2スレ目です。
宮城県の道路事情を語りましょう。
前スレ
宮城の道路事情
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1220618032/
宮城の道路事情 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
2013/01/17(木) 01:03:16.89ID:AtZ2IyOG2R774
2013/01/19(土) 12:19:45.66ID:PYOxi1Zo3R774
2013/01/26(土) 00:36:10.34ID:1Situyhf 埋まったか。
4R774
2013/01/27(日) 14:16:42.71ID:7u2k3Ppa age
5R774
2013/01/29(火) 16:09:23.71ID:p+xSdfCK あげ
6R774
2013/01/31(木) 20:26:28.49ID:quhQzWxF 保守★
7R774
2013/01/31(木) 22:31:09.17ID:Sms4Rqoz ■防災上、横軸は重要路線
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2013_01/i/130131i-summit.html
正直な話、石巻新庄道路の計画路線への昇格ってかなり無茶だと思うんだが。
交流が際立って強い訳でもなければ、対災害インフラとしてそれほど強力とも思えず。
横軸だったらみやぎ県北道路あるし。。。
候補路線に上がってるからには何らかの勝算はあるんだと思うんだけど
アピールポイントって何なんだろ。
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2013_01/i/130131i-summit.html
正直な話、石巻新庄道路の計画路線への昇格ってかなり無茶だと思うんだが。
交流が際立って強い訳でもなければ、対災害インフラとしてそれほど強力とも思えず。
横軸だったらみやぎ県北道路あるし。。。
候補路線に上がってるからには何らかの勝算はあるんだと思うんだけど
アピールポイントって何なんだろ。
8R774
2013/02/01(金) 01:54:33.13ID:HRl4jjZR 久しぶりに45号線下りの苦竹付近を通ったら、今までの渋滞はどこに?ってぐらいスムーズになってたな。
9R774
2013/02/01(金) 16:53:50.93ID:bUuxv7ny10R774
2013/02/11(月) 19:08:18.60ID:c1qp3AID 今日の河北に
仙台南部道路をNEXCOに編入って記事でてたね
料金の一元化とか
仙台南部道路をNEXCOに編入って記事でてたね
料金の一元化とか
11R774
2013/02/24(日) 15:47:59.96ID:m6BTtBOW 拡幅してくれ
仙台南部道路
仙台南部道路
12R774
2013/03/07(木) 08:04:46.67ID:L0cBxmMz 4号バイパスの所とか拡幅出来んのかな?
大規模工事になりそう
大規模工事になりそう
14R774
2013/03/16(土) 02:17:35.32ID:YFWGd64x R4大河原町金ヶ瀬拡幅、3/20きた!
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/45050_1.pdf
仙南は、後はその先の蔵王町内のみだな。
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/45050_1.pdf
仙南は、後はその先の蔵王町内のみだな。
15R774
2013/03/16(土) 14:09:43.13ID:1DD6mKX5 箱堤交差点てなんの工事してるんですか?
17R774
2013/03/26(火) 16:05:53.75ID:xtHE8VKW 仕事で盛岡→4号→一関→284号→気仙沼→45号→仙台→福島の小野まで行く予定なのですが
気仙沼から仙台まで45号線通れますでしょうか?
気仙沼から仙台まで45号線通れますでしょうか?
18R774
2013/03/27(水) 02:20:15.49ID:1IP+dfXC20R774
2013/04/03(水) 04:48:06.06ID:ClpVCQRH21R774
2013/04/12(金) 19:23:20.15ID:DHO20nya22R774
2013/04/20(土) 23:12:01.03ID:pIpTQTCX 要望
●定禅寺X晩翠通の右折信号の改善キボンヌ
信号見えない
●定禅寺X東五番丁通の右折2車線の路面ペイントでの誘導
右折中に動線がクロスして危ない
●定禅寺X晩翠通の右折信号の改善キボンヌ
信号見えない
●定禅寺X東五番丁通の右折2車線の路面ペイントでの誘導
右折中に動線がクロスして危ない
23R774
2013/04/22(月) 09:41:58.74ID:ZPzNQo9I 仙台城大手門からの下り坂と澱橋通りからのカーブが合流するところ、右折側にも停止線を設置するなどして下る側が優先だとはっきり示して欲しい
慣れてないドライバーが急に右折してきて怖い
慣れてないドライバーが急に右折してきて怖い
24R774
2013/05/07(火) 17:29:25.73ID:cSUC4aaw 国道4号の拡幅はいつ終わるのかな?
