X



千葉県の道路事情★31

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001R774
垢版 |
2022/04/06(水) 22:30:34.09
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
https://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com

関連スレ等は>>2以降参照

※前スレ
千葉県の道路事情★30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1643616036/
0812R774
垢版 |
2022/08/11(木) 11:37:25.76ID:WsZZdxpQ
もう千葉ニュータウン市で良かったな
市なのにタウンかよってツッコミ多々来るだろうけど
0813R774
垢版 |
2022/08/11(木) 11:55:14.00ID:K88wzFRI
名前を変えたところで道路も鉄道も不便であるクソ立地であることには変わりない
0814R774
垢版 |
2022/08/11(木) 13:31:49.54ID:jGubPgm9
名前を変えるなら、今流行りの
『世界平和統一家庭連合市』
がinじゃね?
話題性注目度抜群だぜ!
0815R774
垢版 |
2022/08/11(木) 14:50:33.31ID:/HIEQtWG
>>814
千葉県の事務所調べたらやたら多くて引いたわ
都道府県別で考えてもやたら多いわ
鴨にされてんぞ千葉県民
0817R774
垢版 |
2022/08/11(木) 20:06:25.99ID:2TS/XN5k
>>816
やっとやんけ
猪瀬ランプの工事が進捗したんかな
0818R774
垢版 |
2022/08/11(木) 22:22:01.59ID:/FLL//ZJ
>>810
スレチだけどつくばみらい市は紛らわしいし、つくばと合併したくてラブコール送ってるのに相手にされていないw
0819R774
垢版 |
2022/08/12(金) 00:34:18.63ID:ebafN0Rx
そういえば、京葉市川ジャンクションの未開通のランプ『外環道湾岸方面⇔京葉道千葉方面』の供用って予定では今年度だったはずでは・・・

まぁ、あまり必要性は高くないけど
0820R774
垢版 |
2022/08/12(金) 00:55:35.86ID:yIVkl4dA
>>811
現職のIT屋なんだけど、印西のデータセンター銀座は有名だよ。GoogleやAmazon、MicrosoftのDCがある。都内から船橋に引っ越してきたんだけれど、越してくるまで印西が千葉にあると知らなかった...
0821R774
垢版 |
2022/08/12(金) 08:22:26.62ID:Rm39MMv6
印西はもう固有名詞みたいな認識で西の部分に注目した事ないな
葛西や江東を一語で覚えてるのと似た感じ
0822R774
垢版 |
2022/08/12(金) 08:33:46.67ID:tZWFFbzL
というか印旛沼からして分離してて印旛日本医大のあたりでも印旛沼の北半分の方よりは西にあるからそこが印西でも別に問題ないんではと思う
0823R774
垢版 |
2022/08/12(金) 10:29:43.08ID:vPniEM9T
>>819
しれっと延長して2026年予定にずれ込んだはず
上り京葉市川PAも完成予定だったけど
こちらは春先に盛り土を置いていまんとこそのまま
0824R774
垢版 |
2022/08/12(金) 19:26:53.03ID:0yyC3hsB
>>823
昨年あたりに入札公示してました。
5年の工期なので2026年、湾岸経由で帰ると千鳥町→357渋滞を避けるために使えれば良いかなと思ってます。
0825R774
垢版 |
2022/08/12(金) 20:02:50.05ID:yIVkl4dA
7/29発行の船橋議会便りに、ここのスレでよく話題にでる道の工事進捗が書いてあるな。
0826R774
垢版 |
2022/08/12(金) 20:57:22.38ID:/9RZwZR1
ダイジェスト

