◆長野県の道路について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
177 名無 -nanashi- 4km
2008/09/01(月) 18:18:25ID:oYWbLAhW 長野県の道路について
584R774
2013/04/11(木) 03:02:29.19ID:ojbRa3+d 2024年まで生きろ
585R774
2013/04/12(金) 19:55:02.36ID:dpnMC6er 県北部から霧ヶ峰に行くには上田菅平で高速降りて152を南下するのと
岡谷ICまで行って南側から登るのも
時間的には大差ない感じかな?
岡谷ICまで行って南側から登るのも
時間的には大差ない感じかな?
586R774
2013/04/20(土) 10:36:33.22ID:XEyK5xJF 上田市街を通り抜けるのがシンドイ
587R774
2013/04/21(日) 09:17:55.05ID:vlTWpeJ1 上田じゃなく丸子へ抜ける方が楽。
588R774
2013/04/21(日) 09:19:59.08ID:vlTWpeJ1 ごめん。丸子じゃなく大屋
589R774
2013/05/03(金) 17:21:19.42ID:PodnixUf 仕事が連休になったので隣県から長野県内の一般道を3日間ほど走りましたが、朝夕の松本市内・長野市内・諏訪市内などの渋滞は酷いですね。
上田−長野はR18のバイパス整備が着実に進展してる感じで期待が持てますが塩尻−松本のR19なんかもう絶望的ですよね。拡幅と立体交差化を各所でやってる感じはしますが、全線2車線化+右折車線ができるのは何十年後の話でしょうか。
いっそのこと市街地を完全に迂回する全く新しいR19を作ってしまうほうが早いし効果的なような気もしますが、地元からそういう声は出ないのでしょうか。
白馬長野有料道路は良いですね、あの距離で普通車200円なら気軽に使えます。
それに比べてここのスレでも何回か触れられた新和田トンネルの普通車600円はやはり酷いですね。私は和田峠旧道のほうを走りましたが、大型トラックを含めてかなりの割合の地元の車が荒れ果てた旧道を走る姿に痛々しさを感じました。
上田−長野はR18のバイパス整備が着実に進展してる感じで期待が持てますが塩尻−松本のR19なんかもう絶望的ですよね。拡幅と立体交差化を各所でやってる感じはしますが、全線2車線化+右折車線ができるのは何十年後の話でしょうか。
いっそのこと市街地を完全に迂回する全く新しいR19を作ってしまうほうが早いし効果的なような気もしますが、地元からそういう声は出ないのでしょうか。
白馬長野有料道路は良いですね、あの距離で普通車200円なら気軽に使えます。
それに比べてここのスレでも何回か触れられた新和田トンネルの普通車600円はやはり酷いですね。私は和田峠旧道のほうを走りましたが、大型トラックを含めてかなりの割合の地元の車が荒れ果てた旧道を走る姿に痛々しさを感じました。
590R774
2013/05/04(土) 11:53:16.13ID:s23S4qMF むしろ
白馬長野有料道路のほうが有料区間がわずかで時短効果もあまりないので迂回するけどな。
白馬長野有料道路のほうが有料区間がわずかで時短効果もあまりないので迂回するけどな。
591R774
2013/05/04(土) 16:43:30.47ID:++JpGGYM592R774
2013/06/07(金) 01:16:41.66ID:a+u8QovX それにしても三才山の500円は高い
593R774
2013/06/10(月) 12:05:20.03ID:Wfx2a3Y0 松本なんて迂回しちまえよ
近寄らん方がいい
近寄らん方がいい
594R774
2013/06/26(水) 22:35:01.50ID:AY0ZuWX0 平成25年度長野国道事務所の事業概要
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/
これでR18BP(東御市本海野〜長野市柳原)で全くの手付かずの区間は
<千曲市力石〜千曲市八幡>
<長野市篠ノ井塩崎〜千曲市屋代>
の2区間
<千曲市力石〜千曲市八幡>
・力石〜千曲市若宮は戸倉上山田温泉をトンネル(それも直線ではなくカーブのトンネル)で迂回しなければならず
工事費も掛かる事が予想され、ハードルは高い。
・戸倉上山田温泉を回避するルートも難しく、R18BPで残された最大の難関と思われる
・若宮〜八幡はトンネルも大きな橋も必要なく難易度は低い
<長野市篠ノ井塩崎〜千曲市屋代>
・千曲川を渡る区間。距離数は短いが千曲川を斜めに橋を架ける計画となっており、
直角に架ける橋と比べて工事費が掛かるため難易度は高い。
・このため、塩崎〜篠ノ井橋を渡って直ぐの交差点まで県道長野上田線の塩崎BPを建設中であるのと
塩崎から粟佐橋を渡ってR18に出るルートの2本をもって代用か?
