未来を開くぼくらの湾岸道路!
千葉国道事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/gaiyo/gaiyo_panf/panf05.htm
首都国道事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/wangan/gaiyo.htm
川崎国道事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/357/index.htm
横浜国道事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/03sigoto/357/index.htm
前スレ
【湾岸道路】一般国道357号 part7【千葉〜東京〜横浜】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513644975/
【湾岸道路】一般国道357号 part6【千葉〜東京〜横浜】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1478600328/
【湾岸道路】一般国道357号 part8【千葉〜東京〜横浜】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1R774
2018/11/14(水) 01:27:35.20ID:PkDDAqJi824R774
2020/02/15(土) 10:04:02.66ID:9OCkmDc1 >>823
首都高の路肩のガードレール外側に木が植えられてるスペースが空いてる
多分1mぐらいだがこのスペースをとってない区間もあるから潰すことはできるんだろうな
たかが1m広がるだけだが現状で2車線ギリギリ通せる通せないって状況ならかなり効果的
首都高の路肩のガードレール外側に木が植えられてるスペースが空いてる
多分1mぐらいだがこのスペースをとってない区間もあるから潰すことはできるんだろうな
たかが1m広がるだけだが現状で2車線ギリギリ通せる通せないって状況ならかなり効果的
825R774
2020/02/15(土) 10:17:04.49ID:7yR/fn4p 中央公園前の信号は本線側を常時黄点滅、側道側を常時赤点滅にすればよし。これならコストはほかからないので費用対効果は最高だ。
826R774
2020/02/15(土) 10:58:27.45ID:l20TSITb 境川に新たな橋を架けて浦安入口移設までやってくれることを希望。
827R774
2020/02/15(土) 12:32:40.46ID:+7SnpykM 中央公園前の改良は平成35年度完成予定
828R774
2020/02/15(土) 14:26:14.65ID:2ZeooLxa829R774
2020/02/15(土) 21:55:33.96ID:Oq/wftIN お前ら自分勝手な妄想が好きだなw
831R774
2020/02/15(土) 23:55:02.59ID:/ZKAwBIt 南池袋PAぐらいの鬼合流にする必要があるかもな
832R774
2020/02/16(日) 00:58:42.89ID:MZJnjIUy 右車線を幻のバイパス線へ→陸橋への左分岐線作る
左車線を本線へ→側道への左分岐線作る・本線は信号なしで直進→側道からは左から合流
じゃダメ?
首都高の防音壁と中央分離帯を詰めるだけで何とかなりそうだけども
左車線を本線へ→側道への左分岐線作る・本線は信号なしで直進→側道からは左から合流
じゃダメ?
首都高の防音壁と中央分離帯を詰めるだけで何とかなりそうだけども
833R774
2020/02/16(日) 01:11:24.46ID:MZJnjIUy 現本線の左車線は直進させず、分流・合流だけのスペースにするってこと
しかしまあ見れば見るほど、高さもないし中途半端な存在だな
首都高本線から見える陸橋の真下に立ってた低い照明灯の存在は好きだったけどw
しかしまあ見れば見るほど、高さもないし中途半端な存在だな
首都高本線から見える陸橋の真下に立ってた低い照明灯の存在は好きだったけどw
834R774
2020/02/16(日) 01:12:15.84ID:WydHJqa5 http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/panfu/pdf/r357_futamata-tatumi.pdf
よそのスレで見つけたんだけど予算の目処がつかないだけで最終的にはこうなるんじゃないの?
よそのスレで見つけたんだけど予算の目処がつかないだけで最終的にはこうなるんじゃないの?
