中国地方を縦貫、横断する高速道のスレッドです。
対象路線は、中国自動車道、山陽自動車道、播磨自動車道、
鳥取自動車道、米子自動車道、岡山自動車道、尾道自動車道、
松江自動車道、浜田自動車道、広島自動車道など
前スレ
中国道(縦貫・横断)と山陽道 part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1560573657/
探検
中国道(縦貫・横断)と山陽道 part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
2021/08/15(日) 01:26:16.49ID:lAwKhcHu789R774
2023/10/23(月) 20:45:15.36ID:ScyfQg3N 中国道があるのに新山陽とか寝言
790R774
2023/10/23(月) 23:38:06.34ID:Ey16UT12 小郡や山口南ICから山陽道宇部線
経由で乗り継いでも九州方面へは
同じ通行料金というのはあり得る。
やっくんが死んだとこのカーブは
緊張感走るからね。
経由で乗り継いでも九州方面へは
同じ通行料金というのはあり得る。
やっくんが死んだとこのカーブは
緊張感走るからね。
791R774
2023/10/24(火) 03:01:35.58ID:cirQ/Tgj 高規格道路は自動運転用に100年後も残り続けるよ。いつまで人間用かは微妙だけど
792R774
2023/10/24(火) 13:37:24.72ID:qX+MFRsd トンネルは照明費以外はコスト大してかからなさそう
793R774
2023/10/24(火) 18:17:58.99ID:iBYXqcfg いや~
トンネル火災で今回は2号に廻ったが混んでる混んでる
大門から渋滞が始まり、若狭野の西迄延びた2車線が終わるところ、有年駅の西の交差点を超えてやっと通り抜けられた
前回使った県道5号のほうが精神的にはいいけど、もう走ることもない
トンネル火災で今回は2号に廻ったが混んでる混んでる
大門から渋滞が始まり、若狭野の西迄延びた2車線が終わるところ、有年駅の西の交差点を超えてやっと通り抜けられた
前回使った県道5号のほうが精神的にはいいけど、もう走ることもない
794R774
2023/10/24(火) 22:10:43.51ID:6oZHYmpZ 主要な高速に並行する国道はそれなりにバックアップできるようにしとけっていう教訓
795R774
2023/10/25(水) 08:57:59.86ID:2iDrsjyS 中国道を使わないのが底辺くさい
796R774
2023/10/25(水) 09:05:19.46ID:I5+tbY/B 2号線を走る乞食どもに災難が降りかかりますように
797R774
2023/10/25(水) 12:29:42.39ID:7IPVuJg/ 2号沿いのガソリンスタンドとかは
逆にトラックとか
寄ってくれるから繁盛してるらしいな。
うかいやとかトラック向け食堂もあるんか?
逆にトラックとか
寄ってくれるから繁盛してるらしいな。
うかいやとかトラック向け食堂もあるんか?
798R774
2023/10/25(水) 19:45:33.75ID:34hDNyrm 姫路加古川バイパス走ってる大型が若干少ないような気がしてるんだけど
山陽道の通行止め影響ある?
山陽道の通行止め影響ある?
799R774
2023/10/25(水) 20:10:26.35ID:WCGncxjT >>795
岡山だと無駄に回るのよ
岡山だと無駄に回るのよ
800R774
2023/10/25(水) 22:03:48.43ID:I2cOF/AJ 2号線利用でごちゃごちゃ言うやつは山陽道の利用者はみんなが大阪から九州まで行くとか思ってるんだろか
801R774
2023/10/26(木) 00:01:52.55ID:rM9eB276 国道2号の整備が良くない区間だったからな
それだけ
それだけ
802R774
2023/10/26(木) 02:31:57.84ID:l1Y4EW5j 文句言ってるやつも自分も同じ立場だろ?
