X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に225

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/09(水) 19:46:53.98ID:???
前スレ
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に224
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1641829036/
2022/02/09(水) 20:11:28.45ID:???
おせーわ!!

>>1おつ
2022/02/09(水) 21:06:05.55ID:???
駅遠戸建民は出入り禁止
環七以内の戸建民のみ書込可
2022/02/09(水) 21:09:52.13ID:???
墨田川以東の戸建民も書込不可な
2022/02/09(水) 21:16:25.61ID:???
名古屋のマンション安いからおすすめ
2022/02/09(水) 21:20:31.83ID:???
名古屋はごはんが不味いからイヤどす。
新幹線が停車しているだけでも味噌臭いどすえ。
2022/02/10(木) 07:06:51.59ID:???
名古屋は冬寒くて夏暑い
2022/02/10(木) 11:03:29.82ID:???
京都の方が冬寒くて夏暑うおまっせ
2022/02/10(木) 11:25:34.73ID:???
関西人から言ったら、名古屋に住むのは
滋賀、和歌山に住むのと同じ事だからなぁ。
でも、
比叡山、高野山がある分、名古屋よりええかもなぁ。
2022/02/10(木) 12:02:30.68ID:???
そうかな?
名古屋は異文化
滋賀は交通アクセスの良い僻地
和歌山はアドベンチャーワールドな未開地
てな感じで全然違う印象だけどな@大阪市民
2022/02/10(木) 12:12:05.92ID:???
大阪は関西ではなく、
大阪民国で外国。

関西は京都、兵庫、奈良、徳島だけ。
2022/02/10(木) 12:35:03.79ID:???
関西のことはわからないけどSUUMO見てるとけっこう安くて広い間取りのところ多いね
羨ましい
2022/02/10(木) 13:31:07.94ID:???
同じく関東のことはわからないけどSUUMO見てると手頃で利便性も良さそうな物件が結構ある
でもそれを関西の安い地域に置き換えると土地勘ない人じゃないと買わんわなとなるからそういうことなんだろうな
2022/02/10(木) 13:56:11.94ID:???
土地勘ない人がBやZのところを安さに惹かれて買ってしまったのを見るとあー・・・と思う
地元民ならみんな知ってるのにって
2022/02/10(木) 14:51:48.60ID:???
これら↓を黙って売った人と、知らずに買わされたウンコ杉民

昭和30年
現武蔵小杉駅前の掘
現在は住宅団地や東急ビル(小杉会館)等に変わった
左側の広場には第一生命のグラウンドがあった
https://www.shinkosugi.jp/images/history/dataroom/data01_01_031_02.jpg

昭和8年
南武線武蔵小杉駅付近
右奥に第一生命のグラウンドとバックネットが見える
手前の白い部分は池
右手前は東横線の線路の のり部分
https://www.shinkosugi.jp/images/history/dataroom/data01_01_031_04.jpg
16名無し不動さん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:59:55.48ID:4IePxTIy
韓国もそろそろだってさ

韓国バブルに崩壊の兆し 不動産が一斉に値下がりも国民は「まだ大丈夫」
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/02091701/
17名無し不動さん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:04:18.60ID:4IePxTIy
ベトナムも投機抑制に動くってさ

不動産投機抑制へ新税検討 政府、住宅需給不均衡を是正
https://www.nna.jp/news/show/2296146
18名無し不動さん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:08:47.53ID:4IePxTIy
台湾も検討中

中銀が年内に利上げか、一部理事が提案
https://www.nna.jp/news/show/2292795
台湾の中央銀行が今年、不動産投機抑制策の一環として、
利上げを検討する可能性があることが分かった。
19名無し不動さん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:12:56.97ID:4IePxTIy
実は中国だけでなく

アメリカ、欧州銀行、英国、ニュージーランド
韓国、台湾、タイ、ベトナム、シンガポールなどで
不動産投機の抑制策は始まっている

日本はどうするんだろうね
2022/02/10(木) 16:22:34.73ID:???
関西人ってひとくくりにしても
オワコン神戸&京都
大阪の中心部一部だけでしょ
まともなの
名古屋人が憧れるのは東京だし
2022/02/10(木) 17:48:59.20ID:???
東京もあるし京都にも持っとるぜ。

東京は貸して、住まいは京都にしているが、
東京出ていったら逆にする予定。
どちらもいいとこあり。
2022/02/10(木) 18:59:12.08ID:???
てか2005年までの都内下落時なんて、戸建もマンションも物件溢れてたけど
いまやかなり少なくなったしな
特に戸建
2022/02/10(木) 19:05:46.54ID:???
3年後、フィリピンのケソンで女英会話講師と暮らす予定。そこでマンションを買おうと思うんだが
どれがいいと思う?三井不動産関連物件。

ジ アートン( The Arton by Rockwell )

種別 コンドミニアム (イーストタワー:2025年完成予定<E棟34階建て>)
国/エリア フィリピン / ケソン市
開発会社 Rockwell MFA Corp.
所在地 Aurora Blvd, Quezon City, Metro Manila
基本情報 総戸数1675戸 (W棟24階建て、N棟28階建て、E棟34階建て)
タイプ 間取り 参考価格 専有面積
タイプA Studio 1,305万円  27u
タイプB 1Bed    1,923万円  47u
タイプC 2Bed    2,722万円  64u
タイプD 3Bed    3,512万円  95u
2022/02/10(木) 19:17:25.70ID:???
ジ アートン
https://www.31sumai.com/lp/the-arton/
プール、フィットネスジムは最低ないとダメだ

みんなのマンションも当然あるよな?
25名無し不動さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:58:59.94ID:HeDrYNSp
>>23
間取図載せてけろ!
2022/02/10(木) 22:12:14.03ID:???
>>23
タイプDだな、英語話せてよかったな。
フィリピンはネイティブらしいよな、
そこ生きていければどこでもだろう。
沢山子供作って日本に帰っておいで。
2022/02/10(木) 22:22:35.60ID:???
>>23
そのマンションは慰謝料で没収されるから、やり代と思って安いのにしとけ
2022/02/10(木) 22:38:42.36ID:???
投機目的で
日本の場所で買いの場所が鮮明になった↓
これやばくね?

【話題】日本ってこんなに偏ってるんだ...! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644499342/
2022/02/10(木) 22:59:09.97ID:???
>>25
間取り
https://www.31sumai.com/lp/the-arton/plan/
2022/02/10(木) 23:40:27.16ID:???
>>29
95平米の間取りがないけど俺なら95平米選ぶだろうなとは思った。
フィリピンまで行って東京サイズの部屋住みたくない。

あまり金なくて子供作る気なら2LDK。
子供作る気ゼロなら1LDK。
2022/02/11(金) 02:49:56.02ID:???
>>28
少子化の影響も年々濃くなるだろうし
色付き意外は下がっていくだろうな
というか買い手がつかなくなりそう
2022/02/11(金) 15:52:30.89ID:???
横浜でも小学校が廃校になったりしてるからね
昔のニュータウンに子供世帯が帰ってこないはずだ
2022/02/11(金) 15:53:43.89ID:???
長期金利に介入だってね。まだまだマンション高値更新していくわ
2022/02/11(金) 20:14:15.62ID:???
マンションは供給過多だよ
いずれ暴落する
日銀総裁交代後は10年くらいかけて三分の一くらいまで下落する
今6000万円の中古なら10年後は2000万円と思っていい
バブル崩壊時がそうだったよ
2022/02/11(金) 20:17:43.14ID:???
予算不足で23区駅近戸建が買えない人は気の毒
10年後、価格三分の一になったマンションで絶望の涙を流すわけだから
2022/02/11(金) 20:41:14.28ID:???
暴落したときの下落率は都心のがヤバそうだけどな。
バブル期と違って一部除くと郊外は大して上がってねーし下がる余地がそもそもない。

まあそもそも暴落するとも思ってないけど。
2022/02/11(金) 21:34:17.30ID:???
「EV充電器」マンション導入への高すぎるハードル、住民の合意形成難しくEV普及の壁になる可能性も [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644581581/
38名無し不動さん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:57:25.13ID:jtVDBp2t
日本だけが基準じゃないから下がることはないよ
ベンツが新車日本だけ500万なるかって話だよアホ

ハウスメーカーも4000万で売りに出してる物件を半額にしたらマイナスなるわ
一棟や一部屋でそんな儲かるわけないんだから
叩き売りなんかしないよ
値段下げる必要がないからだよ別に

これ以上材料費や人件費でそんなに大きく下がることはこの先ずっとない
39名無し不動さん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:03:01.08ID:jtVDBp2t
>>34
おたくさんアホだねー
それは下げれるまでの余裕があったからでこれ以上は人件費や材料費でマンションや戸建てを造るのに下げることができないレベルまできてるんだよ

しかもバブル時代はベンツが2000万で売れてたからなw
そのくらいの姿勢で今まで高すぎで売りに出してたから余韻の分を下げれただけでこれ以上はほとんど無理なところまできてる
40名無し不動さん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:06:33.72ID:jtVDBp2t
車で考えたら1番わかるよこの先さほど下がらないのは
早く購入したほうがいい
賃貸ほど無駄な金はないから

わざわざハウスメーカーがマンションや戸建てを下げる理由がないだろ
1番多い層の年収が500万って変わらない人達が買ってるんだから
41名無し不動さん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:08:05.31ID:jtVDBp2t
この先みんなが年収200万になるわけじゃないんだぞ
マンションや戸建てを値段下げる必要がないということ
2022/02/12(土) 03:32:20.84ID:???
>>33
普通逆だよな
金利が上がると不動産価格は下がる
43名無し不動さん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:36:02.18ID:1WllRrrn
そういや今高級車も売れてるんだってさ
こんなところまでバブルに似てるんだよな

コロナ禍でも高級外車「爆売れ」カネ余りによる富裕層増加は続くか
https://www.rakumachi.jp/news/column/288147
44名無し不動さん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:21:19.27ID:1yqGSPsz
10年後マンションは三分の一に下落は当然なんだが
バブル知らないんじゃ理解できんだろうな
2022/02/12(土) 09:34:25.78ID:???
バブルを知ってたら三分の一になったのがどんなクソ物件で、下落した好条件物件もどんなペースで上がっていったかを知ってるはず
この30数年で最低でも3回はあった買い時を逃した爺様やバブルを知らない若者には理解できんだろうなというのは同意
2022/02/12(土) 12:09:34.01ID:???
>>36
バブル崩壊では地方は上がる前より下がったからな
これは潜在的な需要までバブルで食い散らかしたからと言われてる
今の超低金利はかなり食い散らかしただろうな
田んぼ潰してマンション田舎でも建ちまくったし
2022/02/12(土) 13:44:29.97ID:???
>>46
郊外のバス便でもマンションたちまくってたよね
あれらは今いくらで売れるんだろう
2022/02/12(土) 17:45:49.88ID:???
バブル崩壊のときは1億円のマンションが数年で3500万円になったのを見てる。
黒田日銀総裁退任後、数年で同じことが起きる。
買っちまった奴は自業自得。
素人が値上がり目的で買って成功した例は過去ないからな。
2022/02/12(土) 17:53:40.84ID:???
23区、駅近戸建以外は止めた方がいい。
マンションは消費財だから45年後はほとんど価値がなくなってる。
これはマンションの固定資産税の評価基準をみればあきらか。
80歳を過ぎたら、土地を売って老人ホームに入るのが賢者というものだ。
2022/02/12(土) 17:58:02.34ID:???
>>48
まじ?
それ考えると楽しみだな
2022/02/12(土) 18:55:25.20ID:???
80歳過ぎの老夫婦の唯一の財産が廃墟寸前の無価値マンションじゃ気の毒すぎる
マンションみたいな消費財をローン組んで買うのは自殺と同じ
買うなら23区駅近戸建の一択
2022/02/12(土) 18:59:12.50ID:???
23区の駅近の土地ならひどい値下がりはない
これがないと老人ホームにすら入れないで分譲廃墟マンションで餓死だぞ
2022/02/12(土) 19:56:51.93ID:???
当然一階部に1DKとトイレ・風呂のないミニ戸やペンシル三階は論外だぞ
54名無し不動さん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:23:21.00ID:ifZvjr3B
マンションはなぜか借地権だと思ってる賃太郎ウケるなw
2022/02/12(土) 20:29:25.03ID:???
https://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/content/001255473.pdf
マンションは34年で四分の一、40年で五分の価値しか残らない
戸建は23区駅近なら土地の価格が7割程度もあり、これが減ることはない。
従って40年後に残る価値は戸建:マンションで7:2だ。
マンションを買うと大損するのが分かる。
56名無し不動さん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:30:15.88ID:1yqGSPsz
https://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/content/001255473.pdf
マンションは34年で四分の一、40年で五分の一価値しか残らない
戸建は23区駅近なら土地の価格が7割程度もあり、これが減ることはない。
従って40年後に残る価値は戸建:マンションで7:2だ。
マンションを買うと大損するのが分かる。
2022/02/12(土) 20:39:14.44ID:???
マンションの区分所有権は少なすぎて価値に影響しない
これは固定資産税を払ってる人なら分かるんだが、このスレは居候が多いみたいだな
2022/02/12(土) 20:42:01.38ID:???
分譲マンションには絶望の老後があるだけ
このスレを見た人は幸運だ
59名無し不動さん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:45:52.84ID:C5a0Wk7A
>>58
買えないのか
2022/02/12(土) 20:47:03.86ID:???
>>59
23区駅近戸建持ちだよ
2022/02/12(土) 20:48:34.73ID:???
>>59
嫁の実家に居候か?
さざえさんのますおさん?
2022/02/12(土) 20:51:11.66ID:???
廃墟マンションに80歳過ぎの老夫婦ってみじめすぎるだろ
2022/02/12(土) 23:14:40.05ID:???
80過ぎたらサ高住
2022/02/12(土) 23:35:32.92ID:???
今2億くらいで売ってるマンションが7000万くらいならないかなあ
2022/02/12(土) 23:36:41.97ID:???
築45年のマンションじゃ処分しても二束三文
入居の費用足しににはならない
戸建なら土地を売れば楽勝
廃墟マンションで80歳すぎの老夫婦が生活苦と介護疲れで無理心中なんて哀れすぎる
買うなら戸建だ
23区駅近の土地ならひどい値下がりはないよ
2022/02/12(土) 23:38:30.13ID:???
マンションは絶望の老後が待ってるだけ
2022/02/12(土) 23:43:14.77ID:???
老後の最後は施設暮らしだから、その費用をどうやって作るかがポイント
築45年の廃墟寸前のマンションじゃ処分してもどうにもならん
まちがってもマンションは買うなよ
買うのは23区駅近戸建だぞ
忘れるな
2022/02/12(土) 23:43:36.79ID:???
>>64
金価格、株価、現物が同じく1/3になったら有り得るぞ。
必死に下がる事を祈ってなさいw
2022/02/12(土) 23:48:10.67ID:???
>>65-67
なんでそんなマンション下げに必死なの?
マンションに親でも殺されたんか?
2022/02/13(日) 00:07:46.26ID:???
リーマンショックあったからな
どうなるか
2022/02/13(日) 00:09:46.50ID:???
昔は築20年までだったのがいまや30年も視野にはいっている

修繕積立金がやばいとこ以外は大丈夫でしょう
72名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 00:12:05.30ID:M9cbxR7H
>>69
5年前にマンション買ってるだけで、2000万円以上も値上がりし、残債も減らしながら住宅ローン減税の恩恵も受けてる中の上みたいなスペックの人間にイライラ賃賃してるらしいw
独身アパート住まいだと顔も性格も歪むよな
住宅ローンスレでも気持ち悪いって言われてるよw
2022/02/13(日) 01:29:10.34ID:???
東京の不動産の二極化やばいわ
こんなのもう乗れないチキンレース

いまから買うのも死ぬ、かといって買わないならチンカス底辺スラムの住人

正直うごけない
2022/02/13(日) 02:29:57.19ID:???
バブル期って無人レベルの駅から車で30分のマンションとかが実需ではなく投機対象として売られてた時代だろ?
実需も高い首都圏や地方都市、あとは一部のリゾート地が高騰してるだけの現在では大分条件が違う。
不動産価格が下落に転じてもバブル期をなぞる可能性は相当低いんじゃねーの。

まあゼロ金利政策終了時はスレタイほどではなくても一気に下がると思うが、金利上がって不動産価格下がってもローン購入者にはほぼ意味ないんだよな。
2022/02/13(日) 02:47:33.83ID:???
>>73
東京以外で裕福な生活をする方法を模索するほうが楽なのでは?
2022/02/13(日) 03:05:56.75ID:???
>>74
そうだよ
その名残が団地
2022/02/13(日) 06:07:45.96ID:???
地方の郊外なんかでも安倍政権前だと
2500万位だった立地で今3500万位とかあるなあ
90年代バブルの再現までじゃないにしても
2/3とか3/4位に崩れるんじゃないか

金利の上昇もセットだろうから貯金がない人は
あまり恩恵ないかもしれんけど
2022/02/13(日) 06:10:52.98ID:???
海外の投資抑制策やウクライナショックがどう響いてくるか
今後買おうと考えてる人なんかは注目してるんじゃないかな
79名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 06:24:37.21ID:zM2/2tXR
>>44
なるわけないだろ
おまえ10年前から同じこと抜かしてるアホだな
なんで新築マンションを安く売りに出す理由があんだよ
中古なら年々築年数と共に下がるのは理解できる

おまえらがぬかしてることが正しければ不動産業界のヤツらみんな戸建てやマンション買ってねーわみんな事情知ってんだから
下がらないのわかってるからみんな購入してんだよ

下がる根拠がないから
バブル後30年間マンション価格はほとんど下がってない
今みたくおまえのような貧乏人詐欺師が下がるとか適当ぬかして一切下がってないw
2022/02/13(日) 07:17:01.91ID:???
老後の最後は施設暮らしだから、その費用をどうやって作るかがポイント
築45年のマンションじゃ処分しても二束三文
施設入居の費用の足しにならない
戸建なら土地の価値が残るので楽勝だ
廃墟マンションで80歳すぎの老夫婦が生活苦と介護疲れで無理心中なんて哀れすぎる
買うなら戸建だ
23区駅近の土地ならひどい値下がりはないよ
まちがってもマンションは買うなよ
買うのは23区駅近戸建だぞ
忘れるな
2022/02/13(日) 07:19:31.25ID:???
韓国バブルに崩壊の兆し 不動産が一斉に値下がりも国民は「まだ大丈夫」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79c9f3898e9e4728a610596ab2c4b9492d9e5b2

株価も世界的に下がってるし、日本も下げに転じていてもおかしくないな
2022/02/13(日) 09:33:40.19ID:???
>>79
たしかに>>44の妄想は大概だけどバブル後のマンション価格は全国的に見れば新築も中古も大きく値を下げた時期はあったぞ
特に2011年後半から2012年前半の新築分譲価格はほとんど今の半値に迫るほどの価格崩壊ぶりだった

まあ当然ながら残念な立地の物件がほとんどだったが稀に驚くほど好立地な物件もあった
都心過ぎて子育てに全く不向きな立地だったのと当時買った中古物件の条件がかなり良かったから見送ったけど
さすがに新築であんな安値になることは今後ほとんど期待はできないだろうが中古に関しては今後下がる余地は大いにある
(もっとも過去の事例を見る限りその期間は短いだろうが)
2022/02/13(日) 09:55:12.58ID:???
ただ2011年後半から2012年前半に格安だったとはいえあまり良くない立地の物件を買った人は
可能なら高値で売れる今のうちに売り飛ばして中古でもいいからより好立地な物件に住み替えるのが正解だろうな
まあローンを組んでたりすると先に売っておかないと良い物件が出てもすぐに押さえられないとか色々問題はあるけど
2022/02/13(日) 10:31:22.81ID:???
ハイパーインフレ来てるのに、買わないという選択肢はない

悩むよりキャッシュの避難先として、
どれでも良いから買って住め
2022/02/13(日) 10:37:48.82ID:???
これから固定金利で現物資産が最強だろ
仕事首にならんかったら
2022/02/13(日) 12:18:34.17ID:???
老後の最後は施設暮らしだから、その費用をどうやって作るかがポイント
築45年のマンションじゃ処分しても二束三文
施設入居の費用の足しにならない
戸建なら土地の価値が残るので楽勝だ
廃墟マンションで80歳すぎの老夫婦が生活苦と介護疲れで無理心中なんて哀れすぎる
買うなら戸建だ
23区駅近の土地ならひどい値下がりはないよ
まちがってもマンションは買うなよ
買うのは23区駅近戸建だぞ
忘れるな
2022/02/13(日) 13:30:20.34ID:???
23区駅近ってどの辺のこと?
狭小戸建てだって億は遥かに超えるよ
2022/02/13(日) 13:35:57.67ID:???
>>86
教えてくれてありがとう。確かにマンションは消耗品だ。最終的には粗大ゴミ。駅近戸建にするよ。
89名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:58:56.33ID:Xm3SgBvi
駅近戸建だと基本的に建売しか買えないのがね
建売戸建の良し悪しを見極めるのはとても難しい
2022/02/13(日) 14:03:17.50ID:???
去年、23区の新築マンションは4月と8月に平均価格1億超えた。
1億円超出すなら駅近戸建しかない。
マンション買う奴には悲惨な老後が待っているんだが、欲ボケして気づいていない。
残るのは廃墟化した無価値同然の老朽マンションだけ。哀れなもんだよ。
不動産投資の出口戦略の知識があればすぐ分かるんだが、欲ボケ素人は救いがたい。
2022/02/13(日) 14:24:43.37ID:???
知り合いで嫁の実家が買ったマンションにすんでいた老夫婦がいたんだが、
嫁が足悪くして、マンションを叩き売って老人ホームに入っちまった。
残されたじいさんはボロアパートに無理やり叩き出されて、孤独死確定。
年金は生活保護以下って話。哀れなもんだ。
このじじい、俺は賃貸じゃねえってえばってたんだが、天国を見た後の地獄はきついそうだ。
2022/02/13(日) 14:31:25.04ID:???
家賃と一緒で下限はみえてる

億とか土地代過剰に乗ってるのは下がるだろうな
2022/02/13(日) 14:38:49.43ID:???
>>91
そのパターンは多いよ
俺も聞いたことがある
2022/02/13(日) 14:56:37.32ID:???
2人で入ればいいのにな
金足りんじゃどのみち悲惨だろう
マンション云々に話しじゃないな
2022/02/13(日) 14:59:56.54ID:???
いつの時代も無知であるほどリスクが増えるってだけ
2022/02/13(日) 15:03:02.41ID:???
>>91 >>93
知り合いで嫁の実家が23区内に買ったマンションがあったんだが、
嫁の実家はマンション投資に色々と手を出し過ぎ、営んでいたビジネスもあまり上手く行かなくなり、払い切れなくなったんで、
ローンの残債だけ引き継いでそのマンションを自分の物にし、この数年の23区内マンション爆騰でウマウマな思いをしてる奴もいる
2022/02/13(日) 15:08:06.44ID:???
キャッシュないのに不動産投資する間抜け
2022/02/13(日) 15:50:36.77ID:???
戸建ての方が割安感あるって時点でもう
マンションはバブってんだなあって思う
2022/02/13(日) 16:51:25.51ID:???
>>98
一億のマンションの近隣戸建てを一億で買えるとでも思ってるのかね、このドアホは(笑)
100名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 16:54:19.04ID:1/9QyqxI
まあ、駅近戸建とか言ってるやつは真面目に家を探したことない人なんだろうね。
2022/02/13(日) 17:01:29.70ID:???
>>100
オープンとかでビルの谷間の駐車場みたいな土地に5戸くらい詰め込んでるやつあるやん
あれのことだろw
2022/02/13(日) 17:12:06.12ID:???
>>101
マンションでも戸建てでも狭小は安価だろw
2022/02/13(日) 17:37:24.37ID:???
今日は新築マンションの内覧会だった。
スイッチがかっこよすぎたw
2022/02/13(日) 19:53:56.16ID:???
スイッチがこんな感じだった
最近のは違うな
なんのスイッチやら分からん

https://dotup.org/uploda/dotup.org2722307.jpg
105名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:56:10.96ID:1/9QyqxI
かっこ悪くない戸建てを建てようとすると最低でも30坪くらいの土地が必要になる。

都内通勤範囲の駅近で、まともな30坪の土地ってなかなか買えないんだよね。すると、戸建てで駅近買うには建売しかない。
でも、ほとんどの建売って内装外装のグレードが低いのよ。
ちょっと勉強すると買いたくないレベルなんだよね。

だから駅近狙うならマンションになる。
2022/02/13(日) 21:00:34.15ID:???
照明はオーデリック
2022/02/13(日) 22:05:12.51ID:???
昔の鉄道会社が作った郊外の大規模ニュータウンなら広くて安くていいよ
バス便なのを我慢できれば
2022/02/13(日) 22:13:43.75ID:???
23区ならマンションよりこんな戸建を買っておけば、最後は80歳すぎたら売却して
そこそこの老人ホームに入れるよ
マンションじゃ夫婦で心中だ
https://www.athome.co.jp/kodate/1022446657/?DOWN=1&;BKLISTID=001LPC&sref=list_simple
2022/02/13(日) 22:20:49.76ID:???
1億円の下北沢10分未満の戸建なら45年後でも土地が7000万円くらいで売れる
1億円のマンションでも築45年後じゃ買い手つかないよ
110名無し不動さん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:31:24.00ID:1/9QyqxI
>>109
買い手つかないって想像を書くのは良くない。
ちなみに築45年でも売れてるよ。
2022/02/13(日) 22:39:06.44ID:???
>>110
1億円程度だと今から45年後じゃ供給過多で買い手はつかないよ
3億円以上の富裕層向けならいいけどね
老朽マンションが売りて過多でただ同然になってる
2022/02/13(日) 22:41:28.91ID:???
今から45年後はマンション買ってたら絶望的
ただの負動産だよ
2022/02/13(日) 22:47:52.94ID:???
まーたマンションに親殺された老害の連投かよ
毎日〃暇な奴だな
2022/02/13(日) 22:51:10.95ID:???
嫁のマンションの居候まだいたのか
たたきだされるのは時間の問題だな
確かに今賃貸じゃないけどな
もうすぐボロアパート暮らしだろ
2022/02/13(日) 22:53:26.75ID:???
嫁のマンションに居候でマンション買えって変な奴だよ
年金8万円らしいけど
2022/02/13(日) 23:00:51.31ID:???
どこの板も貧乏煽り屋の自演ばかり
5ちゃんは終わった
2022/02/13(日) 23:01:38.05ID:???
誰もマンション買えなんて言ってない定期
アンタたぶん心の病気なんだよ、思い込みと被害妄想が強すぎる
118名無し不動さん
垢版 |
2022/02/14(月) 01:47:42.00ID:rZeR8nQ7
新築マンション市場が、投資・転売・節税目的の購入者層で沸いています。
一方、東京23区の新築マンション平均価格が8000万円超と高騰するなか、
平均給与433万円の一般層には、到底買えない状況が続いています。
いびつなマーケットにおいて、2022年以降の住まい選びはどうすればいいのか?

