2スレ目です。
宮城県の道路事情を語りましょう。
前スレ
宮城の道路事情
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1220618032/
探検
宮城の道路事情 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
2013/01/17(木) 01:03:16.89ID:AtZ2IyOG411R774
2016/05/01(日) 01:30:37.78ID:S+igjC7x 岩沼中田のr39って片側2車線にする気はないのかな?
流れは悪くないけど、福島・仙南から仙台へのショートカットになるしもうちょっと立派でもいいと思う。
流れは悪くないけど、福島・仙南から仙台へのショートカットになるしもうちょっと立派でもいいと思う。
412R774
2016/05/11(水) 00:12:14.81ID:fCpphRRc 仙台箪笥とかやってるところか
一生買わないからどうでもいいけど、市の計画の邪魔するのはいい加減にして欲しいな
行政代執行出来ないのだろうか
一生買わないからどうでもいいけど、市の計画の邪魔するのはいい加減にして欲しいな
行政代執行出来ないのだろうか
413R774
2016/05/12(木) 05:58:20.32ID:cWF0b/1o 国道48号線の本線が西道路になったせいで、
国道48号線を使って愛子⇆中心部間を自転車で行けなくなったな。
国道48号線を使って愛子⇆中心部間を自転車で行けなくなったな。
414R774
2016/05/12(木) 22:14:04.71ID:BTC0YA+v415R774
2016/05/12(木) 22:56:01.70ID:0NOh2sdp r258は2車線だけど信号引っかかりまくりで使いづらい
r39の方がマシ
r39の方がマシ
416R774
2016/05/12(木) 23:34:45.29ID:jmnkJ74A r258は空港方面に向かう経路から直接r4バイパスに出入りできないのが
クソ過ぎるにも程がある
クソ過ぎるにも程がある
417R774
2016/05/12(木) 23:47:44.53ID:0NOh2sdp まあ東北本線あるからしょうがないっちゃしょうがない
だけど信号3回はクソすぎ
だけど信号3回はクソすぎ
419R774
2016/05/21(土) 23:40:17.34ID:kbKLydwL421R774
2016/06/06(月) 02:00:19.23ID:g/8jZ0Ee http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160605_13040.html
宮城県南の沿岸部と内陸部を結ぶ県道岩沼蔵王線で、岩沼市と村田町の境にできる
「姥ケ懐(うばがふところ)トンネル」(仮称、1285メートル)の着工式が4日、岩沼市志賀地区の東側出口であった。
2018年3月完成予定で、災害時に機能する防災道路などとして活用される。
宮城県南の沿岸部と内陸部を結ぶ県道岩沼蔵王線で、岩沼市と村田町の境にできる
「姥ケ懐(うばがふところ)トンネル」(仮称、1285メートル)の着工式が4日、岩沼市志賀地区の東側出口であった。
2018年3月完成予定で、災害時に機能する防災道路などとして活用される。
422R774
2016/06/15(水) 23:18:11.20ID:FFMKtxzZ なんだか旧4号がいつの間にか県道273号に格落ちしてたの今日気付いたわw
423R774
2016/06/16(木) 11:51:46.35ID:LcWixI2b 本当だ。
いずれは街中の4号も286号にしていくそうだ。
この間ラジオつけて交通情報流し聞きしてたら、
八幡の旧48号をなにか違う呼び名で呼んでたんで今調べてみたんだけど、
起点から折立まで県道31号、県道仙台村田線に変わったみたい。
いずれは街中の4号も286号にしていくそうだ。
この間ラジオつけて交通情報流し聞きしてたら、
八幡の旧48号をなにか違う呼び名で呼んでたんで今調べてみたんだけど、
起点から折立まで県道31号、県道仙台村田線に変わったみたい。
424R774
2016/07/03(日) 23:31:24.48ID:OjCIyrUK このスレでも以前話題にならなかったっけと思ったがスルーされてたのか
>>356 の記事URL http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160101_13002.html
>>356 の記事URL http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160101_13002.html
425R774
2016/07/08(金) 20:38:22.23ID:SGQWMcJA 国道457号のルートが意味不明だな
426R774
2016/07/09(土) 00:11:46.57ID:oiUuj3Ks ていうことは4から286に移管した区間は上りと下りが逆転したの?
