X



〜〜広島都市圏の道路について語ろう10〜〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
垢版 |
2021/07/08(木) 20:14:35.39ID:Mv0L0BGd
1スレは、約2年1ヶ月かけて1000近くまで到達できました
2スレは、約2年5ヶ月かけて1000近くまで到達できました
3スレは、約2年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました
4スレは、約3年5ヶ月かけて1000近くまで到達できました
5スレは、約1年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました
6スレは、約2年8ヶ月かけて1000近くまで到達できました
7スレは、約2年3ヶ月かけて1000近くまで到達できました
8スレは、約1年3ヶ月かけて1000近くまで到達できました
9スレは、約1年かけて1000近くまで到達できました
これまでと同様にマターリといきましょう!
広島都市圏の道路(交通)事情についてどうぞ!

◎関連スレ
【都市高速】広島高速道路 3【号線開通】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1395541904/
◎前スレ
〜〜広島都市圏の道路について語ろう9〜〜
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1593928844/
174R774
垢版 |
2021/11/28(日) 10:22:31.31ID:+MbTC+5L
平和大橋の歩道橋の原案は、車道の片側3車線化を想定したものだったはず。
(現実的には、予算の兼ね合い、平和大通りの記念碑や樹木の関係から、車線拡張は難しいと思うが)

平和大橋の問題点として、南側の歩道が狭い、夜間橋上が暗い、
来年度からは中央線が北寄りになって微妙なハンドル操作が必要、橋が左右非対称が見栄えが良くない
などがあるため、ゆくゆくは南側の歩道が拡張されるようになると思う。
175R774
垢版 |
2021/11/28(日) 10:59:31.85ID:LNyM/Qzn
平和大橋の拡幅ようやく着工 入札不調4回、完成は2年遅れ
https://www.chugoku-np.co.jp/images/image_streamer.php?path=/pic/112/p1/811927_0_00.jpg
176R774
垢版 |
2021/11/28(日) 13:25:13.63ID:VALuawDl
西平和大橋や緑大橋も狭い。
西平和大橋は西行き(南側)からまず歩道拡張したら、微妙な左カーブの安全性が高まるか。
177R774
垢版 |
2021/11/28(日) 15:50:00.27ID:ZfCkgx72
ドライブ 広島南道路・東広島バイパス 海田高架橋
https://youtu.be/VZO3saJf3Lc?t=30
178R774
垢版 |
2021/11/29(月) 14:42:24.11ID:56ckz2mq
>>173
また福岡の僻地のカッペがデマ流して喜んでるなw
ていうか、それのどこにデザイン性があるの?
179R774
垢版 |
2021/11/29(月) 17:10:39.65ID:GabHnWNF
2002年頃から立ち上がった秋葉市政の置き土産
10年以上、広島市に住んでいるなら分かるはずだが…
180R774
垢版 |
2021/11/30(火) 07:18:52.66ID:4NfnG5TA
カッペってどこの方言だ?品がないな
181R774
垢版 |
2021/11/30(火) 15:08:03.27ID:pmhrGcsu
山陽道宮島SA アウトドア専門店がオープン 
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd1de3133ba055067afbe1e0484a2d183e6ceb7
182R774
垢版 |
2021/11/30(火) 18:45:28.70ID:V1QyWvBD
>>179
車道(交差点)廃止で白紙になったことについては触れないの?
183R774
垢版 |
2021/11/30(火) 19:02:53.11ID:PrDxWAeb
平和大橋東詰交差点を廃止する前市政の計画は、あまりに地域の住民や事業者を舐めたものだったな
184R774
垢版 |
2021/11/30(火) 19:15:15.85ID:V1QyWvBD
>>180
全国共通の言葉だな
よく使われる例としては、

