静岡県の道路や高速道路について話りましょう!
前スレ
静岡県の道路について語ろう Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1563034184/
関連スレ
【富士山】静岡県東部の道路 part7【伊豆半島】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1545108375/
探検
静岡県の道路について語ろう Part6
1R774
2020/07/20(月) 00:47:53.37ID:z3c5QZF233R774
2020/07/26(日) 22:12:46.04ID:iRZSmvXP さった峠のライブカメラが面白い
35R774
2020/07/27(月) 10:14:58.53ID:Gwb0CS7O 7億円で何ができるのかな?
36R774
2020/07/27(月) 22:04:55.31ID:DLyCFCIr 国道1号線の清水区横砂にある新幹線ガード下が昨日冠水して車数台が水没停止して
1時間くらい通行止めになったけど清水立体が完成してもあのガード下はそのまま残るんだよね
JR東海の『新幹線の上には絶対に道路通させない』という糞みたいな社内規定のせいで
結局静岡県民が迷惑被る
1時間くらい通行止めになったけど清水立体が完成してもあのガード下はそのまま残るんだよね
JR東海の『新幹線の上には絶対に道路通させない』という糞みたいな社内規定のせいで
結局静岡県民が迷惑被る
37R774
2020/07/28(火) 00:20:27.59ID:DilKfK5B 普通に新幹線の上を跨ぐ跨線橋有るけどな
38R774
2020/07/28(火) 00:44:16.84ID:x6Frhr4J どこ?
39R774
2020/07/28(火) 00:44:32.83ID:qGHr3/HL あそこが冠水するほどの大雨の時は
そもそも外出を控えるし、いちいちコスト掛けなくて良いよ
そもそも外出を控えるし、いちいちコスト掛けなくて良いよ
40R774
2020/07/28(火) 00:55:12.22ID:x6Frhr4J お前の家が沈めばいいのになw
42R774
2020/07/28(火) 06:45:14.15ID:NMvDcHYu 東静岡駅の近くにも新幹線を跨がってるとこあるな
43R774
2020/07/28(火) 08:34:57.92ID:ChAFKiqQ 新しく通すのをじゃないのしらんけど
44R774
2020/07/28(火) 10:37:27.47ID:LLisk3o/ 国鉄時代は道路局と鉄道局で根回しができていたけどJR東海になってからは無理みたい
長沼大橋拡張も昭和の頃からJR東海に要請しているが一切無視
静岡とJR東海に争いはリニアとかのぞみとか空港駅とか以前からずっと続いている
長沼大橋拡張も昭和の頃からJR東海に要請しているが一切無視
静岡とJR東海に争いはリニアとかのぞみとか空港駅とか以前からずっと続いている
45R774
2020/07/28(火) 12:22:22.76ID:xN849fvo え?マークイズの所に東静岡大橋出来たじゃん
46R774
2020/07/28(火) 15:54:36.65ID:EqVEJj20 >>44
JR東海はマジで静岡には百害あって一利なしだわ
JR東海はマジで静岡には百害あって一利なしだわ
47R774
2020/07/28(火) 18:13:28.34ID:70ZXnJzf48R774
2020/07/28(火) 21:05:46.48ID:w7sGqcPL そこに鉄道が走ってたわけではなくて転用されてるだけ
https://toyokeizai.net/articles/-/128329
https://toyokeizai.net/articles/-/128329
49R774
2020/07/28(火) 22:17:26.71ID:5+udeZGf 長沼は静鉄の高架化話が進まないと手を付けられないのか?
