前スレ
大阪府の道路事情 part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1514141550/
過去スレ
part8 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1493201443/
part7 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1472024717/
part6 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1450198905/
part5 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1425349106/
part4 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1331910800/
part3 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1240887973/
part2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1157205570/
part1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1095495527/
探検
大阪府の道路事情part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
2018/09/23(日) 09:52:18.99ID:bdHqT7oP154R774
2018/11/25(日) 03:47:57.03ID:YuCihakn155R774
2018/11/25(日) 14:55:22.64ID:jWK4dsMa 名神茨木からR171しか通れないってどれだけ情弱なんだよ。
156R774
2018/11/25(日) 17:06:35.21ID:RCZg/Jm7 西国街道や側道はノーカウントやで、細すぎて
157R774
2018/11/25(日) 20:13:23.27ID:fNmbIruR 誰も指摘しないけど中環東向き千里中央吹田ic間車線消えてるのはいつ直すんだ
夜だと見えないんだよあそこ
あと、北港通り東向き千鳥橋の訳わからん右折専用車線の作りって何か理由あるんか?
夜だと見えないんだよあそこ
あと、北港通り東向き千鳥橋の訳わからん右折専用車線の作りって何か理由あるんか?
158R774
2018/11/25(日) 21:24:41.70ID:78KBoCVN >>157
白線はいつ引き直すんだなんて、こんなところでボヤいたって解決せんやろ
中環は府道やから、道路管理者である大阪府の土木事務所に言いなよ
「夜は見えなくて危険だから」って言えばすぐに直してくれるやろ
白線はいつ引き直すんだなんて、こんなところでボヤいたって解決せんやろ
中環は府道やから、道路管理者である大阪府の土木事務所に言いなよ
「夜は見えなくて危険だから」って言えばすぐに直してくれるやろ
159R774
2018/11/25(日) 23:21:07.93ID:YuCihakn160R774
2018/11/26(月) 00:19:17.09ID:uoIa7zEn 白線消えてるぐらいはそこまで危険でもないが、どこが左折右折レーンかわからないところは危険だよな
ここは直進していいの?状態
ここは直進していいの?状態
161R774
2018/11/26(月) 06:05:44.90ID:9u2+FUTA 大阪に限らず、どこへ出かけても、白線薄いところが増えたな…
162R774
2018/11/27(火) 01:35:40.52ID:fryu0QR8 新御堂もな〜
163R774
2018/11/27(火) 10:20:10.36ID:MiI3nOOA164R774
2018/11/29(木) 18:56:33.39ID:WzYb9XAn 幹線道路の車線消えは放置なのに、住宅街内の20~30キロ区間とかの舗装上の表示は増えてる気がする
ま、通学路にもなるし危ないからだろうけど、お金の出どころが違うからかな?
ま、通学路にもなるし危ないからだろうけど、お金の出どころが違うからかな?
165R774
2018/12/03(月) 14:52:56.84ID:DAusd2Qq167R774
2018/12/06(木) 13:28:04.28ID:rFwYCzeA 【衝撃動画】UFOが12月5日夕刻 大阪の市街地上空に飛来!
bit.do/OsakaUFO
bit.do/OsakaUFO
168R774
2018/12/08(土) 19:27:54.89ID:sp7Ea0xL 阪急跨ぎの十高線橋脚がだいぶ立ち上がってきたわ
169R774
2018/12/08(土) 23:43:28.42ID:pRbkFx+a そうなってくると、中環を直進したくなる人増えるんじゃない?
どうする気なんだろ。
どうする気なんだろ。
170R774
2018/12/09(日) 07:21:13.19ID:XljzSK0p 立ち上がったと言っても大学側に一基だけやけどな
コーナン側はまったくやし、もう3年くらいかかるやろな
それまでには中環付近も整備されるやろ…平面交差やろうが
コーナン側はまったくやし、もう3年くらいかかるやろな
それまでには中環付近も整備されるやろ…平面交差やろうが
171R774
2018/12/09(日) 13:59:53.41ID:k7AXM6ZC 万博2025のために夢舞大橋を格幅(6車線化)するようだが、それだけでいいのか?
南港側からは海底トンネルにお金がかかって無理だろうが、北港jctからも6車線で行けるようにしないといけないのでは?
南港側からは海底トンネルにお金がかかって無理だろうが、北港jctからも6車線で行けるようにしないといけないのでは?