松本は・・・
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/
これでR18BP(東御市本海野〜長野市柳原)で全くの手付かずの区間は
<千曲市力石〜千曲市八幡>
<長野市篠ノ井塩崎〜千曲市屋代>
の2区間
<千曲市力石〜千曲市八幡>
・力石〜千曲市若宮は戸倉上山田温泉をトンネル(それも直線ではなくカーブのトンネル)で迂回しなければならず
工事費も掛かる事が予想され、ハードルは高い。
・戸倉上山田温泉を回避するルートも難しく、R18BPで残された最大の難関と思われる
・若宮〜八幡はトンネルも大きな橋も必要なく難易度は低い
<長野市篠ノ井塩崎〜千曲市屋代>
・千曲川を渡る区間。距離数は短いが千曲川を斜めに橋を架ける計画となっており、
直角に架ける橋と比べて工事費が掛かるため難易度は高い。
・このため、塩崎〜篠ノ井橋を渡って直ぐの交差点まで県道長野上田線の塩崎BPを建設中であるのと
塩崎から粟佐橋を渡ってR18に出るルートの2本をもって代用か?
松本は・・・
595R774
2013/06/27(木) 02:32:57.97ID:N8Fz4Ymz 塩崎の県道BPはあと50mにも満たないくらいで全通するのにいつまでも土地を譲らない奴がいるから不自然に一部だけ畑のままなんだよね
長野道上りを走行するとよく見える
長野道上りを走行するとよく見える
596R774
2013/06/27(木) 02:38:42.27ID:gD6A756A てかそのルートの方が自然なのになんでわざわざ千曲川渡るんだ?
597R774
2013/06/27(木) 11:11:00.93ID:cfMPVkrX >>594
千曲川渡る区間は、それほど斜めって訳でもないと思うけどな。
http://www.city.chikuma.nagano.jp/app/b-kensetsu/k-toshikeikaku/20120713140704690.pdf
千曲川渡る区間は、それほど斜めって訳でもないと思うけどな。
http://www.city.chikuma.nagano.jp/app/b-kensetsu/k-toshikeikaku/20120713140704690.pdf
598R774
2013/06/27(木) 20:36:05.41ID:+btZSn0b >>596
更埴インターへの接続を考えてだろ。塩崎から先は
県道長野上田線バイパス経由 → 更埴インターをスルーする車
粟佐橋経由 → 更埴インターを利用する車
で分離させて、それで新たな渋滞が発生るようなら橋を架けるかどうか検討だろうな
上山田温泉は山と川に挟まれた狭隘な場所だからトンネルを掘るしかないだろうな
更埴インターへの接続を考えてだろ。塩崎から先は
県道長野上田線バイパス経由 → 更埴インターをスルーする車
粟佐橋経由 → 更埴インターを利用する車
で分離させて、それで新たな渋滞が発生るようなら橋を架けるかどうか検討だろうな
上山田温泉は山と川に挟まれた狭隘な場所だからトンネルを掘るしかないだろうな
599R774
2013/06/27(木) 20:53:27.76ID:+btZSn0b 国道18号バイパスの1番のネックは、該当の長野1区、3区とも衆議院が民主党て事だな(笑)
昔、岩崎忠夫の応援に来た鈴木宗男が「岩崎先生が受かれば、道路でも何でも作ります。どんどん言って下さい」て熱く語ってたな。
それに比べて飯田事務所管内は比較的整備が進んでいるような気がするのは気のせいかな?
伊南バイパスなんて高架橋とかお金掛かってるよね。飯田市内の三遠南信道関連の接続道路整備もあるし
飯田バイパスも河岸段丘の地形もあるんだろうけど立体交差っぽい構造だし
松本や諏訪の人間がみたら近未来都市だ
昔、岩崎忠夫の応援に来た鈴木宗男が「岩崎先生が受かれば、道路でも何でも作ります。どんどん言って下さい」て熱く語ってたな。
それに比べて飯田事務所管内は比較的整備が進んでいるような気がするのは気のせいかな?
伊南バイパスなんて高架橋とかお金掛かってるよね。飯田市内の三遠南信道関連の接続道路整備もあるし
飯田バイパスも河岸段丘の地形もあるんだろうけど立体交差っぽい構造だし
松本や諏訪の人間がみたら近未来都市だ
600R774
2013/06/28(金) 08:15:26.53ID:HUoEiqBS 上田バイパスはケーズデンキの先の工事も少しずつ進んでいる。
東御まではそのうち(といっても十数年後だが)開通するだろう。
上山田は……
東御まではそのうち(といっても十数年後だが)開通するだろう。
上山田は……
601R774
2013/06/28(金) 08:24:51.27ID:FaChV7QJ 諏訪バイパスだって立体交差あるし
と強がってみる
と強がってみる
602R774
2013/06/28(金) 12:03:32.68ID:2R1wpUjQ 上田バイパスはそろそろ4車線にしてもいいのでは
603R774
2013/06/28(金) 22:45:40.00ID:IGU75wsT 上川通勤バイパスなんて、連続立体交差だし。
604R774
2013/06/29(土) 06:09:58.03ID:7Wg8QRVu605R774
2013/06/29(土) 20:32:07.68ID:8GyEMfGw 20号は諏訪市内がまったくの手付かずだけど、岡谷から下諏訪、茅野は遅ればせながら工事は進んでいる
18号も残すところは事実上、戸倉上山田温泉の区間だけ
両方とも、そこが開通しない事には意味がない、かえって大変な事にはなるけど、計画は進んでいる
だが松本は本当にどうなってるんだ?
18号も残すところは事実上、戸倉上山田温泉の区間だけ
両方とも、そこが開通しない事には意味がない、かえって大変な事にはなるけど、計画は進んでいる
だが松本は本当にどうなってるんだ?
606R774
2013/06/30(日) 09:15:56.63ID:NQtVUpef とりあえず渚交差点を拡幅だけでも意味はあるだろ
607R774
2013/06/30(日) 17:28:54.12ID:liDC3hpU 塩崎の未工事部分は土地収容の手続きに入っている。
今年度中に工事がはじまるかもしれない。
国道18号上田バイパス緑が丘〜住吉南が限界なのは国も把握済み。
あとは4車線化予算を持ってこれるかどうかといったところ。
諏訪国道20号バイパスは地元の反対運動で先に進まなかったが、最近軟化してきた。
松本は歴代市長いずれも渚以外の国道19号拡張に消極的。
だからいつまでたっても先に進まない。
今年度中に工事がはじまるかもしれない。
国道18号上田バイパス緑が丘〜住吉南が限界なのは国も把握済み。
あとは4車線化予算を持ってこれるかどうかといったところ。
諏訪国道20号バイパスは地元の反対運動で先に進まなかったが、最近軟化してきた。
松本は歴代市長いずれも渚以外の国道19号拡張に消極的。
だからいつまでたっても先に進まない。
608R774
2013/06/30(日) 19:22:57.18ID:Wr3abioi 上田バイパスは橋を架けないといけ箇所が1ヶ所あるけど、用地買収も全区間済んでいるし
乱暴な言い方すれば、整地して舗装するだけなんだけどな
住吉〜住吉南は立体交差にしてくれとなれば話しは別だけど
長野東バイパスは暫定2車線で作るんだろうか?