50R774
2020/07/29(水) 02:10:58.06ID:QRlZL6TF 名古屋の笠寺周辺も新幹線がほぼ地上走ってるから、道路が上にあるよ
52R774
2020/07/29(水) 21:56:48.65ID:N8GX49ib 浜松に新幹線を越える橋あるぞ
計画されている浜松バイパスの高架は、新幹線の上を越えていくかと
静岡だとR150と東名高速が新幹線の上越えていくんじゃない
長沼の橋は、橋そのものじゃくて橋に繋がる坂を一車線分拡幅すればいいらしいので、JRうんぬんじゃないと思う
計画されている浜松バイパスの高架は、新幹線の上を越えていくかと
静岡だとR150と東名高速が新幹線の上越えていくんじゃない
長沼の橋は、橋そのものじゃくて橋に繋がる坂を一車線分拡幅すればいいらしいので、JRうんぬんじゃないと思う
53R774
2020/07/29(水) 22:00:47.99ID:QHumH03k >>52
jr社畜必死だな
jr社畜必死だな
54R774
2020/08/02(日) 14:59:02.92ID:kKeLFeaM 静清バイパス清水立体工事で今高架橋の梁工事やっているけど
PC梁だと31日間上下線とも昼夜31日間通行止めしなくてはならないが
鋼製梁だと夜間対面通行で7日間で工事終わる
他に迂回路がないから鋼製梁架設にするしかなかった
だだしPC梁は6500万円、鋼製梁は1億3000円と約倍の費用がかかっている
ソース
https://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/2017kannai/pdf/in09.pdf
PC梁だと31日間上下線とも昼夜31日間通行止めしなくてはならないが
鋼製梁だと夜間対面通行で7日間で工事終わる
他に迂回路がないから鋼製梁架設にするしかなかった
だだしPC梁は6500万円、鋼製梁は1億3000円と約倍の費用がかかっている
ソース
https://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/2017kannai/pdf/in09.pdf
56R774
2020/08/02(日) 19:29:18.84ID:ekAAig46 >>54
最初から立体で作っておけばいいものを…
最初から立体で作っておけばいいものを…
57R774
2020/08/02(日) 20:24:02.95ID:DRYG3NcZ 清水ICの先で行き止まりの時代が長かったからな
58R774
2020/08/02(日) 20:27:37.53ID:F9nk08ml むしろあの区間6車線で用地をとっていたことのほうが奇跡に近いかと
59R774
2020/08/02(日) 20:43:49.67ID:DRYG3NcZ まあでも沼津でも6車線はあるし
60R774
2020/08/02(日) 21:19:54.78ID:5RmieZ5X 1日の交通量が73000台
バイパス使えない損失が1台500円として31日通行止めだと約11億円の損失
バイパス使えない損失が1台500円として31日通行止めだと約11億円の損失
62R774
2020/08/03(月) 21:06:15.64ID:WajfQJIZ63R774
2020/08/03(月) 22:27:01.13ID:XXsx0fQ3 西の方に水路あるけどそっちへ流せないもんかね
65R774
2020/08/04(火) 22:16:31.07ID:TgwTXnAh66R774
2020/08/05(水) 06:57:15.05ID:lW8mulsH 清水から富士までの通行料金が880円だからこっちで計算すると19.9億の損失
それ考えたら7000万なんてはした金だな
それ考えたら7000万なんてはした金だな
67R774
2020/08/12(水) 10:38:26.90ID:rlX2Zp4G いつ東名は無料に?
68R774
2020/08/12(水) 10:49:43.61ID:py3CqcON69R774
2020/08/12(水) 13:36:25.29ID:OYNOYyu4 当初は何年に無料開放立ったっけ
70R774
2020/08/12(水) 22:59:06.63ID:JrQc0zdT 全国料金プール制になった時点で
無料開放は事実上消滅してますな
無料開放は事実上消滅してますな
71R774
2020/08/13(木) 15:52:47.70ID:bd3V56xH 無料にしたら低速道路になってしまうし
フェリーの航路も消える
有料のままで良いよ
フェリーの航路も消える
有料のままで良いよ
72R774
2020/08/15(土) 16:20:23.60ID:k9yVB/Tj 藤枝バイパス 薮田東あたりの盛り土区間って
路面がうねってるし
走ってると北側に傾いてるような感じがする
https://pbs.twimg.com/media/Efbgrz2UEAIVc2O?format=jpg&name=large
路面がうねってるし
走ってると北側に傾いてるような感じがする
https://pbs.twimg.com/media/Efbgrz2UEAIVc2O?format=jpg&name=large
73R774
2020/08/15(土) 17:34:48.78ID:pcbOaq/Q 大型トラックが荒らすからな
74R774
2020/08/15(土) 17:40:00.77ID:LCTC6xmw76R774
2020/08/20(木) 22:45:53.32ID://UrSBh/ 【風俗行く前にED薬!飲むと最高だ】
ここのクリニック、ED薬の正規品を初めてでも、家かクロネコ局留めですぐに送ってくれるし、
直接店に行ってもすぐ出してくれるぞ!
