X



【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.9【親子断絶】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/26(火) 05:42:56.44ID:EEvNeab5d
※前スレ
【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.8 【親子断絶】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1703596590/

一方の親が他方の親の意思に反して子供を連れて家庭から出て、子供をもう一方の親に会わせなくして関係を断絶させてしまう事案が日本において多数発生している。
家庭裁判所での調停・裁判においては、継続性原則の名の下に原則として先に子供を連れて出た方に親権・監護権を与える法運用を行っており、また最初の連れ去りについては何の罰則もない。これに対して子供を連れ去られた方の親はなすすべがない。
さらに調停・裁判では相手に対して優位に立つために虚偽の家庭内暴力(DV)が主張されることもある。
面会交流についても表向きにはその実施を奨励されているものの、同居親の意向次第で実施されないことが多く、罰則も極めて限定的である。数多くの親子が断絶を余儀なくされ人権を侵害されている。 また関係性の断絶は養育費の不払いの問題も発生させている。
国際結婚においてもこの事案は数多く発生しており、こどもの権利条約に反する拉致事案であるとして、欧米各国から批判を受け、首脳会議でも改善を求められている程に国際問題化している。
国内においてもこれら問題を解決しようとする機運は高まっており、離婚後の共同親権を選択可能とする民法改正案が内閣・法務省から2024年の第213回国会に提出され成立しようとしている。しかし民間法制審議会の案と比べても親子断絶の問題を解決する実効性がなく骨抜きとの批判が数多く寄せられている。

現在国内では年間12万6千組の子供のいる夫婦が離婚するも、片親家庭のうち面会交流が実施されているのは3割に満たない。
非常に多くの親子が断絶しているが、連れ去りからの一方的な離婚、断絶の場合は、連れ去られた親(父母を問わず)の苦しみは理不尽で耐え難いものである。

このスレはこのような問題について語るスレです。
立場の異なる人にも寛容の精神で接しましょう。
少しでも子供が尊重され、不幸な人が少なくなりますように。
2024/04/13(土) 14:06:26.13ID:my87ArcMF
共同親権法通過と同時にここの書き込み禁止が解除されたのは偶然なのか?(笑)
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 14:59:18.68ID:0ue248IY0
連れ去られた子供が、自力で帰ってきたら
その後、小学校とかどうすればいいですか
子供は、同じ区内の小学校です。
2024/04/13(土) 16:43:43.08ID:RUt3BZbZ0
>>232
何人も電話してほとんど左翼弁護士な感じで一緒に闘ってくれる印象なかったです
いっそ得意な案件に離婚と書いてない弁護士をと考えてます
法テラス制度利用できない方みたいでお高くなりそうです

>>233
妻の最初の弁護士はミスでクビになりました
二人目の弁護士は利益相反で辞任
現在、三人目なんですがこれまたゴリゴリの左翼かつ女性弁護士なんです
事務的な連絡すら警察に相談するって内容で
何罪やねんと
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 17:28:21.57ID:gFbab9LMM
早く個別法で連れ去り対策を
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 19:38:18.28ID:gFbab9LMM
とむ先生頑張ってるけど次たぶん落選だよなぁ
2024/04/13(土) 21:50:25.81ID:6BiO2N570
>>229
金払ったって会えないよ
関わらないで金取るのが離婚弁護士のやり方なんだから
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:14:17.68ID:pcXGug6p0
DV法改正でますます捏造が増えそう
ちゃんと今以上に立証厳しくしてくれんのかな?

それと連れ去りは誘拐罪適用の改正はいつになるのかな
2024/04/13(土) 22:46:51.30ID:Sh2yUxoLF
>>236
>二人目の弁護士は利益相反で辞任
>現在、三人目なんですがこれまたゴリゴリの左翼かつ女性弁護士なんです

予想通りで笑うしかないね。

しかし、タイミング的に非常に厳しいね。
せめて新法公布後ならだいぶ違うんだろうけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 23:30:50.90ID:RUt3BZbZ0
>>239
婚姻費自主的に払ってても会えないので覚悟はしています
今まで妻側に遠慮して面会交流調停すら申立てしてなかった
いっそ刑事告訴して全面戦争にしてみようかな

