X

【トラ】一番おもしろかったオートの時代【セア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1_期 選手名____呼名____
垢版 |
2011/10/14(金) 21:00:15.19ID:kKbxJmve0
個人的には絶対片平時代が終わり
片平・貢・島田に対して
信夫・池田・浦田・濱野ら若手成長株が
挑戦してる時代が一番見ごたえあった。
この7人+岡部だけ全国最重ハン時代。
633_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/17(金) 21:48:18.54ID:RqMNc57s0
>>627
わかるか!
フレームの色、パンツの色もわからん
パンツが黒じゃないのはわかる...
川口所属か?やけくそ当てずっぽうで 且元
634_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/17(金) 22:15:27.69ID:qsSf5StI0
627さん、緑の8番車が写ってる時点で先頭が7号車はありえんだろ、どう見ても5枠の5か6でしょ、写真は古くて8車6枠時代でしょ
635_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/17(金) 22:17:04.55ID:kzFb5+5S0
>>633
惜しいけど正解は河合久だ
636_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/17(金) 22:49:11.31ID:kzFb5+5S0
>>634
今で言う7号車だよ
637_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/18(土) 05:53:33.91ID:nfJuT+iR0
>>627
乗り方からすると進藤かも。6枠7番最重ハン大外
638_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/18(土) 08:36:45.78ID:uNHJ6o9S0
>>631
パールハーバー遠藤文男