803R774
2023/10/26(木) 11:54:43.46ID:dXbQ2HDa まあ年内に直るって分かったんだからもう一地方の暫定的な愚痴にしかならんよ
緊急時や災害時にどうあるべきかって議論なら分かるけど
緊急時や災害時にどうあるべきかって議論なら分かるけど
804R774
2023/10/26(木) 18:21:23.03ID:um1uBfR/ お歳暮シーズンだから物流量多く
配送もカオスになりそう。
配送もカオスになりそう。
805R774
2023/10/29(日) 21:49:27.30ID:l6UGhS7y https://youtu.be/5gqq7ZLw9go?si=OgBNGeEfI8RjyKIR
他所の国じゃワイルドな事故も起きるが日本ではありえないな
他所の国じゃワイルドな事故も起きるが日本ではありえないな
806R774
2023/10/31(火) 21:38:23.14ID:BK9UZlLf 山陰道走ってみたが未だ継ぎ接ぎで酷いもんだな
807R774
2023/10/31(火) 22:37:33.86ID:RQX8+RUs 山陰道を走ったことあるけど多くは無料区間で車が多かったけど
時々有料区間のところがあって有料になると露骨に車が減る
地元の人たちは賢く利用していて有料区間はあまり儲かってなさそうだった
時々有料区間のところがあって有料になると露骨に車が減る
地元の人たちは賢く利用していて有料区間はあまり儲かってなさそうだった
808R774
2023/11/01(水) 03:28:40.53ID:TUaDj0fU 無料区間は軽トラや通勤でも使う。生活道路になってる
賢く使ってるというよりかはただの国道
賢く使ってるというよりかはただの国道
809R774
2023/11/01(水) 06:10:16.72ID:qm8D8L+X あれはバイパスやね、信号がないのがありがたい
810R774
2023/11/01(水) 07:29:04.34ID:k4+YwJWP >>807
それ、トラックの奴らな!!
それ、トラックの奴らな!!
811R774
2023/11/02(木) 16:38:29.41ID:mXnyUShJ 乞食どもめ!
812R774
2023/11/02(木) 18:52:05.58ID:Bfs4N1Cb 追い越し無いし地獄なんよあれ
軽トラとかほんと勘弁して欲しい
軽トラとかほんと勘弁して欲しい
813R774
2023/11/06(月) 19:00:19.42ID:tBtYIsyc どうなってるんだ? にみちトクう回クーポンのポイントが付かない
舞鶴若狭道から中国道走って、広島Jから宮島SAで使おうとしたら、500ポイントがついてない
舞鶴若狭道から中国道走って、広島Jから宮島SAで使おうとしたら、500ポイントがついてない
814R774
2023/11/07(火) 12:33:15.30ID:ct97nzmS いったん流出してないってことならそりゃ付かんのでは
公式の説明の地図もすごくわかりにくいが
流出が五日市ICとかならダメなようにも見える
公式の説明の地図もすごくわかりにくいが
流出が五日市ICとかならダメなようにも見える
815R774
2023/11/07(火) 19:25:22.68ID:UQBPbxV7 確かに資料が分かりにくい
到着地は、広島北JCTより西側南側ICなら付与対象となっているが・・
西側南側ICとはどこまでなんだろうか
到着地は、広島北JCTより西側南側ICなら付与対象となっているが・・
西側南側ICとはどこまでなんだろうか
816R774
2023/11/09(木) 14:04:45.24ID:FGD9mkeL NEXCOからのクリスマスプレゼントはいつもらえますか?
817R774
2023/11/11(土) 18:25:27.23ID:L3W4evyB 今年はNEXCOさんから山陽道利用者にクリスマスプレゼントありますよ
そして 年末年始にはお年玉も
そして 年末年始にはお年玉も
818R774
2023/11/13(月) 13:10:50.80ID:wcUrVz+P 山陽道もそろそろ通行止めを伴う集中工事が必要な区間が出てこないか?
819R774
2023/11/16(木) 10:27:03.12ID:DrqDlVT/ 【交通情報】山陽道でトンネル火災 志和IC~西条IC間上下線で通行止め
NEXCO西日本によりますと、16日午前9時45分ごろから山陽道の志和IC~西条IC間が通行止めとなっています。
警察と消防によりますと、八本松トンネルでトラックから焼ける火事が起きているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ae398742844c8615d3fd9c839b3aa2a41c7ba1c
NEXCO西日本によりますと、16日午前9時45分ごろから山陽道の志和IC~西条IC間が通行止めとなっています。
警察と消防によりますと、八本松トンネルでトラックから焼ける火事が起きているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ae398742844c8615d3fd9c839b3aa2a41c7ba1c
820R774
2023/11/16(木) 10:40:48.85ID:3q9+d7l7 やめてくれー
大事にならなきゃいいが
大事にならなきゃいいが
821R774
2023/11/16(木) 11:22:01.32ID:FGQlMgYQ 燃えても消えたら再開するよいつものこと
822R774
2023/11/16(木) 15:07:39.57ID:opuE8vE4 もう新山陽道作ろうぜ
823R774
2023/11/16(木) 16:20:51.01ID:snQPXdEP まじで新山陽道作ってほしい
瀬戸内海の海沿いを高架で繋いでくれたら最高
瀬戸内海の海沿いを高架で繋いでくれたら最高
824R774
2023/11/16(木) 16:41:46.12ID:DrqDlVT/ この前のトラックもそうだけどなんで短いトンネルの中で停車するんだ?