>>241
やはり牛歩戦術でしょうか?
進行性の難病があると知りながら結婚したのに家事育児をまともにやらず家業も給料支払ってたにも関わらず郵便物の送付すら拒絶した人なので悪意の遺棄で闘おうかと考えてます
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 11:10:43.24ID:GuIbl1DK0
愛別離苦の中でも実子誘拐が一番苦しいんじゃないか?
2024/04/14(日) 13:05:49.17ID:PWdB00TU0
>>242
面会交流調停やっても子供には会えないですよ
刑事告訴は後々調停になったときに家裁が攻撃的だと判断してさらに不利になる場合があるようです
現状刑事告訴が受理されても不起訴しかないです
2024/04/14(日) 13:46:13.57ID:L+d5wwfed
>>244
この人はまだ離婚してないし、まだ決めつけるには早い。
改正でどれくらいまで変化があるかはわからん。
キックバック問題で小泉法務大臣は二階引退により後ろ盾を失ったから生き残りがかかってるし、柴山議員は戒告で済んだとはいえここで支持者の信頼を失ったら本当に終わるしね。
しかも解散も視野に入ってきたと分析する専門家も増えて来た。

徐々にではあるけど、福原愛の刑事告訴前とはだいぶ状況が変わってきてるよね。
去年の今頃なんて一縷の望みすら持てないような状況だったものね。
2024/04/14(日) 14:13:58.28ID:Wdx3rfd80
>>243
>>244
面会交流調停もリーガルハラスメントなる言葉で個人の権利を侵害するような牽制があるのも知って迷ってて
私はDV(精神的・経済的)の被害者でマインドコントロールが徐々に解けつつあり、子どもには申し訳ないけど闘ったほうがいいのかと少しずつ考え始めました
牛歩戦術としても有効かなぁと

直前まで協議していた離婚の内容は不服ないんですが、面会交流を反故にされて共同親権も同意しないとなりそうで迷ってます

もう少し早く共同親権になっていたならこんなに悩まなかっただろうなぁ
2024/04/14(日) 19:45:26.86ID:2cJK/onv0
連れ去りが遡って逮捕起訴されないんじゃもうどうでもいいわ
断絶しといて共同親権なんかありえない
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 19:48:38.74ID:G0w2ejjIa
はい高葛藤で単独にします
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 20:24:36.36ID:p4cZqhPX0
一応「同居親が感情的に "共同親権無理!"」と叫んでるという1点だけをもって自動的に単独親権になる訳ではない、ということになってるらしいよ。
完全なるザル法ということでもないと思う。
法律なんぞ日々アップデートされていくもの。期待しましょう。
2024/04/14(日) 21:46:25.76ID:PWdB00TU0
無理無理
子供が成人しちまう
2024/04/14(日) 23:57:00.41ID:bE0HTfkQ0
https://i.imgur.com/r0LeHjC.jpg
https://i.imgur.com/em6EuPX.jpg
https://i.imgur.com/6MsIJYf.jpg


【悲報】女さん「田舎の友達に『共同親権の怖さ』を教宣しても理解してもらえなかった…なんで地方人って男尊女卑のネトウヨが多いの? [257926174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712977815/

地元の友達に「共同親権」の危険さを伝えても理解してもらえないどころか、共同親権賛成派だった…なんで地方人ってネトウヨが多いんだ?

