X



【酷道】これでも天下の国道か? 道路板 5号【険道】

1R774
垢版 |
2014/07/04(金) 03:19:21.48ID:55lhDr9O
夏草をかき分けて
酷道へGO! 険道へGO! in 道路板

前スレ
【酷道】これでも天下の国道か? 道路板 4号【険道】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1305715943/

関連スレ
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!24【険道!】(車板)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1299875201/
715R774
垢版 |
2022/01/11(火) 20:45:52.88ID:eSfHWejb
>>714
そりゃ旧道と化した今ならな
現役時代は、大型車は通るわ渋滞するわでかなりの酷道。
716R774
垢版 |
2022/01/12(水) 00:40:29.54ID:SsIKw8YP
昔、安房旧道で渋滞にハマったとき上を見上げたら九十九折の上段でカーブを曲がりきれずに
切り返しをしている大型バスがいたんだが、ガイドが誘導しているとは言えダブルタイヤの一輪を
路外にはみ出すところまで道幅を使っているのにビビった。

しっかりした擁壁があって路肩が崩れるようなところではなかったが、自分ではあんなバス
絶対に運転したくないと思った。
717R774
垢版 |
2022/01/12(水) 05:35:55.02ID:lv4zvOov
安房峠トンネルもよく火山に掘れたよな……。
718R774
垢版 |
2022/01/12(水) 11:41:31.42ID:pJO9DviP
>>717
何人も亡くなってるもんなあ
719R774
垢版 |
2022/01/12(水) 13:34:17.52ID:rsfGDeep
安房峠旧道の昔がどうだこうだと言うくらいなら
都内の一般道の方がよほどひどいと思いますけどね
環八瀬田とかどうなんだ?
720R774
垢版 |
2022/01/12(水) 13:45:16.74ID:H3LXza8O
>>715
トンネル開通前の最後の年の紅葉時期に通ったけど平湯から15時に入って松本に抜けたのが22時。
車掌がめっちゃ機敏に動いて対向車や後続車に指示して誘導してスゲーと思った。

酷っちゃ酷だったけど、他の道とニュアンスは違うわな。
721R774
垢版 |
2022/01/12(水) 15:59:54.83ID:pJO9DviP
>>720
そんなに掛かるんなら、野麦峠かR361長峰峠経由、又は糸魚川経由の方が早いな
722R774
垢版 |
2022/01/13(木) 06:00:28.43ID:bHDKrgpT
6台とか書いた看板掲げた車の後ろに大型バスを連ねて大名行列していた。ワシら平民は黙って控えてたわ
723R774
垢版 |
2022/01/13(木) 13:18:15.93ID:wOHl+P9c
トンネル開通前の安房峠は酷道と言うよりもヘアピン連続の隘路だったな
724R774
垢版 |
2022/01/14(金) 13:21:20.91ID:jEoB9Wv9
>>712
194 寒風山旧道も忘れてねえか?
725R774
垢版 |
2022/01/14(金) 22:04:51.25ID:DLoFH8OY
R193
運転しながら車酔いしたよ
しんどかった

R265
これもしんどかった
726R774
垢版 |
2022/01/15(土) 06:37:25.79ID:h2vpICGo
R101
酷道というわけではないが
迷路みたいにトレース難しかった記憶あるけど
今はどうなんだろ
727R774
垢版 |
2022/01/15(土) 06:44:04.29ID:h2vpICGo
R166
軒下国道とか言ってたなあ
728R774
垢版 |
2022/01/15(土) 06:53:10.85ID:pj/sIuvT
R152、杖突峠から下って来たら茅野市内が解り辛い。青看の表記と異なる。
729R774
垢版 |
2022/01/15(土) 08:17:45.65ID:yBxmCsGV
>>728
というか152は南部がもろに酷道
730R774
垢版 |
2022/01/15(土) 09:28:23.28ID:/76ExHwM
R169なんかも以前は酷道だらけだったが
いまは酷道区間も少なくなったかな
731R774
垢版 |
2022/01/15(土) 13:16:42.09ID:cHp39odB
>>729
酷道も何も、分断されていて道ですらない
732R774
垢版 |
2022/01/15(土) 13:38:39.84ID:/76ExHwM
青崩峠
味わいあるよね
733R774
垢版 |
2022/01/15(土) 16:58:41.41ID:/Q3jagQb
地蔵峠の山中の木についてるR152おにぎりって
昔からあったの?
734R774
垢版 |
2022/01/15(土) 17:00:19.62ID:/Q3jagQb
登山道国道とか階段国道とかは知ってたけど
何も道のないところのおにぎりってのは初めて知ったわ
735R774
垢版 |
2022/01/15(土) 18:29:24.52ID:OPepA2DM
>>712
25の非名阪に悪い道があるんですか?
736R774
垢版 |
2022/01/15(土) 19:24:26.76ID:06tMlHHj
>>735
2桁国道のくせに普通に1車線の山道
ってところが面白いけどそれくらいかな、今は。

