静岡県の道路や高速道路について話りましょう!
前スレ
静岡県の道路について語ろう Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1563034184/
関連スレ
【富士山】静岡県東部の道路 part7【伊豆半島】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1545108375/
探検
静岡県の道路について語ろう Part6
1R774
2020/07/20(月) 00:47:53.37ID:z3c5QZF2207R774
2020/12/26(土) 21:44:00.93ID:mDVb1rD1 結局ここも運送屋いじめに加担してる連中しかいないってわけだ
208R774
2020/12/27(日) 05:33:02.54ID:ROZtRql8 >>204
荷主が通行料払っても、ネコババしてこれまで通り有料使わずに一般道走るんだろ!!!!
荷主が通行料払っても、ネコババしてこれまで通り有料使わずに一般道走るんだろ!!!!
209R774
2020/12/27(日) 12:52:38.73ID:MAGAmbiq210R774
2020/12/27(日) 12:58:52.11ID:LFetpRug ケチって下道走らせて労働時間が伸びるロス考えたら
高速使った方が割安じゃないの
運転手の賃金って
高速代にすら劣るほど安いのか?
高速使った方が割安じゃないの
運転手の賃金って
高速代にすら劣るほど安いのか?
211R774
2020/12/27(日) 13:05:01.86ID:XX8qTBQk >>206
田舎のくだらない高速道路が新直轄とやらで無料整備されてるのにな
国道1号は昔から有料バイパスばかりで不遇だったよ
他の一桁国道がどんどん無料で高規格バイパス整備されるのに国道1号は暫定2車線のバイパスがずっと有料だったし
新富士川橋が無料化される前は有料バイパスが10箇所で全国道でダントツ一位だった
田舎のくだらない高速道路が新直轄とやらで無料整備されてるのにな
国道1号は昔から有料バイパスばかりで不遇だったよ
他の一桁国道がどんどん無料で高規格バイパス整備されるのに国道1号は暫定2車線のバイパスがずっと有料だったし
新富士川橋が無料化される前は有料バイパスが10箇所で全国道でダントツ一位だった
212R774
2020/12/27(日) 13:09:13.24ID:ROZtRql8 トラ屑の給料は一件&距離だろ
時間に余裕があれば通行料は当然懐行き
厳密な運行管理をしてる大手は勿論出来ない
時間に余裕があれば通行料は当然懐行き
厳密な運行管理をしてる大手は勿論出来ない
213R774
2020/12/27(日) 13:11:11.56ID:eLKiXys+ >>211
金を払えや!!何故払わない?
金を払えや!!何故払わない?
214R774
2020/12/27(日) 13:52:50.55ID:Tja+PLK9 運送業は労働時間うるさくなっているから高速使わなきゃ距離稼げないよ。
高速代ケチるよりも早く降ろして次の仕事運んだ方が儲かるよ。
高速代ケチるよりも早く降ろして次の仕事運んだ方が儲かるよ。
215R774
2020/12/27(日) 14:38:55.75ID:MAGAmbiq 有料道路で暫定開通してたが交通量伸びずに無料開放されたら交通量ふえて
渋滞がひどくなって4車線化が事業化される
有料時代に4車線で作っとけと思った
渋滞がひどくなって4車線化が事業化される
有料時代に4車線で作っとけと思った
216R774
2020/12/27(日) 15:47:20.25ID:eLKiXys+217R774
2021/01/01(金) 10:29:18.59ID:rlWNBRtw 静岡県移住へ高まる関心 テレワーク追い風、相談増 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609461089/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609461089/
218R774
2021/01/03(日) 11:18:06.63ID:mDaVBFW1 新東名には無人トラックのテスト車が走ってるし
長距離はそのうち無くなる職業だろ
長距離はそのうち無くなる職業だろ
219R774
2021/01/05(火) 08:47:40.14ID:XwT/eYGZ 正月中に藤枝4車線化はどれだけ進んだんだ?
220R774
2021/01/05(火) 13:24:09.44ID:ysioVNqF 正月に工事なんかやる訳ねーだろ
221R774
2021/01/05(火) 20:54:45.41ID:sLivRLIf すぐにでもトンネル掘れそうなくらい準備が進んだね
これから掘り始めて春頃には貫通するかな?
これから掘り始めて春頃には貫通するかな?