共同親権が決まることになって思ったんだが

正月に地方(大阪)に帰省した時高校時代の同級生とささやかな同窓会をやった
その時、離婚してシングルマザーになった友達がいてて

「そういえば今度共同親権とかいう悪法ができるよね」って教宣をした

教宣を終えてもその子や他の友達は理解できてなかったようで

それどころか

「別に共同親権でもよくない?子供も喜ぶじゃん」とか

バカ丸出しな意見だった

昔は地方に住んでて生き辛いって思ってたけど
やっぱりその感覚が正しかったんだなあって再認識した

都会と違いLGBTや女性差別が激しく、万博を讃えるような土人集落に別れを告げて東京に戻った

https://anond.hatelabo.jp/20240413120734
2024/04/15(月) 03:33:16.08ID:QiyKNcYC0
左翼の扇動と無知女さんと子どもは付属品自己中シンママと共感度3000倍女さんのツイートで阿鼻叫喚
2024/04/15(月) 06:50:47.26ID:TXzG3m2u0
>>249
今回の法案が完全なザル法ではないというのは同意です。
(反対派がいるということはいくばくかの効果はあるのでしょう)
しかしコントロールできない他者に期待をかけない方が良いと思います。
法令がどうなろうと、それに対応して最善の利益を追求するだけですね。
あと、法令を変えていく運動を行うことも良いと思います。
できることを勧めていきましょう。
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 10:31:42.73ID:5DUsb6sC0
借金や浮気がバレても連れ去りしちゃえばかわいい子どもは自分の物で、婚姻費用もがっぽりで、文句言ってきたら一生会わせないって脅せば逆に何でも聞くように出来る…その陰で本来毎日かわいい子どもと一緒に生活出来るまともな方の親は抱っこすることも叶わず自殺を考えている。
こんな誘拐という大悪事を放って置く日本
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 11:24:00.11ID:ISUA/qI/0
>>251の女さんというか、おっさんでも金目のフェミもいるから、
フェミさんと言った方が良いような気もする。
真面目なフェミニストには申し訳ないけどw
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 11:33:41.76ID:ISUA/qI/0
>>253
結局、反対派みたいな犯罪集団でもテロリストでもないので判例を積み重ねるしかないから、ファンドで裁判費用のカンパを募るというのが一つの手だと思う。

基本的に連れ去られた男性・女性って高収入高学歴が的にされてたから、金銭的には意外と余裕ある人が多いしね。
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 11:40:00.06ID:1k4rYoSE0
>>243
それは仏法真理の四苦八苦の1つだもんな
そういうことをすすんでやってる国は地獄におちると思う
実際もうこの国は地獄におちているのかも、インフレ地獄で生活苦が襲い続け毎日のように人身事故がニュースに流れる
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 13:51:41.62ID:F+LDtNcB0
共同親権より
他国同様に誘拐罪でしっかり裁けるようにしてほしいわ
それだけでまずは連れ去ろうなんて人は格段に減る
2024/04/15(月) 15:45:25.51ID:lPuPnaaR0
>>258
つぎはそれと共同養育計画、監護プログラムの義務化だな。

ただ、もう定期的に警察庁からその旨の通達が出ているけど、家裁が握りつぶして無かったことにするから現場も検察も板挟みな状況なんだよな。
所轄によって扱いが全然違う。
で、活動家や左翼弁護士は女性なら不起訴になるだろうというのを見越して無茶を繰り返す。
福原愛はオリンピアンだから厳しく取られたけど、あれは連れ去りに対する裁判所の姿勢をハッキリさせたという意味ではものすごく大きかったと思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 18:35:24.88ID:cU5gKQYMM
嘉田が鋭い質問してて維教は参院でも原則寄りに引っ張ってほしい
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 19:04:26.01ID:AxVw+SRD0
>>257
愛する人を失くしても悲しいのに、生き別れなんて諦めることも出来ずに苦しすぎるな
2024/04/15(月) 19:12:10.61ID:GSjEPe3f0
>>258
DV法を改善しないとDV冤罪が増えるだけだよ。連れ去りより先にこっちをどうにかしないと絶対に良くならない
2024/04/15(月) 19:31:22.05ID:lPuPnaaR0
>>260
嘉田由紀子議員の質疑のハーグ条約と監護者指定との関係性に関する外務省の答えがアクロバティック過ぎて笑った(笑)
あれを述べさせるために外務官僚を召喚したんだろうな。

参議院の法務委員会に関してはちょっと楽しみにしてる。
2024/04/15(月) 19:48:43.79ID:lPuPnaaR0
>>262
DV法も現行家族法以上のトンデモ法だからなあ。
おそれで警察預かりの宙ぶらりんな疑似接近禁止状態を保持できてしまうため、虚偽告訴罪で訴えようと思っても反撃不能の状況を作り出す、まさに悪用して下さいと言わんばかりの悪法。
ここ10年くらいの法改正って公正妥当ではなく陳腐なヒロイズムで出来上がってるものが目立つよなあ。
それを悪用してる人間が吠えるから、本来救われるべき人間が救われなくなるのは、他の悪法と同じだよね。

