建設が進む三陸自動車道とその周辺の道路について語るスレです。
東北地方整備局
http://www.thr.mlit.go.jp
復興道路のページ
http://www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/
■前スレ
三陸自動車道とその周辺の道路 part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1604461821/
三陸自動車道とその周辺の道路 part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1614428965/
探検
三陸自動車道 三陸沿岸道路 part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
2021/11/30(火) 01:52:54.11ID:EELb6STr460R774
2022/01/29(土) 22:40:21.57ID:i0RNV0zw >>453
三陸自動車道や八戸久慈自動車道から「自動車道」ブランドが剥奪されることに対する嫌悪感
三陸自動車道や八戸久慈自動車道から「自動車道」ブランドが剥奪されることに対する嫌悪感
461R774
2022/01/29(土) 23:09:00.00ID:8nTkK83O >>456
リンクの中身を見てもどこにも2011年なんて書かれてないが
リンクの中身を見てもどこにも2011年なんて書かれてないが
462R774
2022/01/29(土) 23:39:08.15ID:/6CjUcze 2011/3に震災があって、7月8月にルート選定に対する意見募集をして
11月に補正予算で事業化されたって基本中の基本情報なのに何でここまで自信満々なのか訳わからん
道路板の初代スレにいなかったの?
三陸自動車道とその周辺の道路 (part3)
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1220579461/
10月には岩手日報にも三陸沿岸道路の文字が確認できる(河北にも多分出てるだろう)
11月に補正予算で事業化されたって基本中の基本情報なのに何でここまで自信満々なのか訳わからん
道路板の初代スレにいなかったの?
三陸自動車道とその周辺の道路 (part3)
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1220579461/
10月には岩手日報にも三陸沿岸道路の文字が確認できる(河北にも多分出てるだろう)
463R774
2022/01/29(土) 23:49:24.51ID:Q2FT4OAY >>462
10年前はまだ小学生だから5chなんかやってない
10年前はまだ小学生だから5chなんかやってない
464R774
2022/01/29(土) 23:56:35.00ID:sOW7CxKs >>446
その国交省が東北横断道釜石秋田線は釜石自動車道を使ってるぞhttps://www.google.com/url?q=http://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/210907_2.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwjMy56BnNf1AhUjIaYKHRlRB18QFnoECAgQAg&usg=AOvVaw3RQuIyf0IrDpcgV5GGUqx9
その国交省が東北横断道釜石秋田線は釜石自動車道を使ってるぞhttps://www.google.com/url?q=http://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/210907_2.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwjMy56BnNf1AhUjIaYKHRlRB18QFnoECAgQAg&usg=AOvVaw3RQuIyf0IrDpcgV5GGUqx9
465R774
2022/01/30(日) 00:09:43.06ID:rNFu+fA9466R774
2022/01/30(日) 00:19:39.39ID:rNFu+fA9 まあ地元民感情として「三陸自動車道」がこのまま死語になってしまうのには抵抗感があるのは事実だろうね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13218974923?__ysp=5LiJ6Zm45rK%2F5bK46YGT6Lev
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13218974923?__ysp=5LiJ6Zm45rK%2F5bK46YGT6Lev
467R774
2022/01/30(日) 00:54:04.30ID:i/g9cnPH 本当のキッズがいるな
469R774
2022/01/30(日) 03:38:20.89ID:FwUnljjo 地理院地図は三陸自動車道・三陸北縦貫道路・八戸久慈自動車道で表記してるのね
470R774
2022/01/30(日) 05:21:50.40ID:iuvvn7eY てるね、って・・・・・・
間違いじゃないんだから、おかしくないじゃん
散々今まで(そうだって)書かれてきた事実だし、そうじゃ無い(間違いだ)なんて誰も書いてないし
間違いじゃないんだから、おかしくないじゃん
散々今まで(そうだって)書かれてきた事実だし、そうじゃ無い(間違いだ)なんて誰も書いてないし
471R774
2022/01/30(日) 06:46:15.99ID:rNFu+fA9 仙台東部・北部道路も遠くない将来、常磐自動車道に改称されるだろうし
三陸北縦貫道路・八戸久慈自動車道もどうせなら三陸自動車道に改称してほしかった
三陸北縦貫道路・八戸久慈自動車道もどうせなら三陸自動車道に改称してほしかった
472R774
2022/01/30(日) 07:18:15.41ID:QK0OVthI 呼称は道路利用しなくても参加できるからスレが進むね
ところで下りの登米志津川トンネル手前75.6キロポストにある
志津川6km 気仙沼 南三陸 の下の緑看板にはなにが書かれる予定なのだろう?