5年位前だと、一部区間で舗装が剥がれてダート化してたけど。
737R774
垢版 |
2022/01/15(土) 21:05:07.27ID:rO9IhnxG
>>730
隣の168も大分改良されたな。下手すると京奈和道より飛ばせるw
738R774
垢版 |
2022/01/16(日) 16:52:40.20ID:f7TieehG
>>736
あそこ舗装されたん?しらんかったわ
739R774
垢版 |
2022/01/21(金) 10:04:58.78ID:z5RfCEDV
奈良県は国道の指定やり直せよ
県民は歩道がある広い道路を走ってるのに、一方通行の道路が多く指定されてて騙されるって
740R774
垢版 |
2022/01/21(金) 17:49:06.69ID:foqscEde
>>739
R308奈良県内を初見で地図無しナビ無しで完璧にトレース出来るドライバーはどれだけ居るか……?w
741R774
垢版 |
2022/01/21(金) 19:07:19.24ID:O3VL5xrT
>>740
限りなく0だな
742R774
垢版 |
2022/01/23(日) 23:03:57.05ID:oAsHOYSo
和歌山県にある国道424号白馬トンネル旧道が狭くてやばかった
743R774
垢版 |
2022/01/24(月) 05:37:33.38ID:wOr8bIpp
>>742
R371は?
744R774
垢版 |
2022/01/26(水) 01:15:00.37ID:QcgzuvMv
青崩峠なんていまだに国道通せないし
リニアも工事が暗礁に乗り上げてるし
南アルプスには国道もリニアも貫通できないのか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1541776673/
745R774
垢版 |
2022/01/27(木) 09:43:33.20ID:qFDcbSLD
>>744
青崩峠は順調に掘り進めている
調査坑は既に貫通済み
746R774
垢版 |
2022/03/03(木) 07:10:47.66ID:E8Lf6NhA
わかりました。
747R774
垢版 |
2022/03/13(日) 06:09:02.31ID:defcQLjP
ありがとう。
748R774
垢版 |
2022/03/13(日) 09:59:03.59ID:Hc7o0lU7
家。
749R774
垢版 |
2022/03/30(水) 05:08:13.92ID:ggvfzQhv
>>738
舗装されたけどダンプが頻繁に通るから
いずれ元の疑似ダートに戻りそう

谷底落ちるとか離合困難とかないけど微妙な凸凹もあって油断できない
750R774
垢版 |
2022/03/30(水) 17:40:27.41ID:1vcDNu0v
危ないですね。
751R774
垢版 |
2022/04/11(月) 18:39:09.83ID:5031Gbat
これ知らなかったわ。旧道が使えなかったらどうするんだろ。

崩か、只見で鉄橋流失 国道252号、冬季通行止めで人的被害なし
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220308-689844.php
752R774
垢版 |
2022/04/11(月) 19:28:32.10ID:o8W0eSOM
1ヶ月前に見たな
通れなかったら通行止めだろ
753R774
垢版 |
2022/04/14(木) 10:29:13.97ID:B19X+5ZJ
【飯南町】カーナビ案内を信じるな…島根の国道に謎の標識
https://mainichi.jp/articles/20220413/k00/00m/040/101000c
国道184号と飯石ふれあい農道の交差点
754R774
垢版 |
2022/04/14(木) 10:36:53.86ID:B19X+5ZJ
電線地中化のデメリット
工事費が高額
貴重な電柱も撤去してしまった国道2号の一部区間は悲しい。
755R774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:27:57.63ID:cGjlXQkr
>>753
地方をドライブしてると似たようなの見るね
正式な青看板のやつじゃないけど
756R774
垢版 |
2022/04/14(木) 13:12:50.86ID:49GHUL4o
「案内標識」というやつね

