素人「伝統空手は刻み突きが凄い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち2021/10/30(土) 01:23:40.15
なんで着眼点が刻み突きやねんw
伝統空手の真骨頂は高速上段突きだろ

0169名無しさん@一本勝ち2021/11/29(月) 23:30:33.06ID:oqwEiOuK0
>>166
>>167

ふーん、今度は知ったかぶりか
事実と自分の意見を履き違えたらダメだぞ

0170名無しさん@一本勝ち2021/11/29(月) 23:31:57.91ID:oqwEiOuK0
表面上、打撃で負けていても
打撃で負ける背景に組みの要素が大きい事なんて、MMAじゃよくあるんだがな

MMAの基礎から知らないで知ったかぶりするからすぐボロが出たな

0171名無しさん@一本勝ち2021/11/29(月) 23:36:18.44ID:VOexy/RB0
各武道のMMAでの傾向を見るのなら実はプロ大会よりもアマチュア大会の方がベースの色がはっきりと出て面白い。
自分は堀口のアマチュアの試合を会場で当時見ていたが、当時としては本当に珍しい伝統派スタイルで戦う選手で、
最初から注目を浴びていた。
アップの段階から既にミットの音が他の選手達と違っていた。
堀口は最初から凄かった。

0172名無しさん@一本勝ち2021/11/29(月) 23:40:28.43ID:VOexy/RB0
当時のMMAではベタ足が主流で先ず、フットワークを普通に使う時点でちょっと異色だった。
堀口の対戦相手達が明らかに堀口のスピードに遅れているのが見ていた解った。
そして、一撃の鋭さは既にプロレベルだった。

アマチュアで戦い続けれると対戦相手が壊されると言う理由で堀口は一回の大会出場でプロになったと言う話があるが、これは実話。
自分も当時の関係者からその話を直で聞いた。

0173名無しさん@一本勝ち2021/11/29(月) 23:44:42.62ID:VOexy/RB0
因みにアマチュア大会では、テコンドー色や日本拳法色、フルコン色など今でもそれぞれの武道のベースの色が強くでる。
現RIZINファイターの瀧澤も某アマチュア大会に出ていたが当時は顔面パンチはまだ甘く何度か相手のパンチを貰っていたが蹴りは当時から鋭く何度も相手に蹴り込んでいた。

後、格闘代理戦争に出ていたキラービーのテコンドー使いの子もテコンドーの蹴りを試合中に何度か決めていた。

0174名無しさん@一本勝ち2021/11/30(火) 00:12:29.19ID:S3Dnyg8H0
そう言えば…この間試合をした魚井フルスイングは実は堀口恭司と試合をした事がある。
そのアマチュアの大会で。

当時は今ほど全力でパンチを振り回すような戦い方ではく寧ろ今よりも寧ろ丁寧に戦っていたw

結果は秒殺で堀口の勝利だったと記憶している。
たしかワンツーだったかな?それが早い段階で完全に魚井の顔面に入り、それであっという間に試合は終わった。

堀口の打撃を警戒してタックルを多用する選手もいたが、当時から間合いが遠かった堀口に簡単に切られ決まる事はなかった。
まぁ、堀口は別格の存在だったよ。

後に修斗のストロー級のチャンピオンになる飛鳥拳こと黒澤もアマ時代は完全な伝統派スタイルだった。
今はそれよりももっと格闘技色が強くなって斎藤的なスタイルになったけれど、その黒澤も当時の中では目立っていたがやはり堀口と比べると劣る。

0175名無しさん@一本勝ち2021/11/30(火) 00:20:18.26ID:WNoptSz80
結局、別格の存在だけ引き合いに出してマウント取りたいだけなんだな

安心しろ
お前の実力は何も変わらない、弱点はあるから

0176名無しさん@一本勝ち2021/11/30(火) 00:25:07.85ID:S3Dnyg8H0
堀口は確かに別格だが、黒澤はそこまで別格と言える存在ではないだろ。


知ってるよな?元修斗ストロー級の世界チャンピオンだったのだから。
怪我で返上したけど。

0177名無しさん@一本勝ち2021/11/30(火) 00:27:54.34ID:S3Dnyg8H0
因みに斎藤はアマ修時代から今のスタイルに近く
堀口や黒澤程伝統派色はなかったけれど、
やはり間合は遠く、フットワークも当時から混ぜて使っていた。

現在でこそフットワークを使う選手は珍しく無くなったが斎藤がアマ時代はまだ少なかった。

0178名無しさん@一本勝ち2021/11/30(火) 00:28:05.41ID:WNoptSz80
話の筋道を履き違えてるヤツにはこう言いたい

で?スレチだが?

