間もなく開通するのか?放射第7号線について語るスレです。
前スレ
東京都市計画道路 放射第7号線 part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1708391969/
過去スレ
東京都市計画道路 放射第7号線 part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1686480349/
東京都市計画道路 放射第7号線 part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1676000218/
東京都市計画道路 放射第7号線 part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1645672714/
東京都市計画道路 放射第7号線 part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1620837234/
東京都市計画道路放射第7号線
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1597238240/
東京都市計画道路 放射第7号線 part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
2024/06/01(土) 13:47:14.86ID:UzNPWzGV231R774
2024/06/17(月) 09:46:09.00ID:vKYzwh3t そういえば、小竹小学校や向原小学校の下に放射36号線造った時ってどうやって造ったんだ?
一旦校舎を取り壊して校庭も開削してトンネル造った後埋め戻して校舎や校庭を再建したのか?
いつ頃出来たんだっけ?
放射36号線だけじゃなくて、その下を走る有楽町線や副都心線のトンネルも造らなくちゃならなかったから結構な難工事だったろうな……。
一旦校舎を取り壊して校庭も開削してトンネル造った後埋め戻して校舎や校庭を再建したのか?
いつ頃出来たんだっけ?
放射36号線だけじゃなくて、その下を走る有楽町線や副都心線のトンネルも造らなくちゃならなかったから結構な難工事だったろうな……。
233R774
2024/06/17(月) 09:58:27.50ID:ze33LIG4234R774
2024/06/17(月) 11:22:46.73ID:RSzXeRmE >>230
虎ノ門ヒルズなど立体道路は道路法の例外だけど墓でも可能なのか?
偉い人教えて
学校グラウンドとかは青学のテニスコートとか他にも沢山ある
あれは協定結んで道路造り道路占用許可でグラウンドとして活用する仕組み
占用許可では仮設以外の建物は建てられないし墓地も無理
鉄道と道路の立体交差も似たようなモノだけど占用許可は見なし規定
仙寿院は調べたけどスキームが分からない
手順としては墓地を作り直すとして改葬許可を取り仮安置、道路整備後に覆って墓地再整備みたいだけど道路法の扱いが不明
もしかして道路ではなく道路のようなモノかも知れない(GINZA SIXあずま通り方式)
虎ノ門ヒルズなど立体道路は道路法の例外だけど墓でも可能なのか?
偉い人教えて
学校グラウンドとかは青学のテニスコートとか他にも沢山ある
あれは協定結んで道路造り道路占用許可でグラウンドとして活用する仕組み
占用許可では仮設以外の建物は建てられないし墓地も無理
鉄道と道路の立体交差も似たようなモノだけど占用許可は見なし規定
仙寿院は調べたけどスキームが分からない
手順としては墓地を作り直すとして改葬許可を取り仮安置、道路整備後に覆って墓地再整備みたいだけど道路法の扱いが不明
もしかして道路ではなく道路のようなモノかも知れない(GINZA SIXあずま通り方式)
235R774
2024/06/17(月) 11:37:32.01ID:V0K8bF29 外環道の上も建物建ってるけどあれはまた別の法律なのかね
236あぼーん
NGNGあぼーん
237R774
2024/06/17(月) 11:41:57.45ID:D1cwpnoa 練馬区は東京都の一部の自治体だから、放射7号線の整備については同調して当然。東京都民・練馬区民の安心・安全な生活環境を整備するという目的からは、代執行しても道路整備を行うはず。法廷闘争に備えて、十分に交渉しましたという事実づくりの期間ではないのか?