従来型トラックで軽油が引火したのならすぐに逃げないと危険だけど
EVもトンネル外まで走って停車できないほど一瞬で火が回るのか?
従来型トラックで軽油が引火したのならすぐに逃げないと危険だけど
EVもトンネル外まで走って停車できないほど一瞬で火が回るのか?
825R774
2023/11/16(木) 17:56:35.35ID:NFdaTYu+ 広島ー広島空港リムジンバス運休。
山陽線白市駅ルートへ迂回を。
山陽線白市駅ルートへ迂回を。
826R774
2023/11/16(木) 19:01:54.17ID:PwHofciX827R774
2023/11/16(木) 19:30:28.83ID:fMUWxQ/p これはトラ公が悪い
828R774
2023/11/16(木) 19:30:42.03ID:fMUWxQ/p これはトラ公が悪い
829R774
2023/11/16(木) 19:34:34.64ID:mjp7gbOo 上り線だけ事故復旧工事でそのまま通行止めになってしまった
東広島市内がバイパスの工事でただでさえ渋滞がひどいのに、もう流動がメチャクチャ
東広島市内がバイパスの工事でただでさえ渋滞がひどいのに、もう流動がメチャクチャ
830R774
2023/11/16(木) 19:43:26.36ID:FGQlMgYQ831R774
2023/11/16(木) 20:27:03.72ID:PM2iAhSi 愛知陸運が謝罪文だしてますね。
832R774
2023/11/16(木) 20:50:28.77ID:DrqDlVT/ 山陽道トンネル火災 全焼のトラックを調べる
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2fdaca5e0976a9bbe3f2e94a4dfd92fca7b2a65
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2fdaca5e0976a9bbe3f2e94a4dfd92fca7b2a65
833R774
2023/11/16(木) 22:16:20.67ID:PM2iAhSi834R774
2023/11/16(木) 22:26:20.11ID:laHgpsM0 山陰道早く全通させて
835R774
2023/11/16(木) 22:47:46.61ID:fMUWxQ/p トラ公は死ね
836R774
2023/11/16(木) 22:48:35.29ID:fMUWxQ/p トラ公の知能の低さは異常
837R774
2023/11/17(金) 05:41:41.26ID:auQw19ij838R774
2023/11/17(金) 06:44:05.91ID:OXpFWY5n 【通行止め解除】山陽道 志和IC~西条IC(上り)通行再開 トンネル内での車両火災
https://news.yahoo.co.jp/articles/10545ba5cb0e52dcac05202580670d5a58edcf4a
トンネル内での車両火災の影響で通行止めとなっていた、山陽道の志和IC~西条ICの上り線は、
17日午前5時前、通行止めが解除されました。
【2023年11月17日】
https://news.yahoo.co.jp/articles/10545ba5cb0e52dcac05202580670d5a58edcf4a
トンネル内での車両火災の影響で通行止めとなっていた、山陽道の志和IC~西条ICの上り線は、
17日午前5時前、通行止めが解除されました。
【2023年11月17日】
839R774
2023/11/17(金) 13:33:12.17ID:O6NDIUcC 新山陽道さっさと造れ、山陰道なんか要らん!
840R774
2023/11/17(金) 15:17:06.36ID:OXpFWY5n 新しい道路を作るルート
尾道~三原~竹原~呉という期待に反してなぜか大三島~蒲刈島~呉のルートになる予感
2号沿線はバイパスで益々便利になっているのに対して185号は取り残されているのでなにかテコ入れが必要に思う
尾道~三原~竹原~呉という期待に反してなぜか大三島~蒲刈島~呉のルートになる予感
2号沿線はバイパスで益々便利になっているのに対して185号は取り残されているのでなにかテコ入れが必要に思う
841R774
2023/11/17(金) 16:01:08.89ID:H22N+oFH 現状で不便ではないからな 難所もないし
842R774
2023/11/18(土) 11:12:45.52ID:AnR4NV1d 一気に冬タイヤシーズンが始まってしまった
21日にタイヤ交換の予定だったから、今週末は間に合わない
でも明日は気温が上がるらしいから、山間部に積もった雪も明日には消えて走れるようになるかな?
