【阪神高速】
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/
※前スレ
阪神高速道路総合スレッド26号線
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1510732965/
探検
阪神高速道路総合スレッド27号線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
2018/09/19(水) 19:15:16.00ID:0GBTD9PS385R774
2018/12/13(木) 19:55:40.55ID:t2fcwyV8 >>782
個人的には城陽〜大津間を優先して工事をした方がいいような気がする
個人的には城陽〜大津間を優先して工事をした方がいいような気がする
386R774
2018/12/14(金) 07:28:47.62ID:1tSmxOBD >>384
万が一の場合には道路は早期通行止めにして、道路トンネルを利用して貯水、排水するよ!
とか今なら受け入れられそうだけどね。
災害対策も兼ねればお金も出しやすいし、梅田が水没する状況で左岸線が生きていても正直意味無いだろう。
万が一の場合には道路は早期通行止めにして、道路トンネルを利用して貯水、排水するよ!
とか今なら受け入れられそうだけどね。
災害対策も兼ねればお金も出しやすいし、梅田が水没する状況で左岸線が生きていても正直意味無いだろう。
387R774
2018/12/15(土) 21:13:04.61ID:jn1TTfKU >>372
一つの目標にはなるだろうね 間に合うかは不明
神戸新聞NEXT|総合|海上大橋の形状「斜張橋」に決定 今月着工、湾岸線西伸部
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201812/0011906768.shtml
2018/12/15 10:10
この日、大阪市内で会見した国と同社は「橋の形状は確定していない」とした上で、
地質調査や耐震性の実験などを踏まえて「1年以内に絞り込みたい」とした。
西伸部の総事業費は約5千億円で、完成までには10年程度を見込む。今月22日に六アイで起工式がある。
万博までに神戸空港を国際化 松井知事が容認表明 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38579330V01C18A2LB0000/
2018/12/5 19:07
国際化の時期については「(大阪万博の)25年に神戸の国際化が必要になっているというのは、
大阪や関西が成長していることだから、そうなってほしい」とした。
一つの目標にはなるだろうね 間に合うかは不明
神戸新聞NEXT|総合|海上大橋の形状「斜張橋」に決定 今月着工、湾岸線西伸部
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201812/0011906768.shtml
2018/12/15 10:10
この日、大阪市内で会見した国と同社は「橋の形状は確定していない」とした上で、
地質調査や耐震性の実験などを踏まえて「1年以内に絞り込みたい」とした。
西伸部の総事業費は約5千億円で、完成までには10年程度を見込む。今月22日に六アイで起工式がある。
万博までに神戸空港を国際化 松井知事が容認表明 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38579330V01C18A2LB0000/
2018/12/5 19:07
国際化の時期については「(大阪万博の)25年に神戸の国際化が必要になっているというのは、
大阪や関西が成長していることだから、そうなってほしい」とした。
388R774
2018/12/15(土) 21:20:19.90ID:Q/3munph 大阪湾岸西伸部海上長大橋 世界最大規模に 2018/12/14
大阪湾岸道路西伸部の海上長大橋が世界最大規模になる可能性が出てきた―。
湾岸西伸部の航路部2カ所に架設する海上長大橋の橋梁形式の比較案が出そろった。
新港・灘浜航路部が連続斜張橋(等径間)と単独斜張橋、
神戸西航路部が1主塔斜張橋と2主塔斜張橋の各2案計4案。
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=181214700030&pub=1
大阪湾岸道路西伸部の海上長大橋が世界最大規模になる可能性が出てきた―。
湾岸西伸部の航路部2カ所に架設する海上長大橋の橋梁形式の比較案が出そろった。
新港・灘浜航路部が連続斜張橋(等径間)と単独斜張橋、
神戸西航路部が1主塔斜張橋と2主塔斜張橋の各2案計4案。
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=181214700030&pub=1
389R774
2018/12/15(土) 23:00:39.72ID:Yo/KXQEq 閑話休題
信濃橋から土佐堀までライン引きなおしたのはなぜ?
信濃橋から土佐堀までライン引きなおしたのはなぜ?