相続難民、親のタワマンを相続した子どもが破産する時代がやってくる!? 2/13
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220213-00295575-diamond-column
2022/02/14(月) 02:01:26.48ID:???
中古しかないよ
2022/02/14(月) 02:09:31.41ID:???
シン・ママンゲリオン劇場版III



戰・環狀七號線
2022/02/14(月) 02:14:42.78ID:???
榊しなないよ
2022/02/14(月) 02:21:19.16ID:???
はい、ふどーさんコンサルタントの
長嶋修です!
123名無し不動さん
垢版 |
2022/02/14(月) 06:01:21.18ID:YbAflA8Y
>>111
いや、結局のところ立地によるよ。
いま、1億を超えるマンションで立地が良くないところがあれば保てないかもね。
それは戸建ても同じですけどね。
2022/02/14(月) 07:34:39.87ID:???
>>108
1階左上の部屋は採光とれてんのかな
居室ってどうどうと書いてるけど?
2022/02/14(月) 08:26:05.91ID:???
>>108

※上空付近に送電線が通過しております。

送電線の真下とかいやズラ
2022/02/14(月) 11:35:04.75ID:???
これから半額になるかはさておき
2005年くらいの大底に、このスレで煽られても都内マンション買った奴は
2倍くらいで売り抜けられたんじゃね
2022/02/14(月) 12:26:57.88ID:???
自宅を売ったら住むところがなくなる。
自宅の値上がりなんて関係ないんだよ。
バブルのとき自宅の土地が坪500万円まで上がったが周辺にも売った奴はいない。
貧乏人はいろいろ妄想するね。
2022/02/14(月) 12:35:20.89ID:???
自宅を売るのは80歳すぎて老人ホームに入るときだ。
今の供給過多を考えると45年後はマンションは二束三文でしか売れないだろう。
マンションは自動車と同じ消費財だからな。
23区駅近戸建買っておけば、土地は高値で売れて老後の心配なしだ。
廃墟寸前のマンションで80歳過ぎの老夫婦が絶望の日々を送るなんて悲惨すぎる。
欲ボケしてマンション買った素人の末路なんてそんなもんかな。
129名無し不動さん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:58:50.88ID:LT5LKLkn
ここは2年で半額になるのを諦めて検証不可能な遠い未来の想像で貶すスレになったんですかね。
負け犬ですね。
130名無し不動さん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:02:17.81ID:4MxL/B0Y
5000万円でマンション買う→1億円で今売る
別の1億円のマンションを買う→残債差し引くと頭金だけで7000万円入れる事も可能
どこが値上がりは関係ないんだよキチガイw
そして売却額は関係ないといいながら、老後はマンション価格が安くて困るとか言ってるし知的障害だろこいつ
2022/02/14(月) 13:07:06.50ID:???
相続時精算課税制度控除2500万円
住宅取得資金贈与控除1500万円

親から4000万円の援助がないレベルだと1億円の戸建購入は無理かな
社会は上下に階級が分かれてしまった
一般人はどうにもならん
2022/02/14(月) 13:15:57.15ID:???
>>130
嫁のマンションに居候してる財産ゼロの煽り屋君
おまえそんなに嫁がマンション売って叩き出されたいのか?
どこまでマゾなんだよ
70歳すぎて年金月8万円でボロアパートはつらいぞ〜
2022/02/14(月) 13:18:02.81ID:???
何時迄もあると思うな嫁のマンション
2022/02/14(月) 13:23:06.99ID:???
70歳すぎのじじいが年金月8万円で時給300円程度の煽り屋を
嫁に叩き出されるのが怖くて1日20時間やるって哀れすぎるね
2022/02/14(月) 14:27:43.31ID:???
バレンタインデーKISS
バレンタインデーKISS
バレンタインデーKISS
2022/02/14(月) 14:39:40.70ID:???
解体費考えないのか戸建ては
2022/02/14(月) 14:52:43.84ID:???
マンションに親殺されたマン、
嫁のマンションガー地階ガーってそれしか煽れないの?
いくら何でもワンパ過ぎだろ
2022/02/14(月) 15:01:03.42ID:???
うちの近所で賃貸探しているんだけど
URには空きがなくて築古の分譲賃貸ファミリー向けマンションだと20万円前後なんだよね
築22年から35年くらいの戸建賃貸はあるんだけど写真で見た感じ古臭くて誰も借りないのかずっとサイトに載ったまま
やっぱり借りるなら古くてもマンションのほうがいいって気持ちになる
借りるならマンション住むならマンション
戸建ては新築だったら住みたいが古いのは嫌だな
2022/02/14(月) 16:19:40.23ID:???
中古戸建てでも内外装のリフォームすればいいだけだろうに
まあ都市部ではマンション買う方が初期費用が少なく済んだりフラットな生活がしやすかったりするけど
2022/02/14(月) 17:10:56.29ID:???
>>137
じじい煽り屋、おまえ睡眠時間くらいと取れ
いくら嫁に叩き出されるのが怖いからって無理すんな
70歳過ぎて体壊したら、特養に入る金もないだろうから
じじ捨て山に捨てられちまうぞ
野犬のエサだな
2022/02/14(月) 17:16:37.51ID:???
122名無し不動さん2022/02/14(月) 02:21:19.16ID:???
はい、ふどーさんコンサルタントの
長嶋修です!

123名無し不動さん2022/02/14(月) 06:01:21.18ID:YbAflA8Y
>>111
いや、結局のところ立地によるよ。
いま、1億を超えるマンションで立地が良くないところがあれば保てないかもね。
それは戸建ても同じですけどね。

睡眠時間3時間40分程度
70歳すぎて時給300円で1日21時間超の労働じゃ哀れすぎるよ
2022/02/14(月) 17:23:59.60ID:???
>>140
君さ、シンママって言われてる人?
書き込みが病みすぎてるよ貴女w
2022/02/14(月) 18:03:29.55ID:???
木造だから建て替えのほうがいいよ
144名無し不動さん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:04:24.49ID:LT5LKLkn
>>141
根拠のない同一人物認定しないと駄目なレベルで反論出来ないの?
2022/02/14(月) 18:13:14.88ID:???
賃がなんか言ってて草
2022/02/14(月) 19:01:29.04ID:???
>>140
>>141
病みレスしか出来んのか
カアイソウ
2022/02/14(月) 19:18:50.25ID:???
>>137
そんなに悔しかったの?派遣君にマンション買われて
2022/02/14(月) 19:24:13.73ID:???
マンションがこれだけ高くなると中古戸建に値頃感が出てくるね
外装もリフォームすれば見た目全然気にならないし
2022/02/14(月) 19:42:12.57ID:???
派遣以下の賃
2022/02/14(月) 19:52:59.28ID:???
有り得ないよな派遣以下とか
それこそ70歳超えたらどうすんの?>>132
2022/02/14(月) 19:53:15.47ID:???
バレンタインデーKISS
バレンタインデーKISS
バレンタインデーKISS
2022/02/14(月) 20:04:45.54ID:???
>>148
1000万コース
2022/02/14(月) 20:08:04.78ID:???
>>147
お前が一番悔しそう
2022/02/14(月) 20:43:04.78ID:???
>>108
リビングに全く収納ない。畳スペースとやらの下にあるだけでモノが収まるはずもなく、窓ばかりで収納置こうにも置けない。
2022/02/14(月) 21:03:05.86ID:???
>>154
冷蔵庫の並びにニトリで買って来て食器棚とか置くだけじゃん
パントリー棚もあるし、季節外れの物なんかはそれこそロフトだろ
2022/02/14(月) 21:43:55.34ID:???
>>152
こんな急な階段、60過ぎた時点で辛いだろ…
80まで住むとか苦行では?
2022/02/14(月) 21:45:20.58ID:???
間違えた>>108だった
2022/02/14(月) 22:01:54.39ID:???
>>156
月8万円の年金でどうやってマンションを買うの?
1日21時間煽り屋やっても時給300円じゃ焼石に水だろ
嫁のマンションを叩き出される前になんとかしろ
じじいの行き倒れ死体は見たくないからな
2022/02/14(月) 22:23:31.52ID:???
>>158
アンタたぶん心の病気だよ
思い込みと被害妄想が強すぎる
2022/02/14(月) 22:26:43.63ID:???
心に病を抱えてる人には何を言っても無駄
伝えて理解できるなら、そもそも精神病んでない

こういうのには、関わらないのが一番
2022/02/14(月) 22:50:21.30ID:???
あちちんが賃
2022/02/14(月) 23:41:58.61ID:???
>>160
病気なのは嫁の固定資産税納付書を無断で2年分もうpしたおまえの方だよ
正常な人間はそんなことはしないからな
2022/02/14(月) 23:50:17.33ID:???
>>162
残念だ、俺は多分そいつと住んでいる地域自体が全く違う
お前の思い込みはホント病気レベルだぞ?
164名無し不動さん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:58:43.26ID:3mJZL3bw
>>162
なんでそんなに卑しい性格になったの?
2022/02/15(火) 01:40:41.65ID:???
>>162
シン・ママンゲリオン劇場版
2022/02/15(火) 06:42:46.75ID:???
お前らにお似合いのゴミ男ww
https://i.imgur.com/EexV6ix.png

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1461210913/299-
2022/02/15(火) 08:38:51.00ID:???
103のじじい煽り屋は70歳過ぎじゃ転職は無理か
今日もジジイが5時間睡眠じゃ長生きできないだろ
年金月8万円じゃしかたないか・・・

165名無し不動さん2022/02/15(火) 01:40:41.65ID:???
>>162
シン・ママンゲリオン劇場版

166名無し不動さん2022/02/15(火) 06:42:46.75ID:???
お前らにお似合いのゴミ男ww

6:42−1:40=5:02

よっぽど金に困ってるんだな
2022/02/15(火) 08:42:35.97ID:???
5時間は多いほうで3時間はざらだよな
宅建も結局受からないで、さんざん嫁に馬鹿にされたことだろう
哀れなじじいだ
2022/02/15(火) 09:22:46.12ID:???
>>158 >>162
↑この人、心の病じゃなくて
今追い詰められてメンタル不安定なんだよw
ついにやっちまって向こうでは責めたてられていたからな

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1633190040/831-843

昨年刑法改正したのを知らずに書いてしまったらしいよ
2022/02/15(火) 10:25:57.77ID:???
勝手に人の固定資産税納付書うpしたのを嫁の実家が知ったら離婚勧告だな
貧乏娘夫婦を見かねてマンションの一番安い方の部屋を買ってやったんだから
その恩を忘れるとはひどいもんだ
2022/02/15(火) 10:27:44.63ID:???
それも一度ならず二度だからな
弁解の余地はない
2022/02/15(火) 11:20:25.40ID:???
>>169
ついでに5chのレス削除申請も5ch運営が指定した弁護士ルートのみの実質有償化されていたのも知らなかったらしい

この2週間あまりいつもの半地下だの103だの見なくなったのは、これを書いた後にスレ住人から指摘されて本人がビビリまくってたのが理由

そろそろほとぼり冷めて来て昨日あたりからまた書き始めたんだろうが、拡散犯である事と今も賃貸住まいの身分である事が消えることはない
2022/02/15(火) 12:05:45.29ID:???
>>170
>>171

どう言い訳しようが>>169は加害者
2022/02/15(火) 12:12:38.30ID:???
馬鹿がついに派遣サイトに貼っちまったんだな
拡散の共犯になるからリンクとか間違っても貼るなよ
超ヤバ案件だから取扱注意で
2022/02/15(火) 12:34:25.93ID:???
>>172
板によるんじゃない?
2022/02/15(火) 12:34:52.81ID:???
そんなことより

相場下がり始めてるよね?
2022/02/15(火) 12:56:02.73ID:???
>>176
そうだね
下がるといいね

もう土地は高値で仕込んじゃってるから3年以内に竣工する新築は下がらないもしくは市況が悪くなればプロジェクト中止で安くは出てこない
けどもしかしたら中古が少し安く買えるかもしれない
新築が安くならないなら中古も安くはならんがしょぼい中古は便乗値上げしてるだけなので下がるというか実力値になるものもあるかもね
2022/02/15(火) 14:23:24.22ID:???
急にマンションsage煽りが減ってて草草の草
2022/02/15(火) 15:02:28.73ID:???
>>175
本人安心自己暗示乙
2022/02/15(火) 15:31:38.77ID:???
>>178
暴落待ちしてるんだろうな
株の方でもそういうポジションの人増えてきてる
2022/02/15(火) 15:43:45.07ID:???
>>180
何年待ってるの?wwwwww


もう一度言うわ


何 年 待 っ て る の ? w w w w w w
2022/02/15(火) 15:45:26.49ID:???
12年待ってるけど?
2022/02/15(火) 15:49:28.56ID:???
12年も待つとか…ご苦労さんだなw
賃太郎なら、その待った間の家賃分計算してみなよ

社宅やこどおじなら一生そこに住んでたら?
2022/02/15(火) 15:50:54.79ID:???
12年待ってるけど
優良物件が出ないんだから仕方あるまい。

ハズレ引けんだろうが?
2022/02/15(火) 15:52:05.29ID:???
>>184
あと2年だよ
どんまい
2022/02/15(火) 15:58:39.35ID:???
あと2年で持ち家かぁ。
ホンマかいな
2022/02/15(火) 16:00:58.88ID:???
>>184
1〜2年ならともかく、12年も探して優良物件出てこないわけ無いだろ草
お前の探し方が絶望的に下手なだけ、他人や環境のせいにするなよ
2022/02/15(火) 16:02:50.43ID:???
>>186
ほんとほんと
待てば海路の日和ありだよ
2年後に半額になるから選び放題になる
楽しみに待ってなさい
2022/02/15(火) 16:06:05.03ID:???
お前その「楽しみに待ってなさい」コロナ始まった時にも言ってたよなw

いつ下がるんですかぁ?www
2022/02/15(火) 16:07:04.24ID:???
>>189
2年後だよ
いつだってね
2022/02/15(火) 16:11:08.56ID:???
このスレ見て本当に12年も待ってしまった人がマジでいたら悲しくなる
2022/02/15(火) 16:12:50.40ID:???
>>191
マンション12年は嘘やけど、
土地買うのに10年探したのはホントの話w
2022/02/15(火) 16:18:10.67ID:???
虚言癖の人って想像力が豊かだから話している最中は楽しいのだが、
話し終えたあとに必ず来る虚無感が嫌いなのであまり絡みたくない
2022/02/15(火) 16:20:25.18ID:???
賃って2年前もこんなレスしてたんだな

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1574940074/841/

>名無し不動さん 2019/12/27 21:42:55
>
>マンションローンで買って払うのと賃貸で払うのと
>どっちがリスクヘッジできてるんだよ
>自明だろ(笑)
>
>離婚するかもしれん
>売却するかもしれん
>その時残債ゼロにできるのか?
>払い込んだローンは結局賃貸と同じ行為だろ(笑)
>
>マンション(笑)買うバカは日本人ぐらい
>アホすぎるだろ
2022/02/15(火) 16:23:24.32ID:???
あれからコロナみたいな天変地異並みのパンデミックも来たが、結局 都内マンション大幅に値上がっただけだったな

逆にコロナ明けが楽しみになってきたわ
2022/02/15(火) 16:26:57.69ID:???
散財しなくなったせいで、より一層高価値な商品に資金が集中するようになったからな
2022/02/15(火) 16:27:24.31ID:???
マンション上がってるというかマネーの価値が下がってる気がするわ
2022/02/15(火) 16:30:14.10ID:???
>>181
コロナがいったん収まった辺りからだから
1〜2年位かな
2022/02/15(火) 16:34:28.10ID:???
10年前っていうとプチバブルの崩壊とリーマンショックの影響で
一番低かったころなんじゃねえの?そっからアベノミクスと
異次元金融緩和で右肩上がりだよな
2022/02/15(火) 16:37:01.48ID:???
買えないというのも色々あるからね
とりあえず色々動いて見に行って買い付け入れたけど指値が通らず買えないというのもあるけどぼんやり過ごして年数が経つというのもあるからね
バッターボックスに入って空振りしたのか
見逃し三振なのか
それともバッターボックスにすら入ってないのか
色々だよ
2022/02/15(火) 16:39:49.13ID:???
>>200
にしても12年は…無能としか言い様がない
2022/02/15(火) 16:59:34.91ID:???
>>198
もう信用ないよね、その「2年後」ってセリフ
ずーーーっと2年後w
2022/02/15(火) 17:38:53.19ID:???
今よりはるかに格安で条件の良い物件も豊富だった10年前に買う判断が出来なかったのは痛いな
あの当時物件を探してて買えなかったんならそりゃあ今まで買えなかったのもわかるがそれだけに今後も購入は厳しそうだな
2022/02/15(火) 17:48:03.53ID:???
港区のタワマンのガレージがガラガラで困ってるとネット記事になってたね
公共交通やシェアやレンタカーの発達で車持つ人少なくなってるらしい
価値観変わってきてるんだなぁ
2022/02/15(火) 18:03:23.71ID:???
株価暴落で信用評価損益率はひどいもんだ
不動産にもそろそろ影響してくるかな
2022/02/15(火) 18:09:05.94ID:???
>>205
2020/3頃のその数値見てみな。
今よりもっとひどかったが、その後どうなったと思う?ww
2022/02/15(火) 18:12:35.80ID:???
コロナの下げは一時的でその後バブルになったからねえ
今度は利上げもあるし、下落は避けられないのでは
2022/02/15(火) 18:34:45.22ID:???
>>204
高級住宅と高級車は目標でありステイタスだったが
とうとう車が脱落したか
2022/02/15(火) 18:40:48.78ID:???
>>207
無制限の買いオペが入ってるのに利上げもある?どこ情報?
2022/02/15(火) 18:43:57.09ID:???
株価の話
アメリカで利上げがあれば日本株にも影響するということ
2022/02/15(火) 18:47:50.06ID:???
>>210
え………?
もしかしてアメちゃん利上げしたら日本株下がると思ってるの?w
2022/02/15(火) 18:52:35.86ID:???
>>204
港区と言っていいのかわからんが芝浦アイランドとか駐車場満車でそれが中古売買のネックになってたね
2022/02/15(火) 18:52:39.59ID:???
中国経済が確実にコケるのに上がるわけないだろ
日本の人口減少してるのに誰が買うんだ
2022/02/15(火) 18:54:29.68ID:???
>>211
現実に下がってるのに何言ってるんだ?
2022/02/15(火) 18:54:39.81ID:???
タワマンの最上階を買い占めてた中国人の投げ売りが始まるんじゃないのか
2022/02/15(火) 18:55:59.91ID:???
>>215
投げたところでお前は拾えないだろw
2022/02/15(火) 19:04:54.49ID:???
>>214
本国では無く、他国の利上げの影響で下がってるとでも?w
もうちょっと経済を勉強してくれ
2022/02/15(火) 19:06:05.47ID:???
株と通貨のクロスは、バカにはわからんかw
2022/02/15(火) 19:09:01.11ID:???
日経とナスなんて完全に連動してるのに、株やったことないのか
2022/02/15(火) 19:12:29.60ID:???
>>219
相関してません
2022/02/15(火) 19:14:16.42ID:???
相関してる
株板に行って質問してこい
2022/02/15(火) 19:18:47.63ID:???
>>221
してません
短期的には連動することもあるが長期は相関しとらん
2022/02/15(火) 19:23:42.40ID:???
アメのハイグロが崩れたら日本のも崩れてるし、お前の言ってることは机上の空論だな
2022/02/15(火) 19:39:08.32ID:???
>>223
相 関 し て ま せ ん ね ?