飲んでから風俗行ったらビンビンで嬢マジで大喜びだったよwww
やっぱり個人輸入は偽物もあるし正規品に限るわ
https://www.eastcl.com/shizuoka/
https://www.fnn.jp/articles/-/46369
ここのクリニック、ED薬の正規品を初めてでも、家かクロネコ局留めですぐに送ってくれるし、
直接店に行ってもすぐ出してくれるぞ!
飲んでから風俗行ったらビンビンで嬢マジで大喜びだったよwww
やっぱり個人輸入は偽物もあるし正規品に限るわ
https://www.eastcl.com/shizuoka/
https://www.fnn.jp/articles/-/46369
77R774
2020/08/22(土) 09:46:03.65ID:BIBuFQLw78R774
2020/08/22(土) 19:01:54.20ID:af6LOuNH 盛土の宿命ぞな
特にカルバートあると沈下量の差でデッコボコになる
その対策でカルバート直上の盛土内に発泡スチロールとか入れたりする
特にカルバートあると沈下量の差でデッコボコになる
その対策でカルバート直上の盛土内に発泡スチロールとか入れたりする
79R774
2020/08/22(土) 19:29:13.86ID:xcr9J7Qe EPS工法だったっけ
80R774
2020/08/23(日) 11:31:28.16ID:OXf11wJe しょうが無いわな
土とコンクリートじゃ違うからね
土とコンクリートじゃ違うからね
81R774
2020/09/03(木) 13:18:26.89ID:l6Awwzdu 新東名も
いつ愛知や神奈川は全面開通するのか。
まだならリニアより先にそっちを開通させるべきでは。
いつ愛知や神奈川は全面開通するのか。
まだならリニアより先にそっちを開通させるべきでは。
82R774
2020/09/03(木) 14:46:21.79ID:Zvukbve8 >>81
愛知はとっくに開通してるだろ
愛知はとっくに開通してるだろ
83R774
2020/09/03(木) 15:31:15.79ID:8dyekG9q 愛知ってまだ完成形じゃなかったのか
84R774
2020/09/03(木) 17:16:31.13ID:cWfYBApD 猪瀬発言があってから着工している
愛知県区間は初めから二車線で作られてるんだよね
ある意味、永遠に未完成か!・・・
愛知県区間は初めから二車線で作られてるんだよね
ある意味、永遠に未完成か!・・・
85R774
2020/09/03(木) 20:34:53.98ID:7agnN9J4 東名+新東名の4車線で渋滞はほぼ解消したし、路線容量は足りている
今となっては猪瀬の判断は妥当
今となっては猪瀬の判断は妥当
86R774
2020/09/03(木) 21:21:17.53ID:bIbJJET0 じゃあ、静岡県内も三車線にする意味なくね?