427R774
2016/07/29(金) 18:46:44.06ID:q5wW4VUj ま、そうなればそうなるわな
428R774
2016/08/03(水) 22:10:14.64ID:FyISpD12 東部道路の名取中央SICの工事が始まったな。
開業は来年度か再来年度か?
・・・白石にも欲しいなぁ。需要がなさすぎなのは分かっているけど。
開業は来年度か再来年度か?
・・・白石にも欲しいなぁ。需要がなさすぎなのは分かっているけど。
429R774
2016/08/05(金) 14:28:49.39ID:soGQO1/H >>428
スマートICの設置については白石市議会で話題になってるようだ
スマートICの設置については白石市議会で話題になってるようだ
431R774
2016/09/24(土) 01:46:43.96ID:EHKk/4RI 蔵王paもスマートインターにしてくれたらな
433R774
2016/10/17(月) 14:44:33.88ID:BNbUqM6f <仙台城>大手門復元 作業用道路を迂回路に
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201610/20161017_13006.html
基本的には良い案だと思うが、解決しなければならない問題は色々あるね
1.合流先が東北大の構内道路で、キャンパス(経済学部、生協、植物園)内駐車場への出入り口に使われている。
大学から借り上げるにしても市道として譲り受けるにしても、キャンパスの導線を大きく変える必要がある
2.ロータリーから先は市道だがキャンパス内を通る道で人通りも多く、中央分離帯のある片側1車線のため容量が少ない。2箇所の歩車分離信号もあり渋滞が起きやすい。
八木山方面の住民は大手門ルートを日常道路として使っているし、るーぷるや観光バスも通る。
これらの導線は青葉山キャンパス経由に振り替える必要が出てくる
3.青葉通り経由で八木山方面に向かっていた車の一部が広瀬通経由に移り、仙台西道路入口付近・中の瀬橋前後の交通量が増加する。
反面、大手門から大橋間は車が減り、観光地としてはプラスか
などなど
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201610/20161017_13006.html
基本的には良い案だと思うが、解決しなければならない問題は色々あるね
1.合流先が東北大の構内道路で、キャンパス(経済学部、生協、植物園)内駐車場への出入り口に使われている。
大学から借り上げるにしても市道として譲り受けるにしても、キャンパスの導線を大きく変える必要がある
2.ロータリーから先は市道だがキャンパス内を通る道で人通りも多く、中央分離帯のある片側1車線のため容量が少ない。2箇所の歩車分離信号もあり渋滞が起きやすい。
八木山方面の住民は大手門ルートを日常道路として使っているし、るーぷるや観光バスも通る。
これらの導線は青葉山キャンパス経由に振り替える必要が出てくる
3.青葉通り経由で八木山方面に向かっていた車の一部が広瀬通経由に移り、仙台西道路入口付近・中の瀬橋前後の交通量が増加する。
反面、大手門から大橋間は車が減り、観光地としてはプラスか
などなど
434R774
2016/10/17(月) 16:03:24.41ID:EeZyGPmY 広瀬通りイチョウ並木、サヨウナラ説明会のお知らせ。
【1回目】
日時 10月27日(木曜日)19時30分〜21時00分
会場 仙台市シルバーセンター 7階第一研修室(青葉区花京院1-3-2)
【2回目】
日時 10月29日(土曜日)10時00分〜11時30分
会場 エル・パーク仙台 5階セミナーホール1・2(青葉区一番町4-11-1)
【お問い合わせ】
青葉区役所道路課
仙台市青葉区上杉1-5-1 青葉区役所8階
電話番号:022-225-7211(内線6430)
https://www.city.sendai.jp/aoba-doro/hirosedoori.html
【1回目】
日時 10月27日(木曜日)19時30分〜21時00分
会場 仙台市シルバーセンター 7階第一研修室(青葉区花京院1-3-2)
【2回目】
日時 10月29日(土曜日)10時00分〜11時30分
会場 エル・パーク仙台 5階セミナーホール1・2(青葉区一番町4-11-1)
【お問い合わせ】
青葉区役所道路課
仙台市青葉区上杉1-5-1 青葉区役所8階
電話番号:022-225-7211(内線6430)
https://www.city.sendai.jp/aoba-doro/hirosedoori.html
435R774
2016/10/29(土) 21:53:47.34ID:Y/Rh4iDJ 仙台中心部って交差点が名付けしてないとこ多いね
せめて表通り同士は全部交差点名つけて欲しい
せめて表通り同士は全部交差点名つけて欲しい
437R774
2016/11/19(土) 20:45:07.54ID:W01zqrpr 宮城県北高速道路の全通は何時ころになるのだろう。
438R774
2016/11/20(日) 00:39:33.48ID:M/pgXwrF439R774
2016/11/21(月) 10:17:41.30ID:HZBBDKhC 【パチンコ】不正改造のパチンコ台、警察庁が回収要請
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450991656/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450991656/
440R774
2016/11/22(火) 12:51:17.56ID:A96LbMBP 仙台東道路は仙台西道路と自専区間だけでつながるのかな?
