VICSについてお話ししましょう。
お集まりください。
探検
【FM】VICS【ビーコン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
2010/10/25(月) 22:44:58ID:4MMXlPOw465R774
2015/04/29(水) 12:16:38.70ID:TQD2stCv KENWOODのスレ見てきたが、あまり皆関心ないのかそもそもユーザー少ないのか、
WIDEのめぼしい話題は無かった
WIDEのめぼしい話題は無かった
466R774
2015/04/29(水) 12:21:50.18ID:S+/4XNxn ケンはナビがオマケだからな。
ナビ機能を求めてケンを買う人はおるまい。
ナビ機能を求めてケンを買う人はおるまい。
467R774
2015/04/29(水) 12:44:17.45ID:i3JphM9f >>447-448
再放送を見た。番組内で紹介された内容は、ETC2.0の安全運転支援のデモだけ。
VICS WIDEはおろか、プローブの話すら出てこない。
5.8GHzビーコンで前方の状況を流すやつで、これは既に全国で稼働していて
DSRC車載機向けのサービス。
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/
の2番。
担当者が「私たちが今開発している新世代のETC」と紹介していたので、相当前に取材したんだろうね。
再放送を見た。番組内で紹介された内容は、ETC2.0の安全運転支援のデモだけ。
VICS WIDEはおろか、プローブの話すら出てこない。
5.8GHzビーコンで前方の状況を流すやつで、これは既に全国で稼働していて
DSRC車載機向けのサービス。
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/
の2番。
担当者が「私たちが今開発している新世代のETC」と紹介していたので、相当前に取材したんだろうね。
468R774
2015/04/29(水) 13:38:42.64ID:SQEiDX5X >>463
せめて、自動車メーカー純正だけでもアップデートしたら違うのにね。
せめて、自動車メーカー純正だけでもアップデートしたら違うのにね。
469448
2015/04/29(水) 17:03:16.76ID:S+/4XNxn >>467
おれも見た。
なんの新しい情報でもなかった。
まあ、番組中、従来ETCとまったくの別物って述べてるのが良心的だった。
現状のDSRC機器から再セットアップでもう一歩進んだサービスが始まる的なネタは無かった。
ここはFM、光・電波ビーコンのスレなのでこの辺で。
おれも見た。
なんの新しい情報でもなかった。
まあ、番組中、従来ETCとまったくの別物って述べてるのが良心的だった。
現状のDSRC機器から再セットアップでもう一歩進んだサービスが始まる的なネタは無かった。
ここはFM、光・電波ビーコンのスレなのでこの辺で。
470R774
2015/04/30(木) 08:21:58.23ID:kcBgwZQN ↑
全国民が強制的に買わせるETC2の事前CMなんです!w
全国民が強制的に買わせるETC2の事前CMなんです!w
471R774
2015/04/30(木) 09:58:44.02ID:f8J3k9C+ 事前って、サービス開始は4年前ですけど
472R774
2015/04/30(木) 17:17:27.21ID:kcBgwZQN なに? 来年から追加の新サービス開始でないのかい?w
473R774
2015/04/30(木) 18:52:39.98ID:e+gJTrpm >>472
番組の話の流れじゃないの?
追加のサービスの内容は無く、既にITSスポットとして運用されている内容を
さも未来の技術的な感じで放送してた。
一般的にはソレで充分お腹いっぱいなのかもしれない。
番組、youtubeに上がってるな。
番組の話の流れじゃないの?
追加のサービスの内容は無く、既にITSスポットとして運用されている内容を
さも未来の技術的な感じで放送してた。
一般的にはソレで充分お腹いっぱいなのかもしれない。
番組、youtubeに上がってるな。
474R774
2015/04/30(木) 19:37:13.97ID:kcBgwZQN 国がドヤ顔で
従来のETCは、もう使用できません!
ETC2を買ってください!
と何時、宣告するか?
事前の洗脳CMだったのかと?
従来のETCは、もう使用できません!
ETC2を買ってください!
と何時、宣告するか?
事前の洗脳CMだったのかと?
476R774
2015/04/30(木) 23:14:33.78ID:l2sJ9N/a カリカリに焼くと旨いよね!