88R774
2020/09/06(日) 09:52:54.44ID:eiZ7OkqS ただどのみち、静岡区間だけ片側3車線ではトラック自動走行の効果なんて今ひとつだろうな。 大義名分なんだろうけど
89R774
2020/09/06(日) 10:43:08.05ID:uU0SAnqt 工学部のみなさん、その鍛えに鍛えた頭脳を
発揮する時がきましたよ。
発揮する時がきましたよ。
90R774
2020/09/06(日) 12:44:28.05ID:m2sf9oQU トラックが死ねば全て解決
91R774
2020/09/06(日) 14:13:58.63ID:czjxZZpM >>85
バーカ
バーカ
92R774
2020/09/06(日) 20:24:12.60ID:oEIakw8E 清水区三保街道
折戸団地までの4車線化が完了
駿河区150号渋滞ポイントの久能山下交差点付近
拡幅にむけて歩道を山側へ移設工事中
折戸団地までの4車線化が完了
駿河区150号渋滞ポイントの久能山下交差点付近
拡幅にむけて歩道を山側へ移設工事中
93R774
2020/09/07(月) 01:19:48.57ID:6ADgVrla 久しぶりに国1号BPを静岡から掛川まで使ったけど時間かかりすぎだよな。
金払って高速使ったほうがマシ。
金払って高速使ったほうがマシ。
94R774
2020/09/07(月) 02:32:48.23ID:yATSbJwL そりゃ藤枝バイパスが片側1車線で常に大渋滞だから止むを得ない
95R774
2020/09/07(月) 04:35:26.62ID:oR9AcZe+ 日中の藤枝バイパスは現状、新東名インターで降りて新東名乗った方がマシ
96R774
2020/09/08(火) 08:18:17.76ID:CtMny1PF 普通に高速使えばよいんじゃないの
1000円くらいでしょ
1000円くらいでしょ
97R774
2020/09/08(火) 09:38:36.56ID:ufH5k85m で?
98R774
2020/09/09(水) 11:46:26.05ID:p6mLLeS6 浜松に球場作るとしても
今のままだとちょっと道が狭いような。
今のままだとちょっと道が狭いような。
99R774
2020/09/09(水) 12:40:01.66ID:XabpHIoq プロ野球やるの年に一度だしどうでもいいんじゃないの
100R774
2020/09/09(水) 14:30:12.19ID:374Mhd4Q 球場の話なら、予算不足で凍結だよ
101R774
2020/09/09(水) 21:51:45.21ID:6JXO2TWy コロナが指定感染症から解除でもされない限り
中日の豊橋や浜松巡業は無くなるだろ
無駄な箱モノは要らない
中日の豊橋や浜松巡業は無くなるだろ
無駄な箱モノは要らない
102R774
2020/10/11(日) 21:00:50.95ID:p6DAbbL6 しまなみ海道みたいに高速と並走するサイクリング道路ある?
https://youtu.be/WRzxmo2CtJ8
https://youtu.be/WRzxmo2CtJ8
103R774
2020/10/12(月) 13:25:40.46ID:wkmwRgiY 久能街道
渋滞ポイントになってる久能山下交差点の拡張工事が
工事看板見たら令和3年1月8日までになってて
来年のいちごシーズンには間に合いそうだよ。
渋滞ポイントになってる久能山下交差点の拡張工事が
工事看板見たら令和3年1月8日までになってて
来年のいちごシーズンには間に合いそうだよ。
104R774
2020/10/13(火) 17:34:24.64ID:ivNeYBNm あの区間の拡幅は相変わらずのったりゆったり進んでいくねぇ
105R774
2020/10/13(火) 22:58:36.21ID:M8kj5Bvl 国道だけど県管理なんだよな
県が金をケチってるから仕方ない
県が金をケチってるから仕方ない
106R774
2020/10/14(水) 04:27:31.34ID:Aksl0656 県予算不足だからね
107R774
2020/10/14(水) 08:24:10.73ID:RKMsqOBf 静岡県というか静岡市じゃないのか
108R774
2020/10/14(水) 13:48:03.81ID:XC02ORtB えっ??
109R774
2020/10/14(水) 19:16:16.42ID:Fsx2WhaH ttps://www.city.shizuoka.lg.jp/000_005306.html
静岡市内は市管理だな
静岡市内は市管理だな
110R774
2020/10/21(水) 11:30:42.74ID:0bqPTwar 政令指定都市と普通市では扱いが違うのかな
111R774
2020/11/11(水) 00:22:48.88ID:05s4/+1l112R774
2020/11/11(水) 10:00:59.50ID:Rk1RfD0R あの道路に囲まれた家とか
よる眠れるんだろうか。
よる眠れるんだろうか。
113R774
2020/11/13(金) 22:18:04.87ID:qK69M5PN114R774
2020/11/16(月) 22:01:09.30ID:t8WlDvvF 今日開通してた
庵原町交差点の信号がアレなのでメリットあまりなさそうだが
庵原町交差点の信号がアレなのでメリットあまりなさそうだが
115R774
2020/11/17(火) 00:39:59.27ID:krBnpgxT そろそろ藤枝バイパスの新トンネルは貫通したのかな?