揺り戻しで狂った親のDVの矛先が子供に向かないように気をつけないとなあ。

連れ去りと断絶が重いDVだと認められるようになるのに何年くらいかかるのかね。

参考人として招致されていた山口教授の書籍を読んでみるかな。
学生時代は読むのが嫌で堪らなかった家族法の書籍を進んで読む日が来ようとは。
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 21:29:23.94ID:YxPkUhA00
家族法改正が、予想以上に骨抜きで鬱なやつ、いる?
俺がめちゃそうなんだが。
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 01:58:24.54ID:vR06bc3q0
俺は政治家とか法律とかには期待してなかったな
裁判所や調停なんかも同様だけど
子供のことなんて一切考えてないんだからな
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 03:00:35.60ID:YEjl7Aw60
>>265
想定の範囲内かな。
反対派のノイズも間もなく消えるだろうことを考えると清清しい気分になる。

子供ファーストである以上、断絶された子供側の意見を見つけてリポストしていくのがいいのかもしれん。
やはり何年も何十年も被断絶当事者として悩み続けてきた人の意見は重みが違うね。
2024/04/16(火) 06:18:08.74ID:q3fNFfAW0
>>264
些細な夫婦喧嘩もモラハラDV扱いされるからね。今の状態で連れ去りを罰しても、モラハラDVを理由に連れ去られるだけだから意味ないんだよな。
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 09:00:36.93ID:eG+xjd+Md
>>268
意味あるわ
2024/04/16(火) 09:35:57.48ID:SqBxdG5t0
>>269
全くとは言わないけど、冤罪DVモラハラの被害者が増えるだけと思うけどね
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 09:45:38.42ID:roDNOL7o0
これ普通の口論も、モラハラや精神的DVになりそうだけど
「相互モラハラ」「相互DV」の場合はどう処理するのよ?
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 11:48:14.34ID:35aOiZvM0
あっちもDVしたといいあいになった場合高葛藤だから単独親権がいいとなり、
母性の原則で男が不利なまま単独親権じゃないかな
いままでとあんまり変わらないかもしれないね

そしてとりあえずこれからも離婚ビジネスは続くってことじゃないかな
弁護士は平均どのくらい稼げるのだろうな、婚姻費や養育費からも何割か報酬もらえるって聞いた
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 11:51:32.61ID:H9MGuCQYM
最初の判例が出てみないと運用はわからないね
2024/04/16(火) 12:01:51.96ID:SqBxdG5t0
>>271
掴み合いの喧嘩したら男だけが悪くなるしね。殴ったり蹴ったりするのは論外だけど、ちょっと押したとかコケたとかその程度でも普通に逮捕されるからね。異常なんだよ。
相手がわざと怒らせてDV夫にでっち上げるとか普通にあるからね。
2024/04/16(火) 13:50:28.03ID:YEjl7Aw60
>>273
これからは結婚したら必ず弁護士保険に入らないとダメな社会になってしまうんだろうね。
そうしないと判例も積み重ねられないしね。
しかし、法曹増員で50年前のアメリカが再現されるとはなあ。
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 13:56:09.50ID:RDdAycEI0
ついに可決。とりあえず「別居親の面会時間月1回4時間」だけは何とかしてくれ。
海外の標準モデルは月192時間だ。
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 14:07:21.76ID:roDNOL7o0
>>274
保険会社もビジネスだから

保険料が異様に高額になるか、
免責要件が非常に幅広く取られて、事実上役に立たない

のどっちかだろうなー
2024/04/16(火) 16:48:43.84ID:dbyw/HpqF
>>277
既にあるよ。
ただ、子供の人権を考えたらそこは調停と養育計画プログラムで何とかして、訴訟は避けた方が良いと思う。