25R774
2013/05/28(火) 15:20:32.47ID:RBObicjB ★青葉通りと愛宕上杉通り交差点も右折→見えないんだよなー
バスが多くて
反対車線の信号裏に矢印信号増備してけろや
★愛宕大橋〜根岸交差点の中央線偏移区間も路面ペイント消えかけてて
さっぱりわからんぞーー
なんとかしろ中の人!
バスが多くて
反対車線の信号裏に矢印信号増備してけろや
★愛宕大橋〜根岸交差点の中央線偏移区間も路面ペイント消えかけてて
さっぱりわからんぞーー
なんとかしろ中の人!
26R774
2013/05/28(火) 21:09:53.06ID:PeKTeDvt こんなところに書くなボケ
27R774
2013/05/29(水) 16:28:06.69ID:eoeZMVGB >>26
omaeyoriマシ
omaeyoriマシ
28R774
2013/06/06(木) 08:53:33.65ID:CIG70Gtr 仙塩道路の橋脚できてきたね。
29R774
2013/06/06(木) 10:18:29.70ID:12YENRTI せんえん道路(←なぜか変換できない)
31mimisen
2013/06/07(金) 09:13:02.93ID:Wkx2Bd0J kurikaesinohazu.
32R774
2013/06/08(土) 18:16:27.64ID:mfvlBAFj X橋のトコ、工事進んでますかね?
榴ヶ岡まで真っ直ぐ繋がると聞きましたが、今どんな感じですか?
榴ヶ岡まで真っ直ぐ繋がると聞きましたが、今どんな感じですか?
33R774
2013/06/09(日) 07:09:03.19ID:wyTnllXX 早く自衛隊の方までつながって欲しいね
34R774
2013/06/09(日) 10:20:57.22ID:pNuXl5mF 仕事の都合で、日の出町から泉ICあたりまで夜の9:00までに行かないといけない日がありまして、4号線で行こうと思っているのですが結構混みますか?
だいたいの所要時間教えていただければありがたいです。
だいたいの所要時間教えていただければありがたいです。
36R774
2013/06/11(火) 23:29:27.59ID:sq8imzrV37R774
2013/06/11(火) 23:32:42.89ID:sq8imzrV38R774
2013/06/12(水) 10:45:17.26ID:2vSRbjA7 仙台の高速の環状道路、東北道の部分ははしょうがないとして
仙台港北−利府JCTの部分が三陸道なのが気になってしょうがない。
そこ、東部道路でいいじゃない。
逆に、若林JCTまで常磐道での方がすっきりするのに・・・
と、そうなるに至った経緯など一切知らずに地図だけ見ていつも気になる俺でした。
仙台港北−利府JCTの部分が三陸道なのが気になってしょうがない。
そこ、東部道路でいいじゃない。
逆に、若林JCTまで常磐道での方がすっきりするのに・・・
と、そうなるに至った経緯など一切知らずに地図だけ見ていつも気になる俺でした。
39R774
2013/06/12(水) 19:50:25.28ID:EQ/qxicW 確か常磐道が富岡から全通して接続されたら
戒名するんじゃなかったか?
もう俺らが生きている時には不可能になったが...(´;ω;`)ブワッ
戒名するんじゃなかったか?
もう俺らが生きている時には不可能になったが...(´;ω;`)ブワッ
40R774
2013/06/12(水) 22:40:39.11ID:YVqHDhrX 全通したら変わるんじゃないの
41R774
2013/06/13(木) 10:50:42.15ID:WlulabjR 全通したら変わるんじゃないの
もう俺らが生きている時には不可能になったが...(´;ω;`)ブワッ
それでも若林JCTまでを常磐道に変更したらそれこそ戒名だな。
(´;ω;`)ブワッ
もう俺らが生きている時には不可能になったが...(´;ω;`)ブワッ
それでも若林JCTまでを常磐道に変更したらそれこそ戒名だな。
(´;ω;`)ブワッ
42R774
2013/06/13(木) 19:39:48.08ID:kaksEmJs 26年度以降のできる限り早期に全通するらしいけど、お前は老人か?
44R774
2013/06/14(金) 17:00:31.13ID:k/YgPAbC 富谷ICの工事は順調に進んでるのか?