個別が上がった下がったなんて別の話題だろう
何で話をそらしてんだw
2022/02/15(火) 19:40:53.43ID:???
なっ!
なんや?!
相姦の話か?
2022/02/15(火) 19:40:56.70ID:???
株板で聞けとか、虎の威を借るなんとやらだなw
2022/02/15(火) 19:42:34.54ID:???
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/33401?page=3
国内株式と外国株式3種のインデックスは相関係数が0.78〜0.79と非常に高い
2022/02/15(火) 19:48:10.68ID:???
この相関の高まりには幾つかの理由が考えられる。先ず、世界の機関投資家がグローバルな株式投資を行うようになり、日本株はそのごく一部をなす「部品」のように扱われていることだ。加えて、日本の経済自体も世界の景気に連動するようになった。株価形成の面でも、経済成長・景気の面でも日本の独自性が低下した。日本の株式市場は、新興国の市場のような一「ローカル・マーケット」の色彩を増している。加えて、先進各国の金融政策が似たものになってきた影響もあり、「日本円」の為替レートの動きがかつてほど大きくないことの影響もある。
2022/02/15(火) 19:50:24.02ID:???
>>227,228
短期的には相関することもあるって上に書いたのだが?
2022/02/15(火) 19:53:20.23ID:???
利上げ→アメ株下落→日本株下落
はもともと短期の話だけどね
2022/02/15(火) 19:55:34.01ID:???
上のやつ2016〜のデータだろ?
各国金融緩和してるタイミングなんだから連動しない方がおかしいだろw

で、これからアメちゃんが金融緩和イチ抜けするんだろ?
2022/02/15(火) 19:57:02.21ID:???
>>230
完全に連動言うてたやろ…
完全ちゃうんかい
2022/02/15(火) 20:02:12.26ID:???
そこかよ
「連動」
って短期の話だよ

でもアメリカ株が長期低迷すれば日本株も低迷すると思うよ
主観と言われればそうだけど
2022/02/15(火) 20:04:23.63ID:???
>>16
これも世界的な株価下落が要因の一つでしょ
2022/02/15(火) 20:09:32.26ID:???
>>233
主観どころか間違ってるよアンタ
2022/02/15(火) 20:11:26.06ID:???
分かった
アメリカ株が低迷しても日本株は関係ないんですね
よかったよかった
マンション価格も上がっていきそうだ
2022/02/15(火) 20:18:22.12ID:???
>>236
今日の俺は優しい、しようがないから説明してやるよ

アメ株の下落原因は何だ?
利上げ観測(とukr)だろ?
アメが利上げすると資金が集まるからドル高になる
相対的に各国の通貨が安くなる

通貨が安くなるとクロスで株価が上がる
(勿論、各種パラメータは考慮せずに)

これでわかった?
2022/02/15(火) 20:19:11.43ID:???
ドル高になるとアメ株安になる、が抜けてたわ
2022/02/15(火) 20:26:43.69ID:???
言いたいことは分かった
疲れたんでさようなら
2022/02/15(火) 20:57:37.33ID:???
ほな、

俺が
株式会社とは何か
ってお話をしようか?
2022/02/15(火) 22:07:17.07ID:???
>>239
自分が間違ってた事を認められない人っているよね
2022/02/15(火) 22:28:56.65ID:???
人件費や建築費があがってるからな

下がらんよ大幅に
2022/02/15(火) 22:29:21.53ID:???
地方都市みても70平米で新築は安くても3500万
駅前じゃなくてもな
2022/02/15(火) 23:00:38.33ID:???
>>243
戸建て?MS?
どちらにせよ3500なんてうさぎ小屋でしょう
2022/02/16(水) 00:54:37.52ID:???
はあ!不動産コンサルタントの

ながしまおさむー
デス!
2022/02/16(水) 08:47:36.16ID:???
一棟マンションや区画マンション所有してるけど韓国人には絶対に貸さないし売らない。
奴ら本当に姑息だし無礼だし最悪。
2022/02/16(水) 09:06:26.18ID:???
>>192
10年でかなり値上がりしただろ
2022/02/16(水) 09:07:44.38ID:???
>>215
オリンピックが終わったら安くなるのと同じ種類の風説だな
貧乏人が喜んで飛びつくやつ
2022/02/16(水) 09:08:21.44ID:???
>>244
ウサギが3500万も払えると思ってんの?
絵本読みすぎだろ僕ちゃん
2022/02/16(水) 09:48:22.57ID:???
東亜地域の都市のバブルがはじけたので東京の不動産もここ数ヶ月で適正価格に戻っていくだろ。
2022/02/16(水) 09:48:23.42ID:???
東亜地域の都市のバブルがはじけたので東京の不動産もここ数ヶ月で適正価格に戻っていくだろ。
2022/02/16(水) 09:48:34.03ID:???
>>244
マンション
2022/02/16(水) 09:48:45.67ID:???
東亜地域の都市のバブルがはじけたので東京の不動産もここ数ヶ月で適正価格に戻っていくだろ。
2022/02/16(水) 09:49:46.77ID:???
タワマン最上階どのみち下がっても半値
素人はかえんな
2022/02/16(水) 09:50:21.97ID:???
>>241
買えない賃はそうだよね
見逃し三振を正解としたいのでより良い物件が過去より安くならないと自分が間違ってることになるで意地でも買えないw
2022/02/16(水) 10:43:26.71ID:???
>>250
いつどうやって弾けたの?
そもそもバブルなんてあった?
2022/02/16(水) 10:49:49.81ID:???
東亜地区wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/02/16(水) 10:59:02.87ID:???
確かに

今日ワリエワの話をTVでやっててモスクワの平均年収って160万位だと言ってたわ
金メダルは本人に1億円、コーチに1千万の報奨金があるらしくドーピング上等らしいよ

中国も深圳の半導体工場の12時間勤務で月給6,500元(日本円で11万)だそう

どこの国も格差の上の方だけ報じられて実際の庶民の処遇って大した事はないんだろうね
259名無し不動さん
垢版 |
2022/02/16(水) 14:24:58.74ID:C9QWHUng
968名無し不動さん2022/02/16(水) 05:57:43.65ID:???
千駄ヶ谷4丁目最強

969名無し不動さん2022/02/16(水) 10:01:44.99ID:???
京王線沿線と小田急沿線どっちが都会?

煽り屋、おまえ70歳過ぎて4時間睡眠じゃ体壊して介護だぞ
年金月8万円じゃ特養も無理で山に捨てられちまう
50歳過ぎた娘夫婦の貧乏暮らしが哀れで、娘に財産分けで買い与えたマンションでの
居候ぐらしも後わずかだな
2022/02/16(水) 16:08:01.13ID:???
>>259
誰に言ってるの?
あとアンカはどのスレよ
261名無し不動さん
垢版 |
2022/02/16(水) 17:11:59.45ID:C9QWHUng
こら、人のマンションの固定資産税納付書を勝手に二年も分もうpすんな
嫁の実家にばれたら叩き出されるぞ
70歳すぎのじじいにはホームレスぐらしはつらいぞ
262名無し不動さん
垢版 |
2022/02/16(水) 17:16:16.31ID:C9QWHUng
このじじいはなんで早く訴えないんだ?
固定資産税納付書の本当の持主に確認の連絡がいくのが楽しみなんだが遅すぎるよ(笑)
263名無し不動さん
垢版 |
2022/02/16(水) 17:18:16.87ID:C9QWHUng
>50歳過ぎた娘夫婦の貧乏暮らしが哀れで、娘に財産分けで買い与えたマンションでの
>居候ぐらしも後わずかだな

しかし温情をかけてもらってよくうpできたと思う
バレたらさぞ怒るだろうな
2022/02/16(水) 17:26:27.15ID:???

自分にレスしてるよw
2022/02/16(水) 17:58:27.80ID:???
>>261-263
君、オンナでしょ?
おっさんは他人の事を「じじい」って書かないから(笑)
2022/02/16(水) 18:03:07.81ID:???
俺は書くよちな24
2022/02/16(水) 18:04:27.54ID:???
>>266
はいはいそうでちゅねー(笑)
2022/02/16(水) 18:05:10.32ID:???
2億くらいのマンション
1億くらいにならんかなー
2022/02/16(水) 18:10:41.37ID:???
>>268
んー微妙
10億の土地→5億はあるかも
2022/02/16(水) 18:54:25.84ID:???
駅近は下がらないよ
2022/02/16(水) 18:54:32.84ID:???
>>268
まあ1億に落ちたら欲しいって人がいるうちはそこまで下がらんよな。
2022/02/16(水) 18:55:06.30ID:???
首都圏新築マンション 平均価格6157万円
前年同月比5.7%上昇
2022年2月16日 18時19分
2022/02/16(水) 18:57:07.78ID:???
買うお金はあるけど冷やかしでみにいっていい?
2022/02/16(水) 19:00:37.67ID:???
>>273
いいよ
ふらっと行っても入れてくれないから
めんどいけどね
2022/02/16(水) 19:39:41.55ID:???
>>256
三国人達は自国のマンションがバブってるので東京のマンションを投機目的で買い漁り東京のマンション価格も高騰させてきたが今は暴落し始めてる。
2022/02/16(水) 19:42:14.87ID:???
新世紀
シン・ママンゲリオン劇場版III
2022/02/16(水) 19:46:05.52ID:???
>>275
>暴落し始めてる。

まるで榊センセのような表現方法ですねw
暴落し始めてるw
2022/02/16(水) 21:06:44.54ID:???
結局買うときめて二年ずっと内覧してるわ
2022/02/16(水) 22:07:24.65ID:???
マンションは女共有名義
じじいはいそうろう 
2022/02/16(水) 22:09:43.23ID:???
勝手にうpは犯罪だから共有名義人女二人に事情聴取だな(笑)
2022/02/16(水) 22:12:19.17ID:???
ばれたらたたきだされるな
70歳すぎてからのホームレスはきついぞ
2022/02/16(水) 22:48:35.73ID:???
>>279-281
相変わらず病的な書き込み、逆に凄いわ
2022/02/16(水) 22:50:43.48ID:???
中国人がかってるのは品川港南、豊洲、池袋
ここは落ちやすい
2022/02/16(水) 23:28:34.86ID:???
>>279-281
この3連投の気持ち悪さは‥‥出所したのかコロナマン
285名無し不動さん
垢版 |
2022/02/17(木) 02:00:08.84ID:kv5UUbYR
空家率 推移と予想
https://i.imgur.com/e6ELOIu.jpg
2022/02/17(木) 03:33:05.21ID:???
>>285
ハウスドゥ営業HPの画像乙
https://fc.housedo.co.jp/rentdo/
2022/02/17(木) 09:53:46.29ID:???
富裕層向け以外の分譲マンションは建て替え不可で廃墟のようだね
2022/02/17(木) 12:12:24.34ID:???
上原住みの女の子とお知り合いになりたいわ
2022/02/17(木) 13:46:09.97ID:???
マザーズ指数新安値
2020年も同じことが起きたが、不動産はその後上がったので、おそらく今回も上がるでしょう 棒
2022/02/17(木) 16:14:47.12ID:???
いいや下がる
今年は間違いない
去年が異常だったんだよ
2022/02/17(木) 16:56:25.97ID:???
マンションは女共有名義
じじいはいそうろう 

じじいが勝手に人の固定資産税納付書うpしたのは犯罪だから、共有名義人女二人に事情聴取だな(笑)

ばれたらたたきだされるな
70歳すぎてからのホームレスはきついぞ
2022/02/17(木) 17:04:26.86ID:???
警察「無断で固定資産税納付書が2年分うpされたのをご存じですか?」
女共有名義人「いいえ知りませんが、そんなことがあったんですか?許せません。
       誰がやったんですか?」
警察「それが実は・・・」
2022/02/17(木) 17:48:25.65ID:???
もうレス乞食しか出来なくなったか(笑)
2022/02/17(木) 17:58:36.22ID:???
>>291-292
↑これはレオパレスだね
2022/02/17(木) 19:02:54.78ID:???
女のマンションの固定資産税納付書を無断でうpって
ただの犯罪者じゃね
2022/02/17(木) 19:59:02.73ID:???
加害者はもうやめたらどうか
2022/02/17(木) 20:12:40.59ID:???
あちちんが賃
2022/02/17(木) 20:15:26.47ID:???
>>275
バブルが繰り返し来る事をリバブルと言う。
近現代世界は銀行家に支配されており不動産はバブル暴落を繰り返す事になっている。
2022/02/17(木) 20:18:49.83ID:???
東京リバブル
2022/02/17(木) 20:29:46.04ID:???
ほぼ毎日あのガキの周りの誰かが家を売り買いしてたらバブルになるわな。
2022/02/17(木) 20:40:29.50ID:???
>>298
借金する事は金貸しの奴隷になること。国も中央銀行株主の奴隷。
いずれ日本も財政破綻する。
2022/02/17(木) 21:02:54.34ID:???
個人情報保護法
>不正な利益を得る目的をもって、個人情報を漏洩した場合の罰則はより重くなり、
>1年以下の懲役又は50万円以下の罰金刑が科されます。

人の固定資産税納付書を煽り屋で金儲けする道具にしたわけだから
不正な利益を得る目的でやったことになる。

1年以下の懲役又は50万円以下の罰金だな
2022/02/17(木) 21:04:53.51ID:???
煽り屋じじいやっちまったな
2022/02/17(木) 21:35:54.45ID:???
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643823317/
東京も数ヵ月後にはこのようになる。
2022/02/17(木) 23:56:40.74ID:???
>>302
個人情報保護法程度を今だに理解出来ないとか草
2022/02/18(金) 00:44:37.54ID:???
>>305
嫁の実家にうp画像プリントアウトして郵送するらしいよ
2022/02/18(金) 00:46:01.81ID:???
じじいもついにホームレスか・・・
2022/02/18(金) 01:04:40.81ID:???
はがゆいのう
309名無し不動さん
垢版 |
2022/02/18(金) 02:41:58.11ID:eDinkdyh
不動産投機抑制へ新税検討 政府、住宅需給不均衡を是正 ベトナム
https://www.nna.jp/news/show/2296146
310名無し不動さん
垢版 |
2022/02/18(金) 02:46:48.71ID:eDinkdyh
「京都に住めない…」富裕層人気で不動産価格高騰 別荘・空き家税を市議会に提案
https://www.sankei.com/article/20220217-I7VTANRZQ5JJPMYYPGLXHRCDVM/
京都市は17日、別荘や空き家などの居住実態のない住宅の所有者に対し、新たに
「非居住住宅利活用促進税(別荘・空き家税)」を課す条例案を2月市議会に提案した
富裕層によるセカンドハウスとしてのマンション購入増加で不動産価格が高騰し、
子育て世代が市外へ流出するのを防ぐ狙い
市の担当者は「これ以上流出が続くと、地域力の地盤沈下が進む悪循環に陥る」と懸念
2022/02/18(金) 08:47:13.27ID:???
>>306>>307
加害者の開き直りと
2022/02/18(金) 10:40:58.20ID:???
韓国、過去4年でマンション価格2倍に高騰…急落で不動産バブル崩壊の兆候
https://biz-journal.jp/2022/02/post_280208.html

世界的に不動産価格暴落の兆候

日本は利上げもないので関係ないですね 棒
2022/02/18(金) 12:01:08.91ID:???
四年で2倍はさすがに草
2022/02/18(金) 12:17:00.26ID:???
>>313
2年で半額も夢じゃない?
2022/02/18(金) 12:30:26.40ID:???
半島のマンションなら買えるなw
賃達やったじゃん
2022/02/18(金) 16:04:42.23ID:???
嫁の実家が貧乏娘夫婦を見かねて買い与えたマンションに住んでる年金月8万円の居候煽り屋が
マンション買えってどんだけ笑い話なの?
55歳過ぎまでボロ賃貸だったんだろ
2022/02/18(金) 16:32:31.86ID:???
拡散行為の加害者が狂い始めた
我慢出来たのはたったの2週間か
2022/02/18(金) 16:51:05.96ID:???
>>318
オバチャン、このスレでマンション買えなんて言ってる人いないぞ
2022/02/18(金) 17:21:06.61ID:???
いいかげん実家にプリントアウトして送ってやれ
婿さんが個人情報さらしましたよって
適切な処分をなさることだろうよ
2022/02/18(金) 17:24:03.92ID:???
そろそろ送るとするかな
2022/02/18(金) 19:54:59.95ID:???
不審な郵便で誤魔化そうとしても加害者前科は取り消せず
2022/02/18(金) 20:17:27.75ID:???
自分で拡散しておいてビビってたのか
そのままいなくなれば良かったのに
2022/02/18(金) 20:26:37.64ID:???
うまくプリントアウトできたな
封筒はこれでよしと
2022/02/18(金) 20:29:29.03ID:???
煽り屋がもうすぐ消えると思うと少し寂しい気もするな
2022/02/18(金) 20:31:46.10ID:???
>>321-326
さすがの俺も、この件はアンタッチャブル
2022/02/18(金) 20:33:02.36ID:???
間違えた
>>319-324
2022/02/18(金) 21:19:57.93ID:???
どちらにしても拡散した事実は消えないし加害者である事にも変わりはないね
書いちまったものはもう取り消せないのが現代の落書き
2022/02/18(金) 21:33:13.34ID:???
いいか、嫁の実家に呼び出されたらよくお詫びしろよ
個人情報を2年分も無断で公開したうえ
マンションの持主になりすましたんだからな
マンションに住まわせてもらってる温情を裏切った罪は重いぞ
マンション住民の手前、おまえをもうマンションに置いておくのは無理だろう
早く足立区の築古アパートでも探すことだな
月8万円の年金じゃきついかな
2022/02/18(金) 21:38:12.08ID:???
↑気持ち悪い粘着オバサンみたいな文章で草
2022/02/18(金) 22:36:05.80ID:???
何を書こうと残ったのはネット拡散の加害者と言う事実のみ
2022/02/18(金) 22:43:46.81ID:???
判りやすいよね
最後に「半地下」「103」と書いて向こうのスレで拡散しちまい指摘を受けて黙り込んだのが1月29日
それから15日間空けてほとぼり冷めてまた「103」と戻って来たのが2月15日
半月もドキドキしながらROMってた様子が目に浮かぶw
2022/02/18(金) 22:53:07.75ID:???
田村 啓|住宅の失敗予防@tamurakey

マンションの維持に必要なのはお金??
修繕積立金の額は必ずチェックを

・修繕積立金の目安
 
→300円/u
 
→70uは21,000円



・首都圏中古マンションの平均
 
→169円/u
 
→多くのマンションでお金不足



築47年マンション、壁に亀裂・屋上のコンクリ落下…
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220131-OYT1T50156/
2022/02/18(金) 23:05:04.52ID:???
韓国の不動産市場は日本の不動産市場にとって
炭鉱のカナリアの役目をするらしいですね
そろそろですかぬ
2022/02/19(土) 00:41:41.03ID:???
>>333
韓国の相場とはそれほど連動しないと思う
335名無し不動さん
垢版 |
2022/02/19(土) 01:49:30.72ID:uTFdJ7E1
不動産の買い時感、過去最低水準に
https://www.re-port.net/article/news/0000068228/
不動産の買い時感について聞いたところ、「買い時だと思う」が10.5%(前年比6.8低下)
「買い時だと思わない」が25.6%(0.1上昇)、「分からない」が63.9%(6.6上昇)。

「思う」の回答は過去最低水準に。
「分からない」が3年ぶりに6割を超え、先行き不透明な市場の状況がうかがえる。
2022/02/19(土) 03:33:45.44ID:???
夫から大金相続した独居呆け婆さん達が節税になるだの業者の口車に乗せられ知らぬ間に無駄なマンションバカスカ買い込んでたりする。
なんでこうも老人を甘やかす時代錯誤な税制ばかりなんだろ?
2022/02/19(土) 04:49:23.95ID:???
東京23区の中古マンション、近づく価格調整局面 日経2022年1月10日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH277YG0X21C21A2000000/
2022/02/19(土) 11:13:11.86ID:???
>>331
本当にアイツ出てこなくなったなw
赤の他人の個人情報を晒しまくって何が楽しいのかねえ
2022/02/19(土) 11:28:49.80ID:???
派遣社員相手にイキッてる賃太郎
まさかおらんよな?
2022/02/19(土) 12:41:26.40ID:???
悔しくてしょうがないから親名義、嫁名義とか言い張るとか賃の歪み方って相当なもん
2022/02/19(土) 14:13:51.85ID:???
週明けに到着予定
2022/02/19(土) 14:15:37.75ID:???
もう煽り屋のバイトも終わり
ご苦労さまでした
2022/02/19(土) 14:16:22.67ID:???
賃の時点で人生負け決定なのに何が彼を駆り立てるのか
・・・あっ、ジョーカーか
2022/02/19(土) 14:20:19.13ID:???
娘婿が無断で2年分も固定資産税納付書をうpして
マンションの持主になりすまし、煽り屋の道具に使って
公にバレてるのに無反省
弁解の余地はない
2年分だからな
2022/02/19(土) 14:20:27.94ID:???
>>342
>煽り屋のバイト

今の5chにそんなコミュニティ力もあるはず無く…
妄想癖が過ぎるおばさんね、貴女

もしかして更年期障害を患っておりませんか?
2022/02/19(土) 14:23:12.19ID:???
賃は自分のこと聞かれるとダンマリだよね
2022/02/19(土) 14:26:02.18ID:???
まもなくマンションの本当の持主から呼び出しがかかるから
いままでの御恩に感謝して潔く出てけ
それが反省というもんだ
2022/02/19(土) 14:29:24.00ID:???
>>347
それ、身内なら兎も角、他人にやったらストーカーだよ?w
東京都の迷惑防止条例に引っかかるかもよ?貴女
2022/02/19(土) 14:31:08.21ID:???
てか、もしかして好きなの?
それはそれでちょっと面白いんだがw

他人の恋路を邪魔するほど野暮ではないので…
お幸せにw
2022/02/19(土) 14:31:42.29ID:???
俺は借金ゼロの自営業者なんで世間にたいしてびくびくしてないからな
どんとこいだよ
2022/02/19(土) 14:33:23.46ID:???
判断は嫁の実家がするんで、俺に言うだけ無駄なんだが
不安なのかね?
2022/02/19(土) 14:34:20.19ID:???
>>351
急に「俺」とか使い出して、カワイイやつだね貴女w
2022/02/19(土) 14:37:29.39ID:???
根拠なくに女にするところがおまえのいかれた証拠だ
まあ減らず口もあとわずか
荷物をまとめたほうがいいぞ
2022/02/19(土) 14:40:27.64ID:???
>>353
決め付けは

貴女の

専売特許ですよw
2022/02/19(土) 14:43:18.69ID:???
来週、嫁の実家で親族会議
煽り屋じじいの処分は?

議題

持主に無断で2年分も固定資産税納付書をうpして
マンションの持主になりすまし、煽り屋の道具に使って
公にバレてるのに無反省
2022/02/19(土) 14:44:58.37ID:???
そんなことより
お前ら賃のくせに
生意気じゃね?
2022/02/19(土) 14:46:00.30ID:???
今住んでるマンションの所有者は誰だ?
こたえろ
2022/02/19(土) 17:19:55.26ID:???
2022/02/19(土) 17:44:00.83ID:???
ストーカー女ってキモいよね
2022/02/19(土) 17:45:27.50ID:???
女だから元から劣等感があるんだろな
2022/02/19(土) 18:19:25.00ID:???
女だけどもてるしIQ高いし年収も高いから劣等感無いよ
キモい雄が勝手にそう勘違いして絡んでくる事あるけどイケメンがめっちゃ守ってくれるから美味しい
2022/02/19(土) 19:30:42.95ID:???
女のメンヘラってタチが悪いんだよね。
粘着質でネチネチ言い寄ってくる。
アホだと分かってないんだよね。

そだねー。
2022/02/19(土) 19:50:37.76ID:???
>>351-361
女の根拠はおまえの思い込みだけ
低学歴の特徴は根拠なしに決めつけること
さすが学歴詐称書き込みの常習者
高校物理の基礎が解けない電通大卒だけのことはある
青年実業家に向かってアホ言うな

>今住んでるマンションの所有者は誰だ?
>こたえろ

居候でこの質問に答えられない煽り屋じじいは哀れすぎる(笑)
2022/02/19(土) 19:54:35.37ID:???
年金月8万円で人生のほとんどが非正規雇用、時給300円のゴミムシ居候煽り屋なんて
マンションで全く相手にされないだろ
哀れなもんだ
2022/02/19(土) 19:56:57.28ID:???
言葉遣いは低学歴、下町生まれ丸出し
こんなじじいが相手にされるわけがない
2022/02/19(土) 19:58:39.42ID:???
>>361
おっさんがこれ書いてるから感慨深いよな
2022/02/19(土) 20:11:26.34ID:???
>>363
ストーカー女ってキモいよね
2022/02/19(土) 20:56:52.66ID:???
https://twitter.com/aesuck/status/1494865462311948289
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/19(土) 22:53:28.69ID:???
>>366
5ちゃんに361みたいな自己紹介を書くと必ず男認定されるわ
2022/02/19(土) 23:27:01.11ID:???
>>367
女って格差の影響を一番受けているからな
2022/02/19(土) 23:45:17.37ID:???
ここお前ら向きの物件じゃね?
https://suumo.jp/ms/chuko/shizuoka/sc_atami/nc_97801056/
2022/02/19(土) 23:59:20.06ID:???
>>370
一番影響を受けるのはおそらく高齢男性だよ
壮年まで社会の一員だったのがリストラされて先就職に失敗するのが一番悲惨な転落
2022/02/20(日) 01:54:39.95ID:???
>>372
やっぱりお前、女だなw
2022/02/20(日) 02:23:53.56ID:???
>>372
いや若年も中年も壮年も老齢も所得が少なく困窮するのは女
特にコロナ下ではね
2022/02/20(日) 04:31:16.06ID:???
>>373
やらせないわよ!
2022/02/20(日) 09:14:19.35ID:???
アタシ昨日送ってやったわ!
2022/02/20(日) 10:28:18.30ID:???
煽り屋覚悟するのだわ!
2022/02/20(日) 11:18:33.18ID:???
ブサイクは消えて!
2022/02/20(日) 13:17:41.76ID:???
>>375-378
死ぬほど笑った
2022/02/20(日) 14:22:16.42ID:???
アタシ、コロナで仕事失ったの
必要無いって言われたの
アタシの仕事も人生も虚像だったの
2022/02/20(日) 14:27:59.93ID:???
用賀から呼び出し
アウト
2022/02/20(日) 14:34:07.04ID:???
娘婿が無断で2年分も固定資産税納付書をうpして
マンションの持主になりすまし、煽り屋の道具に使って
公にバレてるのに無反省