477R774
2015/05/01(金) 06:11:16.02ID:Tbg2ap6X478R774
2015/05/01(金) 10:42:25.76ID:Qob61w2H 補助金積めば流行るし、補助金なかったら流行らない。
ETCも大分金撒いたよな?
ETCも大分金撒いたよな?
479R774
2015/05/01(金) 10:53:15.30ID:9fTC06yW >>477
渋滞回避支援については触れてなかったでしょ。
それに、2.4GHz電波ビーコンは増備されないというだけで、サービス自体は
7年後の平成34年まで行われるし。
無線自動料金収受の部分については従来ETCとかわらないので、従来サービスが
廃止される事はないよ。
対応車載機を新規約に合わせてセットアップすれば、来年度より導入される
経路別料金制度の恩恵を受けられるというだけの差。
渋滞回避支援については触れてなかったでしょ。
それに、2.4GHz電波ビーコンは増備されないというだけで、サービス自体は
7年後の平成34年まで行われるし。
無線自動料金収受の部分については従来ETCとかわらないので、従来サービスが
廃止される事はないよ。
対応車載機を新規約に合わせてセットアップすれば、来年度より導入される
経路別料金制度の恩恵を受けられるというだけの差。
480R774
2015/05/01(金) 10:59:34.23ID:9fTC06yW481R774
2015/05/01(金) 11:04:31.86ID:Tbg2ap6X 放送でも
ナビの画面は
しっかりと
ETC2.0
だなー!
でもmlitのHPではETC2”へ”になるって書いてあるよね!w
ノンストップのゲート・バーはETC2だけだよね?w
ナビの画面は
しっかりと
ETC2.0
だなー!
でもmlitのHPではETC2”へ”になるって書いてあるよね!w
ノンストップのゲート・バーはETC2だけだよね?w
482R774
2015/05/01(金) 11:43:44.54ID:9fTC06yW >車載器はそのまま使えるという。
http://www.asahi.com/articles/ASG725S9NG72UTIL03P.html
新規約に合わせてセットアップした端末は車両情報をアップリンクするので、
事後の追跡がしやすくなるというだけ。
ナンバーの撮影は今でもやってるから、警察や道路管理者がその気になりゃ捕まるのは変わらん。
http://www.asahi.com/articles/ASG725S9NG72UTIL03P.html
新規約に合わせてセットアップした端末は車両情報をアップリンクするので、
事後の追跡がしやすくなるというだけ。
ナンバーの撮影は今でもやってるから、警察や道路管理者がその気になりゃ捕まるのは変わらん。
483R774
2015/05/01(金) 12:54:49.56ID:Tbg2ap6X ところが
mlit の PDF だと
イラストで小さいくETC2のゲートのみフリーで。
従来のETCは、ゲートあり!
いずれにせよ、果たして何時できるのかなー?w
mlit の PDF だと
イラストで小さいくETC2のゲートのみフリーで。
従来のETCは、ゲートあり!
いずれにせよ、果たして何時できるのかなー?w
484R774
2015/05/01(金) 15:02:07.97ID:PYCQorkY >>476
それベーコン?
それベーコン?
486R774
2015/05/01(金) 18:52:42.31ID:Tbg2ap6X 是非、東名でやってほしい!
本当にやれるのかな?w
本当にやれるのかな?w
487R774
2015/05/01(金) 19:59:45.60ID:BK0Eclxv そろそろETCの話は。。。
ネタはないけど。
ネタはないけど。
488R774
2015/05/02(土) 01:27:17.40ID:7TDgyDQI てか、WIDEユーザーの書き込みがまだ1つも無いという(笑)
489R774
2015/05/02(土) 08:30:32.85ID:iLM6OOPH ETC2のキャンペーン応募も20%以下で寂しく糸冬了だったね (笑)
490R774
2015/05/02(土) 08:38:21.22ID:iLM6OOPH そうだ!