172R774
2018/12/09(日) 16:29:14.87ID:mlcFKwHj 夢舞大橋は拡幅しなくても6車線分あるよ
174R774
2018/12/09(日) 21:36:43.53ID:mlcFKwHj 読んだけどわからないです。教えてください。
175R774
2018/12/09(日) 23:16:41.75ID:p97weoVB 橋を広げなくても最初から車線分は有るよっ、て突っみたかったんだよな
177R774
2018/12/10(月) 07:07:06.75ID:lUiGKDSs178R774
2018/12/10(月) 07:21:16.13ID:dgFIVCFQ 長大になるが、尼崎の船出へ掛けたら如何?と思う。
五号橋の交差点の渋滞が心配になるが。
五号橋の交差点の渋滞が心配になるが。
179R774
2018/12/10(月) 09:00:02.19ID:Sx6v/+4u182R774
2018/12/10(月) 15:55:29.28ID:lx0Mk489 此花大橋だったすまそ
183R774
2018/12/10(月) 15:59:14.61ID:+tREN1j6 その此花大橋、一見完成4車線にしか見えないが、まさか歩道潰して拡幅するとか?
歩道も確保するなら、車道下にでも作るしかなさそう
歩道も確保するなら、車道下にでも作るしかなさそう
184R774
2018/12/10(月) 16:02:53.81ID:+tREN1j6 舞洲大橋やないが、時々相川の新京阪橋のことを相川橋と呼んでる奴おる
正雀の安威川橋のことを”あいかわばし”と呼ぶならまだ分かるが
正雀の安威川橋のことを”あいかわばし”と呼ぶならまだ分かるが
187R774
2018/12/10(月) 16:43:27.60ID:rnCYhj5V 橋の未使用部分を開放できるからすぐにできるのであって
もう1本かけるなら時間はギリギリだな
此花大橋は1979年着工1990年完成
夢舞大橋1996年着工、2001年完成
もう1本かけるなら時間はギリギリだな
此花大橋は1979年着工1990年完成
夢舞大橋1996年着工、2001年完成
188R774
2018/12/10(月) 17:59:46.01ID:h5kmWtcU 北港jct~夢洲まで6車線(信号レス又は常時左折可)必要じゃない?
2025万博はシャトルバスにかなり頼るみたいだし、おそらく近隣駐車場や新大阪駅や関空から会場へは自動運転バスだろうから、それぞれ最低1車線は専用レーン化しないとさばけない
2005愛知万博ではリニモだったが、大阪は自動運転バスの隊列走行
2025万博はシャトルバスにかなり頼るみたいだし、おそらく近隣駐車場や新大阪駅や関空から会場へは自動運転バスだろうから、それぞれ最低1車線は専用レーン化しないとさばけない
2005愛知万博ではリニモだったが、大阪は自動運転バスの隊列走行
189R774
2018/12/10(月) 19:04:52.91ID:WIO0Z+KU あと6年で自動運転のバス?新大阪や関空から?
190R774
2018/12/11(火) 00:16:02.77ID:jgmutmay 常吉大橋はさすがに2+2車線にしたほうがいいかもな。今後も使うだろうし
192R774
2018/12/11(火) 12:01:44.98ID:YeN1Gs+S 架橋もいいが、その先の信号をどうにかして欲しい。繋がり悪すぎ。
R43から大開ICまでの道路の整備、拡幅のスピードは上がりそうだな。
R43から大開ICまでの道路の整備、拡幅のスピードは上がりそうだな。
194R774
2018/12/11(火) 18:48:31.29ID:JFyTdeWH 阪急跨いだ十高線は片側1車線だろうし吹田市側は半ば生活道路で商店街も横断するし
そこに大量の大型車が抜け道で流れ込んで来られても困るから中環より西は当分現状維持じゃないかね
そこに大量の大型車が抜け道で流れ込んで来られても困るから中環より西は当分現状維持じゃないかね
195R774
2018/12/11(火) 20:01:15.08ID:cvyHaYQD 夢洲のコンテナターミナルはどうするんだろう?
一般人の目からしたらあそこは何もない土地に見えるかもしれないけど
ロジスティックス人からしたら、大阪港スーパー港湾の最先端なんだがなぁ?
せっかく、地元紙住民いなくて、苦情なく海上コンテナ引き回せる夢の島だったんだが
あの規模のものを、別の場所に持っていくにしても、場所があるんかな?