45R774
2013/06/30(日) 20:52:44.91ID:abOwo07+ >>38
接続点は必ずJCTでなきゃいけない決まりはないからね。
東名・名神だって昔はそうだった。他の地方にもいくつかあったはず。
まあ環状って考えなければ別段不思議でも何でもないと思うよ。
つまり、太い縦軸(東北・常磐/三陸)に細い橋(北部・南部)が2本かかっている状態。
接続点は必ずJCTでなきゃいけない決まりはないからね。
東名・名神だって昔はそうだった。他の地方にもいくつかあったはず。
まあ環状って考えなければ別段不思議でも何でもないと思うよ。
つまり、太い縦軸(東北・常磐/三陸)に細い橋(北部・南部)が2本かかっている状態。
46R774
2013/06/30(日) 21:46:26.58ID:skyAWWhP 南部道路NEXCO東日本移管、前日記念age
47R774
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:SV+n6dCB 南部道路移管したのに交通情報は道路公社でしか見れないのは遺憾である
49R774
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:JhMFxKGq 今日南部道路を、移管後初めて使ったが
ETC割引適用されるようになってか平日昼間で100円安くなった。
ちなみに仙台港北→長町で400→300
ETC割引適用されるようになってか平日昼間で100円安くなった。
ちなみに仙台港北→長町で400→300
50R774
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:hdn8DpYL 仙台東道路の事業化まだ?
51R774
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:pWzxhqlH まだ気が早い
52R774
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:xOcMQO20 国道4号の愛宕上杉通と広瀬河畔通りのリバーシブルレーンは
中心部方面4車線、郊外方面3車線、中央分離帯(1車線分)に拡幅した上で
リバーシブルレーンはを廃止汁。
越路交差点の右の矢印が出ているが、直進車のお陰で曲がれない状態を解消して欲しい。
中心部方面4車線、郊外方面3車線、中央分離帯(1車線分)に拡幅した上で
リバーシブルレーンはを廃止汁。
越路交差点の右の矢印が出ているが、直進車のお陰で曲がれない状態を解消して欲しい。
53R774
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:v32dkkCI チラシの裏にどうぞ
55R774
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:IbzCEdD0 もっと道路予算増やしてさっさと整備してくれ
56R774
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:uYYRd4i3 福島県国見町〜白石の国道4号4車線化まだ〜?
57R774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Xb4KgySG63R774
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:nLCTeHRt65R774
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:TNwu1I6Q 南仙台駅近辺にR4とr258つなぐ道路建設予定ってないの?
名取までいけば片側1車線の高架橋あるけどどうも使いにくい
名取までいけば片側1車線の高架橋あるけどどうも使いにくい
66R774
2013/09/21(土) 16:00:41.58ID:anqLxHe2 宮城県が北部道路の4車線化の要望を国に出したんだね
南部道路より先に4車線化されるのか
南部道路より先に4車線化されるのか
67R774
2013/09/21(土) 18:24:15.89ID:GLFL+R4+ 南部道路はなあ
東北道→山田IC流出
山田IC流入→東北道
とっとと可能にせい!
東北道→山田IC流出
山田IC流入→東北道
とっとと可能にせい!
68R774
2013/09/21(土) 20:40:30.42ID:qdlv1fbv それは確か山田〜仙台南間を4車線化した時に同時に工事するという話なんだよな。
高架の用地は確保してるから後は予算次第なんだがいつになることやら。
高架の用地は確保してるから後は予算次第なんだがいつになることやら。
69R774
2013/09/21(土) 21:12:37.28ID:jUmSuujt 問題は名取川沿いの区間だろう。現在の道路を使いつつ横で高架を建設するしかないだろうね
70R774
2013/09/21(土) 21:48:35.14ID:qdlv1fbv 全線同時4車線化が一番なんだけど、W期事業は先行して山田〜仙台南間を4車線化という話で
名取川や陸上部分に4車線分の橋脚作ったんだよな。
名取川沿いの難工事部分はX期工事以降で後回しという予定だったが移管してどうなるのか。
名取川や陸上部分に4車線分の橋脚作ったんだよな。
名取川沿いの難工事部分はX期工事以降で後回しという予定だったが移管してどうなるのか。
71R774
2013/09/22(日) 08:23:12.77ID:PovHjMTj どうせ金ないんだろうから仙台南IC-山田ICだけでもいいから4車線化して欲しい
少しでも流れが良くなれば毎日使う身としては助かる
少しでも流れが良くなれば毎日使う身としては助かる
72R774
2013/09/22(日) 21:16:33.25ID:nqt3d9Xf 松島道路の拡幅まだ〜?
73R774
2013/09/23(月) 08:32:48.66ID:vQoAY1xb 通常要望を出してから予算がつくまで10年とかかかるからまだまだだな
75R774
2013/09/23(月) 14:27:41.05ID:ysrnX9cI >>65
JR南仙台駅って高架化の計画なかったっけ?