いわゆる酷道険道とか通行不能区間の入り口によくあるやつだな
757R774
垢版 |
2022/04/14(木) 16:47:48.90ID:9KSJillT
橋梁崩落した只見線がようやく復旧するというタイミングでR252の橋梁が崩落とは
道は広いし鉄道もあるから十津川よりマシだと思ってたが只見も大概の陸の孤島だな
758R774
垢版 |
2022/04/14(木) 19:48:41.99ID:v4mXwrw0
4年後に国道289号八十里越が開通するまでの辛抱。
冬季閉鎖もなく通年通行可だし。
あいよし橋も復旧させずに旧道使用のママだろう。
759R774
垢版 |
2022/04/15(金) 06:57:22.97ID:wNyILTwg
道路作れる会社もすんごい減ってしまってインフラの維持すらもできなくなりつつある日本w
760R774
垢版 |
2022/04/23(土) 19:32:10.86ID:Bbhp4rMN
大型トラック、大型トレーラー、バスが車線をはみ出しながら走ってるわ
日本は道路の車線幅員が狭すぎる
761R774
垢版 |
2022/04/24(日) 15:38:01.96ID:4y2WGn8a
道路構造令の所為だよ
昭和45年に作られた道路構造令で、対面通行の幹線道路の1車線の幅が2.75mで良いと設定された所為で、
全幅2,495mmの1ナンバートラックがはみ出しながら走る様な道路が全国にたくさん作られた

幹線道路の幅員が2.75mと言う狭い数値に設定されている国は主要国では日本ぐらい

当時の道路構造令を作った政治家や役人は本当に知識見識が無い
762R774
垢版 |
2022/05/26(木) 21:49:26.32ID:2jW6n1xh
ttps://www.mlit.go.jp/road/sign/pdf/kouzourei_2-2.pdf
幅2.75mで可って第3種第4級だから酷道は大概該当するだろうけど、幹線道路だったら大抵第3種第3級じゃね?
763R774
垢版 |
2022/05/28(土) 19:42:20.95ID:7HHlkq4e
>>761
平成5年以降は細い4車線道路はつくれないよ。
歩道の最低幅が満たせないから、4車線道路で計画されてても用地が足りなくて強制的に2車線道路になる。
764R774
垢版 |
2022/05/28(土) 19:50:33.71ID:7HHlkq4e
2.75mで作られる道路は幹線道路にはないはず。ただ、3種2級、3種3級は特別の事情がある場合2.75を認めてるからそれで該当してる可能性はあるな。
765R774
垢版 |
2022/07/10(日) 21:43:07.26ID:6OV5HHtl
471号で大型トラックUDクオンが脱輪して通行止めになってるの酷いね
もう3日目に入るだろどうやってどかすんだろう
766R774
垢版 |
2022/07/11(月) 10:55:19.11ID:PB5rmjYD
これはひどすぎ
767R774
垢版 |
2022/07/25(月) 17:43:48.00ID:ZxNiRNnb
国道352号、冬季閉鎖が解除されたと思ったら
工事に入っちゃった。今年は無理か?
シルバーライン経由で福島へ抜けられるが
二輪はシルバーライン通れない。

魚沼市駒ノ湯入口〜枝折峠頂上 法面工事 全面通行止
2,022/7/13 16:00〜当分の間
迂回路・県道小出奥只見線
768R774
垢版 |
2022/08/04(木) 09:30:31.31ID:JXM9KFrH
ローカルニュースで聞いたんだが、R157の「落ちたらタヒぬ!!」区間でクルマが転落したらしい

8/3の夕方ごろ根尾能郷のR1で57谷底に向かって落ちていく対向車のヘッドライトを見た、という通報が形殺にあり現場に駆けつけると遥か下の谷底に大破した乗用車らしきものが発見されたとのこと

夜間の捜索は危険なので翌日日が昇ってから行うそうな
769R774
垢版 |
2022/08/04(木) 11:20:14.21ID:bolOG3MR
https://locipo.jp/article/e876056f-ed97-47dd-813e-9761929d389d