一般人の目からしたらあそこは何もない土地に見えるかもしれないけど
ロジスティックス人からしたら、大阪港スーパー港湾の最先端なんだがなぁ?
せっかく、地元紙住民いなくて、苦情なく海上コンテナ引き回せる夢の島だったんだが
あの規模のものを、別の場所に持っていくにしても、場所があるんかな?
196R774
2018/12/11(火) 22:15:20.74ID:Iug66x6m >>195
万博もIRも両方ともコンテナヤードとは道路を挟んで反対側の土地を使う予定のはずだから特に変わりないんじゃない?
万博もIRも両方ともコンテナヤードとは道路を挟んで反対側の土地を使う予定のはずだから特に変わりないんじゃない?
197R774
2018/12/12(水) 03:37:09.10ID:T1mlcaA5199R774
2018/12/12(水) 10:41:22.24ID:a32VmWJ7 一般論としてでしょ。
200R774
2018/12/12(水) 16:48:51.49ID:OOeJY8qx201R774
2018/12/12(水) 19:00:50.27ID:NuRwjtCF203R774
2018/12/20(木) 20:56:54.68ID:rGytrsqY >>201
マジで?
咲洲トンネルや夢咲トンネルを規制緩和してチャリOKにするの?
北港側からだと、2つの橋の急坂を登り降りするから、チャリでは体力的にきついよね
夢洲自体はシャトルバスのロータリー化やIoT化、金持ち専用乗降場で問題ないようにすると思うけど
(咲洲にドコモ西日本拠点があるから、通信インフラはバッチリよ)
あと島内周遊は自動バスや無人バスを駆使して
1970万博ときは、7000万人近くをどうさばいたんだ?
マジで?
咲洲トンネルや夢咲トンネルを規制緩和してチャリOKにするの?
北港側からだと、2つの橋の急坂を登り降りするから、チャリでは体力的にきついよね
夢洲自体はシャトルバスのロータリー化やIoT化、金持ち専用乗降場で問題ないようにすると思うけど
(咲洲にドコモ西日本拠点があるから、通信インフラはバッチリよ)
あと島内周遊は自動バスや無人バスを駆使して
1970万博ときは、7000万人近くをどうさばいたんだ?
204R774
2018/12/20(木) 23:48:48.50ID:pHeAPa7K206R774
2018/12/21(金) 21:30:26.72ID:6wVZA/V4 久しぶりに新御堂走ったけど、北行きの淀川大橋北詰~新大阪駅分岐まで舗装がきれいになってたね
南行きは相変わらずだ
南行きは相変わらずだ
207R774
2018/12/22(土) 14:13:12.05ID:UK2d9qID 最近ヤフーやグーグルの地図が更新されて、建設中の府道14号十三高槻線が反映されてるね。
早く完成して、国道の渋滞を緩和してほしい。
早く完成して、国道の渋滞を緩和してほしい。
208R774
2018/12/22(土) 16:22:44.78ID:wGLk2LTB 中環またぐ橋まだ揉めてるの?
209R774
2018/12/22(土) 16:34:12.20ID:clkAMIgx 揉め事があるんけ?
具体的な話は聞かんな…当分平面交差やろ
具体的な話は聞かんな…当分平面交差やろ
210R774
2018/12/22(土) 23:26:54.03ID:wGLk2LTB 平面交差するぐらいならr14閉鎖で
211R774
2018/12/23(日) 05:42:23.59ID:IclnirQQ あそこのオーバーパスってモノレールより上になるん?
212R774
2018/12/23(日) 22:22:34.51ID:TwZkt+yi r1本線の豊川駅下走ったら、なんかモノレールの橋脚横に足場立ってた
ひょっとして、今、交差点で1車線に絞ってるために慢性渋滞してる南行きを2車線に増やす準備に着手?
朝の通勤時間帯とか、側道経由した方が早く抜けれる現在
彩都中地区とか物流Cが整備されてトラック増えてるんだから早く改良してほしい
ひょっとして、今、交差点で1車線に絞ってるために慢性渋滞してる南行きを2車線に増やす準備に着手?
