【目的】
・世界ミックスダブルスカーリング選手権(WMDCC)でメダル獲得
・2022年の冬季北京オリンピックのMD競技でメダル獲得
・選手の層を厚くする、強化や、遠征、サポートのやり方
・急造ペア(選抜・推薦)か、専門ペアか
・戦術の共有。経験をどう活かすか。どう継続するか
・ルール改正やその対応
・4人制との共存。4人制に支障を出さない方法。など
【背景】
MDは2018年平昌オリンピックから新種目として採用されたが
日本は出場権を得られなかった
「第11回全農日本MDカーリング選手権大会」は、社会で大きな注目をあびた
結果はMD専門の選手をおさえ、強化委員会推薦枠の4人制の選手が上位を独占した
藤澤・山口ペアは「世界MDカーリング選手権 2018」(WMDCC)で、5位に入賞した
その一方で、藤澤の抜けたLS北見は、大切なグランドスラムの大会である
「ハンプティーズチャンピオンズカップ」で予選敗退――という本末転倒の弊害が出た
藤澤・山口ペアは今後4人制のカーリングを犠牲にしてMD競技を「継続」すべきだろうか
こうした課題の克服と、MD強化の抜本的な対策を考えるスレです
探検
ミックスダブルス【カーリング】をなんとかする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/02(水) 09:22:36.56ID:zDUSGgCL
2018/05/04(金) 22:08:57.37ID:Elz8C8dI
>>56
そうそう
普段は4real(日本選手権の準優勝常連w)って言う北海道札幌市の4人制チーム(スキップが阿部ちゃん)のとこでセカンドやってたのだが、
今年からは拠点を北見市(常呂)に移して谷田君(筋肉部メンバー)はサードに移動、阿部ちゃんがセカンド・スキップになった
特徴はほぼSCの筋肉山口と一緒(性格は違うが)
道銀の、同じく筋肉部メンバーである佳歩と組んで完全に「筋肉部のセカンドペア」だった
プレイスタイルは完全に大味な大量得点・大量失点スタイルだったw
谷田君はもうちょっと山口筋肉に師事してショットの精度を上げていかんとダメだべさ
そうそう
普段は4real(日本選手権の準優勝常連w)って言う北海道札幌市の4人制チーム(スキップが阿部ちゃん)のとこでセカンドやってたのだが、
今年からは拠点を北見市(常呂)に移して谷田君(筋肉部メンバー)はサードに移動、阿部ちゃんがセカンド・スキップになった
特徴はほぼSCの筋肉山口と一緒(性格は違うが)
道銀の、同じく筋肉部メンバーである佳歩と組んで完全に「筋肉部のセカンドペア」だった
プレイスタイルは完全に大味な大量得点・大量失点スタイルだったw
谷田君はもうちょっと山口筋肉に師事してショットの精度を上げていかんとダメだべさ
2018/05/04(金) 22:19:23.25ID:zmbSfdAS
2018/05/04(金) 22:38:49.07ID:Elz8C8dI
そうそう、夫婦
いつもはチーム竹田の名前で試合してる竹田夫妻
しかしなぜかこの前のMD日本選手権では「竹田・竹田」で登録されててネタにされていたw
>>58
昔の坂本龍一カットかw
38だか37なのは似里君だべさ
なんか帯広畜産大のカーリング部を別の名前で検索してたら部員紹介ページでヒドスwな紹介されとったぞw
そして実は竹田直将も帯広畜産大OBでしかも9年生!wだったことがさっき判明
どんだけ学校にいたんだよw
完全に長老やんw
いつもはチーム竹田の名前で試合してる竹田夫妻
しかしなぜかこの前のMD日本選手権では「竹田・竹田」で登録されててネタにされていたw
>>58
昔の坂本龍一カットかw
38だか37なのは似里君だべさ
なんか帯広畜産大のカーリング部を別の名前で検索してたら部員紹介ページでヒドスwな紹介されとったぞw
そして実は竹田直将も帯広畜産大OBでしかも9年生!wだったことがさっき判明
どんだけ学校にいたんだよw
完全に長老やんw
2018/05/04(金) 22:48:34.43ID:Elz8C8dI
似里 浩志 V6 解剖学研究室
「我らがヒーローにさっち。
早い!エロい!!腹黒い!!!
3拍子そろったまさにスーパープレイヤー 。」
どんな紹介のされ方だよw
竹田 直将 V6? 繁殖学研究室
「今年ではや9年目。
いつになれば卒業するのか?いや、できるのか?
しかしみんな竹田さんの卒業はのぞんでません!
いつまでもいてください。」
Vってのはなんだ?と思ったらV:獣医学科だった
学内トーナメントの連続優勝6年かとおもたわ
帯広畜産大カーリング部はおかしいのがそろっとるなw
なかなかよろしいんじゃなくて
「我らがヒーローにさっち。
早い!エロい!!腹黒い!!!
3拍子そろったまさにスーパープレイヤー 。」
どんな紹介のされ方だよw
竹田 直将 V6? 繁殖学研究室
「今年ではや9年目。
いつになれば卒業するのか?いや、できるのか?
しかしみんな竹田さんの卒業はのぞんでません!
いつまでもいてください。」
Vってのはなんだ?と思ったらV:獣医学科だった
学内トーナメントの連続優勝6年かとおもたわ
帯広畜産大カーリング部はおかしいのがそろっとるなw
なかなかよろしいんじゃなくて
62雪と氷の名無しさん
2018/05/04(金) 23:24:35.23ID:aJ9r9e/C63雪と氷の名無しさん
2018/05/04(金) 23:26:06.57ID:aJ9r9e/C >>60
竹田夫妻は二人とも獣医師資格持ってるってなにかでやってました。
竹田夫妻は二人とも獣医師資格持ってるってなにかでやってました。
2018/05/04(金) 23:30:26.80ID:0ADVkCGg
初期のMDにリョウジと佳歩の親子ペアで出場してんだよね
65雪と氷の名無しさん
2018/05/05(土) 00:12:05.39ID:2e+fhrt3 >>64
さっちゃんと同じだね。
さっちゃんと同じだね。
2018/05/05(土) 01:40:26.91ID:PvXdiq3m
>>62
そだね
詳しいことは知らんが小笠原がオリンピック出てた頃には日本代表のコーチしとった
平行して4人制もやってたようなやってなかったような
あとクリスタルジャパンとか言われてた頃の日本代表の時の監督もしてたんかな?
昔はメガネかけてなくて、気だるそうな、中間管理職みたいな悲哀にあふれていたw
女子の扱い方が下手っぽくて、作戦をタイム中にちゃんと伝えきれずになんだか中途半端な感じで帰って行ったりしてた
でも女子に伝える技術はともかく、作戦面ではかなりできるおじさんスキップ38歳
http://www.4real-curling.com/profile/ ← なんか写真をクリックすると画像が変わって背広着てくるwその後でプロフィールが見られる
4人制の時はSCと試合すると3回に1回ぐらい勝つことがある
個人的にはもう少し阿部ちゃんのミックスダブルス作戦が見てみたかった
青木・藤井ペアと最初に当たった時は最後に青木テイクでやられたけど、
2回目に対戦した決勝ではバッチリ青木テイクを作戦で押さえ込んでた(うろ覚え)
そだね
詳しいことは知らんが小笠原がオリンピック出てた頃には日本代表のコーチしとった
平行して4人制もやってたようなやってなかったような
あとクリスタルジャパンとか言われてた頃の日本代表の時の監督もしてたんかな?
