサイズも違うし

道具選びでちゃんと釣りの事想像してるんかな
2022/04/13(水) 23:34:16.76ID:JpKZ72SG0
色合わないとか言ってるあたり見た目第一で用途なんて二の次でしょ
2022/04/14(木) 05:58:49.21ID:MS4k7tUl0
リールシートの関係もあるんだろうけど手が小さいとリョウガはキツいと思う。長時間使ってるとリールを握る手が辛くなって来る。でも、リョウガはイイぞ
2022/04/14(木) 06:09:37.11ID:Zcmxh2fEa
19アンタレスが総合優勝
2022/04/14(木) 07:55:13.01ID:acLdFtKo0
バンタムが6月に延期になったね
ホームページに書いてあった
739名無しバサー (ササクッテロラ Sp5f-kYHq)
垢版 |
2022/04/14(木) 07:57:56.73ID:5pqpC9jQp
あらまマジか

んじゃ左は8月になりそうね。

8月に手元来ても9、10、11、12と4ヶ月しか遊んべんな
2022/04/14(木) 07:59:01.15ID:2VgPixMhr
中国ロックダウンとロシアウクライナ次第でもっと伸びるかもしれんな
741名無しバサー (ワッチョイ c2ed-JWR8)
垢版 |
2022/04/14(木) 08:29:48.51ID:hBXJYOOW0
バンタム6月なんだね

リョウガ買ってみます、久しぶりのダイワ だし楽しみ
2022/04/14(木) 09:05:01.45ID:kv421D/R0
久々のダイワならとりあえず16ステSV使っておこう
まあ、使ってしまうと全部それに変わるだろうけど
743名無しバサー (ワッチョイ 4f92-yfbP)
垢版 |
2022/04/14(木) 11:18:59.70ID:KLPmXIV80
巻き物で1/2〜かーカルコン200以外なら
シマノだとDCMDか16アンタDCかな
2022/04/14(木) 11:41:56.42ID:dVtdbuXZd
21カルカッタコンクエストDC100と19アンタレス両方使ってる人ってどう使い分けてますか?
2022/04/14(木) 12:16:24.90ID:nuu0uJQuM
ロッドとの見た目のマッチ具合
2022/04/14(木) 14:30:51.28ID:mfCTS9gUa
マッチでぇぇぇっす くろやなぎさぁぁぁん
747名無しバサー (スフッ Sd02-JWR8)
垢版 |
2022/04/14(木) 15:24:27.34ID:4pSJOkZBd
>>742
ありがとうございます、ステは友達持ってるので試投させてもらいます!
全部変わるほどってそんなにいいんですね!
748名無しバサー (スフッ Sd02-JWR8)
垢版 |
2022/04/14(木) 15:25:25.24ID:4pSJOkZBd
>>743
ありがとうございます。
MDは一台持ってるので迷ったらもう一台買います!
なんか店頭で見たリョウガがかっこよくて悩みました。
2022/04/14(木) 16:39:15.06ID:N5F7bzjJd
>>747
流石に全部変わるってのは大袈裟!
アンタレスやカルコンの変わりにはならない。
まぁ俺はメタとかバンタムは使わなくなったけど
750名無しバサー (スップ Sd22-P9vr)
垢版 |
2022/04/14(木) 17:32:52.65ID:pXdMUrj4d
1/2ozの巻物にSVはストレスフルバーサタイルだと思う
メリットが全部死ぬ上に飛距離は落ちるし良いところ無し

用途的には普通にバンタムが良さそうに思うけどね
ダイワならATWだろうけど数年以内にはマグZブースト化が控えてるのは容易に想像がつくのに今から買うのはなっていう。
ジリHDは良さそうだけど割高感が否めないしな
2022/04/14(木) 17:43:02.48ID:Ajk8/xA40
>>750
SVエアプ勢か?
2022/04/14(木) 17:45:20.91ID:LQ2Xld6L0
1/2はビンゴの範囲だと思うが?
3/4とかになると役不足感はでてくるが
753名無しバサー (ワッチョイ 4f92-yfbP)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:12:21.25ID:KLPmXIV80
>>748
タックルの見た目も釣りする上では大事
だと思うのでいいんじゃないでしょうかね
釣りしてて見た目気にしだすとテンション
も下がるし
2022/04/14(木) 18:39:42.58ID:2VgPixMhr
巻物の種類による
バイブなら確かに飛ばないが、バズとかナベ、フルサイズバルサクランクとかならSVの一番光るところ
2022/04/14(木) 18:44:51.32ID:LQ2Xld6L0
>>754
前までのSVはそうだけどSVブーストになってバイブの最大飛距離もSVSに比べ若干及ばないまでも殆ど大差無くなってしまったんだよな…
756名無しバサー (スップ Sd22-P9vr)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:47:00.12ID:pXdMUrj4d
>>751
使ってたよ
琵琶湖オカッパリだと出番無いから手放したけどね

>>752
1/2のフラットサイドクランクとかだとメリット出るよね
シャロクラ(RC1.5)とか、バイブ(TN60)とかだと全然使えるけどわざわざ使うメリットもないかな
ましてや>>732では1/2〜と書いてるけど、5/8とか1ozになってくると、、
逆に何かメリットがあるなら教えてほしいけど
2022/04/14(木) 19:05:02.03ID:2VgPixMhr
前からのギモンなんだが、琵琶湖オカッパリの一言でスタイル紹介済ますの無理あるだろ
ほぼ10m以内で勝負する東岸水路マン(俺)から100m投げる西岸遠投派、スピニングにナイロンしか使わない名古屋野郎までスタイル広過ぎる
758名無しバサー (スップ Sd22-P9vr)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:17:47.61ID:pXdMUrj4d
一番好きなスタイルは南湖西岸1/2oz以上の巻物だよ
1/2から1ozのバイブ、ミノー、ノイジー、シャッドテール、
ヘッドウエイト1/4から3/8のスコーンとチャター、
同じく1/2から5/8のスピナベ、バズ

湖西だとさらに飛距離命になるし
湖西や湖北で軽いの投げるにしてもpeスピニングだね
SVは南湖東岸でボート乗るなら使うんかな?ってイメージ
2022/04/14(木) 19:24:41.21ID:LQ2Xld6L0
>>758
そのスタイルならSVは要らないね
太いモノフィラ巻きたいだろうし
俺は琵琶湖ボートとソルトで両方PEだからSVはかなりメリットでかいけど
カルコンはディープクランキングでは手放せない
760名無しバサー (ワッチョイ c2ed-JWR8)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:25:11.08ID:hBXJYOOW0
>>753
自分はすごくこだわりがあるわけではないのですが、流石にワールドシャウラの赤にコンクエストの金はすごく抵抗がありましてどうしようかなって思ってたところです。
761名無しバサー (ワッチョイ c2ed-JWR8)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:25:53.33ID:hBXJYOOW0
>>749
なるほどですね、実際いい評判聞きますしますます興味出てきました!
2022/04/14(木) 19:28:34.01ID:ISnhwW7gM
SVの話つまんない
向こうでやってくれい
2022/04/14(木) 19:59:24.93ID:xoCh0R7y0
>>737
19アンタレス3台買った俺は正しかった様だな
2022/04/14(木) 20:07:03.30ID:mfCTS9gUa
>>760
赤と金はアインマンと同じ色。
2022/04/14(木) 20:20:18.90ID:+p8mRsYxd
志村けんかな?
2022/04/14(木) 20:52:11.12ID:C36lF22C0
投げる時アイーンって音しそう
2022/04/14(木) 21:13:08.53ID:g1F+apyl0
欲しいwwwwwwwww
2022/04/14(木) 22:43:16.65ID:5XSBk2i/M
>>766
天才
769名無しバサー (ワッチョイ 4f92-sKUf)
垢版 |
2022/04/14(木) 23:46:29.23ID:BZa7AnQg0
俺は一投ごとに気合が入る室伏広治が良い
2022/04/15(金) 01:01:48.58ID:q5WiuHc/0
弁慶だが、リールはダイワに限るな!