Q.市道3・3・7号線海神・本町地区の整備状況は?
A.用地取得率80%。速効対策として市場通り交差点改良工事を今年度施工し来年度早々に供用予定。

Q.県道夏見小室線船橋中付近の歩道が狭い。早急な道路拡幅が必要と思うが?
A.市長から県や国に要望する。

Q.市場町のJRアパート跡地、東西方向の道路を作っては?
A.関係部署と事業者の協議の中で渋滞対策も協議したい。

Q.(r180)中山競馬場入口交差点、右折レーンや矢印信号は整備しないの?
A.交差点西側の歩道整備が終わってから手をつける、と県から聞いている。
0827R774
垢版 |
2022/08/12(金) 21:26:49.35ID:e9NcthMz
>>820
あの一帯にそんな会社の施設があるとは…💧
0828R774
垢版 |
2022/08/12(金) 22:16:47.26ID:JLmU5Y9R
>>826
中山競馬場入口交差点はさっさとやってほしいな。遅れてるのも高い所に住んでる一軒家エリアだけだろうし
0829R774
垢版 |
2022/08/13(土) 07:53:05.11ID:G9Xa7E8F
>>819 渋滞に効果的なところが少ない印象。住みたい街や住みたい沿線,駅ランキングはあるけど、開通が望まれる都市計画道路ランキングを作成して総合都市交通計画に反映させるのは難しいのだろうか?
0830R774
垢版 |
2022/08/13(土) 10:05:23.34ID:O2LeDnyc
>>829
多分それやっても地域エゴだらけのデータしか集まらないから結局広域的には渋滞はいつまで経っても解消しないってことになりそう
0831R774
垢版 |
2022/08/13(土) 11:12:04.11ID:oB8WFLa5
>>818
JA千葉みらいってあるよな
0832R774
垢版 |
2022/08/13(土) 15:43:29.82ID:QzsIpZeZ
市川市の国分から秋山にかけての途上国未満、未開地的道路が何十年も変わらぬ姿で放置。
エゴ住民と怠慢行政の合わせ技。
0833R774
垢版 |
2022/08/13(土) 20:27:15.97ID:fqm803uJ
>>832
あの辺の住民って高級住宅地だから選民意識高くて杉並区民みたいだからね。
0834R774
垢版 |
2022/08/13(土) 20:28:30.15ID:fqm803uJ
>>831
みらいってなんでひらがななんだろうね。
感じでもいいのに。
頭悪そうだよ。
0835R774
垢版 |
2022/08/13(土) 20:54:45.20ID:O2LeDnyc
>>834
今どき小学生でも未来ぐらい読めるんだから誰でも読めるようにって意味じゃないでしょ
優しい感じと今までにないオリジナリティの演出
まあ今さら平仮名表記にオリジナリティなんて無いんだけど
0836R774
垢版 |
2022/08/13(土) 23:46:31.58ID:6xAdNYjk
>>828
あの法面の上の住宅を残したままで擁壁だけセットバックする、って難しそうな気もするけどできるんかな
0837R774
垢版 |
2022/08/14(日) 00:25:43.18ID:MsjoqFIj
>>832
どの道のこと?
行ってみたい!
0838R774
垢版 |
2022/08/17(水) 13:05:22.31ID:/PoEKXlV
Googleの航空写真、広範囲に更新されてる。
佐倉市の米本に抜ける八千代バイパス、村上と繋がる未成区間もゆっくり用地が増えてるね。

写真の更新が一部のためよくわかんないのが、51号坂戸。
議員が十字路にする、と言ってたけど完成形が見えない付け替え工事が進んでる。
八街方向を直進にするのかな。
0839R774
垢版 |
2022/08/17(水) 14:10:43.49ID:2T8cnTBv
坂戸は恐らく交点を今のY字から少しローソン側にずらして(造成地側道路の事業が終わるまでの当面)T字にすると思われる
0840R774
垢版 |
2022/08/17(水) 14:13:19.90ID:2T8cnTBv
ちなみに現地をよく通る人には分かると思うけどその十字になると言われている造成地側に抜ける道路は全く事業が進んでいない
0841R774
垢版 |
2022/08/17(水) 18:55:46.34ID:6J6VgCMv
更新情報ありがたい
パッと見八千代バイパスが少し進んだかなぁってくらい。
吉岡十字路も全然だ… 拡張の為の土地買収は全然進んでないねぇ
0842R774
垢版 |
2022/08/17(水) 20:12:36.06ID:R6tm2NfO
こうやってみると八千代バイパス、東京機工が邪魔しているだけで民家はほぼ立ち退き済みなのね

