新潟県の道路について話しましょう。
前スレ
★ 新潟県の道路 Part17 ★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1470125807/
★ 新潟県の道路 Part18 ★©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/12(日) 00:55:52.73ID:vQ9ss8JW
2R774
2017/02/12(日) 00:56:24.73ID:vQ9ss8JW <<リンク集>>
新潟国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/
長岡国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/chokoku/index.html
羽越河川国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/index.html
高田河川国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/takada/index.html
新潟県 > 建設・まちづくり > 道
http://www.pref.niigata.lg.jp/dobokukanri/1202144447781.html
NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/
新潟国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/
長岡国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/chokoku/index.html
羽越河川国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/index.html
高田河川国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/takada/index.html
新潟県 > 建設・まちづくり > 道
http://www.pref.niigata.lg.jp/dobokukanri/1202144447781.html
NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/
3R774
2017/02/12(日) 00:57:02.18ID:vQ9ss8JW <<過去スレ>>
Part1:http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/996073431/
Part2:http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1032180521/
Part3:http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1062830414/
Part4:http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1080640226/
Part5:http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1124261416/
Part6:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1162544141/
Part7:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1196081835/
Part8:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1217502670/
Part9:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1233493490/
Part10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1272335695/
Part11:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1308580259/
Part12:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1338710964/
Part13:http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1380088833/
Part14:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1402737255/
Part15:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1420259455/
Part16:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1449907264/
Part17:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1470125807/
Part1:http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/996073431/
Part2:http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1032180521/
Part3:http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1062830414/
Part4:http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1080640226/
Part5:http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1124261416/
Part6:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1162544141/
Part7:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1196081835/
Part8:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1217502670/
Part9:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1233493490/
Part10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1272335695/
Part11:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1308580259/
Part12:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1338710964/
Part13:http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1380088833/
Part14:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1402737255/
Part15:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1420259455/
Part16:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1449907264/
Part17:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1470125807/
4R774
2017/02/12(日) 03:16:47.31ID:5LW902DN ★群馬県・危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□エクストレイル銀 みどり市東町、煽り運転
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家、チャラいパパが運転。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
□ラパン濃茶 25-93 上武国道を煽り暴走。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
■プレオ白 73-89 キチガイにつき要注意・要警戒。典型的貧乏人風情。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□エクストレイル銀 みどり市東町、煽り運転
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家、チャラいパパが運転。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
□ラパン濃茶 25-93 上武国道を煽り暴走。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
■プレオ白 73-89 キチガイにつき要注意・要警戒。典型的貧乏人風情。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN
6R774
2017/02/12(日) 12:26:08.65ID:h1i5l4Ul 乙
7R774
2017/02/12(日) 15:08:42.28ID:KbATCeDd 乙バイパスはいつ4車線化するの?
8R774
2017/02/12(日) 16:22:54.92ID:OCv99RLM 地球がなくなるまでには1%くらいの可能性があるよ!頑張って!
9R774
2017/02/12(日) 16:24:40.17ID:KbATCeDd 東港線まだ?
10R774
2017/02/12(日) 19:07:28.79ID:lh9If9Xy 村上とか 関川周辺は白バイの基地はないですか?
11R774
2017/02/12(日) 22:30:18.51ID:MKMHfVBC 今日の夕方、赤道のチャレンジャーに買い物に行った時、チャレンジャーの敷地内にある駐車場道路を走ってると、後ろからダイハツタントが煽って追い越そうとしてる。
買い物客とか歩いてんだからゆっくり走れよな!
買い物客とか歩いてんだからゆっくり走れよな!
12R774
2017/02/13(月) 18:43:01.13ID:7Uxboviz http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1470125807/
国道7号で140キロか。
俺、何回か秋田へ行くけど、
酒田バイパスでそんな車に遭わないな。
みんな左車線を走っている車ばかり。
国道7号で140キロか。
俺、何回か秋田へ行くけど、
酒田バイパスでそんな車に遭わないな。
みんな左車線を走っている車ばかり。
14R774
2017/02/13(月) 23:12:08.23ID:GaG8tdHr 1276
15R774
2017/02/14(火) 03:24:10.96ID:LWsOqo5D 今建設中の東警察署はいつ完成し、移転業務開始ですか?
16R774
2017/02/14(火) 13:12:59.94ID:rB7X1plK http://gata21.jp/archives/62738496.html
工期は2月末だから、3月が引越で年度替わりからスタートじゃないかな
工期は2月末だから、3月が引越で年度替わりからスタートじゃないかな
17R774
2017/02/15(水) 10:07:35.36ID:8HcOyIYD 大外環状線の整備後は旧市内の街路整備に力を入れる事を強く望む。
というか市管轄の事業で郊外路線で整備必要な所は
新津バイパスの4車線化しか残っていない。
というか市管轄の事業で郊外路線で整備必要な所は
新津バイパスの4車線化しか残っていない。
18R774
2017/02/15(水) 15:44:04.38ID:pPY4TJ/p R403バイパスもそろそろ事業終了だしな
取り敢えず紫鳥線は紫竹山〜弁天間だけでもなんとかしろ
取り敢えず紫鳥線は紫竹山〜弁天間だけでもなんとかしろ
19R774
2017/02/15(水) 20:48:12.69ID:8HcOyIYD 紫竹線ってどうしようもないよね。
今更拡幅もできんでしょ。
網が原線を待つしかない。
今更拡幅もできんでしょ。
網が原線を待つしかない。
20R774
2017/02/16(木) 21:51:03.76ID:QWD3CEyd 新潟日報に東警察署は、今年の9月開署
東警察署は、新潟署に
新潟駅は2020年度に、在来線が新幹線ホームと同一ホーム共用開始
東警察署は、新潟署に
新潟駅は2020年度に、在来線が新幹線ホームと同一ホーム共用開始
22R774
2017/02/17(金) 10:05:21.27ID:6Ttwklor 日本語で書いてあるだろ
23R774
2017/02/17(金) 14:45:15.15ID:lkgYnhiK 中央警察署は新潟署の分署になります。
今日は雨で日中でも暗いのでライトオンして運転して下さい。
雨でも雪でも吹雪でもライトオンしないクルマ多すぎだ。
加害者にも被害者にもなりたくないです。
今日は雨で日中でも暗いのでライトオンして運転して下さい。
雨でも雪でも吹雪でもライトオンしないクルマ多すぎだ。
加害者にも被害者にもなりたくないです。
24R774
2017/02/17(金) 18:16:57.88ID:Kryel4y8 トンネル内ですら無灯火で通行するヤツが多いのに、明るい昼間の雨や吹雪でライトなんぞ点けんわな
26R774
2017/02/18(土) 16:14:25.04ID:aIGcin3m27R774
2017/02/18(土) 19:21:51.99ID:D9ozigf/ 間違いなければ、2020年発売の新型車から、ライト自動点灯(解除不可)が義務化します。
時期は決まってないけど、自動ブレーキも義務化されるみたいです。知ってる方いますか?
県警の電光掲示板も、積極的に朝からライト点灯せよと啓発すべき。
普通車のPHVやPHEVの設定義務化など他に提案ありますか?
朝の出勤時間帯や夕方の帰宅時間帯は交通事故が急増時間帯なので積極的にライト点灯しましょう。
ラジオやテレビでもCMにもライト点灯しましょうと啓発してほしいですね。 あなたやあなたの大切な家族が事故にあわないためにも。
時期は決まってないけど、自動ブレーキも義務化されるみたいです。知ってる方いますか?
県警の電光掲示板も、積極的に朝からライト点灯せよと啓発すべき。
普通車のPHVやPHEVの設定義務化など他に提案ありますか?
朝の出勤時間帯や夕方の帰宅時間帯は交通事故が急増時間帯なので積極的にライト点灯しましょう。
ラジオやテレビでもCMにもライト点灯しましょうと啓発してほしいですね。 あなたやあなたの大切な家族が事故にあわないためにも。
28R774
2017/02/18(土) 19:36:26.57ID:wz1hGjBv ワイの車は上記に加えて、自動ハイビームやで。
29R774
2017/02/18(土) 20:02:28.67ID:MRhmasUu 安全対策すげえ進歩しとるんやな
ワゴンRの新型カタログ見てビックリしたわ
これだけLED化が進んでるんだから車幅灯くらいは常時点灯に今すぐにでもするべきだな
ワゴンRの新型カタログ見てビックリしたわ
これだけLED化が進んでるんだから車幅灯くらいは常時点灯に今すぐにでもするべきだな
30R774
2017/02/18(土) 21:28:48.05ID:cVLtudP7 DSRCも義務化するって話あるだろ
31R774
2017/02/18(土) 21:46:59.47ID:Cmlsw820 DRS義務化に見えて驚いた
32R774
2017/02/18(土) 22:09:24.95ID:5d35385c 俺、ライトもワイパーも自分が思ったタイミングでやらないとダメなタイプなんだよね。
前の車、オートライト機能ついてたけど、使わなかった。
前の車、オートライト機能ついてたけど、使わなかった。
33R774
2017/02/18(土) 22:28:26.70ID:I9e5uNjS オートライトはスイッチが糞
34R774
2017/02/19(日) 09:47:51.82ID:xIfGYEWJ 使いたい使いたくないに限らず、使わざるを得なくなるから
あとは慣れるだけだね
あとは慣れるだけだね
35R774
2017/02/19(日) 10:47:07.82ID:y5q9brnP 日産車ではもうかなり昔から標準装備だが、あれあるともうライト付けるわずらわしさが無くなるので、基本AUTOでつけっぱになる
36R774
2017/02/19(日) 13:45:01.55ID:3vtTuBYA 欧米みたいに、エンジンやモーターが始動したら、朝昼夜関係なくライトが自動で強制点灯するべきなんだ。
新潟空港沖合展開はいつ頃着工ですか?
新潟空港沖合展開はいつ頃着工ですか?
37R774
2017/02/19(日) 13:49:13.06ID:YOduEZXa 埋め立てはとっくに始まってる
38R774
2017/02/19(日) 17:58:34.02ID:RG9Ysaxo39R774
2017/02/19(日) 18:24:10.88ID:85H4J+1s 一時期、昼間点灯が流行った時に
バイクの存在が埋もれる云々あったけど
その辺は今後どうするんだろうね
バイクの存在が埋もれる云々あったけど
その辺は今後どうするんだろうね
40R774
2017/02/20(月) 15:54:29.20ID:IJRRN+bO (予想) 万国橋JCT
41R774
2017/02/20(月) 16:59:54.93ID:4Abb1Psw 赤ん坊の落書きか何か?
万国橋は側道と東港線が交わるだけな気がする
東港線JCTとか書いてあったの20年くらい前の資料だし
東港線JCTとか書いてあったの20年くらい前の資料だし
43R774
2017/02/21(火) 19:59:19.51ID:3N6441+h 現在の都市計画だと万代島ルート線の本線と東港線BPは接続しないようだけど、
将来的にはわからんね。
明石通とのインターが沼垂側がないのは、そのためなんじゃないかと個人的に考えている。
だって、普通は明石通とのインターはフルでやるよ。
沼垂側のランプなんか旧R7⇔古町方面 への超重要なランプなのに、
そこを造らないって事は、それ以上の事が将来行うためと考えるのが普通。
それ以上の事ってのは、東港線BPと本線との接続。
将来的にはわからんね。
明石通とのインターが沼垂側がないのは、そのためなんじゃないかと個人的に考えている。
だって、普通は明石通とのインターはフルでやるよ。
沼垂側のランプなんか旧R7⇔古町方面 への超重要なランプなのに、
そこを造らないって事は、それ以上の事が将来行うためと考えるのが普通。
それ以上の事ってのは、東港線BPと本線との接続。
44R774
2017/02/21(火) 20:04:43.92ID:pNtKhAzw もうちょっとキレイに描いた。
元々みなと大橋の計画があった頃は、万国橋にJCTができるはずだった
良いとこ都市計画通りに東港線BPを本線にするんじゃないかねー
15年位前空港アクセス道路をって動きがあったけど、もしもそのために新潟海岸幹線道路の万国橋〜空港区間を建設するならまた別の話になると思う
それはそうと、阿賀野バイパスのr27新潟安田線との交差は立体になるんだな IC橋の橋台が入札公告に出てる
良いとこ都市計画通りに東港線BPを本線にするんじゃないかねー
15年位前空港アクセス道路をって動きがあったけど、もしもそのために新潟海岸幹線道路の万国橋〜空港区間を建設するならまた別の話になると思う
それはそうと、阿賀野バイパスのr27新潟安田線との交差は立体になるんだな IC橋の橋台が入札公告に出てる
46R774
2017/02/22(水) 10:04:50.78ID:XtJPu3Z0 新潟市内の海岸線道路は少しずつ整備されてきたけど
関屋浜とか海浜公園の辺りは糞なのでなんとかして欲しい
関屋浜とか海浜公園の辺りは糞なのでなんとかして欲しい
47R774
2017/02/22(水) 10:20:43.01ID:PuNEtW0+ 県外からスタッドレスのFF車で新潟に行くので質問です。
越後湯沢から上越インターまで下道で行く場合、除雪されてて走りやすいルートはどうなりますか?
越後湯沢からR117までにR353、r76、少し遠回りなR253があり悩んでます。
越後湯沢から上越インターまで下道で行く場合、除雪されてて走りやすいルートはどうなりますか?
越後湯沢からR117までにR353、r76、少し遠回りなR253があり悩んでます。
48R774
2017/02/22(水) 18:47:45.07ID:T/6Vdn/I どこ行っても道路は雪ねーよ
49R774
2017/02/23(木) 09:09:52.12ID:LRQGgOdh 短時間に雪が大量に降ると、時間帯によっては除雪が追いつかなくて轍が深くなることがある。
国道走ってれば何処でも大丈夫。
国道走ってれば何処でも大丈夫。
50R774
2017/02/23(木) 13:23:00.10ID:RZyF/F3H スタッドレスタイヤ履いてるなら何とかなるよ
51R774
2017/02/23(木) 20:12:57.12ID:aFExhpGV >>47
R353は割と雪が多い上に除雪真っ最中で急勾配が続く
r76も同上だが峠を越えたらダラダラと下る道で地元では抜け道として人気
R253はスノーシェッドの急勾配が続く上に交通量も多い。
オススメはr76大沢峠だが、正直ダラダラ走ったらいきなり急カーブあったりするから気を付けるべきかな。たまに俺も含めて大型がかっ飛んでるしw
今の時期はスタッドレスのFFで困る場面はほぼ無いよ。むしろ暖かいから雪崩に気を付けるくらいか
r76は峠を降りて行った途中で曲がるけど、道なりに行けばそのままR117に降りられるからまっすぐ行く方が良い。
あと降りた先R117にT字路で当たるけど、R353を通るならR117を長野方面に走って清津川大橋を渡り、r49を経由しないと冬季閉鎖で通れない。
宮中から鹿渡までのR353も中々の酷道っぷりなんだが、最近バイパス出来て距離が半分になっちゃったんだよなぁ…
R353は割と雪が多い上に除雪真っ最中で急勾配が続く
r76も同上だが峠を越えたらダラダラと下る道で地元では抜け道として人気
R253はスノーシェッドの急勾配が続く上に交通量も多い。
オススメはr76大沢峠だが、正直ダラダラ走ったらいきなり急カーブあったりするから気を付けるべきかな。たまに俺も含めて大型がかっ飛んでるしw
今の時期はスタッドレスのFFで困る場面はほぼ無いよ。むしろ暖かいから雪崩に気を付けるくらいか
r76は峠を降りて行った途中で曲がるけど、道なりに行けばそのままR117に降りられるからまっすぐ行く方が良い。
あと降りた先R117にT字路で当たるけど、R353を通るならR117を長野方面に走って清津川大橋を渡り、r49を経由しないと冬季閉鎖で通れない。
宮中から鹿渡までのR353も中々の酷道っぷりなんだが、最近バイパス出来て距離が半分になっちゃったんだよなぁ…
52R774
2017/02/24(金) 18:41:08.39ID:++M9neu453R774
2017/02/26(日) 21:16:35.22ID:ht2NHo93 全部なんて贅沢言わんから
日東道せめて荒川胎内まで4車線にしてくれんかなあ
磐越道も安田まででいいから
日東道せめて荒川胎内まで4車線にしてくれんかなあ
磐越道も安田まででいいから
54R774
2017/02/27(月) 00:53:25.33ID:piaawaTW >>53
開通して混んでからじゃないと四車線化なんて話は出てこないよ
まあ開通して混むのかは謎だが
自分で物事を想定することが出来ずに反対ばかりで口うるさい連中を黙らせるには実際起きてから動くのが一番だからな
開通して混んでからじゃないと四車線化なんて話は出てこないよ
まあ開通して混むのかは謎だが
自分で物事を想定することが出来ずに反対ばかりで口うるさい連中を黙らせるには実際起きてから動くのが一番だからな
55R774
2017/02/27(月) 03:32:17.05ID:K0tYUf5p 深夜3時30分過ぎだけど、新潟バイパス渋滞してるの?事故?舗装工事?
56R774
2017/02/27(月) 17:23:03.28ID:sv4Znrva https://consulting-app.navitime.biz/public/
ここの平均旅行速度見てるとおもろいな
7号の山北エリアはちょいちょい70km/h超えてたりして流れが速いのがよくわかる
そして案の定117の十日町付近は酷い
ここの平均旅行速度見てるとおもろいな
7号の山北エリアはちょいちょい70km/h超えてたりして流れが速いのがよくわかる
そして案の定117の十日町付近は酷い
57R774
2017/02/27(月) 20:24:56.59ID:zQ1wYRQX 57
58R774
2017/02/28(火) 00:33:15.00ID:N7D506yL59R774
2017/03/01(水) 16:56:51.40ID:Knu9sebE 新国で今、行われてる大きな事業って
紫竹山栗の木道路、阿賀野BP くらいだよね… さびしくなったもんだ。
これらも2020年代前半には完成するだろうし。
紫竹山栗の木道路、阿賀野BP くらいだよね… さびしくなったもんだ。
これらも2020年代前半には完成するだろうし。
60R774
2017/03/01(水) 16:58:22.59ID:Knu9sebE 今後は万代島ルート残区間、西道路、吉田BPくらいか…
これできちゃうと、もう大きな事業はなくなるな。
これできちゃうと、もう大きな事業はなくなるな。
今やってる事業がやれば次の事業が来るだろ ずっとそうやってきたんだから
紫竹山栗ノ木だけでも一時期よりは予算つけてもらってる方だぞ
紫竹山栗ノ木だけでも一時期よりは予算つけてもらってる方だぞ
62R774
2017/03/01(水) 20:19:12.42ID:hikvMpex 阿賀野バイパスなんて向こう20年は掛かるからw
64R774
2017/03/01(水) 22:20:35.51ID:rvvOS7NN その頃には長生橋や国道404号(になってるかもしれない)の要町跨線橋の老朽化による架替問題とか出てくるだろう
ちょっとやそっとじゃ解決しそうにはなさそうだし
ちょっとやそっとじゃ解決しそうにはなさそうだし
65R774
2017/03/01(水) 23:25:37.76ID:ZlJYDMNt67R774
2017/03/01(水) 23:41:52.72ID:REJmkffA 事業なんて次から次へと見つけるものだよ
やろうと思えば巻バイパスの立体交差化で年数も稼げるし、49号もまた同じ
ただ今後は同じ事業費でも維持修繕の割合が増えて新しいものは増えにくくなるかもね
やろうと思えば巻バイパスの立体交差化で年数も稼げるし、49号もまた同じ
ただ今後は同じ事業費でも維持修繕の割合が増えて新しいものは増えにくくなるかもね
68R774
2017/03/01(水) 23:49:55.47ID:oV+kBbeS 塩害から逃れられないなら全部トンネルにすればいいのではないか
69R774
2017/03/02(木) 09:22:48.75ID:pprrDiu870R774
2017/03/02(木) 09:35:31.29ID:C+wRSQ5/ 一時停止無しで左折出来る道路を増やすべき
71R774
2017/03/02(木) 14:20:36.65ID:wu0Z0jlx >>67
そりゃ、次から次へとやるけど、
大規模なのは、万代島ルートの残区間、西道路、吉田BPくらいでしょ。
これ以外は、現道拡幅とか交差点立体化とかその程度だよ。
しいて言うなら、R49の連続降雨規制区間の改良、防災事業かな。
既に調査してる区間あるみたいだけど。
なんだかんだで成熟したってことだ。
そりゃ、次から次へとやるけど、
大規模なのは、万代島ルートの残区間、西道路、吉田BPくらいでしょ。
これ以外は、現道拡幅とか交差点立体化とかその程度だよ。
しいて言うなら、R49の連続降雨規制区間の改良、防災事業かな。
既に調査してる区間あるみたいだけど。
なんだかんだで成熟したってことだ。
72R774
2017/03/02(木) 16:29:09.60ID:TdcD3zIT 赤道に照明つけてくれんかね
夜暗い
夜暗い
73R774
2017/03/02(木) 17:47:49.95ID:TdcD3zIT つうかバイパスにも照明頼む
事故も減るぞ
事故も減るぞ
74R774
2017/03/02(木) 19:41:02.41ID:Xi3I/t4R 携帯の電波ジャミングでもしたらめっちゃ事故が減りそうだ
76R774
2017/03/02(木) 22:03:34.55ID:BDiJNsHx バイパスが暗いか?ランプ・IC橋周りは照明あるし問題ないと思うけど
78R774
2017/03/03(金) 00:13:35.64ID:Rh1Iz+lU79R774
2017/03/03(金) 01:45:06.03ID:LvZ++LB4 バイパス明るい方が走りやすいし、事故も起きにくいですが、車のヘッドライトも明るさが向上してますからねー
80R774
2017/03/03(金) 04:03:17.38ID:tk6rEU1M 周辺住民は光害というかも知れないがね
81R774
2017/03/03(金) 09:50:28.28ID:ROEw+ll8 バイパスが暗いというなら高速走れないよ
82R774
2017/03/03(金) 10:31:57.27ID:YJEYXB59 震災の後から道路照明あるのにあえて点けてないとこあるよね
直後の電力不足した頃じゃあるまいし
税金使って整備したならちゃんと点けろよと
直後の電力不足した頃じゃあるまいし
税金使って整備したならちゃんと点けろよと
83R774
2017/03/03(金) 10:37:13.90ID:0j+x6si3 節電で?バイパスの温度計消してた時期無かった?
あんなもの消して節電になるのかと思った
あんなもの消して節電になるのかと思った
85R774
2017/03/03(金) 18:47:38.22ID:ZkXDX7gi 温度計って冬の間しか点いてなくない?
86R774(やわらか銀行)
2017/03/03(金) 20:02:23.91ID:sG4bOsFR たしかに女池-黒埼・新幹線下はしばらく消えてた
88R774
2017/03/04(土) 00:34:59.59ID:Wuv1QllL 夏は測り方がダメなのかセンサーがおかしいのか知らんが
40℃とかいやそんな暑くねえよってなってる機械がある
40℃とかいやそんな暑くねえよってなってる機械がある
89R774
2017/03/04(土) 05:49:12.30ID:kn7e+OnU 夏はうおっ暑いな!位しか得られるものがないからなあ
節電も大したことないけど台数が多いからトータルではそれなりになるんじゃないかな?
節電も大したことないけど台数が多いからトータルではそれなりになるんじゃないかな?
90R774
2017/03/04(土) 10:22:13.00ID:29FwJ1XZ 交差点に信号つけるぐらいの余裕があれば、バイパスに照明つけてよ。
91R774
2017/03/04(土) 13:34:07.28ID:FbjO1LAc 1日休みだったんだけど何となく思い立って自宅の岩手から横手〜新庄〜山形〜鶴岡〜国道7号〜新潟と延々下道で走破したんだけど地元に比べて国道の流れが速くて走りやすかったなぁ
こっちはチンタラしてるのが多すぎるし道もクソでイライラするんだよなぁ
こっちはチンタラしてるのが多すぎるし道もクソでイライラするんだよなぁ
92R774
2017/03/04(土) 21:48:30.53ID:valDxF1b 俺が乳頭温泉とか玉川温泉行くときの逆ルートだな
93R774
2017/03/05(日) 00:51:26.17ID:yjUruZOe 日東道とか東北中央とかは無料区間が多いから
節約ロングドライブには重宝する
まあ東北新潟は都市間距離が長いからそれでも時間かかるけどな
節約ロングドライブには重宝する
まあ東北新潟は都市間距離が長いからそれでも時間かかるけどな
94R774
2017/03/05(日) 08:06:12.14ID:dAaBEBye バイパスの状況がわかる電工掲示板を、格インターの入り口前に設置してほしい
そうすりゃあ、事故の時にバイパスのらないで回避出来たりするのに
そうすりゃあ、事故の時にバイパスのらないで回避出来たりするのに
95R774
2017/03/05(日) 08:18:32.60ID:lVKv4xWy 下道よりも、事故渋滞のバイパスの方が結局早い場合が多い
96R774
2017/03/05(日) 08:30:59.13ID:CVYHFUCP バイパスもインター大杉
新発田と海老ヶ瀬と紫竹山と黒埼だけにすればもっと空くのに
バイパスは通過交通だけに特化しろ
新発田と海老ヶ瀬と紫竹山と黒埼だけにすればもっと空くのに
バイパスは通過交通だけに特化しろ
97R774
2017/03/05(日) 09:16:48.90ID:5AFrxFxZ 東区の寺山橋交差点と、東イオンと逢谷内インター間のサークルK前の交差点の信号機が新しくなってたのを確認
大形本町交差点も右折矢印の庇が取れてるから早く直るといいな
大形本町交差点も右折矢印の庇が取れてるから早く直るといいな
98R774
2017/03/05(日) 12:17:25.56ID:zkcrJtwW 外環状(笑)も鳥屋野潟南部辺りにSIC増設して郊外の交通需要に応えるべきとは思うけど
100R774
2017/03/05(日) 12:57:43.34ID:yjUruZOe 外環状よりも巻、白根、新津、水原、新発田を繋ぐ
460の各駅停車っぷりをなんとかしてほしい
遅いのに捕まると追い越せる場所もなく
隣町までずっとついてくしかない
460の各駅停車っぷりをなんとかしてほしい
遅いのに捕まると追い越せる場所もなく
隣町までずっとついてくしかない
4車線とまでは言わんけど追い越し車線くらい欲しいよね
特に新津-水原-新発田間は田圃だけだからかノロい軽トラだの多くてかなわん 追い越し禁止だし
特に新津-水原-新発田間は田圃だけだからかノロい軽トラだの多くてかなわん 追い越し禁止だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- Z世代って「俺が徴兵されて死ぬのは立憲岡田のせいだ...野党許さねぇ」とか言いながら死んでいくんだろw [237216734]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 高市早苗の存立危機発言により観光業だけで日本のGDPが0.36%(2兆2000億円)吹き飛ぶ見込み [624898991]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