シマノはもっと本業のギアに力入れるべき!
半永久的に巻き心地が劣化しないとかな!
2022/04/15(金) 23:43:16.21ID:1pRwzTFAp
22メタニウムシャローエディションに8lbを巻いて使ってる人いる?
5g〜7gくらいのワームやハードルアーを快適に投げられる?
2022/04/16(土) 03:52:54.09ID:2gyTFTaAr
アルデバランのほうがいいだろうね
2022/04/16(土) 06:34:01.20ID:BG0VWYD/a
釣りブームも終わりだな、あれだけ流行ったベアリング屋グリス屋は虫の息、サードパーティー屋は淘汰、送料値上げ、リールルアーはネタ切れ。
2022/04/16(土) 07:02:49.45ID:GE5+Hbiqd
目に見えてコストカットが分かるからな最近の釣具
資材高騰もあるが値上げして部品のグレード落とすとかマジ萎える
775名無しバサー (スップ Sd3f-Qvpg)
垢版 |
2022/04/16(土) 07:23:10.52ID:QX0Dl+6Td
>>774
例えば何?
2022/04/16(土) 08:19:37.13ID:GE5+Hbiqd
>>775
竿だけどリニューアルでガイドがアルコナイトになってるのスゲー増えてるよ
2〜3万近い竿がアルコナイトとかもザラだしな
ツインパワーも摺動子ガイド減ったりとかもある
ベイトだって昔はハッチ脱落防止がついてたよ
2022/04/16(土) 08:36:31.52ID:wQkonya30
1万円くらいの竿にもsicが付いてた頃が懐かしい
あの頃くらいがコスパの良さのピークだったと思う
2022/04/16(土) 09:01:20.81ID:limNUgnW0
>>775
リールならツインパヴァンキのギアボックス樹脂化と摺動子二本→一本に減ったこと、隠しネジやめた事かな。最新のツインパXDとか何がしたいか分からん。軽量化を理由にしたコストカットが明白。
2022/04/16(土) 09:33:28.53ID:ho6aMSfza
弁慶だが、sicとアルコナイトなんかバス釣りにはなんの違いもないからw

ガイドはゴールドサーメットに限る。
2022/04/16(土) 09:35:38.65ID:nopUzpUxa
>>779
火葬場の予約は済んだか?
2022/04/16(土) 10:43:15.66ID:P0C+h88QM
>>779
ゴールドサーメットなんで廃れたか理解してる?
2022/04/16(土) 12:19:50.33ID:vk9R9r5u0
>>780
弁慶だが、な、、なんや!きょっ脅迫か!
俺は空手3段で、兄貴はぼっ暴走族やぞ!

>>781
高いだけで何も優れてないから。
2022/04/16(土) 12:48:39.25ID:5qFQOBRc0
ただの構ってちゃんだからレス返すだけ無駄だぞ
2022/04/16(土) 13:15:48.02ID:zFclhcWKa
>>777
俺があからさまと思ったのは、アブのホネステがモデルチェンジしたらガイド全部アルコナイトに格下げされた。
コルクグリップ無くなったり、リール袋無くなったりな。
2022/04/16(土) 13:18:45.08ID:zFclhcWKa
>>782
兄さん、、、悪いことは言わん、黙った方がいいぞ、バレるぞ
2022/04/16(土) 14:22:53.17ID:yCz4CHYc0
リールの塗膜が薄くなってる
傷付き易くなった
2022/04/16(土) 16:23:48.00ID:P0C+h88QM
>>786
そこって微々たるもんだと思うけど
逆に愛着湧いたりするんじゃない?他の機構に金掛けてるという考え方もできる

ただ、アブのロープロになんの魅力も感じないけど、、、
ボディ、ブレーキダイアルの形状、質感など数年似たようなものしか出さない(出せない?)のがね

今回のベイトフィネス機も同様だし
2022/04/16(土) 16:32:12.85ID:KZr6SJ1M0
16メタは特に酷かったな
下地塗装との色のギャップも相まって雑な扱いするやつの個体はグロ画像みたくなってた
2022/04/16(土) 16:56:07.31ID:F7+WPXRU0
>>788
こんなん?https://i.imgur.com/u3ykw5Y.jpg
790名無しバサー (ワッチョイ 9794-/kO0)
垢版 |
2022/04/16(土) 20:06:59.61ID:jZXCLXPE0
バンタムmglもそんなもんよ

下地、黒、シルバー
791名無しバサー (ワッチョイ 9794-/kO0)
垢版 |
2022/04/16(土) 20:15:13.07ID:jZXCLXPE0
ちょっと倒し傷が付いたから

薄皮剥いで

素人塗装した


成れの果てがコレw

https://i.imgur.com/cJkIo0z.jpg
https://i.imgur.com/n8hRFdT.jpg
https://i.imgur.com/GP55e7F.jpg
https://i.imgur.com/r0PldHJ.jpg
2022/04/16(土) 20:21:49.24ID:Er3+aJ870
>>791
酷いwww やっぱりバンタムってかっこええな
793名無しバサー (ワッチョイ 9794-/kO0)
垢版 |
2022/04/16(土) 20:53:40.67ID:jZXCLXPE0
並べてみるとよりわかるけど

ぜんっぜん色合い違うわなwww

ここまでなっちゃうともう素人塗装を剥いで鎧を被せて誤魔化したいw

https://i.imgur.com/y7yhcnk.jpg
https://i.imgur.com/R1NpJct.jpg
2022/04/16(土) 21:05:14.06ID:yCz4CHYc0
>>793
だから辞めた方が良いってあの時言ったのにw
鎧とかデカール貼るのアリだと思うわ
2022/04/16(土) 21:53:05.41ID:vNuuQ/F20
お菓子がジジイ
796名無しバサー (ワッチョイ ff34-tlX+)
垢版 |
2022/04/16(土) 21:58:32.49ID:djVUTQSZ0
シルバーの塗装はプロでも
色が合わない
2022/04/16(土) 22:01:06.80ID:jyrdVcRT0
黒棒(/ω\)イヤン
798名無しバサー (ワッチョイ bf1b-0mS8)
垢版 |
2022/04/16(土) 22:27:19.71ID:BgSG0I0I0
リールバンタムも延期になったの?
20メタニウムで足りてるから買おうかまよう。 slxdcxtはもういいや
2022/04/16(土) 22:47:52.56ID:vk9R9r5u0
弁慶だが、ダイワスレでいじめにあいました。

助けて下さい。
2022/04/17(日) 01:07:09.55ID:VQcFixdDa
>>798
現状はリールが延期になる程度だからマシで。
今世界は小麦の奪い合いだからなあ。
日本はアメリカから買えるから食料事情はマシな方だけど。
ロシアは肥料の輸出国で、経済制裁以前から日本は肥料不足だったからね。
今は全世界規模で肥料不足だから、近い内にリールどころじゃ無くなるかもしれん。
今、手の内にある物だけを使い、楽しめる内に楽しんでおいた方が良いかも。
中国が台湾侵攻すると何も入って来なくなる(侵攻しないと思うがロシアの時も世界はそう思ってた)。
既に中国は食料不足なんだよね、何年も前から。
2022/04/17(日) 01:14:15.95ID:VQcFixdDa
>>791
バンタムってアルミだから、アルマイト処理なんじゃないの?
2022/04/17(日) 05:06:06.74ID:N0MNiB690
21カルコンのノブが気に入ったからメルカリヤフオクで買って他のリールにも着けたいんだけど19アンタレスと21アンタレスのノブも同じだよな?
803名無しバサー (ワッチョイ 9f8d-0oAO)
垢版 |
2022/04/17(日) 08:31:54.35ID:J5tH5O8c0
20メタのギアって18バンタムにも使える?
2022/04/17(日) 10:42:44.84ID:UpJTkflaM
21カルカッタコンクエストはやっぱりブレーキシューは二つ入れて、あとは外部ブレーキで調整が一番ベストかな、ブレーキシューを3個にしたら、ブレーキが効き過ぎてしまうし、ブレーキシューが一個だと外部ブレーキを最大にしても逆風に対応できないからね
2022/04/17(日) 14:27:25.66ID:VQcFixdDa
>>802
シマノの夢屋のハンドル適合表みたいなのがあって、そこにノブのカテゴリ分けの表があるよ。
ちゃんと自分で確認した方が良い。
2022/04/17(日) 17:14:50.23ID:N0MNiB690
>>805
それらしいページ見つからないけどどれのこと?
カスタムパーツの取付一覧表は見つけたけど
807名無しバサー (JP 0H4f-Dws9)
垢版 |
2022/04/18(月) 09:22:39.99ID:MRRIVvFvH
今までシマノしか買ったことないから知らないんだけど、ダイワのリールもシマノのリールと同じぐらいギアのグリス切れ早いですか?リール巻いてうるさくなってきたらグリス挿してるんですが。
2022/04/18(月) 09:32:36.20ID:h5v6KgwhM
グリスなんかで誤魔化すような安もんリールにありがち、ハンドル重たくなるだけ、だからフラッグシップしか使う気しないんだ
2022/04/18(月) 09:35:47.09ID:gl+2IrA+0
>>807
使ってるのは何?
メタ以下のMMギアは正直酷いよ。
同価格帯なら今はダイワのほうがグリス切れはしない
810名無しバサー (ササクッテロラ Sp8b-/kO0)
垢版 |
2022/04/18(月) 11:11:26.95ID:jU1IC9a+p
ハンドル重くなる言うても自己(事故)メンテすっとたいてい巻きが軽くなるんだけどね。