代執行になれば、個々の檀家ごとに手続きすることは仕方ない。そういう状況になったら、地域での檀家への風当たりは強くなるのでは? したみち通りで通学児童が交通事故でも起こしたならば、寺や檀家への批判が一気に噴き出すだろう。
代執行になれば、個々の檀家ごとに手続きすることは仕方ない。そういう状況になったら、地域での檀家への風当たりは強くなるのでは? したみち通りで通学児童が交通事故でも起こしたならば、寺や檀家への批判が一気に噴き出すだろう。
239R774
2024/06/17(月) 11:51:03.86ID:VUwYe9/E >>215
やっぱり代執行でマンション墓園(認可済)にブチこんで後は金銭補償でいいんじゃね自分の好きに同等なとこ探しな
やっぱり代執行でマンション墓園(認可済)にブチこんで後は金銭補償でいいんじゃね自分の好きに同等なとこ探しな
240R774
2024/06/17(月) 12:13:18.60ID:RSzXeRmE241R774
2024/06/17(月) 13:00:56.62ID:VUwYe9/E243R774
2024/06/17(月) 13:18:46.27ID:vKYzwh3t 都知事選出馬者で「善行院問題を解決する」を公約に掲げる候補者居ないかな?
ちなみに明後日までならN国に1万円寄付すると好きな内容の選挙ポスターを掲示板に(N国候補者のスペースに)貼れるらしい。
誰か「善行院問題について意見を述べた」ポスター貼らないかな?w
ちなみに明後日までならN国に1万円寄付すると好きな内容の選挙ポスターを掲示板に(N国候補者のスペースに)貼れるらしい。
誰か「善行院問題について意見を述べた」ポスター貼らないかな?w
244R774
2024/06/17(月) 14:12:51.50ID:t1PRHFtm 代執行ポスターならのってやっていい
245R774
2024/06/17(月) 15:06:55.41ID:hMURd3kR つか大泉JCT付近ってもう何年もずっと工事みたいなのしてるけど何も出来ないね
247R774
2024/06/17(月) 15:48:47.17ID:qvu19UBE248R774
2024/06/17(月) 16:02:53.31ID:hMURd3kR >>246
Cランプ第1橋もAランプ第2橋ももう繋がってるの?途中でちょん切れてるような気がするんだけど?
あと比丘尼から東映に向かう道の途中に交差してるところ、あれもなんか進展してるように見えない
関越の北側もよーわからんわ
Cランプ第1橋もAランプ第2橋ももう繋がってるの?途中でちょん切れてるような気がするんだけど?
あと比丘尼から東映に向かう道の途中に交差してるところ、あれもなんか進展してるように見えない
関越の北側もよーわからんわ
250R774
2024/06/17(月) 16:26:31.00ID:tPD2o9o3 >>247
逆でしょ
何もやって無いから示せる訳がない
区が努力しているなら何を努力したのかお前が示せばいい
区は住民から墓地経営許可取り消し訴訟を起こされているからお察し(推測)
やれ面積が足りないだの駐車場がどうのとか寺の主張聞けば墓地経営許可の事前協議すらしてない(これも単なる推測)
努力が推測できる要素すら無い
逆でしょ
何もやって無いから示せる訳がない
区が努力しているなら何を努力したのかお前が示せばいい
区は住民から墓地経営許可取り消し訴訟を起こされているからお察し(推測)
やれ面積が足りないだの駐車場がどうのとか寺の主張聞けば墓地経営許可の事前協議すらしてない(これも単なる推測)
努力が推測できる要素すら無い
251R774
2024/06/17(月) 16:41:51.49ID:RSzXeRmE >>241
ググると補償コンサルや地方自治体による事例リポートが出てくる
「近隣所在」「通常妥当だと認められる範囲内」「通常妥当だと認められる移転先」とか場所の表現は色々
機能面は「同等の機能を有する墓所」「同等の墓地」てな表現
事例リポートだから書く人の表現で基準や細則そのものではない
ググると補償コンサルや地方自治体による事例リポートが出てくる
「近隣所在」「通常妥当だと認められる範囲内」「通常妥当だと認められる移転先」とか場所の表現は色々
機能面は「同等の機能を有する墓所」「同等の墓地」てな表現
事例リポートだから書く人の表現で基準や細則そのものではない
252R774
2024/06/17(月) 17:54:24.55ID:NVn+RVzt >>238
今掘ってる区間はそうだろうけど、倭寇あたりはちゃうでしょ
今掘ってる区間はそうだろうけど、倭寇あたりはちゃうでしょ
253R774
2024/06/17(月) 18:06:21.17ID:RSzXeRmE 和光のUR団地は立体道路制度(とんでんは知らんけど)
一般道は虎ノ門ヒルズからだが有料道路では平成の頭ごろから立体道路制度が使えた
一般道は虎ノ門ヒルズからだが有料道路では平成の頭ごろから立体道路制度が使えた
254R774
2024/06/17(月) 18:15:42.41ID:ApLQhp1E >>251
そのググった事例って具体的に貼れる?
