X



トップページ中古車(仮)
1002コメント336KB
【お買い得】中古車購入相談スレ/39台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/02(土) 12:00:40.27ID:BCX1CmSP
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/38台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1547522197/

トヨタのロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
http://www.chibatoyota.co.jp/u-car/support-2/longrun/

トヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・色・都道府県等を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0005名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/02(土) 14:46:29.39ID:8iFcjFGm
トヨタ車で年式が新しく走行距離が1万未満の車を買う場合は保証って入らないように
思うんですが如何ですか?
数年で故障の出る確立は低いように思いますが...
0007名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/02(土) 15:03:59.23ID:V/cow/Cv
>>5
保証は入ってたほうが良いよ、年式が新しくても壊れるかは運による。
一回壊れたら元も取れるだろうしね。
0010名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/02(土) 19:00:46.72ID:C+Wk7X86
自分の地元県内では、トヨタ系中古車店は外車を一切扱ってない。
扱ってくれれば、延長保証を2年付けて、3年ごとにでも買いたいんだがな。

外車と日本車では、「初めから売らない方がマシ」っていうほど
中古車の品質に差があるということだね。
0012名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/02(土) 19:20:03.65ID:Gi6ZanvN
輸入車は当たり外れがあるからな
昔アストロ乗ってたけど、通常メンテだけで全然壊れなかった
でも知り合いの乗ってたC1500は、窓が開かなくなったり、エアコン効かなくなったり、
エンジンから異音あったりと、しょっちゅう修理工場持って行ってた
0013名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/02(土) 19:20:15.19ID:Judl/Rxc
                        ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´              ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ." 
 
これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだから! 勘違いするなよー
0014名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/02(土) 19:26:25.77ID:my0yeZKF
>>10
●故障が直らない・・・ Mini購入は覚悟が必要?
http://www.04u.jp/blog07160605.html

この11ヶ月の間のトラブル。
・走行中に室内灯が突然点灯する
・オートライトが消えない
・高速道路走行中にナビが落ちて復活しない
・窓が閉まらない
・各種外装パーツの組み付け不良



●BMW MINI 11ヶ月(新車から)でエンジン換装へ
http://www.04u.jp/blog07160713.html

2016年5月6日:トラブル発生。即日に入庫
数日経過後:インジェクター・プラグ交換 = 改善無し
6月4日:ラムダセンサー・キャタライザー交換 = 改善無し
6月6日:ディーラーにて面談
7月8日:ディーラーからエンジン換装着手のお知らせ
0015名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/02(土) 19:30:40.15ID:IPsBkjOT
オイラは前にVW乗ってたよ。しかも同じ車種2台続けてw結構目立つし車のおかげで顔も覚えて貰えた。
けど1台目と2台目、全く同じとこが順番に壊れ、これがデジャブってヤツかと思ったw
車がっていうよりは修理覚悟してない人にはオヌヌメしないってだけ。トヨタと比べたりする人とかにはねw
0016名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/02(土) 19:33:30.03ID:YkKiu5vl
欧州車は日本の暑さと湿気に負けて樹脂パーツがネチョネチョのベトベトになるのがお約束
0018名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/02(土) 20:46:20.70ID:IPsBkjOT
ゴルフとプリウス比較するとか…その発想はなかったわw
0019名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/02(土) 20:54:47.91ID:U985lzPT
プリウスやるじゃん
0021名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/02(土) 21:33:23.04ID:Judl/Rxc
でも日本語でエコタイヤとか表記してあるので
ステマの可能性もあるw
0022名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/02(土) 21:45:08.29ID:k/1U1WB6
プリウスは電子制御がゴリゴリに効いてるから限界も高いんだと思う
0023名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/02(土) 22:47:00.27ID:my0yeZKF
>>17-22
●TNGAによる新しいプラットフォーム
https://matome.response.jp/articles/77
2015年末に発売された4代目プリウスも、
このプラットフォームで設計され、剛性は65%向上。

新規投入するプラットフォーム(車台)の見直しなどにより、
従来比で30〜65%剛性を高める。
骨格の見直しや、高張力鋼板の使用拡大、
さらにトヨタの独自技術によるLSW(レーザー・スクリュー溶接)を
車体溶接に採用するなどをして、「ねじり剛性」を大幅に高めた。