僻地のカッペ、ビョーキのカッペ、フクオカッペ 等
185R774
垢版 |
2021/11/30(火) 19:43:10.14ID:IoHhzCoR
東広島バイパス中野IC付近まで渋滞伸びてるじゃん
186R774
垢版 |
2021/11/30(火) 19:51:40.01ID:IoHhzCoR
16時から故障車で渋滞してたみたいだけど熊野は至って平和
187R774
垢版 |
2021/12/01(水) 18:33:50.57ID:B7RnGdU9
荒神橋や稲荷大橋も狭い
荒神橋は市内電車軌道の引き剥がしまでの辛抱だが
188R774
垢版 |
2021/12/01(水) 23:39:18.90ID:NAnWcjKr
>>184
いや片田舎の方言だろ
189R774
垢版 |
2021/12/01(水) 23:40:52.38ID:NAnWcjKr
カッペカッペと田舎方言吐きながら他人を田舎者呼ばわりする滑稽さ
190R774
垢版 |
2021/12/02(木) 07:39:08.39ID:T3DBtwCk
年末の交通事故防止運動はじまる 広島
https://news.rcc.jp/archive.php?i=11913
191R774
垢版 |
2021/12/02(木) 17:02:00.83ID:8ENnorGu
広島市の国道191号(単独区間)は狭い
192R774
垢版 |
2021/12/02(木) 18:47:51.10ID:yfalXJ0c
>>189
それで、福岡っぺは本当に10年以上広島に住んでるの?
193R774
垢版 |
2021/12/02(木) 19:05:54.71ID:utOfVRzs
>>192
広島如きでイキるとか哀れだな
194R774
垢版 |
2021/12/03(金) 09:11:37.56ID:3P4GJAbW
お弁当 ひろしまドライブスルー
https://i.imgur.com/mzGCwf1.jpg
https://www.drive-hiroshima.com/product
時間 2021.12.11(土)・12(日) 11:00 - 15:00

場所 広島アグリフードサービス 佐伯区石内東2-18-1 
    ジ アウトレット広島近く
195R774
垢版 |
2021/12/03(金) 18:10:10.96ID:fajdjoxn
>>193
まず、なんで>>192がイキってるレスに思えたのかが分からんw
デマを流し自分を差し置いて他人を侮辱してるから逆に問うただけなのにw

そもそも、その広島如きに嫉妬粘着してるのが福岡っぺなのにねえw
196R774
垢版 |
2021/12/03(金) 19:55:04.27ID:4jClHtaV
高屋駅前の再整備に向けて取り壊し工事が始まってた
本当にあの計画通りに整備するのか?ボトルネックの広銀をあのままにして・・・
197R774
垢版 |
2021/12/03(金) 20:54:38.78ID:tvNn9JRk
>>195
詰まってない奴ほと言い訳が長いw
198R774
垢版 |
2021/12/04(土) 06:18:55.10ID:1F4JNvaY
広島市東部地域のJR線高架工事 報道陣に公開
https://news.rcc.jp/archive.php?i=11932
199R774
垢版 |
2021/12/04(土) 06:25:15.07ID:RlHUQF44
本日正午より畑口寺田線(廿日市駅北口の道路)の新佐方大橋が開通するそうで
国道2号の混雑がこれで多少緩和されればいいが
200R774
垢版 |
2021/12/04(土) 11:04:34.53ID:ZU7ipHSw
別に注文つけるわけじゃないけど、廿日市の中の人ってちゃんとリリースしたのかな?
地元の人が考える以上に、広島都市圏の中では重要な開通案件のはずよ
4工区の完成が年度末だったはずだから、綺麗になった状態で知らせたいのかもしれないが
201R774
垢版 |
2021/12/04(土) 16:04:45.97ID:AOZg1XZM
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ
202R774
垢版 |
2021/12/04(土) 19:35:15.69ID:jTv1XEsJ
>>197
よく分からん福岡のカッペ方言を喋らずに、ちゃんと共通語で喋れよw
カッペという共通語を方言だと言い張るくせに、自分は田舎臭いカッペ方言を吐き散らすんだもんなあw呆れるよ

まあなんにせよ、>>192がイキってるレスに思えたくらいだから、相当なビョーキ具合
福岡っぺの底無しの広島コンプを改めて理解できたけどなw
203R774
垢版 |
2021/12/05(日) 10:04:19.50ID:zXhlLe/o
新佐方大橋は、鋼床版を使ったり鈑桁を増やしたりして桁の高さを小さく(薄く)する工夫が施された橋のようだ
これにより、橋の路面の高さや勾配の変化を抑えつつ、橋の下のスペースを確保することができる