昔はメガネかけてなくて、気だるそうな、中間管理職みたいな悲哀にあふれていたw
女子の扱い方が下手っぽくて、作戦をタイム中にちゃんと伝えきれずになんだか中途半端な感じで帰って行ったりしてた
でも女子に伝える技術はともかく、作戦面ではかなりできるおじさんスキップ38歳
http://www.4real-curling.com/profile/ ← なんか写真をクリックすると画像が変わって背広着てくるwその後でプロフィールが見られる
4人制の時はSCと試合すると3回に1回ぐらい勝つことがある
個人的にはもう少し阿部ちゃんのミックスダブルス作戦が見てみたかった
青木・藤井ペアと最初に当たった時は最後に青木テイクでやられたけど、
2回目に対戦した決勝ではバッチリ青木テイクを作戦で押さえ込んでた(うろ覚え)
2018/05/05(土) 01:47:04.54ID:8vuaXFxP
2018/05/05(土) 02:13:16.87ID:PvXdiq3m
>>65
その後の充昌の軌跡
第4回 日本ミックスダブルスカーリング選手権 JMDCC 2011
チーム藤澤(北海道) 藤澤 充昌・藤澤 尚子 3勝5敗ラウンドロビン6位
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/jmdcc2011.html
第9回 日本ミックスダブルスカーリング選手権 JMDCC 2016
チーム藤澤(北海道) 藤澤 充昌・藤澤 尚子 2勝5敗ラウンドロビン7位
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/jmdcc2016.html
そして去年はかーちゃんに逃げられたのか、ジュニア時代の藤澤のチームメイトの岡部ちゃんと組んでMDの大会に出たが、
北海道大会のラウンドロビンで竹田夫妻や宿谷姉弟に敗れ、日本選手権には出られなかったのだ
しかし充昌の野望は続くのであった(今年はシニア大会にでとったw)
その後の充昌の軌跡
第4回 日本ミックスダブルスカーリング選手権 JMDCC 2011
チーム藤澤(北海道) 藤澤 充昌・藤澤 尚子 3勝5敗ラウンドロビン6位
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/jmdcc2011.html
第9回 日本ミックスダブルスカーリング選手権 JMDCC 2016
チーム藤澤(北海道) 藤澤 充昌・藤澤 尚子 2勝5敗ラウンドロビン7位
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/jmdcc2016.html
そして去年はかーちゃんに逃げられたのか、ジュニア時代の藤澤のチームメイトの岡部ちゃんと組んでMDの大会に出たが、
北海道大会のラウンドロビンで竹田夫妻や宿谷姉弟に敗れ、日本選手権には出られなかったのだ
しかし充昌の野望は続くのであった(今年はシニア大会にでとったw)
2018/05/05(土) 02:16:30.39ID:PvXdiq3m
2018/05/05(土) 02:21:13.92ID:8vuaXFxP
阿部ちゃんの親父さんか…
一人で背負っていきやがって
小栗さんと同じくらい常呂のカーリングの立役者だ
一人で背負っていきやがって
小栗さんと同じくらい常呂のカーリングの立役者だ
2018/05/05(土) 02:21:56.24ID:NB7jegzx
2018/05/05(土) 02:30:31.22ID:PvXdiq3m
>>70
合掌、そして黙祷するしか無いな
俺のようなただのカーリング大好きっ子には想像もできんような色んな苦労があることだろう
俺にできることと言えばCSに課金して代表選を堪能しつつ、カーリング振興を1ミリでも前進させることぐらいじゃよ
深くは追求せずに南無南無だけしておこうかな
合掌、そして黙祷するしか無いな
俺のようなただのカーリング大好きっ子には想像もできんような色んな苦労があることだろう
俺にできることと言えばCSに課金して代表選を堪能しつつ、カーリング振興を1ミリでも前進させることぐらいじゃよ
深くは追求せずに南無南無だけしておこうかな
2018/05/05(土) 02:46:13.55ID:8vuaXFxP
>>72
何が悔しいって今回の五輪メダルを
小栗さんにも阿部さんにも見せられなかったことだろうな
しかも小栗さんのことはまだ各所で取り上げられるけど
阿部さんのことは表だって感謝の気持ちを述べることさえ出来ない
名前を上げればその不幸がまた蒸し返され語られることになる
マリリンをはじめロコメンバーはそれを痛いほど感じてるだろうけどな
確かに我々外様は冥福を祈りカーリング振興に少しでも貢献することだね
ま、それはそうと
この結果がとても興味深いんだな〜
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/jmdcc2007.html
何が悔しいって今回の五輪メダルを
小栗さんにも阿部さんにも見せられなかったことだろうな
しかも小栗さんのことはまだ各所で取り上げられるけど
阿部さんのことは表だって感謝の気持ちを述べることさえ出来ない
名前を上げればその不幸がまた蒸し返され語られることになる
マリリンをはじめロコメンバーはそれを痛いほど感じてるだろうけどな
確かに我々外様は冥福を祈りカーリング振興に少しでも貢献することだね
ま、それはそうと
この結果がとても興味深いんだな〜
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/jmdcc2007.html
75雪と氷の名無しさん
2018/05/05(土) 03:12:46.37ID:mgnfkq0T >>66
安部さんは五輪の3位決定戦の解説をゴーイングでやってましたね。
安部さんは五輪の3位決定戦の解説をゴーイングでやってましたね。
76雪と氷の名無しさん
2018/05/05(土) 03:15:58.97ID:mgnfkq0T >>68
元気で何より
元気で何より
77雪と氷の名無しさん
2018/05/05(土) 03:20:07.90ID:mgnfkq0T >>74
敦賀さんと小笠原さんペアで出てたんや。
敦賀さんと小笠原さんペアで出てたんや。
78雪と氷の名無しさん
2018/05/05(土) 03:21:50.14ID:mgnfkq0T2018/05/05(土) 03:28:35.11ID:PvXdiq3m
漁師はもうちょっとカーリング選手として活動しても、いいと思います(琴美解説)
平ちゃんは賢司君に、あの頃の熱愛を思い出しつつ、もう少しお褒めの言葉を与えてあげてくださいw
この後のMD日本選手権でよく名前を見る藤井恭介・藤井晶美ってどこの誰で今はどうしているんだろう?
って4人制で竹田夫妻とそれぞれ男子チーム、女子チームとして今年の日本選手権に出場してたんかい!w
北村夫妻はMD競技歴が本当に長いよなー
とかかなw
そういや今まさにFuji Curlで帯広市役所のフォースとして出場している大野君だが、
MDの相方で、富士急(フジヤマ時代)にスキップとして所属していた松田のあっちゃんは今、どこへ行ったのだろう?
って獣医師として仕事しててなんか海外に行って結婚しとるのかこれは?
どうりでその後、MDでも見ないわけだ
次にお目にかかる時はシニアの世界選手権だなw
あとはそうだなー、松村家の保となぎさ(第2回MD日本選手権準優勝)はMDだけでなく、ほんとカーリング大好きだなwって感じ
まさか今年は受験の選手の代わりになぎさが日本選手権のそれもプレイオフで試合するとは思わんかったわw
平ちゃんは賢司君に、あの頃の熱愛を思い出しつつ、もう少しお褒めの言葉を与えてあげてくださいw
この後のMD日本選手権でよく名前を見る藤井恭介・藤井晶美ってどこの誰で今はどうしているんだろう?
って4人制で竹田夫妻とそれぞれ男子チーム、女子チームとして今年の日本選手権に出場してたんかい!w
北村夫妻はMD競技歴が本当に長いよなー
とかかなw
そういや今まさにFuji Curlで帯広市役所のフォースとして出場している大野君だが、
MDの相方で、富士急(フジヤマ時代)にスキップとして所属していた松田のあっちゃんは今、どこへ行ったのだろう?
って獣医師として仕事しててなんか海外に行って結婚しとるのかこれは?
どうりでその後、MDでも見ないわけだ
次にお目にかかる時はシニアの世界選手権だなw
あとはそうだなー、松村家の保となぎさ(第2回MD日本選手権準優勝)はMDだけでなく、ほんとカーリング大好きだなwって感じ
まさか今年は受験の選手の代わりになぎさが日本選手権のそれもプレイオフで試合するとは思わんかったわw
8058 59
2018/05/05(土) 06:04:20.69ID:yYDf0u4S >>60,61
チーム竹田は夫婦でしたか。
帯広畜産大学選手紹介はなかなか面白いですねw
9年在籍聞いたことがない8年で退学しか知らなかった
テクノコーチには頑張ってもてもらいたいですね
似里選手はニサトかニリか読み方が分かりませんがw
チーム竹田は夫婦でしたか。
帯広畜産大学選手紹介はなかなか面白いですねw
9年在籍聞いたことがない8年で退学しか知らなかった
テクノコーチには頑張ってもてもらいたいですね
似里選手はニサトかニリか読み方が分かりませんがw
2018/05/05(土) 06:44:09.12ID:KKgX9x+8
松村母インの軽井沢は道銀とのEEガードせずに絶好のヒットロール標的作って敗戦からピタッと勢い止まってガタガタになりRR最終は広島に日本選手権チーム史上初勝利献上の5位DNQだったね
道銀に勝ってればRR2位通過も見えただけに代償大きかった
この軽井沢neoと逆転クオリファイの青森インスパイアと札幌勢どれが突き抜けるかだね、そういうチームは7年以上前のWINS以来現れてないが
青森インスパイアが半歩リードだがオーダー編成と日本選手権連続出場出来るかという課題は山積
道銀に勝ってればRR2位通過も見えただけに代償大きかった
この軽井沢neoと逆転クオリファイの青森インスパイアと札幌勢どれが突き抜けるかだね、そういうチームは7年以上前のWINS以来現れてないが
青森インスパイアが半歩リードだがオーダー編成と日本選手権連続出場出来るかという課題は山積
2018/05/05(土) 06:54:57.99ID:KKgX9x+8
MDをある程度の期間プレーしてるペアの中では
藤井青木go、苫米地夫妻、竹田夫妻が三強でそのすぐ下に北村夫妻、妹背牛、柏木夫妻、柳澤小泉って感じかな
4人制と同様にMDも青木goや柳澤など兼任選手中心に新旧交代の流れ見え隠れするが
藤井青木go、苫米地夫妻、竹田夫妻が三強でそのすぐ下に北村夫妻、妹背牛、柏木夫妻、柳澤小泉って感じかな
4人制と同様にMDも青木goや柳澤など兼任選手中心に新旧交代の流れ見え隠れするが
2018/05/05(土) 06:58:30.84ID:PvXdiq3m
また間違えてしまったw
確か前もどっかで同じように間違えて、それを訂正された記憶がw
あまりにもなぎさ登場が衝撃的で記憶を改ざんしてしまう
なぎさはギリギリでプレイオフ進出を逃したんだった
>>80
オラもテレビ中継で呼び方を知ったが似里と書いてにさと君ですw