>>632
マハロ岩野守
639_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/18(土) 09:10:04.56ID:vF6YxxcM0
たしかフジテレビのスポーツアナの兄だか弟だかがオートの選手だと聞いたことがある
だれか知ってる人いる?
640_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/18(土) 09:13:57.54ID:GupA2MCZ0
>>639
フジの青嶋達也、親父が元浜松の青嶋守隆
2020/04/18(土) 09:39:18.22ID:/fHRMCtT0
それって今現役の青嶋裕治とは関係ないん?
642_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/18(土) 10:51:42.76ID:Tp68aTz70
>>640
青嶋守隆(期前)~マックイーン
懐かしいな
2020/04/18(土) 11:17:40.39ID:uPZNBpbN0
皆さん浜松詳しいね 前はハンネつけてカキコしてる人が多かったけど最近はいないね
よく覚えているのは 像魚さん サイファーさん 浜の大魔王さん ピロさん hiroさん プロトプラストさん
今でもここにカキコしてるのかなあ?
644_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/18(土) 14:04:27.68ID:kuyGbG800
プロトプラストっていたな だれだかは思い出せない
645_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/18(土) 17:29:44.26ID:hNsfRG/G0
浜松には兄弟でレーサーが何組かいたね
望月兄弟、伊藤兄弟、笹本兄弟
今も現役なのは笹本兄弟ぐらいか?
っーか すみよし、力示は30年ぐらい前に亡くなったよな 力示と同じぐらいの時期に収もたしか死んだよな... オートは長い間やってないので たまにスポーツ新聞見ても半分以上知らん選手ばかり 久しぶりに行ってみようかな
646_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/18(土) 17:51:10.40ID:5nI+Dksr0
>>645
望月澄義(期前)~バイオレット
望月修治(9期)~ザファースト
ですか?
647ナンダチミワ
垢版 |
2020/04/19(日) 08:37:05.49ID:+GTP+aNt0
多分そう
648_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/19(日) 12:48:39.76ID:aNnWskBU0
浜松所属選手を調べてみた
笹本兄弟 いねぇじゃねーか!
章夫、小松 がまだ現役なのは笑った
半分どころか 2/3 は知らん選手になってるし
ブサイクなお姉ちゃんが何人もいるし
まさに浦島太郎状態だ...
649_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/19(日) 12:52:18.64ID:hBAsYA4C0
>>648
章夫さんはたったひとり残ったダート経験ある現役選手なんやで
2020/04/19(日) 14:01:38.09ID:HpF59uHT0
>>649
1967年2月登録の安藤は同年10月の飯塚舗装路オープンまでの間ダート乗ってないの?
651_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/19(日) 14:30:00.59ID:hBAsYA4C0
>>650
ダート養成は4期までだよ
5期の安藤は初の舗装路養成組
2020/04/19(日) 14:30:06.05ID:/3/h82Wn0
昔飯塚にいた大庭俊二と川口の大庭稔彦も兄弟
その大庭稔彦と且元は義兄弟
653_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/19(日) 14:53:44.83ID:aNnWskBU0
>>652
飯怩フシャブ中 お兄ちゃんのおかげで
川口の弟は やる気無くして 晴れでも雨走路みたいなタイムで走ってたね
飯怩ノは外にもシャブ喰ってる選手がいたけど
それはナイショなw
2人確実なヤツ名前あげようかなwww
2020/04/19(日) 22:00:20.91ID:xsYLb2Y20
シャブ中なんてどの競技にも満遍なくいるだろ
競輪競艇は減量の為に打つアホも多かった
その線で八百長までめくれて騎手の半分がクビになる大騒ぎになったのが高知競馬
655_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/20(月) 10:12:58.07ID:grpTTxG10
馬にもシャブみたいなもん食わせて走らせてた
2020/04/20(月) 13:12:49.83ID:vqOmrqfH0
マムシとかスッポンとかね。カマシって言って馬丁がそれぞれ秘伝のレシピを持ってた
しかも万国共通の文化らしい
657_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/20(月) 16:04:27.30ID:WwrK3o6A0
>>646
望月澄義
足をまっすぐに出す選手でしたね。あのフォームの後継者は片平が浜松の斡旋を断る原因を作った神戸俊雄かと。
望月修治は笠木の親方でした。
658_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/20(月) 16:56:36.84ID:KNu801C50
望月澄義の昭和49年選手名鑑の寸評
「…人は清水の遮断機と呼ぶ」けれどゴーイングマイウエイ決めている、確かにあの足は凄かった、神戸はそこまでではなかったね
659_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/20(月) 18:16:02.33ID:WwrK3o6A0
657ですが、望月澄義の足とガッツバギーの逆ハンに魅了されてオートにハマった自分は当時16歳でした。
660_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/20(月) 19:48:20.07ID:IRmcirRu0
>>659
加茂のアクション糞走りも仲間に入れろ!
体揺らさなくていいからアクセル開けろボケ!
展示ボケの加茂 よくバカ展示やって飛んでたなぁ どこのレース場にも同じ要な詐欺展示やるヤツがいたんだけど浜松じゃ加茂の後継者は誰だ?
661_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/20(月) 19:58:54.02ID:WwrK3o6A0
>>660
展示詐欺で言えば、加茂と同時期だが兼子広(浜松9期)と小山幸男(浜松17期)で決まりでしょう。
662_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/20(月) 20:04:13.96ID:AGOokx+N0
鈴木辰巳死ね
2020/04/20(月) 20:17:43.45ID:UWbvAczB0
浜松オート裏にあるスーパー銭湯はやってますか?
やっぱりコロナで休業中ですか?
664_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/20(月) 20:47:38.56ID:IRmcirRu0
浜松の皆さん たまにはボクの事も思いだして下さい
アーリー有山
ヘボでハンデが軽い選手より A級下位で車券に貢献しない選手の方が記憶に残らないw
665_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/20(月) 21:02:47.06ID:t7BeKvcu0
池葉弘の走り方が好きだった。トライアンフの島田を煽りまくってたあの走り
666_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/20(月) 21:02:59.04ID:CAhU6BuE0
前傾姿勢からのコーナー手前で体起こすの加茂だったよね
あれブレーキ効果あったのかね?
667_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/20(月) 21:06:51.27ID:uziaqTdC0
>>665
1級単気筒スパッツの頃は強烈だったな
島田とは犬猿の仲だった
2020/04/20(月) 21:26:03.90ID:vqOmrqfH0
>>665
引退レースが失格というのが実にらしかったな
外した客も怒ってなかった
669_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/20(月) 22:11:08.66ID:WwrK3o6A0
>>664
有山とか伊豫田とか印象薄すぎ。
>>666
伊勢崎のポストマンも似たようなフォームだったような。
670_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/21(火) 07:10:39.05ID:fz2M4Pyc0
浜松もビーチ山元、クリア森田二夫がそのままいれば浜松最強時代があったのにな・・
671_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/21(火) 07:13:58.50ID:JopF0k0A0
>>669
オレ的煮は伊予田は記憶に残ってる
珍しい 外角オンリーの変な選手で忘れた頃の一発があって好きだった
しかしオートレーサーのお姉ちゃんたちブサイクばっかりやなぁ...競艇、競輪選手はわずかだが可愛らしいお姉ちゃんがいるのに
672_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/21(火) 17:11:28.24ID:LEM171dz0
>>671
外角オンリーといえば