ところで下りの登米志津川トンネル手前75.6キロポストにある
志津川6km 気仙沼 南三陸 の下の緑看板にはなにが書かれる予定なのだろう?
473R774
2022/01/30(日) 08:06:10.61ID:ahBKDswD ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <三陸自動車道の名は〜
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <三陸自動車道の名は〜
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
474R774
2022/01/30(日) 09:10:31.07ID:80545i6b 仙台港北IC付近にある「E6 三陸道」の標識はレアアイテム感あってちょっと好き
476R774
2022/01/30(日) 10:05:04.92ID:cnlV5XhI 今日も生産性のない呼称論争しとるのかね
はやくコロナなくなれば全線走破しにいくのに
はやくコロナなくなれば全線走破しにいくのに
477R774
2022/01/30(日) 10:21:39.96ID:zSXh8rLh479R774
2022/01/30(日) 14:14:02.42ID:rNFu+fA9 東北中央自動車道にはならないと思われていた米沢南陽道路が呆気なく改称したんだからE6の常磐道統一はありうるよ
富谷JCTの表記のわかりにくさも改称されるし
富谷JCTの表記のわかりにくさも改称されるし
481R774
2022/01/30(日) 17:00:33.85ID:B+vVmDf6 お部屋でプラレール、
お部屋でトミカ
な連中が多いな
お部屋でトミカ
な連中が多いな
483R774
2022/01/30(日) 21:43:21.90ID:rNFu+fA9484R774
2022/01/31(月) 02:54:25.98ID:KaUQTJXR まぁまぁ
東北土人には常識ごとを言っても通じないって
東北土人には常識ごとを言っても通じないって
485R774
2022/01/31(月) 06:13:25.90ID:8UBSptCt486R774
2022/01/31(月) 06:35:29.42ID:sKUCI52F 米沢南陽道路・相馬福島道路は「東北中央自動車道に並行する一般国道自動車専用道路」
仙台東部道路・仙台北部道路は「常磐自動車道に並行する一般国道自動車専用道路」
後者が常磐道に改称することはなんら問題がない
仙台東部道路・仙台北部道路は「常磐自動車道に並行する一般国道自動車専用道路」
後者が常磐道に改称することはなんら問題がない
487R774
2022/01/31(月) 07:55:46.04ID:Js7G88Fe さぁ常磐道改称厨のおかげでまた荒れてきましたよw
488R774
2022/01/31(月) 08:05:35.30ID:ervEVjLm 三陸道のスレでやるなよ
489R774
2022/01/31(月) 09:09:50.63ID:5rmYdFAT 週末に走破してきたが先行開通区間の宮城県区間
久慈市区間の一部八戸市周辺は早急に舗装を
直して欲しいと感じた
久慈市区間の一部八戸市周辺は早急に舗装を
直して欲しいと感じた
490R774
2022/01/31(月) 11:46:19.48ID:NaUVUkB/ そんなに荒れてるの?
491R774
2022/01/31(月) 11:57:55.84ID:n3VNEowi いっそ常磐三陸自動車道にしろよ
492R774
2022/01/31(月) 12:08:54.79ID:SKHi0zAW 並行するって言い方はおかしくないか?
