荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう
※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】
※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索
※特に要注意な中古車販売店
>>3参照
※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/110台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1679439518/
【お買い得】中古車購入相談スレ/111台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1680518344/
【お買い得】中古車購入相談スレ/112台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1681473905/
【お買い得】中古車購入相談スレ/113台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1682464093/
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/114台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1683362815/
【お買い得】中古車購入相談スレ/115台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@見た瞬間に即決した
2023/05/18(木) 18:03:11.56ID:o0HkCP3I2023/05/20(土) 03:05:50.46ID:Cq+Ck9ZU
>>52
文を読むに友人の車探しの現車確認じゃね
文を読むに友人の車探しの現車確認じゃね
2023/05/20(土) 03:10:14.00ID:umybH7/U
はじめて車買おうとしてるんだけど、御三家とかみると中古は大手ほどヤバい世界なの?
バイクだと最大手のレッドバロンが車体高めなかわりに変な追加料金無く、最低限の整備は真っ当にやってくれるんだが
バイクだと最大手のレッドバロンが車体高めなかわりに変な追加料金無く、最低限の整備は真っ当にやってくれるんだが
2023/05/20(土) 03:22:22.72ID:4MLzX+84
それ赤男爵と呼ばれてるんだが、靴下(SOX)と合わせてあまり評判が良くない
店舗によりけりだと思うが、車体が高いどころか乗り出し時にかなりドカッと色々乗ってくる
フランチャイズの割に店舗間で技術力や対応が全然違うとかもあるらしい
これ以上はスレ違だけど、正直ここでいう御三家とかと大差ないんじゃないかな
店舗によりけりだと思うが、車体が高いどころか乗り出し時にかなりドカッと色々乗ってくる
フランチャイズの割に店舗間で技術力や対応が全然違うとかもあるらしい
これ以上はスレ違だけど、正直ここでいう御三家とかと大差ないんじゃないかな
2023/05/20(土) 04:06:02.34ID:08KGXfeI
"最低限の整備"って事ならそこらのバイク屋もやるからな〜
バロンもピンキリだから車のディーラー中古のようにバッテリーやブレーキパッドまで無償で交換してくれる手厚さはないよね
認定中古の球数が少ないバイク界隈と違って車は国内外メーカー問わず認定中古が豊富・内容見たら割安・保証の厚さ・おまけで接客も丁寧だから、野良中古で買うメリットがほぼ無い→ディーラー中古選ぼうの流れなんだと思う
目利き自信あるならどこで買ってもいいけどね
バロンもピンキリだから車のディーラー中古のようにバッテリーやブレーキパッドまで無償で交換してくれる手厚さはないよね
認定中古の球数が少ないバイク界隈と違って車は国内外メーカー問わず認定中古が豊富・内容見たら割安・保証の厚さ・おまけで接客も丁寧だから、野良中古で買うメリットがほぼ無い→ディーラー中古選ぼうの流れなんだと思う
目利き自信あるならどこで買ってもいいけどね
2023/05/20(土) 04:25:10.44ID:umybH7/U
>>57
技術はおいておいて、数字でわかる金額の部分のみだが、契約書やら見積書引っ張り出してきたよ