話し合いに対して前向きじゃないお子様とDVは親権剥奪で。

やはり、DVに対して国が真面目に取り組まないと始まらんよね。
でもいまの20~30代の子あり夫婦をアメリカの基準で審査したら8割以上は女性が加害者判定されてしまうと思う。
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 18:18:21.15ID:yf+yKdCP0
モラハラもDVも証拠を精査して判断してくれるから誘拐は逮捕で解決するのにな
2024/04/16(火) 18:45:40.82ID:96iROvoJ0
Xでも連れ去りがーって言ってる人を沢山見るけど、今のまま連れ去りを規制したら自分がDV冤罪被害者になる事を理解していないんだよね。
モラハラとかいう曖昧な事ですら連れ去る理由になるんだから、先ずはDV法を変えない事には普通に連れ去られるのに。
しかもこのDV法の質が悪いのは、ほぼ女のみに適用されることなんだよな。
2024/04/16(火) 18:57:23.98ID:96iROvoJ0
日本の虚偽告訴罪が機能していないのも原因の一つだよな。明らかに大袈裟に言っても認められるからね
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 19:21:06.86ID:AEk8jPdL0
DVって言ってるけど傷害罪だろ?
万引きは窃盗罪だし
普通に警察介入させろや
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 19:54:28.63ID:roDNOL7o0
必要なのは、未成年者略取誘拐罪の厳格な適用だよ
TTMの人と同じ考え。
2024/04/16(火) 19:59:39.14ID:96iROvoJ0
>>282
その警察がそんな対応しかしないから虚偽告訴罪をちゃんと適用しろって言ってんだよ
2024/04/16(火) 20:01:45.08ID:96iROvoJ0
>>283
だからそれを回避できるのがDV法なんだってw
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 20:19:22.91ID:1D4mYSBOd
はぁしんど
マジで連れ去られたら人生めちゃくちゃなるな
2024/04/16(火) 20:22:53.50ID:dbyw/HpqF
DV法も所詮はタマムシ法だから、あいまい条文を甘く見てたおっさん議員と裁判所の運用の両方の責任なんだよな。
結局、共同親権にしてもそうだけど、裁判所が裁判所自身をもっとも過大評価していることで悲劇の連鎖がとまらないという。
2024/04/16(火) 21:53:57.44ID:96iROvoJ0
>>287
それは甘く見ていたというかそういう設定なんだよ。普通に考えたらどうするのが良いかなんて小学生でもわかるからね。
日本の家族を破壊して、日本に外国人を入れる。日本という国を世界のトップから引き摺り下ろす白人様の考えなんだよ。
だから白人のまともな人間を味方に付けるのが最善で最短だと思うけどね
2024/04/16(火) 23:33:20.22ID:YEjl7Aw60
>>288
まあ厳密な条文解釈の話であって、設定とか普通ならとかそういう話でもないんだが、Xのおかげで法律家が争点を指摘してくれるというだけでも全然マシにはなって来てるんだろうな。
2024/04/16(火) 23:42:53.84ID:96iROvoJ0
>>289
難しく考える必要がないんだよ。シンプルにした方が分かりやすいのに難しくしてどうするの?
凄くシンプルな事を難しくするからおかしな方向に進んでると思うけどね
2024/04/16(火) 23:50:05.51ID:96iROvoJ0
抑が、法は家庭に入らずっていうのは、正に今のDV法みたいな自体にならない為にある憲法なんだよ。
これを認めてしまえば婚姻制度というものを否定することだからね。
2024/04/17(水) 08:12:31.39ID:4PKdWYQQ0
連れ去り被害者は女性もいるが男性のほうが圧倒的に多い
DV法にしたって男をいじめまくってしいたげることを目的にしているかのような法の運用なんだよ
たとえば痴漢冤罪の被害なんてほとんど男性でしょう?
日本の司法はフェミに支配されたんじゃないかな
今度は不同意性交等罪も始まる、もう終わりだよこの国
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 08:20:11.86ID:dFuemShp0
DVとか関係なしに実家がいいとかいう理由で連れ去りにあってんだよ。連投で意味不明な持論語るな。
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 10:57:09.89ID:wz7beU6a0
>>286
俺も休職中
週に2、3日しか外出してない

子持ちのおっさんになった後で、引きこもりになるとは思ってなかったぜw
2024/04/17(水) 12:03:54.73ID:Mwtych8l0
>>293
それが通用しなくなったらDVがーモラハラがーって言い出すって言ってるんだが?もう少し頭で考えてレスしてくれ
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:18:47.46ID:YGgT+zsbd
>>294
ほんとに、何もできなくなるよな
休んでもメンタルが楽になるわけでもないし

自分は昨年11月に連れ去りをきっかけに退職したけど
少しずつ前を向いて最近就職した、しんどいけど頑張るわ
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:39:08.62ID:dFuemShp0
>>295
仮定の話とかどうでもいいんだが
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:44:49.28ID:fGewcMFN0
>>293
誰とは言わんけど、約一名すぐにちょっかい出してくるのがいるが、かまわない方がいい。
一緒になって醜態をさらして尚更メンタルを悪化させられるから。
2024/04/17(水) 15:01:52.68ID:Mwtych8l0
>>297
仮定じゃなくて、今もそれが行われているんだけど?で、連れ去りを規制した所で虚偽のDVモラハラが通用するなら、それを理由に連れ去られるだけって言ってるんだよ。理解できた?
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 15:30:45.51ID:fGewcMFN0
冤罪DVに関しては、司法の運用の問題だからね。
これに関してはSNSを使って現役世代に発信していくしかないような気もする。