390R774
2018/12/16(日) 01:00:04.16ID:3nGgRIVE 1車線増えたからだよ
391R774
2018/12/16(日) 08:27:54.16ID:ho0HN2Ae 梅田は埋田
湿地だから住むのには適した土地ではないね
千日前は刑場跡。商業施設で大量死。何かオーラが漂い住みたくはないね
湿地だから住むのには適した土地ではないね
千日前は刑場跡。商業施設で大量死。何かオーラが漂い住みたくはないね
392R774
2018/12/16(日) 08:34:15.30ID:jh5qUK6c 湾岸線延伸ついでに湾岸線も舗装綺麗にしてくれないかな
継ぎ接ぎ多すぎる
継ぎ接ぎ多すぎる
393R774
2018/12/16(日) 09:12:18.24ID:QSOs6fQa 神戸線は一部区間はリニューアル済みなんだよな?
たしか基礎から作り直したりしとる
たしか基礎から作り直したりしとる
395R774
2018/12/16(日) 14:54:24.76ID:qGynNu3p 湊川JCT〜柳原付近のことなら、まだリニューアル予定なだけでリニューアル自体はしてないけどな
あそこは基礎から作り直す予定のはず
あそこは基礎から作り直す予定のはず
396R774
2018/12/16(日) 15:22:05.42ID:hVTdEMG+ >>1
天皇のルーツはエジプト
仏教のルーツはインド
神武天皇即位前 神武天皇の生國魂神社 難波大社
聖徳太子の四天王寺
仁徳天皇の皇居 難波高津宮
大伴氏
住吉大社
清和源氏
国内流通の中心である住吉津 難波津 渡辺津
難波宮 平城宮 平安宮
日本という国号の使用が始まったのは難波宮から
元号が始まったのは難波宮から
天皇のルーツはエジプト
仏教のルーツはインド
神武天皇即位前 神武天皇の生國魂神社 難波大社
聖徳太子の四天王寺
仁徳天皇の皇居 難波高津宮
大伴氏
住吉大社
清和源氏
国内流通の中心である住吉津 難波津 渡辺津
難波宮 平城宮 平安宮
日本という国号の使用が始まったのは難波宮から
元号が始まったのは難波宮から
397R774
2018/12/16(日) 15:25:04.68ID:hVTdEMG+ >>1
総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン
2位 東京23区
8位 大阪市
タワーマンションなど最高価格 (1戸)
東日本最高価格 15億円 東京23区
西日本最高価格 8億円 大阪市
住宅地価 商業地価
東日本最高地価 共に東京23区
西日本最高地価 共に大阪市
2016年 2017年 GDPランキング
1位 東京23区
2位 大阪市
3位 横浜市
2016年 2017年 人口増加数ランキング
1位 東京23区
2位 大阪市
3位 札幌市
総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン
2位 東京23区
8位 大阪市
タワーマンションなど最高価格 (1戸)
東日本最高価格 15億円 東京23区
西日本最高価格 8億円 大阪市
住宅地価 商業地価
東日本最高地価 共に東京23区
西日本最高地価 共に大阪市
2016年 2017年 GDPランキング
1位 東京23区
2位 大阪市
3位 横浜市
2016年 2017年 人口増加数ランキング
1位 東京23区
2位 大阪市
3位 札幌市
398R774
2018/12/16(日) 15:29:11.79ID:SSfc4umV >>1
淀屋の総資産は200兆円
淀屋の総資産は200兆円
400R774
2018/12/16(日) 20:07:48.81ID:8tPMNKYy >>393
ピルツ橋が倒壊した深江区間も含めて、基礎部分は被災した区間全基について調査したうえで再利用しています。
尚、ピルツ橋が倒壊した深江区間は一部の基礎の杭については掘り出して耐荷試験などもしています。
ただ、柱基部の鉄筋は再利用せずに無視して新たにフーチング(基礎)に定着した鉄筋を入れて橋脚を再建しております。
ピルツ橋が倒壊した深江区間も含めて、基礎部分は被災した区間全基について調査したうえで再利用しています。
尚、ピルツ橋が倒壊した深江区間は一部の基礎の杭については掘り出して耐荷試験などもしています。
ただ、柱基部の鉄筋は再利用せずに無視して新たにフーチング(基礎)に定着した鉄筋を入れて橋脚を再建しております。
401R774
2018/12/17(月) 16:21:42.10ID:eeRkgVD7 規模としてはこれに匹敵する感じだろうか
ライトアップすれば、さぞかし栄えるだろうな
https://pbs.twimg.com/media/DuXw7YSVYAEj7rr.jpg