法人格のくせに行政に喧嘩売るとは中々な会社だな
0843R774
垢版 |
2022/08/17(水) 21:02:11.57ID:LB+Yiiss
その工場も南側に土地確保して移動させようとしてるようにも見える
もうすぐどうにかなるかも
0844R774
垢版 |
2022/08/17(水) 21:56:09.11ID:IS+p+bqN
八千代バイパスって4車線?
0845R774
垢版 |
2022/08/17(水) 22:06:20.39ID:062t+Vzi
工場とかは閉鎖するとビジネスに影響が出るから、移転先を見つけて設備を全部移してから立ち退きだね
0846R774
垢版 |
2022/08/17(水) 22:11:00.83ID:7WV9ClvB
>>844
千葉をなめてるな
もちろん2車線にきまっているだろう
(R16以東ね)
0847R774
垢版 |
2022/08/17(水) 22:16:14.74ID:7WV9ClvB
>>846
誤解があるといけないけど
八千代BPとは
ユーカリのイオン~米本~八千代西高の南~船橋二和高の南~馬込霊園の北~現r8~中野木
のことね
0848R774
垢版 |
2022/08/17(水) 23:49:22.73ID:r/+4i0I8
この前船橋のHPに他の件も含めて陳情してみたよ。
今日電話で返答があってその道路を含めて住宅地がほとんどだから難しそうだね。
八千代バイパスで作りやすそうなのは古和釜バス停留所からr61の田園地帯かな?

船橋インターを跨ぐ道は地下かな?
千葉方面からの出口も作ればいいけど場所が無いかな?
とにかくあそこは早く作って欲しい。
船橋レミコン、インターの交差点迄渋滞が酷いからね。
0849R774
垢版 |
2022/08/17(水) 23:54:52.93ID:IS+p+bqN
船橋といえば東海神のところの工事はまだ出来ないのかな
0850R774
垢版 |
2022/08/18(木) 04:51:35.86ID:bdDk0Yrv
>>842
事業を営んでるとこのほうが移転に時間がかかるのはどこの道路でもそうだろうに、なに非常識にイキってんだこいつ
0851R774
垢版 |
2022/08/18(木) 06:40:21.68ID:5tXTVcnj
>>839
T字路にするメリットは何?
0852R774
垢版 |
2022/08/18(木) 08:27:14.96ID:F6v1qwop
>>847
そんな壮大な計画なんだ
八千代西高のあたりまではともかくその先船橋市内はどう考えても無理ゲーでは