純正吊るしのベイトリールってなんであんなに重いんだろう?
811名無しバサー (アウアウウー Sa1b-FO9W)
垢版 |
2022/04/18(月) 12:11:19.07ID:72UcpRvHa
弁慶だが、重いだの軽いだの釣りに関係ない事によくそんだけこだわるな。

ごちゃごちゃ言ってないで釣りに行け。
812名無しバサー (ワッチョイ 774e-Dws9)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:00:18.95ID:6KmIafT/0
>>809 mdに95のハンドルつけてビッグベイト投げてます。リーリングジャークよくするせいかな、、
メタニウムで高比重ワームなげてるけど巻いてる時間より放置時間が多いからグリス切れはまだ大丈夫なんだけど
813名無しバサー (ワッチョイ 9792-+xkO)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:17:28.74ID:tmD+oy8x0
>>812
負荷のかけ方や管理の仕方で人によって
違うし、あとタックル数多いとかだと
必然的にタックルの負担も分散軽減される
から長持ちする
2022/04/18(月) 15:36:46.89ID:gl+2IrA+0
>>812
どちらにしてもダイワに比べりゃグリス切れは早いよ。何年も前からMMギアの欠点として指摘されてるからね。
使用感の好みがあるから絶対ダイワにししろとは言えないけど今のシマノベイト使い続けたいなら諦めて自分でグリスアップをマメにするしか無い
2022/04/18(月) 15:51:22.92ID:M8h8KThx0
気にしなきゃいいんじゃないかと
ギアごりっても、本来それをグリスでごまかして使ってたんだって思えばいい
MMの利点はパワーだったり巻き感度なんだから
それは変わらないんだからいいじゃない

MMだからなめらかなんだって、勝手に勘違い定義してる人多いとは思うけどね
816名無しバサー (ササクッテロラ Sp8b-/kO0)
垢版 |
2022/04/18(月) 15:58:31.08ID:jU1IC9a+p
ジャリタムやジャリニウムで巻き物やってみればわかるけど

バイブ、スピナベ、クランクベイト、シャッド、チャターベイトなどのブルブル感がわからなくくらいギアノイズ出るからなw

正しくルアーが動いてるのかエビってるのかもわからなくなるw

竿を横にシャクって正しく動いてるのを確認してから巻かにゃならなくなるw
817名無しバサー (ササクッテロラ Sp8b-/kO0)
垢版 |
2022/04/18(月) 16:00:28.02ID:jU1IC9a+p
ジャリっても巻き上げ力に関してはあまり影響はなさそう、巻いてて何かにコンタクトして

つんのめる事はそれほどない
818名無しバサー (JP 0H4f-Dws9)
垢版 |
2022/04/18(月) 17:12:01.51ID:MRRIVvFvH
ジャリるってのはグリス切れてるだけの状態のことを言ってるんですか?ギアが摩耗したりするんですか?
2022/04/18(月) 17:17:01.78ID:M8h8KThx0
そこはよくわからん、開けても削れたり摩耗しては無いんだが
それ確認して、グリスアップしても、またすぐゴリる
ギア同士の噛み具合で遊びがないのかもね
820名無しバサー (ワッチョイ 9792-+xkO)
垢版 |
2022/04/18(月) 17:32:29.26ID:tmD+oy8x0
あまりリール構造には詳しくはないが
ギアが強すぎて、他の箇所が削れてる
って可能性はないの?その削れてる物
がギアに混入してジャリ音がするとか?
2022/04/18(月) 18:06:02.97ID:4vMR0UC/a
ギアは、ギアとしか噛み合わない。
ギアとギアが噛み合えば必ず磨耗するが、それは目では見えない。
目でわかる程の磨耗はゴリッゴリの巻き心地か、もはやハンドルがほぼ回らない状態になっているだろう。
すぐゴリる場合、組み上げに失敗している事もある。
822名無しバサー (ワッチョイ 9792-+xkO)
垢版 |
2022/04/18(月) 18:23:22.29ID:tmD+oy8x0
なるほどな・・ひとつ気になってるんだが
メタのギア材質を見直した理由は何やろか?
2022/04/18(月) 18:37:43.69ID:jU1IC9a+p
軽さ。

糸巻き量減らしてチョイ投げしかしないから軽いほうがいいやろwww


開発はきっとこんなん。

だけど22メタニウム出てギアノイズの報告まだ上がってないから案外ギア問題は解決してるのかも試練
2022/04/18(月) 18:42:15.09ID:gl+2IrA+0
>>823
どうなんだろね?
単にあまり売れてないのかも?
なんとなくシマノユーザーは浅溝あまり好まない人が多い気もするし
825名無しバサー (ワッチョイ 9792-+xkO)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:00:39.76ID:tmD+oy8x0
>>823
そんなテキトーな事あるのか?w
てっきり周りのパーツとのバランス
とかそういうのを調整してきたんだと
思ってたが
2022/04/18(月) 19:04:53.87ID:VMhDpWPZr
多分ゴリっててもノイズの社内基準はクリアしてるんだろうな
2022/04/18(月) 19:12:16.10ID:Z57FOi5ba
ちょっとでも金属片を噛むと駄目かね
2022/04/18(月) 19:49:13.94ID:2IE4Ojl90
中古で買った18バンタムMGLがドラグガチガチにキツ過ぎて最小まで緩めてもライン引き出すのに指が締め付けられるほどキツい
分解して中のグリス洗浄してドラグワッシャーも新品に入れ替えけど変わらず
原因分かる人いる?
まさかこれがバンタムでデフォのキツさってわけじゃないよね?
2022/04/18(月) 21:07:09.79ID:jU1IC9a+p
中古品ならドラグ&ハンドル周りのパーツが純正じゃなく違うんでない? いわゆるカスタム品。

18バンタムmglはトータルで8台所持して全部事故メンテしたけどハンドル&ドラグ周りでトLOVEるった事ないyp
2022/04/18(月) 21:25:54.77ID:2IE4Ojl90
>>829
ぱっと見カスタムパーツないと思うんだけどなあ
今からもう一度バラしてみるわ…
2022/04/18(月) 21:31:19.89ID:iYJFIRSx0
>>823
https://kenshikuroda.com/tackleno_iroha/15181/

黒田のブログのギアの写真を拡大してよく見るとギアの歯の形が変わってて
歯の先端が少し平らになってる

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/special/product/ZILLION_SV_TW/reeling.html

