単独スレだと過疎って落ちちゃいそうな国産メーカー総合スレ
BC Stream
http://www.bc-stream.com/index.html
FTWO
http://www.wslc.co.jp/snow/ftwo/
GRAY
http://www.graysnowboards.co.jp/
MOSS
http://www.pioneermoss.com/mosssnowboards/home.html
RICE28
http://www.rice28jp.com/
SCOOTER
http://www.scooter-mfg.com/
NOVEMBER
http://www.novembermfg.com/FREME.html
※前スレ
スレ立てる程じゃない国産スノーボードメーカー総合
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1241240211/
スレ立てる程じゃない国産スノーボードメーカー総合 Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1521117607/
MossやOGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1537405267/
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1554461060/
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1559899414/
探検
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/20(金) 15:16:42.82
2019/09/20(金) 18:54:37.37
>>1
うまいこと
うまいこと
2019/09/20(金) 18:59:04.65
噛み砕くと
コンベックスを踏めないと
FCは乗れない
でおっけ?
コンベックスを踏めないと
FCは乗れない
でおっけ?
2019/09/20(金) 19:25:41.58
>>3
というよりは出刃包丁で野菜を切るとという方が正しい正確さがある
というよりは出刃包丁で野菜を切るとという方が正しい正確さがある
2019/09/20(金) 20:59:41.79
まず出刃包丁が何かということを定義しないと話は進まないし、野菜も何かはっきりさせないといけないし切り方も含めて議論しないと意味がない
2019/09/20(金) 21:06:03.32
>>5
出刃包丁の定義は出刃包丁とは何かをググれば明確だし野菜は特定の品種ではなく野菜に属するもの全般
出刃包丁の定義は出刃包丁とは何かをググれば明確だし野菜は特定の品種ではなく野菜に属するもの全般
2019/09/20(金) 21:20:24.93
前スレから頭の悪いスノボちゃんたちが全然理解できてないようだね
質問されたからかなり砕いて詳しく説明してあげたらこれだもんな
FCをひと言では言い表せないほどのポテンシャルが皆無であるのだから「硬くしました」で済むような話じゃないのはわかるよね?
まぁコンセプトが「より扱いやすく」なんだろうしその通りの技術を施してやらなければ何ら意味のないモデルになり得るわけでしょ
じゃあそのコンセプトは誰が決めたのって話になるとまた君たちが自分株上げなのか知らないけどゴタク並べて知らんぷり
はっきりしてるのはこのタイミングじゃ無理なタイミングでの圧をかけ始められないのならFCは素直に曲がり始めてくれるよね
そんな板の操作感をFCに感じてる人なら言ってること理解できるはず
理解できない?じゃあ君は純粋にスピードレンジが上がったの?またはそれって意外だった?
それが答えですよ
FCはね、カービングだけじゃないタ−ンを混ぜたりしないからこそクルージングしたくなたり、できるはずもなかたロングするのにも特別いい板だとは思わないんだけど
そう、FCだけじゃないってこと
質問されたからかなり砕いて詳しく説明してあげたらこれだもんな
FCをひと言では言い表せないほどのポテンシャルが皆無であるのだから「硬くしました」で済むような話じゃないのはわかるよね?
まぁコンセプトが「より扱いやすく」なんだろうしその通りの技術を施してやらなければ何ら意味のないモデルになり得るわけでしょ
じゃあそのコンセプトは誰が決めたのって話になるとまた君たちが自分株上げなのか知らないけどゴタク並べて知らんぷり
はっきりしてるのはこのタイミングじゃ無理なタイミングでの圧をかけ始められないのならFCは素直に曲がり始めてくれるよね
そんな板の操作感をFCに感じてる人なら言ってること理解できるはず
理解できない?じゃあ君は純粋にスピードレンジが上がったの?またはそれって意外だった?
それが答えですよ
FCはね、カービングだけじゃないタ−ンを混ぜたりしないからこそクルージングしたくなたり、できるはずもなかたロングするのにも特別いい板だとは思わないんだけど
そう、FCだけじゃないってこと
2019/09/20(金) 21:35:13.46
深いなぁ
2019/09/20(金) 21:59:11.49
野菜を切るのに出刃包丁が最適というのなら
菜っ切り包丁が存在する矛盾にどう説明を
菜っ切り包丁が存在する矛盾にどう説明を
2019/09/20(金) 22:55:57.45
そこはほらアルペンの分野だよ
2019/09/20(金) 23:22:00.70
中級者が乗っても
素直に曲がる、楽ちん、簡単=FC
中級者が乗ったら
タイミングを外すと弾かれる、ピンポイント、難しい=REV
中級者に評価が高い=FC
素直に曲がる、楽ちん、簡単=FC
中級者が乗ったら
タイミングを外すと弾かれる、ピンポイント、難しい=REV
中級者に評価が高い=FC
2019/09/21(土) 00:12:39.77
とりあえず日本語を勉強してからにしてくれ
2019/09/21(土) 02:58:22.59
> 前スレから頭の悪いスノボちゃんたちが全然理解できてないようだね
> 質問されたからかなり砕いて詳しく説明してあげたらこれだもんな
理解できない原因が相手にあるとするのは勝手だが、あなたの言いたい事が相手に伝わっていないという現実は変わらない
言いたい事が伝わらない原因として考えられるのは大きく分けて二つ
相手に理解力が無いかあなたの説明が悪いか
前者であるのなら不特定多数が見ているこの場所で誰一人としてあなたの言う事を理解できないというのはまずあり得ない
よって後者であると考えるのが一般論としては至極妥当
> FCをひと言では言い表せないほどのポテンシャルが皆無であるのだから※1
皆無、つまり無いという事だからFCのポテンシャルを言い表すのは簡単、ひと言で言いあらわせるという意味になる
>「硬くしました」で済むような話じゃないのはわかるよね?※2
つまりFCのポテンシャルを言い表すにはひと言では言い表せないという事になる
これでは※1と※2が矛盾した内容になってしまう
> まぁコンセプトが「より扱いやすく」なんだろうしその通りの技術を施してやらなければ何ら意味のないモデルになり得るわけでしょ
その「より扱いやすく」は誰でも簡単に、といった意味合いだろうけどそんなコンセプトはFCにはそもそも無い
後半のその通りの技術を〜というのは同意だがまさにあなた自身がFCのコンセプトを理解していないからあなたにとってFCは何ら意味のないモデルになり得てしまっている
> じゃあそのコンセプトは誰が決めたのって話になるとまた君たちが自分株上げなのか知らないけどゴタク並べて知らんぷり
知らんぷりも何もコンセプトはメーカーとライダーが開発して決めていくもの
あなたはそれを正しく理解できていないという事
> 質問されたからかなり砕いて詳しく説明してあげたらこれだもんな
理解できない原因が相手にあるとするのは勝手だが、あなたの言いたい事が相手に伝わっていないという現実は変わらない
言いたい事が伝わらない原因として考えられるのは大きく分けて二つ
相手に理解力が無いかあなたの説明が悪いか
前者であるのなら不特定多数が見ているこの場所で誰一人としてあなたの言う事を理解できないというのはまずあり得ない
よって後者であると考えるのが一般論としては至極妥当
> FCをひと言では言い表せないほどのポテンシャルが皆無であるのだから※1
皆無、つまり無いという事だからFCのポテンシャルを言い表すのは簡単、ひと言で言いあらわせるという意味になる
>「硬くしました」で済むような話じゃないのはわかるよね?※2
つまりFCのポテンシャルを言い表すにはひと言では言い表せないという事になる
これでは※1と※2が矛盾した内容になってしまう
> まぁコンセプトが「より扱いやすく」なんだろうしその通りの技術を施してやらなければ何ら意味のないモデルになり得るわけでしょ
その「より扱いやすく」は誰でも簡単に、といった意味合いだろうけどそんなコンセプトはFCにはそもそも無い
後半のその通りの技術を〜というのは同意だがまさにあなた自身がFCのコンセプトを理解していないからあなたにとってFCは何ら意味のないモデルになり得てしまっている
> じゃあそのコンセプトは誰が決めたのって話になるとまた君たちが自分株上げなのか知らないけどゴタク並べて知らんぷり
知らんぷりも何もコンセプトはメーカーとライダーが開発して決めていくもの
あなたはそれを正しく理解できていないという事
2019/09/21(土) 02:58:43.37
> はっきりしてるのはこのタイミングじゃ無理なタイミングでの圧をかけ始められないのならFCは素直に曲がり始めてくれるよね
それはどのモデルにも言える話
それよりも問題なのは「適切なタイミングで圧を掛け始めてあげればFCは素直に曲がり始める」という事をそういった言い回しで表現している事
「無理なタイミングでの圧をかけ始められないのなら〜」は無理なタイミングで圧をかけていない事は(一般的な評価ではないが)表せたとしても、適切なタイミングで圧をかけ始めているという事は言い表せていない
なぜなら無理なタイミングで圧をかけ始めないという表現には終始圧をかけないという選択肢も存在するから
> そんな板の操作感をFCに感じてる人なら言ってること理解できるはず
> 理解できない?じゃあ君は純粋にスピードレンジが上がったの?またはそれって意外だった?
> それが答えですよ
いや、理解はしているよ
ただあなたのFCに対する認識がメーカー、というか世間一般の認識とズレているから誰もあなたの言っている事に同意しないだけ
そもそも理解していなかったらそれが正しいのか間違いなのかわからないんだから肯定も否定もできないよね理解しているからこそ否定するんだよ
> FCはね、カービングだけじゃないタ−ンを混ぜたりしないからこそクルージングしたくなたり、できるはずもなかたロングするのにも特別いい板だとは思わないんだけど
> そう、FCだけじゃないってこと
FCの話をしていてFCだけじゃない、というのはどうなんだろうねw
出刃包丁で野菜は切れるし菜切包丁で魚は切れる
FCでグラトリはできるしCT-Mでカービングはできる
ただより快適にやりたければ目的と用途を合わせた方が良いよって事ね
それはどのモデルにも言える話
それよりも問題なのは「適切なタイミングで圧を掛け始めてあげればFCは素直に曲がり始める」という事をそういった言い回しで表現している事
「無理なタイミングでの圧をかけ始められないのなら〜」は無理なタイミングで圧をかけていない事は(一般的な評価ではないが)表せたとしても、適切なタイミングで圧をかけ始めているという事は言い表せていない
なぜなら無理なタイミングで圧をかけ始めないという表現には終始圧をかけないという選択肢も存在するから
> そんな板の操作感をFCに感じてる人なら言ってること理解できるはず
> 理解できない?じゃあ君は純粋にスピードレンジが上がったの?またはそれって意外だった?
> それが答えですよ
いや、理解はしているよ
ただあなたのFCに対する認識がメーカー、というか世間一般の認識とズレているから誰もあなたの言っている事に同意しないだけ
そもそも理解していなかったらそれが正しいのか間違いなのかわからないんだから肯定も否定もできないよね理解しているからこそ否定するんだよ
> FCはね、カービングだけじゃないタ−ンを混ぜたりしないからこそクルージングしたくなたり、できるはずもなかたロングするのにも特別いい板だとは思わないんだけど
> そう、FCだけじゃないってこと
FCの話をしていてFCだけじゃない、というのはどうなんだろうねw
出刃包丁で野菜は切れるし菜切包丁で魚は切れる
FCでグラトリはできるしCT-Mでカービングはできる
ただより快適にやりたければ目的と用途を合わせた方が良いよって事ね
2019/09/21(土) 03:02:36.86
2019/09/21(土) 03:18:48.25
2019/09/21(土) 04:51:20.98
2019/09/21(土) 05:47:57.96
賛同者がいない上に複数の人からおかしいと言われているにも関わらず、なおも自分は正しい間違っていない周りの理解力が足りないだけと信じて疑わない、
更には具体的にどうおかしいのかの反論もされているにも関わらず論理的に議論をする訳でもなくただ自分の考えを羅列するだけの人は、もう病気だよね
更には具体的にどうおかしいのかの反論もされているにも関わらず論理的に議論をする訳でもなくただ自分の考えを羅列するだけの人は、もう病気だよね
2019/09/21(土) 08:58:22.70
>>7
コピペに出来るレベル
コピペに出来るレベル
2019/09/21(土) 09:29:35.53
>>11
何言ってんだ、初級者の間違いだろ
何言ってんだ、初級者の間違いだろ
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/21(土) 09:54:27.25 ここは包丁について論じるスレです。
2019/09/21(土) 13:48:14.21
@野菜はFCで切る
2019/09/21(土) 13:48:36.80
子供部屋おじさんが
脳内でスノーボードを語る部屋はここですか?
脳内でスノーボードを語る部屋はここですか?
2019/09/21(土) 15:55:32.07
魚はCTがオススメ
2019/09/21(土) 17:04:46.11
2019/09/21(土) 17:44:12.37
>>25
あなたの説明が正しければ分析なんてする必要はないのだけれどね
けどあなたの説明は間違っているから分析しどう間違っているかを説明しているんだよ
それすら理解できず自分の説明が正しいという前提で語るのは論外だね
あなたの説明が正しければ分析なんてする必要はないのだけれどね
けどあなたの説明は間違っているから分析しどう間違っているかを説明しているんだよ
それすら理解できず自分の説明が正しいという前提で語るのは論外だね
2019/09/21(土) 17:46:36.26
>>25
そして「理解している」というのはあくまであなたの言いたい事が何なのかという事を理解しているという事であってあなたの説明に賛同しているという事ではないよ
わざわざ説明する事ではないけれどどうもその辺をわかっていないようなので念の為
そして「理解している」というのはあくまであなたの言いたい事が何なのかという事を理解しているという事であってあなたの説明に賛同しているという事ではないよ
わざわざ説明する事ではないけれどどうもその辺をわかっていないようなので念の為
2019/09/21(土) 17:56:09.95
肉はやっぱりバートンとかサロモンの欧米系が本場だね〜
2019/09/21(土) 18:33:59.35
新しい包丁欲しくなってきた
2019/09/21(土) 19:47:31.09
いいから
早くパンと牛乳買ってこい!
早くパンと牛乳買ってこい!
2019/09/21(土) 19:54:33.51
お…お金は…
2019/09/21(土) 20:42:14.92
それとアンパン
2019/09/21(土) 21:47:59.93
>>20
初級者はCT
初級者はCT
2019/09/21(土) 22:47:36.59
ぶっ
日本語変な子供部屋おじさんが乗る
阿波踊り協会推奨ボード
日本語変な子供部屋おじさんが乗る
阿波踊り協会推奨ボード
2019/09/22(日) 05:40:15.03
日常生活でも極稀にいるよな
パラレルワールドの住人か?ってくらい
会話がめちゃくちゃな奴
パラレルワールドの住人か?ってくらい
会話がめちゃくちゃな奴
2019/09/22(日) 07:20:16.38
FCは野菜も魚も料理できる万能な板
REVはレーザーカッターで料理する感じ
REVはレーザーカッターで料理する感じ
2019/09/22(日) 07:36:57.26
お前ら包丁の話ししろよ
2019/09/22(日) 07:36:58.13
>>36
そういう下手くそな例えはいいから
そういう下手くそな例えはいいから
2019/09/22(日) 08:07:14.18
じゃあ今シーズンは包丁で滑ればいいじゃないかおまいら
2019/09/22(日) 08:45:55.95
2019/09/22(日) 08:55:20.65
白が凄くいい
白いと汚れが目立ってしまう
こういう感じ
白いと汚れが目立ってしまう
こういう感じ
2019/09/22(日) 09:22:54.45
深いわぁ
2019/09/22(日) 09:27:19.39
ターンの導入からピークまで素直に返ってくる感じのFC
ターンのピークで炸裂する感じのREV
ターンのピークで炸裂する感じのREV
2019/09/22(日) 10:00:03.10
まぁとりあえず
カタログスペック見ろよな
話はそれからだ
理屈わからずに理屈で話そうとするから
日本語が破断するの
カタログスペック見ろよな
話はそれからだ
理屈わからずに理屈で話そうとするから
日本語が破断するの
2019/09/22(日) 10:58:51.60
カタログスペック(笑笑)
2019/09/22(日) 11:43:23.33
気になるわぁ
2019/09/22(日) 13:56:32.05
カタログスッペグな
共産党はスッペチ
共産党はスッペチ
2019/09/22(日) 15:14:55.28
私意外に説明した人いないですよね?人の言い回しに意見するなら君たちがFCについて語ってみては?果たして理解できるのでしょうか
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/22(日) 15:21:20.972019/09/22(日) 16:11:04.77
FCって食いつきが良くて板を立てればオートマチックにターンする板って感じ
REVは縦に落ちながら反発が発生するターンピークのスピード域までひたすら加速していく板って感じ
CTは曲がりすぎてつまんない
REVは縦に落ちながら反発が発生するターンピークのスピード域までひたすら加速していく板って感じ
CTは曲がりすぎてつまんない
2019/09/22(日) 16:49:14.20
2019/09/22(日) 16:52:43.98
>>50
そのレビューを見る限りあなたはただ角付けだけをしてターンしている、といった滑り方だと推測できる
そのレビューを見る限りあなたはただ角付けだけをしてターンしている、といった滑り方だと推測できる
2019/09/22(日) 16:54:20.94
>>48
言い回しだけでなくあなたの説明そのものが間違っていると指摘しているのにそれに関しては一向に反論しようとせず逃げ回るのはなぜ?
言い回しだけでなくあなたの説明そのものが間違っていると指摘しているのにそれに関しては一向に反論しようとせず逃げ回るのはなぜ?
2019/09/22(日) 16:58:12.18
もはやFCって板そのものが痛い板に思えてきた
風評被害レベル
風評被害レベル
2019/09/22(日) 17:26:13.92
>>48
他人が理解できていないとしてもお前が理解できていない事に変わりはないんだけどなw
他人が理解できていないとしてもお前が理解できていない事に変わりはないんだけどなw
2019/09/22(日) 17:44:41.83
2019/09/22(日) 18:08:09.15
REVはパイプのバーチカル抜けて最大Gのかかるところで一気に反発が解放するように設計している。
REVをカービングに適用するならターンピークの反発を加速に変えてしっかり踏んで切替に繋げないと上手くいかない
単なる切替視点ならFCの方が素直で言うこと聞くよ
REVをカービングに適用するならターンピークの反発を加速に変えてしっかり踏んで切替に繋げないと上手くいかない
単なる切替視点ならFCの方が素直で言うこと聞くよ
2019/09/22(日) 18:42:23.60
たて落ち君はCTで練習しなよー
2019/09/22(日) 18:57:14.78
谷回りないとたて落ちする
FCはノーズが勝手に曲がるから谷回り(あまり)なくても曲がれる
FCはノーズが勝手に曲がるから谷回り(あまり)なくても曲がれる
2019/09/22(日) 20:49:22.44
カーボン系のハードフレックスは切替前に加速する必要あるけど、それできる人は少ないからYouTubeのレビューとかも評価低いね
まあ、そんなことに苦労するよりオートマティックなFCで滑りに集中した方がいいと思うよ
まあ、そんなことに苦労するよりオートマティックなFCで滑りに集中した方がいいと思うよ
2019/09/22(日) 20:51:59.70
>>60
切り替え前に加速っていうのはどういう事?
切り替え前に加速っていうのはどういう事?
2019/09/22(日) 21:49:48.05
wwFC乗ってな
2019/09/22(日) 21:54:57.91
抜かないのに勝手に反発したら飛んでいってしまうって
黒電話のミサイルかっw
黒電話のミサイルかっw
2019/09/22(日) 22:06:41.17
なんでもええで
せっかくの玩具を乱暴に扱って壊さんようにな
せっかくの玩具を乱暴に扱って壊さんようにな
2019/09/22(日) 22:47:27.03
>加速する必要がある
それって単に反発をコントロールできないから加速せざるを得ないってだけの話じゃね?
まぁそんなんじゃただ弾かれちゃってるだけの事を加速と勘違いしてるだけなんだろうけどな
それって単に反発をコントロールできないから加速せざるを得ないってだけの話じゃね?
まぁそんなんじゃただ弾かれちゃってるだけの事を加速と勘違いしてるだけなんだろうけどな
2019/09/22(日) 22:51:40.31
>>65
FCしか乗ったことない人には分からないってことだろ
FCしか乗ったことない人には分からないってことだろ
2019/09/23(月) 04:03:32.20
2019/09/23(月) 07:37:37.17
揚げ足取りを論点とか言い出す高卒出てきたなw
2019/09/23(月) 07:49:47.64
気持ち悪い人しかいないスレだな
2019/09/23(月) 10:13:07.11
2019/09/23(月) 11:10:58.53
>>68
違う話にすり替える事を揚げ足取りとは言わないよ
違う話にすり替える事を揚げ足取りとは言わないよ
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/23(月) 15:16:12.78 ヨネのスラスト手に入れた。迷彩じゃないけどカッコイイ柄だね。セットバックが長い気がするんで
調整しなくては。
調整しなくては。
2019/09/23(月) 15:59:28.09
>>72
調整?マジで言ってんの?
調整?マジで言ってんの?
2019/09/23(月) 16:44:09.94
俺、自分で板に穴開けてビン付けたことあるよ当然スノボで
2019/09/23(月) 16:48:18.35
道具あれば誰でもできるじゃん…
2019/09/23(月) 16:49:39.49
セットバックが長い気がするから調整する
つまりセットバック量を減らす
普通はしない
つまりセットバック量を減らす
普通はしない
2019/09/23(月) 17:14:18.29
ORCA最強
2019/09/23(月) 17:27:48.14
2019/09/23(月) 17:41:00.10
2019/09/23(月) 17:50:13.57
>>79
含みをもたせた口ぶりで訳知り顔
含みをもたせた口ぶりで訳知り顔
2019/09/23(月) 20:13:53.11
>>51
いや−しつこい人ですね、色々と聞いておきながら理解しようとする努力もしないし、挙げ句の果てに今度はサイドカ−ブの何を知りたいの?
言わば強靭な肉体、またはそのコアを持つ板やそれに乗るライダ−以外のスノーボーダ−に聞きたいのかな?何故そこに拘るかわかる?今更だけど質問するならサイドカ−ブの意味理解してからじゃないと何にも頭に入らないと思うよ
分かり易く言うと、ラ−メンで例えるならバリカタと思わしき超反発系なイメージの板かと思うこともないとしましょう
ではその軽くて適度な固さと重さを持つよくある扱いやすいとも言い難い板ってあるでしょ?もうわかったよね、スノーボードの答えってそういう場所にあるもの
適度なフレックスと可変キャンバーだとしたらまた結果は違うのはわかる?
両足使った2点乗りのタイプならキッチリ捉えられるはずだし、普段フリースタイル板に乗っているのであればバイ〜ンとまでいかない反発に出会えなかたりもするだろうし、そのタイミングこそ君が既に掴んでる気がするっていうレベルなんだよね−実は
「気」がしてるだけのレベルだからそんな質問しかできないって事にも気付かないと上手くなれないと思う
こういうのって繋がってるから
いや−しつこい人ですね、色々と聞いておきながら理解しようとする努力もしないし、挙げ句の果てに今度はサイドカ−ブの何を知りたいの?
言わば強靭な肉体、またはそのコアを持つ板やそれに乗るライダ−以外のスノーボーダ−に聞きたいのかな?何故そこに拘るかわかる?今更だけど質問するならサイドカ−ブの意味理解してからじゃないと何にも頭に入らないと思うよ
分かり易く言うと、ラ−メンで例えるならバリカタと思わしき超反発系なイメージの板かと思うこともないとしましょう
ではその軽くて適度な固さと重さを持つよくある扱いやすいとも言い難い板ってあるでしょ?もうわかったよね、スノーボードの答えってそういう場所にあるもの
適度なフレックスと可変キャンバーだとしたらまた結果は違うのはわかる?
両足使った2点乗りのタイプならキッチリ捉えられるはずだし、普段フリースタイル板に乗っているのであればバイ〜ンとまでいかない反発に出会えなかたりもするだろうし、そのタイミングこそ君が既に掴んでる気がするっていうレベルなんだよね−実は
「気」がしてるだけのレベルだからそんな質問しかできないって事にも気付かないと上手くなれないと思う
こういうのって繋がってるから
2019/09/23(月) 20:26:46.91
二代双璧
きた?
きた?
2019/09/23(月) 20:33:24.55
>>81
いやラーメンじゃなくて包丁で例えてくれないとわからないよ
いやラーメンじゃなくて包丁で例えてくれないとわからないよ
2019/09/23(月) 22:08:51.71
神降臨
2019/09/23(月) 22:18:23.98
メンラーvs刃物 スッドレ
2019/09/23(月) 22:19:49.29
2019/09/23(月) 22:46:00.27
マジでわかんねーんだけど
みんなわかんのこれ?
みんなわかんのこれ?
2019/09/23(月) 22:57:13.42
>>87
こんなわかりやすい池沼なかなかいないだろ
こんなわかりやすい池沼なかなかいないだろ
2019/09/23(月) 22:59:13.33
仕事やスポーツはできるが教えるのは下手
仕事やスポーツできてそれを教えるのも上手い
仕事やスポーツできなくて教えるのも下手
世の中には4種類のタイプがいるだよ
仕事やスポーツできてそれを教えるのも上手い
仕事やスポーツできなくて教えるのも下手
世の中には4種類のタイプがいるだよ
2019/09/23(月) 23:04:41.01
>>89
お塩先生みたいですね
お塩先生みたいですね
2019/09/23(月) 23:08:44.06
>>87
理解らないアナタは正常
理解らないアナタは正常
2019/09/23(月) 23:29:53.24
芸風 真面目に読んだら負け 的確に面白く突っ込めたら勝ち
2019/09/24(火) 05:38:16.80
見てて不安になる文章だよな
現実世界で関わったら頭おかしくなりそうだ
現実世界で関わったら頭おかしくなりそうだ
2019/09/24(火) 06:22:24.88
>>81
なるほど、それなりの知識はおありのようですが、スノーボードというのは知識を語る事が目的のものではないのです。
実際のあなたの滑走技術、といったものがどの程度のものかという事が重要なのです。
あなたの滑走動画や所持資格等といったものを提示してはいただけないでしょうか
なるほど、それなりの知識はおありのようですが、スノーボードというのは知識を語る事が目的のものではないのです。
実際のあなたの滑走技術、といったものがどの程度のものかという事が重要なのです。
あなたの滑走動画や所持資格等といったものを提示してはいただけないでしょうか
2019/09/24(火) 07:43:19.67
相手にしてるのがたった1人だと思い込むあたり
理解力にかけてるのに語りたがる
日本語の不自由なお方
まず、句読点の使い方から学ぼうか。
理解力にかけてるのに語りたがる
日本語の不自由なお方
まず、句読点の使い方から学ぼうか。
2019/09/24(火) 08:36:16.88
ちょ ごちょんねるで句読点って
2019/09/24(火) 10:27:23.77
句読点があったところで
2019/09/24(火) 10:33:59.99
句読点の次は
主語、述語、目的語。
そして5w1h。
主語、述語、目的語。
そして5w1h。
2019/09/24(火) 12:03:27.62
だから掲示板で句読点遣うのはニワカだと言っとるんだが
「2ちゃんねる 句読点」でGoogleってみな
「2ちゃんねる 句読点」でGoogleってみな
2019/09/24(火) 12:32:31.08
ADHD傾向の方は適切な主語を使った表現が苦手
日本語文法に沿った表現も苦手
でもスノーボードが上手いなら問題ない
日本語文法に沿った表現も苦手
でもスノーボードが上手いなら問題ない
2019/09/24(火) 13:23:48.58
もう20年ここで句読点使ってんだが?