VICSさん
VICS WIDEのキャンペーン
やるんだよね?w
VICSさん
VICS WIDEのキャンペーン
やるんだよね?w
491,k
2015/05/02(土) 09:00:17.53ID:5zTMNTBc メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科保土ヶ谷西谷富士見おとなこども歯科
492R774
2015/05/02(土) 10:52:00.55ID:iLM6OOPH494R774
2015/05/02(土) 11:46:05.55ID:c1uehBVH 国交省的には従来の電波ビーコン→ETC2.0は規定路線だしな。
しかし光ビーコンはまだ当分なくならないよね?
しかし光ビーコンはまだ当分なくならないよね?
495R774
2015/05/02(土) 11:46:50.80ID:iLM6OOPH いや〜 ここぞと
無知の国民に
将来ETC2になるから
ETC2を飼えと 目論んでいるかもよ!
無知の国民に
将来ETC2になるから
ETC2を飼えと 目論んでいるかもよ!
496R774
2015/05/02(土) 11:52:12.86ID:iLM6OOPH 光ビーコンね?
VICS WIDE があると
数少ない光ビーコンでは
明らかに天然記念物だし
電波ビーコンも廃止モードだもんな!
どうする! お犬様!
VICS WIDE があると
数少ない光ビーコンでは
明らかに天然記念物だし
電波ビーコンも廃止モードだもんな!
どうする! お犬様!
497R774
2015/05/02(土) 12:06:51.67ID:iLM6OOPH そういえば光ビーコン
外人さんから白い目で
クレージィーといわれてね
外国では光ビーコンは
首を傾げるシステムかもね!
外人さんから白い目で
クレージィーといわれてね
外国では光ビーコンは
首を傾げるシステムかもね!
498R774
2015/05/02(土) 12:34:07.03ID:s3QikDbR >>494
路上機側は車両感知器を兼ねているし、VICS以外のサービスにも使われているから
無くならんと思うよ。
車載機はVICS WIDEの搭載と、DSRCの普及で追加するメリットが薄れるので減っていくだろうけど。
路上機側は車両感知器を兼ねているし、VICS以外のサービスにも使われているから
無くならんと思うよ。
車載機はVICS WIDEの搭載と、DSRCの普及で追加するメリットが薄れるので減っていくだろうけど。
499R774
2015/05/02(土) 16:26:28.39ID:ZkTMIllG 光ビーコンは位置情報と、車線情報まで持っている点で、他のVICSメディアと違う感じがする。
どこぞのメーカがその車線情報を基にルート案内で車線変更を促す特許を取っていたはず。
塩漬け特許状態でせっかくの機能が台無しだ。
少しはオープンにすべし
どこぞのメーカがその車線情報を基にルート案内で車線変更を促す特許を取っていたはず。
塩漬け特許状態でせっかくの機能が台無しだ。
少しはオープンにすべし
500R774
2015/05/02(土) 16:33:26.43ID:iLM6OOPH 実際、東京の光ビーコンの場合
設置位置、メンテを考察すると
お遊びで、こんなのやっています! という雰囲気。
気まぐれな設置や撤去は勘弁ね!w
設置位置、メンテを考察すると
お遊びで、こんなのやっています! という雰囲気。
気まぐれな設置や撤去は勘弁ね!w
501R774
2015/05/02(土) 16:52:36.70ID:0tJrv6x+ ナビと連動で高機能になるんだろうけど、最近 2DINサイズの
ナビが付けられない車が多くないですかー
最近のMazda とか… 自分の好きなナビ付けさせて〜
ナビが付けられない車が多くないですかー
最近のMazda とか… 自分の好きなナビ付けさせて〜
502R774
2015/05/02(土) 17:21:04.70ID:iLM6OOPH あ! 500は
受信機でなく道路の送信機ね!w
だから今も将来も、深刻ね。
受信機でなく道路の送信機ね!w
だから今も将来も、深刻ね。
503R774
2015/05/03(日) 00:07:15.16ID:zPdiE2My 旧建設省道路局と警察庁の主導権合戦の成れの果てで延々と別規格がそれぞれありそう。
504R774
2015/05/03(日) 00:26:36.27ID:4qO/ldUg そもそも電波ビーコンと光ビーコンに分かれた時点で、察しろよ。
505R774
2015/05/03(日) 01:56:14.73ID:4m/W6Ozi 光は無くならないでしょ
警察庁管轄だし
光じゃないと車の個別監視もできない
警察庁管轄だし
光じゃないと車の個別監視もできない
506R774
2015/05/03(日) 05:11:12.28ID:04mylBYA なに!
