武壇5ちゃんねる分壇35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち2021/04/23(金) 05:17:39.77ID:BXdwKAOe0
真の武壇八極拳とは
日本で見られる物とは違う

※前スレ
武壇5ちゃんねる分壇33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1606391540/
武壇5ちゃんねる分壇34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1613641430/

武壇5ちゃんねる分壇32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601470954/

0952名無しさん@一本勝ち2021/07/27(火) 09:27:36.50ID:PHQStacQ0
【禁断の質問】喧嘩自慢?実戦?死への覚悟はあるか?宮平保先生の強さは…
https://youtu.be/RnsVJO8WWWM

0953名無しさん@一本勝ち2021/07/27(火) 11:17:44.83ID:HnQAx/Kp0
八極の使い手が日本兵に竹刀を借りて剣道家と試合して竹刀をくっつけて進退させなくしたあとに面をダダダダと打ちまくったという逸話も疑わしい。
共産後なのでなんとでも言える。
現在の八極を練習する人が剣道家の人にその技が出来ないだろう。
まったく証明が出来ない怪しげな作った逸話といえる。

0954名無しさん@一本勝ち2021/07/27(火) 11:17:44.84ID:HnQAx/Kp0
八極の使い手が日本兵に竹刀を借りて剣道家と試合して竹刀をくっつけて進退させなくしたあとに面をダダダダと打ちまくったという逸話も疑わしい。
共産後なのでなんとでも言える。
現在の八極を練習する人が剣道家の人にその技が出来ないだろう。
まったく証明が出来ない怪しげな作った逸話といえる。

0955名無しさん@一本勝ち2021/07/27(火) 20:53:24.51ID:xvWxzAbp0
>>93 真面目に武術を修行してれば、誰でも答えられるぞ、
それ。表立っては言いにくいけど>>836とか
>>840 >>858に通じる内容だ。
腕を掴まれてなくても成立するし。

0956名無しさん@一本勝ち2021/07/27(火) 21:19:28.72ID:Um6QeDx+0
>>951
試合・・(´・ω・)・・?
 
すみません
「スパー」が
専門用語過ぎましたね。
 
「スパー」は「スパーリング」の略で
格闘技の練習のうち
ルール内の自由攻防を云います。
 
柔道は「乱取」
剣道は「地稽古」
ボクシングはそのまま「スパー」と
それぞれ種目ごとに称び名が変わりますが
あえて一番有名な「スパー」を
使わせてもらいました。
 
「試合」は
会場を借り
基本的には大会として行われるイメージなので
「スパー」とだいぶ意味が異なりますね。
 
確かに試合(大会)だと誤解しちゃったら
私でも「無いな」と感じます。
 
戦中の中国で
そんなの開催されるわけないですから。
 
スパーなら防具は2人ぶんで済みます。
 
交代で使えばいいんで。

0957名無しさん@一本勝ち2021/07/28(水) 07:47:36.73ID:IAqtNAG90
満州か北京か知らないが剣道家が中国人に防具貸しますかね。
話をねじ曲げて創作で作っているのでは。

0958名無しさん@一本勝ち2021/07/28(水) 10:51:12.16ID:NGxKPt5x0
>>955
自演臭い

0959名無しさん@一本勝ち2021/07/28(水) 10:54:00.49ID:NGxKPt5x0
次スレ

武壇5ちゃんねる分壇36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1627437192/

0960名無しさん@一本勝ち2021/07/28(水) 12:37:17.47ID:NGxKPt5x0
ワンインチパンチと八極拳!【石井東吾・宮平保】One Inch Punch! Jeet Kune Do and Bajiquan! with Subtitles of 13 languages
https://youtu.be/ncRMrWW5J0Y

0961名無しさん@一本勝ち2021/07/28(水) 17:20:11.75ID:mSJAxjsa0
>>957
剣道「家」・・(´・ω・)・・?
 