確か前もどっかで同じように間違えて、それを訂正された記憶がw
あまりにもなぎさ登場が衝撃的で記憶を改ざんしてしまう
なぎさはギリギリでプレイオフ進出を逃したんだった
>>80
オラもテレビ中継で呼び方を知ったが似里と書いてにさと君ですw
2018/05/05(土) 07:17:03.77ID:KKgX9x+8
あと荒木蒔苗ペアとこれも有望かな宿谷姉弟忘れてた
大野福公もMD優勝経験有るが4人制でもちらほら見かけると思ったら今回の富士カール帯広市役所スキップで坂口君と出場してるね
大野福公もMD優勝経験有るが4人制でもちらほら見かけると思ったら今回の富士カール帯広市役所スキップで坂口君と出場してるね
2018/05/05(土) 08:12:16.39ID:PvXdiq3m
自己レスでなんだが>>41のユリカ様の相棒だった臼井槙吾って誰なんだろうな?と思ってたんで検索したが、
札幌国際大学で多分スキップしてて去年の日本選手権に出てたのね
そういやラウンドロビンの最後にチーム北見と札幌国際大でタイブレークしてたわ
http://www.curling.or.jp/result/jcc/jcc2017/jcc2017-team.html
あの時は敦賀弟の勝利で札幌国際大は残念ながら5位でプレイオフ進出ならずだったが、そうか、札幌国際大の兄ちゃんだったのか
どうやら就職とともにひとまず引退のようだが、もしかしたらMDで帰ってくるかもしれんなw
そして大野福公の帯広市役所で思い出したが元スキップだったっぽい坂口嘉啓(現サード・バイスのメガネおじさん)も
MDの大会でちょろっと名前見たわ(坂口・猿渡で)
今年のMD北海道選手権では竹田夫妻と宿谷姉弟にボコられつつ最後に不戦敗でラウンドロビン敗退しとった
思えばMDって北海道勢の新規参入(特に学生)が増えてて、軽井沢含む長野勢はあんまり新規参入が増えて来ないよなあ
北海道以外の地域ではMDへの出遅れ感が半端ない印象
札幌国際大学で多分スキップしてて去年の日本選手権に出てたのね
そういやラウンドロビンの最後にチーム北見と札幌国際大でタイブレークしてたわ
http://www.curling.or.jp/result/jcc/jcc2017/jcc2017-team.html
あの時は敦賀弟の勝利で札幌国際大は残念ながら5位でプレイオフ進出ならずだったが、そうか、札幌国際大の兄ちゃんだったのか
どうやら就職とともにひとまず引退のようだが、もしかしたらMDで帰ってくるかもしれんなw
そして大野福公の帯広市役所で思い出したが元スキップだったっぽい坂口嘉啓(現サード・バイスのメガネおじさん)も
MDの大会でちょろっと名前見たわ(坂口・猿渡で)
今年のMD北海道選手権では竹田夫妻と宿谷姉弟にボコられつつ最後に不戦敗でラウンドロビン敗退しとった
思えばMDって北海道勢の新規参入(特に学生)が増えてて、軽井沢含む長野勢はあんまり新規参入が増えて来ないよなあ
北海道以外の地域ではMDへの出遅れ感が半端ない印象
2018/05/05(土) 08:21:29.41ID:KKgX9x+8
そういや柏木寛昭、石崎琴美、大野福公、齋藤菜月で世界ミックス出場ってのもあった
この4人はバイタリティーに富むというかカーリング自体そういう人じゃないと金銭、精神、体力持たないか
この4人はバイタリティーに富むというかカーリング自体そういう人じゃないと金銭、精神、体力持たないか
2018/05/05(土) 08:47:10.26ID:mwOJ+3yR
「齋藤菜月」さんも
「Delight青森」でいままさにFuji Curlでチーム富士急と対戦してる人ですね
https://this.kiji.is/315689724881814625?c=62479058578587648
村上新町病院、スキップの青田しのぶ選手と同じ元チーム青森(後期)で青森出身
「Delight青森」でいままさにFuji Curlでチーム富士急と対戦してる人ですね
https://this.kiji.is/315689724881814625?c=62479058578587648
村上新町病院、スキップの青田しのぶ選手と同じ元チーム青森(後期)で青森出身
2018/05/05(土) 08:59:42.47ID:PvXdiq3m
確か齋藤ちゃんもMDしてた気がする
毎回じゃないんだろうけど
あと、確か男子の青森代表のコーチとして大会に参加してて噴いた
毎回じゃないんだろうけど
あと、確か男子の青森代表のコーチとして大会に参加してて噴いた
2018/05/05(土) 09:11:36.20ID:KKgX9x+8
五月といい菜月といいカーリング関連で出没しまくり
菜月は登山も頻繁だったかなそういえば小穴もアクティブだったか
菜月は登山も頻繁だったかなそういえば小穴もアクティブだったか
2018/05/05(土) 22:18:08.78ID:gTPNohPc
MDの典型的な成功パターンはゴリラと知恵者の組み合わせだ
ゴリラが男、知恵者が女の成功例の方が多い
ゴリラタイプ
(フィジカルに優れ、強力なスイープを持続できる。高精度の高速テイク。
作戦の理解度は高いほうがいいが、変な知恵があるくらいなら多少足りなくても
コミュ力高く従順な方が良い。サイズがでかければ尚良し。)
知恵者タイプ
(繊細なドローやタップ、ウィックを難なくこなす。勝負強い。
アイスの読みに優れ、混んだ石の動きを熟知しいる。リーダーシップが強い。
スイープはさほど強くなくても良い。高速テイクを持っていればベスト。)
日本にはゴリラは山口、清水、谷田、林、蒔苗、竹田、宿谷弟、平田、小野寺、西室くらいか
青木や松村はショットはいいが世界と戦うにはフィジカルが不足している
どちらかというと知恵者を目指すべきだが、女のゴリラがあまりいない
鈴木はミニゴリラながら異常に能力が高いので期待出来る
知恵者は藤澤、松村、小穴、小笠原、北澤、本橋、あとは阿部くらいか
漁師は引退したし、両角、柏木は勝負弱そうだからダメだ
吉田姉も何となくダメそうな気がする
日本が北京に向けてMDを強化するなら
この組み合わせの中でミックスダブルス専門に転向して
次の4年間を捧げる志願兵を募るしかない
この考えの欠点は4人制で上位を狙う選手と重なってしまうところだ
強力な飴を与えなければ有望選手を確保するのは困難だろうが
日本協会はやらないだろう
ゴリラが男、知恵者が女の成功例の方が多い
ゴリラタイプ
(フィジカルに優れ、強力なスイープを持続できる。高精度の高速テイク。
作戦の理解度は高いほうがいいが、変な知恵があるくらいなら多少足りなくても
コミュ力高く従順な方が良い。サイズがでかければ尚良し。)
知恵者タイプ
(繊細なドローやタップ、ウィックを難なくこなす。勝負強い。
アイスの読みに優れ、混んだ石の動きを熟知しいる。リーダーシップが強い。
スイープはさほど強くなくても良い。高速テイクを持っていればベスト。)
日本にはゴリラは山口、清水、谷田、林、蒔苗、竹田、宿谷弟、平田、小野寺、西室くらいか
青木や松村はショットはいいが世界と戦うにはフィジカルが不足している
どちらかというと知恵者を目指すべきだが、女のゴリラがあまりいない
鈴木はミニゴリラながら異常に能力が高いので期待出来る
知恵者は藤澤、松村、小穴、小笠原、北澤、本橋、あとは阿部くらいか
漁師は引退したし、両角、柏木は勝負弱そうだからダメだ
吉田姉も何となくダメそうな気がする
日本が北京に向けてMDを強化するなら
この組み合わせの中でミックスダブルス専門に転向して
次の4年間を捧げる志願兵を募るしかない
この考えの欠点は4人制で上位を狙う選手と重なってしまうところだ
強力な飴を与えなければ有望選手を確保するのは困難だろうが
日本協会はやらないだろう
91雪と氷の名無しさん
2018/05/05(土) 22:35:04.87ID:mgnfkq0T >>90
メダルに近いと思えばやる人も出てくるかも
メダルに近いと思えばやる人も出てくるかも
2018/05/05(土) 23:43:52.30ID:PvXdiq3m
2018/05/06(日) 16:13:34.38ID:1FTm6psx
ゆうみさんのMDってノルウェーの選手と組んだコンチネンタルカップと
亮二と組まされた北海道予選しか知らんけど他にあったっけ
亮二と組まされた北海道予選しか知らんけど他にあったっけ
2018/05/06(日) 19:32:19.44ID:HWdq/uEh
95雪と氷の名無しさん
2018/05/07(月) 20:58:24.87ID:uJg1lFcv フジヤマペアはもう活動しないのかな。
あそこまでやれたらもったいない気もするけど。
あそこまでやれたらもったいない気もするけど。
2018/05/07(月) 22:24:14.00ID:28JrXbBY
日程によるんじゃね
JCAが本気で日程調整するなら2年後には出場可能スケジュールになるかも
とりあえず来シーズンは無理だな多分
JCAが本気で日程調整するなら2年後には出場可能スケジュールになるかも
とりあえず来シーズンは無理だな多分
97雪と氷の名無しさん
2018/05/07(月) 22:29:35.46ID:uJg1lFcv2018/05/08(火) 02:36:45.11ID:4ASiBf6+
https://youtu.be/Y9wfAeGGas0
阿部ちゃん怪しいわ
阿部ちゃん怪しいわ
2018/05/08(火) 09:37:15.00ID:fzZmMDtw
>>98
それが
2017年の「第10回全農日本ミックダブルスカーリング選手権大会」で
↓
2018年の第11回全農日本ミックダブルスカーリング選手権大会は
https://www.youtube.com/watch?v=y36D9HYen7Y
こうなるんだよなぁ
MDという新種目への平昌の出場権を得ること自体ハードルが高すぎる状況と
平昌で銅メダルを得て世間が注目している状況だから
双方を比較してあれこれいうつもりはないし
アスリートに演出を求めるつもりもない
問題は2019年にどうなっているか
それが
2017年の「第10回全農日本ミックダブルスカーリング選手権大会」で
↓
2018年の第11回全農日本ミックダブルスカーリング選手権大会は
https://www.youtube.com/watch?v=y36D9HYen7Y
こうなるんだよなぁ
MDという新種目への平昌の出場権を得ること自体ハードルが高すぎる状況と
平昌で銅メダルを得て世間が注目している状況だから
双方を比較してあれこれいうつもりはないし
アスリートに演出を求めるつもりもない
問題は2019年にどうなっているか
100雪と氷の名無しさん
2018/05/08(火) 10:23:50.65ID:eExISbyv MD世界選手権
2017年 小笠原阿部 19位
2018年 藤澤山口 5位
2017年 小笠原阿部 19位
2018年 藤澤山口 5位
101雪と氷の名無しさん
2018/05/08(火) 10:58:58.82ID:fzZmMDtw 一応書いておくが
当時平昌五輪出場枠を獲得するには
最低でもベスト4以上の結果が求められていた
当時平昌五輪出場枠を獲得するには
最低でもベスト4以上の結果が求められていた
102雪と氷の名無しさん
2018/05/08(火) 11:03:33.69ID:ZnTm9uVi >>101
だから?
だから?