835R774
2020/02/16(日) 01:28:24.43ID:MZJnjIUy836R774
2020/02/16(日) 07:31:49.23ID:zJIilknu839R774
2020/02/16(日) 13:22:45.80ID:OtoqEhXZ ただ橋脚の耐震補強で設計当初とは道路用地の余白が足りなくなったかもね
いずれ橋脚建て替え工事が必要になるかも
まあでもここたしか信号無視取締の絶好の餌だし永久に放置だろうな
いずれ橋脚建て替え工事が必要になるかも
まあでもここたしか信号無視取締の絶好の餌だし永久に放置だろうな
841R774
2020/02/16(日) 22:52:33.10ID:lmZgNDM/842R774
2020/02/17(月) 08:22:28.81ID:tAudjmaG 平成35年男(女?)が大恥かいてトンズラしたら、次は橋脚太くて幅足りない男(女?)の登場か。
844R774
2020/02/17(月) 12:43:03.38ID:/25RwRoY 大本営発表を盲信してる点は一緒
845R774
2020/02/17(月) 12:57:03.02ID:zbmTxBZ/ 確かにw
846R774
2020/02/17(月) 13:08:06.60ID:oLDvqJX0848R774
2020/02/17(月) 22:52:23.29ID:s6Y89kpy いつまでやってんだよいい加減うぜえよ
849R774
2020/02/21(金) 19:46:27.49 羽田空港スカイアーチ橋の塗り替え工事に伴う国道357号の車線規制を期間延長。7月末まで
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1236631.html
国土交通省 東京航空局は2月20日、羽田空港の構内道路に架けられている「スカイアーチ橋」の塗り替え工事に伴う国道357号の24時間車線減少規制に関し、3月下旬までとしていた当初予定から、7月中旬まで期間を延長することを発表した。
スカイアーチ橋の塗り替え工事については2019年7月10日から、常設帯による24時間の車線減少規制を開始。
急カーブの先での車線減少となることから走行に注意を呼びかけている。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1236631.html
国土交通省 東京航空局は2月20日、羽田空港の構内道路に架けられている「スカイアーチ橋」の塗り替え工事に伴う国道357号の24時間車線減少規制に関し、3月下旬までとしていた当初予定から、7月中旬まで期間を延長することを発表した。
スカイアーチ橋の塗り替え工事については2019年7月10日から、常設帯による24時間の車線減少規制を開始。
急カーブの先での車線減少となることから走行に注意を呼びかけている。
850R774
2020/02/24(月) 11:52:41.89ID:Y1v4KXy+ 船橋区間はどうにもならないって話よく聞くけど具体的にはどういうこと?
用地に関してはグーグルマップ見る限り西行側は全く問題なし
東行側で用地の合意できてなさそうな民家が数件ある程度にしか見えない
そのうち新し目の民家は用地収容承知の上で土地買ってる(借りてる?)だろうし
いわゆるプロ市民が障害?
用地に関してはグーグルマップ見る限り西行側は全く問題なし
東行側で用地の合意できてなさそうな民家が数件ある程度にしか見えない
そのうち新し目の民家は用地収容承知の上で土地買ってる(借りてる?)だろうし
いわゆるプロ市民が障害?
851R774
2020/02/24(月) 12:20:34.01ID:NJ0JBp+c 今日燃えた工場のあたりか
852R774
2020/02/24(月) 14:03:57.09ID:90lFp2Kx 南船橋の渋滞区間のことでしょ。
東西ともめっちゃ混むよね。二車線じゃなー
東西ともめっちゃ混むよね。二車線じゃなー
853R774
2020/02/24(月) 14:21:44.01ID:OmvFAWX9854R774
2020/02/24(月) 22:49:05.53ID:Y8XLiZp5 >>851
グダグタうるせぇよ、死ね
グダグタうるせぇよ、死ね
855R774
2020/02/25(火) 17:01:08.93ID:4vGlN8Jx >>850
西行きの空き地はたしか結果的に買い取ったけど元々は京葉線の複々線用地だったはず
計画・建設時にちょっとだけ海側通せばよかっただけなのに栄町でわざわざ宅地に近接したのはボトルネックをわざと作って第二湾岸建設推進するためでしょ
西行きの空き地はたしか結果的に買い取ったけど元々は京葉線の複々線用地だったはず
計画・建設時にちょっとだけ海側通せばよかっただけなのに栄町でわざわざ宅地に近接したのはボトルネックをわざと作って第二湾岸建設推進するためでしょ
857R774
2020/02/25(火) 19:23:36.25ID:em5Sgs/x858R774
2020/02/28(金) 21:12:55.77ID:u1eC4jtF どうにかなるならどうにかしてくれよ
859R774
2020/02/29(土) 04:05:12.24ID:hgJXLQk/ >>857
土地がないから東関東道との二重高架で一般部を通す計画だった
今東関東道として使ってる部分が一般部で、その上に専用部が通るということで
高架もそれの準備がなされてるという触れ込みだった
今じゃ日照権などなどで絶望的
土地がないから東関東道との二重高架で一般部を通す計画だった
今東関東道として使ってる部分が一般部で、その上に専用部が通るということで
高架もそれの準備がなされてるという触れ込みだった
今じゃ日照権などなどで絶望的
860R774
2020/02/29(土) 11:56:52.27ID:OsdSx7+U >>859
ソースある?