サンデー伊藤典明

は記憶にございませんか?

昔々外をマイペースでチンタラ逃げるテンメイを小松(久)が捲りに行って
更にその外を須賀が捲りに行こうとしたレースを見た覚えがある。
インがガラ空きなのに外へ行った須賀を見て此奴は本物のアホだと思った。
そのレース須賀から買ってたんだよな〜。
673_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/21(火) 18:58:16.67ID:Y/2hFLx80
>>672
この1号車ですね
https://img.aucfree.com/e372629354.1.jpg
674_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/21(火) 19:46:17.09ID:LEM171dz0
>>673
貴重な画像ありがとう。
675_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/21(火) 19:51:08.86ID:JopF0k0A0
>>672
テンメイ?そんなの知る訳ない!
もちろんKTアイグレーも知らんし
シエビー53も知らん!
シエビー53は馬鹿そうな顔してるじゃねーか
同期の養成所優秀選手ラブフォーユーはもっと馬鹿そうな顔してるけどな
オレは博打と酒は大嫌いなんだよ!
676_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/21(火) 20:59:50.51ID:uFDQy7PX0
>>670
まったく同感。なんで伊勢崎なんかに行ってしまったんだろう?
677_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/21(火) 21:12:06.83ID:JopF0k0A0
>>676
当時の選手会長 谷口 に嫌われてたからに決まってるだろ 特にゲンwww
2020/04/21(火) 21:19:26.87ID:ts3TXHsW0
伊勢崎は行きたがる奴も結構居たみたいだけどね
川口は田代はいいけど西方は勘弁してくれと言って大損したが
2020/04/21(火) 21:22:09.18ID:AA2cL5jl0
浜松の夜間飛行ってまだあるん?
680_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/21(火) 21:34:08.95ID:LEM171dz0
>>675
あなたとは2級車のマイティ・ティラミス・ビッグシャイン・マッハスポーツについて語りあえそうだ。

新聞はレースキングですか?
681_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/22(水) 17:24:05.05ID:vr4iLXCF0
>>678
西方? 川口がプロテクトしたのは古橋だよ
682_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/22(水) 20:24:43.21ID:U+YIciy80
>>675

昔、俺が2コーナー奥の公園の前のフェンスでツレとレースを見てたところ
車群から一台だけ離れてスローダウンしたラブフォーユーが内線内側に停止した。

下車してヘルメットを脱いだラブフォーユーに隣にいたおっさんが
「おーい!どうした?」と声をかけたら、申し訳なさそうに
「チェーン切れちゃったんすよ!すみません!」と謝ったのを見て
いいヤツだなぁ〜と思った。