222R774
2021/01/05(火) 23:06:14.68ID:56ZfE9rr 貫通は1ヶ月ぐらいだろ
223R774
2021/01/07(木) 21:57:58.02ID:TKLK9ySt 貫通は不要
224R774
2021/01/09(土) 00:16:25.43ID:TIdlMnQd 大井川橋は4日から工事してたけど
藤枝は止まってるね
藤枝は止まってるね
225R774
2021/01/09(土) 23:30:05.23ID:8lKXyw0y 大井川橋は日が落ちてからも
照明つけて工事してるな
この冬に橋脚は終わらせるのかね
照明つけて工事してるな
この冬に橋脚は終わらせるのかね
226R774
2021/01/10(日) 00:57:20.69ID:psJXfR8i 終わらないとやばいだろな
ちなみに日本平のとこは今一部区間の拡幅やってんの?
ちなみに日本平のとこは今一部区間の拡幅やってんの?
227R774
2021/01/10(日) 10:06:10.37ID:k5AjS6cL は?
日本平?
日本平?
228R774
2021/01/10(日) 13:43:48.56ID:67poMMBR すまんな、R150の久能拡幅の話だった
230R774
2021/01/10(日) 23:32:36.22ID:gSbVWZkN 脚部は不要
232R774
2021/01/17(日) 11:50:33.74ID:1ZnN1zuH233R774
2021/01/28(木) 16:42:45.56ID:lROBHQK+ 久能山下交差点拡張工事は
新しく完成した山側の部分に2車線とも振り替えて(かなり急カーブ)
元の海側の車道をかさ上げ工事してる
工事看板は3月15日まで
新しく完成した山側の部分に2車線とも振り替えて(かなり急カーブ)
元の海側の車道をかさ上げ工事してる
工事看板は3月15日まで
234R774
2021/01/28(木) 21:05:53.90ID:SmM5rlBJ それの完成でもって未拡幅の残り区間ってどんくらいになるん?
235R774
2021/01/30(土) 14:43:15.94ID:Z26k2Rv6 トリップメーターで計ったら
残りの未拡幅区間はちょうど3.0kmだったよ
残りの未拡幅区間はちょうど3.0kmだったよ
236R774
2021/01/30(土) 15:53:47.32ID:JkaogZev まだまだ先は長いのぅ・・・
237R774
2021/01/30(土) 23:55:10.69ID:Ubp2oeKG 先は長いから藤枝バイパスは不要
閉鎖すべき
新東名で事足りる
閉鎖すべき
新東名で事足りる
238R774
2021/01/31(日) 01:26:41.23ID:UBWR2aMk >>237
バーカ
バーカ
239R774
2021/01/31(日) 07:46:19.77ID:KFhdL/i0240R774
2021/01/31(日) 14:15:29.25ID:BqWEmx5L 長距離トラックは意地でも道路に金払わんからな。荷主が道路代出しても懐に入れるだけで高速は走らん。
東京ー大阪間は下道で通す奴ばっか。
大手で運行管理されてる奴は別だが
新東名が無料にならない限り新東名には流れない
東京ー大阪間は下道で通す奴ばっか。
大手で運行管理されてる奴は別だが
新東名が無料にならない限り新東名には流れない
241R774
2021/01/31(日) 15:00:43.55ID:J+lyL4+7242R774
2021/01/31(日) 15:06:10.73ID:H+hIpNac 高校生のバイトじゃあるまいし
ケチる高速代より浪費する時間の方が高いだろ
ケチる高速代より浪費する時間の方が高いだろ
243R774
2021/01/31(日) 18:07:51.93ID:vr/hUeJW こんなローカルスレなのに、現地を知らない奴が多いんだな
244R774
2021/01/31(日) 19:39:22.35ID:qia81g8i 限界突破ガチャは月末なら燦壊集めながらメダル調整できるんだけどなぁ
245R774
2021/02/01(月) 19:24:23.98ID:cnp6F4UP 一回くらいYouTubeでトラック乗りの車載実況動画とか見てみりゃいいのにな
それでトラック業界の現実を知るべきだ
それでトラック業界の現実を知るべきだ
246R774
2021/02/01(月) 23:44:31.33ID:h+w/Fbwa247R774
2021/02/03(水) 00:35:06.60ID:g270Pfte 割引対象をETC2.0限定にして
実際に走行した時間帯で割引すれば、
出待ち、入待ちの迷惑トラックは一掃されるだろう
実際に走行した時間帯で割引すれば、
出待ち、入待ちの迷惑トラックは一掃されるだろう
249R774
2021/02/25(木) 01:09:59.34ID:7xvmRLgI S県P動物病院事件訴訟
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1580257855
プ□ピオペットクリニック
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1581839479
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1580257855
プ□ピオペットクリニック
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1581839479
250R774
2021/02/25(木) 17:22:25.89ID:fA10p92d 袋井バイパス→道の駅掛川→島田向谷
朝晩以外の自然渋滞のときはどう走るのがベター?
