カリ=アーニス=エスクリマ &シラット 4

0001名無しさん@一本勝ち2024/02/24(土) 21:53:00.53ID:mW8m7OaN0
東南アジア武術であるシラット
フィリピン武術であるカリ・アーニス・エスクリマ 。フィリピン移民によりアメリカでも人気。
武器と素手のどちらでも戦える。

ロングスティック、ダブルスティック、シングルスティック、カランビットナイフ、ダーティボクシング、立ち関節技を練習する。
ダブルスティックという2本のスティックを使い練習するナイフ術であり
ナイフ術の体捌きを応用して素手でも戦う武術です。素手で行うディスアームは立ち関節技。
スティックでの稽古がそのまま素手術の稽古になっている。

・体験談を絶賛募集中です
・他者から理解されない自己満スレを書く人はロムっててください


スレッド1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1554706429/l50
スレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1588946435/l50
スレッド3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624170305/l50

0058名無しさん@一本勝ち2024/04/05(金) 18:46:20.34ID:KxBV4Muo0
テスト

0059名無しさん@一本勝ち2024/04/05(金) 20:44:40.61ID:V8R1wUxX0
ロデル・ダゴックのDVDどんな感じ?

0060名無しさん@一本勝ち2024/04/06(土) 11:10:26.06ID:tmYqXULD0
>>59
ロデルダゴック氏は有名な重鎮の一人らしいですね

0061名無しさん@一本勝ち2024/04/10(水) 20:15:53.47ID:aEhb6+iF0
https://youtu.be/YlrAJOPleTw?si=PtShwBo5vZQhQoyR
SWAT 部隊に対するアーニス練習

相手の攻撃に対して1受け2反撃。
それを交互に繰り返していくんだね。
受け反撃、受け反撃、受け反撃と交互にやっていく。
ゆっくりやってからスピードを上げていくんだね。
左手で受けて右手で反撃する。
受けた手とは反対の手で反撃する。

0062名無しさん@一本勝ち2024/04/13(土) 14:46:06.62ID:d0REDm4H0
テスト

0063名無しさん@一本勝ち2024/04/18(木) 04:48:42.23ID:bAEL4ERT0
相変わらずこのガイジはデタラメ解説して悦に浸ってるのか
そんな詳しいならさぞや腕前にも自信あんでしょ?
一度試合してみようよ?

0064名無しさん@一本勝ち2024/04/19(金) 23:24:43.95ID:WenVd7jB0
https://youtu.be/NXUWZp4IAlM?si=o2zi3nMDW54tPbgo
素手の練習とナイフの練習

2人組で交互に攻撃しあって攻撃と防御の練習をしている。
両手を交互に使う武術だから、敵のパンチを1受け2抑え3反撃をするのだが
動画では1受け2抑え3抑え4反撃になっている。
4回にしないと交互に右パンチを出し合うことができないのだろう。
1つのパターンがあって応用で臨機応変に変化を
つけていくんだね。
多彩な応酬を繰り広げているけどパターンは一つなんだ。

0065名無しさん@一本勝ち2024/04/19(金) 23:26:35.75ID:WenVd7jB0
>>63
人にものを頼むのに失礼な口の聞き方をするな。
断る。
うせろ!

0066名無しさん@一本勝ち2024/04/20(土) 04:15:06.14ID:LnxXEhpl0
>>65
事実を言ったまでだが?
まぁ自分で動画の一つもあげれない時点で口先だけの武術系ユーチューバー以下の哀れ存在だな。お前。

0067名無しさん@一本勝ち2024/04/20(土) 04:18:20.80ID:LnxXEhpl0
気が変ったなら相手をしてやるから場所を指定しろよ
俺に達人サマの棒術を見せてくれよ
哀れな弱き者よ

0068名無しさん@一本勝ち2024/04/20(土) 07:33:20.19ID:RTy/Od8H0

0069名無しさん@一本勝ち2024/04/20(土) 19:49:38.70ID:w5nKVSXi0
>>67
礼儀も知らないクルクルパーのアホはうせ!
消えろ!

カス!