103雪と氷の名無しさん
2018/05/08(火) 23:53:23.36ID:xMl7weZ9 MDを強化するためには、メインストリームである男子4人制から強化していかないといけないような
現状だと、男子の人材がMDまで回せないだろうしな
現状だと、男子の人材がMDまで回せないだろうしな
104雪と氷の名無しさん
2018/05/09(水) 03:43:53.07ID:WwWQzMbS 平田そだねー
105雪と氷の名無しさん
2018/05/09(水) 17:45:53.26ID:KhhH38fP ●女子カーリングチームにMD部を作る(男女2名を追加して7名)
S123R MD
女女女女女 女男
●男子カーリングチームにMD部を作る(男女2名を追加して7名)
S123R MD
男男男男男 男女
●女子カーリングチームのリザーブがMD部を兼ねる(男1名を追加して6名)
S123 MD
女女女女 女男
●男子カーリングチームのリザーブがMD部を兼ねる(女1名を追加して6名)
S123 MD
男男男男 男女
●男女カーリングの2チームが提携して定期的にMDの合同練習をする(10名)
S 1 2 3 R
女 女 女 女 女
男 男 男 男 男
●MD専門のチーム(2名)
MD
女男
●ミックスカーリング(MC)のチームがMD部を兼ねる(4名)
S1 23
男女 男女
S123R MD
女女女女女 女男
●男子カーリングチームにMD部を作る(男女2名を追加して7名)
S123R MD
男男男男男 男女
●女子カーリングチームのリザーブがMD部を兼ねる(男1名を追加して6名)
S123 MD
女女女女 女男
●男子カーリングチームのリザーブがMD部を兼ねる(女1名を追加して6名)
S123 MD
男男男男 男女
●男女カーリングの2チームが提携して定期的にMDの合同練習をする(10名)
S 1 2 3 R
女 女 女 女 女
男 男 男 男 男
●MD専門のチーム(2名)
MD
女男
●ミックスカーリング(MC)のチームがMD部を兼ねる(4名)
S1 23
男女 男女
106雪と氷の名無しさん
2018/05/09(水) 19:18:44.22ID:VJvIfGkt 全部エロクラブになりそう
107雪と氷の名無しさん
2018/05/10(木) 00:12:55.49ID:LAuR33ze 全部、平田に任せればいいんだよ。
平田なら女もそういう気が起きないだろ。
平田なら女もそういう気が起きないだろ。
108雪と氷の名無しさん
2018/05/10(木) 09:54:50.25ID:a3kV0hYg >>107
MDで北澤ちゃんとラブラブやったやん
MDで北澤ちゃんとラブラブやったやん
109雪と氷の名無しさん
2018/05/10(木) 10:31:58.31ID:v/ylcr2H110雪と氷の名無しさん
2018/05/10(木) 13:00:31.32ID:a3kV0hYg >>109
そうなんや、かわいそうな平田ちゃん
そうなんや、かわいそうな平田ちゃん
111雪と氷の名無しさん
2018/05/11(金) 11:12:10.41ID:DQBIcsuH 清水徹郎の鬼スイープに「なに今の?」と驚いたペア
https://youtu.be/Juk9VseTroQ?t=182
びっくりしてる御婦人はチーム山形の藤沢純子さん(59)
カーリング歴30年
相方は高橋俊明さん(55)
もぐもぐタイムのおやつはお饅頭
https://www.youtube.com/watch?v=Q19vJNKLrMY
https://youtu.be/Juk9VseTroQ?t=182
びっくりしてる御婦人はチーム山形の藤沢純子さん(59)
カーリング歴30年
相方は高橋俊明さん(55)
もぐもぐタイムのおやつはお饅頭
https://www.youtube.com/watch?v=Q19vJNKLrMY
112雪と氷の名無しさん
2018/05/12(土) 05:03:44.57ID:Hhyhzbfy あのスイープってよく見るけどやっぱり氷の粒でも飛ばして石にかましてるんかな?
そして俺もカーリング始めて山形方面のMDの大会に出れば局長・純子ペアと戦う日が来るのかもしれない
そして俺もカーリング始めて山形方面のMDの大会に出れば局長・純子ペアと戦う日が来るのかもしれない
113雪と氷の名無しさん
2018/05/12(土) 23:25:39.35ID:65GqLA2u >>112
シートのはしっこの方でたまにあんな動きすることがあるんやで
スイープの影響というか、ストーンが止まる直前に氷に噛んでるんやと思うけど
わしらは「グリンとなったw」って言ってたで
正式には何ていうのか知らんけど
シートのはしっこの方でたまにあんな動きすることがあるんやで
スイープの影響というか、ストーンが止まる直前に氷に噛んでるんやと思うけど
わしらは「グリンとなったw」って言ってたで
正式には何ていうのか知らんけど
114雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 00:37:54.50ID:aGrnWoQp 同地域、同世代、夫婦恋人家族、のいずれかに該当するのがベターだと思うけど、
実力あるカーラー同士でイマイチカチッとはまりそうなペアは思いつかないな
そう考えるとフジヤマ、てっちなはうまくハマったほうなのかな。
女子の20歳以下の選手で常呂(北見)ゴールデンエイジのような飛躍しそうなのっているんかな?
実力あるカーラー同士でイマイチカチッとはまりそうなペアは思いつかないな
そう考えるとフジヤマ、てっちなはうまくハマったほうなのかな。
女子の20歳以下の選手で常呂(北見)ゴールデンエイジのような飛躍しそうなのっているんかな?
115雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 00:42:00.51ID:10TtR+mc 平田が北澤にお金払うからまた組んでくれないかとお願いしてるみたい
君の存在が必要なんだと口説いてるがシカトされ続けてるようだわ
君の存在が必要なんだと口説いてるがシカトされ続けてるようだわ
116雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 02:01:42.55ID:QI/KmOR9117雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 08:10:13.50ID:+Df2wBNI118雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 10:37:06.33ID:QI/KmOR9 アイス削るというよりは霜でも飛ばしてるのかな?って感じ
テレビの実況アナが解説者に質問してくれてもいいと思うのだが
今まで一度も質問してるの聞いたことないなあ
テレビの実況アナが解説者に質問してくれてもいいと思うのだが
今まで一度も質問してるの聞いたことないなあ
119雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 11:00:02.44ID:Ytmiu/8G >>114
日本選手権等で頑張ってるジュニア選手はコンスタントに出てきてはいる
だけど、ジュニア世代の一番の問題は、学校又はジュニアを卒業した後の受け皿不足よ
女子でも社会人でトップレベルでやれるチームは4強とDelight青森が将来的に
どうかってくらいだし
日本選手権等で頑張ってるジュニア選手はコンスタントに出てきてはいる
だけど、ジュニア世代の一番の問題は、学校又はジュニアを卒業した後の受け皿不足よ
女子でも社会人でトップレベルでやれるチームは4強とDelight青森が将来的に
どうかってくらいだし
120雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 12:55:57.86ID:5LgvxV2d ストーンの裏にはいわゆる削った凹凸があってそれが石によって違う曲がり方をする原因だけど、
あの瞬間ハードスイープでストーンのハウス側が広範囲に氷が溶けて水の膜ができている状態で、
ハウスから遠い側のスイープしていない場所のペブルにストーンの凹凸のどれかが僅かに抵抗力を生じる関係になった瞬間
そこを軸に水の膜ができているハウス側へ曲がり混んだのが
結果として元々の進行方向から逆に動いたような見える。
こんな感じだと思うんだけど。
あの瞬間ハードスイープでストーンのハウス側が広範囲に氷が溶けて水の膜ができている状態で、
ハウスから遠い側のスイープしていない場所のペブルにストーンの凹凸のどれかが僅かに抵抗力を生じる関係になった瞬間
そこを軸に水の膜ができているハウス側へ曲がり混んだのが
結果として元々の進行方向から逆に動いたような見える。
こんな感じだと思うんだけど。
121雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 13:05:40.17ID:+Df2wBNI スイープしてないハウスに遠い側に抵抗力が生じてるとすると
ハウスの外に「グリン」となってしまうようにおもえるが……
ハウスの外に「グリン」となってしまうようにおもえるが……
122雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 13:54:36.49ID:5LgvxV2d ストーンとペブルとの関係はストーンの外側じゃなくて内側らしい。
動画の場面だとストーンの7時、8時方向に抵抗ができた瞬間にハードスイープしていたハウス側へ曲がったって感じ。
動画の場面だとストーンの7時、8時方向に抵抗ができた瞬間にハードスイープしていたハウス側へ曲がったって感じ。
123雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 17:12:35.34ID:QI/KmOR9 まー、あれかな?スイープしてるのは「くるん」ってなったときに
より滑るアイスにする事で「くるん」が止まらないようにしてるだけなのかもしれんなあ
いつかどっかで解説されることを期待しとこ
より滑るアイスにする事で「くるん」が止まらないようにしてるだけなのかもしれんなあ
いつかどっかで解説されることを期待しとこ
124雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 20:57:56.71ID:hlj+HzNm +Df2wBNI
他スレで荒らし
他スレで荒らし
125雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 22:19:22.98ID:4Ra1i+Vz126雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 23:54:07.24ID:33ungLe8 >>125
てめえケンカ売ってんのか?
てめえケンカ売ってんのか?
127雪と氷の名無しさん
2018/05/14(月) 03:37:20.48ID:mYcxB5vI 流れがわからんw
128雪と氷の名無しさん
2018/05/25(金) 13:07:22.11ID:yAL9meaR 昨日、大会スレで知ったロシアのMD大会(こんな時期外れだが一応WCTの大会)
CCT Arctic Cup 2018
http://arcticcurling.com/en/
https://www.youtube.com/channel/UCvjVa1BbBVwhugso8alNAAA
配信予定が見当たらなかったのでネット配信されないのかと思ったらさっきまで配信中だったわ
でもなぜかArctic Cup 2018のYouTubeチャンネルの方じゃなくて、Russian Curling TVチャンネルの方で配信w
https://www.youtube.com/channel/UCzTY4PT7E8KlKeeZShRwiFw
しかも、昨日の配信もアップ予定っぽいのだが、なんかテストばっかりしててほぼなんも見られん
もしかしたら生配信でしか映像見られないかも
おまけにYouTubeのくせに配信が安定しなくてとうとうさっき公式の方でブチ切り終了で試合が途中までしか分からんかったw
ほんとたのんますよ、ロシア中継班
公式サイト見ても結果が全くわからないのでWCTのほう見たら流石に結果が載ってたんだが、
ホーマン・、エディン組がフィンランドのよく知らんMDペアに逆転負け食らっとるし!
http://www.worldcurl.com/events.php?view=Scores&eventid=5245#
ちょろっと公式のニュースページ見たらなんか今大会で引退するレジェンド選手っぽかった
ホーマン、エディンに逆転勝ちとかやるやんレジェンド
あとコートニーも負けとった
CCT Arctic Cup 2018
http://arcticcurling.com/en/
https://www.youtube.com/channel/UCvjVa1BbBVwhugso8alNAAA
配信予定が見当たらなかったのでネット配信されないのかと思ったらさっきまで配信中だったわ
でもなぜかArctic Cup 2018のYouTubeチャンネルの方じゃなくて、Russian Curling TVチャンネルの方で配信w
https://www.youtube.com/channel/UCzTY4PT7E8KlKeeZShRwiFw
しかも、昨日の配信もアップ予定っぽいのだが、なんかテストばっかりしててほぼなんも見られん
もしかしたら生配信でしか映像見られないかも
おまけにYouTubeのくせに配信が安定しなくてとうとうさっき公式の方でブチ切り終了で試合が途中までしか分からんかったw
ほんとたのんますよ、ロシア中継班
公式サイト見ても結果が全くわからないのでWCTのほう見たら流石に結果が載ってたんだが、
ホーマン・、エディン組がフィンランドのよく知らんMDペアに逆転負け食らっとるし!