レッドバロンは今は全店直営。どの店舗でも同価格で同等の整備が受けられる
250cc新車一台買ってるが法廷費用以外は登録手数料19800しか取られてない
SOX(今はバイク館)は150cc新車の見積もりで法定費用以外に46200円乗っかってて高い印象。買わなかった
もう1店ビーフリーという評判悪い激安量販店でも125cc新車買ったが、法定費用以外は22000円。グーバイクにかかれている乗り出し価格以上の請求はされなかったしオプションの営業も一切無し
が、オイル交換がやけに高かったので整備は個人店に持って行ってたw
後は個人売買で買ったりもあるが、それは個人店に任せてる
>>58
なるほど…ディーラー以外のメリット薄いんだねぇ
技術はおいておいて、数字でわかる金額の部分のみだが、契約書やら見積書引っ張り出してきたよ
レッドバロンは今は全店直営。どの店舗でも同価格で同等の整備が受けられる
250cc新車一台買ってるが法廷費用以外は登録手数料19800しか取られてない
SOX(今はバイク館)は150cc新車の見積もりで法定費用以外に46200円乗っかってて高い印象。買わなかった
もう1店ビーフリーという評判悪い激安量販店でも125cc新車買ったが、法定費用以外は22000円。グーバイクにかかれている乗り出し価格以上の請求はされなかったしオプションの営業も一切無し
が、オイル交換がやけに高かったので整備は個人店に持って行ってたw
後は個人売買で買ったりもあるが、それは個人店に任せてる
>>58
なるほど…ディーラー以外のメリット薄いんだねぇ
2023/05/20(土) 05:24:15.13ID:8nY06yT3
>>54
問題はそこよりも、トヨタに妥協してその分安いとかならともかく、70万も高い車を出してるところだな
あとあと楽だって言ってるけど、この手の車は維持費覚悟前提の人もいれば
自分で手間隙かけて弄るの前提で安い方がいいって人だっているだろうに
問題はそこよりも、トヨタに妥協してその分安いとかならともかく、70万も高い車を出してるところだな
あとあと楽だって言ってるけど、この手の車は維持費覚悟前提の人もいれば
自分で手間隙かけて弄るの前提で安い方がいいって人だっているだろうに
2023/05/20(土) 05:55:47.95ID:msBp0ZAw
2023/05/20(土) 06:00:32.18ID:IlyTx6iP
バイクにもディーラーがあるよ
高くなるけどね
高くなるけどね
2023/05/20(土) 06:28:05.85ID:njPpXVS1
>>36
燃費向上分で元を取るのは修理費の観点でも絶対無理だからガソリン仕様を安価に買って浮いたお金ガソリン代と修理費の貯金にに回す方がいいかと
仮に数年で手放すとしても元が安い方がリセールでの損も少ないし、ガソリン仕様のが修理しやすい
燃費向上分で元を取るのは修理費の観点でも絶対無理だからガソリン仕様を安価に買って浮いたお金ガソリン代と修理費の貯金にに回す方がいいかと
仮に数年で手放すとしても元が安い方がリセールでの損も少ないし、ガソリン仕様のが修理しやすい
2023/05/20(土) 07:42:24.22ID:msBp0ZAw
2023/05/20(土) 07:46:05.20ID:IlyTx6iP
数年で絶対に手放すならともかく、乗り潰すつもりならハイブリッドはちょっとな
2023/05/20(土) 07:52:08.44ID:msBp0ZAw
たぶんだがLSニキは2年しか乗らないんじゃん
型落ち高級車狙う奴って両極端だよな
ハイブリッド5000ccかー
自分には色んな意味で扱える気がしないわw
型落ち高級車狙う奴って両極端だよな
ハイブリッド5000ccかー
自分には色んな意味で扱える気がしないわw
2023/05/20(土) 08:36:38.64ID:RwO2RIKZ
ガソリン仕様は自動車税(しかも重課税)あるけど壊れて修理代払ったら元も子もないしガソリン仕様との差額で数年分の自動車税も賄えるからな
ハイブリッドの上質感も元のエンジンが静か&電池ヘタりと元が大食いなせいでアイドリングと信号待ち程度しかストップしないだろうから言う程の恩恵は…?
とりあえず2年以上ならガソリン、それ以下はハイブリッドという目安で良いかと
ハイブリッドの上質感も元のエンジンが静か&電池ヘタりと元が大食いなせいでアイドリングと信号待ち程度しかストップしないだろうから言う程の恩恵は…?