「ホットスタンプ」は、通常はガス炉による加熱(鋼板の強度を高めるため)を
4分から6分を要して加熱していたものを、
電気を通して900度ほどに加熱する方式にし、わずか10〜20秒に短縮する技術です。

https://www.youtube.com/watch?v=UzN0vsKYFQg



レーザー・スクリュー溶接は、加工時間の短縮が特徴となっており、
スポット溶接が1点当たり2〜2.5秒を掛かるのに対して、
0.3〜1秒程度と驚くほどのスピードに。
また、スポットは溶接の間隔を最低25mm程取る必要がありますが、
LSWはほぼ任意にでき、溶接箇所を増やすことができ、車体剛性の向上につなる。

https://www.youtube.com/watch?v=v93MZXeFN5E
0025名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 00:05:58.81ID:cW/AgU2h
>>24
パサート買うなら、ティアナやマークXの方がいいと思うんだよね
0027名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 01:00:26.62ID:Tyfka/u+
アメリカだとパサートは日本車で言えばカムリとアコード、ティアナクラスだからね
0028名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 01:02:22.67ID:KwWZT0vB
一度は外車所有してみたいものだよ。
15年前に8年落ちのゴルフ買ったけど、
眺めるだけなら値段以上の価値あったね。
2年経たずに手放して以後国産車しか買わなくなったが。
0030名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 02:48:27.59ID:t1SRvDA9
★外車乗りの特徴

●平凡なデザイン
トヨタ車 → いかにも退屈でつまらないデザイン
外車   → 毎日見ても飽きの来ないシンプルなデザイン

●奇抜なデザイン
トヨタ車 → アクがつよく、嫌悪感を覚える
外車   → 個性がつよく、好きな人にはたまらないデザイン

●故障した時
トヨタ車 → 壊れやすい欠陥車
外車   → 基本的には頑丈だが弱点もある
       完璧でないところも愛嬌があって愛着がもてる

●静かな車
トヨタ車 → 静かなだけで伝わるものが無く、車としてダメ
外車   → 静かで快適性が高く、ロングドライブに向いてる

●うるさい車
トヨタ車 → 静粛性が低く、コストダウンが激しい
外車   → 若干音が大きいが路面からしっかり情報が届き、
        またエンジン音も心地良く、決して悪くはない
0031名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 02:50:32.49ID:0hgSPgrA
日本車が故障すると何か無性に腹立つんだけど
外国車が故障すると、まあいいかになるんだよね、なんでだろう〜

コンビニの外国人店員には、強く文句言えないみたいな感じかねえ
0037名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 06:22:47.33ID:/Hz2bcBU
運転を楽しむ⇒ゴルフ
燃費スペシャル⇒プリウス
かな。プリウスは現行のデザインがちょっと。
0039名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 07:12:46.93ID:ylY386wY
外車の方が運転楽しいとか感じるのはコンプレックスから来るプラシーボだろうな
ゴルフなんかエントリーモデルのクソだろ
BMのMシリーズとかアウディRSとかベンツSとかじゃなきゃ日本車以下のクソばかりだろ
庶民向けのエントリーモデルでは外車は絶対に日本車には勝てんよ
0041名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 07:46:44.87ID:l8vSPoiw
>>39
まあクソな日産でもニスモとかあるしな
0043名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 08:23:24.95ID:qU1swWZr
結局このスレでは外車不人気w
0046名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 09:22:37.74ID:2G29bvsh
VWの回し者って訳では無いが GOLF7の全モデルで安全装備が標準搭載

Golf TSI TrendlineとComfortline
1.2L DOHC TURBO(105ps、17.8kgm)
Golf TSI Highline
1.4L DOHC TURBO(140ps、25.5kgm)

動力性能で言えば
1.2L+TURBOが1.8Lクラス
1.4L+TURBOが2.5Lクラス
に相当するらしいよ 走りからプリウスからGOLFに乗り換える人も結構いるとな 因みにプリウスは1.8Lで2.2L相当
0049名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 09:46:59.83ID:DfIxSJzA
>>45
フォーカスは通勤時にいつも見かける人が乗ってたけどいつのまにかシビックタイプRに乗り替えてたな

乗ってた人の運転の仕方もあるんだろうけどキビキビと反応良く動きそうな車で中古で探したけど玉数少なくて同一県内ではなかったわ
0050名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 10:11:43.11ID:aKszSTUR
たまたま見かける人が乗り換えたことによく気づいたな気持ちわるっ
0051名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 10:13:32.46ID:aKszSTUR
東京ってほんと安いよなー
やっぱ地方とは需要と供給の関係が違うからだろうな
0053名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 11:52:17.41ID:I507cSl7
ここ見てると外車は不安になるんだよな
見た目はカッコいいのが多い
クラウンと同じクラスのもの買おうと思うと故障が怖いならクラウン買えってきっと言うよね?
0054名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 12:18:29.37ID:w4ivcUg2
>>51
東京と言うより、16号や武蔵野線南武線沿いの都会なのか田舎なのか微妙な場所が安いよね
人口多くてそこそこ車社会だけど、車無くても一応生きていけるから金無い人は車買わないからかな
0057名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 13:27:45.17ID:2dKBLjip
先代ゴルフ14万キロをタダでくれる話があって2年限定で乗っちゃおうかと
思ってたけど、やっぱ止めとくか(´・ω・`)
0058名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 13:34:10.35ID:XKi1uuWP
>>57
鉄くずとして売っても数万にはなる
ユーザー車検通してすぐに壊れたとしても抹消登録すれば税金戻る
自分ならとりあえず乗ってみるかな
0059名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 13:37:46.79ID:ANC5FieW
>>57
壊れるまで乗ってもいいのでは。すでに調子悪いとかなら要らないね。
0060名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 13:46:17.47ID:2G29bvsh
確かにGOLFの燃料はハイオクだし パーツ代や消耗品は高いし 盛大にリコールぶちかましてくれてるが 2016年頃の物は比較的大丈夫 それ以前の物は避けた方がいい 2017年のマイナーチェンジした物(通称7.5)ならなお良いんだけど まあ年式新しい分高いんだよなー
0061名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 13:57:24.56ID:2dKBLjip
>>58
>>59
自分も同じように思ってたんだよね。ワンオーナー女性で、整備は完全ディーラー任せ
だから悪いところは一通り潰してる感じだから、距離の割に安心感はある。
ただこれ貰うと、絶好調の同じ距離ぐらいの120系フィールダー手放すことになり、これも迷うどころ(´・ω・`)
0062名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 14:38:58.48ID:t1SRvDA9
>>39
戦後の愚民化政策、GHQの占領政策で、白人文化こそが世界最高で憧れとなった。
まあ当時は自動車は欧米の方が良かったのも事実だけど。今でもその考えが残ってる。

