X



トップページ教育・先生
1002コメント342KB
【底辺校】困難校勤務教師の本音パート28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0597実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:16:25.32ID:xP6pGLjb
>>592
持病持ちのじいちゃんばあちゃん、若い頃無理した人も、相対的に軽めの負担で来た人も色々います。
ただ、どのひとも自分なりに、できる範囲で働いてる。その人なりの哲学があって、教育観がある。それは同僚として敬意を払わないといけない。(たとえ自分よりずいぶん楽そうに見えても!)
お互いの仕事に敬意が払える、払ってもらえる職場って、めっちゃ居心地いいよ。
温泉は、自分の負担がわりと調節しやすいので、そういう敬意を持てる精神状態を保ちやすい。
底辺は心に来る仕事が多くて、そういう気持ちを維持できない。
0598実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:37:05.01ID:2XlVCy3R
>>594
底辺校ではまさにこれだよな。
小賢しく適当に、なみかぜたたないようにやりすごすのが一番。
0599実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:54:15.19ID:/tBaTofA
>>597
底辺で生徒が問題おこしてるのに「見守るのも教育」なんていわれても
困りますもんね
温泉や進学校なら内容によってはそれも通用しますけど
(無論通用しないのもあります)
0602実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:43:10.58ID:Qy71qkw1
>>599
ド底辺だとどうにもできなくて皆であたたかく見守るケ−スもあるんやで…
0603実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:58:41.28ID:BPIeqC1L
息を吐くようにウソをつく生徒がいます。

自分の勤務する底辺校では、最近はヤンキー系が激減し、
発達障害系やゲーマー、無気力系が増えたため、
学内の雰囲気は、かつてと比べて穏やかになりつつあったのですが
その「息を吐くようにウソをつく生徒」の入学で
かき乱されています。

その生徒は、絶対にしっぽを出さないので、
限りなく黒に近いグレー状態でも、
指導対象になることがありません。


みなさんの学校では、そんな生徒はいますか?
いたら、どう対処されていますか?
0604実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:39:20.73ID:Qy71qkw1
>>603
虚言癖、いっぱいいるよ
自分の経験則だと、かまってほしくて嘘つく、または言い逃れのための嘘が9割、本気で事実誤認してるの1割
構ってちゃんは聞き流し、言い逃れは証拠証言集めて指導。事実誤認は人間関係でトラブル起こすなら周囲の証言集めて指導。ウソつくな!じゃなくて事実誤認を教える感じ
でも事実誤認はあまり治らないよ。認知の問題か、精神科領域の問題だから
0605実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:51:48.71ID:6E9RYJwr
本当の糖質もいるし、発達障害くらいなら半分以上がそうだからな
0606実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:49:06.65ID:Pj7+JF5R
10人で囲んで椅子とか蹴ったりすれば3時間くらいで泣くwwww
誰か1人そうやって見せしめすればよくね?
0607実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:26:53.57ID:v4wbmdLd
地元住民で防犯パトロールとかしたがるのいるからそいつに尾行とか家訪問やらせると怯えるから楽しい
0608実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:46:59.77ID:JEq3xDp9
>>603
虚言癖は学校のレベル問わずいるよ。
604のパターンのほかに、「謝ったら人生終わる」と思ってるのがいる。何が何でも謝らない。嘘に嘘を重ねて、どんなに無理があっても嘘をつき通そうとする。