しかしユーカリ~米本の真ん中のとこはやる気の問題だけに見えるけど何故進まないんだ
谷津の田んぼとかでゴネてるやつがいるのか??
0853R774
垢版 |
2022/08/18(木) 08:49:53.16ID:6ohSUdSA
>>851
T字路のメリットというよりかはやや東寄りに移すことで元の交差点部を4車線用地に転用出来るのと右折車線の全長を長く取れることかな
あとY字からT字に形状変更は下り線右折車の速度抑制やr22からの無謀な信号突っ切り抑制による事故数減少の狙いもあるのでは
0854R774
垢版 |
2022/08/18(木) 10:04:59.19ID:VSbVJvz2
井野中から信号3個で道の駅に行けるからBPいらない
0855R774
垢版 |
2022/08/18(木) 14:36:04.29ID:4+ugZz8Q
>>854
アタオカ
0856R774
垢版 |
2022/08/18(木) 15:15:18.09ID:0Db0VIVz
>>842
東京機工は南に移動する予定なんだろうね。
でも5年以上前から空き地周りを含めて変化がない。
ひょっとして空き地の西側のアパートの撤退待ちじゃないかな?
アパート用地と空き地併せると、おおよそ道路用地分の地積になるし。
アパートが撤退したら、移転用地所得の目処がついたから、南にちょっとズレてくれんかなと。
0857R774
垢版 |
2022/08/18(木) 18:38:06.96ID:wP6/uFpa
立退き対象の人は普通いつ迄に退去してくださいって言われてもギリギリまでいることはあまりない
民家など場合は特にそう
何故ならゴネて居座ってるとご近所に思われたくないから
企業の場合はそんなことより家賃その他の経費を抑えることの方が重要なのでギリギリまで移転しなかったりする
早く立ち退いたからといって工事が前倒しされることも基本的にはないからね
0858R774
垢版 |
2022/08/18(木) 19:39:04.99ID:bzyN8lHv
千葉長作郵便局もそうなのかな
周りの民家は立ち退いたけど郵便局だけポツンと残ってる
0859R774
垢版 |
2022/08/18(木) 20:03:00.15ID:y07gThqF
新築で建てたばかりのピカピカの家が立ち退きで即更地にされたの見た事ある
家主が納得してれば問題はないが、まず建築する段階で何も無かったのか不思議
0860R774
垢版 |
2022/08/18(木) 20:29:22.96ID:CMaR+WU+
>>859
それ、あえての立て替えの可能性あり
0861R774
垢版 |
2022/08/18(木) 21:46:11.80ID:fRnEZNzR
郵便局は無くなると困るからそれこそ移転先を見つけてからの移転でしょう
0862R774
垢版 |
2022/08/18(木) 23:04:24.98ID:OAd4dl2m
>>852
結構環状線状態になるね。
0863R774
垢版 |
2022/08/18(木) 23:17:01.28ID:zj5SUh7a
駅前で交通量の多い道路ギリギリに立っている住宅、本当に邪魔なんだよな。車がビュンビュン通るのに歩道すらまともに整備されねぇ...。
塚田駅西口の道路、かなり酷い
0864R774
垢版 |
2022/08/18(木) 23:46:13.64ID:hr+rSGev
上の方でGoogleマップが更新されたときいて、近くの改良中の道路みてみたんだけれど、船橋小室線けっこう進捗が良いね
0865R774
垢版 |
2022/08/19(金) 06:45:16.46ID:T9hxVHq9
無理だと思っていた中沢北初富線もなんとなく形が見えてきた
0866R774
垢版 |
2022/08/19(金) 07:19:09.97ID:iwTQ7+wC
>>864
> 船橋小室線けっこう進捗が良いね
夏見小室線のことと思うけど
どのあたりが進んでる?
0867R774
垢版 |
2022/08/19(金) 07:32:27.28ID:iwTQ7+wC
>>865
> 無理だと思っていた中沢北初富線もなんとなく形が見えてきた
すみません、これもどのあたりでしょうか?
0868R774
垢版 |
2022/08/19(金) 10:35:54.86ID:mm8fKHuZ
r288って大幅に変わるの?
0869R774
垢版 |
2022/08/19(金) 19:18:29.23ID:CcKQXiU8
木下街道の京成アンダーパス用地もほぼ確保されてるんだな。
4車線分あるように見えるけど、線増も計画されてるんだっけ?
0870R774
垢版 |
2022/08/19(金) 20:32:07.16ID:C4/9X5BK
多分副道1(京成は跨がない)+木下方面1+R14への右左折車線2+副道1が完成形かと思われる