廿日市市側の畑口寺田線は、道なりに続くものにほぼなったと言える
今後は広島市側の整備が捗るといいね
204R774
垢版 |
2021/12/06(月) 10:36:52.71ID:bPL0wjaD
「大橋」という名に恥じない構造なんだね

あとは新佐方大橋の周りの副道整備と、平良のr294速谷橋の架け替えが、それぞれ今年度末までだな
205R774
垢版 |
2021/12/06(月) 12:42:33.83ID:ARC4vjG7
金属加工工場で火事 けが人なし 広島市南区月見町
https://news.rcc.jp/archive.php?i=11954
206R774
垢版 |
2021/12/06(月) 14:01:53.03ID:O6iBMltF
東広島市の小学校で教室不足 児童増加
https://www.chugoku-np.co.jp/learning/article/article.php?comment_id=814199&;comment_sub_id=0&category_id=1139
マンションや新興団地の開発が背景にある

東広島市は人口が増えてるんだな
207R774
垢版 |
2021/12/06(月) 18:25:15.73ID:GNZr0zIX
東広島市は教育レベルがそこそこ高い
このスレでもそうだが何か変な人の多い広島では、貴重な存在
208R774
垢版 |
2021/12/06(月) 20:31:49.10ID:IIZ5lOIP
カッぺって方言だろ田舎臭い
唾飛ばしてそう
209R774
垢版 |
2021/12/07(火) 06:31:05.42ID:3oMBIJeE
動画 広島JAFが講習 タイヤチェーン取付のすすめ
https://news.rcc.jp/archive.php?i=11961
210R774
垢版 |
2021/12/07(火) 17:38:19.93ID:YWykz+XR
>>207
不治の病「広島病」を患ってる病人がいる福岡ほど多いとこはないけどな >>128
211R774
垢版 |
2021/12/07(火) 20:12:22.23ID:jJJ1j7Gi
向洋駅周辺・青崎地区の区画整理やJR高架化事業が地道に進んでる
M社もCX-5などが世界的に売れてるみたいだし、企業城下町が綺麗になるのは良いこと
212R774
垢版 |
2021/12/07(火) 20:31:12.19ID:9T7lFx/e
三原バイパスと本郷バイパスの間の2号線で、車線を塗り直して妙な工事をしてる。拡幅工事?
でもフルに4車線化するほどの用地はなさそうだし、どのみち本郷大橋が2車線でボトルネックだからなあ

東広島の道照交差点は、通るたびに風景が徐々に変わってるね
213R774
垢版 |
2021/12/08(水) 18:26:25.96ID:tfrAiptf
寺家駅の北側の陸橋が物凄く混むようになったな
死語でいうとカオスな状況
214R774
垢版 |
2021/12/08(水) 18:35:24.62ID:D032QmbQ
寺家オス(テラカオス)

つられてつい死語を使ってしまった
215R774
垢版 |
2021/12/08(水) 20:14:39.24ID:+6m7b/U8
東広島医療センターへ行く道のこと?
216R774
垢版 |
2021/12/08(水) 22:33:54.90ID:tfrAiptf
そうよ
夕方は混んでる
217R774
垢版 |
2021/12/10(金) 17:26:06.09ID:DkFakUEs
総務省の資料を見ると、広島市の財政難は厳しいぞ…
東広島市はまだ道路整備の余地があるし、国や県が管理している道路も整備が進むと良いな
218R774
垢版 |
2021/12/11(土) 18:01:14.89ID:K5zEBhfp
R3年度 平和大橋拡幅
R3年度 R185先小倉交差点(阿賀IC)立体化
R3年度 都計道(廿日市市) 畑口寺田線(4工区)副道
R4年度 広島高速5号線
R4年度 東広島バイパス(R2海田高架橋・r276一部4車線化)
R4年度 R2安芸バイパス
R5年度 県道(路線名不明)鞆地区 山側トンネル(仮)
R6年度 広島高速道路 温品JCT 2号・5号接続
R6年度 芸備線中山踏切アンダーパス化
R6年度 向原吉田道路(1期)
R6年度 西風新都環状線(梶毛南工区)
R8年度(目標) 山陽道 八本松スマートIC