ETC2は個別監視できないのお?
というか、いつまで
お犬様と国とのバラバラで別規格の
VICS情報をやるのかな?
ETC2は個別監視できないのお?
というか、いつまで
お犬様と国とのバラバラで別規格の
VICS情報をやるのかな?
507R774
2015/05/03(日) 09:18:57.35ID:4qO/ldUg WIDEで増えた情報は、光ビーコンでも提供されているのか、
対応機種使用者の声が全く聞こえてこないから盛り上がらないね。
店頭展示の機械バージョンアップしちゃうような強者はいないのか。
対応機種使用者の声が全く聞こえてこないから盛り上がらないね。
店頭展示の機械バージョンアップしちゃうような強者はいないのか。
509R774
2015/05/03(日) 11:01:41.88ID:+xn7wCGB 警察所管って事は、路線バスのアレって
いちいち警察と事業者がデータ内容について協議するんかな?
いちいち警察と事業者がデータ内容について協議するんかな?
510R774
2015/05/03(日) 11:08:07.38ID:cNcBd7hL511R774
2015/05/03(日) 12:57:58.78ID:04mylBYA512R774
2015/05/16(土) 13:38:19.19ID:outjldiL 静岡ホビーショー
会場のツインメッセ周辺はVICSでは渋滞無し(Y!カーナビ調べ)。
しかしグーグルマップでは大渋滞。
さて、現実は。
金集めてる情報より、無料サービスのほうが正確って、
お金かける方向性か、考え方間違ってると思う。
会場のツインメッセ周辺はVICSでは渋滞無し(Y!カーナビ調べ)。
しかしグーグルマップでは大渋滞。
さて、現実は。
金集めてる情報より、無料サービスのほうが正確って、
お金かける方向性か、考え方間違ってると思う。
513R774
2015/05/16(土) 14:04:35.73ID:lQ5oN5nM514R774
2015/05/16(土) 15:24:23.73ID:outjldiL 現実大渋滞なのだが…
515R774
2015/05/16(土) 21:48:43.44ID:ZHvyIgBm516R774
2015/05/17(日) 00:11:04.39ID:+70lQCV8 ヤホーカーナビはいつの間にかプローブ情報も表示するようになったらしいな。
田舎だから表示見た事ないけど。
WIDEの受け売りだったら首都圏だけか。
スマホアプリだったら独自収拾出来る気もするが…無理か。
田舎だから表示見た事ないけど。
WIDEの受け売りだったら首都圏だけか。
スマホアプリだったら独自収拾出来る気もするが…無理か。
519R774
2015/05/17(日) 12:12:04.74ID:VW7/G0OT 「プローブ」とは、Yahoo!カーナビをご利用のみなさまが、アプリを起動して実際に走行した情報のことです(※1)。この走行ログ情報をもとに最新の交通状況を推測し、アプリ画面上で渋滞情報を表示します。
521R774
2015/05/17(日) 12:45:40.47ID:4/aLJPjH 数回ヤフナビのルートみたけど
これバカなのというルート案内になったし
ユーチューブもコケにした映像があったよ!
これバカなのというルート案内になったし
ユーチューブもコケにした映像があったよ!
522R774
2015/05/18(月) 11:54:46.04ID:+09ZVvlK ヤフナビは自宅で遠くのVICS情報を見るのに使ってる。
観光地行った気分。
観光地行った気分。
523R774
2015/05/23(土) 01:35:51.24ID:w2nVS2h9 VICSセンター、新たに4つの機能を追加した「VICS WIDE」説明会
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150522_703316.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150522_703316.html
524R774
2015/05/23(土) 07:00:06.53ID:m1tyaJqG ↑
参照URLに
パイオニアは、ないんだー!
参照URLに
パイオニアは、ないんだー!