それぞれでケースの違いは必ずあるだろうし、もし民間で道路にも絡んでないケースなら違う視点もありえるかも
特に基準や細則等で明文化されてないなら具体例が重要かなと、例がなくても具体的に誰がどう言ってるのかが大切かなと
そのググった事例って具体的に貼れる?
それぞれでケースの違いは必ずあるだろうし、もし民間で道路にも絡んでないケースなら違う視点もありえるかも
特に基準や細則等で明文化されてないなら具体例が重要かなと、例がなくても具体的に誰がどう言ってるのかが大切かなと
255R774
2024/06/17(月) 18:27:37.50ID:RSzXeRmE >>254
事例は皆公共事業でほとんどが道路だったような
基準は補償基準なんで国や自治体ごとに明文化されたものがあるけどザックリ過ぎ
だからどの基準をどこに適用したか具体例をコンサルや自治体が専門誌や会報とかで発表するんだよ(PDFばかりだし)
前はPCでググったんだけど今スマホでも調べて見て見つかれば貼る
ほとんどが集落墓地で民間墓地の事例捜しに苦労した記憶はある
事例は皆公共事業でほとんどが道路だったような
基準は補償基準なんで国や自治体ごとに明文化されたものがあるけどザックリ過ぎ
だからどの基準をどこに適用したか具体例をコンサルや自治体が専門誌や会報とかで発表するんだよ(PDFばかりだし)
前はPCでググったんだけど今スマホでも調べて見て見つかれば貼る
ほとんどが集落墓地で民間墓地の事例捜しに苦労した記憶はある
256R774
2024/06/17(月) 19:05:22.43ID:ApLQhp1E257R774
2024/06/17(月) 23:57:11.79ID:b0yGfZLZ 仮称目白通りインターだけど大泉インターと名前統一した方がよさそう
259R774
2024/06/18(火) 08:35:56.41ID:eOhP2Edc261R774
2024/06/18(火) 10:35:39.61ID:j85QDk+F 小竹向原の道路上の小学校は激しい反対運動の結果です
ちょうど全国的にもそういう時勢だったので地域上げての反対運動になった何度もの住民協議交渉を経て行政の当初案に対して無理やりトンネルとなった
現地に行けば解るがトンネル部分は掘り下げて半分アンダーパスのようになっている
しかし、その弊害で小竹向原駅の開発が阻害され、あの立地なのに現状駅前にコンビニ程度しかない駅前となってしまった街BBSでもみな嘆いている
ちなみに行政側は当時からその影響を指摘していた
今回の放7も地域を上げての反対運動であればアンダーパスのような解決策もありえるが寺のみの主張ではおよそ無理と思う
小竹向原では通常は当時25億円のトンネル工事がその10倍以上かかったそうだ
ちょうど全国的にもそういう時勢だったので地域上げての反対運動になった何度もの住民協議交渉を経て行政の当初案に対して無理やりトンネルとなった
現地に行けば解るがトンネル部分は掘り下げて半分アンダーパスのようになっている
しかし、その弊害で小竹向原駅の開発が阻害され、あの立地なのに現状駅前にコンビニ程度しかない駅前となってしまった街BBSでもみな嘆いている
ちなみに行政側は当時からその影響を指摘していた
今回の放7も地域を上げての反対運動であればアンダーパスのような解決策もありえるが寺のみの主張ではおよそ無理と思う
小竹向原では通常は当時25億円のトンネル工事がその10倍以上かかったそうだ
262R774
2024/06/18(火) 10:42:34.32ID:eOhP2Edc >>261
当初案ではどうするつもりだったんだろう?小学校を移転して地平式での道路整備?