月次進捗を見ると広島高速5号線が来年度に開通するか微妙なところだけど、
工期よりトラブル回避を優先してもらいたい。
219R774
垢版 |
2021/12/11(土) 21:28:19.83ID:TG7lBnti
3年4か月の間に多くの案件が片付くのか
広島地区の鉄道プロジェクトも同様だね

東広島BP・安芸BPが出来た後では、注目すべきポイントが大きく変わりそうだが
220R774
垢版 |
2021/12/11(土) 21:35:27.79ID:nJvYy7Oq
拝借:
行政やJR等が心置きなく駅やその周辺の整備に集中できる広島地区は、本当に恵まれている。

@西広島 (12月19日橋上駅舎供用開始、来年度までに階段等の整備)
Aあき亀山 (安佐市民病院2022/05/01移転開院)
B大竹 (自由通路 令和4(2022)年度末 完成、駅前広場 令和5(2023)年度末 完成)
C宮島口 (主に国道以東を令和5(2023)年度まで整備)
D下祇園 (自由通路等 令和6(2024)年春 供用開始、令和6年度工事完了)
E南岩国 (令和6(2024)年春完成)
F西高屋 (橋上駅舎・自由通路 令和6(2024)年度 供用開始)
G呉 (第1期開発を令和6(2024)年度まで)
H広島 (駅ビル・新電停2025年春開業、南口整備完了2027年ごろ)
I安芸矢口 (バリアフリー化、時期未定)
J向洋 (T期区間工事は令和12(2030)年度まで)
221R774
垢版 |
2021/12/12(日) 21:48:05.86ID:QbLz+9z5
そりゃ建設業界は人手不足になるわなぁ
住宅団地の開発は減ったが、ビル(特にマンション)にしても次々に建ってるし

2025年以降の反動減が心配だが
222R774
垢版 |
2021/12/13(月) 15:30:46.80ID:Ux4Nf+pi
ボストン映画賞 『ドライブ・マイ・カー』が作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞の4冠達成
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639374730/
カンヌでも日本映画史上初となる脚本賞ほか全4冠に輝く

『ドライブ・マイ・カー』 広島の魅力のスポットを紹介
https://www.cinemacafe.net/article/2021/07/28/74012.html
大部分の撮影を広島で敢行しており、日本が世界に誇る巨匠が手掛けた名建築や、
瀬戸内の美しい町など、そんな知られざる広島の魅力も存分に映し出している。
223R774
垢版 |
2021/12/13(月) 21:23:26.22ID:HPYphZ1U
国道2号 廿日市〜大竹 「越波えっぱ対策」を検討
https://news.rcc.jp/archive.php?i=12045
台風などの際に波が護岸を越えて道路に達するため、たびたび通行止めになります。
専門家とともに抜本的な「越波対策」を進めようとしています。
224R774
垢版 |
2021/12/13(月) 21:40:24.12ID:1SVL7uVc
>>221
1975年前後に造られたものの更新時期にあたるから、しばらくスクラップ&ビルドが続くだろうね
特に広島市内中心部は築年数の分布が偏っているようだから
225R774
垢版 |
2021/12/14(火) 11:46:05.53ID:1ENUr9i8
山陽道でトラックなど多重事故 5人搬送、1人死亡
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000238326.html
周南市の山陽自動車道で大型トラックなど少なくとも3台が絡む事故があり
5人が病院に搬送され、男性1人が死亡しました。
226R774
垢版 |
2021/12/14(火) 12:47:28.54ID:2iRHlLKl
そういう情報は「中国道(縦貫・横断)と山陽道 part9」や「【きれい】山口県の道路【広い】」に書き込んだほうがいい
227R774
垢版 |
2021/12/16(木) 18:12:53.79ID:zWGM5wqU
海田高架橋の上り線ランプと本線高架が繋がった
つぎは下り線ランプ(広島方面)の鈑桁を架けるのか
228R774
垢版 |
2021/12/18(土) 07:21:07.67ID:NZJNn6Hm
広島・中区で「初雪」を観測 寒波到来
https://news.rcc.jp/archive.php?i=12096
229R774
垢版 |
2021/12/18(土) 15:08:17.30ID:LrNuGgJX
庄原市高野で29センチの積雪 やまなみ街道で一部通行止め
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2fcf71b339eb676ae7ab4a12a0bd4a0312ecc23
230R774
垢版 |
2021/12/18(土) 18:26:07.85ID:D1Dz0CQj
広電から己斐の名前が消えて20年
やっとJRの駅舎が平成的なものになる
これから再開発すべきことは沢山ある

