X



息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 75軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/27(火) 17:55:37.86ID:cDIDhsNJa
息子がいるオヤジ達が集う酒場です。

次スレは>>980あたりで。

※前スレ
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 74軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1661091409/
2023/03/10(金) 20:39:47.81ID:sy799gHI0
>>508
おおっ!
おめでとう!!
しばらくは大変だけど賑やかになるねー
分かってらっしゃると思うけど奥さんのケアしてあげてね!
510441
垢版 |
2023/03/10(金) 22:14:39.33ID:XZUhtclnd
>>509
ありがとう!
1ヶ月健診まで育休取ったから頑張るよ

名前の相談の時にレスくれた方もありがとう
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 03:12:43.44ID:tgjVSUoj0
保育園で初めての発表会見に行った時はちょっと泣きそうになった
他の子より背が高いのが立派に見えたり、家で遊んでばかりの子が発表会ではしっかり踊っていたりで
2023/03/11(土) 13:01:19.96ID:s2j/h3bl0
一重とか二重とかイマイチ分からんよな
これは二重?奥二重?

https://i.imgur.com/0CDTDki.jpg
2023/03/11(土) 13:23:17.33ID:kA1lYdKu0
>>512
左の子で判断したけど奥二重では?
2023/03/12(日) 17:47:47.71ID:94gx2UoF0
東海地区住みですが、お菓子のカールがヨドバシで送料込みの値段で買えるのを知って購入
そしたら息子に全部食べられた!
美味しかったよーって、、、涙
子どもたちと一緒に食べようかと思ってたのに、、、笑
2023/03/12(日) 19:21:31.32ID:pL+9pC+v0
ドラえもんの映画を子どもと見てきた
自分が大人になってからドラえもんの映画を見るのは初めてだ
以前見たポケモンの映画が親におべっかを使うような内容で微妙だったが、さすがドラえもんの映画は子ども向けに振り切ってていた
が、子どもがワクワクするスペクタクルな要素は薄かったように思う
もっとがっつり空戦するのかと想像してたよ
大人向けに作ろうと思えばいくらでもできそうな内容だったが、分かりやすさ重視で悪役は純粋悪として存在するが故に大人は物足りなさを感じるだろう
2023/03/12(日) 20:36:46.25ID:lZYa8k4Q0
>>515
ココはちょっとなぁ
親とかエコとか言いたいことがウザかった
うちの子もウケはイマイチだったわ
2023/03/12(日) 20:56:45.20ID:ae+0EZ2XH
うちは家族で楽しんで観たなー
もちろん親にウケるような感じで作ってるのは最初からわかってたけど、その意図もひっくるめて面白かったよ
2023/03/12(日) 21:06:19.51ID:JQdt+VhC0
うちは前の宇宙のやつを最後に見てないな。
他のに興味が移ったのもあるけど、コロナで公開延期してた時にテレビ放送のエンディングがずっと映画のやつだったのがしんどかったようで段々見なくなったよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 22:14:43.50ID:jAZ34tgk0
>>514
大阪住みだからカールは普通に近くのスーパーに売ってるから、何か申し訳ない
でもカレー味は無い
2023/03/12(日) 22:15:46.13ID:BNHhhYPJp
>>519
いいですねー!
時々食べたくなるんですよねー
カレー味は欠品でした、ヨドバシは
2023/03/12(日) 22:31:07.02ID:Vq/XVS2P0
マリオのは観に行こうかと思う
2023/03/12(日) 23:17:31.65ID:1nLHnamL0
ムスコにゲーミングノートPC 買ったぞおおおお
2023/03/13(月) 22:41:02.64ID:laK3zLpLd
1歳4か月の息子かわいすぎる
アレクサに猫のマネさせると怖くなって父ちゃんに抱きついて来る姿がなんとも言えないくらい愛おしい
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 20:07:08.25ID:wESUgR3S0
卒園式のパパ出席率ってどんなもんですか?
月曜日なんで悩みます
2023/03/15(水) 20:11:16.99ID:97uhHEJI0
>>524
両親参加が多かった印象ある
2023/03/15(水) 20:23:42.89ID:deaLF92e0
>>524
うちは土曜日だったけどほぼ両方出席だったよー
月曜日だと休むの辛いねー
2023/03/15(水) 20:42:56.28ID:U2yvtCr10
オレは休んででもいくぞ
仕事ごときで子どもの晴れ姿見れないのはつらい
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 22:33:25.29ID:wmfT5axU0
>>524
仕事で卒園式欠席とか正気か?!
どうしても無理な職業って言うならすぐにでも転職しな。
2023/03/15(水) 22:37:51.19ID:LMWtBMZn0
>>524
うちも共に休み取って息子の卒園式行ったよ
14年前だけどさ(遠い目
2023/03/15(水) 23:39:01.45ID:zvRMy+oQ0
>>524
先週の土曜だから行った
殆ど両親揃ってたよ
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 00:23:56.21ID:OFFgmou30
小学校教諭なんだけど、自分の担任クラス(小6)の卒業式と息子の卒園式が丸かぶりした
迷ったけど有給休暇取って卒園式に出ようと思ってるんだが、同僚からブーブー言われてるわ
仕事より親としての義務を果たすのは当たり前よな?(´・ω・`)
2023/03/16(木) 00:37:59.54ID:vPSuEzD6a
おう、リモート無理だろうし息子優先したれ
2023/03/16(木) 03:08:12.63ID:OblYL+PH0
一生に一度しかないことだしな
子どもたちにちゃんと説明しときゃいい
2023/03/16(木) 08:42:22.91ID:XeLVqDTsM
親としては当たり前だけど、卒業生の親からしたら
不満を呈されるのはわからんでもない・・・