おとなしく迂回せずバイパスずっと行くのが正解?
朝晩以外の自然渋滞のときはどう走るのがベター?
おとなしく迂回せずバイパスずっと行くのが正解?
251R774
2021/02/25(木) 17:39:33.97ID:zSYm887v 藤枝バイパスに親を殺されたマンを監禁すれば全て解決
252R774
2021/02/25(木) 19:39:19.38ID:/5kOV1rb >>250
迂回ルートなんてない。糞遠回りするか山道だ
迂回ルートなんてない。糞遠回りするか山道だ
253R774
2021/02/25(木) 22:40:14.51ID:m/aFzX4Z R1清水立体とR2倉敷立体、どっちが早く完成するか?w
256R774
2021/02/26(金) 18:07:54.45ID:DpS/S3lv 日坂で出て菊川で復帰する
257R774
2021/02/27(土) 18:11:03.50ID:4S4cDH7G 掛川ー島田ー藤枝は深夜早朝以外、もはや使い物にならない
東名か新東名行くしかない
東名か新東名行くしかない
258R774
2021/03/04(木) 16:10:57.65ID:Puvvvyht 御前崎市内の国道150号線の4車線化、2025年頃になると静岡新聞に載ってた。
259R774
2021/03/29(月) 02:27:45.70ID:3Fd1WiG2 R150バイパスの大井川港の所ずっと放置されてるけど開通させる気あんの?
260R774
2021/03/29(月) 08:03:24.42ID:2dID/OW2 ない
別に混まないしそのままでいいだろ
別に混まないしそのままでいいだろ
261R774
2021/03/29(月) 10:24:31.48ID:Hn3Qq+DW263R774
2021/03/29(月) 22:08:51.73ID:P5utQatY264R774
2021/03/30(火) 06:44:25.94ID:HLAq6zxi 大型車の割合は全体の2割程度だし
トラックが減っても、混雑は大して解消しない
トラックが減っても、混雑は大して解消しない
265R774
2021/03/30(火) 12:02:00.08ID:R+vtCwPR266R774
2021/03/31(水) 12:30:41.02ID:DbOrPVP4 コロナでリモートワークが増えたからか
通勤の乗用車と渋滞が明らかに減った
通勤の乗用車と渋滞が明らかに減った
267R774
2021/04/12(月) 14:18:05.64ID:nBCVlFjG 浜松バイパスの整備方針探る 国道事務所、沿線住民にアンケート
https://www.chunichi.co.jp/article/233783
2021-3-12 国道1号浜松バイパスの計画について、地域の皆様のご意見を伺います
https://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/news/2020/20210312_hamamatsubaipasu_ikencyousyu.pdf
長鶴−中田島砂丘入口間を…
案1 立体化
案2 下飯田-芳川間立体化+それ以外平面6車線化
案3 平面6車線化
国交省としては費用対効果で案2が優位という方向づけ
https://www.chunichi.co.jp/article/233783
2021-3-12 国道1号浜松バイパスの計画について、地域の皆様のご意見を伺います
https://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/news/2020/20210312_hamamatsubaipasu_ikencyousyu.pdf
長鶴−中田島砂丘入口間を…
案1 立体化
案2 下飯田-芳川間立体化+それ以外平面6車線化
案3 平面6車線化
国交省としては費用対効果で案2が優位という方向づけ
268R774
2021/04/12(月) 14:32:06.10ID:rzCTP02i 有料なら完全立体化じゃないとあかんでしょ
269R774
2021/04/12(月) 16:04:24.65ID:OjVEjaI0 国家の一味のNEXCOに金を儲けさせるな
270R774
2021/04/13(火) 08:19:40.86ID:Oy4xRhpT 今更NEXCOが持つかねぇ?