都市計画道路・己斐中央線は現実的には開通まで時間をかなり要するとは予想するけれど
できたとしても車道が他の幹線道路とは繋がらない線虫のような道になってしまうからなぁ
231R774
垢版 |
2021/12/19(日) 06:46:03.34ID:NVR2edd3
西広島駅 きれいになったな
https://ab-hiroshima.com/wp-content/uploads/2021/12/202112nishihiroshima1-1.jpg
https://ab-hiroshima.com/wp-content/uploads/2021/12/202112nishihiroshima1-2.jpg
https://ab-hiroshima.com/wp-content/uploads/2021/12/202112nishihiroshima1-3.jpg
https://ab-hiroshima.com/wp-content/uploads/2021/12/202112nishihiroshima1-5.jpg
https://ab-hiroshima.com/wp-content/uploads/2021/12/202112nishihiroshima1-8.jpg
https://ab-hiroshima.com/wp-content/uploads/2021/12/202112nishihiroshima1-10.jpg
https://ab-hiroshima.com/wp-content/uploads/2021/12/202112nishihiroshima1-13.jpg
232R774
垢版 |
2021/12/19(日) 08:50:14.44ID:jw60X03s
岡山の用水路、3年で79人を殺害
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639839999/
同じ用水路で父姉夫を失った女性が涙の訴え「対策してほしい」
233R774
垢版 |
2021/12/19(日) 10:11:40.37ID:dV1RzdRF
JR西広島駅の新駅舎と自由通路が供用開始(今は部分的で完成は来年度)
次に己斐地区で供用されるものといえばr265己斐峠の改良区間か
234R774
垢版 |
2021/12/20(月) 16:21:03.30ID:yu/rLyvq
西平和大橋 事故で欄干の一部破損 修復を検討
https://news.rcc.jp/archive.php?i=12112
235R774
垢版 |
2021/12/20(月) 17:50:15.44ID:wMFIA6y9
平和大通りの古い橋の欄干は、現代の感覚ではもはや欄干の体を成していないと思う
作品としてわりきるしかない
手前に防護柵等があれば、同様の事故が防げるかもしれないけど…
対面通行の高速道のワイヤロープを都市型仕様にして据え付けるとか、縁石を山口県や北海道にあるようなゴツいやつに変えるとか
236R774
垢版 |
2021/12/22(水) 20:35:57.75ID:ZFAoy71C
阿賀ICの高架橋、開通までもうひと息だな
237R774
垢版 |
2021/12/23(木) 09:51:09.70ID:gpFOHB4l
この頃の平和大通りがいちばんいいな
https://i.imgur.com/Nvo8BIU.jpg
今は樹木が多すぎて、ぜんぜん100m幅の大通りに見えない
これは多くの観光客も指摘している
238R774
垢版 |
2021/12/23(木) 12:33:01.65ID:xryZWeqn
平和大通りさんは、あれでいいんです。
同じことを祇園新道さんに言ってやってください。
239R774
垢版 |
2021/12/23(木) 23:12:36.46ID:UnRly332
西条バイパスから志和IC方面への通行止め予告が出ている
1月から3月までの長きにわたり、何と予想外の終日通行止め!!!!
溝迫交差点が大渋滞するだけでなく、西行きの西条バイパスはほとんど機能しなくなるんじゃなかろうか?
240R774
垢版 |
2021/12/24(金) 01:21:26.68ID:dJEI2nMO
溝迫が1993年〜2005年みたいな感じになるのか
昔と違うのは、新明和の工場西側に志和インター線ランプ橋があること、東広島呉道があることなどか
241R774
垢版 |
2021/12/27(月) 16:19:38.04ID:1VBRJsuv
>>230
近視眼的に「西広」をきれいにしたり、道や新交通をつくるだけではダメだと思う
プロジェクトに無駄があれば速やかにそれを除くべき
住宅地トータルでみて、今の気象条件や将来の気候変動でも安全で住みよい環境に改良すべき
その際にはブロック単位での「まちじまい」など思い切った取り組みも必要だ
242R774
垢版 |
2021/12/28(火) 18:21:29.36ID:PW+UxZL5
>>239
それだけ長く止めて工事するのなら、せめて
R2バイパスの八本松トンネルから大山トンネルまで一部4車線化されたらいいのにな
243R774
垢版 |
2021/12/29(水) 13:55:34.28ID:50awCNMC