525R774
2015/05/23(土) 09:32:53.32ID:wxs7obOs >また独自にプローブ情報を展開しているメーカーは静観、といった状況になっている。
526R774
2015/05/23(土) 11:05:17.29ID:yYmwApKM レーダー系安ナビがWIDE対応してきたら、高級ナビ総倒れの悪寒。
527R774
2015/05/24(日) 00:43:53.14ID:gXTdh7cq レーダー系安ナビって、ナローVICSすら対応してなくないか?
528R774
2015/05/24(日) 13:57:28.31ID:uFRwSagq だから安いんじゃん。
529R774
2015/05/28(木) 23:18:50.42ID:RGNvhlg0 WIDE云々以前に、
万年不明表示で提供キロ数水増しするのは、
あと何年続けるつもりか。
というか、不明って何だよ。表示意味無いじゃんか。
万年不明表示で提供キロ数水増しするのは、
あと何年続けるつもりか。
というか、不明って何だよ。表示意味無いじゃんか。
531R774
2015/05/29(金) 08:31:24.00ID:do/i1dgG >>530
VICSセンターに同じ事言われて、はぐらかされた経験あり。
最新に更新しても、提供開始当初からずっとだ。但し田舎だがな。
パナはバカ正直に黒で表示されるけど、
カロは昔から不明表示できないので、騙されるんだ…
VICSセンターに同じ事言われて、はぐらかされた経験あり。
最新に更新しても、提供開始当初からずっとだ。但し田舎だがな。
パナはバカ正直に黒で表示されるけど、
カロは昔から不明表示できないので、騙されるんだ…
533R774
2015/05/29(金) 11:58:25.56ID:vcFEwCl7 >>531
なら、道路管理者の方じゃないかなあ?
機器の故障等、なんらかの原因でその区間の情報が欠損している状態。
↓この手のな。
http://www.utms.or.jp/japanese/cont/syusyuu/index2.html
>>532
交差点の追加などで、同じ区間に対して新しいVICSリンクが割り当てられる場合がある。
マップ上に古いVICSリンクは残っているが、網からはこのリンクの情報が
降って来なくなるため、不明表示となるわけだな。
実際は最大3年程度、古いリンクの情報も来るらしいけどね。
なら、道路管理者の方じゃないかなあ?
機器の故障等、なんらかの原因でその区間の情報が欠損している状態。
↓この手のな。
http://www.utms.or.jp/japanese/cont/syusyuu/index2.html
>>532
交差点の追加などで、同じ区間に対して新しいVICSリンクが割り当てられる場合がある。
マップ上に古いVICSリンクは残っているが、網からはこのリンクの情報が
降って来なくなるため、不明表示となるわけだな。
実際は最大3年程度、古いリンクの情報も来るらしいけどね。
534R774
2015/05/29(金) 12:44:36.91ID:xDnt2mFn かなり昔にVICSが不明で返って来るなら
スマルーで上書きして欲しいと
アンケートでお願いしたんだけどね。
大人の事情があるのかな。
某宮城県全体でVICS調子悪い時、
スマルーの点線がどっさり表示されて
コレで良いんじゃね?って思った。
スマルーで上書きして欲しいと
アンケートでお願いしたんだけどね。
大人の事情があるのかな。
某宮城県全体でVICS調子悪い時、
スマルーの点線がどっさり表示されて
コレで良いんじゃね?って思った。
539R774
2015/06/11(木) 18:13:12.63ID:HewLNRsF VICSサポーター、ポイントでQUOカード貰えるのか。
メルマガで初めて知ったよ。
いままでポイントって何に使えるんだよとか思いつつ貯めといて良かった。
相変わらず知ってる情報しか提供されないけど。
メルマガで初めて知ったよ。
いままでポイントって何に使えるんだよとか思いつつ貯めといて良かった。
相変わらず知ってる情報しか提供されないけど。
541R774
2015/06/29(月) 14:25:15.69ID:zKHqjD8v 最近システム調整中ばかり割り込みがくる
542R774
2015/07/04(土) 09:50:24.27ID:EK9siGdC パナナビ、アップデートでワイド対応したけれど、正直、何が違うのかわからん。
543R774
2015/07/04(土) 20:52:42.47ID:AqJ74uhq ↑
ルート設定して
渋滞路線を避けるのか
確認できるのでわ?w
ルート設定して