朝の通勤時間帯とか、側道経由した方が早く抜けれる現在
彩都中地区とか物流Cが整備されてトラック増えてるんだから早く改良してほしい
213R774
2018/12/24(月) 11:01:03.23ID:BeXjw6Ry モノレールの上を超すくらいなら、正雀駅の近くみたいにアンダーパスの方がよさそう
215R774
2018/12/24(月) 12:33:30.49ID:aX+VZfTU 十三高槻線の中環より西側は、川との交差をアンダーパスで作ってあるが、危険物車両通行禁止ではないんだな
中環部とをアンダーパスにすると、西側の大正川の川下になって危険物車ダメじゃんと思ったが大丈夫そうだね
中環東側は、それなりの距離の土地を確保してあるからなだらかにモノレール越せる橋を作れると思うが、西側はそんなに距離ないよ
すごい急勾配になりそうな気がする
けど、跨道橋で計画なんだよね
中環部とをアンダーパスにすると、西側の大正川の川下になって危険物車ダメじゃんと思ったが大丈夫そうだね
中環東側は、それなりの距離の土地を確保してあるからなだらかにモノレール越せる橋を作れると思うが、西側はそんなに距離ないよ
すごい急勾配になりそうな気がする
けど、跨道橋で計画なんだよね
216R774
2018/12/24(月) 16:43:14.39ID:0/Y09i9J 淀川右岸から枚方大橋北交差点を右に曲がってR170(外環)を南に行こうとした時、交差点の信号機に右折信号がついてるのに、右折矢印が出ずびっくりした
前の車もびっくりしてた模様
時間帯や信号待ち車両の長さとかによって、右折信号を機能させるさせないを制御してるんか?
こんな信号初めてやった
前の車もびっくりしてた模様
時間帯や信号待ち車両の長さとかによって、右折信号を機能させるさせないを制御してるんか?
こんな信号初めてやった
217R774
2018/12/24(月) 18:44:18.87ID:fbyQ3C6d 時間帯といえばあの交差点先の右岸北側は、日曜昼間だけ歩行者専用になるんだっけ
218R774
2018/12/24(月) 18:49:45.59ID:ItW+1eoS そうだよ
正確に言えばあそこの道は「道路」ですらなくて道路局の管理じゃなく河川局の管理のはず
まあ無視して通る車も多いが
正確に言えばあそこの道は「道路」ですらなくて道路局の管理じゃなく河川局の管理のはず
まあ無視して通る車も多いが
219R774
2018/12/25(火) 11:58:34.07ID:br2sanvT >>217
あ、確かに日曜の10時頃に通ったよ
グーグルマップ見返すと、R170の枚方大橋北行きは日・祝の7~19時は右折禁止になってる
河川沿い道路には何の看板もないから、わからんかったわー
茨木のr14(十三高槻線)を高槻方面に走ると、枚方へは辻子交差点から右折の案内もあるけど、手前の唐崎西交差点を右折って看板もあるんだよね
(そうすると河川道路に出る)
微妙な案内なのか?
あ、確かに日曜の10時頃に通ったよ
グーグルマップ見返すと、R170の枚方大橋北行きは日・祝の7~19時は右折禁止になってる
河川沿い道路には何の看板もないから、わからんかったわー
茨木のr14(十三高槻線)を高槻方面に走ると、枚方へは辻子交差点から右折の案内もあるけど、手前の唐崎西交差点を右折って看板もあるんだよね
(そうすると河川道路に出る)
微妙な案内なのか?