いいか、嫁の実家に呼び出されたらよくお詫びしろよ
個人情報を2年分も無断で公開したうえ
マンションの持主になりすましたんだからな
マンションに住まわせてもらってる温情を裏切った罪は重いぞ
マンション住民の手前、おまえをもうマンションに置いておくのは無理だろう
早く足立区の築古アパートでも探すことだ
2022/02/20(日) 14:34:45.38ID:???
>>374
まあそう思いたいならご自由にどうぞ
2022/02/20(日) 14:35:26.98ID:???
>>373
あ、ていうかもしかして図星だった?
2022/02/20(日) 14:36:43.38ID:???
マンションも買えない貧乏人だと転落もハゲしそうだしね
図星だったみたいでごめんね
2022/02/20(日) 14:37:20.10ID:???
>>383
やっぱりお前女だろw
2022/02/20(日) 14:39:23.96ID:???
もう女である事を隠してなくて草
388名無し不動さん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:50:15.35ID:Ll+rIZ0h
爺さんの引っ越し先見つけてやったぜ
https://www.athome.co.jp/chintai/1087564566/?DOWN=1&;BKLISTID=001LPC&sref=list_simple&bi=tatemono
2022/02/20(日) 14:52:02.81ID:???
年金月8万円だと家賃はいいとこ2万円だな
じいさんにぴったりのアパート
2022/02/20(日) 15:00:46.91ID:???
マンション管理組合理事長、実家、煽り屋の三者で退去時期について相談だな
このスレでの書き込みはマンション住民として品位に欠ける行為そのもの
いずれマンション住民全員がこのスレを読むことになる
その後、理事会で退去時期は決定される
2022/02/20(日) 15:03:41.94ID:???
>>381-382
それでいつスカート履いて出て来るの?
2022/02/20(日) 15:03:47.63ID:???
人の固定資産税納付書うpして
マンション所有者になりすまし、煽り屋の商売に使うなんて
犯罪じゃないのか?
呆れた奴だ
2022/02/20(日) 15:08:08.63ID:???
でも結果として桜新町は値上がりしたから良いんでねーの?
中古3LDKで億とか
宣伝ウーマンのおかげw

https://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/2106/10/l_dk_iba10.jpg
2022/02/20(日) 15:10:36.72ID:???
>>391
女の根拠はおまえの思い込みだけ
そのかきこみも今後マンション住民が見ることになるのを忘れないようにな
2022/02/20(日) 15:13:33.40ID:???
https://www.nomu.com/mansion/id/E75Y2004/

9,980万円、3LDK+WIC、70.02m2。6階、2016年2月築
東京都世田谷区桜新町2丁目、桜新町駅 徒歩6分、用賀駅 徒歩11分
2022/02/20(日) 15:19:22.38ID:???
俺は青年実業家だが、俺がどうあれじじいに影響はない
問題はジジイが親族に迷惑をかけて無反省ということだ
この事実は公にばれている

>娘婿が無断で2年分も固定資産税納付書をうpして
>マンションの持主になりすまし、煽り屋の道具に使って
>公にバレてるのに無反省

実家からの呼び出しは時間の問題だから対応を考えておけと親切に教えてやってるんだがね
俺を女扱いしてふざけて不快にさせ、迷惑をかけてることは、マンション住民の品位を
汚す行為で罪はますます重くなる。
これについても理事会で糾弾されることだろう。
2022/02/20(日) 15:26:29.51ID:???
つかマンション価格の高騰にも下落にも関係ねえ
話し垂れ流してるスレ違いはいい加減出て行けよ
2022/02/20(日) 15:26:53.27ID:???
煽り屋の書き込みをマンション住民が見たら一緒に暮したいと思うかどうかという話だ

>娘婿が無断で2年分も固定資産税納付書をうpして
>マンションの持主になりすまし、煽り屋の道具に使って
>公にバレてるのに無反省

>男を根拠なく女と決めつけふざけ不快にさせ、注意してもやめず無反省

これじゃ追い出すのが普通だ
2022/02/20(日) 15:29:06.49ID:???
>>396
男装女事業家
2022/02/20(日) 15:29:23.20ID:???
>>396
だからそうやって急に違和感バリバリの「俺」とか
使い出すから、すぐ女だってバレるんだぞw
かわいいやつw
2022/02/20(日) 15:30:58.63ID:???
アタシ、事業化なの
2022/02/20(日) 15:31:21.49ID:???
>>397
お前の住んでるマンションの所有者は誰だ?
これまで賃借り人をさんざん馬鹿にしてきたけど、どうなの?
逃亡しないで答えろ
2022/02/20(日) 15:31:46.02ID:???
父からビジネスを1から100まで仕込まれたの
2022/02/20(日) 15:32:48.12ID:???
賃借人を馬鹿にして!
アタシ許さない
月に変わってお仕置きよっ!
2022/02/20(日) 15:33:04.73ID:???
賃太郎は黙っててわよ!
2022/02/20(日) 15:34:58.14ID:???
許さないわ
賃子と呼びなさい
2022/02/20(日) 15:36:30.74ID:???
>>400
それがお前の思い込みだと言ってるんだ
おまえは人生をそれで失敗したのが分かっていない
2022/02/20(日) 15:36:36.58ID:???
満室の賃子は…………ですわっ!
2022/02/20(日) 15:38:01.61ID:???
>>407
うるさいですね……(シコシコ
2022/02/20(日) 15:40:11.28ID:???
このスレの書き込みは組合理事長、マンション住民が見ると教えてやっているのに
人を不快にする書き込みをやめない
これはマンション住民、理事会を馬鹿にしてることになる
どうしてそれが分からないのか不思議だ
2022/02/20(日) 15:41:05.03ID:???
許さないわ (クチュクチュ
2022/02/20(日) 15:41:47.53ID:???
>>410
その前に女らしくしなさい
2022/02/20(日) 15:42:36.60ID:???
>>410
煽り屋は帰ってくださらないかしらッ!?
2022/02/20(日) 15:42:44.68ID:???
コロナマンコうるさいなあ
もう少し休んどけ
2022/02/20(日) 15:44:08.31ID:???
コロナマンコwwwwwww
今日は奇跡のキーワードが多すぎて伝説スレだぞwww
2022/02/20(日) 15:44:53.04ID:???
煽り屋の書き込みを理事長、理事、マンション住民が見たら一緒に暮したいと思うかどうかという話だ

>娘婿が無断で2年分も固定資産税納付書をうpして
>マンションの持主になりすまし、煽り屋の道具に使って
>公にバレてるのに無反省

>男を根拠なく女と決めつけふざけ不快にさせ、注意してもやめず無反省

いずれ理事会、実家、煽り屋の三者面談が行われるが、このスレは
その際、重要な資料になる。
2022/02/20(日) 15:46:00.79ID:???
三者面談………ワクワクしますわっ!!
2022/02/20(日) 15:47:54.80ID:???
>>416
1番の煽り屋はストーカー女の貴女ですわ!
2022/02/20(日) 15:50:38.60ID:???
>>417
>>418
じゃあ理事会、実家と話を勧めるがいいね
侮辱罪で損害賠償も請求することになるよ
2022/02/20(日) 15:53:23.15ID:???
マンション住民に不快な思いをさせられたわけだから
マンション管理組合理事長と話すのは当然だろう
品位を汚す書き込みについても教えてやる必要があるしな
2022/02/20(日) 15:56:16.00ID:???
>>419
私の家に来ますの!?
どうぞどうぞ、私の家を特定できるなら送ってよろしくてよ!
住所は他の方とお間違えにならないように、
重々お気をつけくださいませ
2022/02/20(日) 15:58:57.20ID:???
>>420
貴女…完璧ストーカーですわ…流石にドン引きですわ…
2022/02/20(日) 15:59:14.13ID:???
>>419
>>420
どうぞどうぞ
確かマンコ自身がコピペで拡散した事もあったね
楽しみだ
2022/02/20(日) 16:00:20.09ID:???
マン逮
2022/02/20(日) 16:11:25.85ID:???
>>419-420
こうやって貴女は匿名で赤の他人の特定されている個人を、
今まさに誹謗中傷している真っ最中ですわよ?

貴女こそお気をつけて……
2022/02/20(日) 16:13:19.77ID:???
加害者女は我慢出来なくなって出て来たのね
2022/02/20(日) 16:17:17.79ID:???
中古マンション高いなぁ
つり上げるのがいるから大したこともないマンションが便乗して強気価格で出してるし
普通のサラリーマンに買えなくなってきてる
2022/02/20(日) 16:29:42.97ID:???
誹謗中傷ストーカー女、とうとう出てこなくなったわねw
2022/02/20(日) 16:54:50.37ID:???
昨年刑法改正がされてリツィートや拡散行為も逮捕されるようになったし
被害を受けた当事者では無くても我々みたいなアカの他人が告発出来るようになったのが大きい
マンコも去年散々貼りまくっていたし、時効かどうかは裁判所が判断するとして
まあ取り返しつかない事してしまったなマンコ
2022/02/20(日) 16:57:17.52ID:???
派遣だの地下室だの言ってるけど自分は賃というのが笑う
2022/02/20(日) 17:10:49.77ID:???
まあ悔しかったんだろうな
しょうがないんじゃないの?
賃が書きコピペで書き並べたスペックを前に見て来たがIT系の半ばスーパー派遣もどきみたいだし
2022/02/20(日) 23:46:19.90ID:???
バブルがはじけても原材料と人件費の高騰であんまり価格は下がらないっぽいね
2022/02/21(月) 00:08:09.23ID:???
コンクリート高いしな
2022/02/21(月) 00:08:24.77ID:???
人件費も外人でも高い
2022/02/21(月) 00:08:53.92ID:???
地方都心30万クラスの駅前15分くらいですら
60平米3000万というやばさ
2022/02/21(月) 05:46:24.41ID:???
建材の上昇に関しては海外のコロナバブルの
需要急増によるところが大きいわけだけど
既に各国インフレ抑制のためのテーパリングに入ってるのだから
ずーっと上がり続けるというのはないだろ
2022/02/21(月) 07:21:39.26ID:???
ずっと上がり続けることはないが、
少なくとも今は下がる理由が見つからない

賃金の上昇が始まるまでは金利も物価も下がらんよ
2022/02/21(月) 07:22:20.35ID:???
金利は下がらん、じゃなくて上がらん、か
2022/02/21(月) 08:39:43.06ID:???
マンション価格も2年くらいは下がらないだろうな
2022/02/21(月) 11:13:28.27ID:???
日本も物価あがってるけど、ステルス値上げばかりだからデータに上がってこないだけ。

これは政府・日銀の罠。
2022/02/21(月) 12:05:41.46ID:???
>>439
じゃあこのスレの存在意義が…
あ、誹謗中傷ストーカー女のスレでしたね(笑)
2022/02/21(月) 13:42:56.62ID:???
土地代はさがるかもな
でも外国に比べ安い
規制しろ
2022/02/21(月) 13:43:25.24ID:???
賃金あがって固定税率さがればいいがな
2022/02/21(月) 15:13:01.10ID:???
電車の本数を減らして都心の価値をキープさせる

さすが不動産大国
445名無し不動さん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:40:38.69ID:lRbIs4/2
嫁「私の実家から電話よ。あなたに話があるそうよ。理事長さんも同席だって。」
煽り屋じじい「ええっ。」
2022/02/21(月) 16:09:51.66ID:???
>娘婿が無断で2年分も固定資産税納付書をうpして
>マンションの持主になりすまし、煽り屋の道具に使って
>公にバレてるのに無反省

>男を根拠なく女と決めつけふざけ不快にさせ、注意してもやめず無反省

今月中に出てけだろうなあ
2022/02/21(月) 16:18:13.90ID:???
賃w
2022/02/21(月) 16:20:22.65ID:???
賃子の恨み節
2022/02/21(月) 16:52:24.37ID:???
コロナマンコは賃貸だから分譲マンション持ちを許せないのよ
2022/02/21(月) 17:37:44.78ID:???
榊淳史最強伝説
2022/02/21(月) 17:41:40.08ID:???
>>445
>>446

出たわね
2022/02/21(月) 18:00:29.00ID:???
>>450
長嶋修「馬鹿だろw ヘッヘッww」
2022/02/21(月) 18:15:51.57ID:???
中国でも韓国でも都市のマンション価格が暴落してるので直に東京のマンション価格も暴落するだろ。
2022/02/21(月) 19:51:10.22ID:???
おぃっすーー
はい! ながしまーおさむ
   デス!
2022/02/21(月) 21:10:20.66ID:???
あと1年で半額になる
2022/02/21(月) 21:55:49.13ID:???
中山聡→韓国は炭鉱のカナリヤ、日本は遅れて下がるって言ってるよ
2022/02/21(月) 22:52:23.06ID:???
駅からバスの物件の暴落がヤバすぎるな
まぁ駅まで自転車だろうけど
駅まで自転車なんてごく普通のことなのに
むしろ中途半端な徒歩より楽じゃねって感じで
しかし駅まで徒歩の所に住むようになると
駅まで自転車なんて信じられない感じになる不思議
2022/02/21(月) 23:35:16.66ID:???
徒歩と自転車の境目って何分なんだろうか
2022/02/22(火) 00:24:58.35ID:???
今週末に契約だす!駅徒歩1分物件!山手線内だお。
2022/02/22(火) 00:28:47.26ID:???
こんなスレで報告してる時点で信じないw
2022/02/22(火) 01:43:58.88ID:???
流石に株価下がってきたね
日経平均にやや遅れる形で不動産価格は連動すると言われてるので
このまま株安が続くと思ったより早く下がるかもな
2022/02/22(火) 03:27:05.08ID:???
都心高値だけど全然売れてないwwww
2022/02/22(火) 03:52:43.26ID:???
誰がこんなスレ立てたんや?
いつ買うたらええんや?
ただの知ったかか?
2022/02/22(火) 07:27:16.97ID:???
戦争が始まるし、株安でマンション下落
2022/02/22(火) 08:34:47.44ID:???
>>463
まだまだ青いな
あと2年待てば半額になるというのはそんな浅いもんじゃない
この板で1位2位を争う長寿スレなのは伊達じゃないぜ
2022/02/22(火) 09:03:31.75ID:???
>>464
朝鮮特需、ベトナム特需、中東戦争 世界景気急拡大、イ・イ戦争によるインフレ
2022/02/22(火) 10:37:33.51ID:???
>>458
学生OL社会人なら15分、50歳過ぎてる女性だと10分(多分帰りに買い物してくる荷物が持てない)
そもそも7分以内なら駐輪場代がもったいない
16分位上は半分バスで20分だと7割、30分以上はほぼバスに乗るだろう
2022/02/22(火) 12:42:04.08ID:???
車一台50年で4000万円
しかも0になる。財布にも健康にも悪い。
2022/02/22(火) 13:40:42.33ID:???
駅直結のマンションはこの先も下がらない
2022/02/22(火) 13:42:08.23ID:???
今日もあと2時間そこらで書込み入る時間よ
今日は何を書いて下さるのかしら
2022/02/22(火) 13:48:01.80ID:???
煽り屋!覚悟するのだわ!!
2022/02/22(火) 14:01:26.42ID:???
>>468
そんなこと言い出したらキリ無いだろ
拾い食いして公園の水飲んでれば1億くらいもうかるんじゃねーの?
2022/02/22(火) 14:10:16.87ID:???
ここは「まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に」を語るスレよ?
岡さん?用意はいいかしら?
2022/02/22(火) 14:10:41.70ID:???
>>472
車がいらんところに住めばいい
4000万円上乗せしてw
2022/02/22(火) 14:18:05.69ID:???
じゃあ公園の水飲んで拾い食いして1億円プラスした家に住めばええやろ

そんな人生嫌だから俺はやらんが
2022/02/22(火) 14:30:41.62ID:???
>>475
山手線徒歩3分くらいならいいじゃないか。
湾岸と違って価値落ちないよ。
君はトヨタの養分となり国を支えてくれ。
2022/02/22(火) 14:52:58.70ID:???
駅に近くても車はあったほうが便利だよ
2022/02/22(火) 14:53:42.17ID:???
>>476
お前の価値観に付き合いたくない
2022/02/22(火) 16:14:08.26ID:???
まだあったのかこのスレ!
懐かしい!6年ぶりぐらいに来た!
8年前に都心のマンション買ったんだけど、今年売りに出したら当時の1.4倍ぐらいの値段で売れた。3000万→4300万
4000万ちょい入ってきたから宝くじに当たったようなもんだよ

当時はめちゃくちゃ叩かれたけど、(なんか原発やら東京は沈むとか言われた記憶がある)チャレンジして良かったよ

10年後爆上げしてるかもだけど、とりあえずこれで利確しとく。
散財しないように気をつけるよ
2022/02/22(火) 16:59:32.40ID:???
仲介手数料や利息入れても1000万近くの+ですね
8年間の成績としては悪くないですね
もし8年間賃貸だったら家賃10万なら960万のキャッシュアウトですから2000万近く損しましたね
本当に何のために賃をつづけるのかわからないですね
2022/02/22(火) 17:20:14.85ID:???
>>479
おめ、いいマンション買ったな
2022/02/22(火) 17:22:04.84ID:???
ここのスレは相変わらずだ
結果は出たのに、賃太郎達が屁理屈ばかり吐いて意地を張り続けているよ
2022/02/22(火) 17:22:56.82ID:???
もう今更悔しくて買えないんだろうね
2022/02/22(火) 18:03:40.47ID:???
>>478
うちは22年前の初期のタワマン。当時倍率が凄くて営業マンに菓子おり持っていった、抽選当たらなかっただが、キャンセル住戸紹介してくれた。
査定したらまだ買値より1000万円以上高いよ。
今は貸してるけどね、随分稼いでくれてた。賃借人が出たらもう一度住んで都心を楽しんでから売るよ。

車生活は子供が小さい時だけ、車なければ4000万円近く余分立地にかけれる。
まあ人それぞれ。
2022/02/22(火) 18:15:15.99ID:???
>>484
お前の価値観に付き合いたくない
2022/02/22(火) 18:16:47.40ID:???
ちなみに億金持っているのでご心配なく
2022/02/22(火) 18:26:22.03ID:???
賃さんイライラ
2022/02/22(火) 18:40:44.87ID:???
もう誹謗中傷ストーカー女出てこないの?
2022/02/22(火) 21:14:11.27ID:???
遅くてよ、ひろみ
犯罪者になることは恐れずに
この一球
それだけでよろしいのよ
2022/02/22(火) 22:16:08.76ID:???
>>479
マンション売ったあとどこに住みますか?
社宅や住宅手当が手厚い会社にお勤めですか?
うちも購入時より高く売れるけれど次に買うにしても今は高すぎて買い替えも出来ません
下がるまで賃貸にしても数年でキャピタルゲインは無くなるでしょう
絶対2年で半額なら辛抱してその時を待ちます
2022/02/22(火) 22:30:40.05ID:???
自宅が値上がりしたからって売れるわけがない
地域社会と人間関係ができてるからな
このスレは不動産をもってない奴が書き込みすぎる
2022/02/22(火) 23:32:35.11ID:???
2022年2月21日

2022年1月 
東京23区は+1.0%の6,670万円と19ヵ月連続上昇 季節要因から水面下の動きは引き続き小康状態
2022/02/22(火) 23:32:59.34ID:???
2022年1月の首都圏中古マンション価格は、引き続き1都3県の全てでプラスとなったことで、前月比+1.0%の4,544万円と9ヵ月連続で上昇した。
都県別で見ると、東京都では+1.0%の6,117万円と19ヵ月連続で上昇し、神奈川県(+0.6%、3,358万円)や埼玉県(+0.9%、2,727万円)でも連続上昇期間をそれぞれ12ヵ月間、8ヵ月間まで伸ばしている。
また、千葉県(+0.3%、2,376万円)も小幅ながら前月に引き続き強含んだ。
2022/02/22(火) 23:33:37.80ID:???
  
   ☆19ヶ月連続上昇☆
 
 
 
2022/02/23(水) 02:51:21.44ID:???

値段は売り手の言い値
現実はその3割引きでの取引
2022/02/23(水) 04:37:27.65ID:???
マンション価格は上がってるけど
成約件数は下がり中古在庫も増えているのな
2022/02/23(水) 04:40:07.94ID:???
>>491
住居として考えた場合には
固定資産税が上がるだけだろ…
転売目線が多すぎんだよ
2022/02/23(水) 04:58:08.50ID:???
ウクライナ戦争
株暴落
マンション暴落
現実になってきた
2022/02/23(水) 05:14:27.98ID:???
マンションは売れるうちに売らないと
永遠じゃないんだから、やばくなる。
処分するのも立地だよ

戸建は建て替え簡単だが。
2022/02/23(水) 08:28:18.45ID:???
>>495
三割引で買えるといいね!
どんまい
2022/02/23(水) 08:56:38.14ID:???
1割引も難しいだろうな
6980万の物件を内見して気に入って買付証明書出すとしても
人気あったら絶対引かないし
交渉で値引きしてもらえるのは端数の80万か、何ヶ月も売れないものだったとしてもせいぜい400万かな
2022/02/23(水) 09:38:52.62ID:???
>>480
>>481
ありがとー!
当時はめちゃくちゃ不安だったけど、良かったよ!

>>490
関東の郊外に引っ越した
会社はリモート勤務だから、めちゃくちゃ家賃の安い所。
東京の1/4ぐらいの家賃で借りられた、地方探して良かった
今回の件で資金が5000万ぐらいになったから(元の貯金が少ないのは情けないがw)、インデックス投資で増やしとく
で、本業+副業+資産運用で年収700ぐらい行くと思うから、もうちょい頑張ってFIREしたいと思ってる

中小だから福利厚生はダメだね。
その代わり副業頑張って、個人事業主になって家賃を少なくしたいと思ってる

一回でも賃貸に出すとマイホーム特需?ってのが受けられなくなっちゃうから売却益に税金かかるんだって
そうなると2年の賃貸利益なんかじゃ足りないぐらい税金持ってかれちゃう
2022/02/23(水) 09:41:35.62ID:???
>>502
大丈夫だよ田舎じゃ益はでないから。
2022/02/23(水) 11:18:51.11ID:???
Sp500の買い時はいつですか
2022/02/23(水) 11:28:51.19ID:???
>>490
2年で半額になるので今売って賃貸で耐えて2年後にナンピンしなさいw
2022/02/23(水) 11:30:58.59ID:???
>>501
そうなんだよね
いわゆるチャレンジ価格出してる人もいるけど本気で売りたい人は相場価格より3割乗せて出したりしない
三割引の指値とか通るわけがないw
2022/02/23(水) 12:33:59.43ID:???
>>496
首都圏の新築・中古マンション市場動向は?
価格、売れ行き、注目物件を不動産アナリストが解説!【2022年2月版】
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110852

首都圏の中古マンション成約件数は、前年同月比13.7%増加

 2021年12月度の首都圏中古マンションの成約件数は2,881件で、前年同月(2,533件)比で13.7%増加した(参考:東日本不動産流通機構発表の「2021年12月度の中古マンション月例速報」)。
2022/02/23(水) 12:36:03.13ID:???
首都圏中古マンションの平均成約価格は、前年同月比で+10.1%の4,116万円。平均成約u単価は、64.17万円で+11.6%と上昇。前月比でも大きく上昇している。 
 
2022/02/23(水) 13:21:14.18ID:???
>>502
質問した者です
ご回答くださりありがとうございました

リモートでの仕事はいいですね
自分は家族持ち現場作業なので職場から離れたところで仮住まいは出来ません
2011年の不動産が最安だった時に背伸びして思い切って買いました
それで良かったと思うことにします
欲をかいてしまいました
2022/02/23(水) 13:55:46.75ID:???
資産形成のために買うのはあれだけど
買う方が賃貸よりははるかにマシ
特に賃貸の高い都市部においてはなおさら

10年前に5000万で買えた物件が今8000万とかなのを見ていると馬鹿馬鹿しくて買えないというのはわかるしそのうち元の価格に戻るんじゃないかと思うのも無理はない

しかし残念ながら下がらんよ
理由は金利と経済の低成長

住宅ローン金利が8%とかの時代は4000万のローンの総支払い額は8000万くらいで今と大して変わらん
金利が上がれば物件価格は下がるが総支払い額は結局この何十年も変わらない

また他国の経済成長により日本のマネーの価値も相対的に低下している
今の年収1000万って消費税やら物価高やら考えると可処分所得でみたら20年前だと年収6-700万レベルでしょ

不動産価格が上がってるわけじゃなくてマネーの価値が下がってるだけ

不動産の価値が下がってもそれ以上にマネーの価値は下がってる
給料は上がらないけどね

この状態で賃貸で待つというやつは池沼としか思えない
2022/02/23(水) 16:10:52.69ID:???
駅近で築浅物件はみんなチャレンジ価格で出してる気がする
2022/02/23(水) 16:16:52.30ID:???
チャレンジ価格ってのはその値段で買うなら売ってやる
買わねなら売らねえよってことだよ

だから指値は無意味
2022/02/23(水) 19:17:28.45ID:???
>>499
賃貸だった場合の月額家賃計算してトータルトントンになれば
別に気にしなくね?
トントンになったら無料であげてもいい
2022/02/23(水) 21:41:43.79ID:???
囲い込みされてるだけかもよ
2022/02/23(水) 22:24:04.46ID:???
一般媒介でもキチ○イみたいな価格で出してるよ、売りたい値で
これで買えるやつだけついて来い、みたいな感じ
2022/02/24(木) 00:17:01.22ID:???
>>504
丁度今メキメキと下がってるね
利上げも控えてるし今年は安くなるんじゃない?
2022/02/24(木) 00:40:35.50ID:???
>>510
なるほどなあ現金の価値の低下か
株価の下落と円高にシフトしていけば
不動産価格も値下がりするんだろうけどな