並行ってことはもうひとつ道路がないといけない
並行じゃなくて同等ならわかるけど
並行ってことはもうひとつ道路がないといけない
並行じゃなくて同等ならわかるけど
493R774
2022/01/31(月) 12:43:11.50ID:WgoBBciV 宮城県の100km/h対応区間の路面は荒れているねぇ
邪魔になるから合わせるけど、
80くらいで走りたいくらいだ。
無料だから仕方ないよ。
邪魔になるから合わせるけど、
80くらいで走りたいくらいだ。
無料だから仕方ないよ。
495R774
2022/01/31(月) 15:32:44.24ID:krATEd9r 並行って物理的なことじゃなくて高速自動車国道に準ずるみたいな意味で使ったのでしょう
497R774
2022/01/31(月) 18:00:10.95ID:Z4rbWCLZ >>492
名前はそうだけど、高速自動車国道と国道バイパスの2本整備する金がないから1本に集約した道路のことらしい
名前はそうだけど、高速自動車国道と国道バイパスの2本整備する金がないから1本に集約した道路のことらしい
498R774
2022/01/31(月) 18:14:10.09ID:sKUCI52F 松島海岸インターは利府北インターまたは利府松島ICに改称していただきたい
499R774
2022/01/31(月) 21:21:28.65ID:UwyNjt/F hey!Siri!改名さんをNGにする方法を教えて
500R774
2022/01/31(月) 22:23:29.16ID:7jD6AMkD 三陸道のPA集動画
https://youtu.be/lgeXQhiDXBw
https://youtu.be/lgeXQhiDXBw
501R774
2022/01/31(月) 22:51:17.49ID:iTJbIfxZ Twitterや知恵袋だと「三陸自動車道」の方が主流だけどYouTubeは「三陸沿岸道路」の動画が主流なんだな
YouTubeでは「三陸自動車道」で検索かけても三陸沿岸道路の動画ばかりヒットする
YouTubeでは「三陸自動車道」で検索かけても三陸沿岸道路の動画ばかりヒットする
502R774
2022/01/31(月) 23:05:06.71ID:KaUQTJXR 八戸久慈自動車道や三陸北縦貫道路の範囲は、三陸道・三陸沿岸道路ではあっても三陸自動車道ではないからな。少なくとも現状は。
503R774
2022/02/02(水) 08:00:32.47ID:fkboWjmE 三陸道に限らず無料区間と有料区間が1発でわかる名前にしてほしい
505R774
2022/02/03(木) 10:19:13.22ID:6qVhCVAD 名称で判別させるのは難しいでしょう
出かける前に調べれば済むことですが
出かける前に調べれば済むことですが
506R774
2022/02/03(木) 11:34:58.16ID:/ev19thr 三陸沿岸道路と三陸沿岸有料道路で
507R774
2022/02/03(木) 11:49:46.64ID:WjhYis5e wwwwww
508R774
2022/02/03(木) 12:03:31.90ID:Tt8QWIS4 むつ自動車道でヨロ
509R774
2022/02/03(木) 16:23:32.65ID:3jUJLbU8 Coastを沿岸と訳したのか?
三陸海岸Sanrikukaigan→Sanriku Coast→三陸沿岸
三陸海岸Sanrikukaigan→Sanriku Coast→三陸沿岸
511R774
2022/02/03(木) 19:26:24.62ID:xaP2d2pV513R774
2022/02/03(木) 19:53:09.03ID:83s13mwf めんどいから統一しろよ
514R774
2022/02/03(木) 20:19:22.47ID:xaP2d2pV 仙台港北-利府:常磐自動車道
利府-八戸:三陸自動車道
これでもE
利府-八戸:三陸自動車道
これでもE
516R774
2022/02/03(木) 21:06:38.60ID:0/QDmBzx 三陸土人ロードでいいよ。愛称は
517R774
2022/02/03(木) 21:11:23.73ID:gHtRosNm 八仙道
518R774
2022/02/03(木) 21:20:30.23ID:vg81g2jf あ・ら・伊達なみちのく道路
519R774
2022/02/03(木) 21:24:32.71ID:QrdVNfsK TSUNAMIロード
520R774
2022/02/03(木) 21:25:33.25ID:gbpG8Yoz だてと青い森道路がいい
522R774
2022/02/09(水) 12:31:39.68ID:Z2yoBHIG いつの間にか三陸IC-陸前高田IC間が橋とトンネル区間の構造物を除くエリアで
センターポールからワイヤーロープに変わってた。大船渡IC-通岡IC間に関しては
殆ど橋とトンネルの連続だからほんの少しだけしかワイヤーロープ区間無かった。
今ワイヤーロープに更新するってことは4車線化はまだまだ先ってこと?橋とトンネル
はセンターポールのままってのも謎。
センターポールからワイヤーロープに変わってた。大船渡IC-通岡IC間に関しては
殆ど橋とトンネルの連続だからほんの少しだけしかワイヤーロープ区間無かった。
今ワイヤーロープに更新するってことは4車線化はまだまだ先ってこと?橋とトンネル
はセンターポールのままってのも謎。