0070名無しさん@一本勝ち2024/04/20(土) 19:58:55.05ID:w5nKVSXi0
>>64
お互いに右パンチの受けの練習をしている。
1受け2抑え3抑え4反撃、の4ステップと
1受け2抑え3抑え4抑え5抑え6反撃、の6ステップの
2種類を練習しているね。
左右左右左右と順番に手を使うから4番目と6番目が
右になるんだね

0071名無しさん@一本勝ち2024/04/21(日) 18:49:30.99ID:q3/CV6Gp0
>>64
1受け2抑え3抑え4抑え5肘6反撃になっているな。
5に肘を使うと決めて練習しているんだろうね。
ナイフの場合は1受け2反撃なんだね。
この交互の練習は試合ではなく手捌きを速くする練習なんだね。
勝ち負けではないんだな

0072名無しさん@一本勝ち2024/04/21(日) 22:17:19.60ID:KE8vj/sn0
こんなカリあるの?
https://youtu.be/ons8zmiXzjw

0073名無しさん@一本勝ち2024/04/25(木) 20:11:13.36ID:s208r4Ni0
素手でナイフに
https://youtu.be/yLiw2fhGmnI

0074名無しさん@一本勝ち2024/04/26(金) 03:44:50.34ID:ZwdrUQCs0
テスト

0075名無しさん@一本勝ち2024/04/26(金) 03:45:19.57ID:ZwdrUQCs0
>>72
カリシラットと書いてありますね。
フィリピン武術のカリ
東南アジア武術のシラット
カリとシラットは別物ですがどちらも流派が数百あるので
地域や国によってはカリとシラットがとてもよく似ている場合があるのです。
その場合にカリシラットを同じものとして扱う場合があるのです。

動画ではシングルスティックはカリ、素手術はシラットのように
思いましたが詳しくはわかりません。
カリは武器が主でシラットは素手が主のように
私は感じています。

0076名無しさん@一本勝ち2024/04/26(金) 04:02:47.35ID:ZwdrUQCs0
>>73
刃物の脅威ですね。
鍛えた筋肉や素手の技などナイフ一本で無効にできてしまうのですね。
素手の競技と武器術は違うものだと認識すべきですね。
武術は武器術の練習を中心に行う方が高度な技術
を得られると思いました。

0077名無しさん@一本勝ち2024/04/26(金) 14:01:54.40ID:1QBiLPZ/0
>>72
イノサントの創作武術

0078名無しさん@一本勝ち2024/04/27(土) 00:23:58.34ID:vgh+I0tG0
>>77
ブルースリーとともにジークンドーを作ったと言われるダンイノサントですね。
中村さんはイノサントに習ったのではなかったか?

0079名無しさん@一本勝ち2024/04/27(土) 00:24:47.81ID:vgh+I0tG0
>>77
ブルースリーとともにジークンドーを作ったと言われるダンイノサントですね。
中村さんはイノサントに習ったのではなかったか?

0080donguri2024/04/27(土) 11:59:21.12ID:U1fukJca0
どんぐり植えたぞ

0081donguri2024/04/27(土) 12:01:01.42ID:U1fukJca0
お、書けた

>>2
この手のファンタジーとリアルっていろいろあるけど、共通するのはど素人相手にドヤってるとこ

0082名無しさん@一本勝ち2024/04/27(土) 16:28:01.98ID:eDrDDGfm0
>>81
ドヤってないんだなぁ。
かるーくあしらってるんだなぁ

0083donguri2024/04/28(日) 01:40:11.62ID:hcqhW/k40
>>82
ど素人相手に中途半端がドヤってるようにしか見えんわwww

0084名無しさん@一本勝ち2024/04/28(日) 01:59:02.32ID:q3u33/2k0
>>83
かるーく遊んであしらってるだけだよぅ
半笑いでやってるぅ

0085名無しさん@一本勝ち2024/04/29(月) 07:32:34.33ID:am6B2K0j0

0086名無しさん@一本勝ち2024/04/30(火) 13:12:32.63ID:oVLkFT9z0
テスト

0087名無しさん@一本勝ち2024/04/30(火) 13:53:15.76ID:bnNfbu8W0
高岸さんのシラット動画を拝見しています。

0088名無しさん@一本勝ち2024/04/30(火) 20:40:54.43ID:oVLkFT9z0
荒らし腹立つ

0089名無しさん@一本勝ち2024/04/30(火) 20:42:46.86ID:oVLkFT9z0
>>87
ダブルスティックの動画は見たことあるよ

0090!donguri2024/04/30(火) 20:52:25.77ID:oVLkFT9z0
どんぐり

0091 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/03(金) 12:27:37.75ID:7vzZzPtb0
岩田さんのシラット、高岸さんのシラット、どちらも魅力的ですが、お二方には交流はあるのでしょうか。

又、違いはどういったところなんでしょうか。感じかたはそれぞれなので、やはり実際に体験するのが一番なんですかね。

0092「」 警備員[Lv.11][初]2024/05/05(日) 21:57:49.13ID:jt6J0Dst0
どんぐりわからーん

0093名無しさん@一本勝ち2024/05/05(日) 22:02:46.09ID:jt6J0Dst0
>>91
私も以前そのお二方の関係を質問しました。
アーバンシラットとタクティカルシラットですよね。
その時、関係性は知ってて当然かのような返答を受けました。

0094名無しさん@一本勝ち2024/05/05(日) 22:16:25.49ID:jt6J0Dst0
>>91
それと答えになってないだろうけど東南アジア武術であるシラットはインドネシアだけでも500以上の
流派があるんです。マレーシア、シンガポール、ブルネイ、ベトナムなどを入れたらもっと流派があるでしょう。つまりとんでもなくたくさんの種類のシラットが存在しているのだからあまり違いにこだわらなくても良いかなと思います。

0095!donguri2024/05/06(月) 03:12:19.40ID:fqieZRGZ0
どんぐりテスト

0096名無しさん@一本勝ち2024/05/06(月) 13:12:52.44ID:wDfTTgTs0
>>93-94
返信ありがとうございます。

なるほど確かに細かなことにはこだわることなく、自分に合った部分を身に付ければ良いだけかもしれませんね。

自分の感覚では、高岸さんの団体から独立するかたちで、岩田さんが別団体を立ち上げられたのかなと理解しています。

0097名無しさん@一本勝ち2024/05/06(月) 16:56:55.73ID:fqieZRGZ0
>>96
ローンコンバット?からアーバンシラットが独立したと
私は理解してます。
アーバンシラットとタクティカルシラットの関係は私も
あなたと同じように想像しています。

0098名無しさん@一本勝ち2024/05/06(月) 17:00:58.88ID:fqieZRGZ0
>>96
まあ、シラットはとてもたくさんの流派があるから
正解を一つ決めて学ぶのではなく自分流を見つけるくらいの感覚で
学べば良いかと思います。

0099名無しさん@一本勝ち2024/05/07(火) 01:32:01.25ID:yDjxFeZb0
其々どんな特徴があるのかとか
解かればいいのですが

0100名無しさん@一本勝ち2024/05/07(火) 12:21:59.99ID:feOU1lkT0
全員動画や簡単なセミナーで道場開いてる素人さん
日本に来たまともな指導者はロミオさんくらいでは?

0101名無しさん@一本勝ち2024/05/07(火) 13:00:40.40ID:o385NH/t0
まあ道場なんて先輩に教わるもんだし

0102名無しさん@一本勝ち2024/05/08(水) 11:48:15.93ID:QM7deyPg0
それはどの武道格闘技にも言えるが

0103名無しさん@一本勝ち2024/05/09(木) 04:01:36.38ID:3++N5gJW0
>>99
武道は生涯をかけて行うものだから
入口が違っても最終的には自分に必要な技を
やるということになる。入口にそんなにこだわらなくても良いと思うよ。
自分に必要な技の練習をやるということは自分流を作るということだから。
人に教わるのではなく自分で独学で練習するというのが
王道だと思うよ

0104名無しさん@一本勝ち2024/05/09(木) 07:00:12.51ID:HNAYYH6F0
上記の連中は金儲けの手段としてやってるだけだから生涯かけて武を極めるとかはないよ

0105名無しさん@一本勝ち2024/05/11(土) 15:10:22.03ID:MPMrQrhF0
>>103
それぞれの特徴を知りたいって人は
たぶん入口よりも途中過程や奥の出口付近の様子を知りたいんじゃないかな?

あと、武術に独学は難しい。人に習うのが一番だと思うがね?

0106名無しさん@一本勝ち2024/05/12(日) 22:41:44.03ID:jjHHDOxU0
テスト

0107名無しさん@一本勝ち2024/05/12(日) 22:43:48.36ID:jjHHDOxU0
スレ主ですがどんぐりレベルが足りません、とか言われて書き込みができません。返信が遅れて申し訳ない

0108名無しさん@一本勝ち2024/05/12(日) 22:51:38.87ID:jjHHDOxU0
>>105
間違いのない選択をしたいのでしょう。
たくさん間違いをして最終的に自分流を作ることになれば良いと思うな。

独学と人に習うは両立すべきだよ。
でもあくまで独学を中心にすべし。
道場で1時間習ったら自宅で3時間独学すべきだよ。
道場をやめても稽古は生涯やるべきだよ

新着レスの表示
レスを投稿する