Rio–Antirrio bridge
https://www.jandp-group.com/easyconsole.cfm/page/project/p_id/71
https://ja.wikipedia.org/wiki/リオン・アンティリオン橋
ライトアップすれば、さぞかし栄えるだろうな
https://pbs.twimg.com/media/DuXw7YSVYAEj7rr.jpg
Rio–Antirrio bridge
https://www.jandp-group.com/easyconsole.cfm/page/project/p_id/71
https://ja.wikipedia.org/wiki/リオン・アンティリオン橋
402R774
2018/12/17(月) 20:17:43.43ID:V79UcAjg >>401の画像の出典
大阪湾岸道路西伸部技術検討委員会
平成30年12月14日 【中間とりまとめ(pdf:6.8MB)】
http://www.kkr.mlit.go.jp/naniwa/17/pdf/seisinbu_tyukan_torimatome.pdf
大阪湾岸道路西伸部技術検討委員会
平成30年12月14日 【中間とりまとめ(pdf:6.8MB)】
http://www.kkr.mlit.go.jp/naniwa/17/pdf/seisinbu_tyukan_torimatome.pdf
403R774
2018/12/17(月) 22:13:20.93ID:ZkVMh+8/ 斜張橋が一番メンテしやすいだろうし妥当
404R774
2018/12/17(月) 22:31:02.14ID:52LrnH3d 連続斜張橋と2主塔斜張橋を選ぶのが妥当やろ
405R774
2018/12/18(火) 07:43:11.01ID:BbjUSJBs 阪神高速宝塚有馬線を
406R774
2018/12/18(火) 08:27:27.83ID:OBFenwNK 湾岸は大型車を誘導する割にアップダウンに右左と、貨物車には厳しいなぁ。
仕方がないんだけど。
仕方がないんだけど。
407R774
2018/12/18(火) 10:46:40.35ID:eQM8y2Bx 重要港湾の外側に道を通すと大型船が通れるくらいの高度の橋梁にするか
危険物搭載車通行禁止の水底トンネルになるかしかないからなあ
アップダウンはいかんともしがたい
危険物搭載車通行禁止の水底トンネルになるかしかないからなあ
アップダウンはいかんともしがたい
408R774
2018/12/18(火) 16:57:01.43ID:FpWAJ51q ドライブすれば壮観だろうが、海上から70mぐらいあるなら
六甲おろしの影響なんかは無いのだろうかね
https://twitter.com/kaijiweb/status/1074839580702994432/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/DuqY5bxUwAEfT1v.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
六甲おろしの影響なんかは無いのだろうかね
https://twitter.com/kaijiweb/status/1074839580702994432/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/DuqY5bxUwAEfT1v.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
409R774
2018/12/18(火) 18:11:31.62ID:uOVDRb2A 年に何度か通行止めになるかも
410R774
2018/12/18(火) 20:12:00.03ID:/HNOOpUl 六甲おろしって言うほど風速出ない
六甲山麓にいると、むしろ夏の夕凪の方がはるかにウザい
六甲山麓にいると、むしろ夏の夕凪の方がはるかにウザい
411R774
2018/12/18(火) 21:00:01.89ID:Owma70EC 坂道渋滞って名前を付けて、速度低下に注意を促すとかできないもんか
412R774
2018/12/19(水) 00:50:47.18ID:XCP51AHE413R774
2018/12/19(水) 00:54:53.63ID:8n4rQRA6 事故られて通行止めが一番のイライラだからな
ある程度の渋滞は加味しないと
ある程度の渋滞は加味しないと
414R774
2018/12/19(水) 07:26:56.22ID:wL2EnBbe それにしても阪神高速湾岸線以外で大規模PA作れそうな場所ってあるのかな?