116R774
2020/11/17(火) 06:22:41.46ID:ykoBa8yz 今工事やってるね
たくさん予算もついているから今年度中にトンネル貫通するだろうね
たくさん予算もついているから今年度中にトンネル貫通するだろうね
117R774
2020/11/17(火) 08:20:56.04ID:rjhYsT1Y どこで穴掘ってるんだよ
118R774
2020/11/17(火) 09:05:30.46ID:1XQcRKls 潮トンネルの浜松側で工事やってるの見たけど
119R774
2020/11/24(火) 08:35:59.22ID:k4k9fNh6 潮トンネルの西側で工事は始めたけど
トンネルは全くの未着手
予算が5億くらいしか付いてないし
そもそも大した工事は出来ない
トンネルは全くの未着手
予算が5億くらいしか付いてないし
そもそも大した工事は出来ない
120R774
2020/11/24(火) 09:09:21.05ID:H/cVsriV 潮トンネルを複線化して東光寺インターを廃止すれば
藤枝バイパスの渋滞対策は終わったも同然だけど
丸子トンネルの工事のスロー具合からして
あと10年は掛かるだろうな
藤枝バイパスの渋滞対策は終わったも同然だけど
丸子トンネルの工事のスロー具合からして
あと10年は掛かるだろうな
121R774
2020/11/24(火) 10:26:00.12ID:tUbdRKy7 清水立体が終わったら全力出す
122R774
2020/11/24(火) 13:38:04.85ID:UhNkWUG2 藤枝バイパス事業進捗状況
https://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/pdf/fujiedabypass_r0211.pdf
完成予定線を見ると
広幡ICは新東名連絡路もフル立体化するのかな?
https://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/pdf/fujiedabypass_r0211.pdf
完成予定線を見ると
広幡ICは新東名連絡路もフル立体化するのかな?
123R774
2020/11/24(火) 14:39:58.89ID:SKc4QReQ 清水立体がいつ完成するか分からんし
気が遠くなるな
気が遠くなるな
124R774
2020/11/24(火) 14:43:12.08ID:I7eXNx9w 完了まであと一年か
125R774
2020/11/24(火) 15:03:49.09ID:beA5a1p3 5億もあればトンネル一本くらい掘れるだろ
用地買収があるなら別だけど
用地買収があるなら別だけど
126R774
2020/11/24(火) 21:47:41.33ID:5J4myaa2127R774
2020/11/24(火) 21:53:47.75ID:pt8KyF7T 組立てるだけの兎小屋みたいな家が2千万なのに
たかだか5憶でトンネルが掘れるわけないだろ
たかだか5憶でトンネルが掘れるわけないだろ
128R774
2020/11/24(火) 22:41:28.73ID:XBWYzW4g えー
穴掘るだけなのにそんなに金かかる?
ボッタクリだろ
穴掘るだけなのにそんなに金かかる?
ボッタクリだろ
129R774
2020/11/24(火) 22:45:02.79ID:KCRepITD 小型のシールドマシンが10億はするから
5億でトンネル掘るのは物理的に無理
5億でトンネル掘るのは物理的に無理
130R774
2020/11/24(火) 22:45:42.52ID:iIA2nFu6131R774
2020/11/24(火) 23:04:00.13ID:o1pL86VL >>126
潮トンネルの延長は300mだけどね
潮トンネルの延長は300mだけどね
レスを投稿する
ニュース
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【万博】発表当初は酷評の嵐だった“ミャクミャク”が大フィーバーの訳… 記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出 [冬月記者★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 皇居前に頭がQが運転する車が突っ込む。コンビニトイレに鍵がかかってるなどと供述 [931948549]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【画像あり】グラビアアイドルでコスプレイヤーの女さん、写真撮影握手会に0人→1.4万いいね [808139444]
- 俺、生きててもいいのかな…
- キチガイ「バリカタ!ハリガネ!粉落とし!」←病気だよな
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]