とりあえず2年以上ならガソリン、それ以下はハイブリッドという目安で良いかと
2023/05/20(土) 09:59:19.84ID:WC0c/0oc
タイヤも高そうだなと思ったら意外と普通のサイズだった。もっと幅広のヤベェ奴かと思ってたよw
2023/05/20(土) 10:41:58.08ID:hkthY/Af
クソ中古車屋っていっても色々あって
1.本体価格は安めなのに謎に高額すぎる諸費用を載せようとする
2.仕入れた中古車をロクに整備せずに渡す、そもそも整備能力が無い
3.単純に店員の対応が悪い
4.保証期間内の故障なのに修理してくれない(ゴネる)
5.明らかに問題のある車を仕入れてそれを誤魔化して売る
大手3つ等は大体1と2、3と4は店による
5は悪質だけど、今は零細以外やって無いと思う
目利き能力と不要オプションを断る精神力に自信あれば大手で買っても何ら問題は無い、むしろ安く済むだろう
1.本体価格は安めなのに謎に高額すぎる諸費用を載せようとする
2.仕入れた中古車をロクに整備せずに渡す、そもそも整備能力が無い
3.単純に店員の対応が悪い
4.保証期間内の故障なのに修理してくれない(ゴネる)
5.明らかに問題のある車を仕入れてそれを誤魔化して売る
大手3つ等は大体1と2、3と4は店による
5は悪質だけど、今は零細以外やって無いと思う
目利き能力と不要オプションを断る精神力に自信あれば大手で買っても何ら問題は無い、むしろ安く済むだろう
2023/05/20(土) 11:18:23.34ID:EjV57uhX
ビッグモーター炎上騒動…中古車屋が実名告発「不正は氷山の一角だ」悪徳中古車の手口全部バラします
https://news.yahoo.co.jp/articles/1486e9780e862ee8f6e583439305dbc9834ad7fe
https://news.yahoo.co.jp/articles/1486e9780e862ee8f6e583439305dbc9834ad7fe
2023/05/20(土) 11:26:17.83ID:RwO2RIKZ
そもそも論としてビッグ等大手含む野良中古とディーラー中古じゃ営業に携わる人間の学歴も教育も全然違うんだから
2023/05/20(土) 11:26:45.87ID:zrjKpVap
2023/05/20(土) 12:18:35.94ID:GFf1FO2S
>>688
SUVとかじゃないから割とマトモですよ
SUVとかじゃないから割とマトモですよ
2023/05/20(土) 13:55:40.73ID:KOzAYLPx
2023/05/20(土) 14:27:11.22ID:6iVk30VT
一週間前に気に入った認定中古車の見学予約をディーラーに入れて、
今日予定確認の電話入れたら、売られてて、
今担当が接客中で接客終わったら連絡するつもりだったと言われたんだが、
中古車だと見学予約の優先順位って、そんなに軽いもんなの?
今日予定確認の電話入れたら、売られてて、
今担当が接客中で接客終わったら連絡するつもりだったと言われたんだが、
中古車だと見学予約の優先順位って、そんなに軽いもんなの?
2023/05/20(土) 14:33:36.97ID:5LiERAh7
>>75
そんなもん
1週間前に行動したのは偉いがこと中古車において1週間後に行きますってのは甘すぎる。多分ディーラー担当者もそう思ってる。
土日が人多く来るんだからせめて土曜朝イチで開店凸するくらいじゃなきゃ売れて当然
ディーラー側が今電話しようと思ってた!って言うのもあながち間違いでもない
そんなもん
1週間前に行動したのは偉いがこと中古車において1週間後に行きますってのは甘すぎる。多分ディーラー担当者もそう思ってる。
土日が人多く来るんだからせめて土曜朝イチで開店凸するくらいじゃなきゃ売れて当然
ディーラー側が今電話しようと思ってた!って言うのもあながち間違いでもない
2023/05/20(土) 14:46:52.70ID:IlyTx6iP
>>69
俺が最初に車を買った店は1と2と3だったな
俺が最初に車を買った店は1と2と3だったな
2023/05/20(土) 14:47:52.90ID:JXSc+qEO
ディーラーなんて売れる時に売るだけだしな
>>75に必ず買ってもらえるとは限らないわけで
>>75に必ず買ってもらえるとは限らないわけで
2023/05/20(土) 14:54:53.83ID:WC0c/0oc
店の肩を持つ訳では無いけど1週間後に来店予定は遅すぎ。仮に1週間後まで待ってもらうなら手付金が必要だな。
店側からしたらその間にビジネスチャンスを逃すかもしれないし、1日でも早く売って回転率を上げたい訳だから。
普通、待ってもらえても店の定休日を挟んだりして2~3日じゃねーの?