21ジリオンのギヤの説明そのまんま
2022/04/18(月) 21:33:20.32ID:IIYxEGt50
>>828
ドライブシャフトに付いてる部品は全て揃ってるか確認した?
2022/04/18(月) 21:56:21.62ID:5rgDTitz0
>>831
ダイワのサイトって文字多いんだなww
でもメーカーの考え方が良くわかって良いね、エキスの強いフレーバーテキストを少なくしたらなお良い。
2022/04/18(月) 22:05:30.15ID:2IE4Ojl90
>>832
揃ってる
そしてさっきバラして気づいたことはハンドル固定ナットを限界まで締めるとドラグがキツい(というかスタードラグが限界まで緩まない)
でハンドル固定ナットを気持ち緩めにしておけばドラグも正常
解決方法は分かったもののどういう仕組みでこうなってるのかさっぱりです
2022/04/18(月) 22:37:08.27ID:6tAeHMG8a
>>834
スタードラグ固定ナットが逆とか?
2022/04/18(月) 22:39:38.05ID:jU1IC9a+p
>>831
 おw ありがとう。

ちゃんと公式で発表してるのね。
https://i.imgur.com/Cpx2Kv1.jpg


テンプレの>>3に追記しておくわ。
2022/04/18(月) 22:41:03.80ID:UFITwbRG0
>>833
頭が良いように見せかけて文章破滅してるからタチが悪いんだよ、ダイワ
ロッドのページ見てるとイライラする

それは置いておき、、、
とりあえず、ダイワのギアを真似てきたのは良い傾向
ハイパードライブギアに変更後の不具合とか聞いたことないし、22メタでも不具合報告少なければこの形状を踏襲したブラスギアも出るだろう

ファンとしてはダイワに先越されたというのが悔しくてたまらないが
2022/04/18(月) 22:45:11.12ID:jU1IC9a+p
>>834
ハンドル軸が純正じゃない可能性も出てきたなw

長さが足りないとかさw
839名無しバサー (アウアウアー Sa4f-61HW)
垢版 |
2022/04/18(月) 22:52:02.60ID:YFqzXqAaa
ここを読んで非MMのブラスギア搭載のSLX MGLを選択した私は勝ち組を名乗ってOK?
2022/04/18(月) 22:52:47.19ID:jU1IC9a+p
>>828 あとね、バンタム mglはギア比によって内部パーツ違うからね。

鉄のやつのパターンとアルミのやつパターンがあって鉄のは組み間違えにくいけど

アルミの奴はドラグギア周辺のパーツに上下あるからね、凸凹を逆組みするとドラグの効きしろが変わるかも試練
2022/04/18(月) 22:54:16.46ID:jU1IC9a+p
>>839
ベイトフィネスを考慮しなけりゃ16スコーピオンかカシータスを買ったやつが中級機の勝者w
2022/04/18(月) 23:02:43.80ID:5rgDTitz0
>>837
文章でイライラするのも少し分かるし
ギアの設計で先越されたて悔しいのもっとわかるわ
2022/04/18(月) 23:08:11.23ID:5rgDTitz0
>>839
わしもSLXmglを何にでも使ってるけどグリスアップの間隔は話に聞くmmギア機と大差無い気がするよぉ
2022/04/18(月) 23:14:26.64ID:5rgDTitz0
SLXmglにXシップが採用されてたらと思う、これは他のを触らせて貰うと強く感じる。22バンタムはロープロ初のインフィニティドライブだし今からどんな感じか気になって仕方ない
2022/04/19(火) 00:20:22.20ID:XEKs7Mt30
20メタ持ってるけどスプール無しで回すとシャリ感なくなるしスプールの振れを拾ってるのがグリスが薄くなると顕在化してくるだけじゃね
22メタのギアの歯先歯元の形状は19アンタレスに似てるダイワとは別物
2022/04/19(火) 00:32:30.71ID:vhHLj9wt0
>>834
意外と単純な理由で
前のオーナーがハンドルナットにグリス塗ってからギチギチに締めこんで
ナットに切れ込み入って深く締まるようになったのかもしれない

ハンドルナットキツくすると、スタードラグの位置が同じでも、
シャフトの根元からハンドルまでの距離が縮んで
結果的にドラグ座金に圧力掛かってたんじゃないかな?
2022/04/19(火) 00:59:52.10ID:L6zypVSCa
>>845
しばらく使った20メタニウムを某Kのスプール&ベアリングに変えたら覿面に巻き心地が悪化したので、もしかしたらそういう事かもしれない。
2022/04/19(火) 02:19:40.44ID:br9yIXFGM
バンタムのドラグの件みんなありがとう
みんなの考察を元にもう一度今夜バラしてみる
ギア比によってパーツが違うっていうのは初耳だ
849名無しバサー (アウアウウー Sa1b-AfOb)
垢版 |
2022/04/19(火) 07:03:24.15ID:30PHf8/Ga
20メタでピッチングの時だけ「ギャアアアー」って唸るようになった。多分スプールのサイレントチューンあたりから聞こえる。
音以外は快適です。
2022/04/19(火) 07:34:51.66ID:nyFjlKmvp
20メタニウム出てからもう2年か。

頻繁にベアリングに注油してても1年くらいでスプールベアリング交換がベターっぽいからベアリングが摩耗してるのかもね。
851名無しバサー (スププ Sdbf-9p3n)
垢版 |
2022/04/19(火) 07:39:13.01ID:AdWTMo2Gd
>>849
メカニカルブレーキ弄ってみたら?僕の16メタだけどメカニカル効かせたら結構唸ってたよw(・ω・)
2022/04/19(火) 08:16:35.44ID:TrGOBhxQd
インフィニティドライブはメンテナンスしづらくなるからいらんよ
2022/04/19(火) 15:11:13.75ID:1ivcr6dkp
メタニウムのギアの略称はメタルギアでお願いします。
2022/04/19(火) 17:50:36.72ID:qM8qoTi4M
>>853
メタルギアを破壊せよとか言ってダイワが新しいギア出してくるのが見える
2022/04/19(火) 17:58:22.89ID:5DFPmHe60
これがゲーム脳の恐怖か(納得)
856名無しバサー (アウアウウー Sa1b-FO9W)
垢版 |
2022/04/20(水) 19:20:45.53ID:n8aFvTS0a
弁慶だが、ダイワは最高だな!
2022/04/20(水) 19:38:33.89ID:/td57iG80
弁慶さん頼む、シマノスレでそういうのやめてダイワスレに帰ってきて
それはほんまに2ちゃん時代ですら、もう廃れた煽りなんだ

すみません、連れて帰ります。
ほら、弁慶さん、いきますよ
858名無しバサー (ワッチョイ 17ea-ghg0)
垢版 |
2022/04/20(水) 21:12:52.80ID:DbQMEiX40
介護士きたw
2022/04/20(水) 22:51:47.85ID:CwnRqxAqM
>>858
ダイワスレ発言的に初老、もしくはそれに近いひとだとわかるからね

早く連れて帰っておくんなんし
2022/04/21(木) 05:03:28.54ID:IeeIRbIxa
ロンブー亮の番組にジム&オサム出て来てワロタw
まさかこの番組にジムが出るとは思ってなかったw
二週続けてアメキャで、来週も後編があるみたい。
東京だと一周遅れで火曜朝にMXで放送ある、釣りロマン終了後の地上派初出演になるのかな?
タックルベリー&マルキュー、やるじゃんw
2022/04/21(木) 17:31:43.83ID:qeArC6T50
あの村田基が釣りロマン以後地上波出演ないってんなアホなと思ったけどシマノ系の人間はみんなそうか
862名無しバサー (ワッチョイ 9792-mbkD)
垢版 |
2022/04/21(木) 19:00:47.20ID:1dgavq6g0
今の時代、youtubeで十分だからね
2022/04/22(金) 12:22:14.56ID:Mq5aVxLXd
>>857
いやダイワスレにも来るなよ
2022/04/23(土) 20:42:35.31ID:iigEmeqXM
21アンタレスDCってギア比によってノブ違いますか?
2022/04/23(土) 20:48:38.08ID:XrqPc5ih0
XGだけデカノブ
2022/04/23(土) 20:51:21.61ID:iigEmeqXM
サンキュー
2022/04/24(日) 13:25:38.18ID:M5gLcFeza
中古で程度の良い銀メタ見つけたらついつい手に取ってしまうわ
2022/04/24(日) 14:08:49.73ID:3VmyQipzM
昔憧れてたんで銀メタと、ついでにアベイルスプール買ったが今のインフィニティより旧型のSVSの方が気持ちよく投げられる気がするわ
ただ、XGに慣れてしまって銀メタだと回収遅くて結局使ってない
869名無しバサー (ワッチョイ aa1c-WrRQ)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:12:45.78ID:12VTmkYT0
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻
870名無しバサー (ワッチョイ 9192-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:29:57.12ID:WOd7xcsM0
ベイトずっと右巻き使ってたけど、左巻きも試しに使ってみたいと思う
左巻きでお勧めありますか?
琵琶湖で遠投、ヘビキャロや巻物、高比重ワームやってます
871名無しバサー (ワッチョイ fb7a-2Bxa)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:43:20.10ID:xmRm6IoD0
21アンタレスDC xg
2022/04/24(日) 22:09:34.21ID:cEqWGd+H0
琵琶湖で遠投やったらそのまま右でエエんやないか?
873名無しバサー (ワッチョイ 9192-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 22:47:50.93ID:WOd7xcsM0
>>872
まぁ、そうなんすけど、気分転換的なもので