その話って多分どっかのスレに書かれた妄想だと思う
357が計画された時点でも民家は栄町と日の出の周辺あたりの極一部だけで殆どは工業地帯だったろうから土地が確保できないとかないと思うんだけど
ソースある?
その話って多分どっかのスレに書かれた妄想だと思う
357が計画された時点でも民家は栄町と日の出の周辺あたりの極一部だけで殆どは工業地帯だったろうから土地が確保できないとかないと思うんだけど
861R774
2020/02/29(土) 12:33:07.60ID:OsdSx7+U ちなみに357号の計画(昭和44年?)前後の日の出交差点付近の航空写真
昭和41年
https://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=437418&isDetail=true
ほぼ工業地帯で357の障害になる建造物はなし
昭和50年
https://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=995415&isDetail=true
日の出交差点の北西方向に357の障害になる民家が何件か見られるが2重の高架にするほどの理由は特になさそうに思える
この民家は現在も存在するが収容に50年かかるとは思えない
単に第2湾岸の計画があったから357は急ぐ必要がなく放置しただけでは?
昭和41年
https://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=437418&isDetail=true
ほぼ工業地帯で357の障害になる建造物はなし
昭和50年
https://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=995415&isDetail=true
日の出交差点の北西方向に357の障害になる民家が何件か見られるが2重の高架にするほどの理由は特になさそうに思える
この民家は現在も存在するが収容に50年かかるとは思えない
単に第2湾岸の計画があったから357は急ぐ必要がなく放置しただけでは?
862R774
2020/02/29(土) 19:21:50.88ID:cJtDSKKq >>860
>>861
個人サイトで見たよ、ほれ、と出そうとしたら消滅してたw
いま見れるのを急ぎでググッたら、例えばここの記述の中に二重高架構想、とある
https://6408.teacup.com/narashinohara/bbs/3649
時間がある時に少し探ってみるわ
>>861
個人サイトで見たよ、ほれ、と出そうとしたら消滅してたw
いま見れるのを急ぎでググッたら、例えばここの記述の中に二重高架構想、とある
https://6408.teacup.com/narashinohara/bbs/3649
時間がある時に少し探ってみるわ
863R774
2020/02/29(土) 20:52:56.00ID:HZMZ8nEP >>860-861
お前さんのそれも計画がないという証拠でも何でもなく
単なるお前さんの主観に基づく推測にすぎない、と一応釘を刺しておいてw
あの辺はもともと漁師町で、今も漁業権が設定されてるぐらいだから
陸の上でもまあいろいろ面倒はあったんだろうな、とは想像できるな
(浦安や千葉は漁業権が放棄された)
お前さんのそれも計画がないという証拠でも何でもなく
単なるお前さんの主観に基づく推測にすぎない、と一応釘を刺しておいてw
あの辺はもともと漁師町で、今も漁業権が設定されてるぐらいだから
陸の上でもまあいろいろ面倒はあったんだろうな、とは想像できるな
(浦安や千葉は漁業権が放棄された)
864R774
2020/02/29(土) 22:38:20.97ID:OsdSx7+U865R774
2020/03/01(日) 03:56:38.86ID:cpZ0hyoE >>864