415R774
2018/12/19(水) 07:34:10.49ID:B6PxsMWZ 左岸線沿い余りまくってるのにPAがの1つぐらい作らんかい
416R774
2018/12/19(水) 11:07:45.68ID:1T4GgrnA 北神戸線なら山削ったり谷埋めればどこかに出来そう
417R774
2018/12/19(水) 11:47:52.34ID:j5rsvFJW 文の里出口のループの真ん中の公園のとこに朝潮橋みたいなのを作ってみるなんてどうかな
418R774
2018/12/19(水) 18:05:00.62ID:qDJkKf1d419R774
2018/12/19(水) 19:26:20.79ID:cRua0Ukg 池田線延伸部ならいくらでも作れそう
誰が利用するんだって話だけど
誰が利用するんだって話だけど
420R774
2018/12/19(水) 19:59:42.12ID:O2UGZkyf >>378
うん
だから、さっさと粛々と始めよと
2年準備、3年行政大執行アリバイ期間、2年で建設で7年後の2025年に間に合う
湾岸線延伸前倒しもいいけど、あっちは物理的工期が大半だから24時間3交替制で工事するなら別だけど2025には間に合わん
ハーバーの暫定改良で住吉浜接続を2車線に改善
万博が終わったら、もはや日本に景気浮揚イベントないよ
あるのは地獄の超高齢化社会
うん
だから、さっさと粛々と始めよと
2年準備、3年行政大執行アリバイ期間、2年で建設で7年後の2025年に間に合う
湾岸線延伸前倒しもいいけど、あっちは物理的工期が大半だから24時間3交替制で工事するなら別だけど2025には間に合わん
ハーバーの暫定改良で住吉浜接続を2車線に改善
万博が終わったら、もはや日本に景気浮揚イベントないよ
あるのは地獄の超高齢化社会
421R774
2018/12/19(水) 20:52:46.82ID:ObkIMDgR 名神湾岸が出来れば
そっちコースでも伊丹空港から夢洲まで抜けられるんだよな
そっちコースでも伊丹空港から夢洲まで抜けられるんだよな
422R774
2018/12/19(水) 22:30:35.20ID:LsbVl0V+ >>420
予算は別にして、明日から図面引いても間に合わんと思うぞ
神戸線東行から湾岸へと、湾岸名神間、湾岸から神戸線東行へは跨線するしかないから
だいぶジャンクション拡張せなならん 工期2年で行けるのか?
予算は別にして、明日から図面引いても間に合わんと思うぞ
神戸線東行から湾岸へと、湾岸名神間、湾岸から神戸線東行へは跨線するしかないから
だいぶジャンクション拡張せなならん 工期2年で行けるのか?
423R774
2018/12/19(水) 23:52:24.44ID:B6PxsMWZ じゃあ別に要らんな
どこの工事できそうって話だっただけでどこも出来ないって結論で良いんじゃないか
それより左岸線はまとまりそうなのか
どこの工事できそうって話だっただけでどこも出来ないって結論で良いんじゃないか
それより左岸線はまとまりそうなのか
424R774
2018/12/20(木) 16:42:28.17ID:8lFIAcaM https://hbol.jp/wp-content/uploads/2018/12/obp1-1-550x367.jpg
画像荒いけど、いい航空写真
左上にかすかに甲子園、その更に左に西宮jct
大阪や尼崎付近では湾岸線と神戸線(名神)が離れているのがわかるが、名神湾岸連絡線部は狭いのがわかる
万博2025はアクセス鉄道は地下鉄中央線だけだから、車両連結数上どうしてもキャパが足りない
シャトルバス含め、湾岸舞洲インターまでいかに車でのアクセス(ボトルネック削減など)を楽にするか
淀川左岸線延伸部(豊崎ICまで)は当然計画通りできる前提
画像荒いけど、いい航空写真
左上にかすかに甲子園、その更に左に西宮jct
大阪や尼崎付近では湾岸線と神戸線(名神)が離れているのがわかるが、名神湾岸連絡線部は狭いのがわかる
万博2025はアクセス鉄道は地下鉄中央線だけだから、車両連結数上どうしてもキャパが足りない
シャトルバス含め、湾岸舞洲インターまでいかに車でのアクセス(ボトルネック削減など)を楽にするか
