X



中国道(縦貫・横断)と山陽道 part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
垢版 |
2021/08/15(日) 01:26:16.49ID:lAwKhcHu
中国地方を縦貫、横断する高速道のスレッドです。
対象路線は、中国自動車道、山陽自動車道、播磨自動車道、
鳥取自動車道、米子自動車道、岡山自動車道、尾道自動車道、
松江自動車道、浜田自動車道、広島自動車道など

前スレ
中国道(縦貫・横断)と山陽道 part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1560573657/
689R774
垢版 |
2023/09/17(日) 20:45:56.05ID:lLBLLyXt
>>688
とりあえず80km/h制限解除できるようにしてほしい。
690R774
垢版 |
2023/09/18(月) 09:07:33.57ID:P22Et6Sq
>>689
無理やろ?
事故らないように70キロ規制オレンジ線規制に強化やろ?
691R774
垢版 |
2023/09/18(月) 18:56:11.11ID:adJPmY9T
>>690
トンネル内車線変更禁止規制は全く無意味どころか渋滞の原因になるんだけどな
元々トンネル内車線変更禁止規制は大昔の日本坂トンネル火災からだが今考えたら渋滞が原因であの事故が起こったのに渋滞を作る規制するなんて警察はアホなの?と思うわ
692R774
垢版 |
2023/09/18(月) 20:41:00.23ID:zMDJLLf2
>>686
仮に積荷の中の1つ、リチウム電池の発火が原因だとしても西濃を恨むんか?
693R774
垢版 |
2023/09/18(月) 21:11:53.23ID:4kGOJ1js
出火してトンネル内で止まるなよ
ってのはあるな

鉄道やと北陸トンネル事故ってのが有名やな
トンネル内で出火して、運転手は機転を利かせてトンネル内で止まると危険やからトンネルを出てから停車させて事故は軽微にすんだのに火災時に即時停車させる規定違反で運転手を処罰

その後同トンネル内でまたもや出火、今度は処罰されたくないのでトンネル内で停車
そして30人程が亡くなる大惨事

ってのがある
694R774
垢版 |
2023/09/18(月) 22:08:40.74ID:+Rxj1bfs
>>692
火の出たトラックをトンネル内に置き去りにして逃げるな
死んでもいいからトンネルから出せ!!
695R774
垢版 |
2023/09/19(火) 02:34:12.31ID:XRyoMk72
電車と違ってガソリンタンクの付いた車だからなあ
仮に火が出たとして恐怖を覚えずに冷静にあとどのくらい車に留まれるかを判断するのは至難の業だと思うがなあ
まあデカいトラックなら出火元からガソリンタンクまでの距離を考えればある程度は走行できるかも知れないが
それもこうして机上で議論しているから可能に思えるのであって事故の当人になったらそりゃ逃げるよなあってなるよ
696R774
垢版 |
2023/09/19(火) 03:13:37.34ID:zfSi69mA
後ろの車は前のトラックが燃えているのにノコノコ追従していったのかね
697R774
垢版 |
2023/09/19(火) 03:28:57.49ID:o9O/mxI1
車のボンネットから出火 新東名高速の岡崎東・新城間の上下線で通行止め
698R774
垢版 |
2023/09/19(火) 07:25:55.62ID:Ggz4Ig3d
>>697
書くスレ間違ってない?
699R774
垢版 |
2023/09/19(火) 08:57:00.99ID:L+3ABfgF
>>693
へー そういう出来事があったのか
700R774
垢版 |
2023/09/19(火) 08:57:54.72ID:L+3ABfgF
>>686
火元が特定されたの?
701R774
垢版 |
2023/09/19(火) 12:13:19.88ID:63z6+q+k
東名高速道路は静岡県沼津市で大型トレーラーが故障したため、19日午前8時35分から上り線の富士IC~愛鷹パーキングが通行止めになっています。
702R774
垢版 |
2023/09/19(火) 12:26:11.77ID:OOlo/xuQ
スレチ
703R774
垢版 |
2023/09/19(火) 13:13:25.99ID:C3ZeCyI2
トラ公を殺せ
704R774
垢版 |
2023/09/19(火) 21:33:13.09ID:FTqcs5uS
出火元から離れることのできる長い新幹線と、自分のすぐ背後で燃えてるトラックを一緒にすんなって話よな。

対面通行にしないし、しない理由も説明しない、
NEXCO西日本にもかなり問題はあると思う。

コンクリはそのまま使えて電気設備等だけやり直す場合と、コンクリからすべてやりなおす場合、それぞれを想定すれば最短でどれくらい、最長でどれくらいかは月単位か年単位のざっくりでいいので案内してほしい。
705R774
垢版 |
2023/09/19(火) 22:26:13.02ID:wsv3Qi3o
>>704
技術検討会の資料見た?
まだそんな段階じゃないよ
これからトンネル覆工コンクリのコア採取して調査するんだわ
706R774
垢版 |
2023/09/20(水) 07:32:54.13ID:p+TFe8gK
祝日月曜朝8時通過で一応渋滞ゼロ
若干ペースのろいくらいで済んだな
平日日中はどんな感じでしょ
707R774
垢版 |
2023/09/20(水) 15:18:30.59ID:JPlmqlLU
>>705
調査結果をまたずとも最悪の状態は想定できると思うけど。
コンクリや鉄筋からすべてやり直すのがたぶん最悪で、
おおよその期間くらいわかるでしょ。
調査の結果一部やり直しで済むなら万々歳なだけだし。

漠然と「相当な期間」だけじゃ上限が全く見えずしんどい。
708R774
垢版 |
2023/09/20(水) 15:36:11.43ID:OkkQ7/mE
掘り直しで5年?
709R774
垢版 |
2023/09/20(水) 16:57:52.30ID:lbaOu+pL
西濃、賠償で潰れるんじゃね?
こんなトンネル保険もないだろ
まあNEXCOは自分の資産でもないし、恩を売って請求もしないだろうが
710R774
垢版 |
2023/09/20(水) 18:22:46.32ID:mjXISofK
恐らく事故処理で工事に当たる当事者の人は粗方の予測でどのくらい工事期間が掛かるかは推定はしてるだろうけど個人の見解を述べる事はないだろ
請け負う側の大手ゼネコンがAの場合、Bの場合、Cの場合って出してきた見積もりに合わせた工事期間がざっくりと出てきたらそれ+αがNEXCOが発表する開通までの所要期間
昔と違って人員も資材も取り合いだからゼネコン側が出来ないと言えば無理な時代だしね
現段階で調査中な訳だから安易にどのくらい掛かるなんて口にする奴はいないだろうよ
711R774
垢版 |
2023/09/20(水) 19:45:23.08ID:23wX63wU
対物保険は無制限が多いんじゃないの?
712R774
垢版 |
2023/09/20(水) 20:47:30.51ID:OkkQ7/mE
セイノーなら自己資金で掘れるだろ
713R774
垢版 |
2023/09/21(木) 04:03:33.64ID:A0whIADM
西濃が原因はどこ情報?
714R774
垢版 |
2023/09/21(木) 05:28:49.04ID:rm4pK0wM
燃えたんが西濃ってだけでなぜ短絡的に西濃の責任と思えるんやろ
715R774
垢版 |
2023/09/21(木) 08:35:15.45ID:Ta47m+Rw
たいして長いトンネルでもないんだから
無理矢理にでも外でちまえばよかったのにな
716R774
垢版 |
2023/09/21(木) 13:03:08.47ID:VcpPEhpc
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/733204?display=1
717R774
垢版 |
2023/09/21(木) 13:29:55.70ID:7hxQ6dpT
ブレーキ引きずりからの発火炎上じゃないの?
何にしても足回り火が着いたらブレーキホースからエアだだ漏れになるとブレーキ解除出来なくなって動かなくなると思う
昔の車はブレーキのエア無くなるとブレーキ効かなくなったけど今の車はブレーキのエアが無くなると勝手にブレーキ効いちゃうはずだよ
718R774
垢版 |
2023/09/25(月) 12:01:36.06ID:1ZEDKQO/
片側交互にはせんのんか?
719R774
垢版 |
2023/09/25(月) 15:19:30.63ID:ukTqbuUE
片側交互通行にして渋滞するぐらいなら中国道回れってことなんじゃない?
720R774
垢版 |
2023/09/25(月) 17:12:48.03ID:qrHFpH2p
上りトンネルで1車線対面通行にしないのか?
721R774
垢版 |
2023/09/25(月) 17:54:00.57ID:IJC54aPO
トンネル狭いから中央分離帯ブロックが置けないからやと思う
三角コーンだけやと正面衝突してこちらも火災ってなったら目も当てられんからね
722R774
垢版 |
2023/09/25(月) 19:16:24.57ID:MqFzLLqS
>>719
遠くの人ならともかく姫路から岡山くらいやと遠回りになりすぎるからなあ
ちょくちょく事故は起こるだろうがそれでも対面通行にしてほしい
723R774
垢版 |
2023/09/25(月) 20:05:31.96ID:qrHFpH2p
>>721
暫定2車線の自専道のトンネルってそんなんばっかりとちゃうか?鳥取道の志戸坂も狭いし。
まぁ通過交通量が違うと言えばその通りか。
724R774
垢版 |
2023/09/25(月) 20:08:16.73ID:qrHFpH2p
>>722
ちょくちょく事故起こすのは、平日にしてねw。行楽シーズンやし。
725R774
垢版 |
2023/09/25(月) 20:47:59.39ID:tnPrs82R
便利で快適な新幹線とレンタカーを
ご利用下さい。
726R774
垢版 |
2023/09/25(月) 22:17:45.29ID:oabDJBeK
山陽道でトラック横転 積み荷のコンクリートがれき散乱 三木小野IC-加古川北ICで6時間通行止め
727R774
垢版 |
2023/09/26(火) 02:51:06.80ID:QXuoECgM
事故や災害時の迂回路が確保できない場合や著しく沿線の交通を妨げる原因になる場合を除いては対面通行してまで暫定で開通させる必要はないはずだからな
その為の第二道路(中国道)だし今ちょうど役目を果たしているとも言える
勿論、短区間だけを切り取ってみれば迂回にならないとか下道を利用しないといけないとかの不具合はあっても関西~九州間を通り抜ける場合は問題なく機能さしているとも判断できる
実際に尼子山トンネルの火災事故のせいで中国道が大渋滞を引き起こしてるなんて報道はないしな
728R774
垢版 |
2023/09/26(火) 07:36:47.49ID:LlMPqTnu
>>723
志戸坂トンネルは横に高速規格のトンネル作る計画だが、その後の話聞かないな
でも、一般道上がりの遠阪トンネルでさえ対面で70q/h運用してるから尼子山トンネルくらい対面通行余裕と思うが
(3.5m幅70q/h運用が厳しければ3.25m幅60km/h運用で)
729R774
垢版 |
2023/09/26(火) 11:00:00.29ID:5iRBaScJ
どのみち90km/hぐらいで流れるよね。

オービス仕掛けないでね、絶対だよw
730R774
垢版 |
2023/09/26(火) 11:56:09.26ID:VOLgKBzD
対面で開通させても交通集中で詰まって意味なくね?ってことでやらないんだと思う。
短距離はブルーラインもあるし
731R774
垢版 |
2023/09/26(火) 17:02:00.20ID:Vo8ELaoS
国もネクスコも西日本にはなにもしない
関東や東北ならすぐに国が動いている
732R774
垢版 |
2023/09/26(火) 20:54:14.37ID:LlMPqTnu
高知は西日本管轄だがすぐに動いた
733R774
垢版 |
2023/09/26(火) 22:23:36.22ID:HlHhZSbI
コンクリ剥がしてやり直しコースだと数年間は通行止めかな?
これだけは回避してくれ
734R774
垢版 |
2023/09/27(水) 03:12:44.23ID:XdxP0AYw
日本坂トンネルはどうだったんだ?
数年後にトンネルを別に掘ったが
735R774
垢版 |
2023/09/27(水) 04:43:01.59ID:x+hGzlNe
お前がそのレスした機械は何のためにネットに繋がっているんだ?

日本坂トンネル火災事故(にほんざかトンネルかさいじこ)とは、1979年(昭和54年)7月11日18時40分ごろ、東名高速道路の日本坂トンネル下り線で発生した多重衝突事故を原因とした車両火災事故である。

衝突事故の被害者のうち4名が即死、3名が車両から脱出できずに焼死し、2名が負傷した。合計173台の車両がトンネル内で火災に巻き込まれて焼失し、鎮火までに約65時間を要すなど大きな被害を出した。

東海道の大動脈である東名高速道路が1週間ほど通行止めになり、7月18日に上り線(現・上り線左ルート)を利用した対面通行で仮開通したものの、完全な復旧は事故から60日後の9月9日を待つこととなった。この影響で静岡県内の国道1号・国道150号などの並行道路(当時静清バイパスは未開通)や、当時全通していなかった中央自動車道の未通区間並行道路では数十kmにも及ぶ大渋滞が発生し、物流に多大な影響を及ぼした。

現在はトンネル周辺の拡幅工事に伴い、当時の速度規制および車線変更禁止規制は解除された。また、事故が起きた下り線トンネルも1998年に改築されて上り線に転用されたことから、設備が変更されている。
736R774
垢版 |
2023/09/27(水) 14:20:52.50ID:XaazQyJ0
トンネルを追加で掘る必要があったのか?60日後に完全復旧したのなら、なぜそれで終わらせなかったの?
737R774
垢版 |
2023/09/27(水) 14:53:55.18ID:M4d4QWRQ
日本坂トンネル
完成1969年
火災1979年
拡副1998年

火災事故から約20年後に渋滞対策の為に下り線のトンネルを掘って上下7車線のトンネルとなった
738R774
垢版 |
2023/09/27(水) 21:43:04.67ID:NfqdQO1x
日本坂トンネルと今回の尼子山トンネル、損傷が酷いのはどっちなんだろ?
739R774
垢版 |
2023/09/28(木) 09:47:01.80ID:KT0XRcfH
改めて山陽道の存在の大きさに気付かされる
現状不便すぎる
740R774
垢版 |
2023/09/28(木) 12:16:52.31ID:jcjbCvQD
津山から三次まで中国道を走ってきたがトラック多くてワロタ
てか、こんなときにリフレッシュで昼夜連続対面通行規制されまくっててすっげえ走りにくかったわ
741R774
垢版 |
2023/09/28(木) 12:41:17.22ID:bB0IPB6v
不通が年末年始を跨ぐようならNEXCOも何らかの対策を考えるかも知れんがとりあえず調査結果次第かなあ
冬場は中国道が雪で通行止めになる場合があるけど割と通行止めになる区間(三次IC~新見IC、六日市IC~吉和IC)は循環道で迂回のできる区間だから長期になってもこのままの可能性もあるがなあ
742R774
垢版 |
2023/09/28(木) 12:45:08.04ID:bB0IPB6v
とは言え津山方面が通行止めになると迂回路自体も遮断されるから冬場に中国道1本ってのはそれなりにリスクを伴うよなあ
難しいところだ
743R774
垢版 |
2023/09/28(木) 18:11:31.66ID:8TFaLcXe
ネクスコ西日本としては上りは普通に通れるし、下りもほとんどの車は中国道に回ってくれて、収支に大きく影響ないからそんな急ぐ気なかったりして
744R774
垢版 |
2023/09/28(木) 23:16:56.69ID:GDCCFCJ7
しかも今年はかなりの暖冬予想
745R774
垢版 |
2023/09/29(金) 05:12:58.53ID:EmAt+bvc
3カゲツどころか半年コースだろ。
746R774
垢版 |
2023/09/29(金) 06:02:16.41ID:Ot8Iu+VW
暖冬の年はは雪が多いぞ
747R774
垢版 |
2023/09/29(金) 06:53:16.43ID:Ofc3nUeB
https://www.ohk.co.jp/data/28769/pages/

早くて年末か
748R774
垢版 |
2023/09/29(金) 06:55:23.75ID:Ofc3nUeB
なんなら上り線をリバーシブル運用してくれ

年末は上りを下り線運用

赤穂~龍野西 上り通行止め

年始は 上りを上り運用
749R774
垢版 |
2023/09/29(金) 11:11:48.10ID:hg0ki6Rf
明日から10月で復旧には「少なくとも」3ヶ月程度となると早くても開通は年始の成人式の3連休以降ぐらいだろうな
あとは検討会が昨日あって着工までにどのくらいの時間を要するか次第だけど
企業選定した後の技術検討会だったのか技術検討会を終えて今から企業選定なのか非公開だから分からんけど
750R774
垢版 |
2023/09/29(金) 13:59:51.58ID:KdGn1/B6
日本坂トンネルの時は173台が燃えて復旧まで2ヶ月程だったけど今回の尼子山トンネルの場合燃え方は日本坂よりマシだとしても今の時代は人手不足、物価高騰、工事施工時の安全対策強化、それに働き方改革による労働時間の短縮でそれだけ余計に工期が掛かるということなんだろうか
751R774
垢版 |
2023/09/29(金) 14:48:40.30ID:rJ5bEnIQ
>>746
その考えが通じたのは平成前半まで
令和の今なら生温い雨がいいところで、ゲリ豪やキロタソのリスクも
752R774
垢版 |
2023/09/29(金) 14:50:02.79ID:rJ5bEnIQ
対面通行する気ないなら、有年バイパスの4車線化とか相生の高取トンネルの整備急がないかな?
後者は赤穂市内がカオスになるから見送りたい気持ちも分かるが
753R774
垢版 |
2023/09/29(金) 15:19:26.85ID:SF1fjwuu
>>742
そういえば中国道のほうが冬用タイヤ規制リスクが高いな
山陽道は規制ないのに中国道は規制されることは珍しくないし
754R774
垢版 |
2023/09/30(土) 04:36:38.21ID:MPiiib6V
対面しない、年末年始に間に合わないなら年末は上り線を止めて下りに開放すべき

ちょうどトンネル前後にいい開口部あるし
755R774
垢版 |
2023/09/30(土) 17:51:18.17ID:ffxqOBAy
おいしいもん食べたいわ
756R774
垢版 |
2023/09/30(土) 17:59:58.73ID:MrGTNONK
トンネルでカーブあるから
対面通行は慎重的と聞いたことがある。
757R774
垢版 |
2023/09/30(土) 19:16:43.75ID:pDPty5Q5
とりあえず2号線の有年駅周辺の信号機何とかしろよって思う
殆ど車出てこないのに律儀にずっとこまめに動いてるのを点滅にするか国道側の青の時間伸ばせよって
あんなの信号機の操作盤で簡単に変更出来るだろうに
地域との話し合い云々だとか何か制約あるのか知らんが信号機を青を長くして系統化させるだけでかなり流れそうだよ
758R774
垢版 |
2023/09/30(土) 19:37:28.64ID:dyBQ7wU/
信号機に関しては前後の関係もあるのでそこだけという訳にもいかない
759R774
垢版 |
2023/09/30(土) 21:21:07.57ID:7ltijWY3
信号調整するよって会議では言うてたらしいけどな
兵庫県警と大阪府警は渋滞させることで速度抑制出来るから安全に寄与してるってスタンスやからそのままやろ
760R774
垢版 |
2023/09/30(土) 23:38:23.05ID:wyvarpUP
【E2】「西日本の大動脈」山陽道のトンネル火災、壁面400m剥がれ落ち復旧に3か月以上…周辺で長期通行止め・物流や観光にも支障
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230930-OYT1T50122/
761R774
垢版 |
2023/10/01(日) 01:21:49.36ID:Y20SEmkt
下り備前から乗ったが、合流する本線になぜか車が走ってたが、一体どこから乗ったんだ?
762R774
垢版 |
2023/10/01(日) 02:27:47.75ID:PT9+dVhy
赤穂からは乗れるんだからそこの地元の人かなんかだろ
763R774
垢版 |
2023/10/01(日) 05:21:09.89ID:BSYrrc+b
龍野西-赤穂-備前
764R774
垢版 |
2023/10/01(日) 09:08:14.71ID:2j1O5t7b
R2の混雑避けてのR250迂回組(赤穂IC)
765R774
垢版 |
2023/10/01(日) 13:45:16.58ID:j4bT3G2A
周期は変えにくいやろけど、赤青の時間配分は変えてもええやろ
主要国道なんやから県警のセンターからリモートで一括変更できる
766R774
垢版 |
2023/10/01(日) 14:58:02.80ID:kJfLLKE5
やっぱり中国道誘導を続けつつ、尼子山TNは対面にしたほうが良さそう
大阪-広島以遠は中国道でもそこそこ使えるけど
神戸-岡山などは広域迂回だと距離が倍にもなってしまってどうにもならない
767R774
垢版 |
2023/10/01(日) 19:38:21.24ID:JzkGIbPS
https://youtu.be/pauN7w_KKSk?si=rzPUARN8EeYKvQ9p

令和の時代だと火災事故でも日本坂トンネルのようにはならないだろ?
768R774
垢版 |
2023/10/01(日) 20:09:09.46ID:JzkGIbPS
https://youtu.be/vgyZgCf5WAc?si=krOSrKNQGx2YA596
これでもすぐ復旧したし

