X



休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
垢版 |
2023/11/02(木) 21:25:18.61ID:BaHGIa3c
JARTIC 日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp/
ネクスコ
(東)https://www.drivetraffic.jp/ 携帯http://m.drivetraffic.jp/top.html
(中)https://www.c-ihighway.jp/pcsite/ スマホhttps://www.c-ihighway.jp/smp/ 
(西)https://ihighway.jp/pcsite/ 
googleマップ
https://maps.google.co.jp/maps
リアルタイム所要時間(中日本)
https://c-nexco-time.com/

【渋滞予定サイト】
渋滞予報カレンダー (東日本)
https://www.drivetraffic.jp/map.html?t=p&;pmode=cal
渋滞予測カレンダー (中日本)
https://dc.c-nexco.co.jp/jam/cal/
渋滞予測カレンダー (西日本)
https://search.w-nexco.co.jp/forecast/

※前スレ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1685152956/
71R774
垢版 |
2023/11/04(土) 11:39:32.99ID:BwPDcoOx
リニアより新東名完成させる方が絶対需要あるだろこれ
72R774
垢版 |
2023/11/04(土) 12:05:55.87ID:hvIkkwF+
>>66
だな、時は金なりタイムイズマネー
帰りはあずさやかいじで酒を飲み肴を嗜みながら、
ふと渋滞情報をチェックして、小仏で苦しんでいる人達に思いを馳せる
いつしか心地よい眠りに誘われ、気が付けば終点新宿
旅はゆとりを持って優雅に楽しむもの
73R774
垢版 |
2023/11/04(土) 12:11:54.20ID:jvOyphXC
明日はお疲れ休みにしようと頑張って今日の夕方並ぶのか?
74R774
垢版 |
2023/11/04(土) 13:34:53.34ID:eorKMneo
中央線甲府諏訪松本方面はホント電車のが良いわな
荷物多いと面倒くさいが
75R774
垢版 |
2023/11/04(土) 14:17:34.50ID:0/wLrdt8
>>74
中央道は首都放射線高速の唯一の片側2車線で欠陥高速だからな。
山が多いとはいえなぜ、せめて八王子までは6車線分の土地をあらかじめ確保してから建設しなかったのか?
いつまでも開通しない外環道都内区間を含めて、外国人には非効率日本の象徴になっているかも。
76R774
垢版 |
2023/11/04(土) 14:36:43.41ID:3L7xMo4q
中央道は八王子JCT〜上野原間を6車線にしなきゃいかんのに
小仏トンネル上りしか拡幅工事してないからな
なんでこんなせこい改良工事なのかがよくわからん
77R774
垢版 |
2023/11/04(土) 16:30:27.16ID:ImuJG9m7
>>72
1人ならそれが良いな
78R774
垢版 |
2023/11/04(土) 17:30:58.21ID:aSsMjbwH
伊勢道37キロ渋滞でびっくりした
あんなところ正月以外混む要素ないだろ...
https://i.imgur.com/be0e2j9.jpeg
79R774
垢版 |
2023/11/04(土) 18:26:44.43ID:L0c5Fozn
>>70
みんなそうしてくれりゃありがたい
俺は割と好き放題テレワークと出社が選べるデスクワーカーだから、
三連休でも最終日まで遊び呆けて月曜日はのんびり在宅勤務だわw
80R774
垢版 |
2023/11/04(土) 18:42:23.62ID:GbfMmiJs
東北道きてるね
81R774
垢版 |