基本的に共同親権に反対してた人たちって昭和のお婆ちゃんとかばかりだから、
シンママ利権目当てじゃない人たちも
ネグレクト・密室化・貧困化しやすい令和の子育てを昭和の常識で語ってる人が多い気がする。
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 15:42:04.04ID:fGewcMFN0
野田聖子の造反で少なくともフローレンスのバックの一角が野田であるということを証明してしまったよね。

上野にしても岡村にしてもそうだけど、こういう捩れてしまった女性の鬱憤の捌け口が単独親権により子供の人権をスポイルするという状態になってしまってるよね。
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 15:43:37.48ID:wz7beU6a0
>>296
半年経たずに再就職か
頑張ってるな

自分は一度復職したけど、またすぐ退職した
2024/04/17(水) 16:20:02.36ID:bjo2PuC6H
休職したいんだが
住宅ローンと婚姻費用があってすぐにはできない
2024/04/17(水) 16:35:02.85ID:/2Gh2JT5d
>>303
早まったらダメだ。
住宅ローンがある人は絶対に辞めたらダメ。
たぶんあなたのケースが一番ヤバイパターンだよね。

これから離婚までに親子断絶によるDV判定を避けるため弁護士による親子交流の提案が出て来るだろうけど、必ず親か出来れば第三者を同伴した方がいいね。
DV審判を厳格化しないと、警察を利用した冤罪DV合戦になるのは目に見えてるし、親権取得までは油断しちゃダメ。
2024/04/17(水) 16:36:14.09ID:/2Gh2JT5d
>>303
何らかの訴訟か申し立てのための休職?
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 20:18:17.79ID:wz7beU6a0
ていうか仕事によっては休まないと肉体的に危ないと思う
ストレスのせいか自分は「過眠」みたいになって
突然仕事の最中に眠り始めたりしたことあった

大工とか、トラックの運転手とかなら死んでたかもしれない
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 20:28:14.99ID:ggyZ6+7rr
自分は短い時間の睡眠しか取れなくて精神的に来たのか記憶の時間軸があやふやになった時期がある
Aの事がBの前にあったのか後にあったのかとか、仕事する上で結構迷惑かけてしまったけど、今は何とか乗り切れた
不倫されるのも子供と会えなくなるのも心の殺人だよ
何年経ってもふとした事で思い出したりするし心が傷つく
2024/04/17(水) 21:04:05.33ID:2B7YOQtz0
寧ろ仕事をしていた方が集中できるから仕事してるわ
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 21:52:58.32ID:Oj5k6qcd0
https://youtube.com/watch?v=TYip2daVvzA&si=blUoKQZWUyegyk3w

マスコミの割には父親の意見もちゃんと報道してるね
男側の裁判での不遇さが一般化してきたからかな
NPO法人しんぐるふまざぁの言い分は理解できないのは色眼鏡かかってんのかな俺
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 22:19:09.18ID:NYE09GjN0
>>299
お前みんなに日本語不自由扱いされてるんだから自粛しろよ
2024/04/17(水) 22:42:32.66ID:Hz23am97d
>>309
フジはキー局の中では一番まとも。
福原愛の会見をフルでいつでも見られるようにしたのもフジだけだしね。
あとはほぼ全滅。
TBSは終わってるけど毎日放送が意外とちゃんとしてる。
正直、法律事務所のCMや広告に制限をかけさせないとまずいと思う。
なんだかまずいことだらけだよなあ。
2024/04/17(水) 22:52:03.36ID:Hz23am97d
>>309
しんぐるまざあずふぉーらむの赤石千衣子と言えば実子誘拐ビジネスの闇でも大きく取り上げられてるけど、赤いネットワークの急先鋒。
認定廃止(事実上の取消)を喰らってるNPOの代表の声なんかを取り上げるのはある程度意図的なんだろうな。

共同親権の大敵があの界隈には勢揃いしてるから、暇空やネットオンブズマンにはなるべく協力するようにしてる。
2024/04/17(水) 23:39:59.58ID:2B7YOQtz0
>>310
誰に?頭大丈夫?
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 01:02:50.70ID:s7my5O3qd
>>302
ありがとう、不安もあるけどできるだけやってみる
退職は余裕でわかる、連れ去られと仕事の両立はきつい