カウンセラーに相談して、「謝ったら人生終わり」という強迫観念そのものは受け止めてやる方向で指導。
何度も指導してだんだん良くなった。
ただ、虚言癖が緩和する前に、友達に嘘つきまくって総スカン食らってしまい、学校辞めちゃった。
生徒指導の挫折経験として何年も心に残ってる。
0609実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:56:49.68ID:6E9RYJwr
集団教育の場なんだから、学校の機能の限界を超えてる生徒はお引き取り願うのも仕方ないよ
明らかに本人に原因があって周りから嫌われてるのを仲良くしてやれって矯正するわけにもいかない
もうかかわるな、相手にするな、っていうだけ
0610実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:43:03.08ID:OgVN2PxS
生徒が嘘をついて、その嘘を言いふらします、もう手におえません。
助けてください。
0611実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:12:18.03ID:J6rVaRdI
真っ赤なジャージ着て生徒殴る先生辞めてくれ
お前らは大人に飼われてる身とか失言してるけどスマホで録音されたらうちの学校終わりや
0612実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:16:37.28ID:zKtPpBtt
>>611
そいつが処分食らってメデタシとはいかんのかな
私立なのかな
0613実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:18:27.33ID:J6rVaRdI
ナメられたら終わり子供は暴走族怖がるから似た服がいいしとかアホかいな
0614実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:20:18.36ID:323x1Sro
火を消したばかりのタバコが足元に落ちていて、ポケットからタバコ出てきてんのに「タバコは持っていましたがこれを吸ったの僕じゃありません」を平気で押し通そうとする奴とかいる世界だからな
0615実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:20:28.35ID:J6rVaRdI
>>612
私立
この学校なくなったらおれは行く場所ないし
0616実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:26:12.25ID:OgVN2PxS
>>611
良心がこれっぽっちでも残っているのなら絶対に
内部告発しなさい。
0617実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:28:48.83ID:OgVN2PxS
もう、底辺高校では、ボイスレコーダーを身につけていなければ、
わが身を守れない時代に突入しているよ。

困難校では全教室、監視カメラが必要。
0618実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:09:06.91ID:+Kna41ht
学校だけではどうにもならない問題(精神科医の力を借りるとか警察沙汰の案件)を
学校だけでどうにかしようとするから解決しない…というのは学校現場の課題としてあるよな?
0619実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:25:08.99ID:sKxz8j/h
働くだけ無駄ってことか。てか、教師の手法が犯罪化してるな。
0620実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:01:31.59ID:Qy71qkw1
>>610
その嘘で困ってる生徒がいるなら証言集めて指導、誰も困っていないなら放っておけ。そのうち誰も相手にしなくなって嘘つけなくなる。
嘘で困ってるのが610自身なら、他の教師に指導入れてもらえ。直接対決は水掛け論になるから。
頼むのは学年で一番信頼できる、生徒指導担当じゃない教師な。
0621実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:18:08.92ID:ONkqL8q7
筑波大附属や学芸大附属よりも第一商業や芝商業に行きたい
0622実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:10:32.90ID:c1PnXzZT
うちの学校裁判になった教師1人いる
日頃から下校の時間過ぎても生徒帰さないでずーっと怒ってたりちょっと変だとは思ってた
0623実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:11:16.65ID:8KIPNv3m
この業界捕まるやつ多いしな
0624実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:14:08.27ID:323x1Sro
>>621
附属って大変そう
子どもは賢いだろうけど
0625実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:42:40.55ID:JEq3xDp9
>>621
附属大変だよー。国立はどこお金ないから人少ない。一人当たりの仕事量が多いところに、自分の研究と教育実習生指導と外向けの研修会主催が入るよ。
でも楽しいよ。教師も生徒もみんな賢くて、そして変w
0626実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:14:45.13ID:OgVN2PxS
国立の附属は、ひとりひとりに研究室があるんじゃなかったっけ。
0627実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 04:58:27.73ID:zyj+EGfG
自分が納得できる条件の学校を待つのは、当然のこと
受けたら、こちらは契約時の条件で、任期一杯務めることが当たり前
生徒に法律違反に相当することがあれば、善処を求める権利はあると考えるが、契約上の立場を考えて甘受することもありえる。
(強気に出て、暴力を考えるが、次回以降の教職人生に差しさわりが生じるから、今回は泣き寝入りするという選択肢もまたありえると考える)
すべて、自分で判断すべきもの

ただいえるのは、どんなキツイ学校でも「ぜひ、働きたい」と話を待つ希望者がいるということ。
その人のためにも、嫌なら早く辞めて、席を譲れよ、というのが私の考え
中途半端に、何の責任も取れないのに、「頑張れ」とか易しい言葉をかけるのは、本人のためにはならない、と私は考えるがね
適性のないものは、淘汰されるのは実社会では当たり前

別に命まで取ろうというのではないよ、きついのなら辞めるべきだ、ということ
0629実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 06:55:01.97ID:mfGQ+t7g
>>626
少なくとも知ってる所にはないよ!そんな高待遇の所があるなら移りたいw