>>871
ハイエンドはちょっと気が引けます( ´艸`)
2022/04/24(日) 23:01:47.26ID:cEqWGd+H0
>>873
ハイエンドが厳しかったら22バンタムの評価待ちちゃうか?
2022/04/25(月) 00:38:36.59ID:upcZ9qa5a
>>873
18バンタムなんか中古で安いし試すのによいんじゃね
22はまだ先だし
876名無しバサー (ワッチョイ bd44-Oioy)
垢版 |
2022/04/25(月) 00:43:44.98ID:SwW37hFC0
弁慶だが、リールは利き手と逆で巻くに限る。
ロッドは利き手。
2022/04/25(月) 00:44:00.06ID:nPX3yFtPM
>>870
今使ってるリールの左巻きじゃあかんの?
2022/04/25(月) 08:48:35.48ID:/j5FvYDv0
>>877
今持ってるベイトリール
廃盤物以外だと、20メタ・21カルコン・17スティーズATWです

>>875
バンタム良いかもですね!
もしくはバンタム以下の価格帯のやつかな
2022/04/25(月) 11:10:37.47ID:iq+ELSh3p
繋ぎに中古品ならバンタムmgl の程度悪い格安のでいんでない?10000円前後で買えるっしょ。

新品のバンタムmgl 買っても1ヶ月でジャリるし
2022/04/25(月) 13:00:30.85ID:t1tSZubva
>>879
ギアっちゅうよりレベルワインド周りのグリス抜けがマッハな感じ
すぐにシャラシャラしだす
881名無しバサー (ワッチョイ 9192-dMjb)
垢版 |
2022/04/25(月) 14:31:59.88ID:/j5FvYDv0
バンタム評判悪いですね
20メタもそうだけどw
俺の20メタは今のところどうもなってないけど
2022/04/25(月) 14:39:31.39ID:NWSj7cf70
>>881
左買うならHGかXGにしとけば良いよ
自分に合わない時処分もし易いし、もしキープするにしても
撃ちモノ専用として割り切れる
機種はSLXMGLがマジでオススメ
2022/04/25(月) 16:25:02.00ID:t1tSZubva
>>881
見えてるところだしマメにグリス塗りゃ快適よ
2022/04/25(月) 18:07:52.25ID:iq+ELSh3p
レベルワインダーのところのグリスup
まだイケる

まだ入る

入るw入るw って調子こいてグリスいっぱい入れて

雨天釣行で乳化まっちろになって泣くハメにw
2022/04/25(月) 20:18:52.33ID:YHFWUaeXM
07/08メタマグもすぐにゴリ感でるという話あったが、5台持ってたけどそんな事なかった。現行メタも3台あるけど今のところ大丈夫。悪い話が目立つのか、使い方によるのか分からないけど。
2022/04/25(月) 20:33:59.95ID:YPckFHGQa
>>870
「試したい」ならバスワンXT。
通常のSVSも味わえる。
887名無しバサー (ワッチョイ aa1c-WrRQ)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:48.01ID:gtbXfydZ0
>>885
職業プロの方?
2022/04/26(火) 12:13:40.54ID:fuIt44Iw0
07とか、ゴリ王やで

でも、本当に良いリールよね、07メタ
初めて使った時は、まじで感動したもんな

メタ=00メタmgこそ至高だと思ってたし、当時現役で使ってたけど
07メタ使った時、まずパーピングで感動して使いやすさに泣いた
そこから2年つかって、一周まわって、ジグはやっぱ00メタMgがくそ楽しい、に落ち着いた
2022/04/26(火) 12:14:09.50ID:fuIt44Iw0
なんだ?パーピングってパーミングね
2022/04/26(火) 13:30:25.44ID:pMyiVv+Da
00メタなんかギアのグリス切れても滑らかだから怖い(思い出補正アリ)
2022/04/26(火) 13:37:44.58ID:fuIt44Iw0
>>890
いや、補正じゃなくて、滑らかだよ、というか軽いんだよね

MMはギア噛みすぎなんだよ
今のシマノは部屋クルしか考えてねえ

現場でルアーを巻くとリールはたわむ、それは全機種
ギアが噛みすぎたMMはそのたわみでゴリる
892名無しバサー (ワッチョイ a693-UBRM)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:18:26.21ID:623pgnEj0
もうシマノはゴムでギア作れや
2022/04/26(火) 15:27:11.21ID:RLf9EfEG0
07メタはハズレだったのか釣行3回でギア逝っていい思い出が無いな
巻き心地もイマイチ
パーミングもサムレストが丸っこすぎて親指の置く位置が安定しなかった。
個人的に劣化TD-Zとしか思えなかった
2022/04/26(火) 17:56:04.22ID:71Tc5oDA0
ワイは07メタ好きやったな
ただメンテ頻度は高くしょっちゅう開けて
グリス塗り込んでた思い出
2022/04/26(火) 18:05:22.35ID:fuIt44Iw0
07メタは「「こういうもん」って割り切ってもう開けないスタイルで貫いたわ
グリスさえ勿体なかったな
でも、気にしなきゃ特に問題なく快適に使えてたけどね
2022/04/27(水) 05:35:48.56ID:GSv7izcv0
スコMGの4×4をブロック増やしてくれたら一番なんだがなぁ
インフィニティとかわらんかもしれんが…
2022/04/27(水) 06:08:31.76ID:Ubdnz3xh0
>>896
あれブレーキ強すぎるからブロック増やしても使わないだろ
最高でも中のブロック2個オンまでしか使わなかったわ
898名無しバサー (ササクッテロレ Sp10-uGXv)
垢版 |
2022/04/27(水) 11:24:42.25ID:SWDavoFip
5/1日は日曜日か、今週中に月1のグリスupせねばな
2022/04/27(水) 20:23:51.59ID:/5No1Rf50
>>897
未だにノーマルの4☓4使ってるけどグレーとクリア各一個とダイヤルでだいたいいけてるね
900名無しバサー (スップ Sd9e-WrRQ)
垢版 |
2022/04/28(木) 06:38:05.15ID:xmnOZFlNd
へっ?