渋滞路線を避けるのか
確認できるのでわ?w
545R774
2015/07/05(日) 10:55:06.58ID:bssaBimm http://www.vics.or.jp/center/pdf/2015_01.pdf
「平成25年度に出願済の特許に基づいた新LSIを組み込んだ放送通信対応車載機の試作検討」
「光ビーコンは次世代仕様の「高度化光ビーコン」の導入」
「電波ビーコンについても 5.8GHz 帯への移行が進められているため、これらを含む「新3メディア車載機」の開発」
「VICS ユーザーのニーズ調査の手段として、前年度スタートしたVICSサポーター制度を活用」
「プローブ情報活用は、隣接する横浜市、川崎市などの首都圏の主要都市への導入についても準備」
気になる単語や文言がいっぱい載ってるなぁ。
とりあえずWIDEは現時点で東京23区内でしかほとんどメリット無しなのか。
そして新型光ビーコンとは。
「平成25年度に出願済の特許に基づいた新LSIを組み込んだ放送通信対応車載機の試作検討」
「光ビーコンは次世代仕様の「高度化光ビーコン」の導入」
「電波ビーコンについても 5.8GHz 帯への移行が進められているため、これらを含む「新3メディア車載機」の開発」
「VICS ユーザーのニーズ調査の手段として、前年度スタートしたVICSサポーター制度を活用」
「プローブ情報活用は、隣接する横浜市、川崎市などの首都圏の主要都市への導入についても準備」
気になる単語や文言がいっぱい載ってるなぁ。
とりあえずWIDEは現時点で東京23区内でしかほとんどメリット無しなのか。
そして新型光ビーコンとは。
546R774
2015/07/05(日) 14:05:10.05ID:oYjdqybV ビーコンにDSRCにVICSWIDEにって
渋滞情報のためにいったいいくらかければいいんだよ……
もうスマホでよくねって人は増えそうだな
渋滞情報のためにいったいいくらかければいいんだよ……
もうスマホでよくねって人は増えそうだな
547R774
2015/07/05(日) 14:39:07.36ID:bssaBimm 通信容量を拡大した高度化光ビーコンの開発
http://www.sei.co.jp/technology/tr/bn185/pdf/sei10819.pdf
「従来光ビーコン
のUL情報のデータサイズは最大59Byte(ヘッダ部を除く
実データ部のサイズ、以下同様)であるのに対し、高度化
光ビーコンのUL情報のデータサイズは追加になった履歴プ
ローブ情報を含めて最大955Byteで、およそ16倍」
にゃるち
http://www.sei.co.jp/technology/tr/bn185/pdf/sei10819.pdf
「従来光ビーコン
のUL情報のデータサイズは最大59Byte(ヘッダ部を除く
実データ部のサイズ、以下同様)であるのに対し、高度化
光ビーコンのUL情報のデータサイズは追加になった履歴プ
ローブ情報を含めて最大955Byteで、およそ16倍」
にゃるち
548R774
2015/07/05(日) 15:18:14.06ID:7WJ3qiwc549R774
2015/07/05(日) 15:41:07.13ID:QNZIVwLZ たとえば東京の場合
なんでそんな所に付けて
効果あるの?w
いやそれより装備した車がない!w
いやいやそれよりも
DSSSだったかな
アレもほとんど意味ないお遊び!w
これって犬と住友の
癒着合戦なの?w
なんでそんな所に付けて
効果あるの?w
いやそれより装備した車がない!w
いやいやそれよりも
DSSSだったかな
アレもほとんど意味ないお遊び!w
これって犬と住友の
癒着合戦なの?w
550R774
2015/07/05(日) 16:27:26.50ID:0+kiJ4Hz アホ発見
551R774
2015/07/05(日) 17:43:29.56ID:0vw9Nc9Z >>547
311の時、GPSデータで車輛の状況を把握していた事を考えると
VICSなんてこれ以上金かけるメリット無し
やるなら携帯キャリアと組んでGPSと携帯の位置情報と移動速度で実現可能
無駄遣いだな
311の時、GPSデータで車輛の状況を把握していた事を考えると
VICSなんてこれ以上金かけるメリット無し
やるなら携帯キャリアと組んでGPSと携帯の位置情報と移動速度で実現可能
無駄遣いだな
552R774
2015/07/05(日) 17:53:58.52ID:bssaBimm アップリンクなんてちまちまやってねーで、
全部のナンバープレートにパッシブ式のID無線タグ仕込んで、
路面にアンテナ埋め込んで電波拾えばいいんでないの?