>>627
あなたが「ぜひ働きたい」と思っても、雇い主はあなたじゃなくて、別の人を選んだんだよ。あなたじゃ選ばれなかったから仕事がないんだよ。譲るも譲らんもない、それだけのこと。
0630実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 06:59:26.40ID:Y0P9wtwI
>ただいえるのは、どんなキツイ学校でも「ぜひ、働きたい」と話を待つ希望者がいる

給料目当てか? w
0631実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:12:30.33ID:0POqn9Z5
類は友を呼ぶ
底辺
0632実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:13:55.68ID:jHxi6rC+
いちいちうるさいな愚痴くらい言わせろよ
0633実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:17:46.36ID:0POqn9Z5
万年、底辺高校なら慣れが生じるが、
今年から、急に異動で底辺という罰ゲームくらったり、
新卒でいきなり、底辺高校となったら、
自殺したくなるんだろうな。
0634実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:51:56.77ID:96mR/6ye
学校の中で犯罪とか起きて
トラブル嫌だな〜
とか言うと
嫌なら辞めろ
とか言うタイプだな

そういう変な正義感あってすぐケチつけるから孤立するお前みたいなやつ1人はいるよなw
0635実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:07:12.43ID:mfGQ+t7g
>>663
新卒の時ってそこしか学校知らんから、「うちでやっていけない奴は教師向いてない」とかいう先輩教員の珍発言を間に受けちゃうのよね。
ほんとは、一人一人向いてる学校違うのにね。
0636実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:07:51.32ID:mfGQ+t7g
ごめん>>633です
0637実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:17:18.58ID:JTZAflCv
>ただいえるのは、どんなキツイ学校でも「ぜひ、働きたい」と話を待つ希望者がいるということ。

「ぜひ、働きたい」という希望者がおらず、一部科目を開講できずにいる学校を知らないのか…
0638実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:30:40.43ID:HE2iB4m3
まぁそんな認識だからどこにも引っかからねんだろそいつ
0640実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:18:10.32ID:Y0P9wtwI
底辺校なら任せとけって先生もいるでしょ。
0641実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:26:12.77ID:3Kj6hjYn
どんな職種でも言えるだろうが、日本社会は適材適所という言葉を軽視し過ぎだと思う。
0642実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:57:06.25ID:ZpYquv2W
適材を見分ける脳がないもん
yesマン=優秀だと思っとるし
また結果出す必要ないから最大限力発揮する場所に配置するモチベもないじゃん
0643実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:00:14.41ID:mfGQ+t7g
>>640
いる。
尊敬してる先生は、
・いつもニュートラル。生徒におもねりもせず冷淡にもせず
・矯正の対象として見る前に、ありのままを一旦受け止める
・一見どうしようもない親であっても、邪険にしたり鬱陶しがったりしない
・上記を毎日やる

なるべくして指導主事になったわ。
0645実習生さん
垢版 |
2019/05/28(火) 01:57:30.81ID:PG02L76G
シノギを削りあう感じ 女の子って。
0646実習生さん
垢版 |
2019/05/28(火) 05:19:24.26ID:645QCDoB
底辺高の場合、
普通科でも高卒就職5割超えている事もあるから求人関係も大変だろうな。
0647実習生さん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:59:55.10ID:AGFafME9
うちの前の音楽出身の女教頭は最悪だったわ
今までずっと超進学校
その後センター副所長
教頭待遇で、底辺校に

もう酷い
私は出来た、生徒が大人しく勉強しないのは教諭の力不足だ
が、口癖でもう空気最悪
新人には向いてない、辞めろ
の一歩間違えばパワハラ状態

本当にしんどい
0648実習生さん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:37:40.67ID:pKwPIl5U
>>647
>新人には向いてない、辞めろ
>の一歩間違えばパワハラ状態

それは一歩間違えなくてもパワハラだろう。
録音しておいて教育委員会に訴えればいい。
そうすると急に猫なで声で謝ってきたりすることもある。
ますます発狂するかもしれんがそのときはとことん追い込んでやれ。
0649実習生さん
垢版 |
2019/05/28(火) 10:51:42.13ID:RcWWgPqT
ヒステリックな女性管理職多いよね
職員室で新人立たせて
一時間近くずっと他の教職員が仕事するなか
怒鳴り付けてた音楽の校長もいたわ

女性管理職全てが悪い何て言うつもりはないけど
本当に酷い
0650実習生さん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:54:24.66ID:ry6m92Xf
管理職が基地害とは・・・
0651実習生さん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:40:43.23ID:xEsBlI2v
>>649
前任校で女性教頭が2人続いた。