21日にタイヤ交換の予定だったから、今週末は間に合わない
でも明日は気温が上がるらしいから、山間部に積もった雪も明日には消えて走れるようになるかな?
843R774
2023/11/29(水) 08:36:52.16ID:/IkPlrV3 >>839
E2Aなら既にあるのでそちらへどうぞ
E2Aなら既にあるのでそちらへどうぞ
844R774
2023/11/30(木) 14:03:25.42ID:1/6Tnw7Y 山陰の山猿どもの為に高速道など不要
845R774
2023/11/30(木) 14:52:58.54ID:ErsGgdVO ならお前も下道走れバカトラ
846R774
2023/12/03(日) 05:12:51.10ID:4URWJ8kd 山陽自動車道・尼子山トンネル(下り線)作業状況写真(令和5年12月1日時点)(8,742KB)
https://www.w-nexco.co.jp/sanyo_fire_closure/pdfs/photo_231201.pdf
https://www.w-nexco.co.jp/sanyo_fire_closure/pdfs/photo_231201.pdf
847R774
2023/12/04(月) 19:09:31.62ID:9eK7jSw3 大変申し訳ありませんが、該当ページがございません。
848R774
2023/12/04(月) 21:11:19.58ID:BrzeEMyN 新しい写真に更新されたらリンクが消えるみたいね
https://www.w-nexco.co.jp/sanyo_fire_closure/
の下の方の復旧作業状況(随時更新)に作業状況写真のリンクがあります
https://www.w-nexco.co.jp/sanyo_fire_closure/
の下の方の復旧作業状況(随時更新)に作業状況写真のリンクがあります
849R774
2023/12/05(火) 18:57:13.02ID:e9gWCER/ 非常電話や消火栓までダメになってしまったのか
大事やな
大事やな
850R774
2023/12/06(水) 06:23:51.33ID:R8RL4F4Y 何を今更
851R774
2023/12/07(木) 08:48:43.43ID:H3wh40jQ 全てバカトラのせいだからな
852R774
2023/12/07(木) 16:07:29.71ID:VzYHiFlV 「黒焦げのトンネル」ついに復旧完了へ 山陽道「3か月ぶり通行再開」は来週末に 播磨IC~赤穂IC
https://news.yahoo.co.jp/articles/43ce22592759e06caf6a6df24d52adc3d58c84e2
NEXCO西日本は2023年12月7日(木)、トンネル火災で通行止めが続いている
山陽自動車道の播磨JCT~赤穂IC(西行き)について、
通行再開を12月15日(金)ごろと発表しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/43ce22592759e06caf6a6df24d52adc3d58c84e2
NEXCO西日本は2023年12月7日(木)、トンネル火災で通行止めが続いている
山陽自動車道の播磨JCT~赤穂IC(西行き)について、
通行再開を12月15日(金)ごろと発表しました。
853R774
2023/12/09(土) 01:07:05.86ID:Lo2Cqsc+ E2山陽自動車道 播磨JCT~赤穂IC間
下り線(岡山方面)の通行止め解除の見通しについて
https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20231207135931-01.pdf
下り線(岡山方面)の通行止め解除の見通しについて
https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20231207135931-01.pdf
854R774
2023/12/13(水) 21:40:32.30ID:6cfBMFkK E2山陽自動車道 播磨JCT~赤穂IC間下り線(岡山方面)通行止め~12月15日12時頃に通行止めを解除する見通し~
855R774
2023/12/15(金) 13:59:06.32ID:AxF5h1J9 復旧オメ
856R774
2023/12/15(金) 14:05:38.58ID:S8hCkDWA E2山陽自動車道播磨JCT~赤穂IC(下り線)通行止めは12月15日(金)11時をもって解除しました
858R774
2023/12/17(日) 13:11:01.57ID:FXscl1A0 バカトラは土下座して謝罪しろ
何がオメだよ
何がオメだよ
859R774
2023/12/17(日) 14:00:15.81ID:72ZM0AIT トラック迷惑!
トラック要りません!
トラック要りません!