店側からしたらその間にビジネスチャンスを逃すかもしれないし、1日でも早く売って回転率を上げたい訳だから。
普通、待ってもらえても店の定休日を挟んだりして2~3日じゃねーの?
2023/05/20(土) 15:00:38.40ID:WC0c/0oc
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b4992b4beac4a76590ed2f2959dd5345ac0f6cd
このスレで人気ありそうな型落ちBMWを使うとは意外だね
このスレで人気ありそうな型落ちBMWを使うとは意外だね
2023/05/20(土) 15:04:01.91ID:zrjKpVap
フルボッコでかわいそうだけどww
電話で現車確認予約だけだったら軽く扱われて当然なんだよなあ
幾らかでも手付金入れてりゃ商談中として優先権確保できたろうが
そうでないなら即断即決できる客に売るのは当たり前の話
電話で現車確認予約だけだったら軽く扱われて当然なんだよなあ
幾らかでも手付金入れてりゃ商談中として優先権確保できたろうが
そうでないなら即断即決できる客に売るのは当たり前の話
2023/05/20(土) 15:08:40.89ID:IlyTx6iP
勉強になったわ。俺も、どうしても欲しい車を見付けた時は手付金払うようにしよう
2023/05/20(土) 18:03:41.16ID:rJ8XjFqb
気に入った車種があったらその日のうちに現車確認するくらいの気持ちでないとね
2023/05/20(土) 18:07:00.71ID:Qolp3AcG
2023/05/20(土) 18:20:55.27ID:U1WsLak5
ワイはgazooを365日ずっと監視していて
条件の合う新着中古車が掲載されたら予約なんてせず
その日の夕方にはディーラーに突入して即決購入するよ
一般人じゃプロのニートと勝負にはならない
条件の合う新着中古車が掲載されたら予約なんてせず
その日の夕方にはディーラーに突入して即決購入するよ
一般人じゃプロのニートと勝負にはならない
2023/05/20(土) 18:58:11.94ID:Mk+ozfEg
うちの近くのトヨタディーラーだと現車確認予約すると確認日までは他の客は商談できない感じだったな。
来店予約しただけで見積書わざわざ自宅まで手渡しで持ってきて気持ち悪かったけどw
来店予約しただけで見積書わざわざ自宅まで手渡しで持ってきて気持ち悪かったけどw
2023/05/20(土) 18:58:19.06ID:Mk+ozfEg
うちの近くのトヨタディーラーだと現車確認予約すると確認日までは他の客は商談できない感じだったな。
来店予約しただけで見積書わざわざ自宅まで手渡しで持ってきて気持ち悪かったけどw
来店予約しただけで見積書わざわざ自宅まで手渡しで持ってきて気持ち悪かったけどw
2023/05/20(土) 18:58:37.11ID:XycDErnA
2023/05/20(土) 19:16:58.17ID:PyCrpdzp
ナビだけ抜いてどっかに転用したのか
2023/05/20(土) 19:22:44.81ID:IlyTx6iP
>>89
転生に見えた
転生に見えた
2023/05/20(土) 19:27:56.78ID:IlyTx6iP
一度はディーゼルのデカいSUVに乗ってみたい
2023/05/20(土) 19:30:50.67ID:P+OEZD/9
千葉トヨペットマンずっと悩んでて草 はよHS買いや
2023/05/20(土) 19:33:59.54ID:E0frQmNF
>>86
一見さんじゃありえないから随分と長い付き合いのディーラーなのかな?