1人目は最高だった。いつも笑顔で、教師や生徒をよく見ていた。気難しい先生を仕事に乗せるパワーがあった。
2人目は最悪だった。教師や生徒の気持ちを考えない発言を連発する上に、教委から言われたことをそのまま伝えるだけ。

面白いのは、個人的にご飯食べに行ったりすると、どっちも自分なりの教育観を持ってる、熱心でいい人なのよ。
管理職って向き不向きがあるね。
0652実習生さん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:29:14.60ID:SJgknYjF
シノギ
0653実習生さん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:18:29.94ID:acj2euLA
>>637
初任の時それ言われた。10数年ぶりに同じ学校になったら、物言わぬじい様になってたわ
0654実習生さん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:30:50.42ID:acj2euLA
>>635だった、すまん。

ついでに愚痴っとく
ダメな管理職って底辺とそこそこの進学校に多い印象
底辺は失敗しても失うものがないし、そこそこ落ち着いてたら仕事しなくても問題が起こらない
一般教諭にも言えることだけど
そして普通の教師にしわ寄せが行くんだよなあ
どんなに素晴らしい教育理念を持っていても、職員室の担任ができない人は管理職になっちゃいけない
0655実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:29:21.77ID:O65h3nU3
普通、マネージャーの立場になる前にドラッカーくらいは読んでるもんだが。
0656実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:02:01.95ID:4Izhr3WT
底辺高校の先生の出身大学。
チャラさで言うと、青学と慶應かな。
チャラいというか、キラキラ系?
金持ちとか、派手め、華やかな子が多いよね、比率として。
0657実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:54:13.49ID:O65h3nU3
慶応卒なんて少ないだろ。
0658実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:23:52.09ID:q3W/vyvj
慶応卒ってどのくらいステイタスあるの?どのレベルの国立大に勝つの?
0659実習生さん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:20:42.70ID:HWu0LUSv
旧帝大のことを言ってるんだろうけど、今は国立の方がステータス低いよ。
0660実習生さん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:42:39.00ID:23LgFKx2
対応する学部同士の比較なら、慶応は旧帝より下か、せいぜい旧帝の下位くらいの評価だと思う。
今のアラフィフが学生のころなら早慶の評価はもう少し高かったろうけど。
0661実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:40:36.31ID:R20eH8po
慶応と神戸大受かったら普通どっち行く?
0662実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 04:30:57.33ID:uRb51dig
空いた教室で子作りしてるの止めるべき?
0663実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:52:41.65ID:AEknDEFL
>>663
撮影して脅して寝とるってエロ漫画で読んだ
0664実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:16:39.07ID:GLeNITR2
>>661
金銭的問題とか、東京で就職したいのか関西で就職するのか、
そういうので決めるんじゃないかな。
ちなみに関東では高学歴でも教育関係者でも学歴オタクでもない一般人にとって
神戸大の知名度は非常に低い。九大や北大よりも遥かにマイナー。
「神戸っていうのは大きな街なんだろうから神戸大っていうのもあるんでしょうねえ。
で、それって国立?」という程度。
0665実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:52:37.39ID:GLeNITR2
底辺校には縁のない話だけどな。
最終学年だから就職の指導が大変だよ。
0666実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:44:52.90ID:fQ+6AuYd
山登りの時に走れー!とか叫ぶヒステリックのやついるわ
授業中もいつもイライラして騒いでるし
0667実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:40:47.77ID:w0PKCqxl
齢15にして落ちこぼれ底辺
0668実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:01:10.09ID:Q16RyMbt
龍谷大学
お坊さん
0669実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:08:01.08ID:ggudn7NI
>>661

慶応でしょ。関西の国立大では、京大以外なら慶応。
0670実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:13:12.03ID:ggudn7NI
一目置いてる国立大は、東大・京大・北大・東北大くらいかな、好みだけど。
0672実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:51:30.45ID:75M5S+6z
阪大でもって意味わからんわw
0673実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:51:42.77ID:N5jSCj5m
「神戸大ではなく、大阪大と比べても、慶応の方を選ぶことになるのか?」
という意味でしょ。おそらく。