0179名無しさん@一本勝ち2021/11/30(火) 00:30:42.77ID:S3Dnyg8H0
あれ?ダメか。
やっぱりついてこれないか。

ひょっとしてと思って色々と有名選手のネタを振ってみたんだが解らないようだね。
了解、マニアックな話はこれで辞めとくよ。
解らないようだし。

0180名無しさん@一本勝ち2021/11/30(火) 00:33:52.96ID:WNoptSz80
話の筋道を履き違えてマウント取りだけ頑張るアホにはこう言おう

で?スレチだし、おまえ出来ないじゃん

0181名無しさん@一本勝ち2021/11/30(火) 09:10:52.85ID:S3Dnyg8H0
この動画が解りやすけれど、
https://youtu.be/vjLxGtkcaPs?t=132

堀口の刻み突きの要領でだすフックは本当に技として面白い。
リーチの短い堀口にとっての生命線の技だけれど、他の日本人達にとっても
海外で戦う際にこの技ができるとかなりいいと思う。

0182名無しさん@一本勝ち2021/11/30(火) 09:14:59.93ID:S3Dnyg8H0
普通の前手のフックは踏み込みと同時に体を回転させて打ち込むが、
堀口のは一度前足に重心を移してから踏み込まずに一瞬で間合いを詰めてフックを打つ。
これだと相手は来る瞬間が解りにくく、そして予想以上に伸びてくるのでそれにカウンターを合わせるのも
簡単ではなくなる。

リーチの短い堀口がリーチ差をそんなに苦にしない理由の一つがこういう技を持っている事だろうな。

0183名無しさん@一本勝ち2021/12/01(水) 03:55:00.14ID:hFR+l0DZ
>>145
高度すぐる

0184名無しさん@一本勝ち2021/12/02(木) 14:44:50.01ID:PL3Vzs5F0
鈴木千裕ってキックの試合の時は腰が高めでフックをよく振り回すから
今ひとつ解りにくいけど、MMAの試合になるとかなりベースの伝統派空手色がでるんだね。
https://www.youtube.com/watch?v=TAeRwjf0XcI&;t=1261s

鈴木のMMAの試合をみていて気づいたけど、伝統派出身で活躍しているファイター達って
例外なくストレートの距離が長い。
腕を伸ばした状態で相手に当てられてかつダメージも与えられるのは一つの武器だよな。
仮に一撃必殺の威力がなくてもロングレンジのストレートというのは十分な脅威だわ。

0185名無しさん@一本勝ち2021/12/02(木) 14:48:10.01ID:PL3Vzs5F0
時に他流の人間達から「あんな腕が伸び切ったパンチなんて当たっても効かない。寸止めでしか使えない突き」とか
馬鹿にされる光景をみるけど、実はその腕が伸びた突きを普通に使えるって結構有効な武器だな。
って最近の伝統派ベースの格闘家達の試合をみていて思った。

内田、直樹、山崎、堀口、堀江、斎藤、んで鈴木。
みな例外なく長いストレートが使える。

0186名無しさん@一本勝ち2021/12/02(木) 18:19:05.60ID:OkdAXzAF0
>>185
そこで他流の人間からとか言わなきゃいいのにな
コンプレックスから、虎の威を借る狐でマウント取ろうとしてるのが見え見え

0187名無しさん@一本勝ち2021/12/02(木) 18:55:06.82ID:PL3Vzs5F0
ちょっと前まで打撃は当たる時に肘が多少曲がった状態でなければ効かない。
という信仰に近い物があったが打撃技術が上がった現代、伸ばしても効かせられる技術が
ボクシングやキックでも使われ始めそれは伝統派出身の選手達が格闘技に移行した際に元の空手の突きの長所を活かす指導を受けられる状況につながっている。