ソース勝負に持ち込もうとしてるけどお前のなんかハナからソースなし脳内妄想なんだから無意味なレスバ
ということは先にケンカ越しに絡んでるお前がキチゲエ、ってだけ、そっちを否定したとこでお前の話なんて誰も聞かないよ
なんでここはそんな無意味なことばかりしてるんだよ
ソース勝負に持ち込もうとしてるけどお前のなんかハナからソースなし脳内妄想なんだから無意味なレスバ
ということは先にケンカ越しに絡んでるお前がキチゲエ、ってだけ、そっちを否定したとこでお前の話なんて誰も聞かないよ
なんでここはそんな無意味なことばかりしてるんだよ
866R774
2020/03/01(日) 06:17:43.96ID:gAOBA0OT そんな長文は不要
無意味なケンカをいつまでやるんだよ
だけで十分わかる
無意味なケンカをいつまでやるんだよ
だけで十分わかる
867R774
2020/03/01(日) 07:48:19.32ID:Z9SABvXq 思えば平成35年も客観的事実(公示)だったな
一切の推測がダメだというのなら舞浜立体が早まる話も推測だったわけで
一切の推測がダメだというのなら舞浜立体が早まる話も推測だったわけで
868R774
2020/03/01(日) 07:48:44.41ID:OxL0lbcY 全員敬語口調で書けば荒れない説
869R774
2020/03/01(日) 08:49:52.68ID:Y4mYnIXH870R774
2020/03/01(日) 09:00:35.03ID:C3mDg1Z0 >>867
× 推測がダメ
○ ソースだせ、という喧嘩の売り方なのに自分の方もソース無しの推測、というのがダメ
じゃないか
自分もソース無い推測なら相手にそんな要求するなよという話、喧嘩の売り方が自己中でそんな奴の話なんて誰も聞かんよ、と
× 推測がダメ
○ ソースだせ、という喧嘩の売り方なのに自分の方もソース無しの推測、というのがダメ
じゃないか
自分もソース無い推測なら相手にそんな要求するなよという話、喧嘩の売り方が自己中でそんな奴の話なんて誰も聞かんよ、と
871R774
2020/03/01(日) 09:06:47.71ID:z94eeCum あぁごめんなさい
喧嘩売る気はなかったんだけど確かに見返してみると喧嘩腰にも見えるね
2層式高架の資料があれば見たかっただけなんだけどまあ今回はお開きって事で…
失礼致しました
喧嘩売る気はなかったんだけど確かに見返してみると喧嘩腰にも見えるね
2層式高架の資料があれば見たかっただけなんだけどまあ今回はお開きって事で…
失礼致しました
872R774
2020/03/01(日) 09:12:17.40ID:G5fxnSBX こういう謙虚な気持ちが大事ですね。
874R774
2020/03/01(日) 11:29:25.28ID:GPS5iGRc 東行き舞浜渋滞は最長でどこまで伸びるの?
新木場立体の真ん中過ぎた辺りまでは見たことある
新木場立体の真ん中過ぎた辺りまでは見たことある
875R774
2020/03/01(日) 17:24:51.54ID:J14Yires877R774
2020/03/02(月) 17:37:59.39ID:fadYotF9 小生もその断面図を見たことありますよ
市川〜浦安辺りの敷地の広さはその名残なのでしょうね
市川〜浦安辺りの敷地の広さはその名残なのでしょうね
878R774
2020/03/02(月) 18:28:01.50ID:Mo+GC9q2879R774
2020/03/07(土) 10:58:22.28ID:M63318Ia 第2湾岸の話しが水面下で出始めてる、というのはホントの話かな?
880R774
2020/03/09(月) 10:13:36.86ID:hVmUQvBp 船橋区間は最近上しか通らないので分らないが拡幅工事で下の状況は少しは改善したのかな?