JR南仙台駅って高架化の計画なかったっけ?
76R774
2013/09/23(月) 18:07:01.33ID:jb+UHLN4 確かに本来なら286を3車線に拡幅した方が効率的だとは思う。
しかし暫定2車線のセンターにポールがあるだけの危険な片側1車線の高架道を放置する訳にはいかないので
仙台南〜山田だけでも4車線で完成させて正面衝突の可能性を少しでも減らした方がいいんじゃないかと。
しかし暫定2車線のセンターにポールがあるだけの危険な片側1車線の高架道を放置する訳にはいかないので
仙台南〜山田だけでも4車線で完成させて正面衝突の可能性を少しでも減らした方がいいんじゃないかと。
77R774
2013/09/24(火) 23:47:22.74ID:EgCRiVOG 距離間隔が短すぎるけど個人的にはr258とつながる大野田ICが欲しいんだが。
r258とR4パイバス間移動はクソだし
東北道方面から山田ICで降りられないからなおさら。
富沢の区画整理もまだだし。
r258とR4パイバス間移動はクソだし
東北道方面から山田ICで降りられないからなおさら。
富沢の区画整理もまだだし。
78R774
2013/09/26(木) 16:40:38.17ID:ISBT89Qb 南光台からR4にかけての工事進んでるだけど開通はまだまだなのかな?
79R774
2013/10/04(金) 21:40:10.81ID:wpaprT/8 R4の蔵王拡幅、つい最近絵入りの看板ができたけど、そんな看板作るんだったらもっと拡幅工事区間伸ばしてくれ!と言いたくなる。今回の工事区間、100m程度じゃない?
80R774
2013/10/05(土) 18:41:53.01ID:bQO0R6/u 松島道路拡幅近況は?
81R774
2013/10/06(日) 15:53:28.43ID:t77hNof5 R48関山もこっそり着々と改良工事してるんだね。
82R774
2013/10/07(月) 08:42:39.30ID:TuFaumBD 作並あたりの山形側やってたね
83R774
2013/10/08(火) 16:55:28.30ID:YxOkLM6h 折立の宮城IC入口交差点に「道路の拡幅をしています」って工事看板が立ってたけど、詳細わかる人いますか?
南行き直進二車線にするのかなぁ?
南行き直進二車線にするのかなぁ?
84R774
2013/10/09(水) 06:15:50.64ID:dcovuo84 東北地方整備局の工事と書いてあったから
整備局のWEBサイト探せばどっかに書いてあるかもしれない
整備局のWEBサイト探せばどっかに書いてあるかもしれない
85R774
2013/10/12(土) 09:45:16.78ID:kf3B8YjE 仙台空港から西に延びる道でR4と東北本線を立体で超える道路
愛島方面からくるとR4に出るのに信号を3回も超えないといけなくて
妙に時間かかる。もっとなんとかならなかったのか。
そんな需要はほとんどないのか。
愛島方面からくるとR4に出るのに信号を3回も超えないといけなくて
妙に時間かかる。もっとなんとかならなかったのか。
そんな需要はほとんどないのか。
86R774
2013/10/12(土) 10:24:52.79ID:9DLnhKsX いつか作る宮城県横断自動車道用にとりあえず作ってみた感じだからな
87R774
2013/10/12(土) 10:26:52.65ID:FC0bbKB2 村田ICから岩沼・名取に抜けるあの山道なんとかしてほしいわ
大型ガンガンくるしどんだけだよ
大型ガンガンくるしどんだけだよ
88R774
2013/10/12(土) 10:51:52.48ID:f1bHfGBX 5年後にはトンネルができるそうだから良かったじゃないか
90R774
2013/10/13(日) 15:31:57.10ID:ik/XonZW 現在地質調査中みたいだな
実際問題5年はかかりそうだね
ttp://www.njss.info/offers/goForItJapanView/3294088/28e625781b6e4a516ab8774736a80fb04aed17a77673c8450b05ffd3282b4650/
実際問題5年はかかりそうだね
ttp://www.njss.info/offers/goForItJapanView/3294088/28e625781b6e4a516ab8774736a80fb04aed17a77673c8450b05ffd3282b4650/
91R774
2013/10/13(日) 15:46:03.27ID:4bp2noJx 本当東北道村田って使い勝手悪すぎw
あんなとこにインターあったってオークション場と菅生サーキットに行く人 村田町民ぐらいしか使われないじゃないか