2023/11/04(土) 19:03:03.98ID:fwrVuTkn
やはり戻りのラッシュは今日なのか
82R774
垢版 |
2023/11/04(土) 19:49:49.74ID:ltrx2JEf
昨日は午前中に出発して大渋滞に会い、1泊後の今は帰りの渋滞に合ってる人って、判断能力有るのかね?
子供が居るか会社の関係で平日休めないなら、
せめて2泊でフルに遊ぶか、今日出発して1泊するか、連休は止めて普通の土日に出かけりゃいいのに。
渋滞時のオートクルーズも可能で且つ停止時の自動パーキングブレーキ付きの渋滞が楽な車に最近買い替えた俺でも、わざわざ大渋滞に突っ込もうとは思わんよ。SA激混みだし。
83R774
垢版 |
2023/11/04(土) 22:12:23.52ID:Tf+RsdCn
早く新東名開通させなさい
84R774
垢版 |
2023/11/04(土) 22:41:56.08ID:0/wLrdt8
>>81
昨日、下り線が夕方まで渋滞した程の非常事態だった割に、今日の上り線渋滞は普通の日曜並みだから、上り渋滞ピークは明日な気がする。
85R774
垢版 |
2023/11/05(日) 06:19:02.50ID:vSa7ZV4+
意外と日曜日まで天気もったな
さて今日の渋滞やいかに
86R774
垢版 |
2023/11/05(日) 07:05:05.32ID:/CsH1c94
関東だと近場のアクセスでアクアライン辺りが混みそう
87R774
垢版 |
2023/11/05(日) 07:17:13.15ID:piTIlOqS
今日はもういつもの日曜日と同じだろう。
次は年末年始に会いましょう。
88R774
垢版 |
2023/11/05(日) 07:41:17.01ID:LzZH5mlB
俺は今夕が祭り本番だと信じてるよ
89R774
垢版 |
2023/11/05(日) 08:51:30.51ID:X/66i1fE
いつもの事だが連休最終日は下りはガラガラ。
上りは日帰り温泉にでも入って遅く帰れば渋滞解消(東名と中央道を除く)
連休最終日の日帰りドライブが恒例
90R774
垢版 |
2023/11/05(日) 10:28:54.90ID:fKvf/70l
>>89
俺は1日休んで1泊で、連休最終日〜平日の2日間で出かける事が最近は多い。または普通の週末に日月で。
これなら帰りは平日だから渋滞は無いはずなんだが、実際は関越の玉突き事故渋滞や、圏央内回りの狭山付近の故障車渋滞やトラック多すぎの自然渋滞、さらに時間遅いと圏央道工事渋滞と、
今年は平日夜でも渋滞無しで帰れた事は無い。
91R774
垢版 |
2023/11/05(日) 11:13:50.51ID:kzQkfZKq
早く新東名繋げるべき。リニアより絶対需要ある
92R774
垢版 |
2023/11/05(日) 11:27:56.66ID:+T5g1gLo
上野原渋滞始まったぞー
93R774
垢版 |
2023/11/05(日) 11:32:56.62ID:+T5g1gLo
>>90
圏央道の中央関越間は毎日何かしらの事故があって渋滞してんね
線形悪いアップダウン多い車線少ない交通量大杉と条件揃ってて、
仕事で走らざるを得ない人には同情する
94R774
垢版 |
2023/11/05(日) 12:11:52.56ID:VIhoJ7rG
国道135もハジマタ
95R774
垢版 |
2023/11/05(日) 12:39:38.39ID:LzZH5mlB
開店早すぎて草生える
96R774
垢版 |
2023/11/05(日) 16:23:04.41ID:LzZH5mlB
全方位赤いけど普段の土日に毛が生えた程度かな
東北道はなかなかだが、やっぱり土日分散しちゃったのかねぇ残念
金曜の朝が一番楽しめたな
97R774
垢版 |
2023/11/05(日) 16:29:44.33ID:BITfSNDx
思ったほど伸びないね
98R774
垢版 |
2023/11/05(日) 17:31:20.90ID:noymY6c3
伊勢原JCT海老名JCT間の迂回、もう知れ渡って効果はなくなったが
3連休など素人が多いとまだ優位性があるな
99R774