これだな
770R774
垢版 |
2022/08/08(月) 12:30:20.14ID:HFyXG5mM
本当に落ちて死んじゃダメ。
439の見ノ越の辺りもキンタマ縮む断崖だけど、落ちた人っていないのかな?
771R774
垢版 |
2022/08/08(月) 21:35:27.53ID:z3/IBHyc
温水辺りは携帯使えるんだっけ?
772R774
垢版 |
2022/08/08(月) 22:07:50.28ID:motQ5Hfn
洋一かよ!
773R774
垢版 |
2022/08/28(日) 13:30:40.10ID:JeQMuMCK
157号は酷道区間改修よりも岐阜市内をどうにかしろよ
バスたくさん通るのに歩道なしでチャリカスと歩行カスのせいでバス遅延するしなんとかしろ
揖斐線廃線跡を流用して連続4車線とかできんのかよ
774R774
垢版 |
2022/09/09(金) 23:05:14.09ID:2oiPG1R0
すまん教えて

R418八百津
バイパスで通過できるようになるって
ほんと?

ムショ帰りなわけでもないが浦島なので許してくれ
775R774
垢版 |
2022/09/18(日) 05:00:55.05ID:IznOoaP3
「酷」というわけではないが
R324長崎のアーケード区間は
どういう経緯であんなところを通ってるんだろうか
776R774
垢版 |
2022/09/27(火) 20:46:03.90ID:H3HlTvqe
>>775
今昔マップみたら、路面電車ができる前からある古い通りみたいてますね。
777R774
垢版 |
2022/12/14(水) 22:44:15.42ID:BwaV+Hwn
hosyu
778R774
垢版 |
2023/02/27(月) 05:36:36.93ID:OHb5amkn
779R774
垢版 |
2023/05/02(火) 04:42:42.85ID:F1nlHcfq
遂に開かずの国道だった399(浪江~飯舘)が5月より開通したぞ!
避難指示も解除されて住民も戻ってきたとの事
これで冬季閉鎖区間を除き走破できる!
780R774
垢版 |
2023/05/02(火) 04:45:50.55ID:F1nlHcfq
418って157の重複区間要らなくない?
157から先の単独区間があるわけでもないのに
781R774
垢版 |
2023/05/02(火) 09:38:08.71ID:KD6Hb2S4
やべえ酷道はまとめてしまえということで
782R774
垢版 |
2023/05/02(火) 12:33:43.15ID:Q/BVsuT1
>>780
道路として登録するときに「出発地-目的地」を設定するんだろう。
途中で重複するからとまとめてしまうとその道路の意義が判らなくなる。
783R774
垢版 |
2023/05/02(火) 13:46:59.65ID:AP65+RJF
起点から岐阜県の根尾谷まで重複してるのだから、いっそ起点を根尾谷にしちゃえよ、ってことだろ?
784R774
垢版 |
2023/05/02(火) 13:51:56.52ID:OyLwCdF8
国道の起点と終点にはルールがあるので、そこらの分岐点を指定は出来んのだよ。
785R774
垢版 |
2023/05/02(火) 17:00:52.79ID:nFK47DIL
488も開通しないかなぁ。
786R774
垢版 |
2023/05/02(火) 23:14:43.15ID:A7hTTOuj
488が開通ってことは経路が変わるってことと思うけど
787R774
垢版 |
2023/07/19(水) 15:37:26.63ID:UcoChpsW
先週末R368の仁柿峠を走ってきたんだが
ここのバイパス工事計画って資料どこかにないのかな(´・ω・`)
788R774
垢版 |
2023/11/20(月) 21:40:04.61ID:J7cC/trY
417号の冠山峠峠か開通しましたね!!!
789R774
垢版 |
2023/11/21(火) 06:37:38.88ID:awVLh5cE
冠山トンネル走行動画、誰かツベに上げないかな……。
てか冠山トンネルって長さ何mだ?
790R774
垢版 |
2023/11/22(水) 02:49:18.63ID:uGMsOaP3
4834メートル
791R774
垢版 |
2023/11/22(水) 06:01:38.37ID:ssTbrJxb
矢筈トンネル
甲子トンネル
冠山トンネル
長さ順に金銀銅メダル与えるならどんな順だ?
792R774
垢版 |
2023/11/22(水) 17:50:28.91ID:ksyN+qUV
>>789
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1585032333/18
793R774
垢版 |
2023/11/23(木) 05:42:16.24ID:aHRvF5Q0
当面は近寄らない方が良さそう
794R774
垢版 |
2023/12/11(月) 12:37:46.74ID:Y3Q3lLbQ
https://i.imgur.com/fzZlwwz.jpg
795R774
垢版 |
2023/12/11(月) 17:27:27.62ID:3FiQrsF7
>>794
パー券
796R774
垢版 |
2023/12/26(火) 17:21:06.37ID:oGcnlRK4
週末のR169の土砂崩れあったのに、何も投稿無いな。紀伊半島スレにも反応無いし。
797R774
垢版 |
2023/12/26(火) 22:49:17.45ID:XfhiNgjH
>>796
ニュースに注目はしてるけどここに書き込むほどでもないかと
798R774
垢版 |
2023/12/28(木) 02:00:11.06ID:2C5mmXAc
>>796-797
こちらの酷道スレで盛り上がってる