一見さんじゃありえないから随分と長い付き合いのディーラーなのかな?
2023/05/20(土) 19:35:58.55ID:E0frQmNF
千葉トヨペットの車の撮影技術高くない?
毎度見るたびにプロの仕事って感じがする
毎度見るたびにプロの仕事って感じがする
2023/05/20(土) 19:44:11.69ID:P+OEZD/9
>>94
機材は支給品と思しきフツーのコンデジっぽいけど明るさは当然として圧縮効果とか理解して撮ってるから見てて安心感あるね
たまにアスペクト比的にスマホで撮ったの丸出しな店とか最悪な店は縦横回転間違えてるのすらあるけど
ああいうのって気にならないもんかね?購買意欲に直結するポイントなのにね。
機材は支給品と思しきフツーのコンデジっぽいけど明るさは当然として圧縮効果とか理解して撮ってるから見てて安心感あるね
たまにアスペクト比的にスマホで撮ったの丸出しな店とか最悪な店は縦横回転間違えてるのすらあるけど
ああいうのって気にならないもんかね?購買意欲に直結するポイントなのにね。
2023/05/20(土) 20:08:52.16ID:4Bqjt/EA
>>85
買っても監視とかある種の病気だよw
買っても監視とかある種の病気だよw
2023/05/20(土) 20:18:05.67ID:xCVLRLES
>>89
元のオーナーが追加したもので、次の車に移植した可能性が高い
元のオーナーが追加したもので、次の車に移植した可能性が高い
2023/05/20(土) 20:19:53.89ID:LjjAJ7M8
千葉トヨペットは私だとおもうけどw
結局ISGSLS車格上げたくなっちゃった
ごめんなさい
結局ISGSLS車格上げたくなっちゃった
ごめんなさい
2023/05/20(土) 20:24:15.60ID:P+OEZD/9
2023/05/20(土) 20:55:39.66ID:cxUtCilQ
2023/05/20(土) 21:00:09.22ID:XycDErnA
名乗り出てくれて良かったわ、俺じゃなかったから(笑)
2023/05/20(土) 21:32:23.58ID:KVDhZP2e
2023/05/20(土) 21:37:14.68ID:IlyTx6iP
セーフティセンス非搭載のクラウンは欲しくないな
2023/05/20(土) 21:41:02.08ID:C7y1jHBH
210系なら3.5Lじゃないとな
2023/05/20(土) 21:51:27.24ID:IlyTx6iP
新型クラウンのセダンとエステートはどうなるんだろ
2023/05/20(土) 22:41:47.36ID:/WwCREoY
トヨタ認定欲しかったの売れちゃった・
大体今迄のパターンで安くていいのは2日以内に売れるわ
大体今迄のパターンで安くていいのは2日以内に売れるわ
2023/05/20(土) 22:49:41.23ID:J+PigmZu
いい条件のタマはどのメーカーや車種、カテゴリでも直ぐ売れるね
2023/05/20(土) 23:14:48.99ID:B6UjJpL8
分かっているなら発見したら電話してすぐいけよ
そんなんだから嫁も車も逃すんだよ
そんなんだから嫁も車も逃すんだよ
2023/05/20(土) 23:38:38.08ID:/WwCREoY
2023/05/21(日) 00:24:00.43ID:SmDkhiXA
レガシィb4赤鰤mt5検討してるんだが
250万は高杉か
有識者教えてクレメンス
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700123019230230506003.html
250万は高杉か
有識者教えてクレメンス
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700123019230230506003.html
2023/05/21(日) 00:39:01.00ID:bY01oQ9V
>>110
いくら限定車とは言え、俺なら20年以上前の車に250万も出さない・・・
いくら限定車とは言え、俺なら20年以上前の車に250万も出さない・・・
2023/05/21(日) 01:12:42.45ID:S9luYDdA
2023/05/21(日) 02:17:33.37ID:AGkqNUoA
BEレガシィかこれ前期やな後期の方が好きだわ
2023/05/21(日) 02:35:14.80ID:UO3zzmkP
20年越えは趣味の領域やから好きにすればとしか
2023/05/21(日) 05:03:06.73ID:0hbGDor2
ブリッツェンはポルシェデザインのエアロだな
ぶつけたら多分二度と部品出ないと思われる
足周りの状態は良好そうだし、車自体は結構良い感じに見えるね
リッター5とか6って聞くから俺は乗れないけど
ぶつけたら多分二度と部品出ないと思われる
足周りの状態は良好そうだし、車自体は結構良い感じに見えるね
リッター5とか6って聞くから俺は乗れないけど
2023/05/21(日) 06:42:32.71ID:DnIyqPoT
>>110
それの半額以下でBLブリッツェン買えるから高い安いなら高すぎるけどそれが好きならそれしかないんじゃない・・・?
