>>385
夫婦財布別だとそういう考えもありかもね
うちは財布一緒だからよくわからないわ
俺の方が稼いでるんだからおまえが家事沢山やって当然
などとは本気でカケラも思わないよ

そうじゃなくて、家庭を維持するためには仕事をして給与をもらうのも、家事育児をするのも必要なわけじゃん
そこに優劣はないと思うのよ。仕事も大変だし家事育児も大変
だから負荷が同じになればいい。単純に時間だけで言えば俺は仕事14時間やってるんだから、5時間しか仕事してないおまえは9時間家事育児やってね。ってだけの話
それでも終わらない家事育児は二人で分担すればフェアだろ?

でもなんか知らんけど、
「私も働いててたいへんなのに9時間も家事育児するのはおかしい!あなたは家事育児二時間しかしてないじゃない!私に負担が偏ってるわ!」
みたいなことを言うわけ