【酷道!】とんでもない酷道を語れ!58【険道!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1694793711/
799R774
垢版 |
2023/12/28(木) 08:20:15.40ID:vCyU/ZoU
169は数回走ったが168と合流するまでの東西の部分除けば快走路のイメージだった
少なくとも425や157よりマシで168や156と同等のレベル
800R774
垢版 |
2023/12/29(金) 22:38:39.57ID:3JiuNzB5
>>798
勿論そっちも見てる。けど、道路板で知らん振りというか食い付き無いのもね。全焼した車と人骨が出てきたというのが悲しい。あと1分違えば助かっただろうに。
801R774
垢版 |
2023/12/30(土) 07:30:18.66ID:3jSGn9L3
どこから発火したのか知りたい。やっぱ電気自動車の蓄電池は怖いんかね?
燃えるということは空気が来てたので、最初に圧死してなかったら窒息死はしてないかもしれず
生きたまま焼かれるのははだしのゲンの家族並みに悲劇。
802R774
垢版 |
2023/12/30(土) 08:25:01.88ID:0age4KmP
あれ? 潰されたのは EVだったの??
803R774
垢版 |
2023/12/30(土) 09:29:34.68ID:yXW6EjPl
>>802
さあねえ。ガソリン車は燃えないと決めつけてる奴が、思い込んでるだけかと
804R774
垢版 |
2023/12/31(日) 16:25:45.74ID:Dtv96KBx
EVで紀伊半島の最深部なんて怖くて走れんがね😔
805R774
垢版 |
2023/12/31(日) 16:27:48.88ID:xkz554S3
スタンドが19時にはどこも開いてなくて
少ないガソリンで翌朝まで不安な一夜を過ごした思い出
806R774
垢版 |
2023/12/31(日) 23:03:44.08ID:b23Z5CaS
>>805
寧ろそっち
807R774
垢版 |
2024/05/01(水) 11:24:45.18ID:PdQQE2uB
上げないとスクリプト嵐にやられる
808R774
垢版 |
2024/05/01(水) 12:57:19.24ID:LOK8cAQA
>>803
ガソリン車は燃えても水をかけたり酸素の供給を遮断すれば消せるけけど、リチウムイオン電池は燃え始めたら止める手段が無い。水をかけたらむしろ燃え上がるので、燃え尽きるまで待つしかない。
809R774
垢版 |
2024/05/01(水) 17:17:28.12ID:pp91r8g7
腐道
810R774
垢版 |
2024/05/04(土) 20:22:16.38ID:ReeNUbfh
>>808
その程度で消火できたら、テレビニュースでよく見かけるフレームだけになった車はまず無くなるな
811R774
垢版 |
2024/05/18(土) 20:29:38.57ID:d+DrDaXD
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2時間SP★4絶景
812R774
垢版 |
2024/09/28(土) 10:23:59.42ID:ILnyrAK4
酷道、酷道308号
有名の道だからか遊歩道にして保存しようってことで、一部区間が酷道のまま保存されてる(しかもなぜか国道の指定がハズレないまま)
一部区間が歩道になったんで、車で全走できなくなりました。
813R774
垢版 |
2024/09/28(土) 10:43:21.08ID:rP8w7Pbx
意味ないわなそれじゃ
814R774
垢版 |
2024/09/28(土) 13:14:23.06ID:QBrjtEE7
>>812
マジで?車で走破出来なくなったんだ……。ちなみに遊歩道になったのは暗峠の石畳の所?

国道指定解除されないのはバイパスの第二阪奈トンネルが自専道だからだぜ。
815R774
垢版 |
2024/09/28(土) 13:35:07.53ID:tw/C5RFT
遊歩道はいいけど
ぼくらの広場用の駐車場作ってくれや
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況