もうちょっと東に作れなかったのか
せめて大河原か槻木まではR4と平行してろよ、と思う
宮城県でダントツで意味をなさないインターだ
あんなとこにインターあったってオークション場と菅生サーキットに行く人 村田町民ぐらいしか使われないじゃないか
もうちょっと東に作れなかったのか
せめて大河原か槻木まではR4と平行してろよ、と思う
宮城県でダントツで意味をなさないインターだ
92R774
2013/10/13(日) 22:07:59.61ID:ZPl2hj/g 村田インターからR4までの道も拡張してもらいたい。
93R774
2013/10/13(日) 22:51:08.17ID:mbICb1rI あのクランクの橋のところ改良して欲しいね。
94R774
2013/10/14(月) 13:20:56.32ID:FMhIyl6295R774
2013/10/19(土) 13:43:32.43ID:uzt7gmM8 常磐道が全通したら名取、岩沼から東京都内向かうときは常磐道一択になりそうだな
仙台周辺のインターの位置といい、線形といい、気候といい、東北道が常磐道に勝っているところなんてないしな
東北道使うのは福島とか宇都宮に用あるときぐらいになりそう
仙台周辺のインターの位置といい、線形といい、気候といい、東北道が常磐道に勝っているところなんてないしな
東北道使うのは福島とか宇都宮に用あるときぐらいになりそう
96R774
2013/10/19(土) 15:40:37.32ID:5JxcpvHy 常磐道を積極的に使えば、
いわき中央IC以北の片側1車線区間の早期拡幅が期待できるかも
いわき中央IC以北の片側1車線区間の早期拡幅が期待できるかも
97R774
2013/10/19(土) 20:09:14.32ID:BzQjI73f 常磐道は日立のトンネル郡がダルい
最近の設計じゃないから、開口部がやたら狭く感じるんだよね
それでも、対面区間が多くても俺も常磐道だね
東北道は起伏やカーブや車がやっぱり多い
落ち着かないしゆったりドライブに向かない
最近の設計じゃないから、開口部がやたら狭く感じるんだよね
それでも、対面区間が多くても俺も常磐道だね
東北道は起伏やカーブや車がやっぱり多い
落ち着かないしゆったりドライブに向かない
98R774
2013/10/19(土) 21:56:41.89ID:XTL8+tLm だからなの80km/h規制なのは
99R774
2013/10/19(土) 23:04:49.43ID:yWDhsY29 仙台市道の標識の整備率悪いな
あと信号機の見えにくい交差点多い
あと信号機の見えにくい交差点多い
100R774
2013/10/22(火) 19:40:31.78ID:WBEyr2Nt ■詐欺容疑で男逮捕
仙台東署は17日、詐欺の疑い、仙台市若林区大和町2丁目、会社員 伊藤康一郎 容疑者(35)を逮捕した。
逮捕容疑は2011年12月28日、当時経営していた若林区の出版物販売会社で、同区の印刷会社に偽造した銀行の振込明細書を
ファックスで送って代金を支払ったように見せ掛け、月刊求人情報誌1万部(計約68万円相当)をだまし取った疑い。
同署によると情報誌は販売されていたという。
ソース:河北新報
仙台東署は17日、詐欺の疑い、仙台市若林区大和町2丁目、会社員 伊藤康一郎 容疑者(35)を逮捕した。
逮捕容疑は2011年12月28日、当時経営していた若林区の出版物販売会社で、同区の印刷会社に偽造した銀行の振込明細書を
ファックスで送って代金を支払ったように見せ掛け、月刊求人情報誌1万部(計約68万円相当)をだまし取った疑い。
同署によると情報誌は販売されていたという。
ソース:河北新報
101R774
2013/10/27(日) 09:33:15.28ID:YMlFPtku 村田なんて通るから、急カーブや急坂が多いんだね。普通に大河原、柴田や岩沼、名取と通らせれば減らせたかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【北海道】「食べたくて万引きしました」フライドチキン盗んだ疑いで無職の男(23)逮捕 所持金は100円以下 札幌 [ぐれ★]
- 【正論】産経「高市さんの答弁は抑止力を高める、真っ当な内容。中国の不当な要求に屈してはならない」 [519511584]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 日本の恥ずべき文化挙げてけwwwwww
- ぼく「ふぁーーよく寝た」ちんぽ「さて、起きるか」ムクムク ←これやめろ
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 来月から「マイナ保険証」じゃないと医療受けられなくなるらしいぞ😱😱 [663277603]