俺的には浜松19期は
ラブフォーユー=プロジット>シエビー53>クラブマン>スキップビートの順なんだが・・。
683_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/22(水) 20:45:35.04ID:HZGZjL6z0
>>673
レースマガジンの創刊号!
凄い、すごすぎる。私も昭和57年頃からなら
川口オートへ行くたびに毎月買っていたがその
創刊号が現存するとは。
鑑定団で200万位の価値はある
684_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/22(水) 22:02:16.01ID:92Lv5uQq0
浜松じゃあ創刊3号の中村常見のゴールドフレームアシュラオーの表紙から流通してたと思う
685_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/22(水) 22:54:16.53ID:pAr7WxdF0
>>680
キング?何それ 新聞は日経に目を通す程度だ
大浜名、大名古屋 なんてのは聞いた事もない
出る杭は打て!潰せ!の浜松と飯塚...
ラブフォーユーも船橋所属ならば レネン並みの選手になってたかも キューティーにボコられる事もなかったかもなw
ラブフォーユーより悲惨なのは17期 トレンディ 川口所属ならばオートを代表するような選手になってただろう...トレンディ=フジ だったと思うがその前の車名が思いだせん
ラブフォーユーは暴れん坊キューティーにボコられるようじゃどこでもダメかもなwww
2020/04/23(木) 06:05:34.68ID:nT3+zMeA0
浜松17期の残念組ならベル・ギャラン(目黒2級車)かな
同じ埼玉出身「吉田」で全国区になった「光」「泰二」と同レベルの選手だった。
2級車の時代はね。
687_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/23(木) 09:06:07.52ID:7nAxfH+00
>>685
トレンディの前はメグロ2気筒の「メリールー」だったと思います。
私はキューティーが誰か思い出せない…
688_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/23(木) 12:01:42.64ID:GIpvmiBI0
>>687
ありがとう スッキリました
メリールー で間違いないと思う
キューティーは伊勢崎の選手ですよ...
飯塚の選手ともロッカーで殴り合いの大喧嘩をした気は強いけどレーサーとしては大したことないヤツw
689_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/23(木) 12:24:03.50ID:LWQJN1Yp0
メリールーの前が初トラのジョリーンその前が単気筒のフットループ良かったのはこのころまで
690_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/23(木) 12:43:00.33ID:7nAxfH+00
>>688

キューティー分かりました。
たしかにレーサーとしては大したことヤツですねww
691_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/23(木) 12:48:37.46ID:7nAxfH+00
大したことヤツ ⇒ 大したことないヤツ 
にお詫びして訂正いたします。

>>689
フットループで記念獲ってませんでしたっけ?
692_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/23(木) 13:26:44.30ID:+UHsgvKj0
>>691
第19回春スピ
1.吉田富重~ベルギャラン(目黒2級)0
2.伊藤寧歳~ピレネー(目黒2気筒)20
3.鈴木章夫~コパカバーナ(目黒単)40
4.福井次郎~ムホーマツ(トラ)20
5.藤田義富~イブニックス(目黒2気筒)30
6.上野秀俊~ザギャル(トラ)40
7.斉藤利幸~シェブロン(トラ)40
8.中根敏治~パーシング(フジ)10

車番は上から3-6-1-7-5-2-4-8

1985.3.19
3→5 1180円
上がり3.72
湿走路でした。
693_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/23(木) 15:01:12.43ID:7nAxfH+00
>>692
富重の記念はベルギャランでしたか。