あとこれ2オーナー以上っぽいけど、タイヤ銘柄から想像するに前オーナーは節約家だから買ってから各部位の交換整備は必要になると思った方がいい
それの半額以下でBLブリッツェン買えるから高い安いなら高すぎるけどそれが好きならそれしかないんじゃない・・・?
あとこれ2オーナー以上っぽいけど、タイヤ銘柄から想像するに前オーナーは節約家だから買ってから各部位の交換整備は必要になると思った方がいい
2023/05/21(日) 06:52:45.27ID:J1bLASHS
この年式になってくると部品 出るのかも怪しいよね
2023/05/21(日) 08:16:12.32ID:SCXXZWT7
もう一台同型を買ってニコイチで整備ればよい
2023/05/21(日) 08:40:57.54ID:bY01oQ9V
以前職場に、まさに>>110に乗ってる人が居たけど、街乗りだと1Lあたり5km/hぐらいしか走らんって言ってた記憶
2023/05/21(日) 08:41:08.40ID:bY01oQ9V
間違った5kmね
2023/05/21(日) 09:36:33.06ID:C13/kGi6
>>119
成人の散歩くらいやね
成人の散歩くらいやね
2023/05/21(日) 10:09:27.60ID:KEXgp72s
こういうのは減る一方だから本当に欲しいならある時に買うべき。状態がどうのってのは所有さえしていればどうにかして直せるけど、そもそも『欲しくても売ってない』状態になったら絵に描いた餅だからね。部品は純正に拘らなければ社外の互換品やらリビルト品でも良いし、車体の錆なんかが酷ければ全塗装兼ねて直しても良し。今は何処で目をつけられてるか分からないから、台湾辺りのカーマニアがその気になれば一瞬で日本から消えるよ。
2023/05/21(日) 10:31:04.59ID:S9luYDdA
シルビアも100万以下だったのがドリ車として目を付けられ
今や中古車台数も減り500万~だもんな
今や中古車台数も減り500万~だもんな
2023/05/21(日) 11:00:20.13ID:KEXgp72s
所有さえしておけばレストアなんて後からどうにでもなる。もちろん金はかかるけど、そもそも所有してなけりゃどうにもならんから。草ヒロ個体でも書類さえあれば起こせるからね。
2023/05/21(日) 11:30:39.41ID:7fHI7Ofv
2023/05/21(日) 12:06:07.74ID:0hbGDor2
Xボディさんがイマイチ値上がりしないのはMTがないからだと思うんだよね
あとワケわからないくらい盛り上がったボンネット
あとワケわからないくらい盛り上がったボンネット
2023/05/21(日) 12:23:18.86ID:7+D+BTb1
SARDのMT換装キットがまだ売ってたら需要あっただろうね。
2023/05/21(日) 12:41:39.37ID:SCXXZWT7
2023/05/21(日) 13:08:08.00ID:bY01oQ9V
最後のマークⅡのMT仕様は未だに高値付いてるからね
2023/05/21(日) 13:40:23.09ID:DCkTwqvR
2023/05/21(日) 14:13:28.17ID:7+D+BTb1
真のブルジョワなら変態3.5L…
2023/05/21(日) 14:14:38.31ID:tjp6Q7yg
V35スカイラインセダンには3.5のMTがあったんやで
2023/05/21(日) 14:42:12.86ID:NhPrdS4L
ttps://ucarpac.com/sell/archive
中古車をこのくらい安く買えたらなぁ
中古車をこのくらい安く買えたらなぁ
134名無しさん@見た瞬間に即決した
2023/05/21(日) 15:38:04.39ID:/Xljk8HB 東京埼玉でルミオン探してた人いたけど手頃なのが出てきたぞ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2741166011/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2741166011/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock
2023/05/21(日) 16:40:38.69ID:M7oxFkC1
【自動車】ダイハツ 国内向けハイブリッド2車種 衝突試験で不正