むしろ渋滞時期によく接触事故起きる備前~赤穂~龍野を改良してこまないようにしてくれ
769R774
垢版 |
2023/10/02(月) 02:50:09.84ID:BypYKKKi
開通させて渋滞したらお前ら怒るじゃん
770R774
垢版 |
2023/10/02(月) 20:41:35.80ID:+m5SH6f0
昨日、さぞかし中国道が流行っているだろうと国兼池のところでしばらく眺めて見たけど日曜だからか全然大した事なかった
途切れもなく大型トラックや高速バスがバンバン走っていると思ったのに
(´・ω・`)
771R774
垢版 |
2023/10/02(月) 23:56:37.28ID:najZ7MHn
山口だけど中国道走ってみた
今までR何mとか全く気にしてなかったが、改めて見るとR400mとか360mとか、東名上りの都夫良野ー山北間の急コーナーの区間が延々と続いてる感じなんだな中国道って
それに比べて山陽道にはRの標識もなくなんと穏やかな道路なのかと今さらながら思った
772R774
垢版 |
2023/10/03(火) 12:26:49.62ID:tIKOErlc
山陽道より中国道は
代わりにトンネルが少ないんじゃね?
773R774
垢版 |
2023/10/03(火) 12:57:04.76ID:J3q7NZDJ
中国道の真価はトロくさいトラックのいない片側2車線道路にあるんだよ
カーブとかどうでもいい問題

今はリニューアル工事のせいでクソだが
774R774
垢版 |
2023/10/04(水) 16:32:04.33ID:A+dCBbOs
https://www.e-daisyo.com/fuji/
https://www.wakakusa.co.jp/daiko/fuji/
https://www.kurunavi.jp/syako/police/22006.html
775R774
垢版 |
2023/10/04(水) 16:32:24.60ID:A+dCBbOs
https://www.e-daisyo.com/fuji/
https://www.wakakusa.co.jp/daiko/fuji/
https://www.kurunavi.jp/syako/police/22006.html
776R774
垢版 |
2023/10/04(水) 16:32:51.40ID:A+dCBbOs
https://www.e-daisyo.com/fuji/
https://www.wakakusa.co.jp/daiko/fuji/
https://www.kurunavi.jp/syako/police/22006.html
777R774
垢版 |
2023/10/04(水) 19:16:28.63ID:l2KDwQfM
>>713
https://news.yahoo.co.jp/users/kd8hk6ebdzfqHqUG8Ofg2wnxYZFwzrmPKMNLaH3cWh-Rka_X00
778R774
垢版 |
2023/10/05(木) 17:44:49.30ID:6IASotOD
今日が命日
桜塚やっくんが中国道で亡くなって10年
ご冥福をお祈りいたします
779R774
垢版 |
2023/10/05(木) 21:59:17.04ID:DTk/hmE0
厚保
アホと読みたくなるけどなんでアツなんだ?
780R774
垢版 |
2023/10/06(金) 17:15:49.08ID:l52C5zum
保は中世の住所単位 今風にいうと厚村、厚地区
781R774
垢版 |
2023/10/07(土) 16:16:18.97ID:RN/DIA/E
なるほどー 勉強になった
782R774
垢版 |
2023/10/08(日) 15:02:33.93ID:el4i6kqt
山陽道の相生あたりに工事拠点あるよな?

あそこから燃えたトンネルまで工事車両が下り線を対面で使うんだな
783R774
垢版 |
2023/10/12(木) 03:29:38.18ID:v4Q0r01i
(((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ
784R774
垢版 |
2023/10/19(木) 19:09:40.32ID:GmToSQsi
尼子山トンネル火災の復旧の続報
https://twitter.com/iHighwayKansai/status/1714944841048854653?t=nYl0CSlDG8OuF0uWur8ESg&s=19
粉塵が舞わないように水かけながら表面の劣化コンクリを剥離してんのかな
https://twitter.com/thejimwatkins
785R774
垢版 |
2023/10/21(土) 13:25:40.29ID:G1JnY2cx
トンネル火災の「山陽道」通行再開は「12月下旬」と発表 復旧工事は順調 年末年始に間に合う可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/a17802e01bc229c99546436cf845277003c71aad
786R774
垢版 |
2023/10/21(土) 15:04:24.98ID:ktbzS6x+
>>785
NEXCOからのクリスマスプレゼントですな
787R774
垢版 |
2023/10/22(日) 11:26:17.05ID:MT7HETZ3
良かった

50年後には新山陽道みたいな話になるのだろうか
東名が中央道あっても新東名作ったしな
788R774
垢版 |
2023/10/22(日) 11:37:15.56ID:g2gRQrO0
50年後には更に人口も労働人口も減るからインフラの維持管理がまともにできてるとは思えないな
道路より水道や電気が優先になるだろうし車の台数が減れば需要も薄まるだろうしな
高架やトンネルだらけで維持管理コストの掛かる高規格道路より国道でいいかってなるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況