中根のパーシングはフジは単気筒ですよね?1985年だとフジの2気筒(改良前)は無かったはず。
2020/04/23(木) 15:12:30.86ID:Su2bwo1S0
単枠単騎0ハンの単勝率は高い
695_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/24(金) 16:50:25.31ID:cfiTF1cT0
富重の成績は彼の頭と同じ
2020/04/24(金) 17:03:44.43ID:4EjgVmxB0
爺さんたちの昔ばなしは飲み屋ででもやってくれませんか?
697_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/24(金) 21:16:55.61ID:hCPuY/la0
おい、セアしか知らないガキンチョは来んなよ、母ちゃんのオッパイでも飲んでな
698_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/24(金) 21:21:40.30ID:lrPR6qqo0
>>695
メリールー も ラブフォーユー も シエビー53も
昔は吉田栄作みたいな感じでセンター分けっぽいヘアスタイルだったのにねwww
699_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/25(土) 05:11:48.10ID:y6cz9ekP0
55 66 56 65当てやすくていい時代だった
2020/04/25(土) 06:54:03.73ID:rRzZFjGm0
↑ ジジイどもコロナには気をつけろよ
すぐに志村けんや岡江久美子みたくなるぞ
701_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/25(土) 07:59:05.90ID:caH5+ULC0
おまえみたいな若い奴らは知らないだろうけど、昔は川口だけ準決勝は3レースでやってたんだぞ。
他の5場は今と同じ4レースでやってたけどな。
2020/04/25(土) 08:22:01.88ID:cNzh6Kzu0
>>701
それどうやって優出者決めるん?
703_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/25(土) 08:23:59.54ID:xvgWWbOw0
>>699
分からなかったら 56 65 を買えって言ってた時代ですね。
たまに0ハンの6番車や8番車が逃げ残って55や66になって万シュウになるのが熱かった。
2020/04/25(土) 09:11:52.59ID:8of63GeN0
前半の連複だと5=6買えば当たりは8通りだからね

>>702
3着上位2名優出
「上位」の決め方は準決のタイムだったか予選成績だったか忘れた
ちなみに勝ち上がり制になってしばらくは他場も準決3個レースだったと思う
705_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/25(土) 11:20:54.15ID:jYj/1P0v0
宇田川、高山、福本
2020/04/25(土) 11:25:46.48ID:dig0+g1B0
>>703
競艇の本命志向が持て囃される今こそ枠は復活させるべきだと思う
連単と連複両方売りたいからって廃止にしちゃったんだよな
客の不満に対して枠単は32通りで連複は28通りと似てるからそれで勘弁してくれと、傲慢かつ分かってない言い訳がオートレース50年史には載っていた
707_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/25(土) 20:54:29.33ID:UlZrUVsp0
良き時代は最強ルドルフ彦坂飯塚中野浩一
2020/04/26(日) 08:33:25.25ID:dmA1IF660
昨日は無観客で良かったな
昔なら確実に騒擾事件でマヤは客前に出されて謝罪させられてたろう
709_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/26(日) 15:27:52.71ID:QBxyEc2Q0
昔、浜松で不成立に怒った客が後日審判長を殴って逮捕された事件があった。
浜松は現役選手がタクシー運転手を殴って逮捕されるし、どうもなりませんわ。
710_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/26(日) 16:32:17.44ID:p0t1qgrq0
川口オートは火付けられ付けられ暴動起きたレースしれたいですどなたか教えて下さい。
2020/04/27(月) 10:03:06.65ID:Ul2ohjrh0
>>710
翻訳ソフトの選択を誤ってます。
2020/04/27(月) 11:06:02.21ID:Z5z5g4fq0
>>710
昭和42年11月19日
川口オートレース場
4輪ハンデレース 3090m 第6レースが終った後
第7レース1,2,3級チャレンジレース 3090mの試走において
1周目第1コーナーで1号車スーパーシェル号(小林利久選手)がスリップ転倒した。

同じ場所で続いてレーシング号(小堀利治選手)がスリップ転倒した。
小林選手は右臀部擦過傷、車のクラッチを破損し、
小堀選手は全身打撲で車のフォークが曲がってしまった。

アクシデントはこれに終らず、今度は第4コーナーで6号車コマツフジ号(小松邦久選手)
7号車シェリーマン号(日馬信政選手) 5号車ビンセント号(阿佐美博光選手)が次々と転倒し、
2周目の第1コーナーで4号車ユウセイ号(八木文夫選手)もスリップ転倒した。