淀川左岸線延伸部(豊崎ICまで)は当然計画通りできる前提
425R774
2018/12/20(木) 23:11:19.63ID:pHeAPa7K426R774
2018/12/20(木) 23:46:18.16ID:sYHHdtLQ 兵庫国道事務所/名神湾岸連絡線 環境影響評価概要書
https://www.kkr.mlit.go.jp/hyogo/meiwan/H30/gaiyousyo.html
https://www.kkr.mlit.go.jp/hyogo/meiwan/H30/gaiyousyo.html
427R774
2018/12/21(金) 20:16:55.89ID:VwrCXN2/ 萱野から堺市南区まで走ったんだが、鉄砲IC前のR26交差点が酷すぎる
堺線がすぐそこなのにjctやIC乗り継ぎしやすくしないなんて
淀川左岸線も池田線と何も絡まないなんてもったいなさすぎる
堺線がすぐそこなのにjctやIC乗り継ぎしやすくしないなんて
淀川左岸線も池田線と何も絡まないなんてもったいなさすぎる
428R774
2018/12/21(金) 22:09:20.92ID:ne0RfAfU430R774
2018/12/22(土) 04:02:28.88ID:Mc+rJIOr 開通まで後10年も渋滞したままかよ!
433R774
2018/12/22(土) 16:14:55.66ID:/pqtx5fw 淀川左岸線延伸部地質調査完了
湾岸線もだけど、どんどんと話が進んできて嬉しい
ttps://www.hanshin-exp.co.jp/company/torikumi/building/yodogawaenshin/passage.html
湾岸線もだけど、どんどんと話が進んできて嬉しい
ttps://www.hanshin-exp.co.jp/company/torikumi/building/yodogawaenshin/passage.html
434R774
2018/12/22(土) 19:00:36.22ID:lPt2Z6NE 万博で話が進むなら悪い話ではない
神戸新聞NEXT|総合|大阪湾岸道「西伸部」が着工 神戸で安全祈願式典
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201812/0011926148.shtml
式典後、会場近くで阪神湾岸地域の高速道路網整備促進を求める国会議員連盟の総会も開かれた。
同西伸部や神戸西バイパスの事業予算の確保などを国側に要望。
25年に開かれる大阪国際博覧会(万博)までの名神湾岸連絡線開通を目指すことも確認した。
神戸新聞NEXT|総合|大阪湾岸道「西伸部」が着工 神戸で安全祈願式典
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201812/0011926148.shtml
式典後、会場近くで阪神湾岸地域の高速道路網整備促進を求める国会議員連盟の総会も開かれた。
同西伸部や神戸西バイパスの事業予算の確保などを国側に要望。
25年に開かれる大阪国際博覧会(万博)までの名神湾岸連絡線開通を目指すことも確認した。
435R774
2018/12/22(土) 23:25:33.48ID:wGLk2LTB >25年に開かれる大阪国際博覧会(万博)までの名神湾岸連絡線開通を目指すことも確認した。
ここと意見が一致
ここと意見が一致
436R774
2018/12/23(日) 06:59:06.19ID:1VEq6Z46 三宮付近にハーバーハイウェイと阪神高速神戸線無信号で連絡できる道路があれば便利なのだが
439R774
2018/12/23(日) 08:29:53.23ID:IP65ZwAr440R774
2018/12/23(日) 08:33:21.08ID:58vR2UwS >>438
R2のちょっと下あたりに料金所のブースの基礎みたいなのがあるけど、ポーアイまで繋がったら港島トンネルも有料化されんのかな?
R2のちょっと下あたりに料金所のブースの基礎みたいなのがあるけど、ポーアイまで繋がったら港島トンネルも有料化されんのかな?