現代ではトップ中のトップという選手達ではなくても、伸びるストレートを使う選手を
ボクシングやキックやMMAでも見かけるが、昔はそういうストレートは効かないパンチなので殆どが修正され、しっかりと下半身と腰の回転を活かしたパンチに矯正されるのが一般的だった。
その結果、パンチの伸びは短くなり普通の右ストレートに変わる。

0188名無しさん@一本勝ち2021/12/03(金) 12:21:13.40ID:X0euB3vJ0
>>187
おまえのストレートは手打ちで効かないぞ

0189名無しさん@一本勝ち2021/12/04(土) 11:30:31.03ID:BHig8LCA0
>>184
顔濃いなあ

0190名無しさん@一本勝ち2021/12/04(土) 14:37:49.55ID:1Y93OMNp0
堀口、ほぼほぼ勝ちは確定していたのに一発のカウンターで逆転負けしたのは残念だったれけど実に面白い内容だった。
やはり伝統派の生命線は間合感だな。
堀口の兄も何度も「近い」を連呼していたが、自分もその印象はあった。
もう少し守りの間合で行っていればあのカウンターは貰わなかったと思うが、それも勝負のあやだろう。
今回、堀口はカーフキック、ニータップと共に刻み突きが効果的に決まっていた。
上手い使い方をしていた。

0191名無しさん@一本勝ち2021/12/05(日) 09:27:07.95ID:HFFL6l9G0
堀口が負けたのは残念だけどそれに次世代の伝統派系の代表格の野村が発奮されたのは良い流れだ。

0192名無しさん@一本勝ち2021/12/27(月) 19:35:27.96ID:IgJl7i4o0
柔道→趣味で総合やってるけど空手の間合いって身に付けるの時間かかるよね…遠間から一気に詰めるの憧れるわ

0193名無しさん@一本勝ち2022/02/10(木) 18:56:41.04ID:owPRYXHg0
月井新のDVDっていいの?
https://youtu.be/br9T_4ge8L8

0194名無しさん@一本勝ち2022/02/19(土) 01:17:39.97ID:sUdwKJJo0

0195名無しさん@一本勝ち2022/02/20(日) 07:09:50.18ID:iOsU7SRP0

0196名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 11:02:04.60ID:OfsphITD0
>>192
実はグラップラーと相性がいいのが伝統派の技術だしね。
この間の五明の試合だけど、遠間からの逆突きはそのまま相手に組み付く武器にもなるしな。
グンナーネルソンとか正にそんなスタイルだし。
https://youtu.be/IEQ1DI2p0pw?t=3572

0197名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 17:13:22.08ID:x8xexnoL0
>>196
相手何気にレスリングの強豪選手だね。
多分、五明が居なかったらこの選手が優勝していたな。
まるで空手の試合かと言う位綺麗に決まってるな。
高速上段突きってやっぱりちゃんと当たれば当然だけど効くんだな。

0198名無しさん@一本勝ち2022/03/29(火) 23:14:16.32ID:NWSSsjFr0
プロファイターとしてMMAの完成度が上がった試合よりも
アマの試合の方がそれぞれのバックボーンの色が濃く見えるので興味深いな。

0199名無しさん@一本勝ち2022/04/01(金) 11:55:55.45ID:Df+6R01B0
>>197
そりゃしっかりと体重乗せてトップスピードで打ち抜けば効くのは当たり前だね。

ロングレンジからノーモーションで当てる場合威力を多少殺して代わりに早さを作るから
(じゃないと相手に避けられるかカウンターを簡単に入れられてしまうからね)
なかなか一発で意識を狩り取る所までは行かないけど、ダウンを取れる所まではしっかりと効かせられるし、
(カウンターで入れば意識狩り取れるけど)何よりも多少威力が犠牲になっても
自分が当てられない距離から相手にダメージを与えられる武器はやはりかなり大きい。