小松選手はクラッチレバーを、日馬選手、八木選手は共にクラッチを破損し、
阿佐美選手はハンドルが曲がってしまった。
転倒を免れた3号車ホウショウ号(中内安二選手)は2周目の発走地区で停止した。

走路審判員が走路を点検したところ、走路全域に渡りオイルが漏れている事が判明した。
この状況を見て開催執務委員長は第7レースの打ち切りを決定した。
2020/04/27(月) 11:07:09.17ID:Z5z5g4fq0
そこで走路を工業用の石鹸で溶かしデッキブラシでこすり 拭き取ったのち、次の第8レースの試走を行った。
しかし、やはり第1コーナー付近で1号車、2号車がハンドルをとられたのを見て、
後続の各車は速度を緩め全車試走を中止した。

さらに走路を調査したところ、オイルが全面的に霧状に散布されていることがわかり、
走路全体を散水用ホースで放水し洗浄を行った。

他方、審判長は第8レースの出場選手に対してタイヤを雨天用に交換するよう指示した。
雨天用タイヤに交換した選手によりテストを行う事とし、
第8レースの佐藤竹男、第9レースの山中義治(旧姓西方)、三浦喜八の3選手が出走したところ、
1周目第1コーナーの突っ込みで山中選手が落車、さらに第3コーナーで佐藤選手がスリップ落車した。
このため 三浦選手は走行を中止し発走地区に入った。

落車した両選手は全身打撲、車のクラッチ、フォークなどを破損した。
午後2時55分 神山開催執務委員長は「レース中止 打ち切り」を決め
ファンに対して放送を行った。 オイル漏れが発見されてから約1時間半を経過していた。

この時、入場者は1万8000人に達していた為 
次回開催の入場券交付のさい、入場門付近で混乱が起きた。
2020/04/27(月) 11:08:49.03ID:Z5z5g4fq0
午後1時から2時の間はちょうどたくさんのファンが入場してくる時間帯で、
オイル漏れでレースが中止になるか否か不明のまま入場者数が増えていた。
従って ファンの不満の理由はそういう状況下で入場券を発売した事、
また、他のレース場に行こうにも行くゆとりがない事などが主であった。

そうしたファンが群れをなして投票所のガラスを割ったり
火をつけたりの乱暴を働き、4時頃には管理地区にも投石を始めた。

ファン若干名は障壁のブロックとくぐり戸を破壊し、管理地区に乱入して食堂に火をつけたり
選手の自家用車を破壊した。なお、管理地区の火は選手数名が消し止めた。

5時頃になってようやく機動隊の応援を得て事件も終息した。
また、ファン代表が日当として3000円から5000円を要求してきたが神山委員長はこれを拒否。
次回からの入場券を交付する事で納得させ6時半解散した。
この間 警官7人 ファン1人が怪我をし、器物破損現行犯で7人のファンが逮捕された。

この事件による被害額は建物250万円 備品20万円 計270万円に上った。

事件の発端となったオイル漏れを調査したところ、
第6レース出場の4号車フォーミラワン号(前田武邦選手)の競争車の右後輪の内側が
オイルのために濡れておりミッションオイルが約3分の1に減少していた事がわかった。

ミッションケース下部にあるオイル抜きのドレンコックが緩んでおり、
この箇所から競走中にミッションオイルが加熱され霧状に漏洩したと推測された。
715_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/04/28(火) 10:31:56.80ID:VmvOn0yO0
710です、、712,713,714同じ方でしょうかありがとうございます。私は昭和50年ごろから
オートはじめまして詳しくは知らなかったのでありがとうございました。
2020/04/28(火) 10:39:16.13ID:fyZxH9lX0
古き良き時代だよなあ
昔はデモとかで火炎瓶とか普通に投げてたし付け火なんてのはそこら中であったよな
火災保険も公営競技の施設って他より高いんだよな。
2020/04/29(水) 11:26:32.13ID:0Vafj+wo0
いつの時代も女性はたくましい