http://www.worldcurl.com/events.php?view=Scores&eventid=5245#
ちょろっと公式のニュースページ見たらなんか今大会で引退するレジェンド選手っぽかった
ホーマン、エディンに逆転勝ちとかやるやんレジェンド
あとコートニーも負けとった
129雪と氷の名無しさん
2018/05/28(月) 00:06:30.14ID:rsw/Hhqq そういやロシアのMD大会、なんだかんだで最後はエディンとホーマンのペアが優勝しとったw
決勝はなんだかんだ不調ながらもナイスショット決めとったわ
ただ、中継体制があまりにも貧弱w
無音試合とか久々だったわw
決勝はなんだかんだ不調ながらもナイスショット決めとったわ
ただ、中継体制があまりにも貧弱w
無音試合とか久々だったわw
130雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 06:54:22.18ID:7Z6vwcEl ●ミックスダブルスの大会
・世界ミックスダブルスカーリング選手権大会(WMDCC)
・全農日本ミックスダブルスカーリング選手権
・日本ミックスダブルスカーリング選手権大会●●ブロック代表選考大会
・JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会
・東北ミックスダブルスカーリング選手権大会
・県MDリーグ<ACA主催>
・NCA軽井沢ミックスダブルスオープン大会
・長野県ミックスダブルスカーリング選手権大会
●ミックスカーリング
・世界ミックス4代表決定戦
・日本ミックス4カーリング選手権大会
・世界ミックスダブルスカーリング選手権大会(WMDCC)
・全農日本ミックスダブルスカーリング選手権
・日本ミックスダブルスカーリング選手権大会●●ブロック代表選考大会
・JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会
・東北ミックスダブルスカーリング選手権大会
・県MDリーグ<ACA主催>
・NCA軽井沢ミックスダブルスオープン大会
・長野県ミックスダブルスカーリング選手権大会
●ミックスカーリング
・世界ミックス4代表決定戦
・日本ミックス4カーリング選手権大会
131雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 06:58:29.02ID:7Z6vwcEl 日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)結果
http://www.curling.or.jp/result/result-menu.html
●第1回日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)2007
〈金〉チーム岩手(岩手)苫米地賢司、平美智子
〈銀〉チーム常呂(北海道)敦賀信人、小笠原歩
〈銅〉常呂倶楽部(北海道)〈開催地推薦〉小野寺亮二、小野寺佳歩
チーム土屋(長野)土屋長雄、亀山智恵美
京都府協会(京都)鵜浦一久、松井章乃
チーム名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
北見協会(北海道)田高耕一郎、佐藤宮子
チーム軽井沢(長野)佐藤安徳、佐藤令子
TokyoN&K(東京)中森享利、川野なほみ
青森県協会(青森)竹田直将、澤田優嗣子
チーム南富良野(北海道)池野谷茂、村上由加
チーム船木(宮城)塚本誠一、船木有沙
チーム小出(長野)小出英和、小出君代
チーム北見(北海道)竹内武、林縁
岡山協会(岡山)梅田陽彦、三宅恵子
チーム北村(岡山)北村友和、北村雅美
東京A(東京)杉橋輝彦、JohnstonTerri
teamTOKYO(東京)高橋真喜彦、大久保美
●第2回 日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)2008
〈金〉帯広(北海道)大野福公、松田敦子
〈銀〉TEAMMATSUMURA〈開催地推薦〉松村保、松村なぎさ
〈銅〉チーム岩手〈前年度優勝〉苫米地賢司、苫米地美智子
竹田(東北)竹田直将、竹田朋子
常呂倶楽部(北海道)小野寺亮二、馬渕恵
チーム軽井沢(佐藤(中部)佐藤安徳、佐藤令子
Team荻原亀山(中部)荻原諒、亀山智恵美
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
東京小松・渡邉(関東)小松雄、渡邉荘子
岩手県協会(東北)高田晃、堀野美穂
チーム稚内(北海道)酒井一博、酒井奈美子
日置電機*ミマキエンジニアリング(中部)木本基明、菱田優子
チーム大阪(西日本)森田靖大、栗田愛子
帯広畜産大学(北海道)平澤祥貴、弓削比紗英
協同(東北)日下稔、澤田真人香
Team東京(関東)高橋真喜彦、田中秀子
チーム木村(東北)木村拓司、木村美喜子
しなの追分(中部)長岡創一郎、丸山真澄
北見工業大学(北海道)越智省吾、深田紗代
東京中森・大久保(関東)中森享利、大久保美
チーム大垣(西日本)鵜浦一久、鵜浦章乃
東京川名・塚本(関東ク)塚本誠一、川名環
チーム倉敷(西日本)中村英明、信木香
札幌協会(北海道)平野崇範、金内紀子
http://www.curling.or.jp/result/result-menu.html
●第1回日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)2007
〈金〉チーム岩手(岩手)苫米地賢司、平美智子
〈銀〉チーム常呂(北海道)敦賀信人、小笠原歩
〈銅〉常呂倶楽部(北海道)〈開催地推薦〉小野寺亮二、小野寺佳歩
チーム土屋(長野)土屋長雄、亀山智恵美
京都府協会(京都)鵜浦一久、松井章乃
チーム名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
北見協会(北海道)田高耕一郎、佐藤宮子
チーム軽井沢(長野)佐藤安徳、佐藤令子
TokyoN&K(東京)中森享利、川野なほみ
青森県協会(青森)竹田直将、澤田優嗣子
チーム南富良野(北海道)池野谷茂、村上由加
チーム船木(宮城)塚本誠一、船木有沙
チーム小出(長野)小出英和、小出君代
チーム北見(北海道)竹内武、林縁
岡山協会(岡山)梅田陽彦、三宅恵子
チーム北村(岡山)北村友和、北村雅美
東京A(東京)杉橋輝彦、JohnstonTerri
teamTOKYO(東京)高橋真喜彦、大久保美
●第2回 日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)2008
〈金〉帯広(北海道)大野福公、松田敦子
〈銀〉TEAMMATSUMURA〈開催地推薦〉松村保、松村なぎさ
〈銅〉チーム岩手〈前年度優勝〉苫米地賢司、苫米地美智子
竹田(東北)竹田直将、竹田朋子
常呂倶楽部(北海道)小野寺亮二、馬渕恵
チーム軽井沢(佐藤(中部)佐藤安徳、佐藤令子
Team荻原亀山(中部)荻原諒、亀山智恵美
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
東京小松・渡邉(関東)小松雄、渡邉荘子
岩手県協会(東北)高田晃、堀野美穂
チーム稚内(北海道)酒井一博、酒井奈美子
日置電機*ミマキエンジニアリング(中部)木本基明、菱田優子
チーム大阪(西日本)森田靖大、栗田愛子
帯広畜産大学(北海道)平澤祥貴、弓削比紗英
協同(東北)日下稔、澤田真人香
Team東京(関東)高橋真喜彦、田中秀子
チーム木村(東北)木村拓司、木村美喜子
しなの追分(中部)長岡創一郎、丸山真澄
北見工業大学(北海道)越智省吾、深田紗代
東京中森・大久保(関東)中森享利、大久保美
チーム大垣(西日本)鵜浦一久、鵜浦章乃
東京川名・塚本(関東ク)塚本誠一、川名環
チーム倉敷(西日本)中村英明、信木香
札幌協会(北海道)平野崇範、金内紀子
132雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 06:59:38.11ID:7Z6vwcEl ●第3回 日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)2009
〈金〉弘前保健所・合浦CC(東北)竹田直将、竹田智子
〈銀〉チーム岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
〈銅〉TeamMatsumura、(中部)松村保、松村なぎさ
東京藤澤・飯野(関東)飯野匠太、藤澤汐里
常呂倶楽部(北海道)小野寺亮二、馬渕恵
チーム帯広〈前年度優勝〉大野福公、松田敦子
士別(北海道)佐々木憲也、佐々木ミカ
宮城県協会(東北)田中駿、山本郁美
帯広畜産大学(北海道)伊藤直人、林明日香
しなの追分(中部)坂本優希、松村綾音
東京・田中&野々村(関東)野々村佳哲、田中秀子
名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
東京中森・大久保(関東)中森享利、大久保美
東京農業大学(北海道)八丸みどり、金島泰
軽井沢CC(中部)佐藤みつき、持田靖夫
MIYAGI(東北)佐藤誠、齋藤菜月
東京M&D(関東)大岸健治、菅原舞雪
チームTEGA(中部)土屋長雄、手鹿早也果
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
北見工業大学(北海道)深田紗代、田高耕一郎
京都府協会(西日本)鵜浦一久、鵜浦章乃
チーム萩・倉敷(西日本)有馬俊和、信木香
日下・澤田組〈開催地推薦〉日下稔、澤田真人香
チーム島根(西日本)岡本光明、元尾朋子
●第4回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2011
〈金〉チーム岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
〈銀〉東京農業大学(北海道)藤澤健人、相馬由佳 ※藤澤五月の兄。チーム東濃大網走
〈銅〉青森市保健所・合浦CC(東北)竹田直将、竹田智子
軽井沢CC(中部)佐藤みつき、持田靖夫
長野CA(中部)中部長野、岩崎藍子
名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
チーム長谷川(西日本)長谷川庄一、長谷川智加
東京M&D(関東)大岸健治、菅原舞雪
日置電機*ミマキエンジニアリング(中部)菱田優子、木本基明
島根M&A(西日本)有馬俊和、元尾朋子
チーム倉敷(西日本)中村英明、信木香
チーム藤澤(北海道)藤澤充昌、藤澤尚子 ※藤澤五月の両親
青森県庁CC.兼田(青森県)兼田譲司、兼田モモ
東京カーリングクラブ(関東)高橋真喜彦、Johnston Terri