3行に収めるのが良しとされるから句読点略するんで
あんだけの長文句読点使えよ
3行に収めるのが良しとされるから句読点略するんで
あんだけの長文句読点使えよ
2019/09/24(火) 15:18:46.85
>>99
おっ、2ちゃんねる博士のお出ましダァッッッ!!
おっ、2ちゃんねる博士のお出ましダァッッッ!!
2019/09/24(火) 18:22:16.78
>>99
今時そんなことこだわるの逆に恥ずかしい
今時そんなことこだわるの逆に恥ずかしい
2019/09/24(火) 18:24:40.64
>>95
論点ずらすマヨ
論点ずらすマヨ
2019/09/24(火) 20:16:57.12
>>94
どうせ信じないんでしょうが私はスノーボードを技術的にも理論的にも知り尽くしてると思ってますし、おそらく間違いはありません
何を聞かれても言葉じゃな言い表せないほどどんなあらゆる角度からもすぐに見えてきてしまうので詳しく説明できてるだけです
たいしたことじゃありませんし、真のスノーボーダ−であれば誰でも理解を深めてくれますね
聞いておきながらわからないわからないと文句ばかりで理解できない君たちつまり初級スノーボーダ−?には少々難しく感じたのかもしれませんが?
そもそも私の言ったこと理解できてる人はまず書き込まないですねはい
失礼
どうせ信じないんでしょうが私はスノーボードを技術的にも理論的にも知り尽くしてると思ってますし、おそらく間違いはありません
何を聞かれても言葉じゃな言い表せないほどどんなあらゆる角度からもすぐに見えてきてしまうので詳しく説明できてるだけです
たいしたことじゃありませんし、真のスノーボーダ−であれば誰でも理解を深めてくれますね
聞いておきながらわからないわからないと文句ばかりで理解できない君たちつまり初級スノーボーダ−?には少々難しく感じたのかもしれませんが?
そもそも私の言ったこと理解できてる人はまず書き込まないですねはい
失礼
2019/09/24(火) 21:11:06.77
2019/09/24(火) 21:15:41.45
2019/09/24(火) 21:16:34.94
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/24(火) 21:30:42.96 >>105
イントラとかの肩書きを書かないと誰も信じてくれないよ。信じてくれないことを書き込み続けても時間の無駄じゃない?
イントラとかの肩書きを書かないと誰も信じてくれないよ。信じてくれないことを書き込み続けても時間の無駄じゃない?
2019/09/24(火) 21:34:06.62
>>105
ちょいちょい「聞いておきながら」ってセリフが出てくるけど、おまえが勝手に語ってるだけで聞いていないんだけどなw
でもあれだよな、結局は全て自己申告だけでおまえという人間を客観的に示すものは何一つとして提示できないんだもんな
とりあえず今後書き込みする時は「包丁」ってコテつけてくれな
ちょいちょい「聞いておきながら」ってセリフが出てくるけど、おまえが勝手に語ってるだけで聞いていないんだけどなw
でもあれだよな、結局は全て自己申告だけでおまえという人間を客観的に示すものは何一つとして提示できないんだもんな
とりあえず今後書き込みする時は「包丁」ってコテつけてくれな
2019/09/24(火) 21:42:57.14
2019/09/24(火) 23:14:24.34
あんまりいじめんな
デモ様々の取り巻きなんだから
デモ様々の取り巻きなんだから
2019/09/24(火) 23:31:04.84
なんか違う人っぽい文章だな
ここまで言うとネタに見えてしまって笑えない
どちらにせよパッタリ消えとくべきだったな
ここまで言うとネタに見えてしまって笑えない
どちらにせよパッタリ消えとくべきだったな
2019/09/24(火) 23:42:58.91
>>105
>私はスノーボードを技術的にも理論的にも知り尽くしてると思ってますし、おそらく間違いはありません
>何を聞かれても言葉じゃな言い表せないほどどんなあらゆる角度からもすぐに見えてきてしまうので詳しく説明できてるだけです
スノーボードに限らずだけど、やはり裏付けというものは必要なわけで。
実績や経歴が不明などこの誰ともわからない人の言葉というものは、どうしてもと信憑性に欠けてしまう。
だから何か、あなたの言葉の信憑性を裏付ける何かが欲しいわけで。
だからなんでもいいので、あなたのスノーボーダーとして客観的に示せる何かを提示してはもらえないだろうか。
>私はスノーボードを技術的にも理論的にも知り尽くしてると思ってますし、おそらく間違いはありません
>何を聞かれても言葉じゃな言い表せないほどどんなあらゆる角度からもすぐに見えてきてしまうので詳しく説明できてるだけです
スノーボードに限らずだけど、やはり裏付けというものは必要なわけで。
実績や経歴が不明などこの誰ともわからない人の言葉というものは、どうしてもと信憑性に欠けてしまう。
だから何か、あなたの言葉の信憑性を裏付ける何かが欲しいわけで。
だからなんでもいいので、あなたのスノーボーダーとして客観的に示せる何かを提示してはもらえないだろうか。
2019/09/24(火) 23:54:30.93
普通は自分の主張がいかに正しいかという事を理論的に説明する、てかできないとダメなのに包丁君はそれが一切ないんだよなぁ
2019/09/24(火) 23:57:42.43
2019/09/25(水) 07:39:48.85
スノボーママのいる厨房くんか
2019/09/25(水) 21:12:08.84
いちいち他人の実績や経歴を聞き出そうとしてるその姿勢がまさに理解力の欠ける素性を垣間見るといったところだねはい
私は技術、理論的知識もエキスパート、いやプロフェッショナルと自負してますしどんな疑問にも応えることができるはずだと言えます
所作があるからこそこうして自信を持って応えてあげてるんですけどね
君たちが何をどう感じようが私には関係ありませんが的確なアドバイスを提供しているのにも関わらず聞いておきながら聞く耳持たずとはこれいかに?
態度を改めてもらえるのであればいくらでもアドバイスはできますしきっと体得できるでしょうに
対象がFCであろうがCTであろうが君たちに入ってくる情報は全て一緒なんでしょうか
二番煎じじゃあるまいし誰もが知ってる?知ったか?情報を当たりまえのように語れば良いの?それが望みなら私に聞くのはやめていただきたい
技術を深く掘り下げて話せる人がいないとは残念でなりませんよ
私は技術、理論的知識もエキスパート、いやプロフェッショナルと自負してますしどんな疑問にも応えることができるはずだと言えます
所作があるからこそこうして自信を持って応えてあげてるんですけどね
君たちが何をどう感じようが私には関係ありませんが的確なアドバイスを提供しているのにも関わらず聞いておきながら聞く耳持たずとはこれいかに?
態度を改めてもらえるのであればいくらでもアドバイスはできますしきっと体得できるでしょうに
対象がFCであろうがCTであろうが君たちに入ってくる情報は全て一緒なんでしょうか
二番煎じじゃあるまいし誰もが知ってる?知ったか?情報を当たりまえのように語れば良いの?それが望みなら私に聞くのはやめていただきたい
技術を深く掘り下げて話せる人がいないとは残念でなりませんよ
2019/09/25(水) 21:37:10.01
示せる実績経歴がない人って素直にないって言わずに必ずあれこれ御託並べるのってなんなんだろうね
まぁプライドだけは高く何もない事に劣等感を抱いているあらわれなんだろうけど
てかここ最近は自尊心を保つための御託ばかりで中身がまるでないよね
そこまでしてこのスレにいる意味ってなんだろう?
現実社会では相手にされないからかね?
まぁプライドだけは高く何もない事に劣等感を抱いているあらわれなんだろうけど
てかここ最近は自尊心を保つための御託ばかりで中身がまるでないよね
そこまでしてこのスレにいる意味ってなんだろう?
現実社会では相手にされないからかね?
2019/09/25(水) 22:39:54.33
荒らしだから相手したら負けな
2019/09/25(水) 23:02:52.41
もう飽きたから相手にしないよ
2019/09/25(水) 23:04:10.63
>>118
あなたが突然意味不明な事を語りだしたのでそれについてどういう意味かという質問をしただけです
つまりはあなたがここの人達に話を聞いて欲しくて勝手に語りだしたのです
話を聞いて欲しいのであれば聞いてもらえるようにあなたが努力するのが筋です
私達の理解力や読解力等が高い低いは関係ありません
あなたが自分の話を聞いてもらいたいのですから
あなたが突然意味不明な事を語りだしたのでそれについてどういう意味かという質問をしただけです
つまりはあなたがここの人達に話を聞いて欲しくて勝手に語りだしたのです
話を聞いて欲しいのであれば聞いてもらえるようにあなたが努力するのが筋です
私達の理解力や読解力等が高い低いは関係ありません
あなたが自分の話を聞いてもらいたいのですから
2019/09/25(水) 23:11:15.07
お前も荒らし
2019/09/25(水) 23:14:35.26
気に入らない奴がいて手に負えないとわかるや否や荒らし扱いしだすよなw
相応の根拠もなく荒らしだなんて言い出すやつこそ荒らしなんだよなぁw
相応の根拠もなく荒らしだなんて言い出すやつこそ荒らしなんだよなぁw
2019/09/25(水) 23:19:17.79
せっかくの玩具が勇躍登場したときの面白さがあっという間になくなって飽きてしまうのはオレたちの悪いとこかもな
今回のトリックスターはなかなかオリヂナルな文章構成を為して笑われてくれたが
結局は誰も要らない説教を始めてしまうブザマ
今回のトリックスターはなかなかオリヂナルな文章構成を為して笑われてくれたが
結局は誰も要らない説教を始めてしまうブザマ
2019/09/25(水) 23:31:31.32
>>118
アルジャーノンに花束を
を思い出したわw
あっ、アレは本当に賢くなって嫌われたんだったけどw
ブロ資格制度のある業態に
プロでもないのにプロフェッショナルとか草
とりあえずそのご知識で
メーカーア立ち上げるなり
プロのサポートでもしてあげたらどうだ?
こんな便所の落書きで
裸の王様になってないで
アルジャーノンに花束を
を思い出したわw
あっ、アレは本当に賢くなって嫌われたんだったけどw
ブロ資格制度のある業態に
プロでもないのにプロフェッショナルとか草
とりあえずそのご知識で
メーカーア立ち上げるなり
プロのサポートでもしてあげたらどうだ?
こんな便所の落書きで
裸の王様になってないで
2019/09/25(水) 23:36:23.15
2019/09/26(木) 00:34:46.95
FCはREVと比較したらオートマティックに曲がれる簡単なカービングボード
特別なスキルを必要としないし、語るほどのボードじゃない
CTも同様に論外
特別なスキルを必要としないし、語るほどのボードじゃない
CTも同様に論外
2019/09/26(木) 00:40:49.43
こういう奴って自分では何乗ってんだろうねw
それに晒せるほどのスキルも実績も資格もないからこういう事を言うんだよなぁ
そういう意味では本質的には包丁先生と何ら変わらない
それに晒せるほどのスキルも実績も資格もないからこういう事を言うんだよなぁ
そういう意味では本質的には包丁先生と何ら変わらない
2019/09/26(木) 00:42:53.15
とりあえずCTとFCを下げとけばいいというのはイキりたいスノボちゃんあるある
2019/09/26(木) 09:21:54.37
>>118は偽物でしょ
2019/09/26(木) 11:19:24.57
ねぇねぇ>>128ぃ
REVには必要でFCには不必要な「特別なスキル」って、なぁに?
REVには必要でFCには不必要な「特別なスキル」って、なぁに?
2019/09/26(木) 12:28:36.73
レブ加重しないと曲がらない
だから加重上手くない奴が乗るとたて落ちする
谷で踏めるようになってからだと最高に楽しい
FCは適当に倒せば曲がる
とりあえず立てれればなんとかなる
ノーズロッカーのハンマーはFCよりも適当にたててば曲がる
後ろ足ぷらぷらレベルでもカーブできたりする
スピードや体重にもよるからあくまでイメージ
だから加重上手くない奴が乗るとたて落ちする
谷で踏めるようになってからだと最高に楽しい
FCは適当に倒せば曲がる
とりあえず立てれればなんとかなる
ノーズロッカーのハンマーはFCよりも適当にたててば曲がる
後ろ足ぷらぷらレベルでもカーブできたりする
スピードや体重にもよるからあくまでイメージ
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/26(木) 12:35:18.45 REVを荷重かけて曲げる時とFCを(適当に立てて)曲げた時の違いって何?
それだけ聞くとFCのが板としては優秀に聞こえるけど。
俺乗りこなしてるぜっていう自己満足?
それだけ聞くとFCのが板としては優秀に聞こえるけど。
俺乗りこなしてるぜっていう自己満足?
2019/09/26(木) 12:39:54.83
2019/09/26(木) 12:53:36.30
硬くて曲がらない板を曲げて滑ると反発で、メリハリのある滑りができる。加速感が気持ちいい
板が曲がってくれると板は反発は得にくいけど
安定したきれいな滑りができる
あくまで比較した時のイメージ
どっちが良いかは好みの話し
最近は後者の滑りしてる人のが多い気がする。
個人的には両方できて、それを使いこなせる(使い分けられる)事が重要だと思う
板が曲がってくれると板は反発は得にくいけど
安定したきれいな滑りができる
あくまで比較した時のイメージ
どっちが良いかは好みの話し
最近は後者の滑りしてる人のが多い気がする。
個人的には両方できて、それを使いこなせる(使い分けられる)事が重要だと思う
2019/09/26(木) 13:13:44.25
ワザワザパイプボードのREVを引き合いに出す必要はないな
固めのラウンドなら同じOGASAKAのCT-Sの方が比較対象としては適切だな
固めのラウンドなら同じOGASAKAのCT-Sの方が比較対象としては適切だな
2019/09/26(木) 13:15:01.19
FC=簡単に曲がる板と思ってる人が多いようだけど、その理由って何?
2019/09/26(木) 13:22:35.76
>>135
実情はFC乗りのほとんどの人がFCじゃない方が点出るだろうなって滑りだけどね
実情はFC乗りのほとんどの人がFCじゃない方が点出るだろうなって滑りだけどね
2019/09/26(木) 13:33:32.54
>>134
パイプを目的としたボードとカービングターンを目的としたボードのターン性能を比較してFCの方が優秀って、そりゃ当たり前だよねw
もちろん意図してそういう比較をしたわけじゃないだろうけど、適切な比較ができないと当然ながら適切な選択はできないから気をつけた方が良いよ
パイプを目的としたボードとカービングターンを目的としたボードのターン性能を比較してFCの方が優秀って、そりゃ当たり前だよねw
もちろん意図してそういう比較をしたわけじゃないだろうけど、適切な比較ができないと当然ながら適切な選択はできないから気をつけた方が良いよ
2019/09/26(木) 15:03:30.44
お前らが下手なことだけはよくわかった
2019/09/26(木) 15:15:53.84
下手じゃないもん
2019/09/26(木) 17:17:17.05
本論はFCごときの板で理屈で捏ね上げるのはどうかって話
ヨネで言えばSYMARC Mg乗ってカービング理論の薀蓄語ってる感じ
ヨネで言えばSYMARC Mg乗ってカービング理論の薀蓄語ってる感じ
2019/09/26(木) 17:46:23.38
>>143
お前はもうちょい日本語どうにかしろ
お前はもうちょい日本語どうにかしろ
2019/09/26(木) 18:13:08.29
>>143
それってつまりカービングしやすい板に乗ってカービング語ってんじゃねぇよって事?
それってつまりカービングしやすい板に乗ってカービング語ってんじゃねぇよって事?
2019/09/26(木) 20:21:08.33
>>133
そもそもロッカーノーズで後ろ足プラプラとか言ってるあたり
ハンマーに乗ったことない、乗りこなせてない感てんこ盛り
君もしかしてレブに前足先行で乗ってんだろ?
今時の板を前足先行で乗ると
板の美味しいとこの半分も味わえないぞ
そもそもロッカーノーズで後ろ足プラプラとか言ってるあたり
ハンマーに乗ったことない、乗りこなせてない感てんこ盛り
君もしかしてレブに前足先行で乗ってんだろ?
今時の板を前足先行で乗ると
板の美味しいとこの半分も味わえないぞ
2019/09/26(木) 20:22:48.96
しかもスピードや体重の条件によると
とか言うならその方条件による違いを語ってみろ?
体重やスピード域で板の基本性能や設計コンセプトは変わらんぞ
とか言うならその方条件による違いを語ってみろ?
体重やスピード域で板の基本性能や設計コンセプトは変わらんぞ
2019/09/26(木) 20:23:47.88
2019/09/26(木) 20:25:25.08
お前は本当ウンチク語りたいくせに
乗った本数が少なすぎるのが
文書に現れてるわ
浅すぎるチューの
乗った本数が少なすぎるのが
文書に現れてるわ
浅すぎるチューの
2019/09/26(木) 20:31:34.45
>>146>>147
他人の意見を頭ごなしに否定するだけで自分の考えを具体的には何も語らない
そう言う奴はごまんと見てきたけどまず下手くそ
それでもそれだけ言うのだからさぞ大層な意見を持っているのかと思えばどこかで聞いたことあるような当たり障りのない事だったり場合によってはカタログの受け売りだったりするって言うね
他人の意見を頭ごなしに否定するだけで自分の考えを具体的には何も語らない
そう言う奴はごまんと見てきたけどまず下手くそ
それでもそれだけ言うのだからさぞ大層な意見を持っているのかと思えばどこかで聞いたことあるような当たり障りのない事だったり場合によってはカタログの受け売りだったりするって言うね
2019/09/26(木) 20:54:33.37
2019/09/26(木) 20:56:11.26
しかも反対意見を書き込んでるのに読めないとは典型的な俺様かまってちゃんだろ
2019/09/26(木) 21:05:43.80
ちょっと落ち着け
2019/09/26(木) 21:20:07.81
カービングだけやってるダサい人種ってどーしてこーなんだろ。
お前らスノーボード界の最下層って認識持ってたほうがいいよ
お前らスノーボード界の最下層って認識持ってたほうがいいよ
2019/09/26(木) 22:15:00.67
2019/09/26(木) 22:15:49.53
REVはパワステなしのフォーミュラ
2019/09/26(木) 22:20:08.24
FCSは?CTSは?
2019/09/26(木) 22:23:08.02
>>143
>FCごとき
虚栄心を満たしたい とか マウント取りたい のを痛いほど理解してあげたとしても、この暴言wを用いた時点で以降何を書いても認めて貰えませんね
逆説的に、よくもまあオガサカFCをボロクソに言えたものです
立派ですw
>FCごとき
虚栄心を満たしたい とか マウント取りたい のを痛いほど理解してあげたとしても、この暴言wを用いた時点で以降何を書いても認めて貰えませんね
逆説的に、よくもまあオガサカFCをボロクソに言えたものです
立派ですw
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/26(木) 23:10:10.38 >>154
趣味の世界、自己満の世界で最下層とか言われても困る。
趣味の世界、自己満の世界で最下層とか言われても困る。
2019/09/26(木) 23:11:00.81
なんで無視すんの
2019/09/26(木) 23:39:34.14
>>158
何にイキっているの知れないが、例えばシマークMG乗ってる人に君のカービングは全然ダメだなんて言われて薀蓄語られても、その板で言うかって感じしない?
オガサカで言えばFCがそれ
出来過ぎ優秀な板ってこと
何にイキっているの知れないが、例えばシマークMG乗ってる人に君のカービングは全然ダメだなんて言われて薀蓄語られても、その板で言うかって感じしない?
オガサカで言えばFCがそれ
出来過ぎ優秀な板ってこと
2019/09/26(木) 23:58:16.81
2019/09/26(木) 23:59:07.05
やっぱウンチクマウント取ってくる君の
日本語をまずは直そうなw
日本語をまずは直そうなw
2019/09/27(金) 00:04:05.83
全然俺の話聞いてくれない
2019/09/27(金) 00:08:17.57
おい、お前ら
最初はキチガイ弄って遊んでたんだろうが
もうすっかりキチガイと同じレベルで話してんじゃねえか
深淵を覗く時深淵を覗いているのだってやつだW
最初はキチガイ弄って遊んでたんだろうが
もうすっかりキチガイと同じレベルで話してんじゃねえか
深淵を覗く時深淵を覗いているのだってやつだW
2019/09/27(金) 00:13:46.14
>>162
F1好きそうだけどF1じゃなくてフル電子制御のラグジュアリーサルーンみたいな車
MTスポーツ乗ってる側からみたら「は?何言ってんのこいつ」ってなるわけ
FCしか乗ってないならREV乗ってみてから言ってくれってこと
F1好きそうだけどF1じゃなくてフル電子制御のラグジュアリーサルーンみたいな車
MTスポーツ乗ってる側からみたら「は?何言ってんのこいつ」ってなるわけ
FCしか乗ってないならREV乗ってみてから言ってくれってこと
2019/09/27(金) 00:18:06.85
キチガイ弄って遊んでたら
本物のキチガイ達が集まってきてしまった
本物のキチガイ達が集まってきてしまった
2019/09/27(金) 00:24:18.30
>>161
あのさ、その理屈で言がいくとデモクラスの人が言ってもその板で言うかってなるんだけどw
しかもデモクラスだとその板の開発ライダーだったりするんだけどなw
普通は板が何かじゃなくて滑りがどうかって話でしょ
その滑りでウンチク語られても…wってね
そして板を絡めるならその板でそんな滑りしかできないの!?って事でしょ
一生懸命考えたんだろうけど、ちょっと失敗しちゃったねw
あのさ、その理屈で言がいくとデモクラスの人が言ってもその板で言うかってなるんだけどw
しかもデモクラスだとその板の開発ライダーだったりするんだけどなw
普通は板が何かじゃなくて滑りがどうかって話でしょ
その滑りでウンチク語られても…wってね
そして板を絡めるならその板でそんな滑りしかできないの!?って事でしょ
一生懸命考えたんだろうけど、ちょっと失敗しちゃったねw
2019/09/27(金) 00:26:28.05
2019/09/27(金) 04:17:03.62
2019/09/27(金) 06:22:21.28
2019/09/27(金) 07:10:50.68
とりあえず、お前らが下手くそだって事はよくわかった
2019/09/27(金) 07:27:33.16
可愛いお姉さんさんから手取り足取り教えてほしい
2019/09/27(金) 07:42:31.10
まぁこの手は
軽自動車で俺を抜くんじゃねえー!
って高速で煽る輩の発想だな
車や乗ってる板で相手を査定するタイプ
軽自動車で俺を抜くんじゃねえー!
って高速で煽る輩の発想だな
車や乗ってる板で相手を査定するタイプ
2019/09/27(金) 08:06:14.21
2019/09/27(金) 08:07:43.33
2019/09/27(金) 08:08:46.02
2019/09/27(金) 08:10:37.37
オガ系は性能はスポーツカーに例えられるだろうけどデザインがダサいので…
2019/09/27(金) 08:12:53.47
多分包丁くんとレブ君は
デモが、毎年何人認定されるかもわかってないと思うぞ
デモが、毎年何人認定されるかもわかってないと思うぞ
2019/09/27(金) 09:27:45.49
包丁スレなんだから包丁話ししてくれよ
2019/09/27(金) 09:32:43.56
まぁFCがラグジュアリーなら
Revはラリーカーだから
そもそもカービング語るなって事でオッケー?
Revはラリーカーだから
そもそもカービング語るなって事でオッケー?
2019/09/27(金) 09:39:16.76
CTは丸目インプだな
2019/09/27(金) 09:39:25.59
>>181
お前バカなの?
お前バカなの?
2019/09/27(金) 09:41:03.98
違うよFCは菜っ切り包丁だというスッドレだよ
2019/09/27(金) 09:45:10.93
2019/09/27(金) 10:18:40.86
2019/09/27(金) 10:39:20.26
>>186
ごまんと見てきたというのを反論ばかり言われてきたと解釈しちゃうのはちょっとおもしろいw
ごまんと見てきたというのを反論ばかり言われてきたと解釈しちゃうのはちょっとおもしろいw
2019/09/27(金) 10:39:21.95
よく荒れるな
もっと有意義な情報交換とかしたい
もっと有意義な情報交換とかしたい
2019/09/27(金) 11:03:30.66
FCをラグジュアリーって板なりにしか曲げてなさそう
2019/09/27(金) 11:05:48.76
そんな事より今アンパンマンやってるからみんなで観ようよ
2019/09/27(金) 11:38:15.97
>>190
Rev君にアンパーンチ!
Rev君にアンパーンチ!
2019/09/27(金) 11:38:31.66
>>187
自分で言っといてw
自分で言っといてw
2019/09/27(金) 11:54:33.08
2019/09/27(金) 11:58:47.97
ほんとここはネット番長ばっかりだなw
言うだけだからなんとでも言えちゃうからな
言うだけだからなんとでも言えちゃうからな
2019/09/27(金) 11:59:30.08
ネットサーフィンよろしくネットボードも大概になwww
2019/09/27(金) 22:04:42.04
オガサカかっこ悪いって言ってる人はどんなデザインが好みなんだろう
2019/09/27(金) 22:21:43.58
>>122
いちいち関わらないでもらいたい
いちいち関わらないでもらいたい
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/27(金) 22:36:07.982019/09/27(金) 22:45:04.18
>>198
センスがよろしゅうどすなぁ
センスがよろしゅうどすなぁ
2019/09/27(金) 22:46:46.72
小賀は来期fcsみたいな黒渋系ならまだマシだろ
変に色入れてくるとダサいんだよな
あのインコ見た時は普通にびびったし果たしてゲレンデで見かけることがあるのだろうか
変に色入れてくるとダサいんだよな
あのインコ見た時は普通にびびったし果たしてゲレンデで見かけることがあるのだろうか
2019/09/27(金) 22:53:10.98
2019/09/27(金) 22:55:03.91
グラフィックも大切だけどその前にまず性能だからなぁ
まぁ君達は何乗っても下手くそだからグラフィックで選んでも関係ないんだろうけどさ
まぁ君達は何乗っても下手くそだからグラフィックで選んでも関係ないんだろうけどさ
2019/09/27(金) 23:04:06.55
2019/09/27(金) 23:06:39.82
2019/09/27(金) 23:24:42.35
理解力ないのだから仕方ないですねはい
2019/09/27(金) 23:33:17.71
理解力ないからカタログスペック頼りで性能とか言い出すんだな
2019/09/27(金) 23:56:01.51
初級者たみたいだし仕方ないですね
2019/09/28(土) 01:08:51.24
>>203
みなさんご存知みたいな感じで言ってるけど知らねーよ
みなさんご存知みたいな感じで言ってるけど知らねーよ
2019/09/28(土) 01:16:59.99
>>204
下手くそな奴の逃げの常套句だな
乗ってて楽しく思うかそうでないかだけだって言うのなら性能言ってるうちはまだまだ下手くそって言葉は出てこないはずだけどな
楽しく思うかどうかの基準が性能の人もいればグラフィックの人もいるし他の何かの人もいる
楽しく思うかどうかと上手い下手は別の話
言ってる事が矛盾しちゃってるぞ
下手くそな奴の逃げの常套句だな
乗ってて楽しく思うかそうでないかだけだって言うのなら性能言ってるうちはまだまだ下手くそって言葉は出てこないはずだけどな
楽しく思うかどうかの基準が性能の人もいればグラフィックの人もいるし他の何かの人もいる
楽しく思うかどうかと上手い下手は別の話
言ってる事が矛盾しちゃってるぞ
2019/09/28(土) 01:24:41.27
え?キャピタなんてクソダサくね?