看護師なんだけど、連れ去られてから退職までメンタル大崩壊状態で働いてたから
自分の体調もだし、それ以上に患者にとってかなり危険だったと思う
今度は医療的な処置のない職場にした
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 01:25:52.19ID:aIoE6KOo0
自分も連れ去られて3年くらいで喪失感と調停裁判に疲れて精神病にもなって仕事辞めた
今は教育系の仕事に就いてる
子には連れ去られて一度もまだ会えていない
もう6年経つけど時々、急にとてつもない絶望感と喪失感で死にたくなる
2階の窓から飛び降りて足を挫いた事もある
2024/04/18(木) 06:13:32.56ID:lsAN6IE20
>>304
精神的にきついし会社でも干されてるから
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 09:52:31.53ID:vNnKLp6G0
>>315
教育系って辛くならん?
自分の子供を思い出したりして。

まあ大人向けの英会話スクールや資格試験予備校なら別と思うけど
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 11:18:24.71ID:vNnKLp6G0
>>312
暇空の弁護士の一人は、音喜多に資金援助してて駒崎と一緒にこども宅食やってる村上財団の理事だぞ?

https://murakamizaidan.jp/concept/
理事 渥美 陽子 /渥美坂井法律事務所 弁護士

音喜多が嫌いで暇空を支持出来る神経は理解できない
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 12:00:41.60ID:ZKJdqdcB0
連れ去られさらに金まで要求されるとストレスが大きくメンタルやられるので仕事のやる気はなくなったな
人生やる気なくなったんでその会社はなるべく休みをとってさっさとファイヤーし、親類の会社の食客
もうこの国働いたら負けというか働いたほうが割りを食う国なんだなって本当なんだなと思った
養育費や婚姻費の相場も年収が高いほどとられるし相手が専業主婦だったら算定額は高くなりがちです
日本は崩壊するだろうね、連れ去りで働き盛りの人の人生は崩壊させられ、仕事力は大いに低下することだろう、もはやこの国に期待などできないよ、終わっていくのみだと思う
実際に非婚化少子化もいきつくところにいっているもんな、こんな制度で結婚とか割に合わないだろ
2024/04/18(木) 12:33:03.13ID:dKqSedC30
連れ去られて、うつ病で仕事辞めたけど
復帰できないままだよ
2024/04/18(木) 14:51:56.69ID:pXtLOti30
>>318
弁護士としてなら仕事だろうから、好きも嫌いもないしな。
音喜多も所詮一年生議員だし、政調会長とはいえ所詮パシリに過ぎんよ。

俺にとっては子供第一であって利用させてもらえるものは公序良俗の範囲内で大いに利用させてもらうというだけ。
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 18:11:05.80ID:vXO6OBmV0
年明けに連れ去られたわ。
てか向こうの弁護士さんの話で子供も中学生でまあ無事は確認できたから良しとする(転校はしていない)。
みんなメンタルが崩壊しているね。
子供が小さいとやっぱ違う物なのかな。
こちらは嫁にはもう関心は無いけど子供と面会交流は希望する。
ちなみにこちらの有責は無し。
まあ子供とは話をすればこちらになびくのはわかり切っているので久々の独身生活を満喫しているわ。
夜早めに寝ても塾から帰ってくる子供と迎えの嫁の声が無いのがこれほど快適とは。
親の相続が終わるまではあと少し狭い借家暮らしなんでね。
みんなどんなきっかけで連れ去られたんだろう!?
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 18:25:13.45ID:PcYa7R0W0
>>322
ただの実家依存です
そして母娘共依存
子供と会えたのは片手もない
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 18:50:41.25ID:/1HdvAcE0
>>322
簡単に子供に会えると思うなよ
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 18:52:49.97ID:vXO6OBmV0
>>323
>実家依存