垢版 |
2023/11/05(日) 17:47:35.97ID:jzDs+Qqx
常磐道も凄いな、紅葉か
100R774
垢版 |
2023/11/05(日) 17:49:05.76ID:bvktIb+y
上野原ライブカメラ、緊急車両が路肩走っていったなw,
101R774
垢版 |
2023/11/05(日) 18:23:29.03ID:dQ+0gxDS
昨日より少し多いだけか。祭り不発だな。
102R774
垢版 |
2023/11/05(日) 18:26:01.14ID:yPWU/PM3
>>99
ひたち海浜公園のコキア、ネモフィラのおかげで結構人が来るようになったな
このスレ的にもネタが増えたと
103R774
垢版 |
2023/11/05(日) 18:45:24.17ID:+gKbdIaF
中央道は1週間前の方が渋滞長かったな。
俺は渋滞回避で大月で降りたから、わかる。
104R774
垢版 |
2023/11/05(日) 19:34:30.90ID:0mtEH+TL
グンマーの日帰り温泉でのんびりして今渋滞情報見たら大して渋滞してなくてワロタ。間もなく解消するだろう。
連休最終日の日帰りはマジでオススメ。
105R774
垢版 |
2023/11/05(日) 19:34:35.71ID:0mtEH+TL
グンマーの日帰り温泉でのんびりして今渋滞情報見たら大して渋滞してなくてワロタ。間もなく解消するだろう。
連休最終日の日帰りはマジでオススメ。
106R774
垢版 |
2023/11/05(日) 20:02:16.18ID:FteERe3T
下り新東名ノンストップバスで、
上りの車列を見ながらメシウマして優雅に名古屋へ…
という目論見は新城で打ち砕かれた(ToT)
なんか事故りよう
上り車線からメシウマされとる
107R774
垢版 |
2023/11/05(日) 20:02:27.92ID:FteERe3T
下り新東名ノンストップバスで、
上りの車列を見ながらメシウマして優雅に名古屋へ…
という目論見は新城で打ち砕かれた(ToT)
なんか事故りよう
上り車線からメシウマされとる
108R774
垢版 |
2023/11/05(日) 20:03:52.36ID:FteERe3T
二度打ちすまん。免許を分けているのか、旧東名迂回はしてくれない模様
109R774
垢版 |
2023/11/05(日) 20:09:16.90ID:Ix59UkwQ
旧東名も岡崎で渋滞しとるよ
110R774
垢版 |
2023/11/05(日) 20:13:39.52ID:gzzYJ1oq
蒲郡バイパスも延伸工事中で死んでるんだよなー
111R774
垢版 |
2023/11/05(日) 20:23:41.79ID:FteERe3T
>>109 事故でなければ10km程度の自然渋滞は甘んじて受けるよ
それにしても三河地方は出来の悪い子ね
112R774
垢版 |
2023/11/05(日) 21:02:04.75ID:ql0F2W2D
>>102
地味に土浦花火、笠間の菊まつりと益子陶器市も被ってる
益子も栃木とはいえ宇都宮上三川より友部のが近かったりするし
113R774
垢版 |
2023/11/05(日) 21:26:57.84ID:SMr8HCDK
あの辺の新東名はザコ規格だからすぐ事故になる
114R774
垢版 |
2023/11/05(日) 21:41:46.27ID:pilh3J1p
あの区間は国道1号奥三河バイパスだから…
115R774
垢版 |
2023/11/06(月) 00:23:49.76ID:eKufoMUV
>>113
すぐそういうザコハラする…
116R774
垢版 |
2023/11/06(月) 07:32:47.60ID:vBydTV4y
>>113
雑魚やないぞ 幅こそ狭いが線形や勾配、視距は立派なA規格
新名神箕面宝塚区間も幅こそ狭いが、やはり真っ直ぐで平らで走りやすい
117R774
垢版 |
2023/11/06(月) 10:23:41.40ID:dkIfreg7
スレで挙げられるサンドラというものは運転技術もさることながら、そもそもの行動計画がめちゃめちゃ下手なんだと思う