なんか学生的というか子供が好きそうというか、地味でダサい子が憧れそうなイメージやわ。
なんか学生的というか子供が好きそうというか、地味でダサい子が憧れそうなイメージやわ。
2019/09/28(土) 01:27:26.82
しかしいつもながらただのマウント合戦だなぁ。
自分の意見と違う意見を言うやつは全て下手くその雑魚扱いするだけなのが永遠に続く。
いい加減にオフ会でもしたら?w
自分の意見と違う意見を言うやつは全て下手くその雑魚扱いするだけなのが永遠に続く。
いい加減にオフ会でもしたら?w
2019/09/28(土) 02:03:06.82
>>211
お前みたいなのも含めてワンセットだぞ
お前みたいなのも含めてワンセットだぞ
2019/09/28(土) 02:05:50.93
>>209
経験少ないから何々基準とかそんなものに頼る
そんなものは一つの要素に過ぎねーよ
結局はどんだけその板とフィーリングか合うかどんだけその板乗ってて楽しい気分になれるかが重要だってそのうち気付くよ
経験少ないから何々基準とかそんなものに頼る
そんなものは一つの要素に過ぎねーよ
結局はどんだけその板とフィーリングか合うかどんだけその板乗ってて楽しい気分になれるかが重要だってそのうち気付くよ
2019/09/28(土) 02:18:23.62
フィーリングとかただの慣れだろw
FC乗れてもcustomXで縦落ちする奴もいる
そういう奴はFCのフィーリングが合ってるとか言うんだろうな
FC乗れてもcustomXで縦落ちする奴もいる
そういう奴はFCのフィーリングが合ってるとか言うんだろうな
2019/09/28(土) 02:23:10.11
いや全然違う
2019/09/28(土) 02:33:30.09
尊師どこいった??
2019/09/28(土) 02:36:58.83
キャピタはNASが結構面白かった
2019/09/28(土) 04:44:29.49
fc乗りだけどちゃんと倒せれば楽しい板。そうでないと重くてモッサリの長い板。(要)尻ともも筋
2019/09/28(土) 08:12:05.58
そのフィーリングと性能の差を
包丁とラグジュアリーで例えてくれ
包丁とラグジュアリーで例えてくれ
2019/09/28(土) 08:35:18.99
2019/09/28(土) 09:07:39.44
>>213
人から聞かれると「調子いいっすよ」としか言わなそうw
人から聞かれると「調子いいっすよ」としか言わなそうw
2019/09/28(土) 09:23:45.83
>>213
フィーリング大事だよな 試乗で同じタイプ乗り比べるとバシッとくる一本に出会えたりする
逆に期待して試乗して、メーカーやレビュアーの言いたいことは分かるが俺には違うなとか
レースや競争じゃないから気分良く滑れれば俺は満足ね 理論派さんは別次元でヨロ
フィーリング大事だよな 試乗で同じタイプ乗り比べるとバシッとくる一本に出会えたりする
逆に期待して試乗して、メーカーやレビュアーの言いたいことは分かるが俺には違うなとか
レースや競争じゃないから気分良く滑れれば俺は満足ね 理論派さんは別次元でヨロ
2019/09/28(土) 10:41:13.15
2019/09/28(土) 11:49:19.48
深いなあ
2019/09/28(土) 12:02:39.36
いつもの価値観の押し付け合い合戦
2019/09/28(土) 12:05:01.17
フィーリングとか調子とか言い出したら終了
2019/09/28(土) 12:43:01.67
意識高い系って具体性のない言い回し好きだよな
2019/09/28(土) 13:19:54.76
刺身包丁は繊細な切れ味が心地よいが
硬いものを切れなが
出刃包丁だとカツオの背骨さえも一発で切り落としちゃう豪快さが俺は好き。
何故なら綺麗に整地されたパーン向けに
低く抑えられたハンマーノーズが
時としカツオの荒れ具合に弾かれ
板全体が大きく跳ねてしまうためだ。
硬いものを切れなが
出刃包丁だとカツオの背骨さえも一発で切り落としちゃう豪快さが俺は好き。
何故なら綺麗に整地されたパーン向けに
低く抑えられたハンマーノーズが
時としカツオの荒れ具合に弾かれ
板全体が大きく跳ねてしまうためだ。
2019/09/28(土) 13:51:36.24
どんなに自分の感覚をうまく説明しても他人には伝わらないから、結局調子いいっすよでオール解決
2019/09/28(土) 13:56:20.37
2019/09/28(土) 14:00:41.80
>>229
それおまえの説明がある下手で伝わらないだけだぞ
それおまえの説明がある下手で伝わらないだけだぞ
2019/09/28(土) 14:38:00.43
乗ってて楽しめないならやめればいいのにね
話は理解できないわ楽しめないわじゃ確かに話になりませんわ爆
話は理解できないわ楽しめないわじゃ確かに話になりませんわ爆
2019/09/28(土) 14:56:02.37
>>231
だってこのスレでも噛み合ってるところ見たことなくていつも喧嘩してるやん
だってこのスレでも噛み合ってるところ見たことなくていつも喧嘩してるやん
2019/09/28(土) 14:57:43.11
カービングのスレでもみんな俺理論同士が常にぶつかり合ってるよな
2019/09/28(土) 15:07:53.56
へったくそだけど死ぬほど楽しいわたくしは勝ち組ですか
2019/09/28(土) 15:15:25.55
下手でも伸び代があるうちは楽しい
2019/09/28(土) 15:26:39.89
>>233
そりゃ理解できないヤツが自分の事棚に上げてフィーリングとか言ってその気になってるからだよ
そりゃ理解できないヤツが自分の事棚に上げてフィーリングとか言ってその気になってるからだよ
2019/09/28(土) 15:27:46.54
2019/09/28(土) 16:29:25.05
>>237
いやフィーリングに云々に限らず
いやフィーリングに云々に限らず
2019/09/28(土) 16:29:29.35
明確にわかった事はお前らが下手くそだという事
2019/09/28(土) 16:31:08.04
2019/09/28(土) 16:31:35.15
>>223
どんな板なのか理解するのにカタログスペック頼りの人は経験足らねーって言っている
ある程度経験積めば乗ればその板がどんな性格の板なのか理解出来るようになるよ
つーか性能って何を指して性能って言ってるんだ?
どんな板なのか理解するのにカタログスペック頼りの人は経験足らねーって言っている
ある程度経験積めば乗ればその板がどんな性格の板なのか理解出来るようになるよ
つーか性能って何を指して性能って言ってるんだ?
2019/09/28(土) 16:31:52.56
2019/09/28(土) 16:32:39.61
ここんとこやたらピリピリ感強いな
2019/09/28(土) 16:36:27.56
なれあい禁止でええやないですか
雪さえ降れば皆んな我を取り戻すんだし
10月目前でこんだけ暑けりゃ仕方ありまへん
雪さえ降れば皆んな我を取り戻すんだし
10月目前でこんだけ暑けりゃ仕方ありまへん
2019/09/28(土) 16:42:09.58
10月くらいはスス板住民の発情期
2019/09/28(土) 17:10:44.21
2019/09/28(土) 17:11:45.33
>>241
唐突な自己紹介だなおい
唐突な自己紹介だなおい
2019/09/28(土) 17:14:04.81
>>242
カタログスペック云々はおまえが1人で喚いてるだけだろアホ
カタログスペック云々はおまえが1人で喚いてるだけだろアホ
2019/09/28(土) 17:27:46.34
2019/09/28(土) 17:29:18.46
マウントおじさんめんどくさ過ぎる
2019/09/28(土) 17:32:39.15
このスレを要約すると俺上手い、お前下手
2019/09/28(土) 17:34:18.81
>>251
スス板はマウント好きが集う板なのでゆるしてw
スス板はマウント好きが集う板なのでゆるしてw
2019/09/28(土) 18:17:10.31
2019/09/28(土) 18:22:17.30
2019/09/28(土) 18:23:58.43
2019/09/28(土) 18:26:31.13
2019/09/28(土) 18:27:56.37
ようやるわ
2019/09/28(土) 18:31:23.18
>>250
性能っていうのはその板が持つ能力だったり性質だったりの事だぞ
だからカタログスペックを確認するのはその板の性能を知る手段の一つとして有効
なのにおまえはなんでカタログスペックに限定して話をしてるんだ?
性能っていうのはその板が持つ能力だったり性質だったりの事だぞ
だからカタログスペックを確認するのはその板の性能を知る手段の一つとして有効
なのにおまえはなんでカタログスペックに限定して話をしてるんだ?
2019/09/28(土) 19:07:55.58
2019/09/28(土) 19:18:45.60
>>260
>性能、性格は同じ意味のこと言ってんのね
は?何言ってんの?
ちょっと意味不明だぞ
>で、カタログスペックとか周りの情報にどれだけ頼るかの違いがあると
>俺が主張したいのはどれか一つに限定せずに最終的には見た目、性格等全てひっくるめてどれだけその板に乗ってワクワク出来るかが重要ってこと
>実際に乗って感じないと本当に自分にとって楽しい板なのかが分からない
>そこら辺をフィーリングとか言っている
誰が一つに限定してたんだ?
おまえが勝手にカタログスペック云々言い出して限定してるだけだろ
勝手に話作らないでくれないか?
>性能、性格は同じ意味のこと言ってんのね
は?何言ってんの?
ちょっと意味不明だぞ
>で、カタログスペックとか周りの情報にどれだけ頼るかの違いがあると
>俺が主張したいのはどれか一つに限定せずに最終的には見た目、性格等全てひっくるめてどれだけその板に乗ってワクワク出来るかが重要ってこと
>実際に乗って感じないと本当に自分にとって楽しい板なのかが分からない
>そこら辺をフィーリングとか言っている
誰が一つに限定してたんだ?
おまえが勝手にカタログスペック云々言い出して限定してるだけだろ
勝手に話作らないでくれないか?
2019/09/28(土) 19:23:14.79
2019/09/28(土) 19:26:38.62
どうせお互いのいうことなんか聞かないのに
無駄な事やってんな
無駄な事やってんな
2019/09/28(土) 19:31:22.69
2019/09/28(土) 19:33:33.93
自演が寒すぎる
2019/09/28(土) 19:51:56.65
オートマティックに曲がる板が好きな人とクソ硬い曲がらない板が好きな人が同じ結論を出すとは考えられない
だからフィーリングとか抽象的なこと言い出す
だからフィーリングとか抽象的なこと言い出す
2019/09/28(土) 19:53:23.99
おねぇさんのお店に入ったら
まずカタログ見せられるだろ?
顔写真、全身写真、身長、体重、
そのカタログスペックから想像して指名して
入室したらいよいよおねぇさんに試乗。
カタログスペックからフィーリングに合う合わないを読め取れなきゃ
お兄さん、初めて?って聞かれるぞ
まずカタログ見せられるだろ?
顔写真、全身写真、身長、体重、
そのカタログスペックから想像して指名して
入室したらいよいよおねぇさんに試乗。
カタログスペックからフィーリングに合う合わないを読め取れなきゃ
お兄さん、初めて?って聞かれるぞ
2019/09/28(土) 19:54:18.17
2019/09/28(土) 19:54:24.07
2019/09/28(土) 19:55:40.89
>>269
やっぱ包丁とラグジュアリーに例えないと伝わらないかw
やっぱ包丁とラグジュアリーに例えないと伝わらないかw
2019/09/28(土) 20:04:30.22
2019/09/28(土) 20:05:07.25
>>266
フィーリングは客観的情報に頼るのではなく最終的には主観に頼るって意味だよ
フィーリングは客観的情報に頼るのではなく最終的には主観に頼るって意味だよ
2019/09/28(土) 20:06:14.69
2019/09/28(土) 20:09:21.69
>>272
お前、高卒だろ
お前、高卒だろ
2019/09/28(土) 20:31:31.69
お前ら分かり合いたいのか分かり合いたくないのかどっちなんだ
2019/09/28(土) 21:00:44.08
>>273
肌合わせは寝てみないと分からん。
けど、妻子あるから間違いは起こせない。
けれど職場の彼女はマメで気が利いて
思いやりに溢れている。
アチラもフィーリング合いそうだと思った。
だか、
夜の顔は別人だった。まるでマグロ。
こんな子のために俺は人生を棒に振るのか。
肌合わせは寝てみないと分からん。
けど、妻子あるから間違いは起こせない。
けれど職場の彼女はマメで気が利いて
思いやりに溢れている。
アチラもフィーリング合いそうだと思った。
だか、
夜の顔は別人だった。まるでマグロ。
こんな子のために俺は人生を棒に振るのか。
2019/09/28(土) 21:11:45.11
自演が寒すぎる
2019/09/28(土) 22:21:35.47
皆んなシーズン直前で飢えているんです
2019/09/28(土) 22:43:23.75
2019/09/28(土) 22:47:29.03
>>273
そのフィーリングの良い板は人それぞれで、見た目重視の人もいれば性能重視の人もいるよねって話だぞ
いったいおまえは何をもってしてフィーリングの合う合わないを言ってるんだ?
そんなんだから中身がなく薄っぺらい言われるんだぞ
そのフィーリングの良い板は人それぞれで、見た目重視の人もいれば性能重視の人もいるよねって話だぞ
いったいおまえは何をもってしてフィーリングの合う合わないを言ってるんだ?
そんなんだから中身がなく薄っぺらい言われるんだぞ
2019/09/28(土) 22:50:18.47
フィーリングとか、もう。。。
なんかバカと話すのに疲れた
なんかバカと話すのに疲れた
2019/09/28(土) 22:55:42.42
2019/09/28(土) 23:25:53.08
2019/09/28(土) 23:39:22.65
2019/09/28(土) 23:39:30.22
2019/09/28(土) 23:41:00.34
>>281
と言いつつ延々とこんな流れやん
と言いつつ延々とこんな流れやん
2019/09/28(土) 23:48:34.62
なんかもう・・・・
きちがい疲れとしかw
きちがい疲れとしかw
2019/09/28(土) 23:50:09.82
2019/09/28(土) 23:55:38.22
2019/09/29(日) 00:10:41.82
>>288
気分でとっかえひっかえだな
気分でとっかえひっかえだな
2019/09/29(日) 00:11:17.02
>>289
上のほうに書いてあんだろw
上のほうに書いてあんだろw
2019/09/29(日) 00:13:53.10
2019/09/29(日) 00:26:45.69
>>292
読解力がないので分かりませんって素直に言えよw
読解力がないので分かりませんって素直に言えよw
2019/09/29(日) 00:37:36.30
>>293
言ってもらわないと読解力がない事を証明できないのかな?
おまえがどのスレのどの部分に書いてあるか言えれば読解力がない事が証明できるのに何故それをしようとしないのかな?
ま、毎度の事だけどこの流れになる時は実際には書いていないんだよなぁw
ハッタリかましてあわよくばって魂胆だったろうけど残念だったなwww
言ってもらわないと読解力がない事を証明できないのかな?
おまえがどのスレのどの部分に書いてあるか言えれば読解力がない事が証明できるのに何故それをしようとしないのかな?
ま、毎度の事だけどこの流れになる時は実際には書いていないんだよなぁw
ハッタリかましてあわよくばって魂胆だったろうけど残念だったなwww
2019/09/29(日) 00:43:03.35
自演じゃないの?
2019/09/29(日) 01:30:31.01
2019/09/29(日) 02:24:05.44
>>296
あのさ、おまえが得意げに挙げてるそれらは「何々重視とか言っている時点で経験の少ないお子ちゃまなんだよ」の前の段階の事だろw
俺が聞いてるのはそうだとする根拠な?
それを理解できていない奴に読解力だのなんだのと言われたくはないなぁw
案の定蓋を開けてみれば聞かれている事をちゃんと理解できていないから的外れな事を言い出す
あのな、そもそもはおまえの理論が破綻してるんだよ
何々重視というのはフィーリングを構成する要素なんだよ
それに対して経験の少ないお子ちゃまなんて言えちゃうのははそれこそ経験値の少ない初心者って事になるんだよ
板に何を求めるかで重視する物は変わってくる
それが明確にできない、できなくて当たり前という存在は?といえば経験値の少ない人という事
つまりおまえは経験値の少ない初心者だから具体的な事がわからずにフィーリングだのなんだのという具体性のない抽象的な表現に逃げてるって事な
経験値があればフィーリングなんて言葉を使わなくても具体的に求めるものを言葉で言い表わせるんだよw
フィーリングという言葉を使うとすればそれはある程度絞り込んだ後、候補が複数ある時なんかの最終段階で絞り込む時の判断材料としてといった感じでだな
最後の最後の話
それをハナっから主体にするのは初心者のうちだけにしとけなw
まぁこれが理解できるようになったらおまえも脱初心者できたって事だから頑張りなねw
あのさ、おまえが得意げに挙げてるそれらは「何々重視とか言っている時点で経験の少ないお子ちゃまなんだよ」の前の段階の事だろw
俺が聞いてるのはそうだとする根拠な?
それを理解できていない奴に読解力だのなんだのと言われたくはないなぁw
案の定蓋を開けてみれば聞かれている事をちゃんと理解できていないから的外れな事を言い出す
あのな、そもそもはおまえの理論が破綻してるんだよ
何々重視というのはフィーリングを構成する要素なんだよ
それに対して経験の少ないお子ちゃまなんて言えちゃうのははそれこそ経験値の少ない初心者って事になるんだよ
板に何を求めるかで重視する物は変わってくる
それが明確にできない、できなくて当たり前という存在は?といえば経験値の少ない人という事
つまりおまえは経験値の少ない初心者だから具体的な事がわからずにフィーリングだのなんだのという具体性のない抽象的な表現に逃げてるって事な
経験値があればフィーリングなんて言葉を使わなくても具体的に求めるものを言葉で言い表わせるんだよw
フィーリングという言葉を使うとすればそれはある程度絞り込んだ後、候補が複数ある時なんかの最終段階で絞り込む時の判断材料としてといった感じでだな
最後の最後の話
それをハナっから主体にするのは初心者のうちだけにしとけなw
まぁこれが理解できるようになったらおまえも脱初心者できたって事だから頑張りなねw
2019/09/29(日) 03:17:11.21
フィーリングって大切だけどフィーリングって理想を求めていった先にあるものだよね
だからただフィーリングフィーリング言えばいいってものじゃないんだよね
例えばカービングターンをしたい人とグラトリがしたい人、パイプがしたい人とパウダーを滑りたい人では当然だけどそれぞれ求める板は違う
まず目的があってそれに沿って重要視するものがありそれを追求していった結果として理想に合う板、つまりはフィーリングが合う板に辿り着くんだよ
だから「何々重視とか言っている時点で経験の少ないお子ちゃまなんだよ」というのは言っちゃうとフィーリングをなんだと思ってるんだろ?って事なんだよね
結局のところ自分が求めているものをうまく表現できない、表現できるだけの知識や経験則がないから「フィーリング」て言葉でお茶を濁せざるを得ないってだけなんじゃないのかな
「フィーリングに合う道具」っていうのは道具を使う事全てに言えるからなんの知識がなくてもそう言っておけばそれっぽい気分になれる魔法のような言葉ではあるよね
あくまで言ってる本人にとっての魔法だけど
だからただフィーリングフィーリング言えばいいってものじゃないんだよね
例えばカービングターンをしたい人とグラトリがしたい人、パイプがしたい人とパウダーを滑りたい人では当然だけどそれぞれ求める板は違う
まず目的があってそれに沿って重要視するものがありそれを追求していった結果として理想に合う板、つまりはフィーリングが合う板に辿り着くんだよ
だから「何々重視とか言っている時点で経験の少ないお子ちゃまなんだよ」というのは言っちゃうとフィーリングをなんだと思ってるんだろ?って事なんだよね
結局のところ自分が求めているものをうまく表現できない、表現できるだけの知識や経験則がないから「フィーリング」て言葉でお茶を濁せざるを得ないってだけなんじゃないのかな
「フィーリングに合う道具」っていうのは道具を使う事全てに言えるからなんの知識がなくてもそう言っておけばそれっぽい気分になれる魔法のような言葉ではあるよね
あくまで言ってる本人にとっての魔法だけど
2019/09/29(日) 03:54:42.93
2019/09/29(日) 04:30:41.39
2019/09/29(日) 04:44:50.18
>>300
結論に至るまでの過程をあなたは蔑ろにするような発言をしているよね
過程となるフィーリングの合う板に巡り合うための方法論を語る事は知識や経験則がないからできないというだけの事なんだよね
つまり論考を重ねる事自体あなたはできないって事だよ
だからフィーリングという結論だけを連呼して議論を煙に巻く事しかできないんだよ
結論に至るまでの過程をあなたは蔑ろにするような発言をしているよね
過程となるフィーリングの合う板に巡り合うための方法論を語る事は知識や経験則がないからできないというだけの事なんだよね
つまり論考を重ねる事自体あなたはできないって事だよ
だからフィーリングという結論だけを連呼して議論を煙に巻く事しかできないんだよ
2019/09/29(日) 06:18:02.53
2019/09/29(日) 06:26:03.90
クソみたいなレスばかりだな
包丁よりひどい
包丁よりひどい
2019/09/29(日) 06:39:34.25
くだらない自演が続いてんなおい
2019/09/29(日) 06:46:20.75
>>297
もう少し要点絞って簡潔に書けないかな
だらだらした駄文読まされるこっちの身にもなれよ
お子ちゃま扱いされて悔しい気持ちはよく伝わったが
経験値があれば頭でいちいち考えるんじゃなく感覚的に判断出来るようになる
あと最終的にとか結局とか何度も言ってるが
フィーリングが最終的な判断材料なのは間違いないって認めたね
判断する一過程での何々重視でマウント取る行為はお子ちゃまじみているってこと
もう少し要点絞って簡潔に書けないかな
だらだらした駄文読まされるこっちの身にもなれよ
お子ちゃま扱いされて悔しい気持ちはよく伝わったが
経験値があれば頭でいちいち考えるんじゃなく感覚的に判断出来るようになる
あと最終的にとか結局とか何度も言ってるが
フィーリングが最終的な判断材料なのは間違いないって認めたね
判断する一過程での何々重視でマウント取る行為はお子ちゃまじみているってこと
2019/09/29(日) 06:47:23.87
>>298
フィーリングを何か雲の上の存在のように考えていないか?
自分はまだよく分からないから相手も分かるはずないとか考えてそうだな
相手が雲の上の存在なこと認めたくないから全力で否定にかかると
別に雲の上の存在でもなんでもないのに
フィーリングを何か雲の上の存在のように考えていないか?
自分はまだよく分からないから相手も分かるはずないとか考えてそうだな
相手が雲の上の存在なこと認めたくないから全力で否定にかかると
別に雲の上の存在でもなんでもないのに
2019/09/29(日) 06:59:39.25
今日も自演が寒すぎる
2019/09/29(日) 08:11:04.24
流石プロ級の理解力と考察だな
どれが誰だか分からなくなってきたから
包丁君とラグジュアリー君と
コテハンつけてくれ
それからカタログスペックから解読するから
今まで乗ってきた板の履歴を書いてくれ
フィーリング?
これまで抱いた女のタイプを羅列してくれ
どれが誰だか分からなくなってきたから
包丁君とラグジュアリー君と
コテハンつけてくれ
それからカタログスペックから解読するから
今まで乗ってきた板の履歴を書いてくれ
フィーリング?
これまで抱いた女のタイプを羅列してくれ
2019/09/29(日) 08:23:53.46
寒いな
2019/09/29(日) 08:25:30.20
それって
紀平梨花は抱けるけど
浅田真央なら抱けないって話?
紀平梨花は抱けるけど
浅田真央なら抱けないって話?
2019/09/29(日) 08:31:43.57
2019/09/29(日) 08:46:58.42
>>298
>>あくまで言ってる本人にとっての魔法だけど
フィーリングの正体は的確にこれでしょ 本人にとって調子良い、気持ち良いだから
他の人にはほぼ当てはまらない でも、それを求めていろいろな板や道具を試す
だから躊躇せずに試乗会に行こうぜ!って俺は思うよ
と、板のどの部分に自分はココはすげぇ!他に板にはない感覚だ って
見出した板の特性みたいなのは説明できるんじゃないかな
>>あくまで言ってる本人にとっての魔法だけど
フィーリングの正体は的確にこれでしょ 本人にとって調子良い、気持ち良いだから
他の人にはほぼ当てはまらない でも、それを求めていろいろな板や道具を試す
だから躊躇せずに試乗会に行こうぜ!って俺は思うよ
と、板のどの部分に自分はココはすげぇ!他に板にはない感覚だ って
見出した板の特性みたいなのは説明できるんじゃないかな
2019/09/29(日) 09:32:18.30
2019/09/29(日) 11:08:33.40
お前らスレ違いばっかりでうざいわ
ちゃんと包丁の話ししろよ
ちゃんと包丁の話ししろよ
2019/09/29(日) 11:29:42.50
包丁は元ネタあんよ
OGASAKA FC カービングでググればわかる
このスレ住人はスキルなしの引き篭もりしかいない
OGASAKA FC カービングでググればわかる
このスレ住人はスキルなしの引き篭もりしかいない
2019/09/29(日) 11:35:58.72
料理結構好きで、いい包丁欲しくなるけど刃物買うってちょっと抵抗ある
まあホームセンターでそこそこのやつを買うんだけど
まあホームセンターでそこそこのやつを買うんだけど
2019/09/29(日) 11:40:02.10
>>305
> もう少し要点絞って簡潔に書けないかな
> だらだらした駄文読まされるこっちの身にもなれよ
> お子ちゃま扱いされて悔しい気持ちはよく伝わったが
だっておまえ読解力ないじゃん
あれこれ長々と書かなきゃならないこっちの身にもなれよ
> 経験値があれば頭でいちいち考えるんじゃなく感覚的に判断出来るようになる
それと何を重視するか、しているかって事は別の話な
おまえが言ってる事はレシピ見ながら料理するか味覚頼りに料理するかって事
俺が言ってるのは献立を何にするかって事
いい加減ちゃんと分別つけろよ
> あと最終的にとか結局とか何度も言ってるが
> フィーリングが最終的な判断材料なのは間違いないって認めたね
認めたも何もそこを否定はしてないけど?