442R774
2016/11/23(水) 22:42:11.70ID:ZiIlL6+H 繋がったら便利だけどな。
443R774
2016/11/24(木) 01:05:12.38ID:YdLvVskq 西道路の立町入口ぶっ潰して広瀬通の下走るのかな?
地下鉄に激突しそう
地下鉄に激突しそう
444R774
2016/11/24(木) 17:43:19.45ID:VZUBx23y 大深度地下ならイケるんじゃ?
首都高のc2やお隣の秋田中央道路みたく
首都高のc2やお隣の秋田中央道路みたく
445R774
2016/11/25(金) 00:23:49.42ID:iC/G3eAH 大深度は東名阪だけの制度
446R774
2016/11/27(日) 11:18:43.79ID:hoULEejj 広瀬通の東(今は亡きX橋の向こう)側は、もう少しで国立病院まで繋がりそうだね
仙台西道路のトンネルを繋げて東道路を造るなら、卸町会館方面に抜けた方が拡幅の余地があって良いと思う
仙台西道路のトンネルを繋げて東道路を造るなら、卸町会館方面に抜けた方が拡幅の余地があって良いと思う
447R774
2016/12/01(木) 13:47:05.06ID:s+zX8b3O X橋の4車線化って終わった?
450R774
2016/12/02(金) 18:22:20.57ID:issuJSrQ 東行きの橋だけ完成、対面通行してる
西行きの橋を建設中です
西行きの橋を建設中です
451R774
2016/12/03(土) 01:39:53.16ID:BwrxCh1/ それ関連のイチョウの木伐採もこれからですしおすし
452R774
2016/12/03(土) 02:23:27.00ID:hcoGu0nr 今年度中の完成予定って聞いたけど、3月までかかる感じ?
453R774
2016/12/03(土) 09:59:52.23ID:pcoki/mr 195 名前:名無し野電車区 :2016/12/01(木) 23:06:46.25
鹿島台駅前ってラウンドアバウト化されてたんだな、最近知った
他県なら行政が大々的に整備をアピールしてローカルニュースの格好のネタになりそうなことなのに、話題にすらなってなかったよな
まぁ仙台近郊はじめ県内が元々ロータリーだらけで珍しくもないからだろうけど
鹿島台駅前ってラウンドアバウト化されてたんだな、最近知った
他県なら行政が大々的に整備をアピールしてローカルニュースの格好のネタになりそうなことなのに、話題にすらなってなかったよな
まぁ仙台近郊はじめ県内が元々ロータリーだらけで珍しくもないからだろうけど
454R774
2016/12/04(日) 00:43:49.58ID:ztCG9M0B >438
ありがとうございます。
H32なのですね。後4年ですね。
思っていたより早いですね。
ありがとうございます。
H32なのですね。後4年ですね。
思っていたより早いですね。
456R774
2016/12/04(日) 05:48:57.01ID:8SA6ez8E 宮城県北高速幹線って高速につなげない糞仕様だけど、スマートとかでも無理なのかな
457長木よしあきの告発
2016/12/04(日) 08:34:57.84ID:Kc3SOYFI458R774
2016/12/18(日) 12:54:05.55ID:jJprn0A9 国道286号の越路交差点に無理矢理右折レーン設置すんな。
459R774
2016/12/18(日) 21:05:19.20ID:gwUMEl3K 右折レーンできたの?
460R774
2016/12/18(日) 22:12:40.27ID:jJprn0A9 出来てた直進レーンを狭めて作り、
幅は普通車1台分しかなかった。
幅は普通車1台分しかなかった。
461R774
2016/12/18(日) 23:04:51.43ID:yMhrhtQw 需要ないのかもだけど仙台市内は車線トラップと
右折禁止トラップが多いからせめてもっと手前に標識欲しい
右折禁止トラップが多いからせめてもっと手前に標識欲しい
462R774
2016/12/19(月) 11:52:57.27ID:Cxl2x+TT 286といえば
数年ぶりに仙台南インター→286→仙台市内を左車線走行してたら
西多賀の手前でいきなり左折レーンになって焦ったわ
なんだか中と右だけ車走ってんなと思ってたらこれだよ
数年ぶりに仙台南インター→286→仙台市内を左車線走行してたら
西多賀の手前でいきなり左折レーンになって焦ったわ
なんだか中と右だけ車走ってんなと思ってたらこれだよ
463R774
2016/12/19(月) 15:36:22.91ID:rLZwBqBp 仙台はそういうの多くて困る
464R774
2016/12/20(火) 19:19:08.32ID:/tguPz8o465R774
2016/12/20(火) 19:25:30.13ID:Nf/+dZl+ 仙台大橋なんてよそ者にはハードル高杉
466R774
2016/12/23(金) 16:49:51.95ID:GV2mRq4Z 利府街道のイオン利府の向かいに新しいイオンが出来るのは分かるんだが、もうちょい北上した右手側で工事しているホームセンター風の建物って何が出来るんだ?
467R774
2016/12/23(金) 23:44:43.21ID:9Rp5ztaT 雑誌に載ってたな
472R774
2017/01/01(日) 22:11:39.69ID:8FwwuXHE 県道263号線の工事現場入口(太陽光発電所建設?)で立ちションしてたらホンダ ザッツ(グレー)に乗っているキチガイ汚物じじいが、クラクション鳴らしてキレてきやがったww
頭が逝かれている糞じじいさっさとくたばって地獄に落ちろ!!!
頭が逝かれている糞じじいさっさとくたばって地獄に落ちろ!!!
473R774
2017/01/02(月) 09:06:47.95ID:ABvHch+i 立ちションは軽犯罪法違反
474R774
2017/02/17(金) 22:58:07.84ID:oLtlsnF4 産業道路にスパナ落としたやつしねや
475R774
2017/02/24(金) 23:13:21.70ID:D10Z12ZV 仙台市長 チマチョゴリ でググれ
476R774
2017/02/25(土) 11:04:40.29ID:qLozfSha えみこちゃんはヤバイな。
477R774
2017/03/01(水) 22:46:09.88ID:QwQfnAln X橋から自衛隊までの道路の件、去年の11月に事業再評価をしていたらしい
平成28年度仙台市公共事業再評価公表資料
http://www.city.sendai.jp/gijutsukikaku/saihyouka/h28koukai.html
上から4つ目の 元寺小路福室線外1線(五輪工区)街路事業(PDF:2,248KB)
ずっと前から3月完成とか無理じゃないかとは思っていたが案の定。
震災のせいで人材や機材を他の場所に取られてしまって遅延した上に
貨物部分は技術的課題も多いから、とりあえず今回開通させるのはセブンイレブンの前までにして
貨物線潜って自衛隊の手前までの拡幅は7年先延ばし(2024年3月完成予定)にしますという事に
平成28年度仙台市公共事業再評価公表資料
http://www.city.sendai.jp/gijutsukikaku/saihyouka/h28koukai.html
上から4つ目の 元寺小路福室線外1線(五輪工区)街路事業(PDF:2,248KB)
ずっと前から3月完成とか無理じゃないかとは思っていたが案の定。
震災のせいで人材や機材を他の場所に取られてしまって遅延した上に
貨物部分は技術的課題も多いから、とりあえず今回開通させるのはセブンイレブンの前までにして
貨物線潜って自衛隊の手前までの拡幅は7年先延ばし(2024年3月完成予定)にしますという事に
478R774
2017/03/01(水) 22:58:01.16ID:QwQfnAln 追記
全体工事費が5年前より50億円跳ね上がっているのは
資材高騰とかもあるだろうけどまず間違いなく貨物線部分の工事費と思われる
駅の岩切移転を受けて交渉を進めたいとか書いてるが実際どうするのか
いくつか方法が考えられるけど
1.現道の横に4.5mの深さの道路掘って先にそっちを供用した後、現道を掘りなおし
2.貨物線の横に新たに高さ4.5mが確保された高架を建てて貨物線を移設した後に道路を敷く
3.まさかの宮城野貨物線を廃線で、線路をぶっ壊した後に道路を確保
全体工事費が5年前より50億円跳ね上がっているのは
資材高騰とかもあるだろうけどまず間違いなく貨物線部分の工事費と思われる
駅の岩切移転を受けて交渉を進めたいとか書いてるが実際どうするのか
いくつか方法が考えられるけど
1.現道の横に4.5mの深さの道路掘って先にそっちを供用した後、現道を掘りなおし
2.貨物線の横に新たに高さ4.5mが確保された高架を建てて貨物線を移設した後に道路を敷く
3.まさかの宮城野貨物線を廃線で、線路をぶっ壊した後に道路を確保
479R774
2017/03/02(木) 07:43:42.80ID:us9DRNUN まぁそんなことだろうと思った
貨物ターミナル移転もあるけど仙台東道路もまだ全貌がわからないし、その辺が全部すっきりしないとあそこは無理でしょう
X橋が開通しても今度はあのガードがボトルネックになるなぁ・・・
貨物ターミナル移転もあるけど仙台東道路もまだ全貌がわからないし、その辺が全部すっきりしないとあそこは無理でしょう
X橋が開通しても今度はあのガードがボトルネックになるなぁ・・・
480R774
2017/03/02(木) 13:01:11.26ID:dKrgnpyX 貨物線付近は放置してた時点で今年は無理ってわかってただろ?
でもこれ見ると、榴岡公園から育英付近は今月中に開通して、いよいよコロナからX橋まで真っ直ぐに繋がるのか?
なら貨物線のボトルネックは数年我慢するよ
でもこれ見ると、榴岡公園から育英付近は今月中に開通して、いよいよコロナからX橋まで真っ直ぐに繋がるのか?
なら貨物線のボトルネックは数年我慢するよ
481R774
2017/03/02(木) 13:50:34.65ID:NkwgYuv/ X橋〜合同庁舎の超高速走行ヤバいだろアレ 早朝は榴岡公園に向け路上横断する年寄りも多いし死人でるぞ
482R774
2017/03/02(木) 15:22:08.16ID:0DZh52cv クソ広いのにほとんど交通量ないから開放感あるんだよな
483R774
2017/03/02(木) 18:36:04.73ID:gseJke9X 開通と同時刻をもって榴岡公園の路駐を全員検挙して一掃するべし
485R774
2017/03/02(木) 19:52:02.17ID:hbZ4meiW 開通したら駐停車禁止にすればいいんじゃね
486R774
2017/03/02(木) 22:38:22.96ID:kGvHk0kV 伸びるのは仕方ないが7年は長いな
なんとか2〜3年になんないものか・・・
ところで、X橋(宮城野橋)の開通日はまだ決まってないのかな?
なんとか2〜3年になんないものか・・・
ところで、X橋(宮城野橋)の開通日はまだ決まってないのかな?
487R774
2017/03/03(金) 07:10:34.98ID:WuHA4/1N 今も駐車禁止だよ
488R774
2017/03/04(土) 22:28:44.89ID:ydRKnVTg489R774
2017/03/26(日) 19:34:12.04ID:ciz/RLRG 名取のアクセス線のところの陸橋開通したな
490R774
2017/03/26(日) 19:54:02.86ID:ciz/RLRG 宮城野橋も同日開通だったのか
話題もっていかれたな名取w
話題もっていかれたな名取w
491R774
2017/03/26(日) 20:31:09.52ID:kdVpzTBa 未だにX橋言ってしまうわ
492R774
2017/03/27(月) 20:18:29.48ID:88Nf0rTD まだ、全車線は通れないのか
493R774
2017/04/04(火) 01:14:00.61ID:YFc6pzor あの道路の育英付近の工事は終わったん?
494R774
2017/04/05(水) 23:29:28.56ID:UyDJyv8o まだ終わってない
なんで遅れてんだかいみわかんね
なんで遅れてんだかいみわかんね
495R774
2017/04/30(日) 01:40:43.76ID:txEQaZfc 旧X橋、完全開通まだだけど、渋滞だいぶ緩和されたね
近所に住む身としては本当にありがたい
近所に住む身としては本当にありがたい
496R774
2017/04/30(日) 19:11:56.34ID:9/3ijDsX 広瀬通の右折レーン完成したら直進2車線でX橋行けるようになる?
497R774
2017/05/02(火) 20:05:03.30ID:vweiXhOg 宮城県ってその他の県に比べて線形改良とか
走りやすさ改善がさっぱりされてない
予算足んないの?
走りやすさ改善がさっぱりされてない
予算足んないの?
498R774
2017/05/02(火) 21:45:36.09ID:WDvLuiFD そういうデータあんの?
499R774
2017/05/02(火) 22:57:19.59ID:GbVZALkO 宮城県の道路が悪いとか感じたことねえ
北海道東北は道路に金かかってるし、台数も少なく、走りやすい
四国や九州とか最悪だもの
北海道東北は道路に金かかってるし、台数も少なく、走りやすい
四国や九州とか最悪だもの
500R774
2017/05/02(火) 23:19:27.79ID:wTmPB0cO 宮崎、高知、徳島、和歌山、奈良 日本列島の南側は道路悪いね
501R774
2017/05/16(火) 14:20:14.50ID:a3LwvxAs X橋って4車線で走れるようになった?
503R774
2017/05/22(月) 07:36:17.74ID:QTeQXpk5 X橋もだけど、元寺小路福室線の育英の所はいつ工事終わるんだ?
今年中には流石に開通するよな
今年中には流石に開通するよな
504R774
2017/05/23(火) 01:59:21.44ID:IDj3XEuU 五輪連坊線との交差点と宮城野中南側の横断歩道がある交差点に信号機設置されてた
宮城野中の方は押ボタン式
それと五輪連坊線は既に供用済なのね
宮城野中の方は押ボタン式
それと五輪連坊線は既に供用済なのね
505R774
2017/05/28(日) 01:32:38.70ID:Ohc3xIai みやぎ県北高速幹線道路 インターないままか
506R774
2017/05/31(水) 23:31:41.43ID:QaJGtIoF 県北道路で一番効果があると思われる、東北道青森方面からの
接続ジャンクションが作られないってのは痛手だよね
まあ金ないから仕方ないけど
接続ジャンクションが作られないってのは痛手だよね
まあ金ないから仕方ないけど
507R774
2017/06/12(月) 21:36:24.39ID:0mS88PGq 仙台市若林区南鍛冶町の箪笥屋の取り壊しが決定しましたね。
これでどこまで道路伸びるのかな?
これでどこまで道路伸びるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 【やっちゃえ高市】 日産「日産スタジアムの命名権。半額にしてくれと言ったが やっぱり今よりも高い金を払う!」 謎の増額を提示 [485983549]
- 【高市早苗悲報】第二次日中戦争は間違い。英語では日清戦争が第一次日中戦争で日中戦争を第二次日中戦争と呼ぶのだ [517791167]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市原発】 北海道電力泊原発3号機の立地する北海道泊村「原発を動かしてください!」再稼働に村として同意すると発表 🎉 [485983549]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 女の子「ご注文はなににする…?♡」