「目的地に何時に到着するには何時に出発すればよいか?」でいつも失敗している気がする

稀に「まさかこんなに混んでいるとは思わなかった」という幸せ者もいるが
118R774
垢版 |
2023/11/06(月) 12:54:44.34ID:cmMwDm/N
>>116
幅が狭い時点で雑魚だろうが
119R774
垢版 |
2023/11/06(月) 13:33:45.79ID:HoRtgSUO
行動計画が下手な奴って地図とか見ないんだろうね
目的地だけセットしてあとはナビにおまかせ
距離感を完全無視した無茶苦茶な北海道旅行を計画するのも、そういう手合いだろうな
120R774
垢版 |
2023/11/06(月) 13:44:40.90ID:lKTOCeXY
もう拡げなくてもいいから
猿投グリーンロードを新城辺りまで伸ばしてくれ
121R774
垢版 |
2023/11/06(月) 17:43:35.78ID:N0ORMegV
大型連休時に渋滞に遭ってる連中というのは結局行動計画の立案が非常に下手糞で他人の意見に左右されすぎな人物だからそういう連中を企業の人事課で人物査定するとしたらマイナス査定せざるを得ない

むしろ渋滞を徹底的に避けるなら何をすべきか?
答えはどこにも行かない、それしかない
家族がいくら文句言っても頑として聞く耳持たない心の強さもビジネスには必要なものだし
122R774
垢版 |
2023/11/06(月) 19:56:31.45ID:0yEfTffZ
電車使えば良いじゃん…
どこにも行かない、では無く…
123R774
垢版 |
2023/11/06(月) 19:59:04.04ID:Uj73Yjfj
いやぁ渋滞がさー
でひとネタ欲しいんだろう
124R774
垢版 |
2023/11/06(月) 20:18:56.72ID:oJiiFuRX
渋滞にハマりたくなきゃ夜中に動くか大人しく公共交通機関を使えばいい
125R774
垢版 |
2023/11/06(月) 21:11:04.95ID:2sG6AIV4
金持ちになったら新幹線とレンタカーでドライブしたいわ
仙台まで320km/hでワープして駅前で借りたクラウンで東北の温泉とか行きたい
126R774
垢版 |
2023/11/06(月) 21:12:35.51ID:yysvzifZ
そのくらい金持ちじゃなくても出来るだろ
127R774
垢版 |
2023/11/06(月) 21:39:11.38ID:DDutuP9d
>>125
駅レンタカーの宣伝に来たのか?
128R774
垢版 |
2023/11/06(月) 21:45:37.47ID:2sG6AIV4
仮に東京から4人で行ったら日帰りでも交通費だけで12万位かかるよ?
月イチで行ったら年間150万
多分ベンツ買って自走で行くよりずっと贅沢
129R774
垢版 |
2023/11/06(月) 21:52:17.13ID:CuTATe6n
>>125
別に金持ちじゃなくても宇都宮までSSLのグリーン車、そこからレンタカーで良くね?
130R774
垢版 |
2023/11/07(火) 05:27:12.95ID:Q7yoY83n
この人の金持ちレベルって正社員ってことなのかな
131R774
垢版 |
2023/11/07(火) 11:57:47.29ID:We3Y4ug4
わナンバーのクラウンとか、こいつレンタルの分際で見栄はってるみたいに見えて笑える
おとなしく軽でも借りとけw
132R774
垢版 |
2023/11/07(火) 12:18:05.84ID:iTE0DWBp
自車でもレンタルでも軽なんて乗りたくないだろ
133R774
垢版 |
2023/11/07(火) 12:23:19.19ID:EFziWSJI
なんだか神社の絵馬に小学生が書いたであろう「お金もちになれますように!」ってのが頭をよぎった
134R774
垢版 |
2023/11/07(火) 12:24:19.67ID:ct97nzmS
家族4人で東京住んでて月イチで仙台に温泉行くのは
もうそれだけで金持ちでしょう