ただ児童たちにきっちり説明した上でなら
この先そういうこともあるって認識にしていけたらいいね
2023/03/16(木) 09:22:27.61ID:1RRnM5r/d
卒園じゃないんだけど、引越しで今日が最後の登園日。家から保育園までの道のりを動画に撮ってみたわ。大した会話してないけど、後で見返したら思い出になるかなと

自分の卒業式なんてちっとも悲しくなかったのに、子供のは泣きそうだわ。不思議だw
2023/03/16(木) 10:28:10.26ID:Yv5z4bCR0
コロナ禍真っただ中で出席者が1名限定だったときのうちの子の卒園式は、30人中父親は俺一人だったな
特に問題はない
2023/03/16(木) 10:29:57.24ID:ZOV4z0I50
明日は息子と新幹線乗りに行く約束をしてるんだ。
なのに、頭痛、腹痛、下痢でダウン…
2023/03/16(木) 11:39:04.28ID:7ekPwFXTa
今インフル流行ってるから気合いでどうにもならない可能性があるぞ
貧血で倒れでもしたら息子を守れない
2023/03/16(木) 13:37:10.85ID:BxApmXBnM
コロナで学んだのは、体調不良はきちんと休むこと
結果的に周りへの影響が最小限で済む
お大事にしてくれ
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 14:08:11.77ID:/eTKLFnbM
卒園式、自分の子どもを優先してくれ。
その分、受け持ちの子達には普段の場で。
2023/03/16(木) 15:45:42.82ID:co1c0FOW0
>>535
道のりの動画かーいいね
そのうち景観ていうのかな?も変わっちまうだろうし
いい記念になりそう
2023/03/16(木) 15:54:13.14ID:50CM3YNuM
どっかに行った時の写真や動画よりも家や近所の何気ない様子を撮ったもののほうが後々価値が出てくるものね。家の中の家具とか絨毯とか小物とかが写り込んでたほうが当時を思い浮かべられそうで良いね
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 06:29:22.58ID:s2YerGxB0
そうか卒園か
じゃあこれ貼らないとな!
これ見て号泣するがいい
大きくなったよ