しなの追分(中部)長岡創一郎、丸山真澄
チームMIYAGI塚本・船木(東北)塚本誠一、船木有紗
チーム神奈川(関東)徳山真一、平間千恵子
Minami furano(北海道)石田晃道、戎家麻紀
〈金〉弘前保健所・合浦CC(東北)竹田直将、竹田智子
〈銀〉チーム岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
〈銅〉TeamMatsumura、(中部)松村保、松村なぎさ
東京藤澤・飯野(関東)飯野匠太、藤澤汐里
常呂倶楽部(北海道)小野寺亮二、馬渕恵
チーム帯広〈前年度優勝〉大野福公、松田敦子
士別(北海道)佐々木憲也、佐々木ミカ
宮城県協会(東北)田中駿、山本郁美
帯広畜産大学(北海道)伊藤直人、林明日香
しなの追分(中部)坂本優希、松村綾音
東京・田中&野々村(関東)野々村佳哲、田中秀子
名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
東京中森・大久保(関東)中森享利、大久保美
東京農業大学(北海道)八丸みどり、金島泰
軽井沢CC(中部)佐藤みつき、持田靖夫
MIYAGI(東北)佐藤誠、齋藤菜月
東京M&D(関東)大岸健治、菅原舞雪
チームTEGA(中部)土屋長雄、手鹿早也果
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
北見工業大学(北海道)深田紗代、田高耕一郎
京都府協会(西日本)鵜浦一久、鵜浦章乃
チーム萩・倉敷(西日本)有馬俊和、信木香
日下・澤田組〈開催地推薦〉日下稔、澤田真人香
チーム島根(西日本)岡本光明、元尾朋子
●第4回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2011
〈金〉チーム岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
〈銀〉東京農業大学(北海道)藤澤健人、相馬由佳 ※藤澤五月の兄。チーム東濃大網走
〈銅〉青森市保健所・合浦CC(東北)竹田直将、竹田智子
軽井沢CC(中部)佐藤みつき、持田靖夫
長野CA(中部)中部長野、岩崎藍子
名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
チーム長谷川(西日本)長谷川庄一、長谷川智加
東京M&D(関東)大岸健治、菅原舞雪
日置電機*ミマキエンジニアリング(中部)菱田優子、木本基明
島根M&A(西日本)有馬俊和、元尾朋子
チーム倉敷(西日本)中村英明、信木香
チーム藤澤(北海道)藤澤充昌、藤澤尚子 ※藤澤五月の両親
青森県庁CC.兼田(青森県)兼田譲司、兼田モモ
東京カーリングクラブ(関東)高橋真喜彦、Johnston Terri
しなの追分(中部)長岡創一郎、丸山真澄
チームMIYAGI塚本・船木(東北)塚本誠一、船木有紗
チーム神奈川(関東)徳山真一、平間千恵子
Minami furano(北海道)石田晃道、戎家麻紀
133雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 07:00:34.64ID:7Z6vwcEl ●第5回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2012
〈金〉チーム岩手〈前年度優勝〉苫米地賢司、苫米地美智子
〈銀〉チーム十勝(北海道)大野福公、村上由加
〈銅〉士別(北海道)佐々木憲也、佐々木ミカ
チーム浅間(中部)柏木寛昭、佐藤由美子
合浦CC(東北)竹田直将、竹田智子
常呂高等学校(北海道)臼井槙吾、吉田夕梨花
チーム北海道、(北海道)橋本孝広、林明日香
チーム船木(東北)船木一人、船木志津子
東京(関東)中森享利、大久保美
北見工業大学〈開催地推薦〉福岡雅敏、金子友恵
長野県協会(中部)土屋長雄、菱田優子
軽井沢CC(中部)持田靖夫、佐藤みつき
チーム広島(西日本)岡本光明、三國恵
チームTCA(関東)小松雄、渡邉荘子
島根(西日本)有馬俊和、元尾朋子
チーム阪神(西日本)森田靖大、塩飽沙希子
青森県協会(東北)横山俊夫、山内ミツ
東京CC(関東)橋本祥太朗、畑山恵
●第6回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2013
〈金〉チーム浅間(中部)柏木寛昭、佐藤由美子
〈銀〉晩成カーリングクラブ(北海道)竹田直将、竹田智子
〈銅〉軽井沢CC(中部)持田靖夫、佐藤みつき
士別(北海道)佐々木憲也、佐々木ミカ
東京(関東)中森享利、大久保美
青森中央学院大学(東北)藤村正貴、古滝文乃
チーム本郷(関東)岡村康平、谷本文子
TEAMMatsumura(中部)松村保、松村なぎさ
北見工業大学(北海道)御崎尚史、鳥絵梨子
チーム広島(西日本)三原隆文、未房由利香
チーム西宮(西日本)影山晃、辻美奈子
チーム埼京(関東)鈴木和彦、西澤京子
チーム木村(東北)木村拓司、木村美喜子
東京農業大学(北海道)佐々木優介、矢ケ崎惟
宮城県協会(東北)田中駿、成田絵里子
チーム鳥栖(西日本)脇田達司、鴻江雅美
〈金〉チーム岩手〈前年度優勝〉苫米地賢司、苫米地美智子
〈銀〉チーム十勝(北海道)大野福公、村上由加
〈銅〉士別(北海道)佐々木憲也、佐々木ミカ
チーム浅間(中部)柏木寛昭、佐藤由美子
合浦CC(東北)竹田直将、竹田智子
常呂高等学校(北海道)臼井槙吾、吉田夕梨花
チーム北海道、(北海道)橋本孝広、林明日香
チーム船木(東北)船木一人、船木志津子
東京(関東)中森享利、大久保美
北見工業大学〈開催地推薦〉福岡雅敏、金子友恵
長野県協会(中部)土屋長雄、菱田優子
軽井沢CC(中部)持田靖夫、佐藤みつき
チーム広島(西日本)岡本光明、三國恵
チームTCA(関東)小松雄、渡邉荘子
島根(西日本)有馬俊和、元尾朋子
チーム阪神(西日本)森田靖大、塩飽沙希子
青森県協会(東北)横山俊夫、山内ミツ
東京CC(関東)橋本祥太朗、畑山恵
●第6回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2013
〈金〉チーム浅間(中部)柏木寛昭、佐藤由美子
〈銀〉晩成カーリングクラブ(北海道)竹田直将、竹田智子
〈銅〉軽井沢CC(中部)持田靖夫、佐藤みつき
士別(北海道)佐々木憲也、佐々木ミカ
東京(関東)中森享利、大久保美
青森中央学院大学(東北)藤村正貴、古滝文乃
チーム本郷(関東)岡村康平、谷本文子
TEAMMatsumura(中部)松村保、松村なぎさ
北見工業大学(北海道)御崎尚史、鳥絵梨子
チーム広島(西日本)三原隆文、未房由利香
チーム西宮(西日本)影山晃、辻美奈子
チーム埼京(関東)鈴木和彦、西澤京子
チーム木村(東北)木村拓司、木村美喜子
東京農業大学(北海道)佐々木優介、矢ケ崎惟
宮城県協会(東北)田中駿、成田絵里子
チーム鳥栖(西日本)脇田達司、鴻江雅美
134雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 07:01:24.54ID:7Z6vwcEl ●第7回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2014
〈金〉軽井沢C.C(中部)持田靖夫、佐藤みつき
〈銀〉妹背牛協会(北海道)似里浩志、三浦好子
〈銅〉チーム札幌(北海道)山本裕志、強力真由美
東京カーリングクラブ(関東)飯野匠太、飯野環
チーム稚内(北海道)清水康彦、川村みゆき
チーム軽井沢(中部)川島隆、川島三和子
team西宮(西日本)影山晃、辻美奈子
帯広畜産大学(北海道)川西諒、入江遥
東京(関東)中森享利、大久保美
チーム土屋(中部)土屋長雄、荻原詠理
青森CA(東北)藤村正貴、古滝綾乃
青森カーリング協会(東北)生田久志、玉熊真子
チーム島根(西日本)有馬俊和、元尾朋子
チーム広島(西日本)三原隆文、末房由利香
東京都協会(関東)酒巻智、尾角真未
チーム宮城(東北)金直樹、成田恵里子
●第8回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2015
〈金〉岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
〈銀〉北海道大学(北海道)水上駿太、望月采美
〈銅〉チーム竹田(北海道)竹田直将、竹田智子
名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
チーム柏木(関東)柏木寛昭、佐藤由美子
チーム軽井沢(中部)持田靖夫、佐藤みつき
TeamMatsumura(中部)松村なぎさ、松村勇人
妹背牛協会(北海道)似里浩志、三浦好子
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
東京(関東)中森享利、大久保美
青森CA(東北)伊藤薫、葛西仁
team西宮(西日本)影山晃、辻美奈子
青森(東北)齋藤菜月、日下稔
チーム関東(関東)大岸健治、久保和子
チーム愛知(中部)大原克幸、三浦曜子
チーム広島(西日本)岡本光明、河野佐知子
〈金〉軽井沢C.C(中部)持田靖夫、佐藤みつき
〈銀〉妹背牛協会(北海道)似里浩志、三浦好子
〈銅〉チーム札幌(北海道)山本裕志、強力真由美
東京カーリングクラブ(関東)飯野匠太、飯野環
チーム稚内(北海道)清水康彦、川村みゆき
チーム軽井沢(中部)川島隆、川島三和子
team西宮(西日本)影山晃、辻美奈子
帯広畜産大学(北海道)川西諒、入江遥
東京(関東)中森享利、大久保美
チーム土屋(中部)土屋長雄、荻原詠理
青森CA(東北)藤村正貴、古滝綾乃
青森カーリング協会(東北)生田久志、玉熊真子
チーム島根(西日本)有馬俊和、元尾朋子
チーム広島(西日本)三原隆文、末房由利香
東京都協会(関東)酒巻智、尾角真未
チーム宮城(東北)金直樹、成田恵里子
●第8回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2015
〈金〉岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
〈銀〉北海道大学(北海道)水上駿太、望月采美
〈銅〉チーム竹田(北海道)竹田直将、竹田智子
名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
チーム柏木(関東)柏木寛昭、佐藤由美子
チーム軽井沢(中部)持田靖夫、佐藤みつき
TeamMatsumura(中部)松村なぎさ、松村勇人
妹背牛協会(北海道)似里浩志、三浦好子
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
東京(関東)中森享利、大久保美