220R774
2018/12/25(火) 16:52:46.48ID:I/VVnVKU >>219
唐崎から枚方大橋北詰までは規制なし
須賀町のひおがわの橋のところからの規制ではなくその先の河川敷公園入口から枚方大橋北詰までの規制なのでたちが悪い
5年ほど前に黒単車のおまわりさんがのんびり巡回していたのを見て(もちろん日曜の規制時間)高槻署に苦情を打ちこんだことは覚えている 規制中の道路で何十台の車とすれ違ってんのに
唐崎から枚方大橋北詰までは規制なし
須賀町のひおがわの橋のところからの規制ではなくその先の河川敷公園入口から枚方大橋北詰までの規制なのでたちが悪い
5年ほど前に黒単車のおまわりさんがのんびり巡回していたのを見て(もちろん日曜の規制時間)高槻署に苦情を打ちこんだことは覚えている 規制中の道路で何十台の車とすれ違ってんのに
221R774
2018/12/25(火) 16:55:39.34ID:I/VVnVKU222R774
2018/12/26(水) 21:19:17.03ID:bYe8pb7m 十三高槻線の辻子~五領まで暫定2車線でいいから早く開通してほしい
大型トラックやダンプが問題なく通れるレベルに
大型トラックやダンプが問題なく通れるレベルに
223R774
2018/12/28(金) 10:35:54.19ID:c11augLg あられ降ってきた
224R774
2018/12/28(金) 17:16:22.80ID:cDYras+n 淀川北岸線の東行きの建物、そろそろ解体かな
一昨日ぐらいからロープで囲われだした
一昨日ぐらいからロープで囲われだした
226R774
2018/12/30(日) 16:09:36.64ID:LDr50uZV 新御堂と中環は1970万博の良き遺産だよな
しかし、千里ニュータウン内の道はせっかく片側2車線で作ってあるのに、交差点に右折レーンが少ない
中央分離帯がないわけじゃないんだから、交差点改良してほしい
しかし、千里ニュータウン内の道はせっかく片側2車線で作ってあるのに、交差点に右折レーンが少ない
中央分離帯がないわけじゃないんだから、交差点改良してほしい
228R774
2019/01/01(火) 01:48:33.75ID:XtCS1N+1 大阪に大黒や辰巳みたいなpaを新御の淀川上に作ってくれないかなあ
淀川左岸との交差予定地にさ
淀川左岸との交差予定地にさ
230R774
2019/01/01(火) 12:24:04.42ID:/bLNF/5s どのみち豊崎インターは出来るけど、新御に初めてできるインターやしな
エエもの作って欲しいな…今のスケジュールでは万博間に合わんけど
エエもの作って欲しいな…今のスケジュールでは万博間に合わんけど
231R774
2019/01/02(水) 11:57:37.40ID:zJiekMbW232R774
2019/01/02(水) 16:13:10.94ID:y5BvMwsK233R774
2019/01/02(水) 18:41:07.15ID:zJiekMbW234R774
2019/01/02(水) 19:35:14.26ID:XSe4tG22 淀川北岸線のところに居酒屋なんかないだろ
235R774
2019/01/03(木) 04:47:32.48ID:Kj0IDWdr236R774
2019/01/03(木) 11:06:37.88ID:kRaqYr2/237R774
2019/01/03(木) 11:17:21.38ID:eGw6YW64239R774
2019/01/04(金) 10:17:34.95ID:YnWSZN/+ パチンコ屋も淀川北岸線に直接関係ないよね?
パチンコ屋はもう退いたの?
あんなの移転さす費用ってどれぐらいなんだろ?
建物代だけでも億単位だよな。
>>227
夏ぐらいには完全開通?
下手くそが豊里大橋以北で鬱陶しい運転しませんように(-人-)
今でさえ車幅感覚の取れていないビビりヘタレが、すれ違いのたびにブレーキや徐行運転で鬱陶しい…。
各河川の堤防道路、車幅感覚が取れない下手くそは走らないで欲しい。
つか、あそこは細過ぎ。
淀川北岸線全通?には拡幅すんのかな?
してもまだまだ先だろ〜な…。
パチンコ屋はもう退いたの?
あんなの移転さす費用ってどれぐらいなんだろ?
建物代だけでも億単位だよな。
>>227
夏ぐらいには完全開通?
下手くそが豊里大橋以北で鬱陶しい運転しませんように(-人-)
今でさえ車幅感覚の取れていないビビりヘタレが、すれ違いのたびにブレーキや徐行運転で鬱陶しい…。
各河川の堤防道路、車幅感覚が取れない下手くそは走らないで欲しい。
つか、あそこは細過ぎ。
淀川北岸線全通?には拡幅すんのかな?
してもまだまだ先だろ〜な…。
240R774
2019/01/04(金) 17:34:19.09ID:3C3ieSQn >>239
移転費用は基本再築費用(と移転雑費)だよ
わかりやすく言えば建物の現在価値(なので新築に要する費用ではない)
ただ建物本体だけでなく工作物や庭木などにも価値がつく
田舎の農家なんかは屋敷林の一本一本にも値段がつくので
それだけで結構な額になったりする
移転費用は基本再築費用(と移転雑費)だよ
わかりやすく言えば建物の現在価値(なので新築に要する費用ではない)
ただ建物本体だけでなく工作物や庭木などにも価値がつく
田舎の農家なんかは屋敷林の一本一本にも値段がつくので
それだけで結構な額になったりする
241R774
2019/01/04(金) 22:51:25.84ID:TSQG/ANo 大阪府のHPに、来年度当初予算の要求書・査定書ってのが公表されたけど、
これだけ見てても具体的に来年度どんな風になるのかは分からないね。
これだけ見てても具体的に来年度どんな風になるのかは分からないね。
242R774
2019/01/07(月) 12:24:57.57ID:Yj2ADW0F 北岸線東行に入る右折レーンってどんな感じになりそうなんかな?