0871R774
垢版 |
2022/08/21(日) 01:48:10.51ID:zj5SUh7a
>>866
ごめん。夏見小室線か
船橋駅北口あたりから、夏見三丁目あたりまで。県が拡幅&歩道整備やってる箇所ね
0873R774
垢版 |
2022/08/21(日) 07:37:26.06ID:UUa5xUfr
新流山橋の進捗見ようとしたら、なんか意図的に消されてる?
0874R774
垢版 |
2022/08/21(日) 08:44:56.13ID:TuYPkuU9
市川~習志野の14号に拡幅の構想すら無いのは何故?
京葉道路が無料化する見込みが一応まだあるのかな
0875R774
垢版 |
2022/08/21(日) 08:47:02.39ID:CMaR+WU+
>>872
サンキュー
沿道の生活道路が分離されるのか。
走りやすくなりそう。
0876R774
垢版 |
2022/08/21(日) 18:41:45.41ID:7MYD8lOv
>>874
一之江から幕張インターまで無料化して欲しいけどきっと無理。
京葉道路がドル箱路線でおいしいのに気がつき、アクアライン800円化の補填に回された。
0877R774
垢版 |
2022/08/21(日) 21:27:30.41ID:VN2qlYEG
>>861
特定郵便局がごねると動かしようがない
R51の成田市とか
0879R774
垢版 |
2022/08/22(月) 14:02:00.54ID:RpeHVPjN
アンダーパスとか豪雨大国で悪手だよな
0880R774
垢版 |
2022/08/22(月) 15:55:25.27ID:m9se1v4c
>>879
確かに
ただ水没したアンダーパスに突っ込んでってのはたまにニュースになる程度で大きな被害は実質ないんだから良いんじゃない?
0881R774
垢版 |
2022/08/22(月) 19:10:32.77ID:0dJqB+/m
>>879
JR津田沼のアンダーパスは大雨になると迂回するようにしてるな。個人的にだけど。
通行止めにしてるのかは知らんけど。
アンダーパスのあるところに限って車の通行量が多いんだよな。
0882R774
垢版 |
2022/08/22(月) 19:22:03.84ID:hIIyC1nv
JR津田沼のアンダーパスisどこ
0883R774
垢版 |
2022/08/22(月) 20:35:01.06ID:fLejxhKF
>>882
69号しかなくね?
0884R774
垢版 |
2022/08/22(月) 21:14:27.99ID:+jV0W+t5
あと京成津田沼駅前とイオンモールの間にあるのと習志野市役所から藤崎方面に行く途中かな
後者はめっちゃ狭い京成千葉線のアンダーパスもくぐる
0885R774
垢版 |
2022/08/22(月) 21:24:34.61ID:KDUKCk8c
アンダーパスは昔、渋谷で水没事故が起きてから対策取ってるはず。
鎌ケ谷の船取バイバスの新京成アンダーパスの壁に水位の表示があるよ。
0886R774
垢版 |
2022/08/22(月) 23:05:14.33ID:gLH0Pk7Z
>>885
いや水位表示は根本的な対策ではないと思うが
最近のアンダーパスは排水ポンプの容量とかかなり気にしてるだろうけどここ数年の豪雨はそれを遥かに上回ってきてると思う
0887R774
垢版 |
2022/08/22(月) 23:34:54.77ID:V0LoErzU
>>883
そうですそこです。
成田街道入口三叉路から御成街道を津田沼駅方面に進んですぐのところ。
たしか水没したことも通行止めになったこともあった。
0888R774
垢版 |
2022/08/23(火) 00:31:39.28ID:E94Cepia
津田沼のアンダーパスはどれも通行止めになったからと言って困る程の物でもないな
0889R774
垢版 |
2022/08/23(火) 12:33:12.64ID:kgoQpx+g
>>852
ユーカリが丘〜米本はあと15年は開通しないよ。
あそこが繋がればユーカリが丘の商業圏と千葉NTの商業圏が繋がる。
するとストロー効果でユーカリが丘の商業圏が衰退していく。だからなんだかんだ理由をつけて開通させない。
開通は山万がユーカリが丘の土地を全部売り尽くした後、つまり15年〜20年後。
0890R774
垢版 |
2022/08/23(火) 12:39:46.15ID:pjwLMrqT
そんな一企業の都合で決まるわけないだろ
妄想もいいとこ
0891R774
垢版 |
2022/08/23(火) 12:46:46.46ID:kgoQpx+g
基本的には二つの街(商業圏)の間の渋滞は、どちらかの町が成熟するまで解消されない法則。商業圏とは大きなイオンの存在が目安になる。