442R774
2018/12/23(日) 12:53:27.09ID:9zuwnoIs 地元議員や道路族が集まっての場だから、そら何か景気のいいこと言わなあかん
443R774
2018/12/23(日) 14:04:27.77ID:IP65ZwAr444R774
2018/12/23(日) 14:27:26.80ID:ZoOaNrcu 料金所ゲートだけつくって港島だけはただ扱いとか
445R774
2018/12/23(日) 15:42:50.44ID:uVb6smy3 間に合わんならピストン輸送でもやりそうだな 高速使うよりも早いのか
神戸新聞NEXT|総合|万博大阪開催なら… 会場と神戸に海路を 久元市長が構想
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201811/0011804418.shtml
会場予定地の大阪市の人工島「夢洲(ゆめしま)」と、
「至近距離にある」と久元市長が挙げるポートアイランドや神戸空港は、直線距離で約12キロ。
一般的な旅客船なら所要時間は20分ほどとみられる。
神戸新聞NEXT|総合|万博大阪開催なら… 会場と神戸に海路を 久元市長が構想
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201811/0011804418.shtml
会場予定地の大阪市の人工島「夢洲(ゆめしま)」と、
「至近距離にある」と久元市長が挙げるポートアイランドや神戸空港は、直線距離で約12キロ。
一般的な旅客船なら所要時間は20分ほどとみられる。
446R774
2018/12/23(日) 20:20:20.98ID:ZZgCpLrP 阪神高速の社員、利用者の皆さんのお金を使って風俗通って梅毒などの性病を他人にうつす。最低の会社。
447R774
2018/12/23(日) 22:07:56.28ID:TwZkt+yi >>432
箕面キューズモール→新御堂(R423)→御堂筋(R25)→R26→(堺区安井町交差点)→R26→(浜寺中学校前交差点)→r28→(津久野町1丁交差点)→r61→(豊田橋南交差点)→r38→南堺警察署、約48km
帰りは中環経由も検討したけど、6km位遠回りなのでやめて、来た道をほぼ戻りました
帰りにR26鉄砲イオン前を北に向かって走りましたが、信号で3つ連続でつかまりました
特に渋滞してないのになんで?と思ったら、大和川大橋北詰で右折する車が車線を塞いでて、追越車線側がドンづまってました
鉄砲イオン前から見ると堺線が斜めに大和川を渡ってるのが見え、これ大和川線となんで繋がない?(せめてIC作って乗継ぎ)と不思議に
鉄砲イオンのあのバカでかい敷地があるならできたでしょうにと
箕面キューズモール→新御堂(R423)→御堂筋(R25)→R26→(堺区安井町交差点)→R26→(浜寺中学校前交差点)→r28→(津久野町1丁交差点)→r61→(豊田橋南交差点)→r38→南堺警察署、約48km
帰りは中環経由も検討したけど、6km位遠回りなのでやめて、来た道をほぼ戻りました
帰りにR26鉄砲イオン前を北に向かって走りましたが、信号で3つ連続でつかまりました
特に渋滞してないのになんで?と思ったら、大和川大橋北詰で右折する車が車線を塞いでて、追越車線側がドンづまってました
鉄砲イオン前から見ると堺線が斜めに大和川を渡ってるのが見え、これ大和川線となんで繋がない?(せめてIC作って乗継ぎ)と不思議に
鉄砲イオンのあのバカでかい敷地があるならできたでしょうにと
448R774
2018/12/23(日) 22:26:43.17ID:qMieXBNc 乗り継ぎしないのは、あの辺交通容量に余裕がないからだね
橋がボトルネックになる
橋がボトルネックになる
449R774
2018/12/23(日) 22:27:48.87ID:qMieXBNc ちなみに、鉄砲でのJCT計画はあったはず。
仮称大和川JCTとかなんとか。
仮称大和川JCTとかなんとか。
450R774
2018/12/23(日) 23:52:04.86ID:bR/CFrxk >>447
ありがとうございます
走る時間帯によりますが自分は
堺南部〜大阪市は国道26ではなく府道28号で大阪市内に出ます
大阪市内では少し筋を跨ぎますが
南森町より新御堂に入ります
大阪市内は堺筋や松屋町筋で南北です
市内の割には流れはいい方なので
ありがとうございます
走る時間帯によりますが自分は
堺南部〜大阪市は国道26ではなく府道28号で大阪市内に出ます
大阪市内では少し筋を跨ぎますが
南森町より新御堂に入ります
大阪市内は堺筋や松屋町筋で南北です
市内の割には流れはいい方なので
451R774
2018/12/24(月) 06:15:56.83ID:+DrcUiVm 大和川線って一体いつ全線開通するの?