てか、あの区間っていつ出来たの?
有楽町線の池袋~営団成増は昭和58年開業でその時既に池袋~小竹向原間の現副都心線のトンネルも完成してた(その後11年使われ無かった)みたいだけど。
当初案ではどうするつもりだったんだろう?小学校を移転して地平式での道路整備?
てか、あの区間っていつ出来たの?
有楽町線の池袋~営団成増は昭和58年開業でその時既に池袋~小竹向原間の現副都心線のトンネルも完成してた(その後11年使われ無かった)みたいだけど。
263R774
2024/06/18(火) 10:46:15.57ID:j85QDk+F264R774
2024/06/18(火) 10:51:25.36ID:jGQq83Ri265R774
2024/06/18(火) 11:04:37.89ID:jGQq83Ri >>261
マジレスすればアンダーパスは法的に無理
道路法で道路敷地は地下も上空も道路敷地であって例え敷地所有者でも権利が制限される
つまり建築基準法とか墓地埋葬法など他の法令で敷地が必要とされる場合は利用不可能
占用許可得れば簡易な建物なら建つけど墓地経営許可は無理
まあ道路のような何かを整備して道路のように使えば可能かも知らんけど
仙寿院と千駄ヶ谷トンネルは訳わからん
当時可能なスキームは無かったから東京五輪ドサクサで闇と道路に蓋をした
マジレスすればアンダーパスは法的に無理
道路法で道路敷地は地下も上空も道路敷地であって例え敷地所有者でも権利が制限される
つまり建築基準法とか墓地埋葬法など他の法令で敷地が必要とされる場合は利用不可能
占用許可得れば簡易な建物なら建つけど墓地経営許可は無理
まあ道路のような何かを整備して道路のように使えば可能かも知らんけど
仙寿院と千駄ヶ谷トンネルは訳わからん
当時可能なスキームは無かったから東京五輪ドサクサで闇と道路に蓋をした
266R774
2024/06/18(火) 11:25:12.94ID:qDAEanzC267R774
2024/06/18(火) 11:55:06.81ID:jGQq83Ri >>266
元土木屋というか都市開発とかそっち系だから法律は門外漢ですよ
元土木屋というか都市開発とかそっち系だから法律は門外漢ですよ
268R774
2024/06/18(火) 12:01:56.20ID:eOhP2Edc269R774
2024/06/18(火) 12:13:56.23ID:Nna5RZeK >>268
こればかりは人によるかと
静かで良いと喜ぶ人もいればマックも無いのかという人もいる
私は総合的には失敗だったと思ってます何百億円も余分にかけてますし守った小学校も少子化で統合の話が出るくらい
こればかりは人によるかと
静かで良いと喜ぶ人もいればマックも無いのかという人もいる
私は総合的には失敗だったと思ってます何百億円も余分にかけてますし守った小学校も少子化で統合の話が出るくらい
270R774
2024/06/18(火) 16:29:06.31ID:C9VXb+84 放射7号よりも放射35,36号の開通の方が早そうだけどな。
区境だから小竹小と向原小の統合は無理だけど
区境だから小竹小と向原小の統合は無理だけど
271R774
2024/06/18(火) 17:05:47.89ID:Nna5RZeK あーこの話もう引っ張りたくないが
統合の話が出たのは小竹小→旭丘小で同じ練馬区内
統合の話が出たのは小竹小→旭丘小で同じ練馬区内
272R774
2024/06/18(火) 17:40:34.97ID:cSuVe6oh >>250
もしこのスレの結論が「区が他人事で非協力的なのが原因」ということであれば
じゃあ次は区のどこに突ればいいの?究極騒ぎにして誰を辞めさせればいい?ってとこかな
みんな区が悪いだけであと何十年も待てないでしょ
もしこのスレの結論が「区が他人事で非協力的なのが原因」ということであれば
じゃあ次は区のどこに突ればいいの?究極騒ぎにして誰を辞めさせればいい?ってとこかな
みんな区が悪いだけであと何十年も待てないでしょ
274R774
2024/06/18(火) 19:26:30.89ID:LyqhFbVm >>268