ちなみに、お先に得だね30を使えば新幹線だけだと大人4人で往復6万ちょいです
135R774
垢版 |
2023/11/07(火) 13:57:53.71ID:SRtq8Avp
今どき飛行機のが安いから
仙台より北海道行く方が安いかもよ
昨日新千歳から9000円で帰ってきたけど
むこうでレンタカーも乗ったわ
136R774
垢版 |
2023/11/07(火) 14:07:36.51ID:3gGjZTGD
新幹線の東京から大阪まで片道約14000円に比べて、はるかに安いね。
137R774
垢版 |
2023/11/07(火) 16:11:21.50ID:/02JYiV0
普通の感覚ではもったいなくて難しいけど
交通費に制約がなければ三連休くらいでも空路で北海道や九州に行ってみたり
あるいは東南アジアまで色々可能性は広がる
よく連休の空港でハワイに行くとかTVに答えてる人は四日間で100万使うくらいは躊躇が無いんだろう
138R774
垢版 |
2023/11/07(火) 17:08:50.16ID:hoG1PO0N
ジャップには貧富の差があるから
139R774
垢版 |
2023/11/07(火) 17:38:45.04ID:m1J+EZok
>>131
代車の可能性は
140R774
垢版 |
2023/11/07(火) 18:52:21.25ID:848pqpfy
休日じゃないけれど、中井PA付近は連日の車両火災で地獄絵図だぞw
141R774
垢版 |
2023/11/07(火) 19:07:47.08ID:m1J+EZok
距離と速度感がいいかんじなんだろうな
142R774
垢版 |
2023/11/07(火) 19:45:22.83ID:6pLh3eda
>>134
公共交通推しはただの独り身
143R774
垢版 |
2023/11/07(火) 20:18:11.92ID:VZkmEtvw
>>140
国内でガソリン車がいくら燃えても話題にならないのに
海外でEVが発火事故起こすと親の仇のように叩くやついるよね
144R774
垢版 |
2023/11/07(火) 20:20:31.03ID:VZkmEtvw
>>142
じゃあ海外行くときビジネスジェットをチャーターするか?
民間機エコノミーかよくてビジネスクラスだろ
国内旅行だからって公共交通を駆使できないのは甘え
145R774
垢版 |
2023/11/07(火) 21:23:10.36ID:bD4HDKga
来年から始まる深夜割の速度抑制策
割引対象距離を1時間あたり普通車105km、大型85kmに上限設定だって
https://news.yahoo.co.jp/articles/e18a0061cf7a4ebf867ac659c984cdeda933db4d
146R774
垢版 |
2023/11/07(火) 21:43:38.94ID:6pLh3eda
>>144
お前バカってよく言われない?
147R774
垢版 |
2023/11/07(火) 21:59:41.36ID:dKkxo69N
>>145
この国終わってんなマジで
何でこういう嫌がらせしかできないんだろ
148R774
垢版 |
2023/11/07(火) 22:30:32.86ID:6ujCZXRi
>>145
いやもう深夜割引無くせよ
それか割引率を下げるとか
携帯料金プランじゃねーんだぞ
149R774
垢版 |
2023/11/07(火) 23:06:46.47ID:THg+YFWe
>>145
普通に走ってたら割引だからどうでも良いや
東名でも105以上ベタ踏みなんてしないし
150R774
垢版 |
2023/11/08(水) 00:20:33.33ID:uQmGkKcE
>>149
てか新東名の120km/h区間で実際に120出してるのは輸入車位しか見かけない
国産車は元々80km/hで燃費が最良になるように設計されてるのと国民の燃費志向が非常に強いことでそこまで出さないのが殆ど
151R774
垢版 |
2023/11/08(水) 00:22:38.17ID:uQmGkKcE
>>148
深夜割引を完全廃止、休日は一切の割引を撤廃する一方で平日を終日割引するのはどうだ?
確かそれに近い料金体系にする案が出てるんだっけ?
152R774
垢版 |
2023/11/08(水) 00:30:36.80ID:whfY9g+E
>>151
バカトラは高速道路会社からタカるんじゃなくて荷主から取れや
安く請けといて高速安くしろとか虫よすぎ
153R774
垢版 |
2023/11/08(水) 00:43:02.48ID:uQmGkKcE
>>152
お前トラック関係のスレで休憩施設の新設の為に運送業界の従事者の給与から建設費用を税金として徴税しろとか言ってる奴と似てること言ってるよね

日本は運送業界よりも荷主が絶対優位になることを法律が保証してるから実質運賃交渉は出来ないに等しいことから分かってるのか?
154R774
垢版 |
2023/11/08(水) 00:45:57.35ID:uQmGkKcE
>>152
てかお前バカトラと罵るくらいだから高速道路は乗用車のための物、更に言うなら業務利用よりも観光やレジャーなどの利用が優先されるべきという思想なんだろ