まあ、カウンターを貰うリスクと常に紙一重だからそこは最後は使い手次第になるんだけどね。

0200名無しさん@一本勝ち2022/04/01(金) 11:57:57.65ID:Df+6R01B0
今でもネットでは伝統派式のパンチでは効かせられないとか堂々と書く人偶にみるけど、
ただの思い込みだよ。
物理の勉強した事ないんだろう。
どんな突き方であっても最終的には大きな衝撃力を作れれば、脳は揺れるんだし。

0201名無しさん@一本勝ち2022/04/02(土) 13:07:58.19ID:OgJ5jgEf0
当たれば倒れるから寸止めで練習するんだっていうのを言い訳みたいに捉えてる奴多いもんな
そりゃ必倒ってのは理想にしても考えりゃ当たり前のこと言ってるだけってわかるだろうに

0202名無しさん@一本勝ち2022/04/02(土) 20:38:57.65ID:7wjaXRBT0
伝統空手出身のリョートをボコボコにするSHOGUN
https://livedoor.blogimg.jp/mmaplanet/imgs/8/8/885e9c1b.jpg

0203名無しさん@一本勝ち2022/04/03(日) 16:42:59.74ID:81c2d4xL0
>>201
まぁ、そこに関しては良くも?悪くも(多分昔はこっちの方が大きかったと思うけど)
極真の創始者である大山倍達の当時の伝統派への煽り(当時の漫画などのメディアも含めて)の影響な大きかった部分あるだろうね。
もしも、極真が漫画や映画等を切っ掛けに大きくならなければ、伝統派のやり方も一つのあり方として理解を示せる人達は今よりも多かったとは思う。

0204名無しさん@一本勝ち2022/04/03(日) 16:57:54.43ID:81c2d4xL0
剣道、相撲、柔道、レスリングだって実戦性を落とした競技スタイルにした事で普及、発展してる訳で、彼等の競技スタイルが普通に格闘技界や武道界に認知されているのは対抗する競技団体が無いから。
比較しようがないので、そう言うものだと言う認識のされ方だけど空手の場合は伝統派のアンチテーゼ的な存在でもあったからね、フルコンタクト空手って。

まぁ、今では大多数の人達は別物と言う認識で比較する物じゃないと言う理解は進んでるけど。

0205名無しさん@一本勝ち2022/04/03(日) 17:40:27.84ID:eHi7wa7M0
https://kakuyomu.jp/works/1177354054884254201/episodes/1177354054884254270
両方かじった私からするとキックボクシングの方が断然強いです。

高校で伝統空手、大学でグローブ空手1年、社会人になってキック15年の私が言います。

空手はキックボクシングの相手にもなりません。
伝統空手をかじってた頃、
「そんなのは空手じゃない。ドタバタやるのはただのキックボクシングだ」って
先生様がおっしゃってましたが、
あんたそれ以前にキックボクシングやったことないでしょ?って思います。
ちなみにグローブ空手やってた頃も黒帯の先輩の方々は
「打撃」というカテゴリで自分らとキックボクサーを同列に見なしてる阿呆共ばかりでしたが、
どだいアマチュアスポーツの分際で
プロスポーツであるキックボクシングに勝とうなんざ認識が甘過ぎます。
格闘技を舐めてるとしか言いようがありません。
あとね、伝統空手やってた頃、お年を召した黒帯の方が、
「昔はひっくり返るまで練習をやった。ボクシングは練習が楽だ。あんなもん」
みたいな事を言ってましたが、アンタ何言ってんの?
空手とか剣道とか、日本武道みたいな
ガキやジジイや女の子でもこなせる程度の練習強度で
本気で人を倒せるほど強くなれると思ってんの?

って思いました。

強くのなれるのは、厳しいトレーニングに耐えられる若いうちのホンの一時期だけだよ。


彼らの根底に有るのは知能の低さと無知です。

本気でおっかねぇ目に遭ったり、悔しい思いをした事がないから

そういうこと馬鹿な事を平気で言えるんだよ。

0206名無しさん@一本勝ち2022/04/03(日) 18:46:09.36ID:XSxTIhRS0
痛い思いしないで強くなれる格闘技はない
当てない空手なんて話にならないって事よ

0207名無しさん@一本勝ち2022/04/03(日) 21:30:52.54ID:f/u65FCt0
>>206
いや空手自体が論外って話やろ?
よく読め

0208名無しさん@一本勝ち2022/04/04(月) 11:01:53.49ID:FgUg50IP0
サイタマは、いつオフを開催するんですかね?