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684654725/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684654725/
2023/05/21(日) 18:21:09.24ID:OCjYa7ic
>>130
この距離ならETC未使用もありえるなw
この距離ならETC未使用もありえるなw
2023/05/21(日) 18:28:10.86ID:7+D+BTb1
2023/05/21(日) 18:32:31.48ID:n7f8B2jv
すみません、超基本的な質問なんですが
親が年取ってきたので中古車のソリオあたりを買おうかと思ってます
ただカーセンサーとかグーネットとかで見ると
サポカーに該当してそうなのにチェックが入ってなかったりして不安です
ソリオとか三菱のデリカD2とかでもいいんですが
何年のどのグレードが該当してるかすぐわかるサイトとかありますか
親が年取ってきたので中古車のソリオあたりを買おうかと思ってます
ただカーセンサーとかグーネットとかで見ると
サポカーに該当してそうなのにチェックが入ってなかったりして不安です
ソリオとか三菱のデリカD2とかでもいいんですが
何年のどのグレードが該当してるかすぐわかるサイトとかありますか
2023/05/21(日) 18:38:37.72ID:DCkTwqvR
>>137
相場ってモンが確かにあるけどもディーラーがプレ値商売やってると萎えるよなー。この前も関西のどっかの日産で新型Zを新車より高く中古販売してたし日産の意地汚さが出ててこいつらに金落とすのは嫌だなと思えてくる
相場ってモンが確かにあるけどもディーラーがプレ値商売やってると萎えるよなー。この前も関西のどっかの日産で新型Zを新車より高く中古販売してたし日産の意地汚さが出ててこいつらに金落とすのは嫌だなと思えてくる
2023/05/21(日) 18:40:57.92ID:bY01oQ9V
>>137
新車の値段より高くね?これ
新車の値段より高くね?これ
2023/05/21(日) 18:41:49.07ID:0hbGDor2
いやこれ結構安い方だと思うぞ
今の25GTTは早速意味不明な値段だからな
GT-Rじゃなきゃ安いなんて時代は終わったんだ
今の25GTTは早速意味不明な値段だからな
GT-Rじゃなきゃ安いなんて時代は終わったんだ
2023/05/21(日) 18:45:40.98ID:ZphQNSlX
>>138
カーセンサーの検索で安全性能・サポート項目で絞れるだろ
カーセンサーの検索で安全性能・サポート項目で絞れるだろ
2023/05/21(日) 18:46:49.96ID:5uIG4VOH
>>110
それがどうしても気に入ったならそれを買えばとしか言えない
その値段なら個人的にはこれ買う
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2702110452/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
あとこのモデルのtuned by STIも狙えそうだけど
それがどうしても気に入ったならそれを買えばとしか言えない
その値段なら個人的にはこれ買う
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2702110452/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
あとこのモデルのtuned by STIも狙えそうだけど
2023/05/21(日) 18:48:13.45ID:/5Jt081R
>>138
そういうのはチェックの抜け漏れが発生すると考えて良い
なので中古車検索サイトではなくメーカーの認定中古サイトからソートして探すとまだマシ
ちなみに現状で安くて安全な車はヤリス(右折時予防安全ブレーキが付く)だから室内広さが不用なら年式グレード問わずとりあえずヤリスを見てほしい
ソリオ(デリカD2)で安全重視だとやっぱ2020/11月末デビューの現行型だろうな。2021年式以降でソートすれば確実。おそらく安全装備は全車標準
そういうのはチェックの抜け漏れが発生すると考えて良い
なので中古車検索サイトではなくメーカーの認定中古サイトからソートして探すとまだマシ
