接待や取引先との飲み会が怖いんだよね。飲まされる上に失敗が許されない。

飲み会世代が40代以上(30代も結構いるかも)に健在だから、その世代相手の接待や飲み会に若手として駆り出される可能性がある。
呑み助は若手に飲ませたがるから酒量をわきまえてうまく立ち回る必要がある。
私自身は酒好きだけど、学生時代の失敗をもとに、アルコール度数が低く量をこなせるビールをひたすら呑むことにしている。
「普段は発泡酒ですから本物のビールが美味いんですよ」と言えば喜んでくれる。
中高生の子供がいるけど、成人したら酒量をわきまえる練習をさせようと思っている。