Mウェーブから落合橋までは拡幅できるように準備進んでるけど
一番の問題は五輪大橋の4車線化と有料をどうするかだな
落合橋もネックだし
乱暴な言い方すれば、整地して舗装するだけなんだけどな
住吉〜住吉南は立体交差にしてくれとなれば話しは別だけど
長野東バイパスは暫定2車線で作るんだろうか?
Mウェーブから落合橋までは拡幅できるように準備進んでるけど
一番の問題は五輪大橋の4車線化と有料をどうするかだな
落合橋もネックだし
609R774
2013/06/30(日) 19:45:29.46ID:cSAdiDrZ >>608
暫定2車線の予定
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000039129.pdf
ただ、ここ繋がったら恐ろしく混むんじゃないかなあ。つうか、今でも
朝夕のラッシュ時に落合橋入口の信号で詰まるし。
暫定2車線の予定
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000039129.pdf
ただ、ここ繋がったら恐ろしく混むんじゃないかなあ。つうか、今でも
朝夕のラッシュ時に落合橋入口の信号で詰まるし。
610R774
2013/06/30(日) 20:32:51.41ID:XNB/JQfb 数年前から疑問に思ってたが更埴の国道403号の中途半端なバイパスはどうやって更埴IC方面に延伸するんだろう?
611R774
2013/06/30(日) 22:42:39.10ID:Wr3abioi612R774
2013/06/30(日) 23:05:46.90ID:ep7pySUH613R774
2013/06/30(日) 23:11:38.38ID:Wr3abioi 寝る前に俺の妄想を1つ
三才山と言うか、松本〜上田間は高規格道路として再設定してくれないかな?
中部縦貫自動車道と繋げば北陸〜北関東の最短ルートとなるし
長野〜松本〜上田の県内三大都市圏が、高速道(高規格道)で環状化するし。「信州メガループ」なんて愛称でどう?
三才山と言うか、松本〜上田間は高規格道路として再設定してくれないかな?
中部縦貫自動車道と繋げば北陸〜北関東の最短ルートとなるし
長野〜松本〜上田の県内三大都市圏が、高速道(高規格道)で環状化するし。「信州メガループ」なんて愛称でどう?
614R774
2013/06/30(日) 23:26:15.77ID:XNB/JQfb まめじま湯ったり苑の辺りは4車線化難しそうだなぁ…
615R774
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:Njy9UK0b >>611
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000065068.pdf
の縦断図を見ると、最終計画としては柳原、エムウェーブ、大塚南で
立体交差の予定っぽいです。ただ、
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000065067.pdf
をみると、残事業で橋梁費に350mの連続高架橋1橋とあるので、
どこか1カ所だけなのは間違いないです。
ちなみに、www.bing.comの航空写真で見ると整地済みのコースが
分かります。障害物はほぼ無いかと。
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000065068.pdf
の縦断図を見ると、最終計画としては柳原、エムウェーブ、大塚南で
立体交差の予定っぽいです。ただ、
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000065067.pdf
をみると、残事業で橋梁費に350mの連続高架橋1橋とあるので、
どこか1カ所だけなのは間違いないです。
ちなみに、www.bing.comの航空写真で見ると整地済みのコースが
分かります。障害物はほぼ無いかと。
616R774
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:Njy9UK0b >>614
