X



ETCは利権の温床に違いない

1R774
垢版 |
2021/05/13(木) 18:55:59.93ID:z1Rvviz8
真実か妄想か、突き詰めてゆきましょう
2R774
垢版 |
2021/05/13(木) 21:48:07.49ID:xv/B94nD
有料道路の通行料金決済でETCが使えるところがほぼないのだから、
地上側設備がもの凄く高いのは予想が付く。
スマートICみたいに、一時停止するタイプなら高速で通過する車両に対応させる設備が
いらなくなるから安く上がりそうなのに、それを採用するところもない。
地上設備にカネを掛けたくないなら、ETCカード手渡しで対応させても良さそうなのに、
どこの有料道路もそれすら対応させないんだから、ETCカードを使った決済ですら
中抜きされる手数料がクレカに比べてはるかに多いって事は容易に想像が付く。
3R774
垢版 |
2021/05/13(木) 23:39:57.31ID:CdjZY+I4
だまれ!
4R774
垢版 |
2021/05/14(金) 02:11:35.65ID:VC0pKjRO
先日、息子が野球部に入るのだと言って頭を丸刈りにしました。
私は野球のことは全く知りませんが、今時スポーツをするのに丸刈りにする必要があるのか・・・・ と疑問に思っていました。
謎が解けたのは、息子が「皇支援に行くのが夢だ」などと言い出してからでした。
野球とはスポーツに見せかけた極右活動だったのです。
息子が党首をやっていて保守のためにがんばるというのを聞いた時にはその場にへたりこんでしまいました。
最近始まった高校野球の大会も「春の戦没」などという名で、あの忌まわしき戦争を思い出させます。
揃いの服に身を包んだ丸刈りの若者達の入場行進を見た時、私には軍靴の足音が聞こえてきました。
5R774
垢版 |
2021/05/14(金) 02:59:52.36ID:pKosv+Kc
>2
https://www.kdt-kousha.or.jp/faq/
>Q7 ETCは使用できますか?なぜETCを設置しないの?
A7 ETCシステムは、高速道路会社(旧道路公団)の高速道路等に導入するため、システム開発されたもので、地方道路公社が同システムを導入するためには、初期投資、維持管理に多大な費用負担が生じるため、事業許可を受けた事業計画に影響を及ぼすことから、当公社ではETCシステムの設置は、現段階では見合わせており、今後の社会情勢等の変化を見据え引き続き検討することとしておりましたが、「ネットワーク型ETC技術」(※1)を活用したキャッシュレスシステム「ワンストップ型ETC」(※2)の導入を有料道路で導入する取り組みを2019年度から本町山中有料道路において開始しております。
今後は公社の経営状況を睨みながら順次導入を図っていきたいと考えています。



ワンストップ型のETCは導入予定のようだよ。
ETCカードの手渡しは現金で払うのと時間的に変わらないから導入メリットがないと思うよ。
6R774
垢版 |
2021/05/14(金) 11:09:43.75ID:AdxjvS+q
そもそも人件費の削減もあるから手渡しは避けたいだろうしね
簡易的なワンストップ型は導入をお願いしたいと思う反面
料金徴収期間の延長というデメリットも見える
償還型ではない、一生ぶんどる西武系の有料道路や、
九十九里有料、逗葉新道とかはどうだろう
7R774
垢版 |
2021/05/14(金) 23:04:05.04ID:CJdPfMPX
>>6
鬼押ハイウェーなんかは、PASMOが導入されそうな予感
8R774
垢版 |
2021/05/15(土) 09:31:01.98ID:5sipDXgC
鬼押しとかは西武系で鉄道がグループにあるから確かに人を削るならやりそう
逆に田舎で安くグループの人間を回せるから、ということなら
現状になりそう
9R774
垢版 |
2021/05/15(土) 17:32:34.46ID:jtO45I0/
カネにシビアな西武系が入れないんだから、ETCはいろんなところで手数料が高いって事だろう。
10R774
垢版 |
2021/05/15(土) 22:26:51.82ID:5sipDXgC
ガラガラな有料道路は別にいいから
混むとこはETCにするかさっさと償還してくれって思う
11R774
垢版 |
2021/05/19(水) 17:35:34.15ID:BwS7aYYp
菅さんは高速代の現在の半額以下を指示してくれ。あまりにもいい加減の金の使い方してるだろ。箱根まで東京から3000円とか高すぎ。利権の温床だからな
12R774
垢版 |
2021/05/19(水) 18:34:28.80ID:dy9IJJ+h
>>11
菅なのか菅なのか・・・
文体は過去形だけど、昔の話しなのか現代の話しなのか・・・
13R774
垢版 |
2021/05/19(水) 20:14:18.81ID:O0LndN3z
カンさんは高速1000円を廃止したほう
スガさんは高速の時間帯割引の見直しに入った方