523R774
2022/02/09(水) 13:06:15.95ID:qGwafKcL ワイヤーロープにしてもずっと70制限のままかね
525R774
2022/02/09(水) 13:51:44.81ID:e2OIYms2526R774
2022/02/09(水) 14:47:54.24ID:ZCmpffkT センターの話じゃないけど、
こないだ、三陸道走っていて田野畑の橋をいくつか渡ったとき、風が強くて少し車体が揺れたんだが、もしこのタイミングで路肩から落ちたら…とかが頭かすめて途端に恐怖感が湧いてきたよ。あれ、おっかないよね。
こないだ、三陸道走っていて田野畑の橋をいくつか渡ったとき、風が強くて少し車体が揺れたんだが、もしこのタイミングで路肩から落ちたら…とかが頭かすめて途端に恐怖感が湧いてきたよ。あれ、おっかないよね。
527R774
2022/02/11(金) 01:00:40.92ID:WDEJrhk3528R774
2022/02/11(金) 12:57:24.58ID:f5DGeIy7 数年前の日本海東北道では車ごと土手に乗り上げ高架橋から転落した事故あったな
何キロ出てたんだろ思ったが
何キロ出てたんだろ思ったが
529R774
2022/02/12(土) 12:07:09.40ID:TfNQRqBY 三陸海岸のwikipeda見たら青森県が最大人口なの意外だった
というか岩手いなすぎる
青森県 1市1町 小計 234,005
岩手県 5市4町3村 小計 220,819
宮城県 2市2町 小計 215,525
というか岩手いなすぎる
青森県 1市1町 小計 234,005
岩手県 5市4町3村 小計 220,819
宮城県 2市2町 小計 215,525
530R774
2022/02/12(土) 13:57:49.48ID:rxpzhjzI 八戸市が入るならそうなるだろうな
531R774
2022/02/12(土) 14:24:05.64ID:wQ6NcQ5a 仕方ないんだがすっかり話題乏しくなったよな
533R774
2022/02/13(日) 19:00:03.76ID:XMn+NS5s 石巻が入らないしな
534R774
2022/02/13(日) 19:44:14.30ID:iWsYfgFN 石巻は入るだろ
535R774
2022/02/14(月) 07:39:14.59ID:G4MQFY3E 岩手沿岸に20万人未満しかいない時代が目の前かよ
廃れてんなぁ
廃れてんなぁ
536R774
2022/02/14(月) 11:26:45.96ID:I+HOkKGi >>535
岩手の沿岸の最盛期って1965年前後だからな
陸前高田市3.3万大船渡市5万釜石市9万
宮古市6.5万久慈市4.5万 (全て広域合併前人口)
合計で市域だけで28.3万で町村も足すと40万人
近かった
岩手の沿岸の最盛期って1965年前後だからな
陸前高田市3.3万大船渡市5万釜石市9万
宮古市6.5万久慈市4.5万 (全て広域合併前人口)
合計で市域だけで28.3万で町村も足すと40万人
近かった
538R774
2022/02/14(月) 13:18:10.40ID:LXZKMNn2 陸前高田から洋野まで超広域自治体が出来れば面白い
539R774
2022/02/14(月) 20:07:42.27ID:l6zNsdtD このまま人口が減っていけば、いずれそうなるでしょう
540R774
2022/02/14(月) 20:49:48.77ID:LdM0U2QL 足し算してるだけで人口が増えるわけじゃないし
541R774
2022/02/14(月) 21:17:15.58ID:B0EAKUz8 ジジババだけの家が増える(残る)ってことは、将来に向かってますます地域が先細るってことだしね。ま、三陸に限ったことではないが地方の過疎地域と、都会の周辺にある現状過疎地とはまったく将来性も異なる。
544R774
2022/02/14(月) 22:48:03.65ID:B0EAKUz8 >>543
戦略として盛岡との往来(加えて東北新幹線からのアクセス)の利便性を悪くしないほうが良いかと。なら宮古かなぁ…
ただ、だからって宮盛道が急に整備が進むわけでもないから、既存の釜石道の有利性を活かした方がいいか?それなら釜石か
悩ましいな
戦略として盛岡との往来(加えて東北新幹線からのアクセス)の利便性を悪くしないほうが良いかと。なら宮古かなぁ…
ただ、だからって宮盛道が急に整備が進むわけでもないから、既存の釜石道の有利性を活かした方がいいか?それなら釜石か
悩ましいな
545R774
2022/02/14(月) 22:52:59.47ID:Kla6BrvL 山田か大槌がいいかと
546R774
2022/02/14(月) 22:58:01.59ID:B0EAKUz8 でたでた、自分のことしか考えない系www
547R774
2022/02/14(月) 23:32:46.48ID:G4MQFY3E 洋野町は間違いなく八戸との合併を選ぶ
548R774
2022/02/14(月) 23:46:58.04ID:isibmtxX 岩手県全部を盛岡市に合併して政令指定都市になればいいじゃん
549R774
2022/02/14(月) 23:57:04.30ID:l6zNsdtD550R774
2022/02/15(火) 00:20:58.96ID:qckAn1WD それとも一番公平な方法として、まったくの新しい新都心を作るのはどうだ?