否定してるというのならどのレスのどの部分か言おうなw
> 判断する一過程での何々重視でマウント取る行為はお子ちゃまじみているってこと
分別つけられないからマウント云々だと感じちゃうんだぞ
おまえはアレクサ使ってママにママにアドバイスもらいながら料理した方がいいんじゃね?www
> もう少し要点絞って簡潔に書けないかな
> だらだらした駄文読まされるこっちの身にもなれよ
> お子ちゃま扱いされて悔しい気持ちはよく伝わったが
だっておまえ読解力ないじゃん
あれこれ長々と書かなきゃならないこっちの身にもなれよ
> 経験値があれば頭でいちいち考えるんじゃなく感覚的に判断出来るようになる
それと何を重視するか、しているかって事は別の話な
おまえが言ってる事はレシピ見ながら料理するか味覚頼りに料理するかって事
俺が言ってるのは献立を何にするかって事
いい加減ちゃんと分別つけろよ
> あと最終的にとか結局とか何度も言ってるが
> フィーリングが最終的な判断材料なのは間違いないって認めたね
認めたも何もそこを否定はしてないけど?
否定してるというのならどのレスのどの部分か言おうなw
> 判断する一過程での何々重視でマウント取る行為はお子ちゃまじみているってこと
分別つけられないからマウント云々だと感じちゃうんだぞ
おまえはアレクサ使ってママにママにアドバイスもらいながら料理した方がいいんじゃね?www
2019/09/29(日) 12:02:49.22
>>260
言いたい事はわかるけどさ、それをそのまま試乗会等で実行すると、何の見当もつけずに闇雲に試乗するって事になるよね?
言いたい事はわかるけどさ、それをそのまま試乗会等で実行すると、何の見当もつけずに闇雲に試乗するって事になるよね?
2019/09/29(日) 12:17:16.55
2019/09/29(日) 12:53:09.38
>>312
皮肉言われてる事に気付いてないんかコイツ
皮肉言われてる事に気付いてないんかコイツ
2019/09/29(日) 12:55:32.08
>>319
横から失礼するけど
そのためのカタログスペック
経験があればカタログである程度想定できるだろ
そんで乗ってみて反応の遅さが合わないとか
思ったよりノーズの旋回が遅いとか
コレがフィーリング
逆にコレを好きな人もいる
コレ同意だよね?
横から失礼するけど
そのためのカタログスペック
経験があればカタログである程度想定できるだろ
そんで乗ってみて反応の遅さが合わないとか
思ったよりノーズの旋回が遅いとか
コレがフィーリング
逆にコレを好きな人もいる
コレ同意だよね?
2019/09/29(日) 12:56:06.78
だからコテ付けろって
包丁君とフィーリング君
包丁君とフィーリング君
2019/09/29(日) 13:06:29.90
>>321
その通りだと思うけど、フィーリングと言ってる人はカタログスペックとかそういう事は経験のないお子ちゃま扱いなんだよね
スノーボードって一言で言っても今は色々なジャンルがあってその中でも色々な方向性があるじゃない
だからあらかじめカタログ等で情報を得て、自分が重要視する部分と照らし合わせて目星をつけるでしょ
それが普通の事だと思っていたけどフィーリングの人は違うみたい
その通りだと思うけど、フィーリングと言ってる人はカタログスペックとかそういう事は経験のないお子ちゃま扱いなんだよね
スノーボードって一言で言っても今は色々なジャンルがあってその中でも色々な方向性があるじゃない
だからあらかじめカタログ等で情報を得て、自分が重要視する部分と照らし合わせて目星をつけるでしょ
それが普通の事だと思っていたけどフィーリングの人は違うみたい
2019/09/29(日) 13:58:58.65
>>323
何言ってるかわからない
何言ってるかわからない
2019/09/29(日) 14:42:34.43
しかし寒いな
2019/09/29(日) 14:58:45.71
フィーリング君はキチ
2019/09/29(日) 15:11:38.48
オガサカ 乗りって気持ち悪い奴多いんだな
ゲレンデで見かけたら敬遠するわ
ゲレンデで見かけたら敬遠するわ
328312
2019/09/29(日) 15:13:12.572019/09/29(日) 15:30:14.75
スノーボード系ならここが1番ピリピリしてるかも
2019/09/29(日) 15:42:37.80
>>323
321だけど基本設計ってのは
そのままカタログ数値に現れるから
サイドカーブがデカイのにターン弧が小さいとかはありえなくて
フレックスだったりトーションだったり
ノーズ側を太めにしてテーパード付けて
前回早くして後半引っ張れるようにしたら
サイドカーブの割によく曲がるようになるし
この辺はカタログ数値で分かる範囲
後の味付けや補強材などで
実際に乗ってみてフィーリングに合う合わない
もうちょっとゆっくり動いて欲しいとか
反応早くしてほしいってのがあるから
テスターと開発で詰めて完成する。
カタログなお子ちゃまって言ってる奴は
そこまで読めないんだろうね
321だけど基本設計ってのは
そのままカタログ数値に現れるから
サイドカーブがデカイのにターン弧が小さいとかはありえなくて
フレックスだったりトーションだったり
ノーズ側を太めにしてテーパード付けて
前回早くして後半引っ張れるようにしたら
サイドカーブの割によく曲がるようになるし
この辺はカタログ数値で分かる範囲
後の味付けや補強材などで
実際に乗ってみてフィーリングに合う合わない
もうちょっとゆっくり動いて欲しいとか
反応早くしてほしいってのがあるから
テスターと開発で詰めて完成する。
カタログなお子ちゃまって言ってる奴は
そこまで読めないんだろうね
2019/09/29(日) 16:00:19.45
2019/09/29(日) 16:00:38.82
2019/09/29(日) 16:46:54.79
重要なのはピーピング
2019/09/29(日) 16:55:25.27
フィーリング君は人に読解力がないと言う前に誰にも理解してもらえない現実を受け入れてそれがどういう事なのかと考えた方がいいぞ
例えば>>300なんて君がフィーリングしか重要視していないという事をよく表している
これでそんな事ないなんて言っているんじゃちょっとお話しにならないぞ
例えば>>300なんて君がフィーリングしか重要視していないという事をよく表している
これでそんな事ないなんて言っているんじゃちょっとお話しにならないぞ
2019/09/29(日) 16:57:45.43
>>331
散々カタログスペックに頼る奴は経験足りねーだのお子ちゃまだのと煽ってきたくせに今更何言ってんだコイツはwww
散々カタログスペックに頼る奴は経験足りねーだのお子ちゃまだのと煽ってきたくせに今更何言ってんだコイツはwww
2019/09/29(日) 17:11:49.38
2019/09/29(日) 17:36:34.33
2019/09/29(日) 18:12:48.63
自演か?
2019/09/29(日) 18:24:00.56
2019/09/29(日) 18:25:50.85
2019/09/29(日) 18:28:09.92
2019/09/29(日) 18:52:09.74
自演がすげw
2019/09/29(日) 18:56:56.14
馬鹿しかいねえ。これでターンしか出来ないんだからどーしょもねえ。
2019/09/29(日) 19:02:15.81
>>339
カタログスペックに頼りきるな最終的に自分で判断しろ、自分で判断出来ない奴は経験不足だっていう趣旨だって流れから分からないかな
カタログスペックに頼りきるな最終的に自分で判断しろ、自分で判断出来ない奴は経験不足だっていう趣旨だって流れから分からないかな
2019/09/29(日) 19:02:35.94
2019/09/29(日) 19:02:49.24
2019/09/29(日) 19:44:50.55
自演が寒すぎる
2019/09/29(日) 20:07:35.14
>>344
それは流石に無理があるわw
そもそもカタログスペック云々はおまえが言い出した事でこっちは何を重要視するか云々しか言ってないんだけどな
それを今更こういう趣旨だ、それを理解できないのは読解力がないからなんて言われてもなぁ
まぁ100歩譲って初めからそういう趣旨だったとしよう
それをそうだと受け取ったのは誰一人としていないんだよなぁ
あのな、おまえがどういう趣旨だったかなんていうのはいくら訴えても意味がないんだよ
周りがどう受け取るかが重要重要なんだからさ
ま、そういう趣旨ならいいんじゃない?
ひとつ言うとすればそういう趣旨だったとするならばじゃあ重要視云々に対して経験がないだのお子ちゃまだのと頭ごなしに否定するのは自分の意見の趣旨に矛盾する事になるけどなw
主張をすり替えるのもいいけどそういうところで辻褄が合わなくなるってところまでは頭が回らなかったようだなw
それは流石に無理があるわw
そもそもカタログスペック云々はおまえが言い出した事でこっちは何を重要視するか云々しか言ってないんだけどな
それを今更こういう趣旨だ、それを理解できないのは読解力がないからなんて言われてもなぁ
まぁ100歩譲って初めからそういう趣旨だったとしよう
それをそうだと受け取ったのは誰一人としていないんだよなぁ
あのな、おまえがどういう趣旨だったかなんていうのはいくら訴えても意味がないんだよ
周りがどう受け取るかが重要重要なんだからさ
ま、そういう趣旨ならいいんじゃない?
ひとつ言うとすればそういう趣旨だったとするならばじゃあ重要視云々に対して経験がないだのお子ちゃまだのと頭ごなしに否定するのは自分の意見の趣旨に矛盾する事になるけどなw
主張をすり替えるのもいいけどそういうところで辻褄が合わなくなるってところまでは頭が回らなかったようだなw
2019/09/29(日) 20:13:42.93
2019/09/29(日) 20:21:38.93
2019/09/29(日) 20:24:04.76
>>349
コテトリって旭山動物園にいるの?
コテトリって旭山動物園にいるの?
2019/09/29(日) 20:26:17.05
自演が寒すぎる
2019/09/29(日) 20:27:03.95
>>331
スーパープロ級の包丁君
毎日他人のレスにどれが誰のレスだか
よくメモってるんだな
その努力を日本語の練習に使えばいいのに
ちゃんと読者感想文の宿題やらなかったか
大人になった苦労してるんだな
で、五万と反論言われた話はどこへ行った?
スーパープロ級の包丁君
毎日他人のレスにどれが誰のレスだか
よくメモってるんだな
その努力を日本語の練習に使えばいいのに
ちゃんと読者感想文の宿題やらなかったか
大人になった苦労してるんだな
で、五万と反論言われた話はどこへ行った?
2019/09/29(日) 20:50:46.03
寒すぎ
2019/09/29(日) 21:17:31.42
>>348
お前はフィーリングを路上か雲の下の存在のように考えればいいんだよ
お前はよく分かってるから相手も分からないとか考えてるんだろうな
相手が雲一つないこと認めてしまったもんだからって全力失踪しかけるというw
更に門の存在があるだけなのに本末転倒も甚だしいわ
お前はフィーリングを路上か雲の下の存在のように考えればいいんだよ
お前はよく分かってるから相手も分からないとか考えてるんだろうな
相手が雲一つないこと認めてしまったもんだからって全力失踪しかけるというw
更に門の存在があるだけなのに本末転倒も甚だしいわ
2019/09/29(日) 21:20:29.16
>>355
包丁先生=フィーリング君だったんだな
包丁先生=フィーリング君だったんだな
2019/09/29(日) 21:22:23.49
やっぱり自演だったのかよw
2019/09/29(日) 21:22:41.98
2019/09/29(日) 21:23:31.60
2019/09/29(日) 21:52:30.87
>>358
それに対する>>204がそもそもおかしい
自分の好みに合う性能を求める、つまりは性能的な部分でフィーリングの合う板を求めるって事なのにあなたはそれを否定してる
にもかかわらず結局は自分の好みに合うか合わないかと言いだす
というか、自分の好みに合う板を選ぶといったことはわざわざ言うまでもなく当たり前の事で大前提だよね
あなたはその当たり前の事をさも特別な事かのようにフィーリングだのなんだのと言ってるだけだよ
ボードに限らず自分の好みに合う、フィーリングに合う物を選ぶなんていう事は日常において無意識にやっている事、もっと言えば行動原理の大原則なんだよね
そうの上で性能で選ぶグラフィックで選ぶ等々の話をしているっていう事を理解するべきだね
それに対する>>204がそもそもおかしい
自分の好みに合う性能を求める、つまりは性能的な部分でフィーリングの合う板を求めるって事なのにあなたはそれを否定してる
にもかかわらず結局は自分の好みに合うか合わないかと言いだす
というか、自分の好みに合う板を選ぶといったことはわざわざ言うまでもなく当たり前の事で大前提だよね
あなたはその当たり前の事をさも特別な事かのようにフィーリングだのなんだのと言ってるだけだよ
ボードに限らず自分の好みに合う、フィーリングに合う物を選ぶなんていう事は日常において無意識にやっている事、もっと言えば行動原理の大原則なんだよね
そうの上で性能で選ぶグラフィックで選ぶ等々の話をしているっていう事を理解するべきだね
2019/09/29(日) 22:04:21.35
204 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2019/09/27(金) 23:06:39.82 ID:
>>202
性能言ってるうちはまだまだ下手くそだろw
結局は自分の好みに合うか合わないか
乗ってて楽しく思うかそうでないかだけだ
乗ってて楽しく思う基準ボードを選ぶ基準が性能ってだけの話だろ
そしてその基準は人それぞれの好みによるって事
性能云々はその一要素とかなんとか言ってたけどそれより前にその一要素を下手くその言う事と否定しちゃってるじゃんw
それについてはどう言い訳してくれるのかな?
>>202
性能言ってるうちはまだまだ下手くそだろw
結局は自分の好みに合うか合わないか
乗ってて楽しく思うかそうでないかだけだ
乗ってて楽しく思う基準ボードを選ぶ基準が性能ってだけの話だろ
そしてその基準は人それぞれの好みによるって事
性能云々はその一要素とかなんとか言ってたけどそれより前にその一要素を下手くその言う事と否定しちゃってるじゃんw
それについてはどう言い訳してくれるのかな?
2019/09/29(日) 22:05:05.89
酷いな
2019/09/29(日) 22:05:57.39
>>358
言い訳が苦しすぎ
言い訳が苦しすぎ
2019/09/29(日) 22:10:22.77
やばいぞ
2019/09/29(日) 22:19:19.68
2019/09/29(日) 22:19:57.32
だめだな
2019/09/29(日) 22:23:17.82
フィーリング君ピンチ
2019/09/29(日) 22:32:25.70
大丈夫なのか
2019/09/29(日) 22:36:28.12
>>360
どうしてそう取るかなぁ
202みたいなマウント取りする奴に対して下手くそ、お子ちゃまが俺の主張
202が発端だから理解出来るよね?
それが今回の議論の幹であとは枝葉
話全体見ないで言葉の表面しか見ない、枝葉の部分しか見ないでお前は話するからおかしいなことになっている
ここからは枝葉の部分
カタログスペック含めて性能的な部分を否定してないのは何度も説明したよね
大前提云々の話は屁理屈こねてだだこねてるお子ちゃまにしか見えん
どうしてそう取るかなぁ
202みたいなマウント取りする奴に対して下手くそ、お子ちゃまが俺の主張
202が発端だから理解出来るよね?
それが今回の議論の幹であとは枝葉
話全体見ないで言葉の表面しか見ない、枝葉の部分しか見ないでお前は話するからおかしいなことになっている
ここからは枝葉の部分
カタログスペック含めて性能的な部分を否定してないのは何度も説明したよね
大前提云々の話は屁理屈こねてだだこねてるお子ちゃまにしか見えん
2019/09/29(日) 22:36:50.04
2019/09/29(日) 22:45:05.04
これでいいのか
2019/09/29(日) 22:49:23.57
これでいいのだ!
2019/09/29(日) 22:54:00.19
まだだろ
2019/09/29(日) 23:06:33.68
うまいこというねえ
2019/09/29(日) 23:09:03.19
>>369
>>202に対してあなたがどんな感情を抱こうがそれはあなたの自由だよ
けど>>204の
> 性能言ってるうちはまだまだ下手くそだろw
> 結局は自分の好みに合うか合わないか
> 乗ってて楽しく思うかそうでないかだけだ
というのは単に202が下手くそのお子ちゃまという事を言っているという意味には取れないよね
お子ちゃまという言葉も使っていないし
そしてあなたが202が発端と言うのであればそれは202へのレスである204があなたの意見の発端という事になるんだよね
結局あなたの言い分は「そんなつもりで言ったんじゃない」という事になるけど204を読む限りそれは無理があるよ
あなたはカタログ云々性能云々は一要因といった事を言っているけど
それを204に当てはめるとそのフィーリング云々の一要因である性能というものはそれを言う事は下手くそという事に繋がる事を言っていてフィーリング云々の一要因というあなたの主張としてはおかしな事になってしまう
もし本気で204が単なる202への煽り文句でフィーリング云々に関する主張とは関係ないものだというのであればまずは204を訂正するところから始めないとね
そして大前提云々には対して屁理屈こねて駄々こねてるお子ちゃまにしか見えないという事だけど、こちらにしてみれば理論的具体的に反論できないからそういった具体性のない煽りしかできないのだとしか見えないよ
ちゃんと理論的に反論できる?
まぁそもそも204からして具体性のない無根拠な主張でしかないのだけどね
>>202に対してあなたがどんな感情を抱こうがそれはあなたの自由だよ
けど>>204の
> 性能言ってるうちはまだまだ下手くそだろw
> 結局は自分の好みに合うか合わないか
> 乗ってて楽しく思うかそうでないかだけだ
というのは単に202が下手くそのお子ちゃまという事を言っているという意味には取れないよね
お子ちゃまという言葉も使っていないし
そしてあなたが202が発端と言うのであればそれは202へのレスである204があなたの意見の発端という事になるんだよね
結局あなたの言い分は「そんなつもりで言ったんじゃない」という事になるけど204を読む限りそれは無理があるよ
あなたはカタログ云々性能云々は一要因といった事を言っているけど
それを204に当てはめるとそのフィーリング云々の一要因である性能というものはそれを言う事は下手くそという事に繋がる事を言っていてフィーリング云々の一要因というあなたの主張としてはおかしな事になってしまう
もし本気で204が単なる202への煽り文句でフィーリング云々に関する主張とは関係ないものだというのであればまずは204を訂正するところから始めないとね
そして大前提云々には対して屁理屈こねて駄々こねてるお子ちゃまにしか見えないという事だけど、こちらにしてみれば理論的具体的に反論できないからそういった具体性のない煽りしかできないのだとしか見えないよ
ちゃんと理論的に反論できる?
まぁそもそも204からして具体性のない無根拠な主張でしかないのだけどね
2019/09/29(日) 23:16:19.89
2019/09/29(日) 23:19:50.86
できないだろ
2019/09/29(日) 23:23:05.49
おお、見事に被ったネ
2019/09/29(日) 23:26:07.23
>>369
209 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2019/09/28(土) 01:16:59.99 ID:
>>204
下手くそな奴の逃げの常套句だな
乗ってて楽しく思うかそうでないかだけだって言うのなら性能言ってるうちはまだまだ下手くそって言葉は出てこないはずだけどな
楽しく思うかどうかの基準が性能の人もいればグラフィックの人もいるし他の何かの人もいる
楽しく思うかどうかと上手い下手は別の話
言ってる事が矛盾しちゃってるぞ
213 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2019/09/28(土) 02:05:50.93 ID:
>>209
経験少ないから何々基準とかそんなものに頼る
そんなものは一つの要素に過ぎねーよ
結局はどんだけその板とフィーリングか合うかどんだけその板乗ってて楽しい気分になれるかが重要だってそのうち気付くよ
というか202みたいなマウント取りする奴に対して下手くそ、お子ちゃまが俺の主張、というのならそれを213の時点で言わないのはおかしいよなぁ
213は204の内容に対するレスと素直に読み取れる内容だしなぁ
つまり202みたいなマウント取りする奴〜っていうのは完全に後付けで、それが当初からの主張だとするとなると213の内容が嘘という事になるんだよねぇ
どっちなの?
209 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2019/09/28(土) 01:16:59.99 ID:
>>204
下手くそな奴の逃げの常套句だな
乗ってて楽しく思うかそうでないかだけだって言うのなら性能言ってるうちはまだまだ下手くそって言葉は出てこないはずだけどな
楽しく思うかどうかの基準が性能の人もいればグラフィックの人もいるし他の何かの人もいる
楽しく思うかどうかと上手い下手は別の話
言ってる事が矛盾しちゃってるぞ
213 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2019/09/28(土) 02:05:50.93 ID:
>>209
経験少ないから何々基準とかそんなものに頼る
そんなものは一つの要素に過ぎねーよ
結局はどんだけその板とフィーリングか合うかどんだけその板乗ってて楽しい気分になれるかが重要だってそのうち気付くよ
というか202みたいなマウント取りする奴に対して下手くそ、お子ちゃまが俺の主張、というのならそれを213の時点で言わないのはおかしいよなぁ
213は204の内容に対するレスと素直に読み取れる内容だしなぁ
つまり202みたいなマウント取りする奴〜っていうのは完全に後付けで、それが当初からの主張だとするとなると213の内容が嘘という事になるんだよねぇ
どっちなの?
2019/09/29(日) 23:29:12.21
>>376
言葉の表面しか見ないお前でも分かりやすいように補足してやってるのに
お子ちゃまがとか言ってないから認めないってホント言葉の表面しか見てないんだな
下手くそ≒経験少ない≒お子ちゃま
これで少しは理解出来たか?
言葉の表面しか見ないお前でも分かりやすいように補足してやってるのに
お子ちゃまがとか言ってないから認めないってホント言葉の表面しか見てないんだな
下手くそ≒経験少ない≒お子ちゃま
これで少しは理解出来たか?
2019/09/29(日) 23:30:46.44
できたのか
2019/09/29(日) 23:32:22.39
最初から読んでくとわかるけど、フィーリング君はだんだんと過去の自分の発言への言い訳ばかりになってくるんだよな
2019/09/29(日) 23:33:07.06
できてなかったのか
2019/09/29(日) 23:34:05.54
>>379
213はマウント取りしている奴に対してたかだか一要素でマウント取りしてんじゃねーよって意味だな
213はマウント取りしている奴に対してたかだか一要素でマウント取りしてんじゃねーよって意味だな
2019/09/29(日) 23:34:24.97
どっちなんだ
2019/09/29(日) 23:41:19.14
こいつ病気だな
2019/09/29(日) 23:49:52.71
そもそもだな
2019/09/29(日) 23:51:28.28
2019/09/29(日) 23:58:11.12
詰まったのか
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/30(月) 00:03:08.80 一人去ると全員いなくなる不思議
自演終了
自演終了
2019/09/30(月) 00:15:21.38
フィーリング君はあれこれやりすぎて発言の整合性が破綻しちゃってる
2019/09/30(月) 00:18:15.06
引っかかったか
2019/09/30(月) 00:19:33.97
2019/09/30(月) 00:21:45.69
まだだな
2019/09/30(月) 00:34:24.21
2019/09/30(月) 00:36:55.95
引き返させない
2019/09/30(月) 00:47:54.86
>>395
(経験積めば)そのうち気付くよ≒経験少ない≒お子ちゃま
>自分の好みに合う性能を求める、つまりは性能的な部分でフィーリングの合う板を求めるって事なのにあなたはそれを否定してる
何度も否定してないって説明してるよね
この時点で破綻している
>自分の好みに合う板を選ぶといったことはわざわざ言うまでもなく当たり前の事で大前提
大前提ではなく目的
全く論理的ではなくただ負け認めたくなくてだだこねてるだけなのでスルーした
(経験積めば)そのうち気付くよ≒経験少ない≒お子ちゃま
>自分の好みに合う性能を求める、つまりは性能的な部分でフィーリングの合う板を求めるって事なのにあなたはそれを否定してる
何度も否定してないって説明してるよね
この時点で破綻している
>自分の好みに合う板を選ぶといったことはわざわざ言うまでもなく当たり前の事で大前提
大前提ではなく目的
全く論理的ではなくただ負け認めたくなくてだだこねてるだけなのでスルーした
2019/09/30(月) 00:55:25.66
これできまりだ
2019/09/30(月) 01:18:45.75
うまいこというねえ
2019/09/30(月) 01:37:18.12
残念だったな
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/30(月) 01:37:44.09 一人去ると全員いなくなる不思議
自演終了
自演終了
2019/09/30(月) 01:40:08.05
2019/09/30(月) 01:49:28.36
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/30(月) 02:04:07.25 引っかかってるな
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/30(月) 02:33:46.22 もう出演者多過ぎ。
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/30(月) 02:36:55.63 自演だからな
2019/09/30(月) 07:37:14.72
つまりは
包丁君はコンベックスを踏めないから
FCに乗れなくて論詰めで来たけど
日本語が下手で論破されたってことでオッケー?
包丁君はコンベックスを踏めないから
FCに乗れなくて論詰めで来たけど
日本語が下手で論破されたってことでオッケー?
2019/09/30(月) 07:55:47.06
自演終了
2019/09/30(月) 08:15:47.38
オガサカ2020
出演
包丁君
Revラグジュアリー君
コンベックスを踏めない君
カタログスペック君
フィーリングお子ちゃま君
愉快なスレッド住人の皆様
以上でお届け致しました
出演
包丁君
Revラグジュアリー君
コンベックスを踏めない君
カタログスペック君
フィーリングお子ちゃま君
愉快なスレッド住人の皆様
以上でお届け致しました
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/30(月) 09:42:06.80 一人去ると全員いなくなる不思議
自演終了
自演終了
2019/09/30(月) 10:18:45.35
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/30(月) 12:24:21.85 図星やん
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/30(月) 12:54:29.25 一人去ると全員いなくなる不思議
自演終了
自演終了
2019/09/30(月) 12:59:52.43
>>413
コンベックス踏めない君かな?
コンベックス踏めない君かな?