うちもです。
嫁がもう四六時中実家が近所で入りびたり。
80にもなろう年よりも二人いて自分も生活力が無くて思い付きでこんなことしちゃって
この先どうなるんだろうと。。。
必ず重病人が下手すれば複数出る。
待ち受ける子供の莫大な学費。
資産にぶら下がりでもいくら金があっても足りなくなるというのに。
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 19:00:03.16ID:vXO6OBmV0
>>0324
そですね。
もうね、ある日突然やっぱり自分のとこも二人がいなくなって嫁の父親からいきなり電話で「孫はしばらく預かる」
協議の時も子供が会いたがっていないの一点張り。
嫁がね、俺の事を如何に憎悪しているかがよくわかる。
完全ないやがらせ。
まあ幸いなことに子供はもう大きいので成人後は直接コンタクトをとれる。
その頃は嫁の実家は嫁含め病人だらけでにっちもさっちも行かなくなっているのは明白だし。
連れ去りをする側の人間はまず人は「年には勝てない」と言う事が完全に頭から抜け落ちているんだよね。
法律で面会だなんだやっている方がこちらのメンタルが参ってあきらめの境地に達してしまうと思ってる。

まず自分がやるべき事は経済力をつけて‘金持ちになる事’だと思ってる。
養育費増額だろうと何だろうとそれで向こうが喰いついてくるし。
2024/04/18(木) 19:40:20.38ID:yFgL0lN60
>>311
広告の制限に賛成
医療業界は広告の制限が法規に明記されてる
法曹界も同様にしてほしい
マスメディアの偏向報道の原因は断つべし
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 21:30:12.61ID:vNnKLp6G0
>>322

その状況でよく相手方を「弁護士さん」て呼べるなあ
そのうち認識が変わって「クソ弁護士」になると思うけども
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 21:49:40.39ID:vXO6OBmV0
>>0328
向こうの弁護士さん、妻一家が調停申し立てるのを説得して止めようとしてくれてるのよ。
自分も最初の時点で「あの家には関わってはいけない、仕事を受任しないほうがいい」って警告したかった。
もう思い付きで連れ去り&離婚調停申し立てしようとしていて「こんな理由であんまりだ」だって。
こちらの弁護士さんからもあんまりない特殊なケースだって言われてる。
まあ妻の生活態度に対する自分の注意𠮟責が原因で長きにわたってやり過ぎたと反省はしてる。
それにしても子供と会えない期間が自分に取ってはもう長すぎるのでよほどでないと再構築は考えていない。
まじめに今回の件は全部終わったら市民運動に話を流そうと決めている。
こんなお手軽調停お手軽離婚がまかり通ったら誰でも簡単にりこんできてしまうってんで政府も
離婚調停の申し立ての厳格化に法改正するんじゃないかって位変な話。
弁護士さんも調停員さんも調停の申し立てが簡単にできなくなれば相当仕事が無くなると思うけど。。。
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 00:33:22.53ID:/jv+T/0+0
今更ではあるけど、
法制審議会家族法制部会の第1回って2021年3月だけど、
当時の法相って上川陽子だよね。
で、法制審議会第189回会議(2021年2月)で上川法相によって発議されてるから、
やはり上川が原田・戒能・赤石を法制審の委員に入れた張本人ということで間違いないんだろうか?
それともその前任の森まさこなのかね?

と思ってぐぐったら、
森まさこは真っ黒だし、
上川陽子もどっちもダメだね。
法務相が反日活動家と写真撮ってどうすんだよ。
https://www.single-mama.com/topics/201224homusho/

いつもどおり、マスコミが持ち上げる議員はアウト。法則どおりだな。
2024/04/19(金) 04:13:00.19ID:4C2Ln2OTd
某伊藤弁護士に限らずあの界隈の弁護士は、もし本当に幻覚を見ているとしたら、統合失調症か何かなのではなかろうか?
常習的にすぐにバレる嘘をつくし、ああいう弁護士を頼ってしまう女性が今後も完全には無くならないと思うとさすがに気の毒。
日弁連や弁護士会において自浄作用が働かない以上は司法が定期的にチェックする必要があるんじゃなかろうか?
そしてその司法や検察を立法府がチェックし、立法府を国民がチェックするという体制を築くべき。

とりあえず連れ去り側は一度全員メンタルの検査を受けた方がいいと思う。
なんだったら連れ去られ側も一緒に受けてあげるから。
2024/04/19(金) 07:55:27.89ID:YhGTiYZ80
>>311
広告の制限に賛成
医療業界は広告の制限が法規に明記されてる
法曹界も同様にしてほしい
マスメディアの偏向報道の原因は断つべし
2024/04/19(金) 11:13:12.52ID:az6av7sn0
>>329
社会運動に話を流すとか本気で言ってんの?
これ釣りか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。