と、5年くらい前に思った。
全部のナンバープレートにパッシブ式のID無線タグ仕込んで、
路面にアンテナ埋め込んで電波拾えばいいんでないの?
と、5年くらい前に思った。
553R774
2015/07/09(木) 17:58:51.04ID:5r5Z7uX2 VICSアンケ来た。
相変わらず、「知っていた」チェックばかり。
そしてご自由にお書き下さいが無くなった。
意見吸い上げる気はさらさら無いらしい。
相変わらず、「知っていた」チェックばかり。
そしてご自由にお書き下さいが無くなった。
意見吸い上げる気はさらさら無いらしい。
554R774
2015/07/10(金) 08:58:11.46ID:eyj0ccP4 ↑
VICSセンターって
かなり癒着体質だから
そういうことね!w
VICSセンターって
かなり癒着体質だから
そういうことね!w
555R774
2015/07/11(土) 22:25:32.66ID:pnXxq5qW イイ加減静岡 山梨 長野にも
556R774
2015/07/15(水) 19:29:41.08ID:9K5OAunJ プローブ情報集める気があるなら、
コレを車検ステッカー代わりに太陽電池も印刷して全部の車に張付けるくらいしてほしい
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356374/
コレを車検ステッカー代わりに太陽電池も印刷して全部の車に張付けるくらいしてほしい
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356374/
557R774
2015/07/15(水) 22:35:27.40ID:GJR53lHV ↑
誰が責任管理して
ナビがルート計算するのかい?w
誰が責任管理して
ナビがルート計算するのかい?w
558R774
2015/07/15(水) 22:45:56.04ID:Dyfv7SU7 アホ発見
559R774
2015/07/18(土) 01:17:03.74ID:JxmW4jRX しかし、7月の観測史上最大の雨が降って、警報ジャンジャン出てるのに
なにも出ねえなVICSワイド・・・・
なにも出ねえなVICSワイド・・・・
560R774
2015/07/18(土) 02:07:15.19ID:XGrGZafN VICS WIDEで受けられるデータって、既存の光・電波ビーコン(非DSRC)と全く同じなの?
561R774
2015/07/18(土) 11:03:33.89ID:xKLCi847562560
2015/07/18(土) 14:54:28.63ID:XGrGZafN >>561
ありがと
そら、WIDEから追加された情報もあるわな
なくなる前提の光ビーコンに対しWIDEで穴埋めができる?
と、最初にこういう風にかかかないといけなかったんだ
すまん
転送量云々で、下記ページを初めて見つけた
http://www.vics.or.jp/structure/media.html
情報量が光・電波>FMだと思ってたんだけど速度だけだったとは
なんのための速度なんだろう…
ありがと
そら、WIDEから追加された情報もあるわな
なくなる前提の光ビーコンに対しWIDEで穴埋めができる?
と、最初にこういう風にかかかないといけなかったんだ
すまん
転送量云々で、下記ページを初めて見つけた
http://www.vics.or.jp/structure/media.html
情報量が光・電波>FMだと思ってたんだけど速度だけだったとは
なんのための速度なんだろう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 [少考さん★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【発達障害】ADHDの「先延ばし癖」改善に「殴る」は有効か Xで主張流布、専門家は警鐘「ずっとは続かない」 [シャチ★]
- ふなふな言ってるうちにGWが終わるのをみんなで感慨深く楽しむお🏡
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- 落ちてしまったのでもっかい立てたよ:絵スレ
- 落ちてしまったのでもっかい立てたよ:絵スレ
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【悲報】オタクたちが「萌え」に飽きて、「推し」を始めた理由、完全に言語化される・・・・・・・・・ [839150984]