割と難しくないよ。湯ったり苑前のマクドナルドも拡幅の分駐車場に
してあるし、近くのセブンもほっともっともやたら奥に店舗構えてるしな。
つうか、湯ったり苑交差点角にあるペットホテル、最近引っ越ししたんだよな。
もしかしたらあのあたりも近々拡幅の予定あるのかも。
割と難しくないよ。湯ったり苑前のマクドナルドも拡幅の分駐車場に
してあるし、近くのセブンもほっともっともやたら奥に店舗構えてるしな。
つうか、湯ったり苑交差点角にあるペットホテル、最近引っ越ししたんだよな。
もしかしたらあのあたりも近々拡幅の予定あるのかも。
617R774
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:wxJoliqT618R774
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:Njy9UK0b >>617
長野市行政地図情報
http://www2.wagamachi-guide.com/nagano/top/agreement.asp
で、都市計画図の道路を見れば出てくるけど、アップルランドと
バーミヤンは道路側の駐車場が消えるだけ、ファミマもたぶん
道路側削られる分は考慮に入ってる。
やばいのはアップルランド南のILOVE遊。これはたぶん建て替え必要。
長野市行政地図情報
http://www2.wagamachi-guide.com/nagano/top/agreement.asp
で、都市計画図の道路を見れば出てくるけど、アップルランドと
バーミヤンは道路側の駐車場が消えるだけ、ファミマもたぶん
道路側削られる分は考慮に入ってる。
やばいのはアップルランド南のILOVE遊。これはたぶん建て替え必要。
619R774
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:wxJoliqT >>618
サンクス。
この行政地図面白いな。サンマリンのとこの中途半端なランプは完全なインターチェンジになるのか…初知り。
あと、場所は変わるが何と言っても中途半端なのは長野駅東口!
プロ市民多すぎて全然道路出来ない。
サンクス。
この行政地図面白いな。サンマリンのとこの中途半端なランプは完全なインターチェンジになるのか…初知り。
あと、場所は変わるが何と言っても中途半端なのは長野駅東口!
プロ市民多すぎて全然道路出来ない。
620R774
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:7YYpgvP0 >>609
落合橋入口は4車線化しても激混みになりどうだな。東和田の渋滞が落合橋に移るだけだと。
落合橋入口は平面交差でなく立体交差にすべきだと思うけどね
五輪大橋ももう1本架けるとなると相当な予算が必要。
しかも無料化となれば、同じ県道路公社が管理する三才山や新和田も無料化しろ、北信優遇だと必ず言われる。
>>612
上田バイパスは住吉〜住吉南と上塩尻東は立体交差を前提として用地取得してあるよね
>>615
柳原を立体交差するとなると、あの先の長電を跨ぐ高架もイジるのかな?
594を見ると柳原から少し先まで事業中の赤点線になってる
坂城更埴バイパスも、今暫定開通してる稲荷山の区間も事業中になってるので稲荷山もイジるんだね
上田バイパスの東御市本海野の起点はどの辺りになるか分かりますか?
最後に最近このスレ充実してきて非常に宜しいかと
落合橋入口は4車線化しても激混みになりどうだな。東和田の渋滞が落合橋に移るだけだと。
落合橋入口は平面交差でなく立体交差にすべきだと思うけどね
五輪大橋ももう1本架けるとなると相当な予算が必要。
しかも無料化となれば、同じ県道路公社が管理する三才山や新和田も無料化しろ、北信優遇だと必ず言われる。
>>612
上田バイパスは住吉〜住吉南と上塩尻東は立体交差を前提として用地取得してあるよね
>>615
柳原を立体交差するとなると、あの先の長電を跨ぐ高架もイジるのかな?
594を見ると柳原から少し先まで事業中の赤点線になってる
坂城更埴バイパスも、今暫定開通してる稲荷山の区間も事業中になってるので稲荷山もイジるんだね
上田バイパスの東御市本海野の起点はどの辺りになるか分かりますか?