都心回帰で子ども含めた人口増えてるしね
住環境の良さに振った街にしたのは結果的によかったと思う
ただ最近、板橋区側で大規模な億ション建ったから
駅やら向原小やらキャパオーバーにならないかどうか心配
武蔵野病院前~氷川台駅間の36号線も街路築造の入札入ったらしいし
また大きく変わるね、あの辺は
都心回帰で子ども含めた人口増えてるしね
住環境の良さに振った街にしたのは結果的によかったと思う
ただ最近、板橋区側で大規模な億ション建ったから
駅やら向原小やらキャパオーバーにならないかどうか心配
武蔵野病院前~氷川台駅間の36号線も街路築造の入札入ったらしいし
また大きく変わるね、あの辺は
275R774
2024/06/18(火) 19:44:21.96ID:/NODhZoc >>272
凸るなら墓地担当部署かと
墓地担当部署が寺の相談に応じで都が用意した代替地に墓が納まるのか駐車場や緑地が必要か否か事前協議すればいいだけの話
代替地は等価であって等積である必要はないし広めに用意して差額を寺に払ってもらってもいい
凸るなら墓地担当部署かと
墓地担当部署が寺の相談に応じで都が用意した代替地に墓が納まるのか駐車場や緑地が必要か否か事前協議すればいいだけの話
代替地は等価であって等積である必要はないし広めに用意して差額を寺に払ってもらってもいい
276R774
2024/06/18(火) 19:57:05.03ID:/NODhZoc277R774
2024/06/18(火) 20:46:11.97ID:swUGKpDS 板橋区は下町風情があって香ばしくて好き
板橋区は雰囲気がピリついてて蒲田に出没するようなおっさんがいる所が好き
板橋区は雰囲気がピリついてて蒲田に出没するようなおっさんがいる所が好き
278R774
2024/06/18(火) 23:35:31.90ID:2ERVG6Lo 道路作りたいのは東京都なので東京都が努力するべきですね。
区や寺は東京都の言い分をきいて納得がいったら協力する立場。
区や寺は東京都の言い分をきいて納得がいったら協力する立場。
279R774
2024/06/19(水) 02:05:01.95ID:zENEZaz1280R774
2024/06/19(水) 07:47:39.06ID:olZa9GQv そらそんな風情を守ってたら地域の高齢化ばっかすすんでジリ貧だし
281R774
2024/06/19(水) 07:51:04.02ID:dYkorc0u なんでも反対してたら国立みたいになりそうだよね
282R774
2024/06/19(水) 09:15:49.70ID:jcAqEe9N283R774
2024/06/19(水) 14:01:07.77ID:T00FULhd そのうちに善行院有料道路(全長15m)とか造って通行料1,000円取るフラグ
料金ブースの住職ニンマリ
料金ブースの住職ニンマリ
284R774
2024/06/19(水) 14:17:56.30ID:G/CIQhUs 名案ですね
道路運送法による有料道路ならば道路法の敷地条項の適用は無いから墓地の地下でも道路にし放題ですね
本堂や納骨堂の屋上も道路にできますな
道路運送法による有料道路ならば道路法の敷地条項の適用は無いから墓地の地下でも道路にし放題ですね
本堂や納骨堂の屋上も道路にできますな
285R774
2024/06/19(水) 14:48:55.92ID:6ERWiebb でもってみんなで踏み倒す、と
286R774
2024/06/19(水) 14:56:05.41ID:LjjyWYSi 払わないやつ、払ってないやつの進行をどうやって止めるのかと
287R774
2024/06/19(水) 15:11:59.16ID:G/CIQhUs 別に不払い車がいても俺は困らない
俺も払うかどうかわからない(払わないとは言ってない)
俺も払うかどうかわからない(払わないとは言ってない)
288R774
2024/06/19(水) 16:38:14.92ID:+ucW/M/7 善行院SAも造ってメロンパンとかじゃがべーを売りつけよう
290R774