それよりも、そろそろこの話題、終わりにしませんか?
0674実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:04:54.44ID:2mHhlc74
まあ困難校では生徒の進学は定員割れ大学以外はあまり関係ないしな
同僚教師の出身大学はなかなかわからない場合が多い
昔、私立の進学校にいたときは何となく大体の同僚の出身校がわかったけどな
0675実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:56:49.31ID:qOo0YmCU
筑波出たって底辺校勤務の人もいるし
底辺校教員の出身大学がわかりづらいのは
そんなもん話題にする場面がないし何より大学どことか関係ない仕事だからなぁ……

警察だわやってることは
0677実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:43:02.73ID:2mHhlc74
阪大なんかより慶応を選んだ方がいいに決まってるのに
わざわざ>>671みたいに聞く意味がわからん、ってことでしょうな。
早慶が凋落して旧帝大に太刀打ちできないかのようによく言われるが、
下のサイトを見ると一般入試に関する限り、
東大京大以外の旧帝大は早慶よりあきらかに格下、ということらしい。

【旧帝大vs早慶】2019/2020 データ比較(文系理系 難易度 就職 出世 研究等)
↑URLがあるとエラーになるので検索してください。
0678実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:37:58.35ID:Z/luXJzH
慶応ってこっちでいう同志社だろ
何でそこまでプライド持ってるの
0679実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:44:46.06ID:qOo0YmCU
慶應が同志社ってよくそれで教員やってられんな
0680実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 05:32:35.47ID:6UrjYtac
早慶=同志社はおかしいと思うが、

まあ、このあたりで学歴の話はやめておこうぜ
0681実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 09:51:02.65ID:HDSN5iqH
底辺校のいいところを必死に探したら
あれだ
実習生来ないこと
0683実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:29:57.57ID:6rLR0jzE
底辺校出身の子が事情があって出身校ではない当時の俺の勤務校(底辺に近いがややマシ)に
実習生として来たことがあったんだが、あまりの低学力に指導担当の先生が困ってた
0684実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:48:07.22ID:p8dnH9z6
早慶と同志社・立命館は比較にならんよ。
というか私立の雄は慶応って決まってんだよ、霞ヶ関的には。
0685実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:56:23.26ID:Upkpymf7
でもまあ慶應でも所詮軽量入試に逃げた人だしなあ
0686実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:21:07.95ID:ut5BeD+w
>>681
いいところいっぱいあるよ。
・実習生ほぼ来ない
・競争資金を取ろうとする雰囲気がない
・部活は中堅校ほど盛んではない
・模試がほとんどない
・センター試験ほとんど受けない
・そもそも一般入試は少数派
・放課後に生徒が質問に来ない
・夜間定時制なら給料UP

二度と底辺行きたくないけど。
0687実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:51:59.15ID:XAwwii0D
>>686
「部活だけは盛ん」という学校もある
0688実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:00:07.49ID:FecRFqyZ
>>682
筑波とか言っても知らないからな。底辺校ナメちゃいかん。
0689実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:00:25.29ID:ut5BeD+w
>>687
最悪やw

以前勤務した底辺校、荒っぽい先生が揃ってたので、部活の顧問の先生がよく手が出てねえ。大柄な男性教員が女子を平手打ちするとか日常茶飯事でした。
あれはやばかった。
0690実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:00:53.18ID:ut5BeD+w
>>688
「一橋って私立ですか?」
0691実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:18:29.38ID:tQpXKu3s
>>686
その分3教科難しいから別に地方国立のが難しいわけじゃないんだがな
0692実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:04:07.95ID:phXNy5BB
>>690
学芸?センセー絵が上手なんですかぁ?
0693実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:59:39.25ID:4/pm6oQy
>>685
東大、一橋、東工を落ちて泣く泣く慶応って人も少なくない。
幼稚舎あがりで学力がFラン相当の人も少なくないが。
0694実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:18:14.68ID:NYM1XT1W
親から10万渡されたからとりあえずもらっといたんだけど
話聞くとうちの子はやってませんいい子ですと証言してほしいらしい

靴隠すとか帰り道にエアガンで撃つスナイパーごっことかが誰がやったかはハッキリしてないけどうちは問題化してて
0695実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:19:17.29ID:NYM1XT1W
暮らすではいい子でしたよって評価するだけなら問題ないよね?
0696実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:20:08.97ID:NYM1XT1W
ってかさこれを副業のバイトにすれば儲かりそうじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況