オートレース3
オートレースを始めとする、いわゆる「公営競技」は、戦後の地方財政に寄与する事と、もう1つ目的があった。


それは、「戦災未亡人の救済」である。
一家の主が太平洋戦争で亡くなられた家庭は、当然の事ながら
未亡人である奥方が家計を支えなければいけない。

で、その未亡人の働き口を「投票所の券売業務」という事で確保したのである。

なので、投票所で働く人は、ほとんどが女性である。

しかし、当然の事ながら戦後から何十年も経ってくると、
戦災未亡人だけでなく、普通に主婦がパート感覚で働くといった状況になる。

また、実は、給与が格段にイイため、
自分がレース場にいた頃は、非常に人気のある仕事でもあった。

彼女達は、基本的には、開催ごとに雇用されるのだが、それもほぼ形式だけ。

実際は、一度採用されれば、継続雇用されるのと同じであった。

そんな彼女達には、「従事員組合」があって、それがまた異様に強い団体であり、レース場にもかなりの影響力を持っていたのであった。


その組合の委員長として、ほぼ「女帝」と言っても過言ではないくらいの人物がいたのであった(笑)


新規の従事員に採用されるように委員長が口利きをしており、
それが1回ウン十万だったというウワサも流れていたくらいである(笑)

また、従事員達は、レース場に来るのに毛皮の服を着てくるなという内規的なモノもあったらしい。

なけなしの金を持って勝負しに来る人間からすると、いかにも金持ちといった身なりの従事員達には、
大変よろしくない感情を抱きかねないというのがその理由であった


https://ameblo.jp/revenge2020/entry-12337534060.html?frm_id=blog-entry/app-download-upper&;history_ids=revenge2020
2020/04/29(水) 11:27:51.51ID:0Vafj+wo0
当時の客は今のパチンカスの比ではないよw

「組合→主催者→施設会社」という流れで、結構理不尽な事もやらされたりしたモノである。

また、選手宿舎には、開催中缶詰めになる選手の食事をまかなうための
食堂があったのだが、当時請け負っていた業者がかなり不評だったのだが、
気が付いたら委員長の倅の飲食店がちゃっかり交代して請け負っていたりもした(笑)


たぶん車券を買っているお客からしてみたら、穴場(投票所)のBBAが、
そんなに金があって力もあるとは夢にも思わないであろう。

まあ、従事員は、お客からの暴言やら罵詈雑言を常に浴びなければならないという、
ある意味ギャンブル場で最も過酷な負担を背負っていたのも事実ではあるが。

とにもかくにも、今でこそ機械化と経費削減によって数が減った従事員であるが(そもそも完全機械化にも「人減らしになる」という事から反対で、発券業務が楽になる「人が操作する」機械にしろという理不尽な要求もあった…)、
昭和から平成に変わって間もなくの当時は、そんな状況だったのである。

あと、レース場の売店やレストランは、施設会社が業者に委託していたというのは前に書いた通りだが、
それらについても時代的にかなり牧歌的でおおらかだった。

売れる店は「売上歩率家賃」、売れない店は「固定家賃」と書いたのだが、
前者についての施設会社と業者の攻防も結構オモシロかった。

当時は、いや、今でもあまり変わっていないが、ギャンブル場の売店における会計は、
ほとんどがレジも通さず現金でやりとりされる。

従って何がいくつ売れたか?なんていう記録もなく、
後で現金を数えて売上額を計上するといった手法が取られていた。

という事は、ぶっちゃけ言えば、売上なんてどうにでもごまかせるのである(笑)
売上歩率で家賃を払う業者からすれば、売上を過少申告しておけば、
当然家賃もその分安く済む。