最後に最近このスレ充実してきて非常に宜しいかと
621R774
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:Njy9UK0b622R774
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:wAy0lD9P http://www.pref.nagano.lg.jp/xdoboku/chouken/jimusho/pdf/naganotoshikeimp.pdf
1月公開のマスタープランの資料に計画図が載っていて、今後10年以内の
整備対象が明記されているんだけど、長野東バイパスは五輪大橋含めて
10年以内の整備対象みたいね。出来るかどうかはともかく。
あと、落合橋入口の所の整備も10年以内で計画されてる。
だから、大豆島小学校前の交差点広げてる訳だ。あそこから拡幅するんだな。
1月公開のマスタープランの資料に計画図が載っていて、今後10年以内の
整備対象が明記されているんだけど、長野東バイパスは五輪大橋含めて
10年以内の整備対象みたいね。出来るかどうかはともかく。
あと、落合橋入口の所の整備も10年以内で計画されてる。
だから、大豆島小学校前の交差点広げてる訳だ。あそこから拡幅するんだな。
623R774
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:rOyegWMN 長野南バイパス大塚南交差点の東西は余分なスペースが無駄に広く設けられてて不自然だとは思ったけど立体化の構想があるのね。納得。
624R774
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:Qh+6/xoe 佐久中佐都インターはもう少しイオン寄りに作ってくれたら便利だったのに
625R774
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:aHHQZGWL 松代の403号指定解除されて高速の横っちょの道が新たに指定されたのか
627R774
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:gifU4tMO 昨夜、長野道の上り姨捨SAに手前で何かでかい動物が轢かれて死んでた、とっさに避けたが
なんだったんだろう??
なんだったんだろう??
629R774
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:TiBSWAGQ 牛だよ!
630R774
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:ra6McYth 塩崎の県道BP、9月20日にやっと全通するってウィキに書いてある
631R774
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:UAREnxoE 土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人土人
632R774
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:dwZkkZbn 梓川−松本トンネルー三才山トンネルー上田JCT
と高速道繋げてほしいな。
高山−松本が繋がれば福井−水戸が最短で繋がるじゃん(本州横断自動車道)
佐久−松本の高規格道路つくるより効率的じゃん
あと甲府−飯田はリニアつくるならついでに高速もつないで欲しい(第三東名自動車道)
いまの技術ならトンネル掘れるよな
東京ー名古屋が最短になるよな 静岡の反発はありそうだが
と高速道繋げてほしいな。
高山−松本が繋がれば福井−水戸が最短で繋がるじゃん(本州横断自動車道)
佐久−松本の高規格道路つくるより効率的じゃん
あと甲府−飯田はリニアつくるならついでに高速もつないで欲しい(第三東名自動車道)
いまの技術ならトンネル掘れるよな
東京ー名古屋が最短になるよな 静岡の反発はありそうだが
633R774
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:gwrnAj0i 長野みたいな過疎集落の中に高速とかw
そんな糞赤字確定のものに大切な国税使えるわけねーだろ猿
そんな糞赤字確定のものに大切な国税使えるわけねーだろ猿
635R774
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:LqjsRR0w 長野ディスられててワロタ
まぁ、長野はリニアとか新幹線の名称とかでゴネまくってるから嫌な目で見られて当然だわな。
と、長野県民がレス
まぁ、長野はリニアとか新幹線の名称とかでゴネまくってるから嫌な目で見られて当然だわな。
と、長野県民がレス
636R774