https://youtu.be/M78-FlTGGmY
2023/03/17(金) 06:34:38.21ID:Pmh8VDKWM
毎年しつこい
2023/03/17(金) 07:39:09.59ID:YxxXcevF0
ネガキャンにしかなってない
2023/03/17(金) 07:58:55.95ID:NBOKs1fFM
3歳
トミカ屋さん開いて何がいいですかー?と思った答えが返ってこなかったら清掃車もいいですよーって押し売りしてきて笑った
2023/03/17(金) 10:15:13.38ID:88CyJboF0
ほしいの無かったら、買ってきてもいいんてすよー
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:35:31.73ID:dDUXGcLe0
>>524
半休は無理なの?
卒園式は親にとっても一生の思い出になるよ
2023/03/17(金) 14:38:27.96ID:PG7ucvD40
>>543
子供が保育園だから全然刺さらんな、これ
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:40:31.69ID:KxMQi3j9a
今日の3歳息子
「上着がうんこになっちゃったー!」
彼に何があったのだろう
2023/03/17(金) 16:22:03.74ID:4puMGqYSa
>>524
オレは出たぞ
普段は肝っ玉母ちゃんみたいなうちの嫁が、
卒園式ではボロボロ泣いててビビったわ
2023/03/17(金) 16:38:32.23ID:oOttRreU0
息子の卒園式では有り難いことに保護者代表挨拶させてもらった。壇上から息子は勿論卒園児たちの顔を見ることができてよかった。
2023/03/17(金) 20:11:11.91ID:jiLI/hRk0
>>551
うちの肝っ玉母さんもいつも子供たちの卒園式卒業式ではボロ泣きしてたな
なおオレ氏泣いてる嫁をおちょくると後で必ず怒られた模様
2023/03/17(金) 21:32:59.77ID:QoU0A3iw0
卒園式といえば育児ブログから出てたかのような邪悪なママさんグループがアポ無しで進行に横槍を入れてきてひんしゅくを買ってたのが記憶に新しい
まとめブログとかに出てくる人って本当にいるんだなとある意味感心した
2023/03/17(金) 22:24:01.48ID:l5iLCbdR0
よし卒園式出ることに決めた
ビデオは業者が来て撮影するから
肉眼で見たほうが良いかな?
どちらにしてもメガネだからレンズ越しだがw
2023/03/17(金) 23:31:46.66ID:ZPMjVcM10
>>555
三脚立てて撮りっぱなし放置
スマホで写真
肉眼と一通りやる
2023/03/17(金) 23:44:09.37ID:szg/RmlJ0
>>556
三脚立てるなら前列キープだから1番乗りを目指さないといけませんよね?
毎回すごいなーって思うわ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 23:45:40.26ID:PsmXNTPb0
誰かの意見を聞きたいので書き込みます。
息子は中1、支援級にいる。日常会話は出来るけどIQはボーダーって感じ。読み書き算数も出来る。
そんな息子だが、プロゲーマーになりたいと言って毎日ゲームしてる。
そして高校もeスポーツが出来る私立を探している。当然受験がないところ。
何もしなければ支援学校に進学する。将来は補助金をもらいながらだけど自立できるんじゃないかと思ってる。
この息子はFPSをやってる。ただプロゲーマーになるって言いながら、一年経っても全く上手くならない。
と言うか全くなろうとしない。自分の立ち回りとか反省しない。エイムの練習もただ適当にやってるだけ。
プロの動画よりギャハギャハ騒いでるプレイ動画ばっかり見てる。
そんな息子にプレイのアドバイスをすると逆ギレする。ゲームごとの詳しい仕様は知らないが、いわゆるチーム戦FPSの立ち回りとかを見直してみたら的なアドバイス。
なぜおせっかいをするかと言うと、自分で決めた目標で進路も変わるのに、努力をしないのが見てて歯痒い。
プロ野球選手になりたいから、私立の名門行かせて欲しいと言ってるのに、素振りもしないみたいな感じ。
何も考えず行きたいところに行かせて金だけ出して、プロゲーマーなれなくて残念だったねと甘やかせばいいのか?
何か変わるまで待てばいいのか?支援級の子ならしょうがないんじゃないと諦めればいいのか?
みなさんはどうしますか?
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 03:41:30.71ID:m5atPM2A0
中2の終わりまでに何かしらの結果持って来させてプレゼンさせれば良いじゃない