881R774
2020/03/09(月) 10:33:33.10ID:6YNt9Fv0 船橋区間はもうダメです。これ以上の改善もありません
882R774
2020/03/09(月) 10:46:32.17ID:bimbdGf3 西行きは土地あるのにもったいない
883R774
2020/03/09(月) 11:01:31.42ID:raKnGlz6 最近、日中の西行き日の出か栄町先頭の渋滞が固くなったような気がする
そのお陰で塩浜がそんなに混まなくなってる
そのお陰で塩浜がそんなに混まなくなってる
884R774
2020/03/09(月) 11:20:28.56ID:QSBTccZ2 >>879
水面下も何も毎年3月にWG開いて、今後の方針を決めてるから
また第二湾岸と思われる新しい情報がそのうち入るかと
千葉県湾岸地域渋滞ボトルネック検討ワーキンググループ(WG)
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/chiba_index036.html
水面下も何も毎年3月にWG開いて、今後の方針を決めてるから
また第二湾岸と思われる新しい情報がそのうち入るかと
千葉県湾岸地域渋滞ボトルネック検討ワーキンググループ(WG)
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/chiba_index036.html
885R774
2020/03/09(月) 14:20:29.63ID:3077neDj 第二湾岸という幻想を追っている人間がまだ残っているのか・・・
ある種平成35年度を待ちわびている人と同じ仲間だな・・・
ある種平成35年度を待ちわびている人と同じ仲間だな・・・
886R774
2020/03/09(月) 15:07:33.78ID:Ib5bibtG887R774
2020/03/09(月) 15:13:48.04ID:QSBTccZ2 >>885
リンク先のPDFに
■湾岸地域が持つポテンシャルを十分に発揮させるため、
第二東京湾岸道路を軸とした新たな規格の高い道路ネットワークの早期具体化が必要。
新たに「(仮称)湾岸地区道路検討会」を設置し、周辺の開発計画や環境等について十分配慮しな
がら、規格の高い道路ネットワークの計画の具体化に向けて検討を進める
と去年3月の時点で書いてあるんだよ、まあ検討段階でそう簡単に事が進むとは思わないがな
ちなみに三番瀬は後回しというかスルーされてるw
リンク先のPDFに
■湾岸地域が持つポテンシャルを十分に発揮させるため、
第二東京湾岸道路を軸とした新たな規格の高い道路ネットワークの早期具体化が必要。
新たに「(仮称)湾岸地区道路検討会」を設置し、周辺の開発計画や環境等について十分配慮しな
がら、規格の高い道路ネットワークの計画の具体化に向けて検討を進める
と去年3月の時点で書いてあるんだよ、まあ検討段階でそう簡単に事が進むとは思わないがな
ちなみに三番瀬は後回しというかスルーされてるw
888R774
2020/03/09(月) 17:55:29.34ID:XSYwHAYr まあこの第二湾岸の計画を実現させる為にわざと船橋でボトルネック造ったんだよな
889R774
2020/03/09(月) 18:39:01.80ID:itsqFpeb コロナ不況と南海トラフによって第二湾岸の亡霊は消滅する
890R774
2020/03/10(火) 00:04:25.05ID:gM1DVvQ5 三番瀬と谷津干潟ほんと邪魔くせえ
埋めちゃえよ!
埋めちゃえよ!
891R774
2020/03/10(火) 12:19:00.22ID:lOc8LpmG いや若松超えて谷津干潟は拡幅用地考慮してるだろ
問題は栄町→ららぽ
問題は栄町→ららぽ
892R774
2020/03/10(火) 13:41:16.12ID:LHKjIc4B893R774
2020/03/10(火) 20:13:49.32ID:HOaHDPf/ 二俣の側道との合流部の工場が1番ネックかもしれないな
894R774
2020/03/10(火) 20:15:08.11ID:HOaHDPf/ あとららぽの立体駐車場の取付部な
895R774
2020/03/10(火) 22:43:31.36ID:LHKjIc4B896R774
2020/03/12(木) 09:02:47.25ID:43KDV87R 千葉ごときに金を使うんじゃなくて
まずはボルトネックを解消しろや
まずはボルトネックを解消しろや
897R774
2020/03/12(木) 12:27:12.42ID:a5eUAdFg ボルトw
898R774
2020/03/12(木) 12:48:06.03ID:FQdmqNn9 >>896印旛沼に身投げして死ね
899R774
2020/03/12(木) 13:30:25.01ID:sjIWc4JU ボルトワロタw
900R774
2020/03/12(木) 14:48:30.29ID:07dW9hfS ボルトネック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
もしかして
→ボトルネック
ではありませんか?
カテゴリ: 誤表記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
もしかして
→ボトルネック
ではありませんか?
カテゴリ: 誤表記
902R774
2020/03/12(木) 16:12:22.01ID:SYTDXQ4i 湾岸道路でタートルネックになってるのはどの辺ですか?