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:v6WvvTCg 新幹線が通り、高速が中央・長野・上信越とあってオリンピックまで開催されて、さらにリニアも建設中だというの発展しない。
639R774
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:o/pc0fwE 都会ワロタwww
640R774
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:UoBlifTH641R774
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:bsJYWup3 >>638 どんな田舎に住んでいるんだよ。
642R774
2013/09/01(日) 16:46:43.15ID:+43SoWSJ 中部横断道、三遠南信道がいよいよ全線開通へのカウントダウンが始まったな
まあ中部横断道はあれば便利だがかと言ってさほど重要なものでもないんだけどな
それよりも三遠南信道の全線開通は長野県にとっては非常にデカい
陸の孤島と言われた未開の地にもいよいよ普通の世界が広がるのか・・・
まあそこがいいところでもあったわけで簡単に行けるようになればありがたみも無くなるのかなと
しかし日本道路事業最大の敵だった青崩峠が簡単に攻略できるようになった現代の技術は凄いよ
次は上村−身延間の早期開通が当面の最大目標だな
その前に中部縦断道をちゃっちゃと整備したいわ
まあ中部横断道はあれば便利だがかと言ってさほど重要なものでもないんだけどな
それよりも三遠南信道の全線開通は長野県にとっては非常にデカい
陸の孤島と言われた未開の地にもいよいよ普通の世界が広がるのか・・・
まあそこがいいところでもあったわけで簡単に行けるようになればありがたみも無くなるのかなと
しかし日本道路事業最大の敵だった青崩峠が簡単に攻略できるようになった現代の技術は凄いよ
次は上村−身延間の早期開通が当面の最大目標だな
その前に中部縦断道をちゃっちゃと整備したいわ
643R774
2013/09/01(日) 18:20:19.16ID:unq+yBOB >>642
中部横断道は西関東連絡道路が出来ればかなり化けると思うけどな。
清水/富士あたりから甲府経由で熊谷あたりに抜けられるから。
まあ逆に長野がらみの長坂〜佐久小諸区間はあんまりショートカットに
ならん。途中で分岐して岡谷あたりにでも繋いでくれればいいのに。
中部横断道は西関東連絡道路が出来ればかなり化けると思うけどな。
清水/富士あたりから甲府経由で熊谷あたりに抜けられるから。
まあ逆に長野がらみの長坂〜佐久小諸区間はあんまりショートカットに
ならん。途中で分岐して岡谷あたりにでも繋いでくれればいいのに。
644R774
2013/09/01(日) 20:53:46.02ID:Y/XwlPgq 道路なら小布施
645R774
2013/09/02(月) 00:46:29.60ID:PjtSJ7Sd646R774
2013/09/10(火) 17:43:59.07ID:/piVXSkb 2020東京五輪開催でますます長野に金が回ってきそうにないな
公共事業は東京と東北ばっかなんだろうな
公共事業は東京と東北ばっかなんだろうな
647R774
2013/09/11(水) 07:23:43.18ID:ArsFN9BI648R774
2013/09/14(土) 15:48:47.62ID:qh81g/il649R774
2013/09/14(土) 22:13:44.03ID:m9U+erIv651R774
2013/09/14(土) 22:24:40.04ID:utkWnY70653R774
2013/09/19(木) 03:32:51.96ID:Baphs75t NBSスーパーニュースでやってたが、長野県は歩車分離式信号機と歩行者用押しボタンの整備率が日本一だそうだ
654R774
2013/09/19(木) 12:09:01.22ID:QCPf1m/O 歩車分離式で右折待ちしてる時に、赤直前のアホ直進車が来ると、交差点内に取り残されちゃうんだよな
市内中心部の歩行者が多い時
市内中心部の歩行者が多い時
655R774
2013/09/19(木) 21:56:39.20ID:Wh0imkuO 都会www
658R774
2013/09/21(土) 05:20:30.45ID:Vwal8NHS 土人どもはこれだから
659R774
2013/09/22(日) 22:45:25.31ID:tf5bGxou 長野道一本松TNの工事渋滞参るわ
660R774
2013/09/22(日) 22:58:51.71ID:gAcNYjzi 長野ごときの道を直すとか金もったいないな
661R774
2013/09/26(木) 02:12:55.16ID:6xCEL1u4 オラの道路は素晴らしいだだだ
662R774
2013/10/06(日) 22:05:47.91ID:D/0qYzhF 旧南信濃村のほうに行きたいのですが、飯田市街から矢筈トンネルまで行く最も状態の良い道はどこの道なのでしょうか??