2019/09/30(月) 13:01:16.25
ダメだわ
2019/09/30(月) 13:53:02.37
2019/09/30(月) 14:32:17.90
日本語の下手な伝達力の弱いから人と
読解力の悪いと呼ばれてる人の闘いw
多分ここの住人みんな
文書力の低い長文に
意味不明でついてけてない模様w
3行にまとめてw
読解力の悪いと呼ばれてる人の闘いw
多分ここの住人みんな
文書力の低い長文に
意味不明でついてけてない模様w
3行にまとめてw
2019/09/30(月) 14:37:15.66
一人去ると全員いなくなる不思議
2019/09/30(月) 15:01:26.50
>>417
ヨコからすまんがあんたの日本語も相当難
ヨコからすまんがあんたの日本語も相当難
2019/09/30(月) 15:30:40.40
2019/09/30(月) 15:34:12.12
♪言いわけばかーりの毎日に
さよなーらしたいーね
今日限り
すなおーになれーずに生きるのは
もう今日限りー
唄 松山千春
さよなーらしたいーね
今日限り
すなおーになれーずに生きるのは
もう今日限りー
唄 松山千春
2019/09/30(月) 15:34:20.23
まだまだだね
2019/09/30(月) 15:39:47.95
平日の昼間になってもイチャイチャしてんな
ホント自演かと思ってまうわ
ホント自演かと思ってまうわ
2019/09/30(月) 15:40:15.87
どうなの
2019/09/30(月) 15:54:27.42
フィーリング君はカタログスペックや重要視やなんやかんやは>>202を揶揄する方便として経験少ない下手くそなお子ちゃまと言ったと言うが、それは最初だけの話でその後は202関係なく結局はフィーリングと主張しカタログスペック等々を否定している
2019/09/30(月) 15:57:09.24
よしよし
2019/09/30(月) 16:25:46.98
>>425
最終的な判断は自分で確かめろだから最終的じゃなきゃ否定してないんじゃない
最終的な判断は自分で確かめろだから最終的じゃなきゃ否定してないんじゃない
2019/09/30(月) 16:30:31.75
>>427
カタログスペックや重要視といった事を否定する理由は何かな?
話が進んでいくと後半では一転して否定していないと言い出しているけどそれまではそれらを否定した上で結局はフィーリングって言ってるんだよね
カタログスペックや重要視といった事を否定する理由は何かな?
話が進んでいくと後半では一転して否定していないと言い出しているけどそれまではそれらを否定した上で結局はフィーリングって言ってるんだよね
2019/09/30(月) 17:02:50.54
2019/09/30(月) 17:04:09.00
>>429
自分から絡んでおいてこれはいけないw
自分から絡んでおいてこれはいけないw
2019/09/30(月) 17:07:18.98
遺憾砲10連発
2019/09/30(月) 17:09:50.31
えっ!?>>425ってヤツだったのか
2019/09/30(月) 17:14:16.09
かまってちゃんが
絡んで絡まれて
この世界にひとりじゃないって
自分を肯定する2ちゃんねる
絡んで絡まれて
この世界にひとりじゃないって
自分を肯定する2ちゃんねる
2019/09/30(月) 17:23:37.55
風流どすなぁ
2019/09/30(月) 17:37:02.64
まだまだな
2019/09/30(月) 17:50:04.29
一人去っても別段全員居なくなんねー
2019/09/30(月) 17:59:17.99
一人去ると全員いなくなる不思議
2019/09/30(月) 18:17:26.01
自演ひとり君が降臨しました
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/01(火) 00:07:34.14 結果的に自演終了に追い込んでやった
2019/10/01(火) 00:49:01.26
乗り遅れたバカが一人残ってw
2019/10/01(火) 01:10:43.00
1人去っていくと
ひとり取り残される
ひとり取り残される
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/01(火) 01:46:49.37 図星だからかな
2019/10/01(火) 01:50:12.79
一人去ると全員いなくなる不思議
その後に自演しにくくなり完全終了という思惑通りの結果に追い込んでやった
その後に自演しにくくなり完全終了という思惑通りの結果に追い込んでやった
2019/10/01(火) 07:41:32.83
2019/10/01(火) 09:31:48.53
悔しがっても始まらないよ
2019/10/01(火) 09:43:23.20
2019/10/01(火) 10:22:16.38
悔しさ垣間見る
2019/10/01(火) 10:30:31.69
初心者なのにORCA買った。
足のサイズ的にこれかなと
深く考えないで選んだ。
ビンディングはXVにした。
ブーツはセールで買ったダイアログJP
足のサイズ的にこれかなと
深く考えないで選んだ。
ビンディングはXVにした。
ブーツはセールで買ったダイアログJP
2019/10/01(火) 10:48:20.21
>>445
今度はひとり取り残された君か
今度はひとり取り残された君か
2019/10/01(火) 11:02:53.59
2019/10/01(火) 11:35:22.18
一人去ると全員いなくなる不思議
このレスにより自演しにくくなり完全終了という思惑通りの結果に追い込んでやった
このレスにより自演しにくくなり完全終了という思惑通りの結果に追い込んでやった
2019/10/01(火) 12:09:29.18
>>451
追い込まれてしまった
追い込まれてしまった
2019/10/01(火) 12:13:49.11
気にしてるな
2019/10/01(火) 12:28:12.00
FCは初心者でも板立てればオートマティックにカービングターン出来るから安心だよね
2019/10/01(火) 12:31:50.80
2019/10/01(火) 12:41:19.61
FCでカープできなきゃ初心者だよな
2019/10/01(火) 12:57:35.27
一人去ると全員いなくなる不思議
さてどうなるか
さてどうなるか
2019/10/01(火) 13:08:20.44
あんた一人居りゃホッシュ十分だろ
2019/10/01(火) 14:15:23.43
2019/10/01(火) 14:16:08.24
2019/10/01(火) 14:27:36.78
その足回りにダイアログじゃ柔らか過ぎない?シナプスのがベター
2019/10/01(火) 14:39:35.25
>>455
とても詳しそうなので、FCが自動的に曲る性能部分を
たとえばヨネのシマークあたりを構造的な違いから比較して解説してもらえませんか?
FCは不思議な乗り味だなーとしか分からないのでお願いします
とても詳しそうなので、FCが自動的に曲る性能部分を
たとえばヨネのシマークあたりを構造的な違いから比較して解説してもらえませんか?
FCは不思議な乗り味だなーとしか分からないのでお願いします
2019/10/01(火) 14:54:02.19
コンベックスだとエッジコントロール下手くそでもそれなりに乗れるからいいよね
2019/10/01(火) 15:27:11.25
2019/10/01(火) 15:29:44.98
>>462
板立てると自動的に曲がってく
って言うのは初心者
と言うとプロっぽいから言ってみた素人
むしろロッカーノーズのシマークの方が旋回は早いから
彼には説明できないでしょーw
そして振り出しに戻る
板立てると自動的に曲がってく
って言うのは初心者
と言うとプロっぽいから言ってみた素人
むしろロッカーノーズのシマークの方が旋回は早いから
彼には説明できないでしょーw
そして振り出しに戻る
2019/10/01(火) 15:32:26.19
要するに下手くそは色々助けてくれる優しい板に乗ると良い
2019/10/01(火) 15:59:15.59
>>462
シマークを比較対象に持ってくるあたり、なかなかの腕前(脚前)のお方とお見受けする
バッジテスト3級以上の実力はお持ちだろう
そんな実力者にできる説明はあいにく持ち合わせてはおりませぬ
スポーツデポやムラサキスポーツあたりで店員さんにお聞きになってはいかがだろうか
シマークを比較対象に持ってくるあたり、なかなかの腕前(脚前)のお方とお見受けする
バッジテスト3級以上の実力はお持ちだろう
そんな実力者にできる説明はあいにく持ち合わせてはおりませぬ
スポーツデポやムラサキスポーツあたりで店員さんにお聞きになってはいかがだろうか
2019/10/01(火) 16:01:47.90
>>465
あなたの認識するFCはだいぶ古いモデルのようだ
あなたの認識するFCはだいぶ古いモデルのようだ
2019/10/01(火) 16:11:20.41
FCやシマークのような板に乗る初心者、はカービング以前のレベルだから除外するとして、初級者中級者(場合によっては上級者も)に縦落ちしてる人が多い理由は大きく分けて2つあるよ
1つ目は構造的な事、2つ目は1つ目の理由が大きく関わる事
1つ目は構造的な事、2つ目は1つ目の理由が大きく関わる事
2019/10/01(火) 16:41:03.29
ごちゃごちゃうるせえな
板で曲がるんじゃねえ根性で曲がるんだよ!
板で曲がるんじゃねえ根性で曲がるんだよ!
2019/10/01(火) 17:14:45.93
根性は曲がってるのにね!
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/01(火) 17:27:42.96 おっさんで蛍光ピンクの板とかウェアとか
気持ち悪い
気持ち悪い
2019/10/01(火) 17:30:17.06
2019/10/01(火) 17:33:16.86
縦落ちしているFC乗り
レブに乗せたらどれだけ落ちていくんだろうなw
レブに乗せたらどれだけ落ちていくんだろうなw
2019/10/01(火) 17:41:41.43
そもそもカービングできてなさそうw
2019/10/01(火) 17:43:29.25
下手くそを見分ける質問
内倒の補正はどうやってますか?
内倒の補正はどうやってますか?
2019/10/01(火) 17:50:33.75
レブ柔らかくなったよね
硬い板はCTS、カスタムX、XLT、火の玉あたり?
硬い板はCTS、カスタムX、XLT、火の玉あたり?
2019/10/01(火) 17:51:42.78
>>476
普通は質問にちゃんと答えられるかで下手くそかどうか見分けるってパターンなんだけど、これいう質問をする人は下手くそ、っていう新しいパターンだね
普通は質問にちゃんと答えられるかで下手くそかどうか見分けるってパターンなんだけど、これいう質問をする人は下手くそ、っていう新しいパターンだね
2019/10/01(火) 17:51:47.67
まだいけるのかな
2019/10/01(火) 17:55:40.09
2019/10/01(火) 17:58:14.02
07あたりのcustomXが縦落ちマシーンかも
2019/10/01(火) 18:08:17.55
FCで縦落ちは、そもそも谷回りができてない、下手したらテールズレズレ(FCだから何とかなってる)レベルか
2019/10/01(火) 18:08:57.02
>>468
あなたの認識するシマークはだいぶ古いモデルのようだ
あなたの認識するシマークはだいぶ古いモデルのようだ
2019/10/01(火) 18:10:14.27
>>474
おっRevラグジュアリーくん降臨!
おっRevラグジュアリーくん降臨!
2019/10/01(火) 18:10:46.03
>>476
内藤は決して悪いやつじゃない
内藤は決して悪いやつじゃない
2019/10/01(火) 18:13:26.29
>>485
45点
45点
2019/10/01(火) 18:13:36.47
昔に比べ硬い板がなくなってきたのにはちゃんと理由があるんだけど、みんなちゃんとその辺の事わかってて軟らかくなったとか言ってるのかな?
軟らかくなったってフレーズも初級者が好んで使う傾向にあるね
要は理由もよくわかっていないのにそれなりの人が言ってたフレーズを真似してその気になっちゃってるって感じかな
軟らかくなったってフレーズも初級者が好んで使う傾向にあるね
要は理由もよくわかっていないのにそれなりの人が言ってたフレーズを真似してその気になっちゃってるって感じかな
2019/10/01(火) 18:13:46.38
そもそもレースの世界では
どれだけ無駄な時間を作らないか
つまりターン=減速要素を短くして
落下加速できる縦落ちに持ち込むかなんだが
タコ踊り協会の信者はスピード怖いから
縦に落とせないんだよな
どれだけ無駄な時間を作らないか
つまりターン=減速要素を短くして
落下加速できる縦落ちに持ち込むかなんだが
タコ踊り協会の信者はスピード怖いから
縦に落とせないんだよな
2019/10/01(火) 18:14:52.91
2019/10/01(火) 18:16:41.15
2019/10/01(火) 18:18:34.11
谷回り云々以前のかた登場
おみなさん相当な上級者ばかりで恐縮しています
おみなさん相当な上級者ばかりで恐縮しています
2019/10/01(火) 18:19:00.15
2019/10/01(火) 18:19:03.69
2019/10/01(火) 18:19:36.52
>>491
お前は外回り行ってこい
お前は外回り行ってこい
2019/10/01(火) 18:22:01.58
>>476
真面目にこの答え?って何?
真面目にこの答え?って何?
2019/10/01(火) 18:23:46.32
>>495
ケツを思い切り突き出すのさ!
ケツを思い切り突き出すのさ!
2019/10/01(火) 18:24:19.41
>>494
深いぃー
深いぃー
2019/10/01(火) 18:24:38.58
2019/10/01(火) 18:25:39.37
カタログスペック君は
ついに質問する立場にスタンスを変えてきました!
これぞスノーボーダーならではの
スイッチレス!
ついに質問する立場にスタンスを変えてきました!
これぞスノーボーダーならではの
スイッチレス!
2019/10/01(火) 18:26:53.17
フェイキーレス
2019/10/01(火) 18:27:14.94
ちゅーかいつのまにここではカービングが偉いと言う立場になったの?
オガサカ信者ってカービングしかできないから?
オガサカ信者ってカービングしかできないから?
2019/10/01(火) 18:27:50.52
2019/10/01(火) 18:27:59.34
>>495
自分で考えましょう
自分で考えましょう
2019/10/01(火) 18:33:06.46
2019/10/01(火) 18:44:54.74
>>504
君は色々と勘違いしてないか?
まずこの「縦」というのはその後に続く「落ち」という語句からもわかるように板の向きじゃなく斜面の上から下の方向な
そしてズレたら横を向く、と言うけれど君のズレは0か100みたいな感じなのか?
カービングをやる上でももう少しズレというものを勉強した方がカービングの上達に繋がるよ
君は色々と勘違いしてないか?
まずこの「縦」というのはその後に続く「落ち」という語句からもわかるように板の向きじゃなく斜面の上から下の方向な
そしてズレたら横を向く、と言うけれど君のズレは0か100みたいな感じなのか?
カービングをやる上でももう少しズレというものを勉強した方がカービングの上達に繋がるよ
2019/10/01(火) 18:46:46.80
>>505
俺は縦に盾に落としてるけどなw
俺は縦に盾に落としてるけどなw
2019/10/01(火) 18:47:32.09
>>505
君のズレは噛まないらしいなw
君のズレは噛まないらしいなw
2019/10/01(火) 18:49:17.58
2019/10/01(火) 18:57:01.62
FCは縦落ちしない
CT−Sはさらにしない
何言ってんのお前ら?
CT−Sはさらにしない
何言ってんのお前ら?
2019/10/01(火) 18:57:40.68
FCってワードに過剰反応する変態スレだな
2019/10/01(火) 19:08:16.52
2019/10/01(火) 19:22:25.96
>>493
それありきの問いかけ
それありきの問いかけ
2019/10/01(火) 19:26:38.70
2019/10/01(火) 19:43:15.42
2019/10/01(火) 19:44:08.98
516462
2019/10/01(火) 19:50:57.11 上の方でスペックスペックと騒いでいたので意地悪な質問をしました 申し訳ない
誰一人構造から乗り味の違いを解説できる人が居ないとは残念です
ちなみにFCとシマーク乗り比べての経験ですが明らかにFCのソールのほうが走ります
これは明確に感じた違いです 実際乗らないと分からないことは多いですよ
誰一人構造から乗り味の違いを解説できる人が居ないとは残念です
ちなみにFCとシマーク乗り比べての経験ですが明らかにFCのソールのほうが走ります
これは明確に感じた違いです 実際乗らないと分からないことは多いですよ
2019/10/01(火) 19:52:17.63
全く流れに関係ないのだけどさ。
Twitterとか見てて思うけど、国内のライダーやショップの人間の排他的な老害みたいなの居なくならないかな。
本当にスノーボード流行らせたかったら何かで話題を取り上げられたら協力的になればいいのにね。
そもそもYouTube見てても海外とやってることの質が違いすぎる。
まぁこんなんだからいつまでもマイナースポーツなのでしょうね。
Twitterとか見てて思うけど、国内のライダーやショップの人間の排他的な老害みたいなの居なくならないかな。
本当にスノーボード流行らせたかったら何かで話題を取り上げられたら協力的になればいいのにね。
そもそもYouTube見てても海外とやってることの質が違いすぎる。
まぁこんなんだからいつまでもマイナースポーツなのでしょうね。
2019/10/01(火) 19:59:56.68
2019/10/01(火) 20:02:20.49
2019/10/01(火) 20:03:02.75
>>517
例えばどんなの?
例えばどんなの?
2019/10/01(火) 20:03:56.80
熱く語ってるね
2019/10/01(火) 20:11:33.58
2019/10/01(火) 20:15:18.48
>>516
イレーサーとシマークの構造の違いを解説してください
イレーサーとシマークの構造の違いを解説してください
2019/10/01(火) 20:15:48.47
>>516
単純にFCの方が細いからそう感じているんだと思うぞ
単純にFCの方が細いからそう感じているんだと思うぞ
2019/10/01(火) 20:16:57.20
フィーリングでソールが走ると思った
バカかw
バカかw
2019/10/01(火) 20:19:51.85
シマークはイージーライドキャンバーってフラットあるから板を横に向けても逆エッジしない
FCもコンベックスだから板を横に向けても逆エッジしにくいから初心者におススメの板
FCもコンベックスだから板を横に向けても逆エッジしにくいから初心者におススメの板
2019/10/01(火) 20:25:40.95
>>526
さすがにそれは狙いすぎ
さすがにそれは狙いすぎ
2019/10/01(火) 20:31:08.79
またスレ加速したと思ったらやっぱり喧嘩してるな
たまにはマッタリやれないもんか
たまにはマッタリやれないもんか
529462
2019/10/01(火) 20:33:01.692019/10/01(火) 20:34:51.28
スノーボード初心者用のスレがあると聞いてきたんですが、ここであってますよね?
2019/10/01(火) 20:37:27.14
あってるよ
国産は初心者に大人気!
国産は初心者に大人気!
2019/10/01(火) 20:44:21.83
>>524
同じときに乗った試乗会でFCやシマークより太い板で
この2本より明らかに走るものもありました
走る=緩斜面の走り出しからターン前までの速度ノリが明確に違うので
ソール素材の違いなのかなと言う印象です
同じときに乗った試乗会でFCやシマークより太い板で
この2本より明らかに走るものもありました
走る=緩斜面の走り出しからターン前までの速度ノリが明確に違うので
ソール素材の違いなのかなと言う印象です
2019/10/01(火) 20:46:06.06
>>530
初心者にはCTって板がオススメ
コンベックス入って逆エッジしにくいし前後のフレックス柔らかくしているから怖いぐらい曲がる
体重65kgまでの人はCTでそれ以上の体重の人にはCT–Sってラインナップされているから試乗会でぜひ乗ってみて
初心者にはCTって板がオススメ
コンベックス入って逆エッジしにくいし前後のフレックス柔らかくしているから怖いぐらい曲がる
体重65kgまでの人はCTでそれ以上の体重の人にはCT–Sってラインナップされているから試乗会でぜひ乗ってみて
2019/10/01(火) 20:47:28.71
2019/10/01(火) 20:48:16.34
>>532
シマークに使われているソール材知ってて言ってるの?
シマークに使われているソール材知ってて言ってるの?
2019/10/01(火) 20:48:42.75
2019/10/01(火) 20:49:07.48
>>534
ネタだろw
ネタだろw
2019/10/01(火) 20:49:38.05
2019/10/01(火) 20:49:44.51
2019/10/01(火) 20:51:30.72
ハンマーでカービングやってつまらんくないのか?
2019/10/01(火) 20:51:51.24
2019/10/01(火) 20:52:26.46
>>540
そういう奴はパイプ板でカービングやればいい
そういう奴はパイプ板でカービングやればいい
2019/10/01(火) 20:53:24.61
>>540
じゃあ君はスキーにでも乗ってろ
じゃあ君はスキーにでも乗ってろ
2019/10/01(火) 20:54:44.33
2019/10/01(火) 21:12:15.56
カービングしか出来ないやつってスキーヤーみたいな気持ち悪いのばっかだな
2019/10/01(火) 21:16:30.28
2019/10/01(火) 21:36:27.07
>>546
そのふたつでソールの材質的に明確な差が感じられる程の差はない
で、じゃあなぜハッキリとした差を感じられたのか?というと1番に考えられるのはワクシングの差
試乗会用のボードだとメーカーがチューンショップ等に依頼してしっかりとワクシングする場合もあれば塗りっぱなしの場合もある
そういった場合当然板の走りに明確な差が出る
それじゃなければ急激に気温が変化してバーンコンディションが大きく変化したか君の気のせい
そのふたつでソールの材質的に明確な差が感じられる程の差はない
で、じゃあなぜハッキリとした差を感じられたのか?というと1番に考えられるのはワクシングの差
試乗会用のボードだとメーカーがチューンショップ等に依頼してしっかりとワクシングする場合もあれば塗りっぱなしの場合もある
そういった場合当然板の走りに明確な差が出る
それじゃなければ急激に気温が変化してバーンコンディションが大きく変化したか君の気のせい
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/01(火) 21:44:16.41 astはどうですか?
2019/10/01(火) 21:45:18.87
>>548
柄がだめです
柄がだめです
2019/10/01(火) 21:48:52.61
>>547
なるほど たしかくワックスの差はありそうですね
自分もシマークワックス切れてねーか?と心配になってソール確認しましたが
特別抜けきってる感じはありませんでした
ワクシングの差でシマークの印象が悪くなるのはすごく残念 機会が有ったら今一度シマーク乗ってみます
丁寧なレスありがとうございました
なるほど たしかくワックスの差はありそうですね
自分もシマークワックス切れてねーか?と心配になってソール確認しましたが
特別抜けきってる感じはありませんでした
ワクシングの差でシマークの印象が悪くなるのはすごく残念 機会が有ったら今一度シマーク乗ってみます
丁寧なレスありがとうございました
2019/10/01(火) 21:53:22.49
これ自演?
2019/10/01(火) 22:16:34.42
>>547
オガサカの試乗板はワックスしっかりしてあるよね
何年か前にSBJの試乗会行った時に板にドミネーターのステッカー貼ってあったので聞いたらドミネーターワックスの走りも一緒に確認してねって言ってた
オガサカの試乗板はワックスしっかりしてあるよね
何年か前にSBJの試乗会行った時に板にドミネーターのステッカー貼ってあったので聞いたらドミネーターワックスの走りも一緒に確認してねって言ってた
2019/10/01(火) 22:38:59.88
>>552
まぁ確認してねと言われても自分の板でもないしコンディションあってるのかもわからないしねぇ
まぁ確認してねと言われても自分の板でもないしコンディションあってるのかもわからないしねぇ
2019/10/01(火) 22:39:41.56
>>550
オガサカの試乗会の板は
全部本社の担当が一本一本
毎回毎回ワックスアンドチューンしてる
ヨネックスは地元のチューンショップに送ってやってもらう。
試乗会によってマダラ
俺の知る範囲なので
ショップ試乗会だとか
全部がそうだとは言えないが
メーカー試乗会はこれ
オガサカの試乗会の板は
全部本社の担当が一本一本
毎回毎回ワックスアンドチューンしてる
ヨネックスは地元のチューンショップに送ってやってもらう。
試乗会によってマダラ
俺の知る範囲なので
ショップ試乗会だとか
全部がそうだとは言えないが
メーカー試乗会はこれ
2019/10/01(火) 22:41:20.06
2019/10/01(火) 22:50:30.54
オガはちゃんとワックスかけてるから走るよね。
他のメーカーもやれば良いのに。
あれでかなり印象変わるで。
他のメーカーもやれば良いのに。
あれでかなり印象変わるで。
2019/10/01(火) 23:02:49.84
2019/10/02(水) 00:19:07.09
>>557
そういう事ではなくと言われても、書いてある事はそういう事なんだけどな
バッチリ仕上げてるんだろうなって話なら、確認してねって言ってたぐらいだからバッチリ仕上げてるんだろうな、ってところまで書かないとね
そこを端折ると後半はドミネーターワックスの体感試乗の話になる
ワックスしっかりしてあるよね、からのそれだからね
そういう事ではなくと言われても、書いてある事はそういう事なんだけどな
バッチリ仕上げてるんだろうなって話なら、確認してねって言ってたぐらいだからバッチリ仕上げてるんだろうな、ってところまで書かないとね
そこを端折ると後半はドミネーターワックスの体感試乗の話になる
ワックスしっかりしてあるよね、からのそれだからね
2019/10/02(水) 00:25:24.50
>>558
おっ!読解力皆無君登場!
おっ!読解力皆無君登場!
2019/10/02(水) 00:28:57.04
このスレはすぐこういうのがわいてくるな
2019/10/02(水) 00:38:40.34
>>559
アスペルガー症候群の特徴
・本などで覚えた難解な言い回しを使う
・文脈や、間接的な表現を読み取ることが苦手で、相手の発言を文字通りに受け取る
・ユーモアやお世辞、皮肉や比喩を理解することが難しい
この2コ目がバッチリ当てはまるからそっち系なんじゃね
アスペルガー症候群の特徴
・本などで覚えた難解な言い回しを使う
・文脈や、間接的な表現を読み取ることが苦手で、相手の発言を文字通りに受け取る
・ユーモアやお世辞、皮肉や比喩を理解することが難しい
この2コ目がバッチリ当てはまるからそっち系なんじゃね
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/02(水) 01:27:53.18 ハァ( ´Д`)
2週間ぶりに来てみたらぐっちゃで疲れた…
2週間ぶりに来てみたらぐっちゃで疲れた…
2019/10/02(水) 05:59:50.17
>>558
お前が乗って印象を受けたFCとシマークがそうだっただけでワックスの影響だったという根拠はない
板の形状によってFCの方が走る印象を受けただけかもしれない
そういう曖昧な根拠からなぜドミネーター?
お前が周囲の人と話が繋がらない理由はそこにあるんじゃねーか?
お前が乗って印象を受けたFCとシマークがそうだっただけでワックスの影響だったという根拠はない
板の形状によってFCの方が走る印象を受けただけかもしれない
そういう曖昧な根拠からなぜドミネーター?
お前が周囲の人と話が繋がらない理由はそこにあるんじゃねーか?
564550
2019/10/02(水) 07:49:40.512019/10/02(水) 08:14:50.64
>>564
おかしいな
それじゃぁオリンピックにワックスマンが同行する必要もなくなるし
例えおんなじワックス施工してたとしても
おんなじ滑走性にはならない
それをスペックなんてお子ちゃま
フィーリングが全てとか言う根拠の説明にはならないよ
おかしいな
それじゃぁオリンピックにワックスマンが同行する必要もなくなるし
例えおんなじワックス施工してたとしても
おんなじ滑走性にはならない
それをスペックなんてお子ちゃま
フィーリングが全てとか言う根拠の説明にはならないよ
2019/10/02(水) 08:15:36.66
またお得意の後だしじゃんけん
2019/10/02(水) 09:16:12.26
深いわぁ
2019/10/02(水) 11:56:51.92
ヤツの闇は深い
2019/10/02(水) 12:07:54.20
大丈夫だよ
心の扉を開いてごらん
みんな悪いやつじゃないから
心の扉を開いてごらん
みんな悪いやつじゃないから
2019/10/02(水) 15:02:46.50
>>563
FCとシマークの走りの話とオガサカ試乗ボードのドミネーターの話は別だぞ?