青森CA(東北)伊藤薫、葛西仁
team西宮(西日本)影山晃、辻美奈子
青森(東北)齋藤菜月、日下稔
チーム関東(関東)大岸健治、久保和子
チーム愛知(中部)大原克幸、三浦曜子
チーム広島(西日本)岡本光明、河野佐知子
135雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 07:01:56.06ID:7Z6vwcEl ●第9回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2016
〈金〉北海道大学(北海道)蒔苗匠馬、荒木絵理
〈銀〉チーム青木(北海道)青木豪、藤井春香
〈銅〉札幌国際大学(北海道)宿谷奈苗、宿谷涼太郎
チーム藤澤(北海道)藤澤充昌、藤澤尚子 ※藤澤五月の両親
青森CA(東北)藤村正貴、鈴木彩希子
チーム秋田(東北)小玉貴広、鈴木克子
チーム岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
チーム神奈川(関東)佐藤真文、鈴木あかね
チーム柏木(関東)柏木寛昭、佐藤由美子
チーム南関東(関東)大岸健治、西澤京子
軽井沢(中部)荻原詠理、遠藤佑真
長野CA(中部)持田靖夫、佐藤みつき
オリオン機械(中部)堀内珠実、冨安岳人
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
TEAMSHIMANE(西日本)三原隆文、近藤由利香
チーム京都(西日本)渡邊達彦、山村彩夏
●第10回 全農 日本ミックスダブルス(JMDCC)2017
〈金〉チーム阿部(北海道)〈強化委員会推薦〉阿部晋也、小笠原歩
〈銀〉チーム青木(北海道)〈前年度準優勝〉青木豪、藤井春香
〈銅〉チーム松村(北海道)〈強化委員会推薦〉松村雄太、吉村紗也香
苫米地(岩手県、東北ブロック)苫米地賢司、苫米地美智子
タケダ(北海道、北海道ブロック)竹田直将、竹田智子
チーム谷田、(北海道)〈強化委員会推薦〉谷田康真、小野寺佳歩
チーム札幌、(北海道)〈前年度優勝〉蒔苗匠馬、荒木絵理
チーム東京(東京都、関東ブロック)樋口祐太、渡邉荘子
札幌国際大学(北海道、北海道ブロック)宿谷涼太郎、宿谷奈苗
チーム裄V(長野県、中部ブロック)小泉聡、裄V実知
チーム柏木(長野県、中部ブロック)柏木寛昭、柏木由美子
北海道大学(北海道、北海道ブロック)谷隆太朗、佐藤まろか
チーム末廣(東京都、関東ブロック)末廣賢、大岩聖奈
青森(青森県、東北ブロック)葛西仁、伊藤薫
team西宮(京都府、西日本ブロック)影山晃、辻美奈子
京都大学(京都府、西日本ブロック)渡邊達彦、山村彩夏
〈金〉北海道大学(北海道)蒔苗匠馬、荒木絵理
〈銀〉チーム青木(北海道)青木豪、藤井春香
〈銅〉札幌国際大学(北海道)宿谷奈苗、宿谷涼太郎
チーム藤澤(北海道)藤澤充昌、藤澤尚子 ※藤澤五月の両親
青森CA(東北)藤村正貴、鈴木彩希子
チーム秋田(東北)小玉貴広、鈴木克子
チーム岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
チーム神奈川(関東)佐藤真文、鈴木あかね
チーム柏木(関東)柏木寛昭、佐藤由美子
チーム南関東(関東)大岸健治、西澤京子
軽井沢(中部)荻原詠理、遠藤佑真
長野CA(中部)持田靖夫、佐藤みつき
オリオン機械(中部)堀内珠実、冨安岳人
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
TEAMSHIMANE(西日本)三原隆文、近藤由利香
チーム京都(西日本)渡邊達彦、山村彩夏
●第10回 全農 日本ミックスダブルス(JMDCC)2017
〈金〉チーム阿部(北海道)〈強化委員会推薦〉阿部晋也、小笠原歩
〈銀〉チーム青木(北海道)〈前年度準優勝〉青木豪、藤井春香
〈銅〉チーム松村(北海道)〈強化委員会推薦〉松村雄太、吉村紗也香
苫米地(岩手県、東北ブロック)苫米地賢司、苫米地美智子
タケダ(北海道、北海道ブロック)竹田直将、竹田智子
チーム谷田、(北海道)〈強化委員会推薦〉谷田康真、小野寺佳歩
チーム札幌、(北海道)〈前年度優勝〉蒔苗匠馬、荒木絵理
チーム東京(東京都、関東ブロック)樋口祐太、渡邉荘子
札幌国際大学(北海道、北海道ブロック)宿谷涼太郎、宿谷奈苗
チーム裄V(長野県、中部ブロック)小泉聡、裄V実知
チーム柏木(長野県、中部ブロック)柏木寛昭、柏木由美子
北海道大学(北海道、北海道ブロック)谷隆太朗、佐藤まろか
チーム末廣(東京都、関東ブロック)末廣賢、大岩聖奈
青森(青森県、東北ブロック)葛西仁、伊藤薫
team西宮(京都府、西日本ブロック)影山晃、辻美奈子
京都大学(京都府、西日本ブロック)渡邊達彦、山村彩夏
136雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 07:04:08.25ID:7Z6vwcEl ●第11回 全農 日本ミックスダブルス(JMDCC)2018
〈金〉藤澤・山口〈強化委員会推薦〉藤澤五月、山口剛史
〈銀〉チーム平田〈強化委員会追加推薦〉北澤育恵、平田洸介
〈銅〉吉田・清水〈強化委員会推薦〉吉田知那美、清水徹郎
チーム北村(西日本ブロック)北村雅美、北村友和
松村・清水〈強化委員会追加推薦〉松村千秋、清水芳郎
妹背牛協会(北海道ブロック)三浦好子、似里浩志
竹田・竹田(北海道ブロック)竹田智子、竹田直将
船木・工藤ペア(東北ブロック)船木有沙、工藤和也
チーム吉田〈強化委員会推薦〉吉田夕梨花、両角友佑
オリオン機械(中部ブロック)堀内珠実、冨安岳人
チーム柏木(中部ブロック)柏木由美子、柏木寛昭
チーム裄V(中部ブロック)裄V実知、小泉聡
チーム島根(西日本ブロック)岩谷あかり、有馬俊和
チーム広島(西日本ブロック)近藤由利香、三原隆文
チーム西澤(関東ブロック)西澤京子、森本剛
チーム稚内(北海道ブロック)川村みゆき、清水康彦
チーム神奈川(関東ブロック)笹田麻美、阿部山勝弘
TeamDOI(北海道ブロック)土居綾希子、土居誉享
チーム東京(関東ブロック)大岩聖奈、末廣賢
チーム山形(東北ブロック)藤沢純子、橋俊明
チーム秋田(東北ブロック)鈴木克子、池端束記
(追加推薦枠……前年度優勝・準優勝チーム出場辞退による)
〈金〉藤澤・山口〈強化委員会推薦〉藤澤五月、山口剛史
〈銀〉チーム平田〈強化委員会追加推薦〉北澤育恵、平田洸介
〈銅〉吉田・清水〈強化委員会推薦〉吉田知那美、清水徹郎
チーム北村(西日本ブロック)北村雅美、北村友和
松村・清水〈強化委員会追加推薦〉松村千秋、清水芳郎
妹背牛協会(北海道ブロック)三浦好子、似里浩志
竹田・竹田(北海道ブロック)竹田智子、竹田直将
船木・工藤ペア(東北ブロック)船木有沙、工藤和也
チーム吉田〈強化委員会推薦〉吉田夕梨花、両角友佑
オリオン機械(中部ブロック)堀内珠実、冨安岳人
チーム柏木(中部ブロック)柏木由美子、柏木寛昭
チーム裄V(中部ブロック)裄V実知、小泉聡
チーム島根(西日本ブロック)岩谷あかり、有馬俊和
チーム広島(西日本ブロック)近藤由利香、三原隆文
チーム西澤(関東ブロック)西澤京子、森本剛
チーム稚内(北海道ブロック)川村みゆき、清水康彦
チーム神奈川(関東ブロック)笹田麻美、阿部山勝弘
TeamDOI(北海道ブロック)土居綾希子、土居誉享
チーム東京(関東ブロック)大岩聖奈、末廣賢
チーム山形(東北ブロック)藤沢純子、橋俊明
チーム秋田(東北ブロック)鈴木克子、池端束記
(追加推薦枠……前年度優勝・準優勝チーム出場辞退による)
137雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 07:33:10.99ID:IGa9Psko 注意書で藤澤の両親とか兄貴とかあるなら
松村の両親と兄貴も書いてあげれば良いのにw
松村の両親と兄貴も書いてあげれば良いのにw
138雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 13:30:50.96ID:7YYdSkvU なかなか凄い気合だw
>>130の世界大会レベルのMD大会にニュージーランドで開催されるWinter Gameも入れてくれていいよん
あれって大会の正式名称はなんなんだろうな?
あと今年は誰が派遣されるんだろ?藤澤・山口ペアは無理だと思うんだよね
北澤・平田も可能と言えば可能だけど多分無理だろ?
どうすんのかな
>>130の世界大会レベルのMD大会にニュージーランドで開催されるWinter Gameも入れてくれていいよん
あれって大会の正式名称はなんなんだろうな?
あと今年は誰が派遣されるんだろ?藤澤・山口ペアは無理だと思うんだよね
北澤・平田も可能と言えば可能だけど多分無理だろ?
どうすんのかな
139雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 19:54:50.22ID:7Z6vwcEl >>137
気になったので、松村一家について調べてみた
父 松村保……2017年まで中部電力のコーチ
母 松村なぎさ……軽井沢ジュニアのコーチ。軽井沢JOYで長岡はと美と組んでたベテラン
兄 松村雄太……4REAL。LS北見の吉田姉妹の姉の吉田菜津季と結婚
姉 松村綾音(旧姓)
妹 松村千秋(中部電力)
弟 松村勇人……Ignites長野というチームにいる?
母の松村なぎさは、いまだにジュニアの大会に「出場」してるのだな……
https://www.youtube.com/watch?v=AASaAmtfxxY
この松村一家の中でとくに気になるのは「松村綾音」だな
第12回 日本ジュニアカーリング選手権(JJCC)2004 WISH〈銀〉
第13回 日本ジュニアカーリング選手権(JJCC)2005 チーム掛川〈金〉
第22回 日本選手権(JCC)2005 チーム山浦
第1回 全国高等学校カーリング選手権大会(JHCC)2006 長野・東京選抜〈銀〉
第24回 日本選手権(JCC)2007 軽井沢
第26回 日本選手権(JCC)2009 軽井沢〈銅〉
第3回 日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)2009 しなの追分(中部)
ハルピン(中国)の第24回(2009)ユニバーシアード冬季競技大会では
藤澤五月の姉の藤澤汐里とチームを組んでいる
今は専業主婦をしてるのかな
気になったので、松村一家について調べてみた
父 松村保……2017年まで中部電力のコーチ
母 松村なぎさ……軽井沢ジュニアのコーチ。軽井沢JOYで長岡はと美と組んでたベテラン
兄 松村雄太……4REAL。LS北見の吉田姉妹の姉の吉田菜津季と結婚
姉 松村綾音(旧姓)
妹 松村千秋(中部電力)
弟 松村勇人……Ignites長野というチームにいる?