これから買う人は
ウクライナ情勢に期待ってところやね
2022/02/24(木) 05:25:06.07ID:???
韓国の不動産は炭鉱のカナリア
https://youtu.be/mbFNghnw-xE
2022/02/24(木) 05:41:21.50ID:???
>>510
住宅ローンが8%ってウクライナの話ですか
2022/02/24(木) 05:55:05.29ID:???
全然売れてないのに韓国や中国のマンション価格相場に釣られて値上がりしてきただけ。
マンション売りたい一般人が調子に乗って高額な値付けし広告出させてるだけで全然売れてない。
2022/02/24(木) 08:58:23.39ID:???
>>519
昭和
2022/02/24(木) 10:43:25.17ID:???
>>520
ドアホ
パンピーが中韓の不動産価格なんて見れるわけ無い

売れないから値下げ、売れるから値上げ
資産商売の基本がわかってないド素人
2022/02/24(木) 10:50:27.06ID:???
高くなりすぎて売れなくなったから
賃が今までの損を取り戻せる価格まで
下がるはずとか本気で思ってんの?
笑うわw
2022/02/24(木) 10:54:54.57ID:???
まず新築マンションはまず売りたい価格、売れるであろう最低価格を決めて土地を仕入れる
もしくは土地の価格から計算してマンションが売れる価格なのかどうか判断の上土地を買う

で目論みが外れたらどうするか?
土地を転売するか用途を変える
最近多いのは老人ホームだな
マンション建築の看板建ってたのにいつのまにか業者がかわり老人ホーム建設してる
半額で売るわけねえだろw
2022/02/24(木) 10:57:53.19ID:???
中古はどうか?
中古マンション売るのは個人なのでたとえ損しても売ることはある
ただ需要があるような物件は相場よりちょっと安くすれば即日決まる
相場の三割引とかしないと売れないのはそもそも需要が少なく流動化がないから
そういう不人気エリアの人が欲しがらない、安値でも手放したいというマンションを買いたいなら安く変えるかもね
2022/02/24(木) 11:01:47.08ID:???
>>525
>そういう不人気エリアの人が欲しがらない、安値でも手放したいというマンションを買いたいなら安く変えるかもね

そういうのは既に今の相場より割安になってる。
2022/02/24(木) 12:59:01.24ID:???
戦争で株が暴落してる
マンションも暴落まじか
年内に半値か?
2022/02/24(木) 13:03:20.77ID:???
半値希望者は都内人気エリアのタワーマンションとか駅まで3分とかの8000万円とかの物件が4000万で売られるとか思ってんの?
バカだろw
2022/02/24(木) 13:11:37.87ID:???
そうだよ。
半値になるのを待っているんだよ。
2022/02/24(木) 13:24:47.15ID:???
>>529
こういうドアホに騙される奴っているの?
いねーか(笑)
2022/02/24(木) 13:39:27.66ID:???
株が底なし沼に沈んでいく
マンションもすぐに半値だ
2022/02/24(木) 14:15:39.22ID:???
タワマン住人が半値の時に売るわけないのに
2022/02/24(木) 14:22:31.39ID:???
>>531
すまんがまだもっとくよ
2022/02/24(木) 14:33:59.61ID:???
今日は商社株買っといた
2022/02/24(木) 14:43:11.13ID:???
341 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 13:35:33.56 ID:6dZL9yR90
去年1億儲けてこの1か月で1億負けた。
一瞬だったが夢見れたわ。

こんなやつがごろごろいるぞ
今日も内見して買うと言ってた購入希望者が購入を取りやめた
2022/02/24(木) 14:58:08.31ID:???
所詮タワマンも共同住宅。戸建てには勝てない。
2022/02/24(木) 15:04:09.74ID:???
戸建てもねぇ…
こだわって建てた注文住宅4500万が離婚することになって査定出したら2000万だとか
YouTubeだから嘘か本当か盛ってるのかは知らんけど
半額以下だから買ってやれば?
2022/02/24(木) 15:06:23.38ID:???
戸建ては土地値で決まる。
上モノがボロでもボロ家にも値段がついて
高値で買ってくれる。
2022/02/24(木) 15:14:04.65ID:???
戸建てもマンションももつ
人生の時期によって住み替えて片方は貸す
2022/02/24(木) 15:19:56.07ID:???
>>538
戸建ての値段は土地代マイナス解体費用
2022/02/24(木) 15:22:40.18ID:???
>>540
それは建売買った場合の話
2022/02/24(木) 15:32:44.11ID:???
>>527


戦争では不動産あがる
2022/02/24(木) 15:36:34.79ID:???
>>540
マンションは最後は負債
2022/02/24(木) 15:38:25.91ID:???
>>541
建て売りだろうがなんだろうが20年もたちゃほとんど無いよ、6年落ちの中古車。土地値だよ。
2022/02/24(木) 15:38:26.95ID:???
>>542
だよな
戦争って領土の奪い合いだからね
2022/02/24(木) 15:43:03.26ID:???
>>541
注文住宅だって同じだよ
というか注文住宅って個人向けにカスタマイズされてるから汎用性は建売より低い
戸建て欲しい人は基本自分で建てたいから上物は邪魔なだけだよ
戸建てはマンションと違って土地があるからとかいう人いるけど建物代は残らないし解体費はオンされるので3000万の土地に2000万の建物建てても売るときは2800万にしかならないとかザラよ
2022/02/24(木) 15:53:55.95ID:???
最近は解体費も高いよね
売れない家に古家が乗っかってると解体費用300万とか払いたくねえ
家財の撤去もプラス100万だよ
2022/02/24(木) 15:59:36.00ID:???
都内まで30分以上かかるうちの最寄りすらマンション建てまくってて、70平米3LDKが6000万とかでバンバン買われていく…

都内でもないのにこれだけ実需あるようじゃ中々下がらないと思う。

>>546
それはよく言うが、注文住宅もあまりに特殊なの以外はやっぱり建売よりいいよ。築浅ならリフォームして住む人も多い。
戸建てってどうせ建替えしなきゃならんから、経済性だけ考えると中古買ってリフォームしてしばらく住んで建て替えるのが効率的かもしれん。
2022/02/24(木) 16:04:50.16ID:???
>>548
そりゃ都内に30分強くらいで行けるんなら高いよ
2022/02/24(木) 16:16:49.17ID:???
ぶっちゃけ、
中古戸建買う層は貧乏だから
注文住宅への憧れがある。
だけに、リフォームして住む。
2022/02/24(木) 17:28:01.41ID:???
車が要らんなら正直マンションの方が維持が楽だからな
戸建ての実用上のメリットって車庫以外あるの?
2022/02/24(木) 17:42:02.08ID:???
>>551
管理費がかからない
修繕費へ自分次第
要は節約できるw
2022/02/24(木) 17:57:04.24ID:???
>>550
> ぶっちゃけ、
> 中古戸建買う層は貧乏だから
> 注文住宅への憧れがある。
> だけに、リフォームして住む。

他人の趣向には憧れないよ
変な部屋造りとかされたらそりゃもう

知り合いが注文住宅だったが、台所の手の届かない(+大型脚立を置くスペースもない)高い棚とか
ダイニングに既存サイズのテーブル置くと後ろを人が通れなく片側しか座れないとか

部屋ばっか沢山作ってしまい、ドア同士が対面部屋とぶつかるので、開ける時に「いる?誰かいる?」みたいな声掛けしないとダメだとか
夜中のトイレでまさかのブッキングでガラス割れたとか

プロは余裕みて設計するんだけど、そこをキッチリ詰めて来て使い勝手悪い家にするのが素人注文主
554名無し不動さん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:03:05.87ID:8kfRs3jO
マンションの問題点

掃除、風呂の時間や足音、
上下、隣の部屋の騒音、プライバシーの欠如
上層階住民の下層階住民の蔑視、学歴、職業による差別
ペット、リフォームの制限
などの問題がある

また、そもそもマンションは自動車と同じ消費財であり、35歳で8000万円の新築マンションを
購入しても、45年後、80歳になったときにはせいぜい1600万円程度の価値しかないが、
戸建8000万円なら土地が25坪6250万円(都内23区坪250万円)、建物は建坪単価70万円で25坪(82.5u)で1750万円
だから土地の価値が6000万円は残る。結果、戸建購入者は80歳過ぎで余裕で高級老人ホームに
入れるが、マンション購入者は廃墟化したマンションで死を迎えることになる。
マンションは借りるもので買うものではない。
2022/02/24(木) 18:13:04.35ID:???
人生最後は老人ホームだから、マンションであれ戸建であれそれまでのつなぎにすぎない。
それが分かっていれば、土地は経年劣化しないので、戸建購入しかありえないのが分かる。
2022/02/24(木) 18:13:35.07ID:???
このコロナ禍で金かけるところ住居くらいってなって価格最高値
になってるってね。
半額にはもうならないよ
2022/02/24(木) 18:17:15.37ID:???
マンションを買った人間の老後は絶望的だな
2022/02/24(木) 18:25:00.22ID:???
>>554
> マンションの問題点
>
> 掃除、風呂の時間や足音、
> 上下、隣の部屋の騒音、プライバシーの欠如
> 上層階住民の下層階住民の蔑視、学歴、職業による差別
> ペット、リフォームの制限
> などの問題がある

どんな安普請の古マンション住んでるんだよ
野村、三菱、三井、住友の築10年以内、23区、高級低層物件買って住んどけ
今の物件は隣が在宅かどうかも判らんよ
2022/02/24(木) 18:25:24.79ID:???
>>552
だから、それを考えるのが面倒なの
玄関や庭の掃除なんてしたくないんだわ
ホームセキュリティも、マンションなら入らなくていいし

金で解決したいんだわ
2022/02/24(木) 18:27:50.75ID:???
>>559
なら
賃貸でもええやんけw
2022/02/24(木) 18:30:59.18ID:???
>>560
賃貸は住まいとして低スペック
分譲賃貸は内装好きにイジれないだろ、所詮他人のモノ
2022/02/24(木) 18:33:21.14ID:???
>>558
タワマンの石膏ボードで騒音が防げるわけない
マンションで足音を気にするのは常識
2022/02/24(木) 18:34:36.39ID:???
>>561
分譲賃貸でも
現状回復してくれるなら貸してくれるけどな?

バカですか?
2022/02/24(木) 18:35:36.52ID:???
集合住宅の区分所有権ってローンのための制度だからね
本当はゴルフ会員権とかリゾート会員権みたいに所有権ではなく利用権にした方がスッキリする
無理やり不動産として扱うから色々無理がある
2022/02/24(木) 18:39:42.32ID:???
戸建住人→80歳で土地資産6000万円、売却して夫婦で看護師医師常駐の高級老人ホームで死去
分譲マンション住人→夫婦の片方が病院で死亡した後、廃墟化したマンションで孤独死

分譲マンション購入者は哀れすぎる
戸建しかありえない
2022/02/24(木) 18:43:51.47ID:???
>>553
どんな注文住宅だよw
そんなの打合せ時に設計士どころか営業レベルでも普通に指摘してくるくらい低次元な話だぞ
注文住宅とは名ばかりのその辺の工務店レベルの家なら知らんが

>>554
それ賃貸マンション視点だろw
まともなマンションなら24時間いつ掃除しようが風呂に入ろうが何も問題はないぞ
ペット、リフォームに関しては管理組合毎に規約が違うからレベルの低いマンションだとおかしなルールがあるのは間違いないが

あと通常はマンションの方が好立地物件の供給量が多く戸建てよりも売れやすい
戸建てはマンションに比べて好立地物件が圧倒的に少ないから中途半端な立地だと驚くほど買い叩かれることもしばしば
結局はマンションだろうが戸建てだろうが立地だよ立地
2022/02/24(木) 18:46:19.49ID:???
>>566
だから、

立地が同じなら
戸建>>>>賃貸マンション>>>>>>>>>>>>>>分譲マンション
って言ってるだろが!
2022/02/24(木) 18:49:53.43ID:???
分譲マンション購入者夫婦は、80歳すぎて廃墟化した分譲マンションで老々介護だろ

戸建購入者は土地売って高級老人ホームで安心生活

マンション会社って詐欺だね
2022/02/24(木) 18:50:30.66ID:???
マンションも戸建てもメリットデメリットはあって状況によって適不適がある
それを知らない素人だけがどちらか一方視点で極論展開する

要するに極論する奴はアホということ
2022/02/24(木) 18:53:51.64ID:???
高級老人ホームw
カモネギあざーっす!
2022/02/24(木) 18:59:49.73ID:???
>>569
分譲マンションで老々介護につかれて無理心中なんてよくあるな
戸建を買っておけば高級老人ホーム生活があったんだが
親戚が入ってるけどレストラン貸し切りの食事会、バスチャーターしての
観劇階とか、よくあるよ。
2022/02/24(木) 19:00:42.97ID:???
>>567
立地が同じってw
容積率が400とかの土地に戸建てとかありえねえでしょ
相変わらず賃は何もわかってないな
2022/02/24(木) 19:03:06.06ID:???
>>572
バーカw
2022/02/24(木) 19:10:52.18ID:???
>分譲マンション購入者夫婦は、80歳すぎて廃墟化した分譲マンションで老々介護
>戸建購入者は80歳すぎて土地売って高級老人ホームで安心生活

これにつきる
2022/02/24(木) 19:45:47.67ID:???
低次元な煽り入れてる奴はまとめサイトで小銭稼ごうとしてる貧乏人か?
2022/02/24(木) 19:50:06.22ID:???
>>571
叔母がコロナの直前に世田谷のマンション売って横浜の港北の介護ホーム入ったわ
初期費用2,400万、月々食費おやつ込みで13万
年金からギリギリ維持出来てるってよ
2022/02/24(木) 19:51:27.35ID:???
>>574
> >分譲マンション購入者夫婦は、80歳すぎて廃墟化した分譲マンションで老々介護
> >戸建購入者は80歳すぎて土地売って高級老人ホームで安心生活
>
> これにつきる

でも介護疲れ殺人って汚アパートか汚戸建が多いよね
578名無し不動さん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:52:21.25ID:O3jSTP7v
新築マンション、初の5千万円台 21年全国平均が2.9%上昇

https://news.yahoo.co.jp/articles/345182bf312d05743cecc243a6984c56b466833f
2022/02/24(木) 19:52:43.46ID:???
https://livedoor.blogimg.jp/masa9555-lifeconsulting/imgs/b/c/bc66bfb7.jpg

戸建の悲劇
2022/02/24(木) 19:53:53.75ID:???
戸建、介護疲れ2

https://www.news-postseven.com/archives/20200127_1531354.html?IMAGE=1&;PAGE=1-2
2022/02/24(木) 19:55:14.96ID:???
戸建、介護の悲劇3
https://www-sankei-com.cdn.ampproject.org/i/s/www.sankei.com/resizer/7PLKkD7vra0vAJ1ttgx3DsnH-2c=/730x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/3OKEAK5YJJMTFPPS7UIFAMPRXM.jpg
2022/02/24(木) 19:57:12.02ID:???
何か無限に出てくるんでやめた
2022/02/24(木) 20:03:12.96ID:???
>>563
他人の所有物だろ
他人の物に手をつけるくらいなら自分で金出して所有してからやるわ
それくらいの気も回せねーのか低脳
2022/02/24(木) 20:18:52.89ID:???
タワマンやべえええええええええええええええええええええええええええええええ

2022年タワーマンション所有者がピンチ!破産者続出か、タワマンが廃墟になる【2022年問題】とは 規制緩和から20年の歳月が経ち今問題が続出し始める タワマンの闇、管理会社
https://www.youtube.com/watch?v=7LSnBZixDz0
2022/02/24(木) 20:27:25.26ID:???
マンションは騒音はどこもだよ
億ションのエレベーターですらも
ドスンドスンと音がすると苦情きてるから足音に気を付けてくださいと普通に張り紙ある
2022/02/24(木) 20:31:00.82ID:???
>>583
あーあー
日本語わかりますか?
わかりますか?

賃貸って言ってるんだけど
わかりますか?
2022/02/24(木) 20:42:03.04ID:???
駅前の戸建てって騒音とか臭いきついな
2022/02/24(木) 20:43:19.40ID:???
>>586
お前文盲?

賃貸=物件は他人の所有物

低脳は日本語すらわからんのか?
2022/02/24(木) 21:03:41.68ID:???
キッズが走って(しょうがない)無音のマンションとかあり得ない
2022/02/24(木) 21:09:21.54ID:???
いい加減スレチ杉
マンションVS戸建てがやりたいならスレ立てしてそっちでやれ
2022/02/24(木) 21:09:53.40ID:???
買えないと戸建てに住んでるわけでもないのにマンションの悪口を言い出す賃
2022/02/24(木) 21:10:12.03ID:???
>>585
まじでやばいな
積立金5万にあがったとか、新築から4年目で積立金を3.5倍にしたとか
2022/02/24(木) 21:10:41.40ID:???
>>592
家賃払うよりマシでは?
2022/02/24(木) 21:14:29.18ID:???
修繕積立金だけで家賃級だし
普通に賃貸のほうがいいのでは
2022/02/24(木) 21:17:01.13ID:???
>>594
街中の一般的な修繕積立金程度の家賃で分譲賃貸に住めるの?
どこだよ言ってみろよ(笑)
2022/02/24(木) 21:21:21.64ID:???
修繕積立高くなると、買い手いなくなる激安で売られる
負のスパイラルだからな
古い億ションが激安で売られてるパターンだよ
2022/02/24(木) 21:22:02.47ID:???
>>577
そうだね
ニュース見てると老老介護でダンナが妻を締め○したなんてときに出てくる画像はたいてい戸建て
2人で暮らしているのに戸建て売ったらもう1人が住むところなくなる
2022/02/24(木) 21:32:57.76ID:???
投げ売りくるううううううううううううううううう
2022/02/24(木) 21:40:28.68ID:???
↑コロナ始まった時もそんな事言ってたな…
2022/02/24(木) 22:28:08.28ID:???
>>596
管理費と修繕費と固定資産税で毎月7万になるって
もうすでに普通の人は買わないレベルだろ
たかだか築20年なのにな
タワマン崖っぷちだな
2022/02/24(木) 22:36:36.62ID:???
>>593
うん
2022/02/24(木) 22:51:39.81ID:???
>>577
新築8000万円以上の話
安物は戸建でも無理

>また、そもそもマンションは自動車と同じ消費財であり、35歳で8000万円の新築マンションを
>購入しても、45年後、80歳になったときにはせいぜい1600万円程度の価値しかないが、
>戸建8000万円なら土地が25坪6250万円(都内23区坪250万円)、建物は建坪単価70万円で25坪(82.5u)で1750万円
>だから土地の価値が6000万円は残る。結果、戸建購入者は80歳過ぎで余裕で高級老人ホームに
>入れるが、マンション購入者は廃墟化したマンションで死を迎えることになる。
>マンションは借りるもので買うものではない。

これにつきる
2022/02/24(木) 22:51:43.36ID:???
6年前マンション買う直前の情報収集にこのスレきて
さんざん「今買うのは高値掴み」「情弱」言われたもんだ

○○ってどうですか?みたいなマンションレビューサイトでも「私は様子見しますね(キリッ」みたいな奴らが沢山いてなぁ
オリンピックで下がる?緑地問題で下がる?
下がる下がる言われてたな〜〜
 
 
あいつら皆いま死んでると思うと愉快すぎて
人生楽しいで〜す
 
2022/02/24(木) 22:55:20.94ID:???
>>602
25坪…
2022/02/24(木) 22:55:34.11ID:???
人生最後は老人ホームだから、マンションであれ戸建であれ,
それまでのつなぎにすぎない。
それが分かっていれば、土地は経年劣化しないので、戸建購入しかありえないのが分かる。
2022/02/24(木) 22:56:35.61ID:???
25坪の狭小土地なんか買い叩かれるよ
2022/02/24(木) 22:58:38.43ID:???
25坪にたてる家なんか3階建てだろう
老後に差し掛かったあたりで住めなくなって売る羽目になるな
年寄りに階段はキツイ
駅前の賃貸マンションに移住だわ
2022/02/24(木) 22:59:52.63ID:???
>>605
狭小土地より駅前マンションのほうがリセールバリュー高いよ
マンションのほうが売りやすい
みんなそんなの知ってる
2022/02/24(木) 23:02:27.12ID:???
>>607
わかる
うちの婆さんの家もリウマチになってから二階使わんくなった
ほんと階段は鬼門
610名無し不動さん
垢版 |
2022/02/24(木) 23:03:11.97ID:8kfRs3jO
>>604
23区だと25坪くらいの戸建が一番売れている。
延床面積82.5uあれば十分だろう
2022/02/24(木) 23:04:40.42ID:???
>>610
延床82とかww
マンション平米以下の戸建に何の意味があるんだwwwwww
2022/02/24(木) 23:04:59.94ID:???
狭小土地買う家庭って
戸建てにこだわってて狭くてもいいからとにかく戸建て!狭小の土地買って3階建て建てる人達
小さい子供がいる小金持ちくらいしか想像できない
「狭小でもいいから戸建てにこだわる理由」ってあまりない
 
今後増える世帯、高齢者世帯や子無し世帯
わざわざ売れにくい狭小土地買ってわざわざペンシルハウス建てるわけない
 
みんなマンション買うよ、戸建て派はお気の毒ですけど
2022/02/24(木) 23:07:29.64ID:???
>>607
25坪あれば建蔽率50%容積率100%でも車庫付2階建82.5uが建つ
同じ価格のマンションより広いよ
2022/02/24(木) 23:09:38.55ID:???
>>610
すげえ
2階建て各フロア40u?
それとも3階建てで各フロア27u??
馬鹿じゃないのワンルーム生活かよww
2022/02/24(木) 23:10:20.14ID:???
予算8000万円で23区に新築マンションか新築戸建てかという話

結論は

>また、そもそもマンションは自動車と同じ消費財であり、35歳で8000万円の新築マンションを
>購入しても、45年後、80歳になったときにはせいぜい1600万円程度の価値しかないが、
>戸建8000万円なら土地が25坪6250万円(都内23区坪250万円)、建物は建坪単価70万円で25坪(82.5u)で1750万円
>だから土地の価値が6000万円は残る。結果、戸建購入者は80歳過ぎで余裕で高級老人ホームに
>入れるが、マンション購入者は廃墟化したマンションで死を迎えることになる。
>マンションは借りるもので買うものではない。
2022/02/24(木) 23:11:05.80ID:???
25坪クン発狂中
2022/02/24(木) 23:15:14.35ID:???
>>603
楽しいね〜

買わずにこの6年間家賃払って過ごしてたと思うとゾッとするわ
家賃払ってるから貯金も大して増えてないだろうし
恐ろしい
2022/02/24(木) 23:16:15.82ID:???
個人的には世田谷66坪で土地価格17000万円の戸建持ちだが
これは基準にならないだろ
2022/02/24(木) 23:17:07.39ID:???
>管理費と修繕費と固定資産税で毎月7万になるって
>もうすでに普通の人は買わないレベルだろ
>たかだか築20年なのにな
>タワマン崖っぷちだな

これが現実
2022/02/24(木) 23:19:38.28ID:???
>>610
そうそう
都内はそんな駅遠の糞ミニ戸しかもう売り出されないから
戸建ての平均価格5000万そこそこなの