で、通常ならここから読解力だの理解力だのって続けるところだけどあなたは特別な存在のようだから「ご自愛ください」で締める
FCとシマークの走りの話とオガサカ試乗ボードのドミネーターの話は別だぞ?
で、通常ならここから読解力だの理解力だのって続けるところだけどあなたは特別な存在のようだから「ご自愛ください」で締める
2019/10/02(水) 15:06:35.99
2019/10/02(水) 15:08:03.87
>>569
WANDSですか?
WANDSですか?
2019/10/02(水) 15:11:18.24
自演がなかなか良い
2019/10/02(水) 15:14:14.42
>>564はよくわからないから教えて下さいという割にはいやでもそれは〜となぜか自分の考えを持ち出し反論してきてウザがられるタイプだな
そして最終的には「好きにすればいいと思うよ」といった感じで見放されるパターン
そして最終的には「好きにすればいいと思うよ」といった感じで見放されるパターン
2019/10/02(水) 15:22:32.11
>>564
なら当然その時に明確に走りの差を感じたって話を担当にしてるよね?
その時担当の人はなんて言ってたの?
あとその試乗会ってのはどういう形式?
色んなメーカーが合同でやってるのかショップが色んなメーカーの板を持ってきてるのかまたは別な感じなのか
なら当然その時に明確に走りの差を感じたって話を担当にしてるよね?
その時担当の人はなんて言ってたの?
あとその試乗会ってのはどういう形式?
色んなメーカーが合同でやってるのかショップが色んなメーカーの板を持ってきてるのかまたは別な感じなのか
2019/10/02(水) 16:46:25.45
>>575
はい、ヨネックスメーカー担当さんに明らかにFCの方が走りましたと感想は伝えました
ご意見頂戴しました的な対応で、自分も特に説明を受けずに次の板に乗りに行ったので
追求はしてません
試乗会の形式は、たまたまやってるの見かけて当日参加したので
詳しくは分かりませんが多分ショップ主催だったのかな?曖昧で申し訳ない
はい、ヨネックスメーカー担当さんに明らかにFCの方が走りましたと感想は伝えました
ご意見頂戴しました的な対応で、自分も特に説明を受けずに次の板に乗りに行ったので
追求はしてません
試乗会の形式は、たまたまやってるの見かけて当日参加したので
詳しくは分かりませんが多分ショップ主催だったのかな?曖昧で申し訳ない
2019/10/02(水) 16:58:24.35
作り話にウソの上塗りで
支離滅裂
支離滅裂
2019/10/02(水) 17:04:39.72
2019/10/02(水) 17:43:11.57
2019/10/02(水) 18:25:35.80
別スレ立ててやれよ
2019/10/02(水) 18:26:09.46
>>578
また後出しジャンケンだなと酷評されるかもしれませんが、ヨネックスさんにワックス聞いたら
この試乗会のワックスは全部同じですと言われたんですよ はぁ?って思いましたがそう記憶してます
メーカー名はスウィックスだったかガリウムだったか明確に記憶してませんが、ドミネーターなんて特徴的な名前じゃなかったはずです
係員の人に誘導されたときにヨネックスのメーカーさんが来てますので紹介されました
それが正しかったかは自分には分かりません 名刺も貰いませんでしたし
自分の情報に整合性があるかを問い詰めてられると思いますが
自分の情報はあくまで自分が記憶してることを話しているので、世の中の明確は正解じゃないと思いますよ
ここまでで自分が納得する皆さんからの回答を得ていますので、自分はこの辺でこの話題からはお暇します
お騒がせして申し訳ありません
また後出しジャンケンだなと酷評されるかもしれませんが、ヨネックスさんにワックス聞いたら
この試乗会のワックスは全部同じですと言われたんですよ はぁ?って思いましたがそう記憶してます
メーカー名はスウィックスだったかガリウムだったか明確に記憶してませんが、ドミネーターなんて特徴的な名前じゃなかったはずです
係員の人に誘導されたときにヨネックスのメーカーさんが来てますので紹介されました
それが正しかったかは自分には分かりません 名刺も貰いませんでしたし
自分の情報に整合性があるかを問い詰めてられると思いますが
自分の情報はあくまで自分が記憶してることを話しているので、世の中の明確は正解じゃないと思いますよ
ここまでで自分が納得する皆さんからの回答を得ていますので、自分はこの辺でこの話題からはお暇します
お騒がせして申し訳ありません
2019/10/02(水) 18:26:18.82
>>580
毎年この手の話題しかないからな
毎年この手の話題しかないからな
2019/10/02(水) 18:30:43.55
すごいな
ヨネックスの中の人が
オガサカ他全てのメーカーのワックスについて知ってるんだ
しかも、全メーカーおなじワックス使ってると
ショップの試乗会で10本くらい店員が自前ですワクシングしたんだろ?
知ったかぶって住人を攻めてきたけど
みんなの方が経験も知識も豊富だってわかっただろ?
顔が見えない匿名掲示板だからこそ
相手を敬って会話しような。
ヨネックスの中の人が
オガサカ他全てのメーカーのワックスについて知ってるんだ
しかも、全メーカーおなじワックス使ってると
ショップの試乗会で10本くらい店員が自前ですワクシングしたんだろ?
知ったかぶって住人を攻めてきたけど
みんなの方が経験も知識も豊富だってわかっただろ?
顔が見えない匿名掲示板だからこそ
相手を敬って会話しような。
2019/10/02(水) 19:13:02.97
>579
昨春まで小賀坂工場て働いてました
tokoしか使ってなかったですよ
昨春まで小賀坂工場て働いてました
tokoしか使ってなかったですよ
2019/10/02(水) 19:21:52.12
2019/10/02(水) 19:24:17.51
2019/10/02(水) 19:27:23.06
2019/10/02(水) 19:32:27.62
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/02(水) 20:51:30.35 別におかしくないだろ。試乗会用に滑走ワックスも塗ってるから。
国産メーカーもしくは国産メーカー取り扱いのショップは試乗会で走るようにチューンしてる。
海外メーカーのKORUAなんてワックス塗ってないのか?ってくらい明らかに板が走らなかった。
国産メーカーもしくは国産メーカー取り扱いのショップは試乗会で走るようにチューンしてる。
海外メーカーのKORUAなんてワックス塗ってないのか?ってくらい明らかに板が走らなかった。
2019/10/02(水) 21:19:52.91
いとおかし
2019/10/02(水) 21:38:06.82
>>589
オガサカの工場で試乗会用にワックス入れるのかw
オガサカの工場で試乗会用にワックス入れるのかw
2019/10/02(水) 22:11:47.14
fnxワックスみたいなの使ってなかったっけ?novだけ?
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/02(水) 22:20:37.81 >591
頭悪いやつだな。
頭悪いやつだな。
2019/10/02(水) 23:37:21.47
>>589
そもそもw
そもそもw
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/03(木) 02:14:59.83 試乗会でモスの板はやたらと走る。
2019/10/03(木) 02:29:08.21
買うと全く走らない。スノースティックのほーね。
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/03(木) 02:56:13.04 えっーーー!!
2019/10/03(木) 04:51:03.69
2019/10/03(木) 05:00:47.73
上の方でシマークよりFCの方が明らかに走ったって書き込みがあったけど、もしかするとゴムメタルとかの振動吸収素材による板の張り付き感やエッジの強いグリップ感が作用してあまり走っていないような感覚になったのかもしれないね
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/03(木) 05:19:34.43 いやそれ関係ない
2019/10/03(木) 06:02:04.72
>>600
関係ないとする理由って何?
関係ないとする理由って何?
2019/10/03(木) 06:31:19.57
2019/10/03(木) 11:30:49.11
モスのスノースティックはそもそも全体的に遅い。
形状のせいだと思うけど。
形状のせいだと思うけど。
2019/10/03(木) 11:51:51.85
スピードレンジが高いってなんだよ
広いか狭いかだろ…
広いか狭いかだろ…
2019/10/03(木) 12:21:15.70
>>604
バカなの?
バカなの?
2019/10/03(木) 12:56:12.92
ごめん間違ってないわ
2019/10/03(木) 13:27:41.20
>>602
もうちょっと具体的に説明してもらえると助かる
もうちょっと具体的に説明してもらえると助かる
2019/10/03(木) 13:56:30.60
>>602
それ599が関係ないとする理由の説明にはなってないと思うけど?
それ599が関係ないとする理由の説明にはなってないと思うけど?
2019/10/03(木) 13:56:51.83
ゴムだマグネシウムだ
結局軽量高反発のハイテクが
木材に負けるわけですよ
結局軽量高反発のハイテクが
木材に負けるわけですよ
2019/10/03(木) 18:46:52.77
ところでお前らはこの夏、何日くらい滑った?
2019/10/03(木) 18:56:15.00
>>610
夏はサーフィン
夏はサーフィン
2019/10/03(木) 19:06:09.34
2019/10/03(木) 19:14:56.81
>>612
ツッコミも滑ってるようです
ツッコミも滑ってるようです
2019/10/03(木) 19:44:08.48
上手い事言おうとして的外れな事言ってるレスほど恥ずかしいものはないよな
2019/10/03(木) 19:45:42.50
夏も滑りまくりだね
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/03(木) 20:00:52.63 俺はゴルフ。この夏異常に暑かった。
2019/10/03(木) 20:16:02.28
何だ、ここレジャー民ばっかかよ
普通、ニュージーランドとか行くよな?
普通、ニュージーランドとか行くよな?
2019/10/03(木) 20:18:22.67
2019/10/03(木) 20:33:51.33
>>617
普通は南国ビーチでサーフィンだろw
普通は南国ビーチでサーフィンだろw
2019/10/03(木) 20:36:36.09
つーか、NZでオガサカはくんか?
嫌やなー
なんか知らんけど嫌やなー
嫌やなー
なんか知らんけど嫌やなー
2019/10/03(木) 20:48:30.93
ニュージーランド大使館を知っている人に問い合わせたところ、別にオガサカじゃなくってもいいんだってさ
2019/10/03(木) 20:53:53.94
>>621
オガサカでも入国拒否されないんか?
オガサカでも入国拒否されないんか?
2019/10/03(木) 21:08:07.50
2019/10/03(木) 21:33:06.79
2019/10/03(木) 22:47:44.95
好きな人できた
20歳くらい年下
告ったら変態だと思われるかな?
20歳くらい年下
告ったら変態だと思われるかな?
2019/10/03(木) 22:56:15.21
2019/10/03(木) 23:03:31.12
2019/10/03(木) 23:07:42.98
2019/10/03(木) 23:10:09.94
2019/10/03(木) 23:13:15.05
>>626=628
このスレにしては素直なw
このスレにしては素直なw
2019/10/03(木) 23:25:58.91
オガサカのct, ct-s, fc, fc-s, どれがおすすめですか?
nextageを2年乗りました
ブ−ツはdialogから固いモデルに変える予定です
バインもspのcoreからレスポンスの良いモデルに変える予定です
nextageを2年乗りました
ブ−ツはdialogから固いモデルに変える予定です
バインもspのcoreからレスポンスの良いモデルに変える予定です
2019/10/03(木) 23:36:42.15
ご利益あやかりたいなら全部買え
2019/10/04(金) 00:27:38.49
CTでいいんじゃねーか
デブってるならS付き
デブってるならS付き
2019/10/04(金) 01:12:23.74
fcじゃないんですか?
2019/10/04(金) 01:12:30.41
ctにします
ありがとうございます
ありがとうございます
2019/10/04(金) 01:34:23.67
>>626
ついでに言うとNZより日本語勉強しろって何?
ついでに言うとNZより日本語勉強しろって何?
2019/10/04(金) 01:50:24.48
>>631
足元固めるって事は今よりもワンランク上のカービングをやりたいって考えでしょ?
ならCTだとちょっとイメージしてる理想と違うと思うよ
あなたがどの程度の滑りをするかにもよるけど、今より張りのある板が欲しいと考えてるのならCT-S、もしくはCT-IZかな
あなたの書き込みの雰囲気的にはCT-IZかブーツとバインの種類を調整してCTがおススメ
足元固めるって事は今よりもワンランク上のカービングをやりたいって考えでしょ?
ならCTだとちょっとイメージしてる理想と違うと思うよ
あなたがどの程度の滑りをするかにもよるけど、今より張りのある板が欲しいと考えてるのならCT-S、もしくはCT-IZかな
あなたの書き込みの雰囲気的にはCT-IZかブーツとバインの種類を調整してCTがおススメ
2019/10/04(金) 03:08:53.67
まず道具から入るやつだろ
ネクステからだったらCTでも十分張りあるんじゃね
いきなりガチガチで固めてきても戸惑うだけだろ
ネクステからだったらCTでも十分張りあるんじゃね
いきなりガチガチで固めてきても戸惑うだけだろ
2019/10/04(金) 03:44:09.86
まぁ楽しみ方は人それぞれだからね
そもそもオススメどれですかと聞いてるけど何に対してのオススメなのかすら書いてないからお察しだよね
まぁわかるよ?カービングでしょ?それぐらいはわかる
けど全くの初心者ではないって事ぐらいしかわからないのにオススメどれかと聞かれてもちょっと困るよね
オススメっていうのはその対象があるわけじゃない?
てことはさ、具体的な事がわからないと何がオススメか判断のしようがないよね
そもそもオススメどれですかと聞いてるけど何に対してのオススメなのかすら書いてないからお察しだよね
まぁわかるよ?カービングでしょ?それぐらいはわかる
けど全くの初心者ではないって事ぐらいしかわからないのにオススメどれかと聞かれてもちょっと困るよね
オススメっていうのはその対象があるわけじゃない?
てことはさ、具体的な事がわからないと何がオススメか判断のしようがないよね
2019/10/04(金) 06:44:26.30
>>639
何言ってるのかサッパリわからんw
何言ってるのかサッパリわからんw
2019/10/04(金) 07:02:50.17
ORCA使ってる人はいないんか
2019/10/04(金) 07:35:50.77
NEW ZEALANDの人達の英語って訛りがキツくて聞き取れません。
どうしたら、良いのでしょうか?
どうしたら、良いのでしょうか?
2019/10/04(金) 07:46:10.69
>>642
お前の英語もカタカナ英語だけども聞き取ってくれるから大丈夫
お前の英語もカタカナ英語だけども聞き取ってくれるから大丈夫
2019/10/04(金) 09:32:04.68
2019/10/04(金) 09:57:32.41
2019/10/04(金) 10:18:35.10
2019/10/04(金) 10:29:54.64
おんなじような板ばっかり買うんだな
性格の違う板にも乗ってみ
性格の違う板にも乗ってみ
2019/10/04(金) 10:31:05.43
nextageからct-sならだいぶ変わるはずなので刺激はあると思ってます
2019/10/04(金) 11:21:21.69
2019/10/04(金) 12:01:17.74
スムースくらいにしとけばいいのに
オガクズ板ならワニくらい
変化求めるならFC
腕、体重次第だがctsはだと縦落ちか、パワーで逆ひねりスライドだろな
オガクズ板ならワニくらい
変化求めるならFC
腕、体重次第だがctsはだと縦落ちか、パワーで逆ひねりスライドだろな
2019/10/04(金) 13:04:35.17
>>650
おっ、最近覚えた縦落ち使ったねw
おっ、最近覚えた縦落ち使ったねw
2019/10/04(金) 13:28:48.03
>>646
完全に道具から入るヤツだな
試着なしでDIALOGUEからSLXって
DIALOGUEのワイドモデルの方使っていたら足に合わない可能性大だし、ワイドモデルの方使ってなくても合わない可能性は多々ある
もっと言うなら全体的なフレックスは大して変わらないし、2ピース構造のSLXは足首自由に動かせる分下手したらSLXの方が柔く感じるかも知れん
実際試着してダメだったら他に変えられるってのならいいが試着なしでは絶対買うなよ
完全に道具から入るヤツだな
試着なしでDIALOGUEからSLXって
DIALOGUEのワイドモデルの方使っていたら足に合わない可能性大だし、ワイドモデルの方使ってなくても合わない可能性は多々ある
もっと言うなら全体的なフレックスは大して変わらないし、2ピース構造のSLXは足首自由に動かせる分下手したらSLXの方が柔く感じるかも知れん
実際試着してダメだったら他に変えられるってのならいいが試着なしでは絶対買うなよ
2019/10/04(金) 13:59:47.59
シナプスが馴染んで柔らかくなるとSLXくらいだよ。ダイアログはへなへな。
2019/10/04(金) 14:11:46.11
2019/10/04(金) 14:14:23.43
卑屈な奴だなw
2019/10/04(金) 14:44:50.10
深いなぁ
2019/10/04(金) 15:20:19.59
不快な
2019/10/04(金) 15:22:13.83
>>652
「DIALOGUEからSLXって
DIALOGUEのワイドモデルの方使っていたら足に合わない可能性大ですし、
ワイドモデルの方使ってなくても合わない可能性は多々ある
全体的なフレックスは大して変わらないく、2ピース構造のSLXは足首自由に動かせる分下手したらSLXの方が柔く感じるかも知れません
試着してダメだったら他に変えられると言う確約があればいいですが
試着なしで買うのはお勧めできません。」
だったら、良い人なのに。
残念。
「DIALOGUEからSLXって
DIALOGUEのワイドモデルの方使っていたら足に合わない可能性大ですし、
ワイドモデルの方使ってなくても合わない可能性は多々ある
全体的なフレックスは大して変わらないく、2ピース構造のSLXは足首自由に動かせる分下手したらSLXの方が柔く感じるかも知れません
試着してダメだったら他に変えられると言う確約があればいいですが
試着なしで買うのはお勧めできません。」
だったら、良い人なのに。
残念。
2019/10/04(金) 15:53:10.04
ただのツンデレなんだよ察してやれ
2019/10/04(金) 16:05:42.98
【宿泊】スス素泊まり系【ホテル】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1570172312/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1570172312/
2019/10/04(金) 17:15:03.82
まぁさ、道具をあれこれ吟味するのも楽しみのひとつだしブーツを試着せず買って後悔するのもこれまたオツなもの
2019/10/04(金) 17:17:30.46
ほらね、どれがオススメですか?と質問しておきながら答えはもう決まってるんだよ
所詮はその程度のレベル
所詮はその程度のレベル
2019/10/04(金) 18:03:33.07
>>658
「変わらないし」を「変わらないく」に変えるといい人になるのか?w
冗談はさておき長々と書かないでも一言「そんな言い方じゃなく口調変えるだけで良い人って印象になるのに」で終わる文章だな
やり直し!
「変わらないし」を「変わらないく」に変えるといい人になるのか?w
冗談はさておき長々と書かないでも一言「そんな言い方じゃなく口調変えるだけで良い人って印象になるのに」で終わる文章だな
やり直し!
2019/10/04(金) 18:10:03.92
>>663
そんな事ありますん
そんな事ありますん
2019/10/04(金) 18:20:59.90
なんかイイ人感が出てるね!
2019/10/04(金) 18:38:55.18
2019/10/04(金) 18:40:24.16
>>663
そんな言い方じゃなく口調変えるだけで良い人って印象になるのに
そんな言い方じゃなく口調変えるだけで良い人って印象になるのに
2019/10/04(金) 18:45:34.92
>>667
良くできまひた
良くできまひた
2019/10/04(金) 18:53:56.44
百聞は一見にあらずって…
そりゃ百聞は一見ではないわな
そりゃ百聞は一見ではないわな
2019/10/04(金) 19:01:33.86
>>668
良い人感でてるぅー
良い人感でてるぅー
2019/10/04(金) 19:15:54.15
不快なぁ
2019/10/04(金) 22:47:17.27
腐海ね
2019/10/04(金) 22:47:26.08
うまいこというねえ
2019/10/04(金) 22:51:47.54
エランのブラックアウト2ってスンゴイと聞いたんだけど何がどうすごいの?
2019/10/04(金) 22:55:13.70
ここは国産スレ
ちゃんとスレをエランでね
ちゃんとスレをエランでね
2019/10/04(金) 23:04:51.54
>>674
CTよりスピード出せてFCより切れる
CTよりスピード出せてFCより切れる
2019/10/04(金) 23:22:37.02
すみませんここはコックさんのスレ
ちゃんと包丁の話ししてね
ちゃんと包丁の話ししてね
2019/10/04(金) 23:47:50.70
智恵子スロバキアってやっぱしがいこくだっだんだよね
あたりまえだけどね
あたりまえだけどね
2019/10/05(土) 00:13:05.01
後2ヶ月切ったね
どうなのお前らの心境は
どうなのお前らの心境は
2019/10/05(土) 00:28:43.97
ワックスかけたい心境かな
2019/10/05(土) 05:56:43.84
やっぱキスマーク一択っしょ
2019/10/05(土) 06:28:12.83
>>681
今のキスマークにあの頃の輝きはあるのか?
今のキスマークにあの頃の輝きはあるのか?
2019/10/05(土) 08:43:04.71
2019/10/05(土) 08:44:10.43
2019/10/05(土) 10:47:34.98
深いなぁ
2019/10/05(土) 12:03:50.14
今までターンも微妙だったけどCTに変えてから滑り方がガラッと変わったよ。中々滑りが上手くできないと思う人にはお勧めだけどな
2019/10/05(土) 12:14:04.57
CTは切り込んでいくし初心者にはやさしいかもね
2019/10/05(土) 13:14:04.86
2019/10/05(土) 13:21:28.17
CTは曲がりすぎて怖いw
2019/10/05(土) 16:07:48.71
曲がらないではなく曲げられない
2019/10/05(土) 18:58:32.93
連続ターンができるようになってきてこれからカービングターンを習得したい、簡単にカービングターンができるようになりたい、という人なんかははオガサカ CTなんかがオススメ
ある程度カービングターンができるようになってきて自分の操作でカービングターンをコントロールできるようになりたい、という人なんかはBCストリーム Sなんかがオススメ
ある程度カービングターンができるようになってきて自分の操作でカービングターンをコントロールできるようになりたい、という人なんかはBCストリーム Sなんかがオススメ
2019/10/05(土) 19:02:37.67
2019/10/05(土) 19:08:53.77
2019/10/05(土) 19:14:35.03
2019/10/05(土) 19:25:09.00
ともかく初心者御用達のオガサカ乗っとけば間違いない!
2019/10/05(土) 19:38:21.99
入門機
2019/10/05(土) 19:57:54.39
初心者にはCTよりFCのほうが実は扱いやすい件は誰も触れないんだな
2019/10/05(土) 20:17:17.63
>>697
ないものに触れる事は出来ないんだよなぁ
ないものに触れる事は出来ないんだよなぁ
2019/10/05(土) 20:21:26.23
上手な人はどんな板使うんですかね
2019/10/05(土) 20:23:19.69
>>691
なぜ?
なぜ?
2019/10/05(土) 20:24:37.47
>>699
オガサカ以外色々とだな
オガサカ以外色々とだな
2019/10/05(土) 20:25:33.27
初心者にはフラットキャンバーが一番良いけどな
キャンバーなんて勧められない
それでもCTとかいうのなら
エフシーで練習させろとなる
キャンバーなんて勧められない
それでもCTとかいうのなら
エフシーで練習させろとなる
2019/10/05(土) 20:27:18.57
>>700
構造的に
構造的に
2019/10/05(土) 20:31:56.21
>>702
どういう想定でフラットキャンバーがいいの?
どういう想定でフラットキャンバーがいいの?
2019/10/05(土) 20:32:30.35
>>703
どーして?
どーして?
2019/10/05(土) 20:32:47.43
>>704
構造的に
構造的に
2019/10/05(土) 20:33:30.34
2019/10/05(土) 20:53:01.50
CTのいいところは低速カービングでも切れ込むし、ズラして滑ってもコントロールしやすいところ
2019/10/05(土) 21:13:55.86
>>707
まさにそこら辺がFCユーザーのボリュームゾーン
まさにそこら辺がFCユーザーのボリュームゾーン
2019/10/05(土) 21:17:32.95
派生板乗るのはミドルのキャンバー乗れるようになってからにしろよ
CTでもカスタムでもオフィシャルでもなんでもいいわ
CTでもカスタムでもオフィシャルでもなんでもいいわ
2019/10/05(土) 21:19:42.30
>>710
どのミドルだよ?
どのミドルだよ?
2019/10/05(土) 21:26:04.79
長さに決まってんだろ
2019/10/05(土) 21:29:52.68
>>711
構造的に
構造的に
2019/10/05(土) 21:34:56.46
サッカー勝ったんだね
すごいじゃん帰化日本代表
すごいじゃん帰化日本代表
2019/10/05(土) 21:58:15.69
闘球じゃなく?
2019/10/05(土) 23:28:22.07
2019/10/05(土) 23:31:01.72
>>711
やっぱナイスあたりじゃねーのか?
やっぱナイスあたりじゃねーのか?
2019/10/05(土) 23:31:27.64
>>714
別に帰化する必要はないんだぞ
別に帰化する必要はないんだぞ
2019/10/05(土) 23:42:58.11
>>717
やっぱある程度生活に余裕が出来てからか
やっぱある程度生活に余裕が出来てからか
2019/10/05(土) 23:46:11.82
>>716
お前は頭の構造的に問題ありだな
お前は頭の構造的に問題ありだな
2019/10/05(土) 23:55:42.38
2019/10/05(土) 23:57:19.68
2019/10/05(土) 23:57:26.56
>>716
お前の頭がコンベックス
お前の頭がコンベックス
2019/10/05(土) 23:58:40.18
このスレってすぐこういう流れになるよな
だから深いところまで話す気になれない
だから深いところまで話す気になれない
2019/10/06(日) 00:06:15.08
CTだけ乗って上手くなるのもありだけど
FCで頑張った方が引き出しが増える
簡単な板だけでやっていても原理的な習得は難しい
FCで頑張った方が引き出しが増える
簡単な板だけでやっていても原理的な習得は難しい
2019/10/06(日) 00:08:18.37
2019/10/06(日) 00:09:41.53
煽っといて煽られると煽り返して
深い話できないとか言われてもなぁー
深い話できないとか言われてもなぁー
2019/10/06(日) 00:12:13.67
2019/10/06(日) 00:13:03.64
日本には
CTとFCの2種類しか売ってないのです
CTとFCの2種類しか売ってないのです
2019/10/06(日) 00:16:51.81
ほらな
2019/10/06(日) 00:19:30.67
>>724
包丁よりも深い話があるとは・・・
包丁よりも深い話があるとは・・・
2019/10/06(日) 00:21:13.02
本来ならcustomXとかでパークも込みでやった方が引き出しが増えるのは想像できるだろ
でも基礎系ボーダーはやらない
よってFCでカービングだけ追求するのが妥当だろ
でも基礎系ボーダーはやらない
よってFCでカービングだけ追求するのが妥当だろ
2019/10/06(日) 00:59:51.82
>>724
ドンマイ!