母の松村なぎさは、いまだにジュニアの大会に「出場」してるのだな……
https://www.youtube.com/watch?v=AASaAmtfxxY
この松村一家の中でとくに気になるのは「松村綾音」だな
第12回 日本ジュニアカーリング選手権(JJCC)2004 WISH〈銀〉
第13回 日本ジュニアカーリング選手権(JJCC)2005 チーム掛川〈金〉
第22回 日本選手権(JCC)2005 チーム山浦
第1回 全国高等学校カーリング選手権大会(JHCC)2006 長野・東京選抜〈銀〉
第24回 日本選手権(JCC)2007 軽井沢
第26回 日本選手権(JCC)2009 軽井沢〈銅〉
第3回 日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)2009 しなの追分(中部)
ハルピン(中国)の第24回(2009)ユニバーシアード冬季競技大会では
藤澤五月の姉の藤澤汐里とチームを組んでいる
今は専業主婦をしてるのかな
140雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 19:56:17.28ID:7Z6vwcEl >>138
ググってみたところ
ニュージーランドの大会は
「Audi quattro Winter Games NZ」(8月24日〜9月8日)で
カーリングの種目は「ミックスダブルス」のみ
国を上げて毎年やるようで
日本からどのペアが出るのか気になるなぁ
ググってみたところ
ニュージーランドの大会は
「Audi quattro Winter Games NZ」(8月24日〜9月8日)で
カーリングの種目は「ミックスダブルス」のみ
国を上げて毎年やるようで
日本からどのペアが出るのか気になるなぁ
141雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 23:59:04.05ID:7YYdSkvU Audi quattroまで入れていいもんかちょい悩むw
全農 カーリング日本選手権、みたいでw
全農 カーリング日本選手権、みたいでw
142雪と氷の名無しさん
2018/06/05(火) 20:03:50.14ID:RXtH2Tgg 2016年の日本選手権で苫米地と柏木が勝てなかったから
強化推薦チームを出場させる流れになったと主張している奴がいるが
見当違いも甚だしい
どう考えても優勝した荒木蒔苗が世界選手権でポイントを取れなかったからだろう
あの主張の目的は何なんだ?
強化推薦チームを出場させる流れになったと主張している奴がいるが
見当違いも甚だしい
どう考えても優勝した荒木蒔苗が世界選手権でポイントを取れなかったからだろう
あの主張の目的は何なんだ?
143雪と氷の名無しさん
2018/06/05(火) 20:09:56.39ID:YKi8KEc2 どこの書き込みの話かさっぱりわからん
144雪と氷の名無しさん
2018/06/06(水) 20:54:33.87ID:NauaYCZe 次のができたから貼ろうとしたら
ERROR: We hate Landfill!!
埋め立てですかー
がでたw
ERROR: We hate Landfill!!
埋め立てですかー
がでたw
145雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 04:45:39.18ID:QXKGezNo 柏木さんのツイッター見ると昨日も不満ぶちまけてたんだな
4人制トップチームから選手を出してもそのペアで翌年以降も継続しないから何の蓄積にもならないって趣旨
確かにその通りではあるけど、日本の世界ランキングを上げた貢献はある
そこを無視してはいかんでしょ
4人制トップチームのレギュラーだと世界選手権と重なるから継続は難しいから
リザーブ選手同士で組ませるとか、3番手4番手のチームから選抜するとか方法はあるだろう
ミックスダブルス専門選手だけでオリンピック狙うなんてどうやっても不可能なんだからそこは現実を受け入れないと
4人制トップチームから選手を出してもそのペアで翌年以降も継続しないから何の蓄積にもならないって趣旨
確かにその通りではあるけど、日本の世界ランキングを上げた貢献はある
そこを無視してはいかんでしょ
4人制トップチームのレギュラーだと世界選手権と重なるから継続は難しいから
リザーブ選手同士で組ませるとか、3番手4番手のチームから選抜するとか方法はあるだろう
ミックスダブルス専門選手だけでオリンピック狙うなんてどうやっても不可能なんだからそこは現実を受け入れないと
146雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 05:01:30.38ID:yFe7lEUv 自分が結果残してから偉そうなこと言えよな
147雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 07:22:58.78ID:pwBA5prI MDの強化指定チーム制度が事実上機能してないというのはその通りだけどな。
4人制の選手とMD専門選手を競われるというのは必要だと思うけど、
強化指定制度についても改善が必要かと思う。
4人制の選手とMD専門選手を競われるというのは必要だと思うけど、
強化指定制度についても改善が必要かと思う。
148雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:00:11.50ID:oL82ghc6 ツイッター読んだら猫の話しかしてなかったw
スカート妻の方かw
要はあれだべ?
4人制でもMD組でもどっちゃでもいいが、JCAのMD強化作戦は常に空振り続きでほぼ意味をなしてない、とそういう話だべ?
ガチャピンやNHKのアナも似たようなことを言及していたが、正直、JCAのMD強化は今のところほぼ失敗してるというか、
行き当たりばったり状態で、ただ単に4人制から上手い人間を引っ張って来ただけで終了
MDの成績には貢献したが、MDの強化としてはお粗末どころかほぼ無策、ってのが個人的な印象
スカート妻の方かw
要はあれだべ?
4人制でもMD組でもどっちゃでもいいが、JCAのMD強化作戦は常に空振り続きでほぼ意味をなしてない、とそういう話だべ?
ガチャピンやNHKのアナも似たようなことを言及していたが、正直、JCAのMD強化は今のところほぼ失敗してるというか、
行き当たりばったり状態で、ただ単に4人制から上手い人間を引っ張って来ただけで終了
MDの成績には貢献したが、MDの強化としてはお粗末どころかほぼ無策、ってのが個人的な印象
149雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:08:43.01ID:sJfbh7Pv 4人制優先の強化チームを代表にしても蓄積がない
MDに特化した選手を強化すべき、って主張はまあいいとして
その対象は柏木じゃないからな
MDに特化した選手を強化すべき、って主張はまあいいとして
その対象は柏木じゃないからな
150雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:10:27.61ID:vCHSp+A0 四人制の人がシフトするのは当たり前
年数試合のために専業でやる意味なんてないんだから
年数試合のために専業でやる意味なんてないんだから
151雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:14:58.78ID:sJfbh7Pv 強化したとして
北村、妹背牛、竹田あたりにどれくらい上積みがあるかな
苫米地は復帰するのかね
将来有望な青木とかジュニアをMDにコンバートするのはやめたほうがいいと思うが
北村、妹背牛、竹田あたりにどれくらい上積みがあるかな
苫米地は復帰するのかね
将来有望な青木とかジュニアをMDにコンバートするのはやめたほうがいいと思うが
152雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:18:11.43ID:oL82ghc6 MDの色々なことにちゃんと対応できてるコーチすらいるかどうか怪しい
多分、今後もその辺は変わらんと思うなあ
JCA主導の強化策って4人制ですらどうにかこうにか、って状態で、強化合宿ぐらいはしてるけど、
殆どのことは地域任せでしょ?ジュニアの育成一つとっても
4人制で手一杯でMDに時間と金と人手を回せる余裕がない、とかそんなレベルの話ですらなくて、
MDをちゃんと強化するシステムを構築できる人間がおらんのでないかい?
今のとこ、MD日本選手権の優勝、準優勝に小銭渡して、自主努力に全てお任せ、代表指定して大会に送り出してはい終了、
って感じのことに毛が生えた程度の事しかしてなさそうだし(一応、短期の海外合宿を予定していたっぽいがよくわからん)
多分、今後もその辺は変わらんと思うなあ
JCA主導の強化策って4人制ですらどうにかこうにか、って状態で、強化合宿ぐらいはしてるけど、
殆どのことは地域任せでしょ?ジュニアの育成一つとっても
4人制で手一杯でMDに時間と金と人手を回せる余裕がない、とかそんなレベルの話ですらなくて、
MDをちゃんと強化するシステムを構築できる人間がおらんのでないかい?
今のとこ、MD日本選手権の優勝、準優勝に小銭渡して、自主努力に全てお任せ、代表指定して大会に送り出してはい終了、
って感じのことに毛が生えた程度の事しかしてなさそうだし(一応、短期の海外合宿を予定していたっぽいがよくわからん)
153雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:19:43.12ID:/aWNj0Cf154雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:21:35.17ID:oL82ghc6 その自主努力の小銭システムですら崩壊してるわけで4人制、MDの両方から苦言が出るのはしゃーないね
安定のJCAといったところだろうw
安定のJCAといったところだろうw
155雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:29:15.16ID:pwBA5prI156雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:48:30.73ID:oL82ghc6 今のままで行くならせめて日程をなんとかせんとなあ
日程一つとっても穴だらけの施策を継続中なわけで、
今年も4人制2番手以下のチームから急遽、短期のバイト君を選抜枠に引っ張ってきてはい終了、するのが目に見えている
自転車操業状態で蓄積も何もあったもんじゃない
マジで焼畑以下
MDをちゃんと強化することに関しては、今後もあと10年は期待はできんかな
日程一つとっても穴だらけの施策を継続中なわけで、
今年も4人制2番手以下のチームから急遽、短期のバイト君を選抜枠に引っ張ってきてはい終了、するのが目に見えている
自転車操業状態で蓄積も何もあったもんじゃない
マジで焼畑以下
MDをちゃんと強化することに関しては、今後もあと10年は期待はできんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★5 [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【安倍悲報】山上徹也裁判の異常すぎる措置で打線組んだwww【人治国家】 [947332727]
- ジャップの海外旅行、中国を経由した方が激安で色々な国に行けると判明wwwwwwwww [271912485]
- 【春の叙勲】菅直人、大島理森「桐花大綬章」甘利明「旭日大綬章」 [668970678]
- 「ゾロアスター教」についてケンモメンが知っていること [304586251]
- ワイ「明日は祝日だしゆっくり寝るぞ~www」⇢ 5 : 3 0 に 目 覚 め る [963243619]
- エッホ、エッホ、エッホ、お🏡が立ったって伝えなきゃ