860R774
2023/12/24(日) 10:07:54.04ID:aESRfNuX 大型トラック等の最高速度を、現行の80km/hから90km/hに引き上げる方針(トレーラー、大型特殊自動車を除く)
2024年4月を目途に施行を目指すとのこと
100キロ制限の多い瀬戸内側にとって、大きなニュース
2024年4月を目途に施行を目指すとのこと
100キロ制限の多い瀬戸内側にとって、大きなニュース
861R774
2023/12/24(日) 18:14:31.34ID:2qQd1sot これを機に大型の重大事故が増えるんだろうな
関越道のバス事故みたいな居た堪れない事故が増えなきゃいいけど
関越道のバス事故みたいな居た堪れない事故が増えなきゃいいけど
862R774
2023/12/24(日) 18:30:41.31ID:gdK07UWy 山陽道三原久井あたりは
峠登坂のため、トラックがフルパワーで登坂してるから火災をよく見るw
峠登坂のため、トラックがフルパワーで登坂してるから火災をよく見るw
863R774
2023/12/24(日) 20:51:25.01ID:Hc16iBOE トラックが死ねばいい
864R774
2023/12/24(日) 21:03:55.20ID:sVcV97zk 2023年12月22日の「高速道路における車種別の最高速度の在り方に関する有識者検討会」の提言概要より
>現在の規制速度80km/hの路線について法定速度とすることの可否も要検討。
↑十分な検討が必要だと思うけど、こちらも山陽道としてはインパクトが大きい
>現在の規制速度80km/hの路線について法定速度とすることの可否も要検討。
↑十分な検討が必要だと思うけど、こちらも山陽道としてはインパクトが大きい
865R774
2023/12/24(日) 21:12:48.66ID:A3SlMB6j >>864
高速道路の大型トラック速度規制90km/hに引き上げへ 警察庁が有識者検討会の提言公開
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1556975.html
これは検討すべきとおもう
高速道路の大型トラック速度規制90km/hに引き上げへ 警察庁が有識者検討会の提言公開
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1556975.html
これは検討すべきとおもう
866R774
2023/12/24(日) 22:38:04.09ID:wL6On8NI トラックの速度規制の議論を聞いてるとバカバカしくなるよな
安全がどうとか言うてるけど80キロで走ってるトラックなんてほとんどおらんやん
リミッター引っ掛けて走ってるからたいてい90キロで走ってるのに
なに言うてるんや?って感じがするわ
安全がどうとか言うてるけど80キロで走ってるトラックなんてほとんどおらんやん
リミッター引っ掛けて走ってるからたいてい90キロで走ってるのに
なに言うてるんや?って感じがするわ
867R774
2023/12/24(日) 22:50:25.41ID:N8haxruK トラックなんか140キロで入るわけ無いんだから制限速度なんかつけなくていいけどな
暴走しちゃう?
暴走しちゃう?
868R774
2023/12/24(日) 23:50:21.28ID:udcrNseq869R774
2023/12/25(月) 02:59:26.96ID:+Va2UepN 制限が90km/hに引き上げられたらリミッター引き上げて100km/h近くで走るトラックが当たり前になる事が分からないバカだらけで笑う
実情に合わせて改定すればそりゃ90km/hのリミッターに付け替えるから平均速度なんてそれに合わせて上がるでしょうよ
実情に合わせて改定すればそりゃ90km/hのリミッターに付け替えるから平均速度なんてそれに合わせて上がるでしょうよ
871R774
2023/12/25(月) 12:09:06.02ID:hEBvX1Zf あー大手の社速80の所は90になるかな
872R774
2023/12/25(月) 12:30:47.27ID:DPW/lhBr トラックは平地だとスピード出るけど
荷物満載のときは登坂ではノロノロ。
フル・スロットルするので火災が起きてる。
荷物満載のときは登坂ではノロノロ。
フル・スロットルするので火災が起きてる。
873R774
2023/12/25(月) 14:29:41.89ID:kQ1dGlgK 平地二車線から登坂車線が要るような坂にかかるなら、左の走行車線から登坂車線に逃げるようにするじゃなくて、走行車線がそのまま登坂車線になるようにして、センターライン側に追越車線が現れるようにすれば、速度が出せるクルマはどんどん追い越して行けるのに
登坂車線が終わる辺りでも、速いクルマが速度を調整して合流すれば、変な渋滞は減ると思うのだが
登坂車線が終わる辺りでも、速いクルマが速度を調整して合流すれば、変な渋滞は減ると思うのだが
875R774
2023/12/25(月) 19:38:56.64ID:DPW/lhBr 韓国の高速みたいに