ドンマイ!
2019/10/06(日) 01:05:14.16
同じ土俵に立てないから茶化す
それだけ
それだけ
2019/10/06(日) 03:48:35.76
>>734
お前も同じ土俵に上がってこれるように精進しろよw
お前も同じ土俵に上がってこれるように精進しろよw
2019/10/06(日) 08:32:38.69
このスレ見る限り国産乗ってるとイライラしやすくなるのかな
2019/10/06(日) 09:04:28.94
CTでパーク行ったりグラトリしたり普通に使えばいいのに
2019/10/06(日) 09:16:53.29
FCってフルカーブだろ?
フルに刻む?
CTってコンフォートターンだろ?
ラクチンなターンって
ズレズレターンってことか?
カービングって刻む、掘るって意味だからな
フルに刻む?
CTってコンフォートターンだろ?
ラクチンなターンって
ズレズレターンってことか?
カービングって刻む、掘るって意味だからな
2019/10/06(日) 09:17:19.63
>>736
このスレにいるとイライラするんじゃね?
このスレにいるとイライラするんじゃね?
2019/10/06(日) 09:19:01.23
>>738
古カーブ
古カーブ
2019/10/06(日) 09:22:14.94
>>738
何バッジ3級受かって調子に乗って勘違いしちゃってる人みたいな事言い出してんのさ
何バッジ3級受かって調子に乗って勘違いしちゃってる人みたいな事言い出してんのさ
2019/10/06(日) 10:57:48.24
バッジw
2019/10/06(日) 12:12:16.99
>>741
ポケモンなら集めてるんだけどな
実際初心者がカービングの練習始めるときは
サイドカーブが小さくて反応の早いハーフパイプ系の板を進めるね
左右の移動だけで曲がるから、
エッジに乗ることを覚えてもらう
前後移動とかはまだか先の話だ
ポケモンなら集めてるんだけどな
実際初心者がカービングの練習始めるときは
サイドカーブが小さくて反応の早いハーフパイプ系の板を進めるね
左右の移動だけで曲がるから、
エッジに乗ることを覚えてもらう
前後移動とかはまだか先の話だ
2019/10/06(日) 12:55:26.69
>>743
ハーフパイプ用の板でおすすめは何ですか?
ハーフパイプ用の板でおすすめは何ですか?
2019/10/06(日) 12:57:38.08
>>744
構造的に
構造的に
2019/10/06(日) 12:58:23.48
>>744
Rev君の登場をお待ちください
Rev君の登場をお待ちください
2019/10/06(日) 13:02:16.77
ハーフパイプ用の板って基本的に曲がらない板が多いけど
初心者に乗せるんでしょ?
どのモデルが適してるかわからないなぁ
初心者に乗せるんでしょ?
どのモデルが適してるかわからないなぁ
2019/10/06(日) 13:16:03.09
なお、ここの奴らはハーフパイプやった事ないもようです
2019/10/06(日) 13:21:01.28
程々のフレックスのキャンバーないしはハイブリッドなら何でもええよ
お前らならともかく初心者なら誤差だよ誤差
お前らならともかく初心者なら誤差だよ誤差
2019/10/06(日) 13:52:01.47
>>748
オガサカ乗りなんてカービングしか出来ないから
オガサカ乗りなんてカービングしか出来ないから
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/06(日) 13:53:25.36 >>748
そもそも、存在しないエリアがあることをお忘れなく。
そもそも、存在しないエリアがあることをお忘れなく。
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/06(日) 14:01:24.622019/10/06(日) 14:02:24.52
戸倉も今年から無いらしいからな
競技の強さは世界最高レベルなのに寂しいもんだ
競技の強さは世界最高レベルなのに寂しいもんだ
2019/10/06(日) 14:35:04.97
どいつもこいつも
大人しくスムース乗ってろ
大人しくスムース乗ってろ
2019/10/06(日) 14:35:27.93
グラスホッパーもいいな
2019/10/06(日) 14:38:32.62
>>750
最上の褒め言葉だな
最上の褒め言葉だな
2019/10/06(日) 14:47:13.76
「えっ?俺カービングで一級取ったけど
ハーフパイプなんてあんなデカイの怖くて飛べねー!
あんなとこ滑る板はきっと硬くて難しいに違いない!初心者に進めるなんてどーせ口だけのニワカに違いない!」
普通にカスタムとか多いけどな?
ハーフパイプなんてあんなデカイの怖くて飛べねー!
あんなとこ滑る板はきっと硬くて難しいに違いない!初心者に進めるなんてどーせ口だけのニワカに違いない!」
普通にカスタムとか多いけどな?
2019/10/06(日) 14:47:38.93
>>756
整地番長降臨
整地番長降臨
2019/10/06(日) 14:57:52.22
一級ってようやく最低限の基礎が普通にできるようになりました
ってレベルだからw
ってレベルだからw
2019/10/06(日) 14:58:30.60
歩夢がcustomだしな
2019/10/06(日) 14:58:31.59
最近のカスタムは結構ガチガチだぞ
反応早くて硬いパイプ板は初心者には優しくないだろ
その点CT、FCは年寄りも安心優しい
初心者にも易しい
反応早くて硬いパイプ板は初心者には優しくないだろ
その点CT、FCは年寄りも安心優しい
初心者にも易しい
2019/10/06(日) 15:03:12.99
2019/10/06(日) 15:04:15.47
>>761
オガサカがお年寄りにも優しいには同意
オガサカがお年寄りにも優しいには同意
2019/10/06(日) 15:35:52.67
むしろお年寄り用やろ
携帯で言えばらくらくホン
携帯で言えばらくらくホン
2019/10/06(日) 15:43:03.47
>>759
自己紹介乙
自己紹介乙
2019/10/06(日) 15:43:57.12
検定のポコジャンで、
板が硬いとか柔いとか言われてもなw
板が硬いとか柔いとか言われてもなw
2019/10/06(日) 21:36:24.33
>>743
ポケモン集めてると言われても何の事かサッパリなんだけどw
まぁそれは置いといて、俺はあなたの考えには同意しかねるかな
そのやり方だとただ板を立てるだけのレールターン、イージーカーブしかできなくなってしまう
ポケモン集めてると言われても何の事かサッパリなんだけどw
まぁそれは置いといて、俺はあなたの考えには同意しかねるかな
そのやり方だとただ板を立てるだけのレールターン、イージーカーブしかできなくなってしまう
2019/10/06(日) 21:38:28.06
ジジーカーブはオガサカが最適だがな
2019/10/06(日) 21:44:57.98
2019/10/06(日) 21:46:32.58
なんかレスから受ける印象としては万年B級が張り切ってイキってるな
2019/10/06(日) 22:25:06.47
B級なんて畏れ多い
やっと3級受かりました
でもここの連中は能書きだけ一丁前の下手糞どもなんでイキりたおしてやるぞ
やっと3級受かりました
でもここの連中は能書きだけ一丁前の下手糞どもなんでイキりたおしてやるぞ
2019/10/06(日) 22:31:04.68
はいはい
B900くらい飛んでからイキってくれよ老害
B900くらい飛んでからイキってくれよ老害
2019/10/06(日) 22:32:57.90
こういう事言う奴でB9飛んでる奴見たことないです
2019/10/06(日) 22:34:24.08
B900ってw
書き方がイキってるねぇ
書き方がイキってるねぇ
2019/10/06(日) 22:35:20.94
>>773
年寄りなんでB21なら飛んでるの見たことある
年寄りなんでB21なら飛んでるの見たことある
2019/10/06(日) 22:36:36.07
いやマジでパークも入れないくせにAとか言ってる老害って何考えて生きてんだろうなw
2019/10/06(日) 22:37:02.29
なんかB21ってスペシャルだよね
ビィィィン!
チャッチャッチャッ!
美味しい!
ビィィィン!
チャッチャッチャッ!
美味しい!
2019/10/06(日) 22:39:28.27
昔ロケット花火付けて飛んでたな
2019/10/06(日) 23:02:17.71
>>778
飛んではいないぞ
飛んではいないぞ
2019/10/06(日) 23:05:53.92
ごめん、俺カービング馬鹿だから
そこんとこ、シクヨロ!
そこんとこ、シクヨロ!
2019/10/06(日) 23:35:11.57
>>780
カービング馬鹿でもなんでもいいけど、謝ればいいと思ってるその根性だけは許せない
カービング馬鹿でもなんでもいいけど、謝ればいいと思ってるその根性だけは許せない
2019/10/06(日) 23:54:43.91
>>781
ネタにマジレス!?
ネタにマジレス!?
2019/10/07(月) 00:22:30.92
>>767
レールターンとかイージーカーブとか
言葉で納得してるようだけど
まずはエッジなりサイドカーブなりに
ズレないで板が自分で曲がっていく感覚を覚えてもらう
いきって板が曲がるのを邪魔する人が多すぎる
テールを蹴りだしちゃったり
倒しすぎて必要以上に中に入ろうとしてるのを
必死に邪魔したり
まず素直に板の動きを覚えようねって。
レールターンとかイージーカーブとか
言葉で納得してるようだけど
まずはエッジなりサイドカーブなりに
ズレないで板が自分で曲がっていく感覚を覚えてもらう
いきって板が曲がるのを邪魔する人が多すぎる
テールを蹴りだしちゃったり
倒しすぎて必要以上に中に入ろうとしてるのを
必死に邪魔したり
まず素直に板の動きを覚えようねって。
2019/10/07(月) 00:25:08.52
まさにわたくしに対するドンピシャな指摘に思えます
板が勝手に曲がる・・・
ワカラン
板が勝手に曲がる・・・
ワカラン
2019/10/07(月) 01:02:23.00
>>783
まず、という事は当然次の段階があるわけだよね
であるならばなおの事同意しかねるね
カービングを教える、習得させるにあたりほとんどの人がそういう風にまずはとにかく板がズレないようにという方向に持っていく
これでも確かにカービングはできるようになる
けれどこういったやり方をしていくと、条件が揃えばズレない、揃わなければズレるといった滑り方になってしまいがち
パイプボードのような板をチョイスする事もそれに拍車をかける事に繋がる
どうすればカービングになるのか、という事をもっと深く考えてその上でアプローチしていくと自ずともっといい方法が見えてくると思うよ
まず、という事は当然次の段階があるわけだよね
であるならばなおの事同意しかねるね
カービングを教える、習得させるにあたりほとんどの人がそういう風にまずはとにかく板がズレないようにという方向に持っていく
これでも確かにカービングはできるようになる
けれどこういったやり方をしていくと、条件が揃えばズレない、揃わなければズレるといった滑り方になってしまいがち
パイプボードのような板をチョイスする事もそれに拍車をかける事に繋がる
どうすればカービングになるのか、という事をもっと深く考えてその上でアプローチしていくと自ずともっといい方法が見えてくると思うよ
2019/10/07(月) 03:55:18.59
なんだその何か言ってるようで何も言ってない発言は。
進次郎かよ
進次郎かよ
2019/10/07(月) 05:37:20.08
何を言っているのかわからない、俺にも経験があるからその気持ちよくわかる
ある日街を歩いていると「excuse me」と声を掛けられた
ふと見るとそこにはアフリカ系外国人が立っていた
英語ならば日常会話程度はわかるので話を聞こうとすると、英語だったのは最初だけでそれ以降はどこの国の言語かもわからない言葉で話された
何を言っているのか全くわからなかったので「sorry」とだけ言いその場を立ち去った
youは今まさにそんな感じだね
ある日街を歩いていると「excuse me」と声を掛けられた
ふと見るとそこにはアフリカ系外国人が立っていた
英語ならば日常会話程度はわかるので話を聞こうとすると、英語だったのは最初だけでそれ以降はどこの国の言語かもわからない言葉で話された
何を言っているのか全くわからなかったので「sorry」とだけ言いその場を立ち去った
youは今まさにそんな感じだね
2019/10/07(月) 07:11:39.61
セクシーだなぁ
2019/10/07(月) 07:28:51.22
2019/10/07(月) 07:31:11.52
2019/10/07(月) 08:14:49.70
>>790
ズリズリターンかカービングターンの経験しかないからコントロールしながら滑るって事が出来ないんだよね
ズリズリターンかカービングターンの経験しかないからコントロールしながら滑るって事が出来ないんだよね
2019/10/07(月) 09:58:16.03
2019/10/07(月) 13:17:40.44
ここで聞いていいのかわからんけど国産だから聞いちゃう
ヨネックス グライド
スクーター マックス
どっちもカービング重視のパウダーボードみたいだけど特に性能の違いはないよね?
見た目で選んで良いものか
ヨネックス グライド
スクーター マックス
どっちもカービング重視のパウダーボードみたいだけど特に性能の違いはないよね?
見た目で選んで良いものか
2019/10/07(月) 14:03:14.24
パウボスレの方がここよりも少しだけ穏やかに答えてくれるはず
ここは勝手に回答者同士で喧嘩が始まる
ここは勝手に回答者同士で喧嘩が始まる
2019/10/07(月) 14:21:29.46
>>793
グライドの方しか乗ったことないけど
やっぱり乗り味はヨネックス。
反応も早くて深雪は突き進むし
圧雪は切り込む感じ。
スクーターは乗ったことないけど
オガサカとヨネックスのどっちが好みの乗り味かで決めた良いんじゃないのかな?
ただしグライドの方が長めの長さが有るので
160オーバーのグライドをお勧めしたい
グライドの方しか乗ったことないけど
やっぱり乗り味はヨネックス。
反応も早くて深雪は突き進むし
圧雪は切り込む感じ。
スクーターは乗ったことないけど
オガサカとヨネックスのどっちが好みの乗り味かで決めた良いんじゃないのかな?
ただしグライドの方が長めの長さが有るので
160オーバーのグライドをお勧めしたい
2019/10/07(月) 17:13:03.90
2019/10/07(月) 18:18:10.10
>>796
ズレ、キレ、テールスライド、ノーズスライドなどなど
コントロール覚えなきゃってのは同意だけど
じゃぁコンベックスばかり乗ってたらだめじゃんって思うのね。デモそれもありだし、
それと同じような意味合いでサイドカーブのきつい板で左右の傾きだけでレールターンを覚えるのはものすごく大事で
軸に乗るとか板を起こすだけで曲がるってのを徹底的に身体に染み込ませるの
ここが出来てないのに、前後移動だ、抱え込みだとか頭でっかちになって、
内倒腰折れなおすとか様々な弊害を癖としてついちゃうから
それで最初のサイドカーブの小さくて傾けるだけで曲がる板で練習してくれってこと
ズレ、キレ、テールスライド、ノーズスライドなどなど
コントロール覚えなきゃってのは同意だけど
じゃぁコンベックスばかり乗ってたらだめじゃんって思うのね。デモそれもありだし、
それと同じような意味合いでサイドカーブのきつい板で左右の傾きだけでレールターンを覚えるのはものすごく大事で
軸に乗るとか板を起こすだけで曲がるってのを徹底的に身体に染み込ませるの
ここが出来てないのに、前後移動だ、抱え込みだとか頭でっかちになって、
内倒腰折れなおすとか様々な弊害を癖としてついちゃうから
それで最初のサイドカーブの小さくて傾けるだけで曲がる板で練習してくれってこと
2019/10/07(月) 18:46:09.73
>>797
まず初めに、コンベックス限定では話してないよ
で、あなたの言ってる事をこれからカービングを習得していくって段階の人がやるとスライドさせる動きとカービングさせる動きとがシームレスじゃなくなるよね
例えばそのやり方でズラさず滑れるようになりました
じゃあその滑り方をどんな状況でもできる?って事になってくるよね
だからいきなりそこにいくのではなくそこに近づけていく方法を習得していくっていう事が必要になる
そうすればこの状況でフルカーブは難しいから少しズレを伴ってターンしていこう、といったようなコントロールされた滑りってものができるようになる
そしてその過程で前後動だの上下動だのなんだのという事が身に付いていくんだよ
あなたのやり方はその先にあるものと言える
それとね、あなたやり方でカービングができるようになりました、となってじゃあそこに前後動や上下動を合わせていきましょうとなっても、なかなか出来ない場合が多いんだよね
なぜかというとそういった動きをしない形でバランスが取れてしまっているから動けないんだよね
動くとバランスが崩れてカービングじゃなくなってしまうからね
とにかくズレないように滑りたい、カービングがしたいっていうのが最終目標だというのならあなたのやり方でも良いのかもしれないけどね
まず初めに、コンベックス限定では話してないよ
で、あなたの言ってる事をこれからカービングを習得していくって段階の人がやるとスライドさせる動きとカービングさせる動きとがシームレスじゃなくなるよね
例えばそのやり方でズラさず滑れるようになりました
じゃあその滑り方をどんな状況でもできる?って事になってくるよね
だからいきなりそこにいくのではなくそこに近づけていく方法を習得していくっていう事が必要になる
そうすればこの状況でフルカーブは難しいから少しズレを伴ってターンしていこう、といったようなコントロールされた滑りってものができるようになる
そしてその過程で前後動だの上下動だのなんだのという事が身に付いていくんだよ
あなたのやり方はその先にあるものと言える
それとね、あなたやり方でカービングができるようになりました、となってじゃあそこに前後動や上下動を合わせていきましょうとなっても、なかなか出来ない場合が多いんだよね
なぜかというとそういった動きをしない形でバランスが取れてしまっているから動けないんだよね
動くとバランスが崩れてカービングじゃなくなってしまうからね
とにかくズレないように滑りたい、カービングがしたいっていうのが最終目標だというのならあなたのやり方でも良いのかもしれないけどね
2019/10/07(月) 19:01:29.01
俺的指導理論が絶対の人ってめんどくさいですわ
2019/10/07(月) 19:12:30.19
>>795
回答ありがとうございます。
こんなに丁寧に答えてもらえるとは。
自分もグライドは乗ったことあるんですけどマックスはまだ新しい板ですしネットでも情報がなくて
もし情報があればと思いました。
元々ヨネ乗りなんでグライドで間違いないですよね。
回答ありがとうございます。
こんなに丁寧に答えてもらえるとは。
自分もグライドは乗ったことあるんですけどマックスはまだ新しい板ですしネットでも情報がなくて
もし情報があればと思いました。
元々ヨネ乗りなんでグライドで間違いないですよね。
2019/10/07(月) 19:20:29.44
>>798
めんどくさいから寝るわw
めんどくさいから寝るわw
2019/10/07(月) 19:22:12.97
内倒の補正方法を教えてください
2019/10/07(月) 19:22:16.62
2019/10/07(月) 19:22:46.64
>>802
軸
軸
2019/10/07(月) 20:13:13.66
2019/10/07(月) 20:14:02.08
>>802
ターンへの入り方から変えていく
ターンへの入り方から変えていく
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/07(月) 22:46:10.852019/10/07(月) 23:06:47.17
>>807
虫くん乙
虫くん乙
2019/10/08(火) 07:36:30.84
2019/10/08(火) 07:48:19.92
>>809
添削お願いしますw
添削お願いしますw
2019/10/08(火) 09:22:57.01
2019/10/08(火) 09:47:39.03
>>798
あなたが最終目的はフルカーブって言ってますけど
フルカーブをいきなりできないから先ずはレールターン
逆ひねり、蹴り出しするのは
板がどれだけ曲がるのかを身体が知らないから縦に落ちてく感覚が怖いから気持ちが負けて無理に曲げてしまう。
すぐにカービングターンのそこにたどり着かないから
先ずは先落としから体重移動で板が動くことを覚える
先落としから停止。ここでサイドカーブの8メーター9メーターのカービング板に乗ってしまうと
板が動き出すのを待てなくて上体で無理に曲げてしまう。
そして先落としから停止、連続ターン。
ズレの多いカービングターンからズレの少ないカービングターンへ徐々に慣れていくためにもサイドカーブの小さい板で覚える。
方法と目的は多分あなたも一緒なはずだけど
その両者には大きな隔たりがあるんだと思うよ。
日本の英語教育みたいに
あれもこれもそれも一気に理論だけ詰め込んで
結局訳がわからずに
何も理解せずに終わる
先ずは黙って体重移動するだけで
板が板なりに曲がりたいように曲がる
これを身体で体感しないと始まらないよ
あなたが最終目的はフルカーブって言ってますけど
フルカーブをいきなりできないから先ずはレールターン
逆ひねり、蹴り出しするのは
板がどれだけ曲がるのかを身体が知らないから縦に落ちてく感覚が怖いから気持ちが負けて無理に曲げてしまう。
すぐにカービングターンのそこにたどり着かないから
先ずは先落としから体重移動で板が動くことを覚える
先落としから停止。ここでサイドカーブの8メーター9メーターのカービング板に乗ってしまうと
板が動き出すのを待てなくて上体で無理に曲げてしまう。
そして先落としから停止、連続ターン。
ズレの多いカービングターンからズレの少ないカービングターンへ徐々に慣れていくためにもサイドカーブの小さい板で覚える。
方法と目的は多分あなたも一緒なはずだけど
その両者には大きな隔たりがあるんだと思うよ。
日本の英語教育みたいに
あれもこれもそれも一気に理論だけ詰め込んで
結局訳がわからずに
何も理解せずに終わる
先ずは黙って体重移動するだけで
板が板なりに曲がりたいように曲がる
これを身体で体感しないと始まらないよ
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/08(火) 09:48:29.982019/10/08(火) 09:50:25.61
あとねスノーボード練習する人のどれだけの割合が基礎を学ぼうとするか
パークやアイテムで遊んでる連中だって
知らず知らずに覚えてるのは
遊んでるうちに板の動きや捌き方を身体が覚える
さの過程を再現してあげたほうが理詰めで教えても多くのスノーボード練習する人には伝わらないのかと
パークやアイテムで遊んでる連中だって
知らず知らずに覚えてるのは
遊んでるうちに板の動きや捌き方を身体が覚える
さの過程を再現してあげたほうが理詰めで教えても多くのスノーボード練習する人には伝わらないのかと
2019/10/08(火) 09:52:16.80
>>813
ごめんね、めんどくさい人にもっと簡単に考えてもらおうと思って。めんどくさい人は頭の中にはあるんだろうけどそれが他人に伝わらないのはどーなのかと意識してもらおうかと思って。
ごめんね、めんどくさい人にもっと簡単に考えてもらおうと思って。めんどくさい人は頭の中にはあるんだろうけどそれが他人に伝わらないのはどーなのかと意識してもらおうかと思って。
2019/10/08(火) 09:54:18.87
まあパークもひたすらライン取り、ストレート、四方向の180の地味な下積みありきだけどな
2019/10/08(火) 12:34:33.09
2019/10/08(火) 13:19:07.17
支那人だからじゃないんですか
いいからお前が支那人に教えてやれよ
いいからお前が支那人に教えてやれよ
2019/10/08(火) 13:26:13.33
2019/10/08(火) 14:20:24.19
いゃぁ今日の空襲はすごかったなぁ
久々にヒヤヒヤしたぜ
久々にヒヤヒヤしたぜ
2019/10/08(火) 15:34:27.15
おじいちゃん
もう戦争終わってるどころか年号2回変わってるんですよ
もう戦争終わってるどころか年号2回変わってるんですよ
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/08(火) 18:59:12.80 >>814
よくわからん日本語だなw
おまえのの言ってる事は上達したいと思ってる当事者視点の話だな
こっちは文字でどうするといいかを具体的に伝えてるんだから知らず知らずの内にとか板が板なりにとかそういった感覚的な物だけじゃダメなんだよ
よくわからん日本語だなw
おまえのの言ってる事は上達したいと思ってる当事者視点の話だな
こっちは文字でどうするといいかを具体的に伝えてるんだから知らず知らずの内にとか板が板なりにとかそういった感覚的な物だけじゃダメなんだよ
2019/10/08(火) 19:35:02.43
>>823
ぷっw
ぷっw
2019/10/08(火) 19:36:12.07
具体的にw
2019/10/08(火) 21:43:54.32
>>823
日本語下手すぎw
日本語下手すぎw
2019/10/08(火) 22:13:06.92
2019/10/08(火) 22:31:44.44
ヤマハなど大手が抜けて中小企業が生き残った
正にスキー業界ですなw
正にスキー業界ですなw
2019/10/08(火) 22:39:50.50
>>823
だれか翻訳してくれ
だれか翻訳してくれ
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/08(火) 22:47:24.20 日本語下手って言われたんが余程悔しかったんやな(笑)
2019/10/09(水) 13:23:28.34
ベース作りにサ−モワックス3回とワックスフューチャー3回はどっちがおすすめですか?値段が一緒なんすよ
2019/10/09(水) 14:06:22.60
ベース作りは
コツコツと毎日自前でw
コツコツと毎日自前でw
2019/10/09(水) 14:13:29.96
それが面倒だから
10回以上とか気が遠くなります
10回以上とか気が遠くなります
2019/10/09(水) 15:01:48.31
>>833
お肌のお手入れは女の嗜み
お肌のお手入れは女の嗜み
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/09(水) 16:15:32.60 >>831
どちらも施工者の腕次第
どちらも施工者の腕次第
2019/10/09(水) 19:40:08.95
2019/10/09(水) 20:31:31.88
ヤマハの板は良かったよなあ
踏んだ時の響きが抜群だったな
踏んだ時の響きが抜群だったな
2019/10/09(水) 20:41:21.44
twin camのサウンドもたまらんよね
ヤマハは
ヤマハは
2019/10/09(水) 21:18:17.82
ヤマハといったらSRのシングルサウンド
2019/10/09(水) 21:31:09.92
エンジンの話しされても分からないから
包丁で例えてくれ
包丁で例えてくれ
2019/10/09(水) 21:34:15.43
包丁に例えると貝印の関孫六
2019/10/09(水) 23:00:40.45
2019/10/09(水) 23:23:51.06
www
やられた
やられた
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/10(木) 00:30:30.18 包丁君はリンク先のレビュー等を参考にするレベル、って事なんだろうね
2019/10/10(木) 00:54:24.39
上尾のオフトレ施設行く?