452R774
2018/12/24(月) 10:56:33.08ID:aX+VZfTU453R774
2018/12/24(月) 12:23:36.34ID:cF7NHmyY >>450
個人的にはr28よりr29臨海線だな、多少遠回りではあるけど、車線に余裕があるから流れが良いし
なにわ筋から新なにわ筋経由で、臨海にでて、空いてそうなら石津川から泉北1号か、混んでそうなら助松から泉北道経由の泉北2号
間違いなく大回りではある
個人的にはr28よりr29臨海線だな、多少遠回りではあるけど、車線に余裕があるから流れが良いし
なにわ筋から新なにわ筋経由で、臨海にでて、空いてそうなら石津川から泉北1号か、混んでそうなら助松から泉北道経由の泉北2号
間違いなく大回りではある
454R774
2018/12/24(月) 13:17:03.15ID:wBBSXtuI456R774
2018/12/25(火) 13:11:24.25ID:tWe+5Rzr457R774
2018/12/25(火) 13:44:56.36ID:RH8+4rUv 川幅が狭いからこそ
川の中に橋脚を増やしたくないのもありそう
それだけ洪水に弱くなる
川の中に橋脚を増やしたくないのもありそう
それだけ洪水に弱くなる
459R774
2018/12/25(火) 18:45:36.70ID:0eN1uFEp 一般道が渋滞するから乗り継ぎ設定しないってのは阿波座→信濃橋で乗り継ぎ設定されていない理由やな
460R774
2018/12/25(火) 18:59:07.69ID:c8pQ1pFZ 単に大和川線完成後に考えてるだけかもしれんし
乗り継ぎの計画自体はあるだろ
乗り継ぎの計画自体はあるだろ
461R774
2018/12/25(火) 19:08:13.77ID:4mStCg8y そろそろ、池田―西宮山口の乗り継ぎを始めてくれないかのぅ
豊中南―西宮もね
豊中南―西宮もね
462R774
2018/12/26(水) 21:35:19.52ID:bYe8pb7m あ、大浜北交差点~堺区安井町交差点は、中環の一部なんだ
高速の側道扱いで、乗り継ぎは自然なんだね
いい道だったわ、なにわ筋の一段いい道を走ってる気分
高速の側道扱いで、乗り継ぎは自然なんだね
いい道だったわ、なにわ筋の一段いい道を走ってる気分
463R774
2018/12/28(金) 10:40:55.25ID:c11augLg 北神急行が市営化か
なんでも神戸市で抱えるな
ハーバーウェイを阪高に移管するはずがない
なんでも神戸市で抱えるな
ハーバーウェイを阪高に移管するはずがない
465R774
2018/12/28(金) 13:47:37.73ID:/fPo4Y0i あっという間に大阪市交に吸収したOTSに比べたら
北神急行は長いこと私鉄だったな
北神急行は長いこと私鉄だったな
466R774
2018/12/28(金) 20:13:49.94ID:81C8P9Zy 北区も市内だから吸収しても問題なかろう
467R774
2018/12/28(金) 21:44:38.85ID:UpagPeVV 可能なら神鉄が買収する方がいいんだけどな。現実的には無理だけど
地下鉄と通し運賃になったところで、谷上から乗って三宮以遠に乗り通す客がどれほどいるか
地下鉄と通し運賃になったところで、谷上から乗って三宮以遠に乗り通す客がどれほどいるか
468R774
2018/12/29(土) 01:08:04.84ID:uzlaUPuL はよ大和川線を開通させろやあほ
469R774
2018/12/29(土) 01:16:57.53ID:1Xk8bq4h 谷上まで送迎する人は増えるかもな
駅前渋滞しそう
駅前渋滞しそう
470R774
2018/12/29(土) 01:56:43.90ID:TWrLjbKP >>467
360円が270円になれば効果あるだろ
360円が270円になれば効果あるだろ
471R774
2018/12/29(土) 02:11:32.21ID:yWs7vR9x >>464-467
>>469-470
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 16◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543383304/
ハングルじゃないとわからないか?