ところで静清の制限速度引き上げはまだなのか
ところで静清の制限速度引き上げはまだなのか
271R774
2021/04/13(火) 11:16:09.31ID:wfWUS445 有料化なんかしないだろうしここに平面が残ったら西は名豊道路・豊橋浜松道路、東は磐田・袋井etcと続くBPで平面が残ってしまう
未来永劫の恥になるし全線立4で頼む
未来永劫の恥になるし全線立4で頼む
272R774
2021/04/13(火) 13:42:59.15ID:aF7KsuHc >>271
国(国交省)+NEXCOの悪のタッグとって恥という概念は存在し無い!!
コイツらにとって正義などどこにも無い
作った金を通行料で償還するという原則をねじ曲げて、プール制だの、周辺高速に合わせ距離に応じた料金の平準化だのの詭弁で首都高値上げを正当化するコイツらは害悪でしかない
国(国交省)+NEXCOの悪のタッグとって恥という概念は存在し無い!!
コイツらにとって正義などどこにも無い
作った金を通行料で償還するという原則をねじ曲げて、プール制だの、周辺高速に合わせ距離に応じた料金の平準化だのの詭弁で首都高値上げを正当化するコイツらは害悪でしかない
273R774
2021/04/13(火) 17:11:12.43ID:Oy4xRhpT 正義は無い
だが国からどこにも繋がらない有料道路を押し付けられる謂われも無い
だが国からどこにも繋がらない有料道路を押し付けられる謂われも無い
274R774
2021/04/18(日) 17:34:44.40ID:iLYeSsqb 日本の高速の大半の路線は赤字だから
通行料では永遠に償還できないんですが
通行料では永遠に償還できないんですが
275R774
2021/04/18(日) 17:48:42.16ID:/mwuSN3/ 今のところ、2065年くらいには
高速の借金は返し終えて無料化の予定。
法改正でどんどん伸びるんだけどね。
中部横断道みたいな不要な道路を
政治家が地元への利益誘導で作りまくってたから
そのツケが回ってきてるのが今の日本
高速の借金は返し終えて無料化の予定。
法改正でどんどん伸びるんだけどね。
中部横断道みたいな不要な道路を
政治家が地元への利益誘導で作りまくってたから
そのツケが回ってきてるのが今の日本
276R774
2021/04/18(日) 18:12:58.91ID:vCzX6Rko 中部横断道はマジで要らないな
277R774
2021/04/18(日) 18:20:38.16ID:SkUbRqF9 進ちゃん道路の延長だろ
278R774
2021/04/18(日) 18:41:05.47ID:kaeyhf3J 伊豆縦貫道は来年度、下田まで開通する。今から工事すれば間に合う。
279R774
2021/04/18(日) 19:26:16.73ID:2uHEbYSr280R774
2021/04/18(日) 20:27:40.87ID:kaeyhf3J ネタにマジレスかっこ悪いよ
281R774
2021/04/18(日) 20:31:58.49ID:FXDyAjlR282R774
2021/04/18(日) 20:50:39.27ID:EfkX/euY 三遠南信とかいらね
その需要より1国バイパス、伊豆縦貫、中部横断
その需要より1国バイパス、伊豆縦貫、中部横断
283R774
2021/04/18(日) 21:13:14.65ID:1wharvXh 浜松ICから浜松浜北ICまでと三方原SICから浜松SICまでを繋いで環状線にしよう
284R774
2021/04/18(日) 22:17:09.84ID:AYlLTyMd 伊豆も山梨も用事がない
縦貫道なんていらん
反対!
縦貫道なんていらん
反対!
285682
2021/04/19(月) 00:15:51.41ID:T2eAOBql ○○に使うなら△△に使うべきのロジックは不毛でしかない
287R774
2021/04/20(火) 13:03:53.49ID:ZucX+b/z 浜松バイパスは高速との合流もないし
清水のように渋滞しないから平面で十分
立体化されると有料が既定路線だから
どうせ君たちは側道を走るでしょ
清水のように渋滞しないから平面で十分
立体化されると有料が既定路線だから
どうせ君たちは側道を走るでしょ
288R774
2021/04/20(火) 15:49:12.20ID:1p/UAo2/ >>287
立体が既定路線ってソースあるの?
立体が既定路線ってソースあるの?