今やってるのがどんなゲームでそこで自分はどんな成績出してて、大会とかプロとかはどうなっててみたいな奴を
そこでお前さんを納得させられるだけの物が出せるなら背中押して良いと思うよ
2023/03/18(土) 05:20:19.84ID:9XIpsMzJ0
プロゲーマーってゲームばかりしてるわけじゃなく、プロを名乗る以上どこかのチームに所属するなりスポンサードを受けるなりするわけだから社会人としてのコミニュケーション能力や時には自分を売り込む営業能力も必要だし、大会以外の配信やイベントなんかの仕事もあるからしゃべり能力も必要
コンプラ守れる最低限の常識も必要だし、アンチを受け流すメンタルも必要
下手したら最低限のゲームの上手さはあるのは前提として人気商売なんだからトップオブトップの実力よりもこれらが重要かもしれん
そういう現実を教えてみたら?
少なくとも父親のアドバイス程度で逆ギレしてるようメンタルなら無理だよ
ギャハギャハ騒いでる動画投稿者でもYouTubeならチャンネル登録者1000人以上、直近12ヶ月の動画再生時間4000時間以上が収益化の最低条件だから、もし言葉だけで諦めさせるのもって思うなら現段階でYouTubeに動画上げさせて現実を見させるのもありかと
2023/03/18(土) 06:13:15.04ID:8lKZwd910
>>557
運動会は三脚立てる撮影場所あるし
卒園式は横並びの自分の席から撮れる感じ
2023/03/18(土) 07:57:37.42ID:9GJW00A50
正直卒業式に担任が来ない子供が不憫でならない
2023/03/18(土) 08:04:50.17ID:43iS4xXhM
教師を選んだ時点でしょうがない選択よな
まあ時間休とって両方行けると良いよね
卒園式も卒業式も入学式も大事なとこ以外は他の人に任せるって選択もアリだと思う
2023/03/18(土) 08:05:25.47ID:pl+hQBD+0
医者なら医学科に行くって段階踏むように、プロゲーマーならストリーミングで人数集めるなり上位帯に上がるなりの段階を踏むべきなのは理解してるでしょ。
医学科受験は高卒条件だから待つしかないけど、プロゲーマーなら年齢は関係ないでしょ。
今プロゲーマーになるために動けないなら将来もおんなじよ。
本人はプロゲーマー科いって、なんか学ぶつもりなんやろうけど、最低限の目標もクリアできないならそのお金払わないって言えばええんちゃう?自分なら出さない。
あまりにも漠然としてて将来が不安なんやって素直に伝えたら?一緒に考えるといいよ。
2023/03/18(土) 08:07:41.23ID:DbGDiCxRH
>>558
本当に叶えたい夢なら努力するのは当然だと思うし、私立に行く資金を出すのは親なんだから最終決定権は親にある事を説明した上で努力と結果を目に見える形で証明する事を条件にすればいい
2023/03/18(土) 08:19:27.61ID:2tqe6i5QM
プロゲーマー養成とか体験みたいな講習会みたいなのってないかな
あるようならそれにしばらく行かせてみるとか
子供が表面しか見えてないのはあるあるだから、何かしら裏方仕事をかいま見れるとこに突っ込みたい
これは障害あろうが健常だろうが変わらない
567558
垢版 |
2023/03/18(土) 08:25:26.95ID:pN3ghSfC0
一晩経ってたくさんのアドバイスありがとうございます。
みなさんが支援級の部分についてほとんど触れず、しっかりと向き合うように書かれているところに感激しています。
ここは本当に子供思いの人が集まっているスレなんだと再確認しました。
ゆっくり息子と考えていきたいと思います。
改めて、ありがとうございました。
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 14:03:03.48ID:lYHuBnmC0
卒園、卒業式に担任いらないぞ
2023/03/18(土) 15:16:58.97ID:rCy8YjYsa
雨の中で小学校低学年とイヤイヤ期幼児を連れて屋外型テーマパークに来た
いやーすげぇ疲れた…
全員対雨完全装備で濡れることは気にならないけど、雨が降ってるだけでとんでもなく大変だ
明日は晴れるから早めにホテルに退散
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 16:19:41.97ID:m5atPM2A0
専門学校のプロゲーマー課に行ったらひたすら教室でシャドウバーツやらされるだけだったみたいなツイート前に見たなそういえば
声優やらアニメーターやらラノベ作家やらも専門学校があったりするけど、本当に芽が出る可能性のある人はそこに行き着く前に自分で道を作れるので、入学するやつは逆に伸び代が絶望的だったり
2023/03/18(土) 18:21:36.59ID:awL+XrfOa
>>569
あれ?俺、書き込みしたかな
(こればっかだ)