アマゾンで22ステラc3000xg在庫切れだけど70000円でお釣りだったの?
2022/04/28(木) 10:55:38.14ID:47nRk6Wg0
>>900
そうだよ
C3000MHG注文したけどまだ来ない
902名無しバサー (ワッチョイ 2169-lzk6)
垢版 |
2022/04/28(木) 12:03:09.11ID:qh79HPby0
うわマジだ68037円だ。
903名無しバサー (ワッチョイ 2169-lzk6)
垢版 |
2022/04/28(木) 12:04:08.78ID:qh79HPby0
なんかあやしいな。表示ミス?
2022/04/28(木) 12:24:34.60ID:MbJc4QUa0
販売元がAmazonなら怪しくもなんともないしその値段で買える
たまーになんでこんな値段!?ってなってることがあるからちょくちょくチェックしてる
逆に高すぎる時もよくあるけど
2022/04/28(木) 12:29:43.91ID:Lfm8lmsv0
どうもAmazonは他のサイトの価格を拾うアルゴリズムがある気がする
前に他のサイトが価格を誤登録してた時にAmazonも釣られて安くなってた
2022/04/28(木) 13:04:23.84ID:PGYEXOt20
そっち向いて2人で前ならえ〜
2022/04/28(木) 14:34:05.79ID:amaHkAsi0
急で悪いのだけど質問させてください。
スコーピオンDC
使用中いきなりDCブレーキの音が消え、メカニカル締めようがWにしようがそこそこ飛んでバックラッシュ祭りに。上州屋で購入。現在シマノへ入院中。

21アンタレスDC
こちらはDCがガチガチに効いてしまいキャストしてもヴンッといって1mも飛ばずルアーが落下。しまいにはスタードラグが全く動かなくなり、ハンドルを巻いてもラインが巻けないように。Amazonで購入。返品・交換中。

共に落下、水没は無し。ライン巻く前に異音やガタなども無し。使用ルアーは10g〜20g程度。ラインはフロロ16lb。自分としては普通に使ってたつもりなんですが、たまたまハズレ個体引いてしまっただけなんでしょうか。それとも何かマズイ使い方してた?
経験浅いので自分が悪いのか動作不良なのか困惑中です。何か知ってる方いたら教えてください。
2022/04/28(木) 14:41:48.60ID:386lMPDjM
スコDC
磁性があるものに近づけた。
車のスピーカーとか。

アンタレス
DCの調整と思いこんでメカニカルガチ締めした。
ドラグは締めたつもりが緩めすぎてネジ山ガバガバ。
909名無しバサー (ワッチョイ cf92-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 15:01:45.25ID:4XpMty+T0
めったにない個体に2つも当たるのは
珍しいですね、それもハズレ個体と
書くくらいだから新品だろうし
2022/04/28(木) 15:21:22.32ID:amaHkAsi0
共に新品です。
いつも後部座席のシート上に乗せて移動してまして、リアスピーカーは座席よりもっと後ろ?後頭部当てる所よりも奥にあるので密着させるようには置いてないはずなのですが…。今後は箱に入れてトランクかなぁ。

メカニカルはゼロポジからほんの少し絞めたくらい。
14g弱のクランクがブレーキ4か5で糸浮きせず滑らかに飛ぶ程度の設定でした。ドラグは利き手で普通に引っ張って出るか出ないか程度です。
とりあえず今日新しい個体届いて、明日使えるので慎重に触ってみます。
911名無しバサー (ササクッテロラ Spc1-uGXv)
垢版 |
2022/04/28(木) 15:23:29.75ID:DrFBOOiFp
惰性で22バンタムのHGとXG買ったが

ビッグベイト用にHGそもそも釣れない

マットゲーム用にXGもうマットができない

要らぬ買い物だったかも試練乗せるロッドはゾディアスだしw
2022/04/28(木) 18:31:55.33ID:pN/c3avg0
でも一回手にしてスッキリできたよね?
リールってそんなもんだ
2022/04/28(木) 18:45:29.14ID:q3rhHpnxa
>>910
バスでドラグは目一杯締めていい。
ベイトリールのドラグに微調整とかあんまり効果無い、ベイトフィネスリールなら多少微調整が効く様になっているけど、それでもスピニングみたいにスムーズには出ていかない。
2022/04/28(木) 19:49:51.18ID:h1wcI0/DM
届いた純正DG04を19アンタレスのウィンウィンギアに塗布

どうせギアが逝ってるんだ、グリスで変わるかよ、、、と思ったら劇的に良くなってウィンウィン鳴らなくなった

もちろん初期の巻き心地とはいかないまでも、これでまた気持ち良く使える

ありがとうシマノカスタマー
2022/04/28(木) 19:53:15.74ID:lWB1W7TEa
オープンウォーターでデカイのバラす人ってドラグ締めすぎてると思う巻くの7出るの3くらいで一定にテンションかけ続けて寄せた方が比較的暴れない

カバーや魚礁で掛けたら即引き剥がしたい時はまた別
916名無しバサー (スップ Sd9e-I+9J)
垢版 |
2022/04/28(木) 20:55:05.10ID:g3yah584d
ドラグどうこうってより竿が曲がってなきゃバレるよ
竿が柔らかかろうが硬かろうがバットまでキッチリ曲げとくのが一番バレない
だからドラグはバットまでキッチリ曲げ切れる強さ以上、ラインが切れる以下に合わせてひたすらゴリ巻きするのが一番バレない
917名無しバサー (ワッチョイ 01b8-4FsB)
垢版 |
2022/04/28(木) 21:10:50.12ID:rDwtFyjc0
来年のヴァンキにスローオシュレートつくかな?
2022/04/28(木) 21:41:17.89ID:7zMnlo6s0
つかないと思う。
軽いルアーには相性悪いと思う…
919名無しバサー (アウウィフ FFb5-Oioy)
垢版 |
2022/04/28(木) 22:19:05.57ID:eUg6uSKsF
弁慶だが、カシータスでいい。
キャストならメタニウムとかわらん。
2022/04/29(金) 00:34:35.44ID:5eCx5Rxs0
SLXmglのリファインモデル出ないかな、スプールのサイズが丁度いいだけに巻きの質感だったりボディ剛性高いモデルがほしいのよね
921名無しバサー (ワッチョイ 22ee-y5qT)
垢版 |
2022/04/29(金) 04:48:00.46ID:7IoeZRH40
>>920
ご要望の品ですと30000を超えます
2022/04/29(金) 08:15:10.47ID:h/Rf6DW4d
ベイトでとドラグ調整しとかないと針のばされて悔しい思いするよ
2022/04/29(金) 10:23:14.79ID:5eCx5Rxs0
>>921
それでいいのです 名前もslxじゃなくていい
2022/04/29(金) 10:54:57.46ID:/SVEKbVwr
ならメタとかバンタム買えよwww
2022/04/29(金) 11:11:35.26ID:5eCx5Rxs0
>>924
スプールサイズが丁度いい言うただろがい!
2022/04/29(金) 11:17:11.84ID:h/W8/rR40
つ20タトゥーラSVTW
2022/04/29(金) 11:19:39.44ID:sQuXWSxI0
スコーピオン70でよくね
2022/04/29(金) 11:20:57.00ID:5eCx5Rxs0
>>926
いいリールだっていうね!でも21アルファスのが良さげ 
あとわしは遠心がいいの!
929名無しバサー (アウアウウー Sab5-fCBO)
垢版 |
2022/04/29(金) 11:29:44.89ID:3puzqZQWa
アブのインフィニブレーキやめそうやし
ここいらで本気のハイブリッドブレーキリール作ってくれよシマノさん(・ω・)
2022/04/29(金) 11:44:08.45ID:h/W8/rR40
>>928
つアルデバランMGL
2022/04/29(金) 11:45:28.82ID:bP7kNwL2r
>>930
ラインキャパ
2022/04/29(金) 11:53:45.33ID:h/W8/rR40
>>931
つ09アルデバランMG
2022/04/29(金) 11:57:29.06ID:bP7kNwL2r
>>932
名器
934名無しバサー (ワッチョイ 70f0-I+9J)
垢版 |
2022/04/29(金) 13:33:26.60ID:G/sDOIs60
SLXmglの上位互換はクラド70だな
コスパ考えると微妙な気はするけど使い勝手自体はめちゃくちゃ良い
2022/04/30(土) 00:32:47.44ID:CESsUVuua
>>925
SLX MGL(70)は、海外SLX XT(150)だからね。
150番スプールの両端を盛って狭くしただけの変態スプール(だったはず)。
本物の70番スプールでもない、重量的には150番だし。
ちなみに国内SLX DC70も、海外SLX DC150のスプール両端を盛って狭くしただけ。
そんな変態SLXも現行機種だけかも、なぜならSLX DC XTの海外仕様は70番なんだよね。
2022/04/30(土) 00:53:11.40ID:HOdbkkg80
>>935
70は盛ってないんちゃう?
23ミリやし
2022/04/30(土) 00:55:00.38ID:HOdbkkg80
MGLの方ね
2022/04/30(土) 01:20:51.94ID:CESsUVuua
>>936
そうだった、忘れてた、浅溝70と深溝150だ。
両端盛っているのはSLX DC70だけだったわ、スマン。
2022/04/30(土) 02:28:36.65ID:O3PyQbyd0
16lb80m巻けるとするベイトリールにみなさんぴったり80m巻いてますか?
70mくらいがベストなんでしょうか?
素人なんで教えてください兄貴たち
940名無しバサー (スププ Sdff-R7XL)
垢版 |
2022/04/30(土) 05:51:05.60ID:pogthhXMd
君次第や投げやすさ重視ならもっと減らしても良いし(・ω・)
2022/04/30(土) 06:47:17.65ID:HkzQUry50
正直何メートル巻いてるかいちいち測ってるやつはほとんどいないと思う
だいたいスプールのフチ1mmくらいまで巻くのがトラブル起きにくいとか説明書に書いてあるしそのくらい巻くか・って人が多いんじゃないの
942名無しバサー (ワッチョイ 5fc8-teFH)
垢版 |
2022/04/30(土) 07:06:51.79ID:yutXC82G0
モノフィラだとスプールいっぱいに巻きてる
ルアー交換で減ったりするから
PEはエッジから1mm位少なめかな
2022/04/30(土) 07:12:28.53ID:3X/MdOK00
初心者ならすくなめに巻いたほうがいいねバックラッシュ減るし
最初は目分量で1割~2割少なく巻いて使ってみればいいんじゃね
2022/04/30(土) 11:40:53.15ID:ai7JNy8+M
>>941
>正直何メートル巻いてるかいちいち測ってるやつはほとんどいないと思う