どっちも驚異的な経済危機(震災・コロナ)に直面してるのも共通点か
14R774
垢版 |
2021/05/20(木) 04:40:26.50ID:uPupdEsK
>>11
東京からわざわざ箱根泊まりに行く奴が、高速3000円ごときでブーブー言うか?
15R774
垢版 |
2021/05/20(木) 14:40:13.09ID:fuPWsZ7/
箱根は日帰り
16R774
垢版 |
2021/05/21(金) 23:34:47.07ID:OSoxLnTK
高速自体が利権の塊なんだからそんなに嫌なら利用するな
17R774
垢版 |
2021/06/24(木) 14:57:25.78ID:9Aa+KfUw
メモ

利権構造とは政治家や官僚たちによる巧妙な《税金横領システム》であり、
政治家は票とカネ、官僚は天下り、業界は利益を手にしている。
(『破綻国家の内幕』 東京新聞取材班 著 角川文庫
帯の推薦文
櫻井よしこ「官と政による底なしの利権、巧妙な嘘と隠蔽工作、
本書は日本を蝕む巨悪を暴く力作である」)
18R774
垢版 |
2021/07/05(月) 12:24:56.21ID:QBgXcx+u
日本国は利権のみで動いている


根本的に高速道路が有料って事が異常

アメリカじゃ高速道路なんて無料、これが当たり前
19R774
垢版 |
2021/07/05(月) 13:24:12.08ID:BEx/9621
>>18
その通りや
道路なんざ税金で作ればええんや
通行料金を徴収するなんて、もってのほかや
国民よ、ええ加減に目を覚ませ!
20R774
垢版 |
2021/07/05(月) 16:45:17.19ID:743YVkWo
じゃあ消費税30%な
21R774
垢版 |
2021/07/06(火) 18:00:53.28ID:SzzZ92A/
ETCマイレージの反映遅すぎだろ 
22R774
垢版 |
2021/07/22(木) 15:43:54.06ID:eESp3uMP
>>20
痔民信者 乙
23R774
垢版 |
2022/03/29(火) 12:41:48.67ID:9Pa8haPs
高速道路利権はほんと酷いな
色々とぼったくりすぎやろ
24R774
垢版 |
2023/05/24(水) 15:56:25.04ID:IJhQgdbr
ETCマイレージサービスに登録したら、ETC利用照会サービスの解約予告、みたいなフィッシング届くようになったんだが
わざと流出させてんのか?
25R774
垢版 |
2023/05/26(金) 20:24:56.20ID:jo+jmrGI
90年代に自民党代議士が創価学会の資産は10兆円を超えているとコメントしていたけど、そこが支持する公明党が国交相のポストについてるね。
利権が絡まない訳がない。
双方向通信が出来てるのだから、渋滞したらその分の料金を値引け!
26R774
垢版 |
2024/04/03(水) 10:27:43.50ID:5TbH5pTU
逆だろ渋滞したら割高にすんだよ
27R774
垢版 |
2025/01/25(土) 23:55:21.38ID:fccQzj34
地方創生、観光利権
二階俊博、菅義偉
28R774
垢版 |
2025/04/15(火) 21:57:00.18ID:9tkZ44oH
ETC不具合のNexcoの対応がクソすぎる
https://youtube.com/shorts/zkqx_oiXPM0

@かんな-n3y
アメリカなら訴えたら勝てそうな案件。
それに2日以内に払えと脅し払わなければ詐欺罪と脅迫してる。

@user-kb7in9dn8y
昨日、通行料金全額払うから荷物の遅延料金全額払ってねって電話したら担当から折り返ししますって言われたけどまだ折り返しこないよ😂
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況