>>190
右の合流分流はあるよ
幹線道路の上に造った場合は一般道脇の用地を買収できなきゃ板橋本町みたいに真ん中が出入口になるんじゃないの?

名古屋はときどき走るけど、車線ごとに行き先の看板が上にあるから初心者も安心
大高→環状→一宮って行く場合も左車線を走ってれば環状から分流するときだかどこかで1回の進路変更で行けたと思ったよ
北池カーブみたいなとこもバンクがついてて回りやすい