まあヤフコメで同じ思想出したら間違いなく青ポチだらけ
ホワイトカラー信奉が強い高齢ニートだらけの5ちゃんねるでしか通用しない思想だと思う
155R774
垢版 |
2023/11/08(水) 01:10:29.02ID:whfY9g+E
正論にぐうの音も出ずにただただ妄想による人格批判
こりゃ真性のバカトラだな
156R774
垢版 |
2023/11/08(水) 01:57:52.64ID:LOvNuH74
>>150
俺は国産車だけど120出してるよ
結構出してる国産車いると思うけどな
車はレクサスのGSFってやつに乗ってる
よく見るのはセダンが多い
157R774
垢版 |
2023/11/08(水) 03:36:46.68ID:8oo3ps/b
>>155
お前のようにバカトラバカトラと職業に対するリスペクトどころか職業差別する者ばかりだから担い手不足になって今後モノが届かない可能性があることに繋がってるのだが

海外のトラドラは直接的にストライキ起こすけど日本もある意味ドライバー不足がストライキと言えなくもない
158R774
垢版 |
2023/11/08(水) 03:55:06.14ID:z3n7pLCL
また始まった
159R774
垢版 |
2023/11/08(水) 04:15:24.02ID:O3AYcp7W
平日の主観論争をみてカキコミを憐れむスレ
160R774
垢版 |
2023/11/08(水) 12:40:47.80ID:+AnjPHIV
でも口は悪いけどもっともだよね

不当に悪い条件で請けてそれを高速道路会社に押し付けてるだけ
自分たちがリスペクトされるべきだとおもうなら価格上げればいいし、
そもそも本当に人手不足ならダンピングせずとも仕事を取れるはず
そうしないと仕事が来ないなら人材不足どころかまだまだ荷主は選び放題ということ
161R774
垢版 |
2023/11/08(水) 14:46:50.07ID:8oo3ps/b
>>160
まあ2024年問題はあくまでも運送業界だけの話で荷主や末端の消費者には全く関係なく巻き込むなという意識だと思う

仮に2024年問題対応の為に運賃を値上げするとして荷主は認めたくないし消費者も物価高に辟易してる中で運賃も値上げなど到底許せるものではない
それどころか送料無料は継続して欲しいのが消費者で極論トラックドライバーなど底辺職だから本来タダ働きが当然のところ給与貰えてるだけ有難いと思え、そもそもブルーカラー底辺職が人並みの生活を求めるから日本が駄目になるというのが日本人の考え方だし

実際トラック関連のスレで運送業界批判を繰り返してる奴はトラドラなどタダ働きで上等だと実際に言ってるし
162R774
垢版 |
2023/11/08(水) 17:25:27.43ID:CqK/LJt/
だからその思い込みというか主観だけで決めつけてもそこに敵はいないと思うんだよね
皆同じに見えるのか知らんけど
163R774
垢版 |
2023/11/08(水) 17:43:09.64ID:nkUMIGe/
>>162
5ちゃんねるのこのスレ住人にとってトラドラは敵であり蔑む対象だと思うけど
164R774
垢版 |
2023/11/08(水) 17:54:34.99ID:jYPl1hJD
このすれで蔑む相手はサンドラだろ
165R774
垢版 |
2023/11/08(水) 18:57:24.57ID:KFkgknse
蔑む、というか憐れむのがこのスレの主旨
166R774
垢版 |
2023/11/08(水) 19:05:50.59ID:K6+BXzuA
>>119
https://togetter.com/li/960090
https://minhan.jp/10223

こういう奴等か
空港でレンタカーを借りて、あとはナビに任せれば気軽に回れると思ってそう
167R774
垢版 |
2023/11/08(水) 19:48:09.82ID:IKFynRgN
しかし今度の深夜割引は事前にシミュレーション出来ないような複雑な計算方法だからプラン立てるのに困るな
168R774
垢版 |
2023/11/08(水) 20:27:25.16ID:LOvNuH74
深夜割引とか気にしたことがないな
普通は気にするもんなのか
もう一々気にするの面倒くさいから高速代金はかかった分仕方ないって思ってるわ
高速千円またやってくれないかなぁとは思う
169R774
垢版 |
2023/11/08(水) 22:05:39.72ID:AJBxAiPR
行きたい時間に行くだけだよな
ただし日も時間も人とズレてるだけで
170R774
垢版 |
2023/11/08(水) 22:31:44.10ID:n6SRJ6JJ
>>167
難しく考える必要はない、単に値上げしただけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況