低学年と未就学児とのディズニーは辛かった
座って休めないのがしんどい
2023/03/18(土) 18:37:30.60ID:lwcXGHTZa
本日も5歳児の息子様は指定席の右腕に着席
総歩行距離800m未満の模様
2023/03/18(土) 18:52:00.08ID:c/zOl9yz0
>>558
単位制、筆記試験なしで探せばいくつか出てくるよ!
なので探してみるといいですよー
私、特別支援学校の教諭なんですが、正直言うと入学試験は合って無いようなものです。
・整列、移動の確認
・学力検査(解けなくても大丈夫)
・着替えの検査(着脱が自立できているか)
の確認があります。
558さんの場合では高等特別支援学校を受けるという選択肢もあります。普通の特別支援学校の上のレベルの学校です。
寄宿舎があるところもありますよ。
県によって違うんですが、そこに入学すると9割は企業に就職できます。
そのくらい作業面での学習がありますよ。
ただ、プロゲーマーになりたいというのなら、単位制、通信制でもいいかなって思いますが。

良い選択ができるといいですね
2023/03/19(日) 08:14:27.07ID:iBujMdjsa
かみさんを休ませて、小学生の息子と二人で焼肉。肉を焼いたり食わせたり忙しかったけど、もっと小さいころに比べたら随分と楽になった
息子のちょっとした仕草が、妙にオレの父親に似ていて、おかしくなる
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 08:44:01.74ID:kOEbTcJE0
きっと外から見るとお前さんにもそっくりなんだよね
2023/03/19(日) 08:49:50.75ID:72aifLVQ0
どこで焼肉?
2023/03/19(日) 11:59:03.17ID:wYagYWzha
>>575
ああ、そうかもしれないが、自分じゃ分からないなw
オレの親父も同じように思っていたのかもな