243R774
2019/01/07(月) 13:21:45.66ID:LxZZg0eh 確かに気になる
右折レーンを作るにしても場所がズレるだけで渋滞解消にはならないだろうし、カーブだから今より危ないだろうし
アンダーパスとかにしないと意味ないよな
右折レーンを作るにしても場所がズレるだけで渋滞解消にはならないだろうし、カーブだから今より危ないだろうし
アンダーパスとかにしないと意味ないよな
244R774
2019/01/08(火) 08:10:34.76ID:7jKL6VRp 1車線左折1車線直進かな
245R774
2019/01/08(火) 21:29:41.39ID:6LmcHO7O 結局左折オンリーになったりして>北岸線東行き
市内、南方十三からはこれまでどおりパチ屋横から右折とかで
結局、パチ屋とかを立ち退かせて右折レーンを伸ばすしかなさそう
市内、南方十三からはこれまでどおりパチ屋横から右折とかで
結局、パチ屋とかを立ち退かせて右折レーンを伸ばすしかなさそう
246R774
2019/01/08(火) 21:32:30.98ID:6LmcHO7O 昨日朝に引き続き、今夕も京都線にてトラブルで運航停止あり
おかげで開かずの踏切続出で車で溢れ返って麻痺状態
いい加減に高架化は厳しくても正雀の跨線橋の2本くらいつくれや
おかげで開かずの踏切続出で車で溢れ返って麻痺状態
いい加減に高架化は厳しくても正雀の跨線橋の2本くらいつくれや
248R774
2019/01/10(木) 23:51:19.45ID:Xt6LQ6pW 淀川左岸線2期って、追加資金投入してでも万博に間に合わせるのは無理なんだろうか?
これが完成するのとしないのとでは、新大阪−夢洲間の輸送能力がめちゃくちゃ大きく変わってくるよね。
これが完成するのとしないのとでは、新大阪−夢洲間の輸送能力がめちゃくちゃ大きく変わってくるよね。
249R774
2019/01/11(金) 00:32:51.97ID:3km7kqiW 南岸線やれよ
土地確保したままずっと止まってるやん
土地確保したままずっと止まってるやん
251R774
2019/01/11(金) 05:50:26.45ID:/Z9HPnw5 左岸はそもそも延期してる途中だから会議が終わらんことには
252R774
2019/01/11(金) 10:44:55.26ID:6aZmNUtl253R774
2019/01/11(金) 12:00:29.06ID:3km7kqiW ああ、左岸線のページ見たら
南岸線は左岸線と一体工事か
ほんと早くしてほしいわ
長柄から城北通りに出て今市で1号線に合流だから
実質1号線のバイパスみたいなもので効果絶大なのに
南岸線は左岸線と一体工事か
ほんと早くしてほしいわ
長柄から城北通りに出て今市で1号線に合流だから
実質1号線のバイパスみたいなもので効果絶大なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 [樽悶★]
- 第三者委員会の“ゼロ回答”に中居弁護士ブチギレも…「音声データじゃなく本人が生の声で発信すれば?」中居氏に会見求める声 ★2 [muffin★]
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 【東京】線路にごみ投げ入れ疑い…電車遅延で5千人に影響 ネパール国籍の東京福祉大1年生マハタラ容疑者(25)逮捕「記憶にありません」 [樽悶★]
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww [834922174]
- コンマゾロ目を出すまで寝れないスレ
- 今年、山本由伸と千賀滉大ってどっちが最優秀防御率とると思う?
- ぼく「お前らくーん!」お前ら「はーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!❤」
- 嫌儲って「海外ドラマ」を語る奴少ないよな。「映画」は語る奴多いけど [242521385]
- 女の悲鳴が「キャー!!」で男の悲鳴が「うおおおおお!!!!!」なのはなんで?