片側5車線の幅広いように
拡幅すれば良い。
片側5車線の幅広いように
拡幅すれば良い。
876R774
2023/12/26(火) 17:16:39.30ID:TSmSYUEu トラ公が90とか生意気
877R774
2023/12/26(火) 17:48:13.63ID:OT0Hdk/Y トラックの重量で車速が10km/h上がるってなったら事故の衝撃は凄いだろうな
ただでさえペシャンコになる軽なんかは粉砕されそう
となると軽の安全基準も引き上げられてまたダイハツみたいな事になるんかな
いたちごっこ
ただでさえペシャンコになる軽なんかは粉砕されそう
となると軽の安全基準も引き上げられてまたダイハツみたいな事になるんかな
いたちごっこ
878R774
2023/12/27(水) 12:41:57.70ID:NyQk+K8m トラックが衝突したら
荷台の家畜の牛やブタが
放たれて高速道路上に
散らばって走り回り遊び回るのが
面白そうw
荷台の家畜の牛やブタが
放たれて高速道路上に
散らばって走り回り遊び回るのが
面白そうw
879R774
2023/12/27(水) 20:59:50.46ID:OOpJhAjJ 吉備SA下りに久しぶりに寄ったら、新しく広くなっていた
ただ、フードコードは味が変わった?運営が変わった?(ラーメンは見た目ばっかり優先で味は劣化してる)
さらに隣地を工事しているような様子だけど、駐車場を拡充するのだろうか?
ただ、フードコードは味が変わった?運営が変わった?(ラーメンは見た目ばっかり優先で味は劣化してる)
さらに隣地を工事しているような様子だけど、駐車場を拡充するのだろうか?
882R774
2023/12/30(土) 17:55:42.36ID:LPmNvDmk 高速道路の総延長の多くを占める80キロ制限を緩和するかどうかの議論も大事だと思うが
自動運転時代が迫る中で、ランプ部分の制限速度をどうするか検討してもらいたい
高速道路だけでなく、立体交差道路全般で言えることだが、日本ではランプ部の最高速度の制限が全体的に低め
40キロ制限がよく見られるが、場所によっては30キロ制限(古いICに多い)や20キロ制限(スマートICに多い)もある
緩和する場合、安全性に懸念があれば「減速」や「追突注意」の標示で対処できそう
フランスやスペインでは、ランプ部で細かく設定されているらしいが、日本ももう少し実勢にあったものに…
自動運転時代が迫る中で、ランプ部分の制限速度をどうするか検討してもらいたい
高速道路だけでなく、立体交差道路全般で言えることだが、日本ではランプ部の最高速度の制限が全体的に低め
40キロ制限がよく見られるが、場所によっては30キロ制限(古いICに多い)や20キロ制限(スマートICに多い)もある
緩和する場合、安全性に懸念があれば「減速」や「追突注意」の標示で対処できそう
フランスやスペインでは、ランプ部で細かく設定されているらしいが、日本ももう少し実勢にあったものに…
883R774
2023/12/30(土) 19:03:49.68ID:8DJaGhae 逆に三木JCTの山陽道→木見支線は80制限だな。知ってる中では最速だわ
884R774
2023/12/30(土) 19:06:03.75ID:/YXtP7RZ 横浜青葉は首都高からの流れが相当速い合流車線に、入り口からの車線が10m以内に合流する形になったんで危なくてしょうがない。
885R774
2023/12/30(土) 20:27:56.14ID:LPmNvDmk 横浜青葉ICの横浜方面から料金所に向かう270度左カーブは30キロ制限だね
R16高架下側からの非常に短い分岐と合流の関係で、その制限になったのではと推測するが
R16高架下側からの非常に短い分岐と合流の関係で、その制限になったのではと推測するが
886R774
2023/12/31(日) 03:38:44.63ID:/Blq2hHe888R774
2023/12/31(日) 12:17:11.30ID:yUYDle5a 木見支線ってwikipediaだけに存在するけど、そんな名前の線ないんだよな
誰も訂正しないから怖い
誰も訂正しないから怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【万博】発表当初は酷評の嵐だった“ミャクミャク”が大フィーバーの訳… 記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出 [冬月記者★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 東海道新幹線が一時運転見合わせ。石破トランプ日本ジャップ統一水道 [395732414]
- 穏やかに、でも今からコーヒーはまずいよなぁ
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【画像あり】グラビアアイドルでコスプレイヤーの女さん、写真撮影握手会に0人→1.4万いいね [808139444]
- 赤字国債ってさ
- Fate/GOスレ