289R774
2021/04/20(火) 15:49:39.17ID:1p/UAo2/ 有料が既定路線ね
290R774
2021/04/21(水) 08:44:05.76ID:QiwmftpN https://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route1/bp07.html
A特に渋滞等の課題が顕著である長鶴交差点〜中田島交差点間を優先整備区間と設定し、その際に、有料道路制度の活用も含めて整備手法の検討を進める。
意見が出ただけか
A特に渋滞等の課題が顕著である長鶴交差点〜中田島交差点間を優先整備区間と設定し、その際に、有料道路制度の活用も含めて整備手法の検討を進める。
意見が出ただけか
291R774
2021/04/24(土) 10:36:49.20ID:tjLX8Vvn 浜松バイパスは交差道路側をアンダーパスにするなり、
信号停止を減らせば十分でしょ
何十年もかかる大事業やっても
終わる頃には人工激減で受益者が居ませんよ
信号停止を減らせば十分でしょ
何十年もかかる大事業やっても
終わる頃には人工激減で受益者が居ませんよ
292682
2021/04/24(土) 11:16:34.69ID:e5h5oUfH アンダーパスは大事業
293R774
2021/04/24(土) 14:09:29.51ID:dy0WQZ3Q 本線の一部オーバーパスの方が事業費は安い
294R774
2021/04/24(土) 14:46:09.06ID:/YSBM2xv 上島駅からイオン市野まで道路出来たけど浜松インターまで伸ばしてくれないかな
295R774
2021/04/24(土) 15:38:58.14ID:SpsA9otj オーバーパスや高架は工事期間中に絶えず渋滞
経済損失まで考えるとアンダーパスが妥当
経済損失まで考えるとアンダーパスが妥当
296R774
2021/04/24(土) 15:43:35.80ID:riCq+GBh 利用の少ない交差道路の信号と
右折レーンを無くしてしまえば良いだろ
要所でUターン出来るようにして
バイパスの優先度を上げれば大それた工事は要らない
右折レーンを無くしてしまえば良いだろ
要所でUターン出来るようにして
バイパスの優先度を上げれば大それた工事は要らない
297R774
2021/04/24(土) 16:25:11.72ID:XzCEZheY >>295
社会に出たことが無いだろ!!
社会に出たことが無いだろ!!
299R774
2021/04/24(土) 17:49:49.76ID:b/TnbHDI せっかく天竜川橋が片側4車線でスイスイ行けるのに、浜鑑あたりの合流でいきなり1車線になるのどうにかしろって
誰だよあれ考えたのバカだろ
誰だよあれ考えたのバカだろ
301R774
2021/04/24(土) 18:56:40.89ID:JMVRaRYp 初めて通ったときあれとは思った
302R774
2021/04/24(土) 19:20:50.98ID:XML5wW8E >>299 対策しようとはしてるみたいだよ
https://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/torikumi/suisui/jutaikyo/index.html
静岡県道路交通渋滞対策推進協議会
令和2年度
資料3:今後の渋滞対策 PDF:3,298KB
https://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/torikumi/suisui/jutaikyo/pdf/r02-1-jyutaikyo_3.pdf
https://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/torikumi/suisui/jutaikyo/index.html
静岡県道路交通渋滞対策推進協議会
令和2年度
資料3:今後の渋滞対策 PDF:3,298KB
https://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/torikumi/suisui/jutaikyo/pdf/r02-1-jyutaikyo_3.pdf
303R774
2021/04/24(土) 21:34:16.03ID:e5h5oUfH 天竜川橋の磐田側のように2車線ずつ分けるのが普通ではあるな
304R774
2021/04/24(土) 22:24:34.06ID:ZF94QTxc >>299
新潟バイパスの新発田みたいに国道1号本線側を中央二車線カーブでオーバーパスが良かったな
新潟バイパスの新発田みたいに国道1号本線側を中央二車線カーブでオーバーパスが良かったな
306R774
2021/04/24(土) 23:21:05.75ID:57OgloST 1車線でもいいから分岐前の信号無くしてほしいわ
レスを投稿する
ニュース
- 【大阪】万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて [七波羅探題★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★2 [冬月記者★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★5 [ネギうどん★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状★2 [冬月記者★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 ★2 [おっさん友の会★]
- 1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★7
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★6
- 万博で心肺停止の50代の女性が死亡 [426433463]
- トランプ政権、裁判官の逮捕を始めるwww [175344491]
- 忍者ちゅちょ丸くん👶🏡
- 一番好きなコンビニエンスストアー、満場一致で決まる。