2024/06/20(木) 02:15:52.36ID:gPM4gPIs ライフ前の道路と放射7号の交差点部分の歩道が通行止めになってブルでアスファルトが掘り返されてますね。
いよいよ工事が始まったのかな
いよいよ工事が始まったのかな
291R774
2024/06/20(木) 09:10:29.66ID:WRAa7ceA 善行院ギリギリまで高架作ってジャンプで飛び越えるようにしよう
292R774
2024/06/20(木) 09:10:57.19ID:WRAa7ceA 失敗して落ちても埋葬の手間が省ける
294R774
2024/06/21(金) 06:58:18.71ID:/TXNtiZZ 結果的に檀家もグル
295R774
2024/06/22(土) 09:23:58.74ID:S4eRVTem 寺の南西の代替地に移転できるならば(日当たりも良いし)移転してもよいと考えている檀家はいるのだろう。道路の北側で切り離された檀家は道路で遮断されることには違和感があるかもしれないが、道路収用の対象地ではない。
すると寺が寺と墓地の一体を実現したいという私的な願望というか煩悩というかが、反対する主たる理由だろう。 色即是空!
すると寺が寺と墓地の一体を実現したいという私的な願望というか煩悩というかが、反対する主たる理由だろう。 色即是空!
296R774
2024/06/22(土) 11:04:45.11ID:QqAFGbl6 本堂を道路の上か地下に建てて南北の墓地と繋げれば、
住職が言ってる本堂と墓地は一体になるな
現実的ではないがw
住職が言ってる本堂と墓地は一体になるな
現実的ではないがw
297R774
2024/06/23(日) 20:53:15.14ID:p8RvhyC3 そもそも本堂は移転対象じゃ無いのに、マスコミに対して墓の一部のみが残る、
本堂は移転対象だとか嘘言ってる悪行院やべーな
本堂は移転対象だとか嘘言ってる悪行院やべーな
298R774
2024/06/23(日) 21:09:30.31ID:o5KYNJ07 >>296
道路の地下や上空は基本的に建築確認が降りないのだが信心が有れば降りるのか?
道路の地下や上空は基本的に建築確認が降りないのだが信心が有れば降りるのか?
299R774
2024/06/24(月) 07:58:13.14ID:RkmnkkSc300R774
2024/06/24(月) 08:47:53.94ID:JTimHKA2 ビルにして墓も多層化しようよ 外にさらされるより汚れも少なくなって掃除が楽になる、雨の日でも墓参りがしやすい
301R774
2024/06/24(月) 09:34:42.29ID:RkmnkkSc この写真の右上、令和元年頃から整地してる黒シートで覆われた土地、ここなら墓と本堂全部収まらないか?🤔
https://i.imgur.com/Xqhljli.png
https://i.imgur.com/Xqhljli.png
302R774
2024/06/24(月) 09:52:39.31ID:F+5h4/Jo303R774
2024/06/24(月) 09:56:59.84ID:G9iHyZD1 >>299
道路法4条読め
それらの学校の校舎は道路上ではない
大半がグラウンドで体育館や倉庫等があるが簡易な構造の建物は道路占用許可で確認が降りる
そもそも土地所有者と都が協力関係に無いから用地買収しないで学校(寺)の土地に道路を造ることが出来ない
道路法4条読め
それらの学校の校舎は道路上ではない
大半がグラウンドで体育館や倉庫等があるが簡易な構造の建物は道路占用許可で確認が降りる
そもそも土地所有者と都が協力関係に無いから用地買収しないで学校(寺)の土地に道路を造ることが出来ない
304R774
2024/06/24(月) 11:58:12.02ID:+6avpoHv 公約に放7早期全通を掲げれば10万票は上積みされるのに
305R774
2024/06/24(月) 13:21:54.72ID:a6rEDg8g 道路開発の必要性を立ち止まって考えろ、とか
お墓というとても大切な場所よりも重要な道路なんてあるのか、とか
そういう都政批判ベースで事業見直しを公約しそうな候補がいるからこの問題は見つからないまま選挙終わって欲しい
お墓というとても大切な場所よりも重要な道路なんてあるのか、とか
そういう都政批判ベースで事業見直しを公約しそうな候補がいるからこの問題は見つからないまま選挙終わって欲しい
306R774
2024/06/24(月) 13:35:27.43ID:F+5h4/Jo 都の発注予定には、令和6年12月に北園からライフ区間の舗装工事がある。金額は2億5千万円から3億5千万円まで。さすがにこの状況から年内の墓の移転は難しいと思うが、迂回路とか、開通に向けた何かしらの策がないと、都の財政サイドも予算はつけないとも思う。情報求む。
307R774
2024/06/24(月) 13:41:00.49ID:0bS6CwVw 都知事選候補者全員にこれについての見解を聞いてみたい。
308R774
2024/06/24(月) 14:26:29.43ID:epLPTGs7 N国に頼んで「善行院移転しろ」ポスター出す?
309R774
2024/06/24(月) 15:04:22.43ID:a6rEDg8g 頼まなくてもお金払えばポスター貼らせてくれるんでしょ?
310R774
2024/06/24(月) 15:22:52.38ID:epLPTGs7 自分でポスター作って持ち込めば、1か所 25,000円 + ポスター貼り料金 3,300 円だったかな
311R774
2024/06/24(月) 16:06:11.64ID:zdmMLmvj312R774
2024/06/24(月) 16:17:39.29ID:JTimHKA2 残った土地や離れ小島の墓地と道路の境界に新規で塀を建てなきゃならないと思うんだけどその面積分は考慮して保証されるのかな?
313R774
2024/06/24(月) 21:10:05.70ID:gzasvxpw314R774
2024/06/24(月) 21:15:31.56ID:gzasvxpw315R774
2024/06/24(月) 21:23:07.75ID:zdmMLmvj316R774
2024/06/24(月) 21:59:24.97ID:hZ2W4tZN 寺は詰んだだろ
金儲けに公共を利用するもんじゃない
金儲けに公共を利用するもんじゃない
317R774
2024/06/24(月) 23:39:44.77ID:Jyhcbxbb >>314 善行院の南に確保した代替地の南と東に畑あんだろ。そこが代替地の拡張する場合現実的。わざわざマンション予定地墓にするなよ。善行院の南に確保した代替地の南と東にある畑を代替地の拡張にしてもらえ。
318R774
2024/06/25(火) 10:10:04.86ID:kAwyYufz319R774
2024/06/25(火) 11:46:34.42ID:bsisMAw0 >>318
墓地と道路の境界に塀などがなく剥き出しの例。知らないで夜間に通ると怖い。
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.6090538,138.9417879,3a,60y,127.27h,86.97t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf2hDg24X2HnBUdaHPDkDgg!2e0!7i16384!8i8192?coh=205409&entry=ttu
墓地と道路の境界に塀などがなく剥き出しの例。知らないで夜間に通ると怖い。
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.6090538,138.9417879,3a,60y,127.27h,86.97t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf2hDg24X2HnBUdaHPDkDgg!2e0!7i16384!8i8192?coh=205409&entry=ttu
320R774
2024/06/25(火) 11:55:50.18ID:kAwyYufz ここで深夜にタクシー拾ったら運ちゃん嫌がるかな?