>>242
西条バイパス八本松ICの本線(下り線)用の橋台ができてないから、あそこの4車線化はまだ先だろうね
前スレ879さんが指摘してた「原(前谷)のランプから七ツ池のランプ」まで4車線化(付加車線設置)なら、優先順位的に実現するかもね
244R774
垢版 |
2021/12/30(木) 03:06:47.31ID:oOntA9Bx
西条バイパス4車線化したら通勤ラッシュとか激しいバトルが見れそう
245R774
垢版 |
2021/12/30(木) 17:31:24.90ID:a/WE2MR6
御薗宇ランプが典型だが、片側1車線でオフランプ渋滞で本線が詰まるという論外な状況になることがあるから、早めの対策が必要じゃ件
246R774
垢版 |
2021/12/31(金) 06:49:35.94ID:hhp8BPs2
こういうスペックを上げすぎると余計悪くなるジレンマは辛いところがあるな
247R774
垢版 |
2021/12/31(金) 15:06:15.62ID:YRqoREn7
ブールバールに出る御薗宇ランプは30年も放置され続けて平気(?)な利用者もどうかと思うわ
右折レーン設置の用地取得は容易そうなのに
248R774
垢版 |
2022/01/01(土) 18:24:22.31ID:RiMxdVIu
安芸バイパスって開通当初からワイヤロープが付くのかな?
先日の山陽本線の貨物列車脱線でセノハチというワードが俄に注目を集めたが、あの辺は急峻かつ天気の変化の激しい一帯だから、
高規格道路にしてもそれなりの安全対策が必要だと思う
249R774
垢版 |
2022/01/01(土) 23:38:53.06ID:yCpqvABD
線形が比較的厳しい東広島呉道に、ワイヤロープ設置区間が増えてるのは良いことよ
250R774
垢版 |
2022/01/02(日) 15:55:54.81ID:JIB+UCNg
「駅西高架(北)」交差点を「桜の馬場」交差点に改名しよう
本来の地名かつ、広島の新しい玄関口にふさわしい名称に
251R774
垢版 |
2022/01/03(月) 17:31:54.17ID:7x1XwEeF
駅西高架橋を跨ぐ山陽新幹線(広島駅)の橋梁のことを「桜の馬場架道橋」というらしい
252R774
垢版 |
2022/01/09(日) 10:45:15.61ID:Q5foqpY6
今日から、まん防
かなりの車の減り具合
2020年4月5月より少ない
253R774
垢版 |
2022/01/09(日) 21:21:21.05ID:sBoDiFZ2
県道83の志和インター支線の走り納めをしてきた
明日からの通行止めで渋滞や交通の流動がどうなるか、全く予想つかないな
広域の運送車両にはぜひ迂回ルートに回ってほしい
254R774
垢版 |
2022/01/10(月) 10:46:54.77ID:l/DjcCsX
通行止め開始か…やはり西条バイパス出口の溝迫交差点が混んでるようだな
255R774
垢版 |
2022/01/11(火) 08:36:54.09ID:T9rwSMNA
西条バイパスをはじめ、広島都市圏全体が混んでる
住民意識に問題があるというか、大企業は撤退を検討するレベルだな
256R774
垢版 |
2022/01/11(火) 17:09:15.03ID:6DpV3j2g
キチガイがキチガイ丸分かりのレスしてんな
257R774
垢版 |
2022/01/11(火) 20:25:32.58ID:flrmobPR
溝迫交差点は完全に死んでる
バイパス出口が渋滞するだけでなく、国道486にも波及して時間帯によっては八本松の街中まで混雑してる
258R774
垢版 |
2022/01/11(火) 23:01:39.81ID:Mp6bLCt0
下り線だけ2005年以前に戻っただけだからマシ。3月末まで長いけど、一応解除にはなるし。
問題は来年、八本松に安芸バイパス・海田方面出入口ができれば、溝迫交差点の流入出が複雑になって、渋滞スポットになりそう。
259R774
垢版 |
2022/01/12(水) 17:33:20.07ID:DQu4En6H
JR西日本の広島・岡山・米子の各支社を統合して、「中国統括本部」として広島に機能を集約する方針だとさ。
これは良い案だな。鉄道事業と小売事業、バス事業が上手く連携できれば地域のためになりそう。
道路関連にも影響を与えると思う。
260R774
垢版 |
2022/01/12(水) 23:17:56.00ID:C/VZC9B4
さて年度末工事が活発化
来月には広島市・中央公園でも大型案件着手
261R774
垢版 |
2022/01/13(木) 14:28:25.66ID:gFAphLHM
映画「ドライブ・マイ・カー」の広島ロケ地マップ公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5ff30b718afa25697b273a3a5375dda63a2094f
https://nicoraiss.blog.jp/archives/85156589.html
高速4号線や平和大通り、広島みなと公園付近、安芸灘大橋、大崎下島など