ご存知の通りマンションの平均価格は8000万近いからね
都内で戸建て買うのはビンボー人
2022/02/24(木) 23:21:17.02ID:???
新築価格4000万円代、半地下3LDK68.40m²のマンションで
車庫付2階建 延べ床面積82.5uが狭いって
意味不明だな(笑)
2022/02/24(木) 23:22:42.94ID:???
門仲クンは都心マンション嫌い属性だから25坪クンの味方だろ
仲良くしろよw
2022/02/24(木) 23:24:10.39ID:???
>>620
それではマンションに5000万円出せなかったおまえは激貧だな(笑)
2022/02/24(木) 23:24:49.59ID:???
>>618
出たわねwwwwww
2022/02/24(木) 23:27:07.31ID:???
>>623
意味のわからない返し
悔しいのぅ25坪クン
2022/02/24(木) 23:27:08.71ID:???
意外にも戸建てほうがマンションより維持費かかるからな
激安物件ばかり購入し、それを貸して賃貸経営してる人にインタビューした記事で
損益ラインはマンションの場合は2万、戸建ては3万と言っていた
戸建てのほうが維持費かかるらしい
それ以下だと維持費下回って赤字だとよ
2022/02/24(木) 23:28:53.68ID:???
世田谷駅10分の66坪戸建持ちだけど周りの新築建売は25坪くらい
うちの半分もない
2022/02/24(木) 23:29:34.42ID:???
>>618
それお前の親の物件だからw
お前のじゃないからw
2022/02/24(木) 23:30:25.21ID:???
戸建てのほうが維持費かかるに決まってるじゃん
戸建ての維持費は「全額自己負担一括払い」だよ
マンションは「みんなで分担月々積立」
2022/02/24(木) 23:31:00.10ID:???
安物分譲マンションの居候じゃ何もわからんだろ
2022/02/24(木) 23:31:34.89ID:???
周りにいくらでも駅あるのになぜ世田谷駅10分w
カッペ乙w
2022/02/24(木) 23:33:26.79ID:???
>>628
俺のだよ
根拠なく決めつけるな
2022/02/24(木) 23:34:14.83ID:???
>>632
はいはいwwwwww
2022/02/24(木) 23:34:43.94ID:???
>>610
狭くて高くて駅からも遠いやつか…
まあ確かに物件眺めてると都内でまともな戸建買おうとすると1億でも足りないもんな。

5000万〜1億ぐらいで家買おうとしたら、都内戸建じゃなくマンションや近郊の戸建になるのは当然の流れ…
2022/02/24(木) 23:34:51.35ID:???
>>631
ドアホ
桜新町も世田谷だぞ
おまえアホすぎ
2022/02/24(木) 23:37:04.87ID:???
世田谷駅って1両か2両しかないチンチン電車みたいなやつだろw
世田谷駅から徒歩10分もいきゃw他路線のでかい駅の方が近いぐらい
世田谷駅徒歩10分なんて書いてる時点でカッペw
2022/02/24(木) 23:37:22.20ID:???
25坪クンは埼玉に引っ込めば50坪クンになれるのではないか
金ないのに都内にこだわる必要ないよ
2022/02/24(木) 23:38:08.18ID:???
世田谷駅…ハテ…
2022/02/24(木) 23:39:36.27ID:???
カッペみてるー?w
2022/02/24(木) 23:40:24.89ID:???
>世田谷区、駅10分の66坪戸建持ちだけど周りの新築建売は25坪くらい
2022/02/24(木) 23:42:46.77ID:???
桜新町の居候に誤解があったようだな
70歳すぎのじじいは理解力がないから困る
2022/02/24(木) 23:51:35.13ID:???
>>641
出たわね
2022/02/25(金) 00:28:39.50ID:???
シン・ママンゲリオン劇場版III
2022/02/25(金) 01:18:09.08ID:???
土地が25坪あって延床面積25坪ってのはあまりないな
標準的な建蔽率容積率でも100平米前後くらいで建つ
80平米すら届かない狭小マンション住まいが妄想で書いてそう
2022/02/25(金) 01:40:22.41ID:???
恐れることは無くてよ、ひろみ
犯罪者のレッテルは気にせずに
アナタのお好きなプレイ
それに集中なさいな
646sage
垢版 |
2022/02/25(金) 02:06:02.61ID:???
>>614
3階建てで各フロア27uwwww
ココ、ど貧乏人スレか
2022/02/25(金) 02:09:20.32ID:???
でも麻布の一等地なんだよ
2022/02/25(金) 02:34:17.48ID:???
株下落、2万6000円割れ 円は上昇、ウクライナ侵攻で不安高まる
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022400915&;g=eco
2022/02/25(金) 02:54:58.26ID:???
つまり建築費は下がらないから
価格は落ちないよ
投資用や土地代が異常なのは落ちる
2022/02/25(金) 04:09:44.37ID:???
>>627
固定資産税いくら
2022/02/25(金) 04:41:55.78ID:???
「東京都昼間人口の予測」の概要
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/30/22.html
・東京都の昼間人口は、2025年のピーク後、減少に転じる
・東京都の昼夜間人口比率は、2040年)まで低下
・都外から通勤・通学する者の数は減少
2022/02/25(金) 05:10:05.36ID:???
東京都賃貸住宅市場の供給過剰は、6.5万戸超に拡大
https://corporate.tas-japan.com/community/column/testcate_a/2022/01/27
2022/02/25(金) 06:50:48.25ID:???
ウクライナ戦争で原油、天然ガス高騰でインフレ加速
インフレ対策で金利上昇も加速
株価暴落で連動でマンションも暴落
マンションも下げ局面に入った
2022/02/25(金) 08:09:52.60ID:???
自身の情弱ぶりを認めたくなくて
暴れてる賃がいますね
戸建てだのウクライナだの色々言ってますけど買わなかった自分を正当化するのに必死なんですよね
相手にしないでいいですよ
2022/02/25(金) 08:45:03.27ID:???
独身ならワンルームマンションでいいけど分譲マンションや戸建て買おうって思ってるのは所帯持ちでしょ?
ファミリータイプの賃貸マンションを借りたら月20万、年間240万だよ
10年で家賃2400万
都会に住むならサラリーマンのうちに買うしかないんだよなぁ
最近社宅、住宅手当や家賃補助がない企業も多いらしいよ
2022/02/25(金) 11:23:59.38ID:???
30年ぐらい前に築10年の中古の戸建て買って、10年住んだ後に賃貸に出して、
20年ぐらい家賃もらった後に売却したけど、
税金とか固定資産税とか諸々のメンテナンス費入れても
家賃と売却益で買った時よりプラスになったよ
なので基本的に迷ってたら買った方がいい
2022/02/25(金) 11:24:56.45ID:???
税金とか固定資産税とかではなく税金とか火災保険とかです
2022/02/25(金) 12:20:08.39ID:???
>>654
おまえは嫁の実家が買ったマンションの居候で
マンションオーナーじゃねぇだろ
自分で買ってから書き込め
年金月8万円のジジイじゃ無理かな(笑)
2022/02/25(金) 12:33:42.13ID:???
独身でも最低60平米強のマンションすんですみかえるのがいい
2022/02/25(金) 12:36:44.99ID:???
バブルあたりでそれって数億の戸建てかな
2022/02/25(金) 12:41:48.84ID:???
>>658
ここで煽ってるのが派遣オヤジしかいないと思ってるところが相変わらず賃は情弱だね
2022/02/25(金) 12:49:07.13ID:???
古い戸建てで借り手があるのってよほど立地がいいんだよ
実家の近所の家はもう何年も賃貸人が入らなくて去年売りに出したよ
駅前は栄えてるところだけど駅徒歩15分で古家だとダメだね
実家も同じ運命を辿りそうだ
2022/02/25(金) 12:53:47.96ID:???
普通の人が買えるようなレベルの不動産は古くなったら価値はなくなる
新しいことだけが価値だからね
普通の人が買えないもの
買えても相当無理しないといけないもの
こういうものしか価値は残らないよ

立地のいい古い物件って美熟女みたいなもんよ
これなら余裕でヤレる、むしろ金払うからこちらからお願いしたい

みたいな感じ
2022/02/25(金) 13:08:15.16ID:???
杉本彩とか沢口靖子みたいな?
2022/02/25(金) 13:20:35.85ID:???
>>661
下手な芝居してんじゃねぇよドアホ
おまえの自演を知らない奴はこの板に一人もいない(笑)
2022/02/25(金) 13:29:26.01ID:???
>>658
年金月8万円じゃ高校中退だろ
中卒丸出しの文章だし
2022/02/25(金) 13:29:35.48ID:???
>>658
出たわね
2022/02/25(金) 13:31:44.72ID:???
今日も煽り屋をてってーてきに懲らしめてやるのだわ!!!!
2022/02/25(金) 13:47:44.11ID:???
遅くてよ、ひろみ
ご自分が犯罪者なのかは、あなたのプレイとは関係ないわ
音羽さんに遠慮なく今は目の前の一球
それに集中なさいな
2022/02/25(金) 13:50:24.27ID:???
https://www.pinterest.jp/pin/800444533742941417/
2022/02/25(金) 13:59:04.03ID:???
わ、わたしは

派遣なのにマンションを買って結婚までした
彼に好意をもっているのか

それとも嫉妬しているのか

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cure_researcher/20190615/20190615175225.jpg
2022/02/25(金) 14:03:18.39ID:???
2階建25坪は狭くない。
うちより5坪も広いじゃん。
掃除が楽で、いいぞw
断捨離で清々。
2022/02/25(金) 14:13:41.39ID:???
新築価格4700万円程度の半地下3LDK68.40m²の居候が
新築戸建8000万円延床82.5uを狭いってどんだけ笑い話なの?
2022/02/25(金) 14:14:58.16ID:???
新築価格4700万円程度の半地下3LDK68.4uの居候が
新築戸建8000万円延床82.5uを狭いってどんだけ笑い話なの?
2022/02/25(金) 14:19:16.31ID:???
新築価格4700万円程度,しかも居候で年金月8万円(笑)

これでマンション買えってどんだけ笑い話?
2022/02/25(金) 14:26:13.38ID:???
>>673-674
今日は良く出るわね
2022/02/25(金) 14:28:25.33ID:???
煽り屋さん、覚悟おし!(ドスッ
2022/02/25(金) 14:46:14.32ID:???
>>673-675
ンフーッ、煽り屋を叩けて気持ちいいのだわ!!!
2022/02/25(金) 14:57:49.87ID:???
>>676-678
くやしいの?
2022/02/25(金) 15:03:17.36ID:???
このスレ見てマンションやめて戸建にした
80歳過ぎて介護が必要で廃墟マンションが唯一の財産じゃクビ釣るしかないもんな
教えてくれた人どうもありがとう
2022/02/25(金) 15:19:32.82ID:???
たとえば2006年1月、30歳のとき買った4700万円の新築マンションが80歳になって
介護が必要になった2056年にいくらで売れるかという話だが
廃墟寸前でただでもいらないという状態だろう
マンションは自動車とおなじ消費財という認識がなかったことによる失敗だ
マンションは借りるもので買うものではない
2022/02/25(金) 15:19:43.06ID:???
>>680
いいってことよ
じゃあな
もうこんなとこに来るんじゃねえぞ
2022/02/25(金) 15:22:49.23ID:???
マンション買った人間の80歳代は絶望的ってことか
2022/02/25(金) 15:59:50.33ID:???
>>679
煽り屋の悔しそうな表情を妄想するのだわ!!
2022/02/25(金) 16:00:54.54ID:???
小田急小田原線『経堂駅』から徒歩10分
8800万円
土地面積:90.26m2(約27.3坪)
建物面積:85.38m2(約25.82坪)
間取り:2SLDK+ロフト/構造:木造2階建
建ぺい率:60%/容積率:150%
接道状況:西側約4.5m(公道)/接道間口:2.7m

いいと思ったら売れちまった
2022/02/25(金) 16:06:50.69ID:???
>>679
勝とうとすることなどなくてよ、ひろみ
あなたの煽り屋としての行為をなさればよろしいのよ
この一球、つねにそれだけでよろしいのよ
2022/02/25(金) 16:10:38.22ID:???
マンション買うって馬鹿じゃん

23区駅10分以内の戸建 購入価格の8割程度を占める土地部分は減価しない永久資産

マンション 自動車と同じ消費財、築50年で廃墟同然の負動産
2022/02/25(金) 16:19:40.86ID:???
>>686
くやしいの?
2022/02/25(金) 16:23:52.69ID:???
>>681
> たとえば2006年1月、30歳のとき買った4700万円の新築マンションが80歳になって
> 介護が必要になった2056年にいくらで売れるかという話だが
> 廃墟寸前でただでもいらないという状態だろう
> マンションは自動車とおなじ消費財という認識がなかったことによる失敗だ
> マンションは借りるもので買うものではない

その程度で悩むのはおよしなさいな、ひろみ
長屋に済む庶民の方々の気持ちはわたくしは判りかねますけれど、ご自分の財産であるならば上がった時に少しずつ買い替えれば済むことなのですわ
次にどこが上がるか、その時その一球に全力を傾ける
それが最高のマンション住まいの醍醐味ですのよ
2022/02/25(金) 16:24:39.68ID:???
>>688
出たわね
2022/02/25(金) 16:27:28.25ID:???
>>687
マンションと戸建を比べるのは愚かで、戸建の一択なんだが
マンション建設して売ればボロ儲けだから
マンション会社が手先使ってアホな情報流してんだよ
2022/02/25(金) 16:29:46.19ID:???
>>688
フガフガ、煽り屋を叩くのは気持ちが良くてよ
2022/02/25(金) 16:31:01.99ID:???
>>689-690
横からだが、君は妄想があるようだ
たぶん通院歴があると思う
手遅れにならないうちに、精神科の再診察を受けなさい
2022/02/25(金) 16:33:13.86ID:???
>>687
でも築古44年、2LDK、46.43m2 でも 3,630万とか
同じマンションの他物件3,000万だったから
6年後には廃墟どころか上がってるんじゃね?w

https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_112/pj_97775114/?kbn=3
2022/02/25(金) 16:35:16.11ID:???
多分廃墟になってるマンションって賃貸専用マンションの話なんだろうね
2022/02/25(金) 16:36:40.70ID:???
>>693
変な書き込みをしてるのがいると思ったら
マジ基地かw
2022/02/25(金) 16:37:00.15ID:???
煽り屋!どっからでもかかって来いなのだわ!!!
2022/02/25(金) 16:38:35.06ID:???
>>696
バレバレの自演はもう飽きたのだわ!
2022/02/25(金) 16:41:07.22ID:???
>>695
賃貸は大家が大修繕するから廃墟にならないよ
分譲老朽マンションは年寄が建て替えに反対して廃墟
年金暮らしじゃ値上がりした修繕費も危ないくらい
2022/02/25(金) 16:45:39.35ID:???
>>699
>賃貸は大家が大修繕するから廃墟にならないよ

貧乏大家は修繕しない
下水臭い部屋は大抵ケチってる
だから賃貸はイヤ
2022/02/25(金) 16:48:05.68ID:???
>>694
情弱だな、6年後は金融緩和終了でそんなもん買い手がつかないよ
2022/02/25(金) 16:50:17.25ID:???
>>700
店子は新しい賃貸に移ればいいだけの話
2022/02/25(金) 16:53:47.58ID:???
世界的にインフレで金利急激に上昇中、金融引き締め
黒田交代で日本も同調
マンション暴落
こんなことも知らんのか
呆れた
704名無し不動さん
垢版 |
2022/02/25(金) 16:57:05.00ID:jFkMcjpg
>>703
今までの暴落予想を全部外してごめんなさいだろ?
こんな事も言えないのか呆れた
5年前のお前は何て言ってたんだ?都合の悪い事は忘れるの?
2022/02/25(金) 17:00:22.09ID:???
>>702
店子って…なんでテナントの話になってんだよ日本語読めねえの?

賃貸だろうと一度根を下ろしてポンポン引っ越せるかよ低脳
2022/02/25(金) 17:01:49.50ID:???
>>703
2022/02/25(金) 17:01:58.95ID:???
25坪、建売りってこんな感じになるんだ

https://realestate.yahoo.co.jp/new/house/detail_corp/b0018255633/

https://realestate.yahoo.co.jp/new/house/detail_corp/b0018175168/
2022/02/25(金) 17:02:56.83ID:???
>>704
予想はずしたのってどこの誰?
おまえの妄想上の人物だろ
おまえは根拠なく思い込みで書き込みするから困る
たぶん通院歴があるはずだ
2022/02/25(金) 17:04:09.43ID:???
>>708
煽り屋を倒すのだわ!!
煽り屋を!!
2022/02/25(金) 17:05:27.02ID:???
ひろみとか妄想だろ
マジ基地じゃん
2022/02/25(金) 17:05:42.36ID:???
>>704
> >>703
> 今までの暴落予想を全部外してごめんなさいだろ?
> こんな事も言えないのか呆れた
> 5年前のお前は何て言ってたんだ?都合の悪い事は忘れるの?


確かに
この15年の予想が全ハズレw
一旦謝れば?
新築時より上がってるとか笑っちまうよなw
2022/02/25(金) 17:06:43.63ID:???
>>708
煽り屋は妄想じゃないとでも?wwwww
2022/02/25(金) 17:08:20.63ID:???
English板に「えわ」というマジ基地がいたが再入院したのを思いだした
2022/02/25(金) 17:09:39.30ID:???
遅くてよ、ひろみ
犯罪者になることは恐れずに

この一球
煽り屋を倒すにはそれだけでよろしいのよ
2022/02/25(金) 17:12:35.45ID:???
>>713
お前が一番のマジ基地
716名無し不動さん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:12:44.17ID:G9FWfJf8
>>712
煽り屋がおまえなの知らない奴はこのいた板にいない
嫁の固定資産税納付書を無断でうpして持主になりすまし
住所バレしたアホだからな(笑)
2022/02/25(金) 17:14:03.57ID:???
無断で個人情報うpって犯罪だろ
2022/02/25(金) 17:16:58.87ID:???
誰か嫁の実家に教えたんじゃなかった?
どうなった?
2022/02/25(金) 17:19:19.47ID:???
>>716
俺が煽り屋?
お前精神病んでるよ
2022/02/25(金) 17:23:14.33ID:???
>>716
煽り屋!!煽り屋!!!
煽り屋は世界の敵なのだわ!!!
2022/02/25(金) 17:53:11.87ID:???
でもさぁ、目黒の目黒グランドマンションや碑文谷マンションは築57年でも8000万以上で売ってるし老人ホームに入れるんじゃないの?
古くなるとゴミってことないよ
2022/02/25(金) 18:00:36.99ID:???
>>716
恐れることはなくてよ煽り
犯罪者であろうと煽り屋であろうと
心で願うのはただ一心
この一球にかけること
エースをねらいなさい
2022/02/25(金) 18:07:52.07ID:???
戸建てって実需でしか買うやついないからきつくね
2022/02/25(金) 18:18:42.75ID:???
木造はすぐヘタるからな
建物価格の落ち方が半端ない

もちろん金かければそれなりの上物になるが、
そこまでするならRCでいいだろって金額になるw
それでいてRCより低性能
2022/02/25(金) 18:23:15.87ID:???
松濤なんかの高級住宅街も、古いRC戸建が多いよな
結構な金持ちの家は木造じゃなくてRC造。
2022/02/25(金) 18:28:19.32ID:???
>>724
古いRCは解体いくらかかるの?
2022/02/25(金) 18:30:40.42ID:???
RCは建替えとか大変だからどっちがいいかはわからんけどな。
金持ちならどっちでも選べるというだけ。

まあウワモノの価格はRCでもあんま期待するもんじゃないよ。
戸建はマンションと違ってどこまで行っても土地の価値だろ。
2022/02/25(金) 19:07:38.12ID:???
>>726
解体費用は木造の倍

しかし、RCなら手抜き軟地盤じゃない限りは改装して住む
729名無し不動さん
垢版 |
2022/02/25(金) 20:17:47.30ID:ZtrSWKWz
渋谷の築古マンションは建て替えて今5億円
値段は当時より上がりまくってるし、所有権なら玄孫の代まで永久に何回転もできるなw

https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_113/pj_67718957/
2022/02/25(金) 21:03:32.94ID:???
おまえら>>584みろ
築20年のタワマンがたくさんでてくる2022年問題

修繕費跳ね上がって、管理費、修繕費、固定資産税で維持費月7万とか

普通の人が買えなかった超億ションが古くなって投げ売りになってる状況を
あの豪邸が2千万、ちょー安いじゃん、あれ?管理修繕費12万!?
とか、おまえら今までさんざん見てるだろうが
2022/02/25(金) 21:13:58.43ID:???
>>730
それさ、もしかして榊センセの記事のヤツ?(笑)
2022/02/25(金) 21:14:25.44ID:???
榊先生は賃の希望の星
2022/02/25(金) 21:21:32.58ID:???
榊先生はは埼玉の戸建て住んでるってホント?
長嶋修は代官山のマンションなのに
住んでるところによって主張って違うのね
2022/02/25(金) 21:23:17.25ID:???
長嶋修は賃貸だろ
2022/02/25(金) 21:38:24.08ID:???
>>730
築20越えたが大丈夫だよ
2022/02/26(土) 01:11:23.90ID:???
長嶋修の部屋の絵って本人が描いたっぽいんよね

売ってくれないもんかな
2022/02/26(土) 06:12:20.83ID:???
金利は上がるし、不動産バブルも崩壊するよ
マジでいまの内に売った方が良い
金利が安くて逆ザヤが出来たから上がってただけで、それが対策されたからマジで来年から一気に下がる
今まではパワーカップルとか金持ちが住宅ローン組んで不動産価格上昇と共に売却して税金対策で利益がでたから
2022/02/26(土) 06:40:16.56ID:???
今買うような人が真の貧乏で
今後困ると思う
お金あるなら今は様子見が正解 
別に数年賃貸でも困らないのであれば静観すべき
数年前に不動産購入した人は浮かれてるけど
実需で買ってる人は簡単に売れない
絵に描いた餅
2022/02/26(土) 08:53:42.23ID:???
これにつきる

> たとえば2006年1月、30歳のとき買った4700万円の新築マンションが80歳になって
> 介護が必要になった2056年にいくらで売れるかという話だが
> 廃墟寸前でただでもいらないという状態だろう
> マンションは自動車とおなじ消費財という認識がなかったことによる失敗だ
> マンションは借りるもので買うものではない
2022/02/26(土) 08:54:35.29ID:???
だからって賃はちょっとw
2022/02/26(土) 09:02:20.60ID:???
https://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/content/001255473.pdf
マンションは34年で四分の一、40年で五分の一の価値しか残らない
戸建は23区駅近なら土地の価格が8割近くを占め、これが減ることはない。
従って40年後に残る価値は戸建:マンションで8:2=4:1だ。
マンションを買うと大損するのが分かる。
マンションは自動車と同じ消費財だから当然なんだけどね。
2022/02/26(土) 09:08:58.53ID:???
マンション購入者の老後は悲惨だぞ
80歳すぎの老夫婦が建て替えを望むわけもなく
廃墟寸前の買い手がつかないようなスラム化したマンションで老々介護の日々
頭によぎるのは無理心中

それに比べ戸建購入者は土地を売って、高級老人ホーム入居で
レストラン貸し切りの食事会やチャーターバスで観劇。

天国と地獄の差だよ。
2022/02/26(土) 09:25:19.25ID:???
以上、地獄からのレポートでした
2022/02/26(土) 09:31:56.78ID:???
>>743
年金が月8万円だと介護が必要になったら特養の費用も賄えず
山に捨てられるぞ

特養の料金
要介護5、多床室を利用した場合
施設サービス費 2万5,410円
居住費 2万5,650円(855円/日)
食費 4万1,760円(1,392円/日)
日常生活費 約1万円(施設により設定)
※合計 約10万2,820円
要介護5、ユニット型個室を利用した場合
施設サービス費 2万7,870円
居住費 6万0,180円(2,006円/日)
食費 4万1,760円(1,392円/日)
日常生活費 約1万円(施設により設定)
※合計 約13万9,810円

年金月11万円以下はじじ捨て山に捨てられて野犬のエサ
2022/02/26(土) 09:33:32.96ID:???
以上、じじ捨て山からのレポートでした
2022/02/26(土) 09:40:42.58ID:???
投資の勉強をすれば分かるが、資産には長期資産と短期資産がある
自宅は長期資産で目先の値上がりを期待するもんじゃない
これが分かっていたら消耗品のマンションを買うわけないんだけどね
アメリカではマンションは投資の対象になってない
これは投資成熟度の問題
2022/02/26(土) 09:54:04.97ID:???
>>745
おまえひまだな
2022/02/26(土) 09:55:15.87ID:???
5chの長文連投はアタオカ定期
2022/02/26(土) 10:14:59.56ID:???
>>743
賃貸住宅からのレポートだろ
2022/02/26(土) 11:29:45.80ID:???
日本はステルス値上げで誤魔化して、
物価と金利の上昇を抑えるよww

馬鹿な民族ww
2022/02/26(土) 12:54:56.29ID:???
>>748-750
日本語でOK
中卒丸出し
2022/02/26(土) 17:27:44.20ID:???
賃貸推してる婆さん

みすぼらしい書き込みしかできない

カアイソウ
2022/02/26(土) 18:00:06.76ID:???
とにかく旧耐震かわなきゃかち
2022/02/26(土) 18:23:37.29ID:???
旧耐震でも激安ならワンチャン
2022/02/26(土) 18:26:18.75ID:???
>>752
カアイソウ→かわいそう

カアイソウは池沼少女誘拐犯の使う言葉で広辞苑に載っていない言葉だよ
早く正しい日本語を使えるようになりなさい
アジア人留学生?
2022/02/26(土) 18:29:52.04ID:???
たどたどしい日本語で書き込んでる奴がいるが
アジア系留学生じゃなくてただの池沼だと思う。
根拠なく婆さんとか言ってるから。
2022/02/26(土) 18:51:12.94ID:???
>>755-756
ネットスラングすらわからない
加齢臭キツメの耄碌ババアは絡んでこないで
2022/02/26(土) 18:58:58.41ID:???
>>755
>>756
出たわねwwwwww
2022/02/26(土) 19:22:26.18ID:???
>>757-758
相変わらず中卒丸出しの書き込みだな
それじゃ世田谷区で相手にされんよ
早く生まれ育った下品な下町に帰りなさい(笑)
2022/02/26(土) 19:27:36.60ID:???
中卒じゃ正社員採用されないから年金月8万円も当然か
父親、祖父とも小学校卒で先祖代々肉体労働者のじじいほど哀れな奴はいない
761名無し不動さん
垢版 |
2022/02/26(土) 19:31:55.91ID:gfiIxG8P
これにつきる

> たとえば2006年1月、30歳のとき買った4700万円の新築マンションが80歳になって
> 介護が必要になった2056年にいくらで売れるかという話だが
> 廃墟寸前でただでもいらないという状態だろう
> マンションは自動車とおなじ消費財という認識がなかったことによる失敗だ
> マンションは借りるもので買うものではない

https://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/content/001255473.pdf
マンションは34年で四分の一、40年で五分の一の価値しか残らない
戸建は23区駅近なら土地の価格が8割近くを占め、これが減ることはない。
従って40年後に残る価値は戸建:マンションで8:2=4:1だ。
マンションを買うと大損するのが分かる。
マンションは自動車と同じ消費財だから当然なんだけどね。

マンション購入者の老後は悲惨だぞ
80歳すぎの老夫婦が建て替えを望むわけもなく
廃墟寸前の買い手がつかないようなスラム化したマンションで老々介護の日々
頭によぎるのは無理心中

それに比べ戸建購入者は土地を売って、高級老人ホーム入居で
レストラン貸し切りの食事会やチャーターバスで観劇。

天国と地獄の差だよ。
2022/02/26(土) 19:45:24.76ID:???
旧耐震は負け
どのみち金あるやつは買わない
2022/02/26(土) 19:56:05.20ID:???
>>739
4700万の新築マンションに50年住み続けた場合にいくらになるか比較しないと意味なくね?