>>469-470
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 16◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543383304/
ハングルじゃないとわからないか?
472R774
2018/12/29(土) 07:29:13.14ID:thL6tePZ473R774
2018/12/29(土) 09:19:10.53ID:F5n1PXNM 新神戸トンネルにせよ北神急行にせよ、連続走行(乗車)してるのに初乗り運賃何度も取られるより一度で済むに越したことないからな
474R774
2018/12/29(土) 19:10:15.81ID:LcE3wg+5 >>472
原付二種が走れる都市高速って凄い
阪高移管時に原付二種禁止にもできたと思うが、神戸市が利用者便益優先で譲らなかったんだな
てことはハーバーも二輪車は無料のまま阪高に移管も可能じゃないか
ETC設置費は阪高に負担させて料金は大型、普通車の2種類にわけ
湾岸線延伸ができるまでの暫定でいいから
原付二種が走れる都市高速って凄い
阪高移管時に原付二種禁止にもできたと思うが、神戸市が利用者便益優先で譲らなかったんだな
てことはハーバーも二輪車は無料のまま阪高に移管も可能じゃないか
ETC設置費は阪高に負担させて料金は大型、普通車の2種類にわけ
湾岸線延伸ができるまでの暫定でいいから
475R774
2018/12/29(土) 19:43:57.27ID:1Xk8bq4h どうせ住吉浜渋滞カットできないから優遇する意味はゼロだよ
476R774
2018/12/30(日) 06:21:11.33ID:2rrBITtH478R774
2018/12/30(日) 12:05:32.26ID:KnQ3ybWX >>475
https://youtu.be/bFO4Dqfk9gE
確かに
これは酷い渋滞だ
六甲アイ~ポートアイだけでも湾岸線先行開通してあげれないかな
ポートアイ~和田岬は一番工期かかるでしょう
万博2025前に部分開通
https://youtu.be/bFO4Dqfk9gE
確かに
これは酷い渋滞だ
六甲アイ~ポートアイだけでも湾岸線先行開通してあげれないかな
ポートアイ~和田岬は一番工期かかるでしょう
万博2025前に部分開通
479R774
2018/12/30(日) 12:33:38.47ID:Xv3Rncmq ハーバーハイウェイに流すことで神戸線の渋滞を解消できればいいんだが、
現実は神戸線が渋滞してるときはハーバー経由はもっと渋滞してる場合が多い
新線ができるまでにできることはないね
現実は神戸線が渋滞してるときはハーバー経由はもっと渋滞してる場合が多い
新線ができるまでにできることはないね
482R774
2018/12/31(月) 07:26:11.36ID:dtAx/61B まさかのフェリーw
483R774
2018/12/31(月) 12:16:15.57ID:KYEU3rhf 何かハーバーハイウェイの改良が必要不可欠だな
484低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
2018/12/31(月) 16:56:00.66ID:+uxBOL4y ☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- コンビニで「現金決済のお願い」 …「手数料がツライ」店悲鳴 新紙幣がカギ ★3 [煮卵★]
- 中国が報復関税打ち止め宣言 対米125%も今後「相手にしない」 ★3 [蚤の市★]
- 【芸能】広末涼子容疑者、事故当日に映画監督と口論 撮影中に容疑者が指示に反発…監督激怒「やってやれるか!俺が辞めてやる!」 ★2 [湛然★]
- 【流行語】やくみつる氏 「魚雷バット」を流行語候補に予想「いいとこいくんじゃないか」も「日本人は抵抗が強い」 [ネギうどん★]
- 「ブルーインパルス」見物目的の訪問控えて…万博協会「見物客が集まると危険で、大変なことに」 [おっさん友の会★]
- 春になったら40メートルの橋なくなっていた 雪崩か 福島県只見町の国道 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★5
- 【NHK】大阪万博開会式、まあまあ良いと話題 [268244553]
- 須磨し顔👶🏡
- 【悲報】イナズマイレブン新作、声優にVtuber起用で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- BBQで空気を読まずにソーセージを焼き出すおっさん(ソーセージジイ)、ガチで社会問題になり始める [333919576]