「家」とは
それで身を立ててる人を云います。
 
中学の美術部員を
画家なんて云いませんよね。
 
そして
そういう単なる部員のほうが
「家」よりも圧倒的に数が多い。
 
更には部員ですらない
授業を受ける生徒になると
多いどころの話じゃありません。
 
その「多いどころじゃない」生徒の数だけ
道具一式が行き渡ってるわけです。
 
剣道は
上海に強豪の東亜同文書院剣道部があり
北京の日本人学校でも盛んでした。
 
「家」にあたるよりも遥かに多く
剣道具はどこにでもゴロゴロしてたでしょう。

0962名無しさん@一本勝ち2021/07/28(水) 17:47:33.22ID:IAqtNAG90
ほー。
沢井先生剣道柔道居合段持ちは自称なので
正式に剣道を稽古したとは言い難い。
経緯からしておかしいだろう。
王の弟子が防具着けて負けて剣道競技とは違うだって?
嘘臭い話だが仮に面小手胴打ちに対処出来なかったのだから単に弱いじゃない。

0963名無しさん@一本勝ち2021/07/28(水) 19:17:17.65ID:91d566Bi0
>>958 お前の勘違いだ

0964名無しさん@一本勝ち2021/07/28(水) 19:33:54.25ID:pnuaqe970
絶対の絶対に自演なんかではないし自演なんてするはずもないナンセンス

0965名無しさん@一本勝ち2021/07/28(水) 23:07:49.54ID:UFLO/O/x0
ソーナンスか

0966名無しさん@一本勝ち2021/07/29(木) 01:22:26.40ID:uivUTEJy0
>>958>>964 
自演自演と騒ぐ奴こそが自演をしているという
頭オカシイオチ

うざい

0967名無しさん@一本勝ち2021/07/29(木) 03:43:27.02ID:cMDddU6i0
>>961
説得力あり

0968名無しさん@一本勝ち2021/07/29(木) 09:14:08.64ID:u6h1d/PT0
誰も読んでくれないから自分で褒めてる、とうとうボケたか爺さん

0969名無しさん@一本勝ち2021/07/29(木) 10:05:47.25ID:PwfaGl4s0
ごちゃごちゃ戦い方を考えるのが嫌になるね
文章を頭に入れるのも嫌
相手が何しようが同じだし

0970名無しさん@一本勝ち2021/07/29(木) 11:15:51.35ID:sZZ94W8h0
今後はコロナが流行り廃りを繰り返して屋内施設が以前よりろくに借りられない時代に入る。
稽古場所は自宅、野外しかなくなるだろう。

0971名無しさん@一本勝ち2021/07/29(木) 18:30:20.20ID:mAfD/AXZ0
>>962
経緯・・(´・ω・)・・?
 
武術の道場が
「武器スパーもやってみよう」
 
・・・・何もおかしくないです。
 
近年じゃ柔道の強化チームが
カヌーを採り入れたりもしてます。
 
普段とちがうメニューにするって
何にでもある事なんですよ。
 
授業や部活にもありましたよね。
 
学校に通ってれば
ごくありふれた
日々のひとコマだった筈。
 
失礼ですが
スパーを「試合」と言ったり
剣道「家」と表記するなど
一般常識が欠けてるんじゃないでしょうか‥‥

0972名無しさん@一本勝ち2021/07/30(金) 07:52:47.60ID:xkK2Prct0
武器とか平気な顔して書き込んでるけど
やったことあんのかいな
スポーツチャンバラとでも思ってるんじゃないか

0973名無しさん@一本勝ち2021/07/30(金) 13:37:27.25ID:LRa51OnG0
剣道家ではない道場生から防具を借りていたという息を吐くように嘘をつく民族性が出ていますね。

0974名無しさん@一本勝ち2021/07/30(金) 17:57:17.12ID:VhhW/gFN0
>>972
剣道は全ての武道
武術
格闘技で
とりあえず東洋圏では
競技人口が一番多いです。
 
(西洋も入れれば柔道でしょうか)
 
授業でやる学校も多いです。
 
素手のスパー(格闘技)は
経験を語れる人が少ないですが
武器スパー(剣道)は
それこそ「平気な顔で」
寧ろ語れる人のほうが多いくらいです。
 
>>973
道具はもともと道場にあったのか
それとも誰かから借りたのか
それは判りません。
 
ただ
王郷齋の家が中南海にあった事
(今のパームジュメイラみたいな
 富豪地帯でした)
道場が奥行き9メートルあった事などから
道具の一式や二式
手に入らないと思えませんが・・(´・ω・)・・