904R774
2020/03/12(木) 18:18:52.18ID:/ntGVNbJ お久しぶりです
舞浜立体は平成35年度開通予定です
舞浜立体は平成35年度開通予定です
905R774
2020/03/12(木) 18:26:31.25ID:VAXCW2Mq ウサインボルトの首かな?
907R774
2020/03/12(木) 19:07:33.18ID:SYjbYZ1B ボトルネック→緩やかに車線が絞られる
ボルトネック→いきなり車線が消滅する
ボルトネック→いきなり車線が消滅する
908R774
2020/03/12(木) 20:24:55.93ID:FMj4W4DM909R774
2020/03/12(木) 21:10:03.50ID:Xw5tOSeR910R774
2020/03/12(木) 21:29:53.62ID:kEoaLAGF 千葉県民ってバカばっかだな
912896
2020/03/14(土) 13:24:52.14ID:YGomd67g ザコ千葉県民に道路なんかいらんわ
カスニートは一生上げ足取りでもしてろ笑
カスニートは一生上げ足取りでもしてろ笑
913R774
2020/03/14(土) 16:09:51.32ID:o3k5JQrb キン玉県民が何を言うか
914R774
2020/03/16(月) 13:18:27.99ID:yCx53yWl 駄さいたま土民とチバラギ土民の醜い争いは何時になっても終わらない 所詮土民なんだが
915R774
2020/03/18(水) 14:26:26.77ID:BC5TPzJf ところで蘇我区間の6車線化について詳しい人いませんか
916R774
2020/03/19(木) 00:09:47.49ID:PN92ENAq >>925知るかボケ
ドブ川の村田川か都川か草野水路に身投げして死ね
ドブ川の村田川か都川か草野水路に身投げして死ね
917R774
2020/03/19(木) 01:10:21.48ID:ZV3hgBq+ ↑いくら春とはいえ、脳みそに虫湧きすぎだろ
918R774
2020/03/19(木) 09:32:20.77ID:36simzw/ 平成35年オジサンは口悪すぎだろ
919R774
2020/03/19(木) 12:04:21.49ID:PFJjjqrb コロナウィルスの影響で平成35年度に延期・・なんてことはないですよね?
920R774
2020/03/19(木) 12:24:43.16ID:oF4Ogd4n921R774
2020/03/21(土) 09:47:46.32ID:JIZ6z/Lf やはり東京港トンネルで移動オービスやってるんだ
https://option.tokyo/2020/03/20/57116/
https://option.tokyo/2020/03/20/57116/
922R774
2020/03/21(土) 10:02:44.83ID:TNakPERQ オービスも脅威だけど夜間は覆面が脅威なんだよな
後方だとライトだけで覆面かどうかわからないから
いずれにせよ湾岸区域が超レッドゾーンというのはごく当たり前のことなんだけどね
後方だとライトだけで覆面かどうかわからないから
いずれにせよ湾岸区域が超レッドゾーンというのはごく当たり前のことなんだけどね
923R774
2020/03/21(土) 10:26:56.84ID:mvH9ZDOcレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】トランプ氏、海外制作映画に100%の関税を課す方針を明らかにした [蚤の市★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 [鉄チーズ烏★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★3 [jinjin★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★5 [ぐれ★]
- 【🟤】大判焼き、今川焼き、回転焼き... 結局アイツは何なのか?全国調査の結果がコチラ [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★3 [ぐれ★]
- コスプレイヤー「万博に行ってからずっと誹謗中傷されてます。なんとかして下さい」 [834922174]
- 「東京湾アクアライン」⇐しょっちゅう誰かが事故起こして大渋滞で詰むこの道路 なんとかならんの?今日も事故ってる [597533159]
- 【胎内回帰】赤ちゃんすこすこスレッド👶🏡
- 加藤財務相「米国債売却を関税の交渉カードに😤」2日後「保有する米国債の売却に言及したものではない」 [163661708]
- 弱男「苦労せずに生きる人が許せなかった」車で小学生をひく←これ
- 【超絶悲報】グレートアメリカ、国外で製作された映画に一律100%の関税を課す方針。セルフ経済制裁、ドナルド・トランプ [519511584]