上映する映画館は、八丁座(広島市中区胡町)、
「広島バルト11」(府中町)、「T・ジョイ東広島」(東広島市)
262R774
垢版 |
2022/01/13(木) 17:21:05.32ID:PEV8hD1V
ロケ地ドライブ巡礼を愉しむ仕掛けは、ゆっくり考えれば良い

しかし、直近の感染拡大によって、地元は緊張状態
感染者や濃厚接触者のことはもちろん心配だけど、まつい市長も妙に顔色が悪い
263R774
垢版 |
2022/01/14(金) 07:55:48.61ID:YOEzqm2o
マリーナホップ解体 モビリティテーマの施設へ
https://news.rcc.jp/archive.php?i=12385
車をテーマにした最先端の体験型エンターテイメントや、
多目的サーキット広場などを設けることが想定されています。
264R774
垢版 |
2022/01/14(金) 10:08:31.15ID:078vcyX4
英BBC「Jeremy Clarkson's Motorworld」に登場したかつての「アムラックス東京」の地方版でもつくるのか?
なお同番組では「M2ビル」も登場
265R774
垢版 |
2022/01/14(金) 11:18:13.56ID:9XcyzFrd
今までよくもったよな、マリホは
どうやって稼いでるのか不思議だったわ
266R774
垢版 |
2022/01/14(金) 16:20:23.54ID:9XcyzFrd
西広島バイパスSAにローソン開店 佐方サービスエリア
https://news.rcc.jp/archive.php?i=12388
267R774
垢版 |
2022/01/14(金) 17:07:00.43ID:cOyaJrHT
ローソン佐方サービスエリア上り店・下り店
祝!本日オープン
今の時代、こういうので丁度いいんだよ
268R774
垢版 |
2022/01/15(土) 10:24:19.27ID:vXvMaXdQ
片方セブンじゃなくて、ローソンが両方おさえたんだな
まあ商品の納品はその方が効率的だからな
269R774
垢版 |
2022/01/15(土) 10:55:02.07ID:rDNEHnjo
次の休憩所案件はこれか
道の駅「西条 のん太の酒蔵」(←いかんせん危なっかしいネーミングだけど、これ以上ツッコまない)
270R774
垢版 |
2022/01/15(土) 10:56:48.42ID:M4cPYHFC
動画きた

「マリーナホップ」の県有地 モビリティ施設案採用
https://news.rcc.jp/archive.php?i=12402
271R774
垢版 |
2022/01/15(土) 13:34:22.16ID:4yoko42Y
広島県庁の第1駐車場 にぎわい拠点化
https://i.imgur.com/OL3e9MR.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf32bc3929beeedb6b498fe01b31549c9ae6b349
周辺で再開発が相次いでいるのを踏まえて、
買い物客たちを呼び込めるにぎわい拠点などとして
民間業者に20年間貸し出す
272R774
垢版 |
2022/01/16(日) 23:10:12.06ID:HrGWXBdZ
r46椛坂(かぶさか)交差点に右折レーン(志和IC方面へ)がある方がいいかも
273R774
垢版 |
2022/01/17(月) 02:16:08.89ID:PqCisX5P
道照交差点に陸橋作るために工事用に逃すルートを作ってるけどついでじゃないけど4車線化についても話し合って欲しい所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況