0975名無しさん@一本勝ち2021/07/30(金) 18:11:26.34ID:xkK2Prct0
スポーツ競技は「相手の攻撃をどう交わすか?そして有利に攻撃するか」を突き詰める物だよ
ルールを如何に活かすかも重要
武術とは全く性質の異なるものだよ

0976名無しさん@一本勝ち2021/07/30(金) 18:19:00.11ID:p+A0TmZZ0
>>961
>「家」とは
>それで身を立ててる人を云います。

とは限らんだろう
おまえ、美食家って言葉知らんのか?

0977名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 15:51:26.53ID:IMVXTUoV0
剣道は武器じゃ無い

0978名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 17:00:02.10ID:gbxN9Fr40
商売にする前に少林寺にお坊さんはいなくて金のために坊さんコスプレ始めるのを平気でやる民族が中南海に9メートル間取りの練習場所があったとは信じられんな。
王の弟子がそこで一人二人練習しているような写真もない。
その時代の各門派で先師が練習した場所跡地だと紹介されたことがない、土地もない。
おかしいと思わないかな。
例えば名師の名前を石碑に刻んで太極拳陳発科練習之地という場所もない。
外国人から見れば現物と証拠もないので疑わしいことばかり。

0979名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 17:00:02.14ID:gbxN9Fr40
商売にする前に少林寺にお坊さんはいなくて金のために坊さんコスプレ始めるのを平気でやる民族が中南海に9メートル間取りの練習場所があったとは信じられんな。
王の弟子がそこで一人二人練習しているような写真もない。
その時代の各門派で先師が練習した場所跡地だと紹介されたことがない、土地もない。
おかしいと思わないかな。
例えば名師の名前を石碑に刻んで太極拳陳発科練習之地という場所もない。
外国人から見れば現物と証拠もないので疑わしいことばかり。

0980名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 17:26:47.91ID:gbxN9Fr40
中南海に住んでいて特別な地位を与えられていたのは知られたことだが野外で立つ写真しかない。
娘さんも家と家の中の写真もなく自分を他人に撮影させた写真しかない。
何年何月、父の指導を受ける、という説明が入った写真もない。
太極、八卦、形意名家等にもそういう写真がなく集合写真ばかり。
証明出来ることがなくて外国から習いに行く新興宗教を信じるのと同じような思考の持ち主が信じているだけという。
聞いても文革でハンマーで壊されました、書物資料は全部燃やされたので無くなってしまいましたなど。
台湾に渡った老師も命からがら逃げてきたので持ち物が持ってこれなくて武術の品物、伝書がないのはわかるが話されたことが信用できない傾向がある。
李書文にはほんの少ししか習わなかったか実はまったく習ってなくて李の弟子という触れ込みで有名になった等。

0981名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 18:22:03.91ID:IMVXTUoV0
そりゃ商売をやる人間も居る
一定した基準も無い

0982名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 18:40:22.45ID:IMVXTUoV0
>>980
弟子と言う物がよくわからないからそんな事を言って穿った見方したつもりになるわけだね

0983名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 19:07:00.47ID:IMVXTUoV0
劉雲樵の武術は本物だし
疑う余地はこれっぽっちも無いぞ
何故か日本の掲示板にだけ疑いを持つ奴が現れる
いい加減に変な見方する奴に踊らされるのはマジで格好悪いよ

0984名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 19:59:32.38ID:JJyjlMBk0
>>983
疑いを払拭出来る要素は何一つ上がってないし
おまえが日本の掲示板しか見てないのはもう解ってるから
変な団体のチンパンジーダンスを踊るのもそこら辺にしとけ

0985名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 20:50:55.13ID:IMVXTUoV0
>>984
いや、意味分かんねえから
疑いを払拭する要素どころか逆に疑う要素の方が疑問
どこに疑問を感じる要素があるのか全くわからん
何も知らない無知な奴が言ってるだけにしか聞こえん

0986名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 20:57:47.20ID:OzLoRkTb0
>>983
劉雲樵が強かった証拠って何かあるの?