さすがにそれはない
2022/04/30(土) 11:54:43.97ID:mRMlk83Ma
とあるマッディシャローでボートがメインだけど
ラインを50m以上巻くこと無いですわ
2022/04/30(土) 13:01:12.25ID:J58ahMHh0
とりあえず普通に満タン巻いてダメならバックラしてるうちにちょうどエエとこに落ち着くやろ
2022/04/30(土) 13:06:18.92ID:HkzQUry50
>>944
毎回どうやって測ってるの
948名無しバサー (アウアウウー Saab-H6QF)
垢版 |
2022/04/30(土) 13:24:16.93ID:chJ27kfEa
>>947
俺は巻くときチェッカー通して測ってるよ
949名無しバサー (ササクッテロラ Sp5b-bbcD)
垢版 |
2022/04/30(土) 13:45:16.80ID:V3gKa4HCp
今だとマーカー付きのボビンなんて普通にあるからなあ

75m区切りとか80m区切りとか

メーカーが正確に区切ってるってのが大前提だけどw
2022/04/30(土) 14:35:34.88ID:a82C2MGSM
>>947
むしろ測らない人はどうしてんの?
例えばベイトフィネスするとして100m巻きを50m2回とか33m3回使うとかは諦めてんの?
2022/04/30(土) 15:47:47.95ID:l0nlYylV0
こんなもんやろ
これくらいやろ
と適当

最初はハンドル何回転とかやってたけど、何回かやれば判断出来るようになる
最後に数メートル余ったとか足りないってなるけど、それで釣り方が崩壊するなんてことはない
てか、釣行前日に準備して、睡眠時間、出発時間を引くとそんな神経質に時間掛けてらんねーよ
2022/04/30(土) 16:22:10.66ID:V3gKa4HCp
日曜日に帰った時から次回釣行のための準備。

土曜の夜にやる事って注油くらい
2022/04/30(土) 19:00:44.21ID:HkzQUry50
半端に残るが出たらpeの下巻きにしたりリーダー代わりに使ったりしてるわ
2022/04/30(土) 20:48:56.13ID:J9Zq3Olw0
>>953
わしもこの使い方~
2022/04/30(土) 22:46:54.47ID:YhfP7ZXcM
PE使ってからは糸巻き量なんか気にしなくなったし30mもモノフィラ使うことが無駄に感じるようになった

爆風時はもちろんストレスになるからモノフィラのみにすることはあるけれど、そんなの年に何回もあるわけではない

だから基本PEで組んでしまう
956名無しバサー (ワッチョイ 0792-VGkv)
垢版 |
2022/04/30(土) 23:17:11.77ID:4HemxCaz0
ベイトPEはバックスライドの撃ちものとしてはほんと有能だけど、それ以外はそこまで良くないことに気づいた。
フロロ通しが1番よ。30mの超ロングリーダーは良いと思うけど。
957名無しバサー (ワッチョイ 07e5-wpZh)
垢版 |
2022/04/30(土) 23:30:04.37ID:tjXXjiCq0
通は一投ごとに巻き替え
2022/05/01(日) 02:58:07.74ID:DJ1bWp+j0
一投入魂
959名無しバサー (ワッチョイ dfc9-SuRL)
垢版 |
2022/05/01(日) 11:02:51.08ID:4BS8g1N10
通販で買った20メタ、ハンドル結構重いんだけど吊るしだとこんなもん?
960名無しバサー (アウアウウー Saab-nT4F)
垢版 |
2022/05/01(日) 11:21:06.75ID:8vQKlGPua
大体そうでしょ逆に買った当初から軽かった時が無い(・ω・)
2022/05/01(日) 11:35:38.25ID:DJ1bWp+j0
>>959
ハンドルってノブか?それともハンドル回転そのもの?
962名無しバサー (ササクッテロラ Sp5b-SuRL)
垢版 |
2022/05/01(日) 11:51:36.20ID:cGF0UZ2Tp
>>961
ハンドルそのものすね!
2022/05/01(日) 14:56:30.79ID:DJ1bWp+j0
今まで何使ってたのかにもよるな 初めてダイワ買ったときはスカスカしてて驚いたわ
2022/05/02(月) 22:24:54.24ID:UvOfnGDMM
>>963
あのやすっぽいスカスカはダイワ特有ですからね
最近のは違うようですが


>>959
グリス馴染んでないだけだと思うので、気にしなくても大丈夫だと思いますよー
2022/05/02(月) 22:46:53.24ID:pzyRrKD30
>>964
安っぽいとは思わんかったが ドラグが滑ってるような錯覚に陥ったわ むしろ滑らかさがフリクションかと思うきっかけになったな
966名無しバサー (ワッチョイ a794-RRCY)
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:23.45ID:iYJ00yPo0
ダイワのリールの事は知らんが

シマノリールって酸化してカッチカッチになったグリスたっぷりつけすぎなんじゃね?

アイシンAWでトランスミッションを組んでた時に思ったけど
封切って別容器に出して置いてるグリスって硬くなってたからシマノリールも工場組立て出しグリス出しっぱなしじゃないかと思う。

事故OHして出したての純正グリスをたっぷり塗っても巻きが明らかに軽いのよね
2022/05/02(月) 23:06:28.66ID:pzyRrKD30
>>966
大昔スコーピオン買ったときは全体にグリスがコテコテで驚いたな錆止めのつもりなんかね?アルデバランのときはそうでもなかったから 今は違うんやろね
2022/05/02(月) 23:13:59.31ID:2eR89U4K0
安いリールほどグリスべったりなイメージ
2022/05/03(火) 01:30:29.29ID:Nk/j9GuHM
>>965
滑ってる感覚ってのはなんとなくわかりますねー
あれが良いか悪いかは別として、初期の巻き心地は長く続いてるような気がします

それに比べてMMギアは、、
2022/05/03(火) 06:26:55.40ID:TvLlWQFza
ハンドルノブ軸がグリスだらけなのは萎えるからやめてくれ
971名無しバサー (ササクッテロラ Sp5b-RRCY)
垢版 |
2022/05/03(火) 07:33:58.81ID:p5K0dH/Sp
PayPayフリマを時折利用するんだけどあのフリマアプリは動画も投稿できるのよ。

ベイトリールのハンドルノブとかを超高速回転させてアッピルしてる人いるけどアレ意味ないよなあ。

ベアリング脱脂して高級超低粘度オイルチューンしてフル回転させてるんだろうけどアレは各パーツの摩耗が早まるだけなんよな
972名無しバサー (ササクッテロラ Sp5b-RRCY)
垢版 |
2022/05/03(火) 07:36:07.43ID:p5K0dH/Sp
軽く回った方がいいちゃいいがアレはやりすぎw