なので、当然の事ながらごまかそうとしてくる。

それに対し、管理する側は、例えば飲み物のカップなどを支給し、
その消費量で売上を推測したりした。

また、レジを管理する人間含め店員を施設会社が雇って派遣し、
監視係も兼ねさせて売上金額をごまかさないようにしていた。

しかし、そうやって派遣された店員も店側に籠絡されたり(笑)

なんとも微笑ましい?攻防が繰り広げられていたのである(笑)

まあ、お客が激減した今では、もうそんな事はやっていないのだろうが
(固定家賃でなければ請ける業者がいないであろう)。

しかし、売上がイイ時代は、その業者から入社したばかりの自分でも
お中元、お歳暮を山ほど貰ったり、接待なんかも良く受けたなぁ。

そういう部分だけでも当時に戻りたいモンだなぁ(笑)


https://ameblo.jp/revenge2020/entry-12337534060.html?frm_id=blog-entry/app-download-upper&;history_ids=revenge2020
2020/04/29(水) 17:55:08.63ID:r8I42ftL0
昔は穴場のババアの組合運動とかあったな
あれと国鉄が労組=悪という日本人の意識を形成したと個人的に思ってる
720_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/05/30(土) 07:10:46.37ID:YzwZu0Y50
NHKドキュメント なかなか良かった ウルウルきてしまった・・
721_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/06/03(水) 19:56:36.52ID:hTktoG/j0
全日本の選手はアホみたいに無尽蔵のスタミナを有した化け物が多い。
対長州戦では60分フルに戦ってケロっとした顔して帰った鶴田とは対照に
長州は肩で息をしていて明らかにスタミナ切れだった。
その辺から『鶴田やべぇな』と一部ではまことしやかに最強説が囁かれていた。
鶴田は最強
722_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/06/04(木) 02:45:12.93ID:YxamELdc0
フィクサーを挙げてみました
現役青木かつみ総長
引退渡辺せいじ組長
引退水本りょうじ組長補佐
以上
                                               
723_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/06/04(木) 09:39:52.99ID:v9cty/o/0
当時は窓口売り場の従事員が1000人近くいたので
慰安旅行も凄かった
50人超の大型バスが10台も並んで観光地に乗り込んだ
今では考えられない
724_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/06/04(木) 09:41:38.87ID:QYJ86kOA0
大阪府三島郡島本町絡みの中田敏男は
被害者と社会に謝罪しろ
街のダニで人間のクズのままで人生を終わりたくないだろ
それとも もう人生が終わったのか
725_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/06/04(木) 15:15:23.78ID:1wEfjRuH0
このスレの一番人気は吉田泰二、二番人気は嶋田守孝、三番人気が廻谷晃一、まあ納得の顔ぶれ
726_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/06/04(木) 17:30:16.36ID:676dFThO0
↑ ベリーマックス、ブルドッグ、ガバナー。
727_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/06/05(金) 05:57:53.89ID:X01ahP1e0
>>720
あれ ずいぶん前の再放送だろうが
笑いどころは
出店のご主人と写真撮影のナレーションだな
その出店のご主人は ワカダイショー.ナンバーワンレーサーだった漢だぞwww
田代...何度みても笑ってしまう
728_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/06/05(金) 07:06:09.58ID:7YdsKnRo0
>>725
吉田泰ニは英語堪能で通訳なしでイギリスまでトラの買い付けに行った
2020/06/05(金) 08:03:05.22ID:fsV2P11y0
>>725
嶋田守孝は阿部ちゃん全盛期のころ好敵手だった・・。
2020/06/05(金) 09:06:00.53ID:iCWREjbsO
阿部チャンが無双状態だった時は次に強かった選手が20m前のハンデだった
731_期 選手名____呼名____
垢版 |
2020/06/05(金) 09:32:59.87ID:8g/m5/pv0
>>725
廻谷晃一は全盛期最重ハン。晩年は今の堂免なみの0ハン。
2020/06/05(金) 14:58:57.39ID:asPJu0JZ0
もういい、飯塚将光の話はそこまでだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況