そこに市役所など中枢機能を集約させるとか
個人的には田野畑、岩泉、大槌を推すがな
そこに市役所など中枢機能を集約させるとか
個人的には田野畑、岩泉、大槌を推すがな
551R774
2022/02/15(火) 01:41:20.62ID:Dm94Kn4w 奥州市や南相馬市みたく市の下に総合区が必要だね
もしくは東京都みたく公選区長に区議会作ったりするのもありかも…?
もしくは東京都みたく公選区長に区議会作ったりするのもありかも…?
552R774
2022/02/15(火) 07:09:41.83ID:StjYtvNM >>543
過疎でDIDがなくなって、合併したら町になったりしてな
過疎でDIDがなくなって、合併したら町になったりしてな
553R774
2022/02/15(火) 09:37:45.59ID:RAbttSeL 確かに、三陸はそれぞれバラバラにやるより、道路も建物も統一感持って一体で整備進めたほうが良いとは思う。
その点では広域合併は良いと思うな
その点では広域合併は良いと思うな
555R774
2022/02/15(火) 10:13:07.44ID:YGG4ZSCt 現宮古市も相当広いぞ・・・
隣の岩泉町と合併するだけで面積全国1位取れる
隣の岩泉町と合併するだけで面積全国1位取れる
556R774
2022/02/15(火) 11:55:52.82ID:ZhKtiD8P >>550
関東やら大阪やら仙台やら主だった都会が一気に壊滅して、しかもそれらの土地に再建は無理で(じゃなきゃ普通は三陸なんかに投資せずに同じ土地に再建を目指すのが普通の選択肢)残った日本をリセットすること仮になりました、で、なおかつ余りある金があるなら、そういう考え方もありかもしれんが、
金もない、人も将来増えない、むしろ減る一方、観光地としてもさほど魅力あるとも思えないし不便な条件のところに新しい市役所を定めるなんて、ifワールド前提だとしても完全にそれ失政じゃん
関東やら大阪やら仙台やら主だった都会が一気に壊滅して、しかもそれらの土地に再建は無理で(じゃなきゃ普通は三陸なんかに投資せずに同じ土地に再建を目指すのが普通の選択肢)残った日本をリセットすること仮になりました、で、なおかつ余りある金があるなら、そういう考え方もありかもしれんが、
金もない、人も将来増えない、むしろ減る一方、観光地としてもさほど魅力あるとも思えないし不便な条件のところに新しい市役所を定めるなんて、ifワールド前提だとしても完全にそれ失政じゃん
557R774
2022/02/15(火) 12:06:19.19ID:ZhKtiD8P >>556
つづき
そうじゃなくて、東京も大阪も仙台も、勿論盛岡もあります、東北道も東北新幹線も、苦労して作った三陸道もあります。
って現実のインフラがある上で、もし広域合併したら(まぁそれも今はほぼありえはしないんだがw、ただコの地域が将来も過疎がすすむのは間違いないし、もし日本全国で将来に道州制が採られて、かつその後30年50年たったら地方の再編も地方自治の生き残りの方策の一つとして将来ありうるかもしれない。三陸広域化も…)どういうのがこの地域のためになるだろうか?って話なんでねぇのかい?
つづき
そうじゃなくて、東京も大阪も仙台も、勿論盛岡もあります、東北道も東北新幹線も、苦労して作った三陸道もあります。
って現実のインフラがある上で、もし広域合併したら(まぁそれも今はほぼありえはしないんだがw、ただコの地域が将来も過疎がすすむのは間違いないし、もし日本全国で将来に道州制が採られて、かつその後30年50年たったら地方の再編も地方自治の生き残りの方策の一つとして将来ありうるかもしれない。三陸広域化も…)どういうのがこの地域のためになるだろうか?って話なんでねぇのかい?
559R774
2022/02/15(火) 12:20:52.36ID:SPdp+/Hm■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 南国の海が綺麗な理由、誰も説明できない…
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- ホモビの中出しするシーンめっちゃエロいよな
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 【動画】昭和の遊具、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [551743856]