ちなみに現状で安くて安全な車はヤリス(右折時予防安全ブレーキが付く)だから室内広さが不用なら年式グレード問わずとりあえずヤリスを見てほしい
ソリオ(デリカD2)で安全重視だとやっぱ2020/11月末デビューの現行型だろうな。2021年式以降でソートすれば確実。おそらく安全装備は全車標準
2023/05/21(日) 18:48:59.42ID:S9luYDdA
>>138
ttps://matome.response.jp/articles/1805#:~:text=%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BA%88%E9%98%B2%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%8A%80%E8%A1%93,%E6%97%A5%E3%82%88%E3%82%8A%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
2018年07月04日
【7月20日発売】スズキ ソリオ・バンディットが一部改良!
スズキは、予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」の機能を充実させた小型乗用車『ソリオ』『ソリオ バンディット』を7月20日より発売します。
ttps://matome.response.jp/articles/1805#:~:text=%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BA%88%E9%98%B2%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%8A%80%E8%A1%93,%E6%97%A5%E3%82%88%E3%82%8A%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
2018年07月04日
【7月20日発売】スズキ ソリオ・バンディットが一部改良!
スズキは、予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」の機能を充実させた小型乗用車『ソリオ』『ソリオ バンディット』を7月20日より発売します。
2023/05/21(日) 18:55:16.79ID:7+D+BTb1
2023/05/21(日) 18:58:16.16ID:n7f8B2jv
>>144
なるほど、ありがとうございます。抜けありますよね・・・
普段、全然車に興味なくて買い替えで一から調べてる段階なのでもう少し詳しく勉強してみます
ヤリス見てみます。一番売れてる車なのは安全性が高いからなんですねぇ(それ以外もあるんでしょうが)
なるほど、ありがとうございます。抜けありますよね・・・
普段、全然車に興味なくて買い替えで一から調べてる段階なのでもう少し詳しく勉強してみます
ヤリス見てみます。一番売れてる車なのは安全性が高いからなんですねぇ(それ以外もあるんでしょうが)
2023/05/21(日) 18:58:58.77ID:WMsYXPZ2
>>137
窃盗団ホイホイ
窃盗団ホイホイ
2023/05/21(日) 19:03:09.59ID:0hbGDor2
2023/05/21(日) 19:13:01.13ID:bY01oQ9V
>>149
走りがいまいちになったのはアメリカ市場用に巨大化した5代目からじゃね?
走りがいまいちになったのはアメリカ市場用に巨大化した5代目からじゃね?
2023/05/21(日) 20:05:09.23ID:av37HqS9
ER34特にエンジンは良い車だろうけどR34のなり損ないというかR34買えないから乗ってるんだろうなって風に見えてしまう
2023/05/21(日) 20:06:06.15ID:av37HqS9
ステージアのRBだといいんだけどなーエボワゴンとか
2023/05/21(日) 20:09:38.12ID:C13/kGi6
>>151
まあそれは乗ってる人が1番感じているだろう…
まあそれは乗ってる人が1番感じているだろう…
2023/05/21(日) 20:11:28.63ID:bY01oQ9V
>>151
GT-Rとスカイラインが分離した最大の理由だよな
GT-Rとスカイラインが分離した最大の理由だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています