栃木の50号は県内2位都市、3位4位5位都市を数珠繋ぎに
繋ぐ路線だから県内における重要度は極めて高い
一方、茨城の50号は
筑西が8位、笠間が12位、結城が19位、 桜川が30位
しかも結城以外は2005年と2006年に
無理やり町や村を寄せ集めて作っただけの 実態なき都市に過ぎないわけだし
県にとっての重要度は最低ランク。 しかも山の中だし、道路通しても
産業が集まることもないだろうし投資効果も限定的。
整備が遅れるのは当然だよ