2019/10/10(木) 01:03:45.84
>>845
虫くん軍団乙
虫くん軍団乙
2019/10/10(木) 07:43:34.14
ふーん
コンベックスソールだからエッジの引っ掛かりがなく
ターンの最初から最後まで全カービングが可能。
オガサカ推す人って聞きかじりで話すから
話が矛盾してることに気がつかないやつ多いよな
試乗会でリフト2、3本乗っただけで語るやつで
分かってるやつと違って、分かってないやつって
カタログ読めば書いてあることしか言わないよな
コンベックスソールだからエッジの引っ掛かりがなく
ターンの最初から最後まで全カービングが可能。
オガサカ推す人って聞きかじりで話すから
話が矛盾してることに気がつかないやつ多いよな
試乗会でリフト2、3本乗っただけで語るやつで
分かってるやつと違って、分かってないやつって
カタログ読めば書いてあることしか言わないよな
2019/10/10(木) 08:00:04.32
調子イイすよ
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/10(木) 10:25:50.70 >>847
>コンベックスソールだからエッジの引っ掛かりがなく
>ターンの最初から最後まで全カービングが可能。
俺はむしろフラット〜コンケーブの方がエッジの食いつき始めが早いからズレのないカービングターンだけが目的ならコンベックスはむしろ不向きだと思うんだけどな
まぁとは言え実際に今コンベックスソールのオガサカボード乗ってるけど板の立て始めのエッジの食いつきの感覚がちょっと違うだけで特段問題はないけどね
カービングのコントロールはしやすくなった気はする
それよりもコンベックスソールはリフトの乗り降りなんかでふらつきやすいからその辺はちょっとデメリットかなと思う
>コンベックスソールだからエッジの引っ掛かりがなく
>ターンの最初から最後まで全カービングが可能。
俺はむしろフラット〜コンケーブの方がエッジの食いつき始めが早いからズレのないカービングターンだけが目的ならコンベックスはむしろ不向きだと思うんだけどな
まぁとは言え実際に今コンベックスソールのオガサカボード乗ってるけど板の立て始めのエッジの食いつきの感覚がちょっと違うだけで特段問題はないけどね
カービングのコントロールはしやすくなった気はする
それよりもコンベックスソールはリフトの乗り降りなんかでふらつきやすいからその辺はちょっとデメリットかなと思う
2019/10/10(木) 10:50:02.28
2019/10/10(木) 10:56:44.89
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/10(木) 11:53:28.27 >>851
>コンベックスソールだからエッジの引っ掛かりがなく
>ターンの最初から最後まで全カービングが可能。
コンベックスがフルカービングに限って言えばデメリットという事を言いたいんなら1行目と2行目は矛盾してるな
>コンベックスソールだからエッジの引っ掛かりがなく
>ターンの最初から最後まで全カービングが可能。
コンベックスがフルカービングに限って言えばデメリットという事を言いたいんなら1行目と2行目は矛盾してるな
2019/10/10(木) 12:24:46.23
矛盾がわからない
だから毎回わけのわからない長文を書く
語彙力がないとかじゃなくて単なるアホなんでしょ
だから毎回わけのわからない長文を書く
語彙力がないとかじゃなくて単なるアホなんでしょ
2019/10/10(木) 12:29:53.36
なんかもうただのコピペ荒らし
2019/10/10(木) 13:04:13.01
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/10(木) 13:29:45.35 >>855
>コンベックスソールだからエッジの引っ掛かりがなく
>ターンの最初から最後まで全カービングが可能。
これはオガサカ推す人の言い分という事だろ?
けど残念ながらあの書き方じゃそうはならずお前の意見になるんだわ
ほんとお前って日本語下手だよなw
なんの脈絡もない上にそうだと明確にする表現がなくああいう書き方をしたらオガサカ推す人は矛盾云々言いながらお前が矛盾しとるやんけとなるんだぞ
それを揶揄するレスにも気付かずLINEだのなんだのとw
まるでお前がLINEやる相手がいない事を正当化しようと必死になってるように写るなw
>コンベックスソールだからエッジの引っ掛かりがなく
>ターンの最初から最後まで全カービングが可能。
これはオガサカ推す人の言い分という事だろ?
けど残念ながらあの書き方じゃそうはならずお前の意見になるんだわ
ほんとお前って日本語下手だよなw
なんの脈絡もない上にそうだと明確にする表現がなくああいう書き方をしたらオガサカ推す人は矛盾云々言いながらお前が矛盾しとるやんけとなるんだぞ
それを揶揄するレスにも気付かずLINEだのなんだのとw
まるでお前がLINEやる相手がいない事を正当化しようと必死になってるように写るなw
2019/10/10(木) 13:48:08.77
>>856
???
???
2019/10/10(木) 13:50:39.76
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/10(木) 14:08:42.59 >>856
そいつ病気だから相手にすんな
そいつ病気だから相手にすんな
2019/10/10(木) 14:22:22.73
>>856
ア○ぺ
ア○ぺ
2019/10/10(木) 14:50:16.61
ビベリングも否定なのなー
気になるなー
気になるなー
2019/10/10(木) 15:10:01.37
そもそもコンベックス踏めないじゃんお前ら
2019/10/10(木) 15:36:20.63
>>856
調子いいっすよ
調子いいっすよ
2019/10/10(木) 15:36:46.90
夜も寝ないで昼寝をしながらオガサカカタログを三ヶ月見続けてFCを買ってしまいました
このスレを見てFCよりも上位に見えたCTの方がより初級者向けだと知りちと愕然、あたしゃ背伸びしすぎたのでしょうか
イントラが練習(流しているだけかも)する姿を見かけるたびに命がけで追跡してシュプールを検証すると、あまりにも違う彫りの浅さとズレっぷりにがっかりする程度の初級者技量の者です
(幾ら何でもこんなところは彫れないだろうと思われたアイスバーンに見事に一本線を残していった20代イントラのあんちゃんは流石プロだなあと感心しました)
このスレを見てFCよりも上位に見えたCTの方がより初級者向けだと知りちと愕然、あたしゃ背伸びしすぎたのでしょうか
イントラが練習(流しているだけかも)する姿を見かけるたびに命がけで追跡してシュプールを検証すると、あまりにも違う彫りの浅さとズレっぷりにがっかりする程度の初級者技量の者です
(幾ら何でもこんなところは彫れないだろうと思われたアイスバーンに見事に一本線を残していった20代イントラのあんちゃんは流石プロだなあと感心しました)
2019/10/10(木) 15:59:05.67
2019/10/10(木) 16:04:50.53
>>865
ありがとうございました
ありがとうございました
2019/10/10(木) 16:48:33.23
深いなぁ
2019/10/10(木) 19:24:25.81
保護のために塗りっぱにしてた酸化ワックスは再度アイロンかければいい?それともスクレイピングして新しくワクシング?
2019/10/10(木) 19:35:22.24
2019/10/10(木) 19:37:45.60
追記
ストラクチャー入っている板だったらブラッシングはしっかりしろよ
ストラクチャー入っている板だったらブラッシングはしっかりしろよ
2019/10/10(木) 20:37:28.61
塗りっぱでそのままゲレンデデビューして
足腰が慣れてきた頃には
ソールも出てきて調子良いっす
足腰が慣れてきた頃には
ソールも出てきて調子良いっす
2019/10/10(木) 21:06:58.53
2019/10/10(木) 21:12:59.16
中級者以上がCT乗ると曲がりすぎてつまらない
だから中級者以上はFCに乗り換える
以上
だから中級者以上はFCに乗り換える
以上
2019/10/10(木) 21:13:36.23
上級者以上はFC乗ると
2019/10/10(木) 21:30:24.97
ストラクチャーあると見た目が満足
サンディングしたらなくなっちゃって残念
サンディングしたらなくなっちゃって残念
2019/10/10(木) 21:50:31.99
>>874
どっちも乗らない
どっちも乗らない
2019/10/10(木) 21:51:03.00
fc-sは?
2019/10/10(木) 22:06:38.32
>>877
好みで
好みで
2019/10/10(木) 22:37:15.67
上級者はオガサカ乗らない
2019/10/11(金) 00:58:24.87
デスペレートはそんなに乗りやすいの?
2019/10/11(金) 01:07:37.37
>>880
なにそのやけくそな感じ
なにそのやけくそな感じ
2019/10/11(金) 05:45:31.09
デスってよ
2019/10/11(金) 07:52:21.51
2019/10/11(金) 10:10:54.56
レート?
2019/10/11(金) 10:20:39.05
CTだFCだ騒いでる連中だが
オガサカ以外のものは見えない
オガサカ以外のものは見えない
2019/10/11(金) 10:53:25.25
2019/10/11(金) 12:06:30.10
オガは長さのレパートリーがあるのがいいんよ
高身長にはありがたい
高身長にはありがたい
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/11(金) 12:21:48.36 そんなあなたにMOSS KING !
2019/10/11(金) 12:25:57.69
>>887
グレイ163.172もあるでよ
グレイ163.172もあるでよ
2019/10/11(金) 13:33:04.51
moss king難しい聞くけどどうなの?
2019/10/11(金) 14:14:43.70
素直な板だよ
2019/10/11(金) 14:24:07.87
>>890
一番基本の板
一番基本の板
2019/10/11(金) 14:46:43.76
む、難しい!?
2019/10/11(金) 15:28:59.60
オフトレ施設のアイテム近くにマット必要だと思う?
2019/10/11(金) 15:32:49.53
デスペはすごい欲しいけどソ−ルの色付き↑ロゴマークがどうしても受け付けなくて買えない
あれカスタムで消せたりはしないよね?
あれカスタムで消せたりはしないよね?
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/11(金) 16:31:45.33 >>894
スレ違い
スレ違い
2019/10/11(金) 16:55:29.58
>>895
黒マジックで塗る?
黒マジックで塗る?
2019/10/11(金) 16:56:28.37
2019/10/11(金) 17:17:20.66
あれは恥ずかしいよな。
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/11(金) 17:28:09.922019/10/11(金) 17:52:11.86
目糞鼻糞笑う
2019/10/11(金) 17:54:03.84
とオガサカが申しております
2019/10/11(金) 18:08:26.82
いやオガサカが目糞ってことだろ
2019/10/11(金) 18:15:24.70
オガサカが目糞で
グレイが鼻くそで
モスが鼻水で
ヨネックスがヨダレ?
グレイが鼻くそで
モスが鼻水で
ヨネックスがヨダレ?
2019/10/11(金) 18:21:24.31
文句しか言わないですね
2019/10/11(金) 18:23:00.79
オガサカは一本糞
2019/10/11(金) 18:39:31.61
オガサカは包丁
2019/10/11(金) 21:50:21.16
これまで登場した板
CT
FC
REV
デスペレート
=お前らの知識量
CT
FC
REV
デスペレート
=お前らの知識量
2019/10/11(金) 22:12:14.84
>>908
ワニさん忘れてるぞ
ワニさん忘れてるぞ
2019/10/11(金) 22:15:39.54
>>908
レートw
レートw
2019/10/11(金) 22:36:34.93
デスペのデッキは好きだよ
でもあの↑ロゴマークはマジで受け付けない
普通は妥協できるんだけど何故かあれは拒絶反応起こしてしまう
でもあの↑ロゴマークはマジで受け付けない
普通は妥協できるんだけど何故かあれは拒絶反応起こしてしまう
2019/10/11(金) 23:20:55.75
>>908
ORCAも出てたろドバカ
ORCAも出てたろドバカ
2019/10/11(金) 23:59:50.97
ツイスターは乗りやすいの?
2019/10/12(土) 05:56:00.27
デスペレートは調子イイすよね
2019/10/12(土) 06:45:27.04
デスペレート【desperate】
( 形動 )
絶望しているさま。自暴自棄なさま。やけ。
結論
調子は良くない
( 形動 )
絶望しているさま。自暴自棄なさま。やけ。
結論
調子は良くない
2019/10/12(土) 07:16:47.90
ですペレート=ニワカ
って感じで、カッコ悪いですね^ ^
って感じで、カッコ悪いですね^ ^
2019/10/12(土) 07:19:39.78
グレイもなんでそんなマイナスな意味を持つネーミングにしたんだろう
2019/10/12(土) 07:24:24.80
面白くないからそのボケやめれ
デスペラード (Desperado)
「ならず者」・「無法者」・「命知らず」・「犯罪者」などを意味する語。
デスペラード (Desperado)
「ならず者」・「無法者」・「命知らず」・「犯罪者」などを意味する語。
2019/10/12(土) 07:37:02.40
デスペレートはメタル入りもあるからシマークの部類
ソールの蛍光色はオッサン狙い
ソールの蛍光色はオッサン狙い
2019/10/12(土) 07:39:42.82
これまで登場した板
CT
FC
レブ
ワニ
おるか
デスペレート
CT
FC
レブ
ワニ
おるか
デスペレート
2019/10/12(土) 07:39:55.46
地元の基礎屋のジュニアはみんな
デスペラードなんだが
デスペラードなんだが
2019/10/12(土) 07:40:32.19
>>919
ペレットおじさん乙
ペレットおじさん乙
2019/10/12(土) 07:45:52.50
板の特徴
CT=曲がりすぎてw
FC=オートマ
レブ=縦落ち
ワニ=CTのハイテク進化版(教祖談)
おるか=?
デスペレート=???
CT=曲がりすぎてw
FC=オートマ
レブ=縦落ち
ワニ=CTのハイテク進化版(教祖談)
おるか=?
デスペレート=???
2019/10/12(土) 08:13:30.71
rebornはどんな感じ?
2019/10/12(土) 08:29:04.21
2019/10/12(土) 08:30:38.88
>>924
FCの女子板
FCの女子板
2019/10/12(土) 08:34:48.09
用語集
デスペレートに乗る人=ペレットおじさん
デスペレートに乗る人=ペレットおじさん
2019/10/12(土) 09:53:34.58
アントニオバンデラスにしてあげて
2019/10/12(土) 10:01:08.91
>>923
モスキング 出てきたじゃんガチ無視かよw
モスキング 出てきたじゃんガチ無視かよw
2019/10/12(土) 10:10:39.31
デスペレート
ムーバルフレームモデルとサイコフレームモデルを展開
これに反応する人はアラフォー確定
ムーバルフレームモデルとサイコフレームモデルを展開
これに反応する人はアラフォー確定
2019/10/12(土) 10:23:11.54
>>920
CTもおそらく、読みはセーテェー
CTもおそらく、読みはセーテェー
2019/10/12(土) 10:33:36.01
シーテーだろ
2019/10/12(土) 10:51:41.44
シーチーと呼んでる
2019/10/12(土) 12:49:22.37
rebornとfcは似てるんですか?
2019/10/12(土) 13:08:11.27
>>934
乗ってみるとよくわかりますが非常によく似てますよ
サイドカ−ブもまったく同じで唯一の違いはリボンは真ん中の位置に重心置かないと少し暴れます
ただ重心が確保されていれば雪面の捉えがFCよりカチッとしてる感じです
なので若干リボンのほうが上級者向けに造られてるとは思います
乗ってみるとよくわかりますが非常によく似てますよ
サイドカ−ブもまったく同じで唯一の違いはリボンは真ん中の位置に重心置かないと少し暴れます
ただ重心が確保されていれば雪面の捉えがFCよりカチッとしてる感じです
なので若干リボンのほうが上級者向けに造られてるとは思います
2019/10/12(土) 14:05:12.60
fcとctの間がリボンって思ってた
2019/10/12(土) 14:55:20.11
ま、感覚は人それぞれだけど、来季のリボンはFCよりも柔らかくより安いので、FCとCTの中間という認識で間違いないよ。
セミロッカーノーズなのでCTシリーズとは乗り味違うけどね。
セミロッカーノーズなのでCTシリーズとは乗り味違うけどね。
2019/10/12(土) 17:45:51.88
FCとREBBON全然違うので!真に受けないで下さいね。
カービングをカッコ良く魅せるFC
ハイスピードで気持ちいいREBBON
ナルシストか自己満か?あなたは、どっち?
カービングをカッコ良く魅せるFC
ハイスピードで気持ちいいREBBON
ナルシストか自己満か?あなたは、どっち?
2019/10/12(土) 17:48:42.45
両方です!
2019/10/12(土) 18:16:13.53
ディスピレートは調子いいっすか?
2019/10/12(土) 18:22:36.09
殆どカービングスレだなしかし
2019/10/12(土) 18:23:19.25
ディッシュプレートはやっぱりマイセンだね
2019/10/12(土) 18:24:25.23
ディッシュプレートはマイセンが調子イイね
2019/10/12(土) 18:25:03.51
ディッシュプレートはマイセンが調子イイね
2019/10/12(土) 18:26:03.81
ディッシュプレートはマイセンが調子イイね
2019/10/12(土) 18:28:47.30
大事な事なんですね。
デッシュプレェト。
デッシュプレェト。
2019/10/12(土) 18:33:58.47
ディナープレートのセンマイもいいよね
2019/10/12(土) 18:35:32.14
センマサオのディナーショー
2019/10/12(土) 18:46:47.54
台風来てるから大人しくしてろ!
ペレットおじさん!
ペレットおじさん!
2019/10/12(土) 19:19:25.93
>>938
かなりキモいんですけどw
かなりキモいんですけどw
2019/10/12(土) 20:56:25.40
2019/10/14(月) 17:58:34.75
grayに乗ったことない知ったかおじさんめいそうちゅう
2019/10/15(火) 18:34:53.79
こっちを先に消化しろゴラァo(`ω´ )o
2019/10/15(火) 20:18:45.76
gray MACH 激重の利点教えてくれ どうしても分からん
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/15(火) 20:42:19.662019/10/15(火) 21:44:55.63
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/16(水) 03:19:32.65 >>956
よっこいしょとなってしまうのは慣れというのももちろんあるけど切り替え方にも原因があると言えるね
クロスオーバーをしっかりと意識して行っていけば自然と板が立ってくる
足元だけで板を立てようとすると重さを感じてしまいやすい
後はブーツやバインの硬さ、さらにはブーツやバインがちゃんと締められているか、そもそもサイズが合っているか?という事にも言及されてくるね
簡単に言えばゆるゆるだと影響を感じやすい
よっこいしょとなってしまうのは慣れというのももちろんあるけど切り替え方にも原因があると言えるね
クロスオーバーをしっかりと意識して行っていけば自然と板が立ってくる
足元だけで板を立てようとすると重さを感じてしまいやすい
後はブーツやバインの硬さ、さらにはブーツやバインがちゃんと締められているか、そもそもサイズが合っているか?という事にも言及されてくるね
簡単に言えばゆるゆるだと影響を感じやすい
2019/10/16(水) 06:02:39.44
>>957
その意識とはなんやねんw
その意識とはなんやねんw
2019/10/16(水) 09:14:43.59
テールスイングしてしまうレベルでなければ、切り替えに板の重さが影響することなんてないがな
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/16(水) 09:25:52.30 >>959
どうして?
どうして?
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/16(水) 09:54:31.70 アステリアの話して下さい
2019/10/16(水) 10:28:59.00
板にうまく働きかければ
板が勝手に切り替わるから
板の重さなんてリフトに乗ってる時だけだから
板が勝手に切り替わるから
板の重さなんてリフトに乗ってる時だけだから
2019/10/16(水) 10:41:29.32
>>962
その意識とか働きかけがなんだって聞いてんだよw
その意識とか働きかけがなんだって聞いてんだよw
2019/10/16(水) 12:35:41.57
>>963
ここで聞くレベルなら無理だってw
ここで聞くレベルなら無理だってw
2019/10/16(水) 13:10:48.02
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/16(水) 13:26:13.05 >>958
「意識」という語句の意味をググればその答えが出てくるぞ
「意識」という語句の意味をググればその答えが出てくるぞ
2019/10/16(水) 13:38:31.09
意識でどう板が動くんだよw
2019/10/16(水) 13:42:31.33
しかも脳波コントロールできる!
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/16(水) 14:02:20.04 茶化すやつらは相手にするだけ無駄
肯定否定問わず真面目に話せるだけの知識も経験もない
だから茶化す事で鬱憤を晴らしている惨めなやつらなんだよ
肯定否定問わず真面目に話せるだけの知識も経験もない
だから茶化す事で鬱憤を晴らしている惨めなやつらなんだよ
2019/10/16(水) 14:06:13.28
意識とか働きかけとか具体的なこと言わずに誤魔化す。
わかってないのに知ったかぶり
あー恥ずかしいw
わかってないのに知ったかぶり
あー恥ずかしいw
2019/10/16(水) 14:16:20.42
2019/10/16(水) 14:21:13.79
>>971
どこにどう具体的に書いてあるんだよw
どこにどう具体的に書いてあるんだよw
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/16(水) 14:35:45.32 ほらな、茶化してるつもりが自ら知識も経験もない事を露呈していくスタイルw
2019/10/16(水) 15:54:05.70
どうやったら前にも歩けるのですか?
まず右足を前に出して体重やその足に乗せ
ついで左足を出す
足出してばかりじゃ前に進めないじゃんw
そもそも歩くってなによ?
お前歩いた事ないだろ?
ほらまた知ったかぶり
歩くというのは都市伝説です
こんな感じか?
まず右足を前に出して体重やその足に乗せ
ついで左足を出す
足出してばかりじゃ前に進めないじゃんw
そもそも歩くってなによ?
お前歩いた事ないだろ?
ほらまた知ったかぶり
歩くというのは都市伝説です
こんな感じか?
2019/10/16(水) 16:15:34.99
2019/10/16(水) 16:30:07.52
2019/10/16(水) 17:44:06.42
>>974
そんな感じで働きかけを説明してみろ
そんな感じで働きかけを説明してみろ
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/16(水) 17:57:38.27 ここでどんなにイキっても上手くなるわけじゃないぞ
ま、雪上で惨めな思いをしてここで鬱憤を晴らすって感じなんだろうけどさ
そんなんだから上手くならないんだぞ
ま、雪上で惨めな思いをしてここで鬱憤を晴らすって感じなんだろうけどさ
そんなんだから上手くならないんだぞ
2019/10/16(水) 17:59:13.97
前々日から床の間でお祈りをする
前日はしっかりとお祈りをする
当日、板は勝手に切り替わって重さを感じなくなってくれる
前日はしっかりとお祈りをする
当日、板は勝手に切り替わって重さを感じなくなってくれる
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/16(水) 18:22:11.85 >>979
煽りとかそういうのではなく純粋に興味本位で聞くんだけど、それを書き込もうと思った理由って何?
煽りとかそういうのではなく純粋に興味本位で聞くんだけど、それを書き込もうと思った理由って何?
2019/10/16(水) 18:59:13.08
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/16(水) 19:13:50.772019/10/16(水) 19:22:18.00
いまここに4人くらいしかいないみたいだけど
まぢで意味わからないやついる?
マウンティングとか煽りとかじゃなくて
まぢで意味わからないやついる?
マウンティングとか煽りとかじゃなくて
2019/10/16(水) 19:35:58.56
意識とか働きかけで理解できたら学校も先生も要らんだろ
2019/10/16(水) 19:42:57.63
立ち上がりでもなんでも
抜重すると板が反発するよね
その反発力で板を反対サイドへ切り替えると同時入場
自分も板を通り越して板とは逆サイドに
身体を放り出すと
脚力なんかを使わなくても次のターンが始まるんだよね
板だけを反対サイドへとか
身体だけがターンの内側へという動きじゃなくて
板の動きと連動して
やじろべぇのように切り替わる
板の動きを意識して身体の軸を入れ替えてあげる
この辺りは感覚で覚えるしかないんだよね
抜重すると板が反発するよね
その反発力で板を反対サイドへ切り替えると同時入場
自分も板を通り越して板とは逆サイドに
身体を放り出すと
脚力なんかを使わなくても次のターンが始まるんだよね
板だけを反対サイドへとか
身体だけがターンの内側へという動きじゃなくて
板の動きと連動して
やじろべぇのように切り替わる
板の動きを意識して身体の軸を入れ替えてあげる
この辺りは感覚で覚えるしかないんだよね
2019/10/16(水) 19:50:16.32
>>985
クロスオーバーを解説したいのか?
クロスオーバーを解説したいのか?
2019/10/16(水) 19:58:29.53
2019/10/16(水) 22:00:02.00
>>985
で、何が言いたいのw
で、何が言いたいのw
2019/10/16(水) 23:45:19.36
批判しかできねーまるでミンス党だな
2019/10/16(水) 23:47:55.38
>>985
このバカは何が言いたいんだ?
このバカは何が言いたいんだ?
2019/10/16(水) 23:49:11.29
誰か >>985 を翻訳してくれ
2019/10/16(水) 23:55:10.11
gray MACH の切替が重いっていうのが話の起点
板の反発を使って切替えれば軽いという論調
当たり前だろという反論
何が言いたいんだw
板の反発を使って切替えれば軽いという論調
当たり前だろという反論
何が言いたいんだw
2019/10/17(木) 01:25:01.07
>>989
トランプ乙
トランプ乙
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/17(木) 03:59:44.20 批判や煽りしかしない人は心が荒んでいるんだよ
荒んでいる原因は色々だろうけど、こういう人達は実は苦しんでいるのだから優しく接してあげるべきだよね
荒んでいる原因は色々だろうけど、こういう人達は実は苦しんでいるのだから優しく接してあげるべきだよね
2019/10/17(木) 06:23:34.10
>>994
何を書いているのか意味がさっぱり通じません
何を書いているのか意味がさっぱり通じません
2019/10/17(木) 07:14:45.87
965 972 988 990 991 995
ここらへんのガキは完全スルーして大人だけで話を進めてください
ここらへんのガキは完全スルーして大人だけで話を進めてください
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/17(木) 13:23:13.85 >>996
その通りだよね
意味が理解できない通じない人って結局は会話する対象外って事だからね
極端に言えばスノーボードやった事もないような人にCTとFCの違いの話なんてしないし、わかる人達で会話しているところに突然「何言ってるのか意味わからないんだけど」と入ってくる人なんて相手にはしないでしょ
その通りだよね
意味が理解できない通じない人って結局は会話する対象外って事だからね
極端に言えばスノーボードやった事もないような人にCTとFCの違いの話なんてしないし、わかる人達で会話しているところに突然「何言ってるのか意味わからないんだけど」と入ってくる人なんて相手にはしないでしょ
2019/10/17(木) 21:22:29.10
2019/10/17(木) 21:50:19.11
うんこ
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/17(木) 21:51:20.54 うんこっこ?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 6時間 34分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 6時間 34分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★7 [ぐれ★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- 【日本肥満学会】155センチ60キロの女性は?日本人女性の2割は痩せすぎ?医師に聞く本当の「適正体重」 [ぐれ★]
- 【石破悲報】タマキン、演説中に国民から熱いメッセージプラカを掲げられる😉これは次の与党間違いなし [359965264]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 「有田陶器市」初日22万人の人出……大阪万博を超えてしまう [462275543]
- 悲報、、、15歳未満の子ども、人口の11.1%に・・・・深刻化する人口問題に見て見ぬふりで無関心を貫く日本人 [677076729]
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- 万博アンチ「流石にGWは15万人超えるだろ…」万博擁護派「流石にGWは15万人超えるだろ…」➡︎結果… [931948549]