0209名無しさん@一本勝ち2022/04/04(月) 11:11:23.83ID:mKjuOD6q0
話の流れを無視して強弱論、優劣論に持っていこうとするのはいつものサイタマの手口だね。

0210名無しさん@一本勝ち2022/04/18(月) 16:29:57.26ID:zu0dbRoC0
www

○高阪 剛(52歳)
[1R 2分05秒 TKO] ※右フック→パウンド
×上田幹雄(26歳)

上田幹雄
2012年 全日本高校選抜大会 無差別級 優勝
2013年 第30回全日本ウェイト制空手道選手権大会 軽重量級 優勝
2018年 第50回全日本空手道選手権大会 優勝
2019年 第12回全世界空手道選手権大会 優勝

0211名無しさん@一本勝ち2022/05/09(月) 18:09:37.72ID:bUWdYmmt0
>>205
その作者みたいな自分が技巧派アピールや強者アピールするやつで、実際に強かった試しがない
強い人ってちゃんとした意味で自信あるから他人や他競技・武道を立てるし、優れた部分認めて自分の動きに取り入れるからね

0212名無しさん@一本勝ち2022/07/26(火) 22:03:49.93ID:VgMT4ppY0

0213名無しさん@一本勝ち2022/11/23(水) 17:18:42.13ID:u3X+fnaO0
レスラーと伝統派空手の技術は確かに相性よさそうだよね
伝統派空手やってないのに倉本とかなんでかそれに近い動きしてるし

0214名無しさん@一本勝ち2022/11/23(水) 18:31:15.77ID:P65AOBe00
実際、全盛期の頃のKIDがそういうスタイルで、それみた堀口はKIDに弟子入りしたしね。
今でも怪我の影響で堀口は全盛期のスピード重視のスタイルでは無くなったけど、
代わりにタックルを本当に上手く混ぜれているのはベースになっている伝統派スタイルの相性の良さはあると思う。
踏み込みまではタックルなのか打撃なのか解りにくいからね。

0215名無しさん@一本勝ち2022/11/23(水) 21:33:18.82ID:1k+7ptb20
踏み込みまでタックルと分かりづらいというのは逆に相手が対応する際そのタイミングで攻撃を食らわないように下がったり出来るって事でもあるな
グラウンドをしっかり覚えればそれだけで強くなれるんだろうな

0216名無しさん@一本勝ち2022/11/26(土) 09:51:39.32ID:tpVkakMy0
刻みだの高速突きだの…伝統空手は首里手系や松濤館だけじゃないぞ
掛け手捌いて固めて打つ那覇手系、JKFではない本来の剛柔流もお忘れなく(´・ω・`)

0217名無しさん@一本勝ち2022/12/06(火) 00:35:57.13ID:opzyB8zd0
なんで剛柔流が遠間でピョンピョン跳ねてるんだ!

0218名無しさん@一本勝ち2022/12/06(火) 15:11:49.13ID:P0MEpd260
>>217
剛柔流は昔からぴょんぴょん跳ねてるよ。
https://youtu.be/0IQyP_Qyxqk?t=31

0219名無しさん@一本勝ち2022/12/10(土) 12:29:32.96ID:6F0kRCSp0
>>1
ワンパンで失神したホリグチ!!!
http://imgur.com/OaNUnIp.mp4
金太郎のワンパンで失神したホリグチwww
http://imgur.com/keT8dEv.mp4
★パニックホリグチ★
http://imgur.com/0cQg0pA.mp4 
★パニックホリグッチ★
http://imgur.com/ArdES9g.gif
ホリグチ失神!!!
http://imgur.com/GE1yeEu.jpg
http://imgur.com/hzMceeh.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています