千葉県の道路について引き続き語りましょう。
■関連リンク
道路・公共交通-千葉県庁
https://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com
関連スレ等は>>2以降参照
※前スレ
千葉県の道路事情★34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1694859494/
千葉県の道路事情★35
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1R774
2024/04/18(木) 16:19:19.58869R774
2025/01/10(金) 14:19:10.66ID:F1g1kx5P ソースどうぞ
https://kuruma-news.jp/photo/806729#photo1
具体的には、船橋市の「3・3・7号 南本町馬込町線」「3・1・37 号 馬込町古和釜町線」、八千代市の「3.2.17 八千代中央線」、佐倉市の「3・4・18 上志津青菅線」です。
https://kuruma-news.jp/photo/806729#photo1
具体的には、船橋市の「3・3・7号 南本町馬込町線」「3・1・37 号 馬込町古和釜町線」、八千代市の「3.2.17 八千代中央線」、佐倉市の「3・4・18 上志津青菅線」です。
870R774
2025/01/10(金) 15:58:40.46ID:Xy61komN 熊谷今回圧勝するだろうけど
もっとごりごり進めてくれよな
もっとごりごり進めてくれよな
872R774
2025/01/12(日) 18:14:05.57ID:wAehFoTr >>1
死ね,
死ね,
873R774
2025/01/12(日) 18:14:06.68ID:wAehFoTr >>1
死ね,
死ね,
875R774
2025/01/13(月) 01:09:07.44ID:XKI73vju 北千葉道最優先だろJK
876R774
2025/01/13(月) 21:02:49.70ID:XMAo1nZm 進捗は置いといて優先度的には第二湾岸、北千葉の順かな
877R774
2025/01/13(月) 22:10:41.99ID:VB0DKDur 第二湾岸は専用部のみだと思うけど、便乗して一般部を整備する雰囲気ないの?
878R774
2025/01/13(月) 22:16:07.32ID:qZ8/ZVX1 無いねぇ
879R774
2025/01/14(火) 00:48:17.64ID:vzEtTsis 海浜幕張辺り高架建つのか
880R774
2025/01/14(火) 09:48:27.34ID:WR33UkxO 半地下で
881R774
2025/01/14(火) 13:51:13.82ID:gNCB22LN 海沿いの半地下は危ないのでは
882R774
2025/01/14(火) 14:15:44.87ID:7KA79khk 上から海水が被さってくるなんてスリリングやん
883R774
2025/01/14(火) 14:21:57.92ID:L8KI+Jl7 津波来たら水没するわな
その分陸地の被害は減るかも分からんが
うまく津波到来前に車全部脱出できるなら津波対策として考えてもいいかも
その分陸地の被害は減るかも分からんが
うまく津波到来前に車全部脱出できるなら津波対策として考えてもいいかも
884R774
2025/01/14(火) 19:30:22.34ID:WR33UkxO 車脱出は無理だろ
徒歩脱出が前提で避難路を造っとけばいいでしょ
徒歩脱出が前提で避難路を造っとけばいいでしょ
885R774
2025/01/14(火) 21:13:21.48ID:FllAMCWQ 開閉式で
886R774
2025/01/14(火) 23:31:18.49ID:xXs5AHox 車椅子は死ねってことか
887R774
2025/01/15(水) 00:55:25.03ID:r9W6z3ot888R774
2025/01/15(水) 07:15:08.21ID:Y2vZW28X そういう問題じゃないよーな笑
889R774
2025/01/15(水) 09:09:17.50ID:Oh4i/Zum 埋立でも地下トンネルとかあるよね
地下の方が地震には強いっていわれてるし
羽田近くの首都高のトンネルはちょっと海水が漏れてきたみたいだけど
地下の方が地震には強いっていわれてるし
羽田近くの首都高のトンネルはちょっと海水が漏れてきたみたいだけど
890R774
2025/01/15(水) 10:13:58.94ID:0Sqhz93D891R774
2025/01/15(水) 10:34:42.09ID:HnioUB1E 盛土にして堤防を兼ねる
ってのは?
東日本大震災のとき仙台辺りで効果があったはず
ってのは?
東日本大震災のとき仙台辺りで効果があったはず
892R774
2025/01/15(水) 11:29:25.25ID:0Sqhz93D 九十九里波乗り道路も堤防兼ねさせるために工事して築堤にしたな
土地食うからあまり余裕無さそうな東京湾岸は高架になるんじゃないかと
土地食うからあまり余裕無さそうな東京湾岸は高架になるんじゃないかと
893R774
2025/01/15(水) 12:05:02.24ID:+BR9xSm3894R774
2025/01/15(水) 13:18:42.08ID:vtyvo4LQ ていうか東京湾奥にそんなデカい津波来ないし
895R774
2025/01/15(水) 20:52:08.23ID:A/J0My7W 小さい津波でも半地下なら致命的のような
896R774
2025/01/16(木) 00:33:52.13ID:avAOCgvW 千葉市役所近くの357が地下立体化やろ
897R774
2025/01/16(木) 14:53:33.02ID:W2QQcLp2 外環の市川区間も半地下だよね
海岸からはちょっと離れてるけど江戸川がすぐ隣だから堤防越えてきたら完全にアウト
海岸からはちょっと離れてるけど江戸川がすぐ隣だから堤防越えてきたら完全にアウト
898R774
2025/01/16(木) 20:18:03.01ID:NAZYXHXQ 即座に車停めて避難だな。
ルールがあるといいんだろうけど、運転し続けるか降りるかで当事者の意見割れそう
ルールがあるといいんだろうけど、運転し続けるか降りるかで当事者の意見割れそう
899R774
2025/01/16(木) 21:10:41.62ID:W2QQcLp2 路肩に停めてキーをつけたまま放置するってのがルールなんじゃないの?
法的な拘束力はないと思うけど
法的な拘束力はないと思うけど
900R774
2025/01/16(木) 23:53:10.93ID:avAOCgvW あらら、何かこの先大雨降って水溜まりになってるのかな???
なんて悠長なこと考えて運転してたらあっという間にドア半分まで水没して脱出不可能になり溺死
なんて悠長なこと考えて運転してたらあっという間にドア半分まで水没して脱出不可能になり溺死
901R774
2025/01/17(金) 11:14:11.05ID:HreN3tcq 464の西行き休みの日の夕方
湯川から須賀、吉高があんなに混むとは思わなかった
湯川から須賀、吉高があんなに混むとは思わなかった
902R774
2025/01/17(金) 13:15:40.38ID:7i9lJzEv 湯川から空港まで暫定2車線で建設してるけど、需要的にはそっちより印旛~湯川の上下線の方が重要
903R774
2025/01/17(金) 13:43:50.27ID:o6/p8b6T 開通させる方が先で
4車線化が後になったからねえ
一時期はこの道路が作られない可能性もあった…
ってのも20年近く前の昔話
4車線化が後になったからねえ
一時期はこの道路が作られない可能性もあった…
ってのも20年近く前の昔話
904R774
2025/01/17(金) 14:35:22.03ID:5GcIPVpB 千葉ニュー内の専用部含めてやる気になったら工事は割と早かったよな
早く車線増してほしいが沼渡るとこの橋桁が面倒臭いのかな
橋脚は立ってるところもあるケドね
早く車線増してほしいが沼渡るとこの橋桁が面倒臭いのかな
橋脚は立ってるところもあるケドね
905R774
2025/01/17(金) 14:47:40.07ID:FfGiSOej 予算が無いだけ
906R774
2025/01/17(金) 16:56:51.33ID:vJs8uEGI 土地は問題無いから予算とやる気だけ
907R774
2025/01/17(金) 21:54:30.72ID:27bZ/q6L 買収には愛も必要だよ
908R774
2025/01/17(金) 22:28:21.97ID:lcNpAuQ7 愛ってなんだ
909R774
2025/01/18(土) 01:04:51.61ID:66nCNniJ ためらわないことさ
910R774
2025/01/18(土) 08:36:27.54ID:E8S5Rjf7 アクアラインへの補助金無くせば予算確保できそう
911R774
2025/01/18(土) 11:16:00.46ID:+51iU4h6 ギャバン?
912R774
2025/01/18(土) 11:39:06.34ID:t1eC3OFw あばよ涙
913R774
2025/01/18(土) 16:36:25.99ID:dJ4HZl98 ギャバン?
914R774
2025/01/18(土) 19:02:41.47ID:t1eC3OFw よろしく勇気
915R774
2025/01/19(日) 02:32:36.09ID:dRYdq+DE 23時から5時か6時くらいまで若松の信号制御変わった。
南北なんか左折直進10秒ほどしか矢印出てない。
右折なんか5秒もなかったけど本当に交通量調査してるのか?
南北なんか左折直進10秒ほどしか矢印出てない。
右折なんか5秒もなかったけど本当に交通量調査してるのか?
916R774
2025/01/21(火) 06:47:11.72ID:rmwJVyUA 1/31~2/2にかけて北千葉道路(市川市松戸市区間)の説明会があるね
917R774
2025/01/21(火) 09:27:26.14ID:/d7sKttq 鎌ケ谷区間の説明会はまだかね
918R774
2025/01/21(火) 09:32:00.80ID:pR53rRhV まだ事業化してない
919R774
2025/01/21(火) 11:46:11.18ID:Rj0JQ8Ou チラシ見たけど今更地籍調査始めましたとか遅すぎて草も生えない
20年遅いわ
20年遅いわ
920R774
2025/01/23(木) 00:51:44.89ID:NPqE3ldD https://nordot.app/1254683051524867033?c=428427385053398113
都市軸道路利根川渡河部、国へ要望なんですね。県道だから基本的に県の事業かと思ってましたが。
都市軸道路利根川渡河部、国へ要望なんですね。県道だから基本的に県の事業かと思ってましたが。
921R774
2025/01/23(木) 18:49:41.11ID:iSayIG/k 県の事業でしょ
国に補助金(交付金)くれってオネダリかと
国に補助金(交付金)くれってオネダリかと
922R774
2025/01/24(金) 10:21:02.84ID:2XYrB4qo 国道294号のバイパスってことにしちゃう?水戸の国道50号みたいに
923R774
2025/01/24(金) 10:37:54.36ID:KDvdli1h 294の起点は柏だから16号までいけるな
924R774
2025/01/24(金) 12:06:25.76ID:Oea704m6 これってTXの脇の道ってことだよね
常磐道並行してるしそこまでか?って気はするけど作れるところはさっさと作っておくに限るな
利根川沿いの16号バイパス的な道もはよ
常磐道並行してるしそこまでか?って気はするけど作れるところはさっさと作っておくに限るな
利根川沿いの16号バイパス的な道もはよ
925R774
2025/01/25(土) 10:58:09.62ID:hkKfdTyr 中山競馬場入口の交差点から14号西船橋駅寄り
歩行者の信号撤去か制御変えてほしい
あれで塞がれるとその中山競馬場入口の交差点が青でも進めない車多い
歩行者の信号撤去か制御変えてほしい
あれで塞がれるとその中山競馬場入口の交差点が青でも進めない車多い
926R774
2025/01/26(日) 10:05:55.27ID:q3ZP/OrV よくわからんけど完全車視点の自己中でワロタ
あんたがマイカー乗るのやめるか船橋通るのやめたほうが早いよ
あんたがマイカー乗るのやめるか船橋通るのやめたほうが早いよ
927R774
2025/01/26(日) 13:21:12.71ID:ZUukr9F1 特別言うほど変な配置ではないと思うが。
所詮押しボタンだし、そこ押されても1サイクル待てば次の青で普通に進めるじゃん
制御して揃えろって言うなら毎回そこで詰まらせる方が正解になるぞ。本線を青+青にすると原木からの右折が延々とロックするからその方がダメ。
撤去は論外。[中山競馬場交差点が歩行者増加で右左折滞る] or [乱横断で渡ってくる] になるだけなので、現状の方が車にとっても得
所詮押しボタンだし、そこ押されても1サイクル待てば次の青で普通に進めるじゃん
制御して揃えろって言うなら毎回そこで詰まらせる方が正解になるぞ。本線を青+青にすると原木からの右折が延々とロックするからその方がダメ。
撤去は論外。[中山競馬場交差点が歩行者増加で右左折滞る] or [乱横断で渡ってくる] になるだけなので、現状の方が車にとっても得
928R774
2025/01/28(火) 10:39:49.34ID:mgpDwqnC 横断歩道といえば、T字路の交差点は、横断歩道を3箇所でなく、縦横の2箇所にして欲しい所が結構ある。T字路は大体が、右左折どちらかの交通量の方が多いし。
十字路だと、1箇所でも横断歩道を無くすと、歩行者は最悪3回信号を待たなくてはいけなくなるが、T字路なら、直進側を歩けば、待つのも最大で2回で済むし。横断歩道を2箇所にする代わりに、信号のサイクルを変えて渡りやすくしたり。
十字路だと、1箇所でも横断歩道を無くすと、歩行者は最悪3回信号を待たなくてはいけなくなるが、T字路なら、直進側を歩けば、待つのも最大で2回で済むし。横断歩道を2箇所にする代わりに、信号のサイクルを変えて渡りやすくしたり。
929R774
2025/01/28(火) 12:45:20.52ID:zxZdMJcI 信号サイクル変えるなら歩車分離縦横歩のパターンにすれば横断歩道はそのままで解決
930R774
2025/01/28(火) 15:52:10.52ID:vhCvQHia931R774
2025/01/28(火) 19:57:14.38ID:C5BZnc9G 武蔵野線の下は撤去されたけど西船橋は異様に横断歩道多い気がする
千葉銀行のとこ乱横断する奴多いけど横断歩道まで歩くのは嫌なのかな?
千葉銀行のとこ乱横断する奴多いけど横断歩道まで歩くのは嫌なのかな?
932R774
2025/01/28(火) 20:32:44.00ID:codaM0B0 邪魔ならクラクション鳴らしとけ
933R774
2025/01/28(火) 23:17:28.66ID:05aij7xZ あそこは小中学校の通学路だから押しボタン信号があるわけで、撤去は無理だね>R14競馬場入口の東
先週船橋法典の先の木下街道、公民館やワークマンのあたりで歩道を歩いてた人が後ろから来たダンプにはねられて亡くなったそうだ
歩道を歩いてたのにはねられるって危なすぎだろ、歩道狭すぎなんよ
先週船橋法典の先の木下街道、公民館やワークマンのあたりで歩道を歩いてた人が後ろから来たダンプにはねられて亡くなったそうだ
歩道を歩いてたのにはねられるって危なすぎだろ、歩道狭すぎなんよ
934R774
2025/01/29(水) 00:35:10.71ID:5SkPdWdA 歩道っていうか、路側帯だべ?
935R774
2025/01/29(水) 01:31:20.97ID:NUMuZlaM あの辺は狭いなりに段差の付いた歩道があるから歩道でひかれたなら乗り上げた可能性がある
936R774
2025/01/30(木) 02:20:07.87ID:vRuWSmsh 桑橋の感応式信号が通常型になってた
余計なことしやがって
余計なことしやがって
937R774
2025/01/30(木) 10:32:12.96ID:vQLspdca938R774
2025/02/01(土) 20:20:53.71ID:xkn0vHo7 説明会でなにか新しい情報はあったのだろうか?
939R774
2025/02/01(土) 20:20:53.97ID:xkn0vHo7 説明会でなにか新しい情報はあったのだろうか?
940R774
2025/02/01(土) 21:10:32.95ID:0p+ZOtDI いつからか轍を気にしなくなった
941R774
2025/02/02(日) 02:56:44.47ID:KC6ozW0c 希望の轍
943R774
2025/02/02(日) 11:11:06.27ID:vIK+9W03 時差式信号を廃止して全部矢印信号にして欲しい
944R774
2025/02/02(日) 22:55:46.71ID:gZP0ngqV 感応式をレベルアップして交通量に応じて自律制御できるようにして欲しい
945R774
2025/02/03(月) 00:41:52.51ID:SXzXGxAj 自動的に交通量データを収集して日時に応じて最適なパターンで制御するとか今なら簡単に出来そうだよな
946R774
2025/02/03(月) 10:44:16.96ID:qu3FOXh8 昼間は2分周期、夜間は4分周期ぐらいでいい気がする
948R774
2025/02/08(土) 21:37:26.72ID:acNqluPb 今現在やってる所とか無いのかね?
949R774
2025/02/09(日) 02:59:28.23ID:bhHKuJN3 外環開通して7年も経ってないのに歩道も自転車道も舗装引っ剥がしてデゴボコしててきたない
なんなのアレ
@市川市
なんなのアレ
@市川市
950R774
2025/02/10(月) 11:20:36.00ID:DWqqpR1B951R774
2025/02/10(月) 11:33:12.02ID:/B/rp8PD TXの橋の手前を作る必要があるのか
とはいえ長すぎるだろう
とはいえ長すぎるだろう
952R774
2025/02/10(月) 23:30:49.33ID:DWqqpR1B >>951
長すぎますよね。暫定2車線でこれですよ?
有料道路事業にせず一般道として進めるとはいえ遅々としすぎでは
国策ばりの後押しがある国道464号バイパス北千葉道路に比べるとどうしてもローカル道路なのは否めないからですかね
長すぎますよね。暫定2車線でこれですよ?
有料道路事業にせず一般道として進めるとはいえ遅々としすぎでは
国策ばりの後押しがある国道464号バイパス北千葉道路に比べるとどうしてもローカル道路なのは否めないからですかね
953R774
2025/02/10(月) 23:33:29.37ID:DWqqpR1B 北千葉道路と接続予定の、横須賀紙敷線、昨年度末で用地87%と、わりかし心中してた
954R774
2025/02/10(月) 23:34:05.56ID:DWqqpR1B 心中じゃない、進捗ね
958R774
2025/02/11(火) 08:10:49.42ID:GnRo65iC そのまま市川市の柏井大町線の方まで見てたら、柏井町のあたりで予定ルート上になんか新しい住宅地ができ始めてて絶望
959R774
2025/02/11(火) 10:28:57.04ID:9Uum6YBI 【速報】千葉で道路陥没!通報相次ぐ [469366997]
p://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739236572/
p://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739236572/
960R774
2025/02/11(火) 10:37:08.15ID:0lpD8STD 上水道の破裂はまあたまにあるよね
大きな陥没になる前に吹き出すし
大きな陥没になる前に吹き出すし
961R774
2025/02/11(火) 13:12:09.63ID:c1r5zGNb962R774
2025/02/11(火) 23:34:12.36ID:FaggP4dX963R774
2025/02/13(木) 07:11:58.39ID:JEWYoLF6 こちらも下水補修
国道14号の通行規制について(片側交互通行)
https://www.pref.chiba.lg.jp/doukan/koutsuukisei/kokudou14goukisei.html
一般国道14号(習志野市鷺沼1丁目地先)に埋設されている習志野市 管理の下水道管について漏水が認められたことに伴い、同市が応急対策工事 を実施するため、国道14号の一部区間で終日片側規制を実施します。作業期間中は迂回路利用の協力をお願いいたします。
国道14号の通行規制について(片側交互通行)
https://www.pref.chiba.lg.jp/doukan/koutsuukisei/kokudou14goukisei.html
一般国道14号(習志野市鷺沼1丁目地先)に埋設されている習志野市 管理の下水道管について漏水が認められたことに伴い、同市が応急対策工事 を実施するため、国道14号の一部区間で終日片側規制を実施します。作業期間中は迂回路利用の協力をお願いいたします。
964R774
2025/02/13(木) 18:12:53.62ID:qRXaWrQ7 北千葉道路全線開通は成田空港第二滑走路完成までになんとかしないとまずいだろう
965R774
2025/02/13(木) 20:47:34.15ID:h4WUOsKm それは無理筋
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 【石破覚醒】政府、氷河期世代救済に乗り出す!骨太の方針!💪 [781534374]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- 【絶望】備蓄米が0.3%しか出回ってない原因が明らかに!! 「コメを運ぶトラックドライバーが足りない」 終わりだよこの国 [597533159]
- 嫌儲でペヤング好きって言うの許されない風潮あるよな [606374159]
- 俺の好きなコテハン一覧www