0987名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 21:01:20.25ID:IMVXTUoV0
いい加減に見る目の無さを認めて
1から始めてみろ
自分がどれだけ赤っ恥をかいてるか分かる
劉雲樵八極拳は初めの訓練が極めて身体への負荷が高いからな
運動が自信あったはずなのに出来ない事に愕然とするだろう
ましてや運動経験が乏しいなら......ちょっとこれは無理だろうな

0988名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 21:01:42.99ID:JJyjlMBk0
>>985
おまえは井の中の蛙を地で行く妄信宗教家だよ
普通はアレは良いけど、ここは怪しいとか微妙とかって必ずある物なんだけど

0989名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 21:03:58.42ID:IMVXTUoV0
>>986
何をもって証拠とするのか?
弟子の強さや訓練の厳しさ、架式の厳密さ、内包されてる高度な武術
ここから推察するしかないな
実際に会ったことが無いわけで話に聞くだけなんだから
弟子にやられる経験ならあるわけだがな

0990名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 21:04:24.32ID:nK6tuHly0
普通はアレは良いけど、ここは怪しいとか微妙とかって自分のジャッジを
中卒はまず疑えよw

0991名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 21:06:06.21ID:IMVXTUoV0
>>988
何の根拠も経験もないおまえに言われる筋合いはない
チンパンジーだなんだ言う腐った目が恥ずかしくないか?
自分で身体動かして確かめてない証拠だろ
同じ以上に出来ねえじゃん

0992名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 21:09:49.69ID:IMVXTUoV0
2019年の7月の月刊秘伝で
大柳さんと劉雲樵の燕青拳の写真が表紙になっていたけど
劉雲樵のあんなゼンマイをギチギチに巻いたような架式は出来ないわ

0993名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 21:14:32.08ID:JJyjlMBk0
>>987
面白過ぎるギャグだけど、おまえの場合釣りじゃないのがすげーよな
運動神経死んでるキモオタがふらふら踊ってる動画だらけなのに
体育会系ごっこを更に捏造するのは無理あり過ぎるわ
勿論わかりやすい動画くらいはあるんたろ
見学体験して運動負荷的に出来ないじゃなくて
恥ずかしくて愕然とするやつは多いと思うよ
どれどけ意訳しても事務職運動不足の70の父親に撲殺された事実は変わらないし

0994名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 21:16:56.27ID:JJyjlMBk0
>>992
ゼンマイ切れたお爺ちゃんの間違いな

0995名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 21:30:48.97ID:ZM8JqMbI0
まあ日本の武壇系統の実力を見ればねぇ

0996名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 21:31:21.26ID:IMVXTUoV0
>>994
ダサいなぁおまえ
なんもできないのにこの場に現れて来るんだから
相撲部屋で力士の前を前にして相撲はダンスだと語るヒョロ男みたいなものだな

0997名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 21:33:10.97ID:IMVXTUoV0
>>995
他のところを見て言われても困るわ
同じ訓練してるわけじゃないし
そいつらウチ来たら多分最初の訓練で挫折すると思う

0998名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 21:35:13.49ID:+Fa5N3NH0
>>976
文意(範囲)を
わざと無視するのは好くないです。
 
「お前
 愛煙家って言葉知らんのか」
 
「お前
 自信家って言葉知らんのか」
 
教科
部活になるくらい
技能を要するものに
「家」をつけると―――
 
って話に決まってるでしょう。
 
自信部なんてありませんからね。
 
>>977
その日
王郷齋は
 
「武器は手足の延長だ」
 
という
澤井先生の記憶に一生残る言葉を
くれたそうです。
 
「武器」と表現してますね。

0999名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 21:35:55.49ID:JJyjlMBk0
>>997
ゼンマイ切れたお爺ちゃんの動きですげーすげー言ってるのに
同じ内容のウチは別格はギャグ

1000名無しさん@一本勝ち2021/07/31(土) 21:36:56.78ID:JJyjlMBk0
1000なら武壇ウンショー民の皆様は精神病院へ入院

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 16時間 19分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。