321R774
2024/06/25(火) 13:13:16.42ID:gGko7mgh 塀の有無は条例次第
塀ではなく緑地を義務付けている自治体も多い
塀ではなく緑地を義務付けている自治体も多い
322R774
2024/06/25(火) 15:40:23.11ID:r7VcjzrG このスレを見てると墓地にまつわる法令に詳しくなる
323R774
2024/06/26(水) 01:00:34.78ID:uqGngcSK 墓の為に生きてる人間が不便を強いられるのは本当にダメ
俺はもう見切りを付けて引っ越す事にしたからどうでもいいけど、練馬区だか都だか知らんがさっさと強制収用進めるべきだと思うよ
俺はもう見切りを付けて引っ越す事にしたからどうでもいいけど、練馬区だか都だか知らんがさっさと強制収用進めるべきだと思うよ
324R774
2024/06/26(水) 07:57:03.62ID:aF3aLSIi 黒○「塀!塀!塀!逃げるなよ!善○院!塀!塀!塀!答えろよ百○子!」
くらいやらなきゃ駄目かな?やってもビクともしないかもしれないけどw
くらいやらなきゃ駄目かな?やってもビクともしないかもしれないけどw
325R774
2024/06/26(水) 13:12:56.82ID:BctakbvT 放7が計画されたのは60年前で、
善行院が現在のRC造の本堂を再建したのは54年前
まさしく善行院は放射7号の道路計画知っていて、本堂を立て直した。確信犯です。
そして、半世紀を過ぎ、お墓の移転とSetで老朽化した本堂もP付きで
便乗再建を目論んでいるんだと推察
善行院が現在のRC造の本堂を再建したのは54年前
まさしく善行院は放射7号の道路計画知っていて、本堂を立て直した。確信犯です。
そして、半世紀を過ぎ、お墓の移転とSetで老朽化した本堂もP付きで
便乗再建を目論んでいるんだと推察
326R774
2024/06/26(水) 14:18:04.44ID:g6Df84Y/ 計画知ってて建て直したというか、道路計画あるとあんな鉄筋コンクリートの建物は建てられないからな
当然計画線上からは外して建てたことになる
当然計画線上からは外して建てたことになる
328R774
2024/06/26(水) 15:55:54.76ID:BjW45p3K 恐らく善行院はどんな好条件(寺と墓の一体移転を含む)を提示されても難癖付けて移転を拒むと思う
普通に考えて、移転なんて手間ばかり、移転を機に墓じまいする檀家も出るだろうし、善行院にとって損な選択肢でしかない
行政が代替墓地を用意できない事を見越した上で(※練馬区は以前墓地経営許可をめぐって周辺住民から訴訟を起こされている)、強制収容もないからこのままグダグダにするのが一番、と考えていても何ら不思議ではない
よって善行院をいくら叩こうが屁とも思っていないので無駄
茨の道ではあるが、練馬区が代替墓地を作る、そして強制収容し墓を移転、これ以外に解決方法がないと思うのだが、どうなんでしょう?
普通に考えて、移転なんて手間ばかり、移転を機に墓じまいする檀家も出るだろうし、善行院にとって損な選択肢でしかない
行政が代替墓地を用意できない事を見越した上で(※練馬区は以前墓地経営許可をめぐって周辺住民から訴訟を起こされている)、強制収容もないからこのままグダグダにするのが一番、と考えていても何ら不思議ではない
よって善行院をいくら叩こうが屁とも思っていないので無駄
茨の道ではあるが、練馬区が代替墓地を作る、そして強制収容し墓を移転、これ以外に解決方法がないと思うのだが、どうなんでしょう?
329R774
2024/06/26(水) 16:02:31.39ID:NNTgPwOM 練馬区は住民訴訟が嫌なのだから墓地なんて作らないに一票
330R774
2024/06/26(水) 17:48:27.92ID:AcPXmGoa これまた「善行」と付いたネーミングセンスが痛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 【石破覚醒】政府、氷河期世代救済に乗り出す!骨太の方針!💪 [781534374]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- 【絶望】備蓄米が0.3%しか出回ってない原因が明らかに!! 「コメを運ぶトラックドライバーが足りない」 終わりだよこの国 [597533159]
- 嫌儲でペヤング好きって言うの許されない風潮あるよな [606374159]
- 俺の好きなコテハン一覧www