これは食文化、芸能、すべてにおいて、日本人の憧れは欧米といっても
過言ではない、最近になって日本文化が少し見直されてるけど。

日本車のCMで日本市場向けのCMなのに、なぜかCMで車に乗ってるのは外人。

とくにホンダあたりは英語&外人大好き。
たまに外国向けのCMなのかと勘違いしてしまうレベル。
オデッセイとか白人の親父と白人の子供の家族が出てたり。

白人コンプレックスのかたまりみたいな人が多いから仕方ないのかもねw
0063名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 14:47:57.37ID:rcbb1JoR
このスレでセダン系のおススメの車種って何ですか?
2500ccぐらいまでで燃費が良くて高速の安定性が高い
プリウスになっちゃうのかなぁ・・
0070名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 16:48:37.51ID:SaagSqdL
プリウス乗りってのは職場でもゴミ
トヨタでハイブリッドの新車を購入した車じゃないとそいつらより人間のランクが下だとマウントを取ってくる

昔のトヨタの白の4ドアでマウント取ってたやからが今はトヨタのハイブリッドでマウントとろうとしてきやがる

執拗に人の車の中古車市場価格を言ってきてイジメしてくる
0073名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 17:21:14.31ID:vgDefO3E
・希望
予算総額75以下3年乗れれば万々歳。
10〜12年落ちでも構わない。
ディーラーで買います。
車格はまずまずなもので。大きすぎず、小さすぎず
乗って疲れないもの(高速移動あり)

先代アクセラ/プレミオ/先代アテンザ
先代マークX/ブルーバードシルフィ/
デュリアス

ほか「これあるぞ」とかあればよろしくです。
0078名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 18:15:00.68ID:d49Wxuc2
>>46
>>17みると安全装備依然の問題があるような・・・
0080名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 18:31:41.67ID:xb7n+6kr
新3シリーズがデザインだめだわ
丸目じゃないし横の前後につながるラインもない
BMWじゃなくなったわデザイナークビにしろ
先代を中古狙うかな
0085名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 19:00:27.82ID:QrTtLNHK
俺は最後のFRコンパクトであるBMW1尻が欲しいわ
これもディーラー登録車がごまんとある
X1なんてのは中身FFのMINIだから所詮安物
0089名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 19:13:41.55ID:QrTtLNHK
FFでもちょっと前に出てた欧州フォードとかは、ビシッとしとるんやけどな
流石に、今フォード買えとは言えんし
けど、トヨタのフニャチンFFはタダでもほしくないし
難しい話やで
0095名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 19:54:45.91ID:QrTtLNHK
外車乗ったこと無い人に言われたくないよ
プリウス系のなんかフニャフニャした走りは気持ち悪い
女子供が乗るのはいいと思うけど、あと老人
0097名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 19:57:56.39ID:rtxrw6oP
>>95
今何乗ってるん?
きっと外車乗ってるんだろうけど、写メ付きで上げてみ?
0098名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 19:59:19.88ID:orexu/2k
もしかして、フーガおじ…
0099名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 20:01:46.24ID:QrTtLNHK
>>97
ああ、それは勘弁してレア車だから特定されるし
でも、プリウスとかは乗ってフニャフニャだとは思わない?
ちょっと車に詳しかったら、あんなの嫌って思って普通だと思うけど
0100名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 20:06:39.28ID:rtxrw6oP
>>99
3代目までは値段相応でしょ、安い車なんだし
TNGAの4代目はビシッとしてるぞ
0101名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/03(日) 20:08:05.92ID:9vyJ3S2e
特定されるってwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況