習志野台の渋滞は津田沼と八千代緑が丘と幕張の商業圏をわけており、島田台の渋滞は八千代緑が丘と千葉NTの商業圏を分けており、ユーカリが丘と米本の間も然り。この渋滞解消するとどちらかの街が潰れる。

海浜幕張と稲毛海岸の間の橋が完成後20年開通しなかったのもその理由で、これは稲毛がもう成熟したから(売り尽くしたから)開通させた。
こうやって行政は地価と固定資産税の最大化をコントロールしている。
0892R774
垢版 |
2022/08/23(火) 13:40:22.50ID:JJfyxTof
つまり若松の渋滞が解消しないのも船取県道が永遠に1車線なのもららぽーとの商業圏をコントロールするため意図的ってこと?
0893R774
垢版 |
2022/08/23(火) 15:04:49.97ID:kgoQpx+g
若松は東京湾岸と千葉湾岸(幕張)という「都市」を分けているというもっと広域なレベルで、第二湾岸建設の口実ともなっているので根本的な解決はされない。
ただ周辺道路の改良によって交通容量が増えるに伴い、少しずつ小さな改良はされていくと思うよ。
0894R774
垢版 |
2022/08/23(火) 18:47:28.61ID:rzc43uqK
街が成長して渋滞したから道路作れと
千葉県お得意の後手後手の対策になってるだけじゃねーの
0895R774
垢版 |
2022/08/23(火) 19:18:40.42ID:y/Magp1e
市町村境や県境を跨ぐ道なら、双方のメリットが合わないとなかなか道路は新設や改良がされないと思う。
でも国道は別の話ではないかな。
0896R774
垢版 |
2022/08/23(火) 20:23:15.17ID:DB0DdBi1
八千代市と佐倉市
八千代市と船橋市
鎌ケ谷市と松戸市
0897R774
垢版 |
2022/08/23(火) 20:54:12.96ID:IPoVhFKx
>>894
新鎌ヶ谷はイオンも何もなかった頃からよく通ってたけどマジでこれ
あの頃はひたすら空き地で、入道溜~粟野十字路あたりまで含めて先に道路整備してから店作れやとずーっと思ってたがやらず、
結果駅周辺だけ多少整備されてるけどその外ですぐにブツギリになるクソみたいな街になってしまった
そういや当時は消防署から東側の464も線路北側の対面2車線分しかなかったな
0898R774
垢版 |
2022/08/23(火) 23:37:51.91ID:E94Cepia
海浜幕張周辺は海浜大通り以外通り抜けしにくいように意図的に寸断してるのはわかるが、それ以外にそんな大層な哲学はないだろ
0899R774
垢版 |
2022/08/24(水) 10:10:20.31ID:E0vrR7sv
その手の陰謀論で信憑性があると思えるのは第二湾岸建設推進するためにあえて脆弱化させたとしか思えないR357船橋区間だけだろ
0900R774
垢版 |
2022/08/24(水) 21:09:15.05ID:tSiSwu6G
海浜大通りといえばアクアリンク行き方面の磯浜大橋の信号が無駄だと思う。
横断する人なんて皆無なのに、近隣の住民の要望なんだろうな。
0901R774
垢版 |
2022/08/25(木) 11:23:24.41ID:iGh5/RP/
磯浜大橋とはどこですか?
0902R774
垢版 |
2022/08/25(木) 13:33:43.73ID:xcINsxyP
磯辺高校の東にある橋だね
あそこの信号はどんなタイミングで走っても高確率で引っかかる
0904R774
垢版 |
2022/08/25(木) 17:45:30.99ID:m2vzJuV0
東海神の交差点、発掘調査に入ったから
そろそろ工事始まるかな。
立ち退きの進展はなし。
0905R774
垢版 |
2022/08/25(木) 20:00:17.90ID:Xl/Lf3Ik
空港補償道路、資料をよく読みなおしたら
圏央道成田空港SIC(多古町)から伸びる空港地下トンネルは
芝山千代田駅前の現道の真下を通して
現T字路の真下で右90度曲がって、整備地区で地上に出るんだ

温泉掘ったりトンネル掘ったり忙しいなあの辺
0906R774
垢版 |
2022/08/25(木) 20:04:30.58ID:VbhupFhZ
>>904
合流する所、どうせ空いてるんだからもう少し道幅拡げて欲しい。
歩行者が意外と多いからヨーカドー側から通る時に気を使うよ。
0907R774
垢版 |
2022/08/25(木) 20:11:58.65ID:VA1bAWWq
>>903
大量に予算つぎ込んででも新4号庄和から海浜大通りまで現道の沿線買収して6車線&全交差点立体化が良いんだけどな
我孫子木下草深回りでは16号ユーザーにとってはバイパスにはならないのでは
0909R774
垢版 |
2022/08/25(木) 22:40:08.53ID:Kwe7FaJP
成田は次はどこが収容されるんだろう
0910R774
垢版 |
2022/08/26(金) 00:40:10.37ID:Rxm20ehy
>>900
あそこ無駄に信号機の数多くて豪華だよねw
0911R774
垢版 |
2022/08/26(金) 02:24:00.70ID:IMRMelh1
>>910
あの通りは基本50、60キロをキープしてるとそれほど信号に引っかからないけど、
磯浜大橋だけは引っかかる。
病院のある交差点よりも必ずと言っても過言じゃないぐらい引っかかる。
そんなにあの交差点大事か?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況