663R774
2013/10/06(日) 22:27:57.82ID:hoz08Muy 長野やばい。バッタソフトって頭おかしい。ソフトクリームにバッタ混ぜ込むって発想が理解できない。
http://pbs.twimg.com/media/BVx0Z-vCcAASMxl.jpg:large?.jpg
https://twitter.com/SIno1120/status/386311657846104065
こっちの虫ソフトは、イナゴ・ハチノコ・カイコ入りだと
http://agura.co.jp/WordPress/wp-content/uploads/2013/07/IMG_1301.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BVx0Z-vCcAASMxl.jpg:large?.jpg
https://twitter.com/SIno1120/status/386311657846104065
こっちの虫ソフトは、イナゴ・ハチノコ・カイコ入りだと
http://agura.co.jp/WordPress/wp-content/uploads/2013/07/IMG_1301.jpg
666R774
2013/10/08(火) 22:09:38.61ID:mmDj0ICW 支那野は虫食おうが食うまいが嫌われてんだよ
667R774
2013/10/08(火) 23:31:11.35ID:fViurWu8 長野のイメージが悪くなったのは全て諏訪土民のせい
あいつらがリニアのルートでゴネたから結果このザマだよね
あいつらがリニアのルートでゴネたから結果このザマだよね
668R774
2013/10/09(水) 06:49:59.53ID:HGqWAA5Z670R774
2013/10/10(木) 06:56:52.32ID:gWdcE1FS 諏訪湖の岡谷側まで長大橋を掛ければいいんでね?新たな観光名所が出来るぞ。
名物の花火も橋の上から打ち上げればオケw
名物の花火も橋の上から打ち上げればオケw
671R774
2013/10/10(木) 07:23:47.53ID:Qx+8Mwib 大切な国税を「長野県」なんぞに使えないだろ
672R774
2013/10/10(木) 08:49:48.23ID:L511fv80 リニアの開通に遅れを生じたわけでもないのに
いつまでネチネチ蒸し返してんだと思うけど
いつまでネチネチ蒸し返してんだと思うけど
674R774
2013/10/11(金) 14:47:07.77ID:kqeO8yIo 松本〜高山清見間は15年以内に全通可能?
676R774
2013/10/11(金) 17:18:11.87ID:HGZWONDE677R774
2013/10/11(金) 20:43:10.05ID:kqeO8yIo >>675
そんなにかかりそうなのか。
こいつが開通すると関越・上信越道経由よりも
東京〜金沢の所要時間がぐっと短くなると知ったもんで。
4時間を切れば来年開業の北陸新幹線にも十分対抗できそうなんだよな
そんなにかかりそうなのか。
こいつが開通すると関越・上信越道経由よりも
東京〜金沢の所要時間がぐっと短くなると知ったもんで。
4時間を切れば来年開業の北陸新幹線にも十分対抗できそうなんだよな
678R774
2013/10/11(金) 21:30:14.06ID:87XDMfQa679R774
2013/10/11(金) 23:47:07.56ID:ETMu4qeV 塩尻から高山へ行くのに松本市街地は通らないよな
681R774
2013/10/12(土) 05:06:16.09ID:BRkZ7rJF こんなスレにも湧いてるんだ
682R774
2013/10/12(土) 08:07:52.65ID:Tx4CPYrx 中部縦貫は長野に入った途端に農道になって笑える
その他の普通の道路も舗装がボコボコ
地元民は信州から出ないからなんとも思わないんだな
その他の普通の道路も舗装がボコボコ
地元民は信州から出ないからなんとも思わないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★12 [お断り★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 【フランス】仏、政府機関の3割を統合・廃止へ 年内に提案=予算相 [少考さん★]
- 肛門からアスリートの大便を挿入するドーピングが大流行、身体能力50%アップした人も [159091185]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 【朗報】トランプ、年収20万ドルの中低所得者の所得税撤廃を表明wwwwwww日本人… [705549419]
- 中国のオタク「神奈川県警のコスプレしてみたw」→日本のネトウヨに見つかり炎上 [834922174]
- 氷河期世代が無能な理由 2chコピペが正論だと話題 トランプ石破阿部 [205023192]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]