シマノリールのハンドルノブは吊るしで重けりゃ付属されてるバンタンオイル刺してテキトーに馴染ませれば具合良くなる
2022/05/03(火) 10:39:52.60ID:3u8lP3Ycd
巻き感の重さはベアリング内部のグリスの重さの影響が大きい
だから新品はハンドルが重く感じるのがグリスが抜けて軽くなるまで少し時間がかかる
しかしメンテナンスでギヤの歯にいくらグリスを塗ろうが数回回せば適量押し出されて巻き感はすぐに軽い状態にもどる
2022/05/03(火) 19:29:20.62ID:EjUs1uw2a
>>968
スティーズ新品でバラしたときあまりの薄塗りで逆に驚いた、ジュラルミンギアであれはやり過ぎだと思う。
975名無しバサー (ワッチョイ bf1b-0a6n)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:37:59.31ID:ESViAxnx0
そろそろバンタム出るのかな?
2022/05/03(火) 21:23:39.98ID:JTjYA7SV0
20メタニウムと21ジリオンはどっちがオススメ?
977名無しバサー (ワッチョイ e7b8-SuRL)
垢版 |
2022/05/03(火) 21:52:49.06ID:UCJ3l9Hr0
>>964
あざます。今日一日使い倒したら軽くなりました。
2022/05/03(火) 21:55:49.00ID:9EPA6YE90
>>976
好みの差レベルじゃね?
正直俺はジリオンだがこのスレだとメタの人のほうが当たり前に多いだろ?
979名無しバサー (ササクッテロ Sp5b-R7XL)
垢版 |
2022/05/04(水) 01:56:14.26ID:e4Dn2XcMp
>>976
両方所持しているが個人的には21ジリオンを推す。
キャストフィーリングこそ後半自然な感じのブレーキの抜け方でメタのが良い気がするが飛距離は変わらない。ジリオンもブレーキ落とせばクソ飛ぶし。
急な風の変化にも強く、近距離から遠投まで卒なくこなすのはジリオン(ベイトの扱いには慣れてて基本的なキャストによるトラブルレスは無いものと仮定)
メタと比べてグリス切れに依る巻き感度の変化もジリオンは無い、メタはグリス切れが早い。ちなみに個人的な感想を言えばグリスがある状態ならメタのが巻き心地は上だがメタは釣行2回程度で巻きの感じは既に変わる。
2022/05/04(水) 01:58:39.47ID:e4Dn2XcMp
↑()内のトラブルレスはトラブルと読み替えてくだせぇ、すまぬ
981名無しバサー (ワッチョイ 27ea-ANzE)
垢版 |
2022/05/04(水) 08:04:10.53ID:XrOk3g9h0
自分も両方所有してて、それぞれ役割分担してるんですが、メタはピッチングでの打ち物専用(遠心の伸び感)、ジリオンは10グラム前後の巻物用(逆風でもストレスフリー)。
ハンドルの回す時間はジリオンの方が多いのにメタの方だけすぐにウィンウィン鳴り出した
2022/05/04(水) 09:35:08.92ID:n6DjQWJs0
意外にジリオン押しの人が連続で出るとは…
2022/05/04(水) 10:08:48.32ID:5Xn1zCSsr
21ジリオンは一瞬考えたが、結局メタにしてもうたわw
まぁそのうち買い足すことになったらまた考えるかな
2022/05/04(水) 10:37:43.38ID:Ig7gM8Lr0
>>982
ワッチョイ見る限りお前含めてダイワスレ民じゃん
2022/05/04(水) 10:59:25.43ID:xA2z10HZ0
何民とか気にせずどっちも使うって人も一定層おるやで
2022/05/04(水) 11:28:57.26ID:jmuxt27F0
似非MMさえ無ければシマノの圧勝なのに
マジで阿呆
仮に他人にお勧め聞かれてもアンタ、カル、SLXMGL位しか答えようが無い状況
1年程度で交換前提のギアって舐め過ぎだろ
2022/05/04(水) 11:36:30.64ID:j4Q8WhSLp
>>986
正確には1ヶ月

1ヶ月使ってギアノイズを我慢できるようになったらその後はトラブルレス。

18年に買って藻狩りに使ってジャリタムになったHGはその後はなーんもトラブルなく遊べてる
2022/05/04(水) 11:38:31.27ID:j4Q8WhSLp
ジャリタムやジャリニウムになったからって

ドラグが効かなくなったとか

ハンドルが回らなくなったっとか

バス掛けて寄せれないとか

他の小パーツが壊れて使用不能になったとか

そういうトラブルは一切ないのよね
2022/05/04(水) 11:55:21.06ID:y1MS5SYld
>>984
別に今はダイワ使うがシマノも使うからどっちのスレにも居るけど
それに何の問題が?
990名無しバサー (ササクッテロ Sp5b-R7XL)
垢版 |
2022/05/04(水) 12:14:12.64ID:e4Dn2XcMp
21メタと21ジリでメタのが良い所(個人的感想)
・見た目(色と特にサムレストの形、ジリは嫌い)
・ハンドルノブ(ダイワのI字はあまり好きじゃない)
・キャストフィール(飛距離は変わらん)
・巻き心地(グリス入れたて時だけ)
良く言われる通り結局は感性のシマノ、実釣のダイワて感じになるな。シマノはカルコンとアンタDC(DC音聞きたくなったら使う)は唯一無二なので手放す気は無いが他はダイワで良いかな?て21ジリ使って考え変わった。その後ステリミ、ステA HLC使ってるけど満足してる。
スピニングは両方使ってるけどシマノかなぁ、ギアはダイワのが良く保つけど各部分の稼働感覚がシマノのが良いので。
991名無しバサー (ワッチョイ 5fc8-teFH)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:22:51.85ID:bv7KpDTe0
>>988
今どき中華リールでも壊れないだろ
992名無しバサー (ワッチョイ 47ac-zBVn)
垢版 |
2022/05/04(水) 17:06:48.43ID:9R+x9Vln0
ブラックバス程度ならまぁ普通に使ってれば壊れんよね
今のリールは完全にオーバースペックよ
2022/05/04(水) 17:38:48.42ID:+IMVfGR0p
歴代金銀カルコン、アンタレスしか使ったことないアタシにはついていけない会話でした。
2022/05/04(水) 17:59:09.55ID:pms2/s3Fr
万全の状態なら釣具としてはアンタよりメタの方が優れてるから厄介
2022/05/04(水) 18:05:21.89ID:Ig7gM8Lr0
シマノだとトラブルって人はどういう風にトラブってんの?
996名無しバサー (ワッチョイ 7f0e-SuRL)
垢版 |
2022/05/04(水) 18:21:35.00ID:mwyrqXyl0
普通に使ってりゃトラブルなんてないよなあ
2022/05/04(水) 18:39:45.80ID:oFkSIHbZa
>>995
別にシマノでもトラブらないように使うことは出来るけど、同じように使えば、ダイワの方がよりストレス無く釣りに集中しやすいって感じかな。
キャストフィーリング自体は未だにシマノの方が優れてるけど、キャストする事自体が目的では無いんで。
2022/05/04(水) 18:40:49.85ID:eXZoC7X5H
>>995
バックラッシュして釣りにならないらしいよw
999名無しバサー (ササクッテロ Sp5b-R7XL)
垢版 |
2022/05/04(水) 20:03:13.38ID:e4Dn2XcMp
>>995
別にトラブルって程の事はないんだけどね、飛距離が欲しいので基本ギリギリのブレーキセッティングでやってるもんで急に上空で風が巻いたりすると糸が浮くとかそのくらいかな?それ以外は気になる事はないので特にどっちがってのはないけどダイワの方がその時の糸浮きがマイルドな感じかな?997の意見に完全同意
俺の場合はシーバスでの使用
2022/05/04(水) 21:04:51.47ID:Q/NERZdK0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 1時間 51分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況