利回り的にありえないぐらい低いけど、仮に平均家賃が約11万(スタート17万最後5万)としても6600万+敷金礼金更新料だからな…

しかもその後も生きてたら家賃発生するわけだし。
2022/02/26(土) 20:17:49.04ID:???
結局フルリフォームしない限りマンションに50年住み続ける人ってまれだよね
2022/02/26(土) 20:23:16.84ID:???
>>763
マンションの家賃は人口減少、供給過多どんどん下がっていくから借りた方が得
今現在を基準に考えるのは間違い
2022/02/26(土) 20:25:11.77ID:???
>>760
>中卒じゃ正社員採用されないから年金月8万円も当然か
>父親、祖父とも小学校卒で先祖代々肉体労働者のじじいほど哀れな奴はいない

これもう完全ストーカー女だろwwwwwwwwwwww
2022/02/26(土) 20:27:59.37ID:???
不動産投資やってると分かるが戸建築50年なら余裕で住める
ボロ戸建投資が成り立つのはこれがあるから
戸建なら水道管交換とか簡単だからな
それに比べるとRCの大修繕はきついよ
戸建を買うべき
2022/02/26(土) 20:33:04.24ID:???
>>767
昔の木造は基礎が無いから沈むのが難点
今の木造は土地が狭いのが難点
老人になってからの狭小階段は無理
2022/02/26(土) 20:34:31.01ID:???
23区戸建なら8500万円で買って50年後に土地が7000万円くらいで売れる
これが8500万円のマンションだとせいぜい1500万円くらい
マンションを買うと大損するよ
2022/02/26(土) 20:36:25.75ID:???
>>751が理解できないだけ

小学校は卒業したのかな?
2022/02/26(土) 20:36:45.34ID:???
>>769
8500→1500みたいな値下がりしてる物件リゾマン以外で挙げてみろよクソババア
2022/02/26(土) 20:39:00.91ID:???
>>768
これから新築戸建か新築マンションのどちらを買うかの話
いずれにしても老人ホームまでのつなぎだから50年後の売却価格が最重要となる
マンションは、他の人が言ってるようにお話にならない
2022/02/26(土) 20:40:40.60ID:???
>>771
タワマンなら値下がりはそんなもんだろ
修繕費かかりすぎ
2022/02/26(土) 20:42:35.16ID:???
>>772
駅遠や郊外はこれから治安が悪化していくから値段が下がる
戸建でもマンションでも中心地からの距離が重要
23区でも端からどんどん値段下がってる
2022/02/26(土) 20:43:11.51ID:???
>>773
たから例を上げろと言ってる
2022/02/26(土) 20:46:17.55ID:???
50年後、23区戸建は出口があるがマンションはないんだよね
不動産投資の観点がないとマンションを買ってしまう
素人は出口戦略も知らんだろ
2022/02/26(土) 20:47:59.50ID:???
>>776
23区も交通の便の悪い端から値段下がる
世田谷区の端とか
2022/02/26(土) 20:49:15.08ID:???
>>775
50年後っていってるのにおまえは馬鹿だろ
将来予測ができないからおまえは資産ゼロなんだよ
2022/02/26(土) 20:51:09.93ID:???
>>778
じゃあ8500→1500は、単にお前の願望だって事?(笑)
2022/02/26(土) 20:51:23.06ID:???
>>767
それって100万くらいで買ったときの話でしょう
2022/02/26(土) 20:51:47.23ID:???
>>769
23区戸建てでその値段なら飽和してる
2022/02/26(土) 20:52:16.44ID:???
23区戸建てって田舎もんが表現するよな
足立区とかでそれいわれてもね
2022/02/26(土) 20:52:20.91ID:???
>>777
世田谷なら駅10分程度まで8000万円以上の戸建の話
やすもの戸建は除外
2022/02/26(土) 20:54:16.21ID:???
>>783
それが今後下がるって話
正確に言うと下がるでは無く適正に戻る
世田谷の西は確実に下がる
2022/02/26(土) 20:54:55.89ID:???
世田谷って空き家めちゃめちゃ多いの知ってるか
2022/02/26(土) 20:55:01.56ID:???
固定資産税やばそ
2022/02/26(土) 20:56:29.06ID:???
世田谷線より西は確実に下がるな
これ超えると急に不便になる
2022/02/26(土) 20:57:02.18ID:???
23区で戸建向きの土地はプロが押さえるから
素人はまず買えない
逆から考えると建売の土地は引く手あまたということ
50年後は楽勝で高値で売れる
俺は知り合いに不動産屋がいたからいい土地を買えたよ
2022/02/26(土) 20:58:49.90ID:???
>>788
そんなん中心街のマンションだって同じだろ
2022/02/26(土) 20:59:46.24ID:???
>>785
50年後高値で売れるのは駅10分程度の土地限定の話
どこでもいいわけじゃない
2022/02/26(土) 21:02:16.93ID:???
>>789
修繕積立金月10万円超の築50年のタワマン買う奴なんておらんよ
2022/02/26(土) 21:04:22.55ID:???
>>791
修繕積立金10万円超予定のタワマンなんてあるの?
また願望?妄想癖?
2022/02/26(土) 21:06:16.55ID:???
タワマンの大修繕は長期にわたってできるのか?
コストがかかりすぎて無理じゃねってよく言われてるね
2022/02/26(土) 21:08:38.95ID:???
>>793
タワマンの大規模修繕は既に例があるだろ
語ってる割に知識少なくね?
2022/02/26(土) 21:09:20.05ID:???
>>792
高額タワマンなら50年後月20〜30万円じゃないの?
2022/02/26(土) 21:11:47.53ID:???
>>794
おまえは将来予測がほんとできないね
50年後のタワマン大修繕の話だぞ
なんで今を基準に考えるの?
それで人生失敗してない?
2022/02/26(土) 21:12:22.13ID:???
>>792
とんでもない広さの延床区分ならあるかもだが、
そもそもそんなの特例かと思われ。
2022/02/26(土) 21:13:40.28ID:???
絵に描いた餅が大好きなのがいるが普段霞でも食って生活してるんかね?
ネットというお山でばかり生活してると世俗に疎くなる一方だぞ
2022/02/26(土) 21:15:35.11ID:???
中卒を正社員にしない理由が少しわかった気がする
過去にとらわれ、将来を予測して行動ができないから
これは数学がわからないからだな
数学は将来予測に必要だから
2022/02/26(土) 21:15:38.84ID:???
>>796
ただのお前の妄想と願望に付き合うつもりは無い
その根拠となるソースがあれば話は別だが
2022/02/26(土) 21:18:07.58ID:???
>>798
>絵に描いた餅が大好きなのがいるが

タワマン8500万→1500万とか言ってる超どアホな(笑)
あのババアはホント妄想癖が凄いわ…
2022/02/26(土) 21:20:47.14ID:???
>>800
おまえは不動産をもってないだろ
理由は考えが間違っていたから
反省がないから進歩がない
2022/02/26(土) 21:22:02.82ID:???
まあネット仙人様には一刻も早く50年後の世界とやらに転生してもらってチート生活送ってくれやとしか
とりあえずこの世界軸では話がかみ合わんようだし
2022/02/26(土) 21:22:47.78ID:???
不動産を買ってから書き込んでくれよ
居候だの賃貸じゃ何を言っても説得力がない
2022/02/26(土) 21:24:07.94ID:???
>>802
持ってるぞ?
早く根拠となる情報出せよ
2022/02/26(土) 21:25:36.17ID:???
>>795
三田綱町パークマンションは今年で築51年だが修繕費は平米あたり310円だよ
100平米で3万ちょい
2022/02/26(土) 21:26:14.95ID:???
>>804
スレタイ読んでお察しください
2022/02/26(土) 21:28:03.23ID:???
>>805
この板でこれまで上がった証拠は桜新町を除いて全部俺のだ
他の奴があげたのを見たことがない
持ってるなら上げてみろ
是非見たい
2022/02/26(土) 21:34:37.91ID:???
>>808
見せるメリット無いだろ
便所の書き込みに個人情報晒すアホは、
普通の思考回路持っている人にはいない
2022/02/26(土) 21:36:04.06ID:???
>>791
早速論破されてて草
2022/02/26(土) 21:40:37.50ID:???
不動産なんて居住用以外リスキー

キャッシュもて
2022/02/26(土) 21:46:28.21ID:???
使わなすぎてキャッシュそろそろ2億いくぞ
早く使わせてくれ
2022/02/26(土) 21:48:48.95ID:???
>>812
もっとためな
2022/02/26(土) 21:57:13.82ID:???
>>813
言われなくてもお金がチャリンチャリン入ってきてどんどん貯まっちゃうよー(泣)

こんな感じ
2022/02/26(土) 23:42:10.56ID:???
10年前と比べてマンションの原価なんてそんなに変わってないが売れるから高く売ってるだけ。
まあ買ってる方もわかってるだろうけど分譲会社はボロ儲け。
2022/02/26(土) 23:48:18.97ID:???
>>815
人件費も材料費も5割上がってるし
長期で土工を確保できないから工期も伸びてる。
無知が原価の話なんてするな。
2022/02/26(土) 23:51:22.70ID:???
材料費と人件費を言い訳にするなら戸建ても値上げしてしてないとおかしいが郊外戸建ては大した値上がりはしてない
ただし戸建てでも駅近は値上がりしてるから結局は土地の価格と需給バランスだろ
2022/02/26(土) 23:55:42.34ID:???
>>817
戸建も建物価格が上がってる、理由は同じ。
それを上手く隠すために土地を分筆して敢えて狭小にする。
狭小なら昔の値段で売れるから。
コンビニ弁当の値上げが少額な理由と一緒。
2022/02/26(土) 23:59:44.34ID:???
原価は上がっててもせいぜい2割くらい。
価格は5割上がってる。
820名無し不動さん
垢版 |
2022/02/27(日) 00:00:20.96ID:0M1xeNpF
>>816
残念!デベロッパーの人間なんだよねw
2022/02/27(日) 00:02:59.82ID:???
>>820
お前デベの人間じゃねえだろババアwwwwww
2022/02/27(日) 00:17:38.91ID:???
>>819
鋼材も木材も5割どころでは無いくらい値上がりしているが?
2022/02/27(日) 00:36:05.56ID:???
大量生産+コストカットで安く製造できるようになっている。構造用合板とかプレカットとかがいい例だね。
2022/02/27(日) 00:41:39.69ID:???
大体ウッドショックなんてつい2.3年前からのことだろ。その前から建築費は上昇を続けてるのがおかしな話。
2022/02/27(日) 01:17:17.79ID:???
>>823
生産国の生産がストップしてるってわからない無知は黙ってて
2022/02/27(日) 02:14:34.72ID:???
お部屋さがしは
2022/02/27(日) 08:06:00.00ID:???
原材料が上がって新築マンション価格が落ちなくても消費者がついてこなかったら売れないだけだよね
住宅ローン減税の改悪も含めてピーク過ぎた感じ
2022/02/27(日) 08:07:57.50ID:???
うちのマンション7件も売りに出てるw大規模とはいえ高値で売り抜けたいやつ多いなw
2022/02/27(日) 08:11:59.26ID:???
https://www.nomu.com/mansion/id/E75Y2009/
これ3日で売れたらしいが1棟持っていた大家がフルリノべ区分所有にして売ったようだな
大修繕の費用がなかったのか?
築44年で大修繕にいくらかかるかな
2022/02/27(日) 08:38:01.05ID:???
旧耐震なんで耐震診断、耐震工事、水道管交換、外壁補修及び塗装、共用部分塗装、屋上防水工事
屋上に貯水槽があるはずで、貯水槽交換
これを4戸で合意のうえ負担
2022/02/27(日) 10:55:12.30ID:???
>>828
売って賃貸に住むわけか
なるほど
2022/02/27(日) 10:59:50.67ID:???
>>828
本当にいい物件なら売らないよ
魅力がないんだよ
2022/02/27(日) 11:13:34.87ID:???
>>809
嘘つき呼ばわりされないメリットがある
おまえはただの嘘つきだ
恥を知れ
2022/02/27(日) 11:15:02.33ID:???
旧耐震のマンションはぜったい買ったらダメ

業者にだまされるな
2022/02/27(日) 11:33:01.18ID:???
耐震診断、耐震補強工事をやってないのが普通
もちろん費用の問題で合意が取れないから
耐震診断だけでも金がかなりかかり、診断しても最悪だと構造的に補強工事ができないらしい
補強を前提に建築してないから
2022/02/27(日) 12:01:56.73ID:???
木造と鉄筋の違いだな

まあ木造も1割あがったらしいが
2022/02/27(日) 12:07:38.32ID:???
>>833
こんな板で虚勢を張ったところで現実でのメリットは1ミリもない
そろそろ現実世界に戻ったらどうだババア
2022/02/27(日) 12:34:47.94ID:???
>>837
何もうpできない嘘つきはスレにいらないので
静かに消えて下さい
宜しく
2022/02/27(日) 13:00:15.23ID:???
>>835
長手方向の補強になるからどっかの住戸の前にはぶっといブレースがw 無理だ
840名無し不動さん
垢版 |
2022/02/27(日) 13:28:57.51ID:0M1xeNpF
>>825
無知はおまえ
2022/02/27(日) 13:33:29.01ID:???
材料費が5割上がってもは建築費全体の1割にも満たない。
設計費、手数料、人件費、多重利益などが乗っかってるだけ。
騙されるな!
2022/02/27(日) 14:12:19.43ID:???
>>840
何が無知かは言えないババアwwww
2022/02/27(日) 16:47:24.71ID:???
>>838
個人情報晒すドアホ発見(笑)
2022/02/27(日) 19:54:35.22ID:???
今後、世界でますます材料の奪い合いになるんかな?
半額で買えるって待ち続けてた人は、今買っといたほうがいいんかな?
2022/02/27(日) 20:03:50.83ID:???
今後金融緩和終了で暴落するのがわかってるのだから買うのは馬鹿
2022/02/27(日) 20:10:22.38ID:???
>>843
ドアホ
個人情報というのは本人を特定できるものを言うんだ
賃貸乞食がうろうろすんじゃねぇ
この中卒貧乏人
ボロアパートで早く孤独死しろ
おまえの腐乱死体は臭いから枕元には特殊清掃代をいつもおいておけ
このカス(笑)
2022/02/27(日) 20:13:28.22ID:???
>>846
お前も個人情報晒しているドアホのうちの一人(笑)
2022/02/27(日) 20:18:35.80ID:???
70歳すぎの時給300円の貧乏煽り屋にボランティアでつきあうって人がよすぎ
2022/02/27(日) 20:23:59.28ID:???
年金月8万円で嫁の実家が買ったマンションに居候
いつ叩きだれるかびくびくしながらの毎日
こんな哀れなじじいに少しつきあってやるのも敬老精神からだな
嫁に「将来あんたの介護しない」と宣言されたようだが
特養に入る金すらないありさま
哀れすぎるよ
850名無し不動さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:27:10.37ID:aAG9Rzsp
ここまでバレてる煽り屋って2ちゃん、5ちゃん史上このじじいだけだろ
普通恥ずかしくてやめけど、よっぽど生活がくるしいんだね
2022/02/27(日) 20:42:20.26ID:???
賃の方が恥ずかしくね?
2022/02/27(日) 21:09:47.69ID:???
>>849
出たわね…
煽り屋は絶対許さないのだわっ!

wwwwww
2022/02/27(日) 21:26:47.17ID:???
>>852
もう嫁の固定資産税納付書を無断でうpするなよ
見栄張ってマンションオーナーになりすましたことが嫁にバレたら
100%叩き出されるからな(笑)
2022/02/27(日) 21:28:49.62ID:???
誰かプリントアウトして送ったんじゃないの?
この煽り屋いいかげんうざいから消えてほしい
2022/02/27(日) 22:09:25.27ID:???
>>853
煽り屋を絶対に許さないの会、結成するわ!
2022/02/27(日) 22:25:41.30ID:???
>>853
ひろみ、今日も遅くてよ
犯罪者のレッテルなど気にせずに貴方のテニスをなさい
この一球、それだけでよろしくてよ
2022/02/27(日) 22:29:02.49ID:???
おせーわ!!
2022/02/27(日) 22:36:19.98ID:???
103はほんと頭いかれてるね(笑)
2022/02/27(日) 22:39:37.92ID:???
じじい煽り屋は嫁とその実家にバレる前に転職しないと叩きだされてホームレスだぞ
トイレ掃除ならなんとかなるだろ(笑)
2022/02/27(日) 22:56:31.75ID:???
>>858
>>859
煽り屋を撲滅するのだわ!
煽り屋を殲滅するのだわ!
煽り屋を粛清するのだわ!

wwwwww
861名無し不動さん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:39:53.35ID:0M1xeNpF
>>842
ちゃんと説明してあげてるだろ
よく読めwww
2022/02/27(日) 23:50:06.59ID:???
>>861
何を説明しているかは言えないババアwwww
863名無し不動さん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:56:45.81ID:0M1xeNpF
>>862
頭悪いね
2022/02/28(月) 00:18:43.26ID:???
>>863
頭悪い理由を言えないババアwwww
2022/02/28(月) 01:47:42.76ID:???
>じじい煽り屋は嫁とその実家にバレる前に転職しないと叩きだされてホームレスだぞ
>トイレ掃除ならなんとかなるだろ(笑)

ワロタwwwwwwwwww
2022/02/28(月) 03:15:35.82ID:???
シン・ママンゲリオン劇場版
2022/02/28(月) 03:31:05.22ID:???
>>865
自演ババアwwww
2022/02/28(月) 09:21:43.66ID:???
>>858-859
許さないわよ!
2022/02/28(月) 10:21:12.92ID:???
ヴィークステージ桜新町8,580万売れたな
https://www.nomu.com/mansion/id/E75Y2004/
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1393280000252/
残りは9,180万1件
https://www.nomu.com/mansion/id/E75Y2003/

プラウド桜新町は9,180万、8,580万、2つとも売れてる
[売出し前]
https://m.imgur.com/nriLZEm
[成約御礼]
https://m.imgur.com/pcExzhF
2022/02/28(月) 11:31:46.85ID:???
パークホームズ桜新町

参考相場価格
5,654万円〜7,878万円
坪単価279万円/坪〜341万円/坪

ここの半地下って激安

23区で5000万円代じゃみじめすぎるよ
結果、風呂で足が伸ばせないし、トイレは下位グレードだし
2022/02/28(月) 11:34:17.90ID:???
パークホームズ桜新町

参考相場価格
5,654万円〜7,878万円
坪単価279万円/坪〜341万円/坪

ここの半地下って激安

23区で5000万円代じゃみじめすぎるよ
結果、風呂で足が伸ばせないし、トイレは下位グレードだし

こんなところで居候じゃ人格ゆがむよ
2022/02/28(月) 12:01:22.21ID:???
買い時逃した賃も人格歪んでるよ
873名無し不動さん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:35:17.58ID:MeJFdc/3
>>871
マンションコミュニティによれば
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38718/
>619 匿名さん 2006/05/15 13:17:00
>上階の住人夜間、足音、物音うるさいぞ。デブでも住んでんのか?
>とても迷惑してます。どうしたらよいのでしょうか?



そのマンションは足音、物音びんびんだってさ
作りがよくないのかね
マンションなんてそんなものかな
戸建に住んでると意味不明だよ(笑)
2022/02/28(月) 12:40:56.64ID:???
シン・ママンゲリオン劇場版
2022/02/28(月) 12:41:31.74ID:???
>>873
安物だからしょうがない
新築価格3LDK4700万円くらいからだろ
2022/02/28(月) 12:59:56.61ID:???
>>870 >>871
売出しが無い以上は上がらないし下がらない
2022/02/28(月) 13:01:16.07ID:???
賃が頭の中で想像する半地下アパート

https://haptic.co.jp/haplog/wp-content/uploads/sites/5/2015/10/uiVViqZUN7kXSbnwTclhAuySjFF2SPPo1WphRjSCRf4.jpeg

https://haptic.co.jp/haplog/wp-content/uploads/sites/5/2015/10/H00101353249_3.jpg


大手デベロッパー供給の分譲マンションの半地下庭テラス物件

https://www.mecsumai.com/tph-shakujiikoenterrace/common/img/terrace/report/interview/img-lead02-visual.jpg

https://www.mecsumai.com/tph-shakujiikoenterrace/common/img/terrace/report/interview/img-lead01-visual.jpg

https://www.mecsumai.com/tph-shakujiikoenterrace/common/img/terrace/report/interview/img-faily01-01.jpg

https://www.mecsumai.com/tph-shakujiikoenterrace/common/img/terrace/report/interview/img-faily02-04.jpg

https://www.mfr.co.jp/content/dam/mfrcojp/sumai/chishiki_020/img/s179-1.jpg

https://www.mfr.co.jp/content/dam/mfrcojp/sumai/chishiki_020/img/s179-6.jpg

https://www.mfr.co.jp/content/dam/mfrcojp/kurashi/idea_026/img/s129-11.jpg
2022/02/28(月) 13:03:29.41ID:???
>>872
> 買い時逃した賃も人格歪んでるよ

買い時なんて一生無いだろ
家賃しか払えないんだから
2022/02/28(月) 13:13:07.67ID:???
>>871
>>873

煽り屋、絶対許さないですわ!
煽り屋、絶対見つけ出しますわ!!
煽り屋、絶対に離さないですわ!!!

これもう純愛だろwwwwwwwwwwww
笑い死ぬwwwww
2022/02/28(月) 15:19:54.17ID:???
>>873
> マンションなんてそんなものかな
> 戸建に住んでると意味不明だよ(笑)

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11205598666/

戸建ての方が道路に近く、大抵は直接面している為に
トラックやクルマが通ると振動は伝わったりする
マンションだと大抵はクルマが前を通ろうが、まず気付いたりする事もないし、極端な話隣が外出中かも不明な位

賃貸の人が自分のマンション基準でうるさいだの響くだのレスしてるだけでしょう
大手デベのマンション買う事をお勧めします
2022/02/28(月) 15:56:12.72ID:???
>>880
それは安物の戸建だよ
マンションも戸建も安物はダメ
1億円未満は安物
新築4000万円代のマンションて公団と風呂とかトイレ同じだろ
2022/02/28(月) 16:04:29.60ID:???
>>880
それは下町の準工業地帯とかだろ
第一種低層住専の地域は静かなもんだよ
これまでどんなところで暮らしてきたの?
育ちがばれるね
2022/02/28(月) 16:11:08.14ID:???
第一種低層住専で代々木公園、砧公園等の大きな公園近くの戸建しか住んだことがないから
下町の準工業地域の暮らしは分からん
高校中退がデフォみたいなところだろ
2022/02/28(月) 17:16:14.26ID:???
>>883
砧公園?
そりゃ環八の外側だもん
田舎の山奥は静かに決まってるわw
2022/02/28(月) 17:18:01.04ID:???
>>880-881
やはり大手築の戸建て、マンションは最強ですね
賃貸やペンシル戸建てで静かに暮らす事は出来そうにない
2022/02/28(月) 17:56:03.21ID:???
砧ってまた…使いにくい場所に住んでんだな(笑)
2022/02/28(月) 19:54:22.83ID:???
砧に住む子供は電車乗るのにバス必須なんだろうな
2022/02/28(月) 21:01:01.09ID:???
おまえの嫁の実家の近くで砧じゃないよ(笑)
2022/02/28(月) 21:02:39.72ID:???
再来軒には嫁とたまに行くの?
2022/02/28(月) 21:05:26.87ID:???
おまえの嫁と小学校は同級生だよ
2022/02/28(月) 21:08:23.93ID:???
学歴詐称されて結婚したって嘆いていたよ
あのマンションは知り合いだらけ
2022/02/28(月) 21:42:57.80ID:???
キーッ!!愛しの砧をバカにされて悔しいのだわ!!!
早速仕返ししてやるのだわ!!!

もうお前ら結婚せえよwwwwww
ゴミはゴミ同士ゴミカップルになれよwwwwww
2022/02/28(月) 22:10:02.87ID:???
許さないわよ
2022/02/28(月) 22:40:54.99ID:???
嫁の実家に行くときはリョーラのケーキを忘れるな
実家の近くだから便利だよな
2022/02/28(月) 22:45:10.07ID:???
俺のみやげはお前が実家に無断でうpした固定資産税納付書をプリントアウトしたものに
このスレで持主に成りすました部分の書き込み付き
2022/02/28(月) 22:51:09.42ID:???
>>895
お前、それ本当に送ってるなら、
その書き込み自体がヤバいって事に気づかんのかwwwwww
2022/02/28(月) 23:05:38.17ID:???
IPはとっくに頂いているわよ
2022/02/28(月) 23:18:40.17ID:???
>>896
やばいのは人の不動産の固定資産税納付書を無断でうpし
持主になりすましたおまえの方だよ
犯罪そのもの
2022/02/28(月) 23:21:52.85ID:???
こんなことが世間にバレちゃマンションに居候させ続けるわけにはいかない
出て行ってもらうしかあるまい
2022/02/28(月) 23:30:03.66ID:???
>>897
おまえ自白が好きだな
俺が無断でうpしたと自白したも同然だぞ(笑)
2022/03/01(火) 00:04:28.37ID:???
>>898
その画像URLを頒布したのはお前なwww
あんだけあの物件に悪態ついて、その物件の持ち主に
訴訟起こされてもおかしくないよwwwwww
2022/03/01(火) 04:23:53.35ID:???
>>901
俺は頒布してないが、頒布した奴がどうであれ、おまえが無断でうpした事実は動かない
お前に対する実家の処分と頒布した奴がどうなるかは関係がない
警察が捜査するならまずお前が無断でうpしたかどうかを実家に確認する
おまえは自分の状況が分かっていない
バレるまえに実家に打ち明けて誤った方がのがいいぞ
バレるのは時間の問題だからな
2022/03/01(火) 04:36:48.08ID:???
煽り屋なんて消費者に損害を与える情報操作だからな
当局の心象は最悪
また、煽り屋かどうかは雇われ先からの銀行振り込み記録を警察が職権で調査できるから
言い逃れは無理
営利目的の書き込みは一般人とは違うから保護されない
絶望的だ
2022/03/01(火) 05:21:17.71ID:???
>>902
あれ?手紙送った話はどうなったの?wwwwww
2022/03/01(火) 05:22:20.56ID:???
>>902-903
よく文を見たら、被害妄想が凄いね…
2022/03/01(火) 09:13:58.13ID:???
どう言い訳しようと拡散犯である事によって加害者と言う事実には変わりありませんので
お馬鹿が貴方がついにリンク貼ってしまった現実を受け止めなさい、ひろみ
テニス部の皆さんも拡散の共犯になってしまいますから今さらリンクとか間違っても貼ってはなりませんわ
これは本当に危ない案件ですので取扱注意になりますわよ
2022/03/01(火) 09:14:09.19ID:???
>>904-905
横からだが君の書き込みは無断うpを認めたようなもんだ
バレる前に嫁の実家に謝りにいけ
それしかないだろ
逃げまくる人生じゃしょうがないぞ
男らしく責任を取ってこい
2022/03/01(火) 09:16:45.92ID:???
>>906
加害者は無断で人の固定資産税納付書うpして個人情報をさらした君なんだよ
どうして分からないのか不思議
2022/03/01(火) 09:28:57.78ID:???
煽りは許しませんわ
許さないのよ・・・
ワタクシは手段は選びません

https://m.imgur.com/twqIr8x
2022/03/01(火) 09:29:00.74ID:???
>>906
不正な手段で拡散の原因を作ったのは君だよ
まず第一責任は君にある
実家の方も当然そう思う
常識的には出てけとなる
だからバレる前に謝れと言っている
他の人間がどうなろうが君に影響しないよ
2022/03/01(火) 09:33:50.45ID:???
煽り屋の報酬は振り込みだから言い逃れは無理なんだよ
営利目的の煽り行為の道具として個人情報を無断うpしたら完全な犯罪だ
詰んでるなあ
2022/03/01(火) 09:38:21.60ID:???
リツィートやリンク拡散も去年の刑法改正で逮捕ですのよ
盗んだラケットはお返しなさい
2022/03/01(火) 09:38:35.90ID:???
賃は自分の心配をすべきだよ
2022/03/01(火) 09:45:51.65ID:???
>>912
だから一番最初に君が事情聴取されて実家に確認の電話が入り
無断うpがバレる
他の人間がどうなろうが君に対する実家の対応は変らない
だからバレる前に謝れと言っている
自分の心配をしなさい
2022/03/01(火) 09:49:41.24ID:???
銀行口座の調査から振込会社も事情聴取される
煽り屋はクビ
これでたたき出されたら絶望的だろ
バレる前に謝れ
2022/03/01(火) 10:03:33.29ID:???
何の心配もいらないですのよ
本人は何の支障も無く暮らしていらっしゃることでしょう

音羽さんの気が済まないのならお好きになさい
訪問なされば警察の厄介になるでしょうし
いきなり郵便物が届けば不審物として届けられてこのスレのIPも調べられる事でしょう

音羽さんがダメージを受けようと、離婚にまで話が及べば、ご本人は今までの情報から預貯金はお持ちのようですし弁護士を雇う程度は簡単な筈
この程度のイタズラであれば協議離婚の材料にもならないでしょう
家計への貢献度もあればなおさらですわ
ご本人が反省すればよろしいことですのよ

ですので嫌がらせをする前に、警察からの事情聴取を覚悟なさいな
登記情報データサービスから得た情報でネット煽り行為を続けたことで、宅地建物取引士や不動産鑑定士 などの資格を取り消しをされたり、職を失うことなど無いようお気をつけあそばせ

あなたもテニスに命を賭けるのなら目の前のこの一球に全てを掛けなさい
2022/03/01(火) 10:05:51.61ID:???
>>915
5chのネット書き込みで報酬得てる奴とかいるのか?
特にこんなゴミスレで
本気で言ってるのか?w
2022/03/01(火) 10:26:13.63ID:???
>>916
これでまたしばらく終了
来々軒だの何のことかと思ったが登記情報調べてたのか
不動産屋が職務上知り得た情報使って個人対して脅迫めいた煽りをやったりして
まあ何やってんだか
2022/03/01(火) 11:49:25.11ID:???
スーモやアットホーム見てるけど中古マンションも売る物件が不足してるのか出なくなってきてるじゃん
去年の夏くらいまでが最後の買うチャンスだったんじゃないの?
2022/03/01(火) 12:43:47.98ID:???
>>919
売ったって次に住むところももっと高いしね
買い替えが難しい
都会に住んでると賃貸も高いし
売るに売れないのよ
2022/03/01(火) 13:10:59.58ID:???
だけど日本人も悪いんですよ
2022/03/01(火) 13:14:11.92ID:???
安い中古に流れてるから
築40年はうりどき
2022/03/01(火) 13:33:07.47ID:???
まあいまは築古をリノベした方が安上がりではあるな
2022/03/01(火) 14:19:52.16ID:???
2500万くらいの中古って管理人もいないしオートロックじゃないんだよなぁ
2022/03/01(火) 15:00:58.26ID:???
>>916>>918
拡散行為と個人情報保護法違反の2つなんて驚きだわ
2022/03/01(火) 15:12:39.38ID:???
煽り屋の銀行振込とか反ワクみたいなこと言ってて草
2022/03/01(火) 17:16:30.01ID:???
ババア急におとなしくなってて草草の草
928名無し不動さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:45:28.94ID:yEnX9qjk
良心的な仲介業者は今の時期全く売る気しない。
今熱心に売ろうとする奴は買主の利益全く考えてない。
今よりずっと安い時に購入したマンション所有者が周りの相場見て欲張った値付けしてるがいい加減にしろ。
2022/03/01(火) 17:53:57.08ID:???
>>928
今は売り手市場なんだから、そういう僻みはチラシの裏にでも書いてろよw
2022/03/01(火) 18:06:56.99ID:???
基本不動産は売る側貸し側が強くなるから仕方なくね
2022/03/01(火) 18:07:45.09ID:???
>>928
むしろ決算シーズンだから大手仲介業者はうるのに必死
2022/03/01(火) 18:30:17.80ID:???
ぶっちゃけ在庫ずっと少なかったから
2022/03/01(火) 18:30:52.39ID:???
安いときに購入したマンションの成約時期見ると4年前とか結構多い
2022/03/01(火) 19:29:23.38ID:???
ひろみ
そろそろテニス部に戻っていらっしゃい
拡散と保護法などよりも大事なことがありますの
それは今のこの一球
それに全てを掛ける事ですのよ
2022/03/01(火) 20:10:43.08ID:???
だけど日本人も悪いんですよ
2022/03/01(火) 21:43:46.15ID:???
今の新築は狭いくせに高いからねぇ
60平米台って何人家族設定なの
2022/03/01(火) 22:57:20.65ID:???
2人
2022/03/02(水) 06:09:06.31ID:???
その上設備仕様は退化してるからな
2012年ごろは板状の量産型マンションでもディスポーザーは当たり前に付いてた
2022/03/02(水) 10:01:32.89ID:???
ディスポーザーがないのは耐久性や騒音、維持費、環境への影響等にまだまだ問題を抱えてるからな
もっと進化するまではない方がむしろいいだろう
2022/03/02(水) 10:14:52.98ID:???
ディスポーザーはいらないなぁ
バリアフリーになってることが最低条件で
あとは床暖とスロップシンク付き
行燈部屋にも隠蔽配管が引いてあってエアコン設置できて
ペラボーじゃないやつ
それからベランダの柵はコンクリでなくガラスのね
さらに贅沢言えば宅配ロッカーが全戸分あるといいな
駐車場は自走式で尚且つ屋根付き
駅までは10分以内ならいいや
そういう安い中古マンションないかな
2022/03/02(水) 10:48:34.49ID:???
友だちのマンション行ったらエレベーターに生ゴミの匂いがした。
今どきディスポーザーがないとは不便やなと思う
2022/03/02(水) 10:54:25.71ID:???
その条件なら都内は中古で9,000万だね
2022/03/02(水) 10:56:01.12ID:???
>>940
君の住んでる賃貸はそういうスペックなんか?
2022/03/02(水) 13:17:04.73ID:???
賃貸ではスロップシンクも床暖房も無かったよ
分譲マンションとの類似点は避難梯子だけ
そのくせ分譲にはないのに賃貸だからドアポストってのが付いてて隙間風がウザかった
2022/03/02(水) 13:25:25.40ID:???
ディスポーザーはあってもなくてもどうでもいいけど非接触キーは必須だろ
もうこれなしの家や車なんて考えられん
2022/03/02(水) 13:33:24.27ID:???
新しい賃貸ならその鍵ついてるよ
2022/03/02(水) 13:42:16.38ID:???
なくてはならないと思ってた設備

床暖
バス乾
天カセエアコン
スタディルーム
宅配ロッカー

別になくてもいいと思ってたけどたまたまついてて使ったら次も必須だなと思ったもの

ビルトイン食洗機
屋内駐輪場
屋内(地下)駐車場
ディスポーザ
ベランダ専用照明

なくてもいいと思ったもの

コンシェルジュ(サービス)
インターネット接続(陳腐化する)
ゲストルーム
パーティルーム
外からスマホでお湯沸かしたりできるやつ
2022/03/02(水) 13:50:44.03ID:???
無かったから欲しいもの
専用ポーチ
2022/03/02(水) 14:13:45.42ID:???
>>948
わかる
俺がマンション買った時の条件の一つだった

宅配の受け取り時に家の中を覗かれる心配がないとか居室の窓が一切廊下部に接しなくなるとか
専用ポーチ部の存在は様々なプライバシー性と安全性確保に役立つ
2022/03/02(水) 14:27:15.34ID:???
専用ポーチとベビーカーとか子供用自転車がしまえるシューズインクロークが欲しい
2022/03/02(水) 14:46:52.02ID:???
子供用でも専用駐輪場に停めるのが普通じゃないのか?
自転車をエレベーターに乗せようとする住人がいる物件は買いたくないな
(高級自転車を分解してキャリーケースに格納して自宅保管するケースは除く)
2022/03/02(水) 14:49:36.41ID:???
>>951
子供用の駐輪場無いんだ
上下2段のラックになってるけどほぼ大人向けの作り
2022/03/02(水) 14:59:13.94ID:???
共用施設ってパーティールーム兼集会所だけでいいよ
ゲストハウスとかジムとかスカイラウンジとか展望とかライブラリールームとかいらん
そこにかねかけてほしくない
2022/03/02(水) 15:02:02.80ID:???
>>952
うちのは上下二段は同じだけど下段はスライド式で幅広の自転車にも対応できる
大した金額じゃなかったはずだから賃貸物件じゃないなら一度理事会に建替え提案してみては?
2022/03/02(水) 15:07:25.79ID:???
>>953
じゃあそういうものがない物件もあるわけだしそっちを買えばいいよ
そういうものがある物件はそれを必要としてるかお金にゆとりがあってそういうのに文句が無い人が買うわけだから
2022/03/02(水) 15:25:50.42ID:???
>>952
というかマンション規約にEVへの自転車の持ち込み制限はないの?
957名無し不動さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:00:13.11ID:mB8jTz6A
嫁「あんた無断うpって本当なの?実家はかんかんよ。追い出せって。」
958名無し不動さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:04:37.27ID:mB8jTz6A
煽り屋「いやその・・・」
嫁「それも2年分なんんでしょ。しかも自分の所有マンションみたいに書き込んで賃貸人を馬鹿にしたんだって?」
959名無し不動さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:07:07.14ID:mB8jTz6A
嫁「あんた無断うpって本当なの?実家はかんかんよ。追い出せって。」
煽り屋「いやその・・・」
嫁「それも2年分なんでしょ。しかも自分の所有マンションみたいに書き込んで賃借人を馬鹿にしたんだって?」
2022/03/02(水) 17:07:46.10ID:???
>>951
うちは大手デベの都内低層築11年だが自転車はエレベーターOKだぞ
エレベーターも自転車や救急車のキャスターがそのまま乗るように奥行きが異常に長くなってるし
ただ実際には雨の日は車体と車輪を拭き取ってエレベーターに乗る決まりかあるから、みんな駐輪場に大抵は停めていて、高額スポーツ車もエレベーターで会わないけどな
961名無し不動さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:09:48.32ID:mB8jTz6A
数日後、公園のベンチで夜を明かすじじいがいたとかいないとか・・・
2022/03/02(水) 17:10:05.08ID:???
>>957-959
来たわね
職務上知り得た個人情報を私的に利用する拡散犯が
963名無し不動さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:11:19.27ID:mB8jTz6A
嫁「あんた固定資産税納付書無断うpって本当なの?実家はかんかんよ。追い出せって。」
煽り屋「いやその・・・」
嫁「それも2年分なんでしょ。しかも自分の所有マンションみたいに書き込んで賃借人を馬鹿にしたんだって?」
数日後、公園のベンチで夜を明かすじじいがいたとかいないとか・・・
964名無し不動さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:14:02.24ID:mB8jTz6A
一番最初に君が事情聴取されて実家に確認の電話が入り
無断うpがバレる
※他の人間がどうなろうが君に対する実家の対応は変らない
だからバレる前に謝れと言っている
自分の心配をしなさい


そして銀行口座の調査から振込会社も事情聴取される
煽り屋はクビ、守秘義務違反で損害賠償もある
これでたたき出されたら絶望的だ
バレる前に謝れ
965名無し不動さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:17:30.84ID:mB8jTz6A
不正な手段で拡散の原因を作ったのは君だよ
まず第一責任は君にある
実家の方も当然そう思う
常識的には出てけとなる
だからバレる前に謝れと言っている
他の人間がどうなろうが君に影響しないよ


煽り屋の報酬は振り込みだから言い逃れは無理なんだよ
営利目的の煽り行為の道具として個人情報を無断うpしたら完全な犯罪だ
詰んでるなあ
2022/03/02(水) 17:18:44.51ID:???
>>957-959
>>963-964

手紙の件、その後どうなったの?
2022/03/02(水) 17:20:59.42ID:???
>>966
君やったの?
2022/03/02(水) 17:22:10.81ID:???
>>967
いや、この人送る送る言ってたからその後どうなったんかなって
2022/03/02(水) 17:23:37.62ID:???
>>967
やらなきゃ反応して聞いたりしないだろw
2022/03/02(水) 17:27:08.20ID:???
まあやったようにしかみえないよね
2022/03/02(水) 17:34:18.18ID:???
>>969
>>970

これ(>>319-324)の事を聞いてるんだけど?
2022/03/02(水) 18:01:55.03ID:???
>>967
犯罪のなすりつけ失敗しとるやんけ草
2022/03/02(水) 18:23:36.34ID:???
何の心配もいらないですのよ
本人は何のダメージも無く暮らしていらっしゃることでしょう

宝力冴子さん、貴方気が済まないのならお好きになさい
訪問なされば警察に通報されてお世話になるでしょう
いきなり不審な郵便物が届けば警察に届けられて手紙の出所を調べられるうちにこのスレの存在も明らかになりIPも調べられる事でしょう

万が一貴方の言う通り離婚にまで話が及んでもご本人は今までの情報から預貯金はお持ちの方
弁護士を雇う程度は簡単な筈
家計への貢献度もあればなおさらこの程度のイタズラが協議離婚の材料にもなる事もないでしょう
ご本人が反省の一つでも見せればよろしいことですのよ

ですから貴方も嫌がらせをするのであれば警察からの事情聴取を覚悟なさいな
登記情報データサービスから得た情報でネット煽り行為を続けたことで、宅地建物取引士や不動産鑑定士 などの資格を取り消しをされたり、職を失うことなど無いようお気をつけあそばせ

あなたもテニスに命を賭けるのなら目の前のこの一球に全てを掛けてエースを狙いなさい
974名無し不動さん
垢版 |
2022/03/02(水) 19:21:36.90ID:VZ0yudib
予算6000万で3LDK位のマンション欲しいんだけど、いつ暴落するのかな?来年、二人目も生まれるし、今年中には欲しいのに。
2022/03/02(水) 19:45:16.14ID:???
>>955
最近ライブラリールーム増えてるけどいらんな
2022/03/02(水) 19:45:38.20ID:???
>>974
LDKじゃなく平米数で
977名無し不動さん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:04:51.81ID:T/fIwQ4k
>>974
暴落? まったく逆ですよ(笑) 
ロシアのウクライナ侵攻で石油をはじめとしたエネルギー資源、マンションの建材に
なる鉄やコンクリートの価格がこのところ高騰してきている
もともとインフレだったものが、この戦争でよりインフレが顕著になって、マンション
デベも価格の見直しに入っている もちろんコストアップによる値上げだ
今都内23区で1億円があたり前だが、これからもっと騰がるだろう
978名無し不動さん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:23:25.50ID:VZ0yudib
平米数でいったら、70平米は欲しいです。暴落する理論派としない派、どっちか正しいのか。。今、30歳になったから、35年ローンで定年まで考えると早めに欲しいなぁ。
しかし、実家が田舎だったからか6000万だしても、こんなにチンケな家しか買えないのかと悲しくなりますよね笑
2022/03/02(水) 20:27:17.31ID:???
>>977
23区内でも端から家賃相場が相対的に下がってる(上がってない)
2022/03/02(水) 21:17:59.04ID:???
>>978
2年後に3000万で買えるようになるよ
待ってろ
2022/03/02(水) 22:52:35.45ID:???
>>979
そりゃ賃貸が余ってるからな

元から供給過多

コロナ直前に投資ブームの影響で更に後戻り効かなくなった賃貸物件の新築計画がコロナ最中に竣工

そこへコロナで仕事を失ったり収入減で実家回帰で賃貸収入が減り

空き家問題に加え、2020年4月から2021年9月までの死亡者数では戦後最高を超える月が何度かあり、高齢者死亡数が増えた為、今現在もアパートの建築は増えているそう
投資マンションは減ったが相続税対策の為に都内のアパートは増えているんだとか

https://www.atpress.ne.jp/news/259805
東京都賃貸住宅の供給過剰は6.5万戸超に拡大
2022/03/02(水) 23:42:10.65ID:???
余ってるのは1Rで3LDKとかのファミリー用は全く足りてない
2022/03/02(水) 23:44:06.91ID:???
>>967
まーたストーカーババア涙目敗走かよw
そんなビビってるならもう言わなきゃいいのにw
2022/03/02(水) 23:51:42.46ID:???
17年前にマンソン買った。当時もこのスレあったと思うw
買った当時と同じ価格で売れそうだ。
ローンは完済して金融資産もそれなりにあるので新築マンソン一括購入して住み替えたいが価格高騰で二の足を踏んでしまう。
テーパリング金利上昇で不動産下がると思うけど、そうすると今の所の売却価格も下がるだろう。
かといっていまリカクして賃貸で息を潜めるということも嫌だ。
2022/03/03(木) 00:43:17.33ID:???
>>984
やめとけ
今買うのは高値掴み
買うなら2000−2013のマンション
986名無し不動さん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:57:05.99ID:py5kVYmb
資産、金があるうちが人間だよ。

あとは死ぬ。

これが現実www
2022/03/03(木) 01:39:28.03ID:???
↑なにいってだこいつ
2022/03/03(木) 04:09:31.14ID:???
旧耐震(笑)
989名無し不動さん
垢版 |
2022/03/03(木) 04:21:57.93ID:aeidYVvR
余計な設備の無い最もシンプルな部屋のが気が楽。
一般住宅で料理なんて不衛生なんでデカいキッチン要らないし。
2022/03/03(木) 08:16:57.83ID:???
日経暴落中だし今年は大きく値下がりするよ
マンション価格は日経連動だから
2022/03/03(木) 08:32:39.89ID:???
あらそうなの、楽しみにしてるわね。
2022/03/03(木) 09:19:22.82ID:???
じゃあ今年が買いなんだね!
2022/03/03(木) 09:24:21.00ID:???
>>992
旧耐震?
2022/03/03(木) 10:11:36.80ID:???
毎年下がる下がる言う人はなんなの?このスレ何年前からあるの?
2022/03/03(木) 11:16:22.73ID:???
いや、もうリーマンの時の都内新築価格が今の築15年の中古価らしいし
買うの無理だから諦めてヤケになってるだけみたいよ
だから煽りも年々レス数減って来てる
2022/03/03(木) 11:24:26.84ID:???
俺が狙ってる3億の物件もあと2年で半額になるのか
胸アツだなぁ
2022/03/03(木) 11:50:20.01ID:???
50年後には人口半減してるからその時が買い時だ
長生き頑張ろうね
2022/03/03(木) 11:59:58.04ID:???
移民が押し寄せてるかもしれんからむしろ治安の良い日本人地区は今より高価になるかもしれんぞ
もしそうなるなら逆に今のうちに好立地物件は押さえておくべきかもしれん
2022/03/03(木) 12:54:52.84ID:???
>>996
俺は1億で十分だよ。2年後5000万なら住宅ローン組める。あーホント胸アツだわ
2022/03/03(木) 13:12:08.02ID:???
>>999
甘いな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 17時間 25分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況