>>576
近所の安いチェーン店
たまにはかみさんも一人になりたいそうだ
2023/03/19(日) 12:16:26.81ID:5IGkOHWRM
バーベキュかと思ったす
2023/03/19(日) 12:20:30.66ID:6w8zLmdP0
>>578
今日みたいな陽気だと確かに庭でBBQでもいいよねー
うちは明日の卒業式だから、夕方焼き肉するよ
もちろんリビングてホットプレートて
精肉店で肉を買ってくるけど、そこの串焼きが美味しいから期待してるわ
2023/03/19(日) 15:06:48.55ID:3LZjDgLza
小1とガンダムエアリアル一緒に作ってるわ。説明書見れるようになってきた
2023/03/20(月) 10:57:26.98ID:CrBRPP9pa
小学校の卒業式二来てるが、ハイカラさんが沢山居るなあ。羽織袴の男の子も。
うちのはそそっかしいから転んで破く恐れが有るんでブレザーだけど。
2023/03/20(月) 11:22:10.48ID:mBfK87cpd
>>581
中学の制服じゃないんだ?
地域差とかもあるのかな
うちの息子のときは中学の制服が学ランだったから、私立に行く子がめちゃくちゃ浮いてたな
本人達は気にしてなさそうだったけど
2023/03/20(月) 11:29:59.04ID:TOfMW1WH0
うちも昔は中学の制服だったけど諸々の事情で変わったな
一人でトイレに行けない可能性のある和装も禁止
俺が自分で衣装選べるならTシャツにズボンで出たい
2023/03/20(月) 11:44:54.18ID:vPDnhTME0
>>581
うちも今日卒業式だったよ!
うちは小学校の制服だったよ
袴とかは禁止って案内に書いてあったよ
いつもは写真撮りたがらないんだけど、自分のスマホを持ってきて!友達と撮る!って張り切っていたよ
男の担任なんだけど、袴なんだね。男性も袴着るんだ!ってちょっとびっくりしたわ
2023/03/20(月) 13:06:41.10ID:vG/i/hAx0
>>582
そうなんだよ、自分もそのノリで考えていたら、学校の制服完成が後数日かかるらしく、貸し出しブレザーを斡旋してたよ。
うちは貸し出しブレザーを利用、ズボンとシャツ、ネクタイだけ自前。
女の子達は華やかだねー。でもレンタル衣装で2万から4万は無理だなと思った。
女の子は4割位かな、和装なの。男の子は2割位。クラスメートも知らん奴ばかりだし、中学になったら益々疎遠だよなあなんて。
2023/03/20(月) 19:14:17.68ID:7usjqtve0
うちの小4息子、クラスの女子にイヤリングつけて貰って「可愛い」って言われた事が
嬉しかったらしい
で、かっこいいより可愛いって言われたいとか言い出した……
嫁と俺2人で必死になって男らしさの素晴らしさを何とか伝えるけど、
息子は「可愛いって言われた方が嬉しい」と頑な
まだ小4だしジェンダー的な要素は薄いとは思うけど、俺としては
男は男らしく居て欲しいと思うタイプだから、これから何とか改善していきたい

それでも息子が「そっちより」になったとしても、我が子だから尊重はするけど
でも敢えてマイノリティにはなってほしくないのが本音
2023/03/20(月) 19:38:45.20ID:UoxuQT0C0
そういえば、スラックスの子居たなあ、今日の卒業式。へーと思って見てたが、下の子の時はもっと多様性がーとか有るのかな。
そして学年200人居るけど、卒業式含めて出席出来ない子が何人か。
保育園から知ってる子も休んでいたりして、人数多いと不登校も出るよなあなんて。
2023/03/20(月) 20:02:38.72ID:lOmI3wSY0
>>586
まあ分かるよ
自分が子供のときにままごとを姉の影響でやっていて、父にキャッチボールでもしよう!って誘われたことあるわ
男の子なら男らしくって今では禁句かも知れんけど親なら当たり前かもね
そういう長女はほぼズボンで登校したしボブヘアー
男の子とばかり遊んでるから嫁と心配してるわ
2023/03/20(月) 20:12:01.49ID:TOfMW1WH0
生まれた性別通りに順当に育ってほしいっていう当たり前のことを口に出せない世の中は正直理解し難いわ
小学校もくん呼びちゃん呼び禁止だしそういうことじゃねぇだろって思う
2023/03/20(月) 20:36:03.40ID:ZbrYADgn0
その話荒れるからやめよう
2023/03/20(月) 20:44:07.29ID:zQ3wJfBeM
どちらも否定せず両方を肯定していけるといいなと思って育ててる。
かっこいいもかわいいも受け入れられるように。
2023/03/20(月) 22:33:51.19ID:rMF2uTS/a
>>589
今の小学校だと、みんな「さん」付けで呼ばせるみたいだね

でもいつのまにか呼び捨てになってて、古いかも知れんがちょっと安心したわ
2023/03/20(月) 22:45:47.92ID:+NB6JYUh0
>>592
うちのところは先生はさん付けで呼んでるね
子どもたちは呼び捨てだね
2人とも呼び捨てしやすい名前にしたから満足してるよ
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 22:58:06.50ID:+ufOdD26a
>>592
うちの職場で私だけ呼び捨てで呼ばれる
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 23:02:57.63ID:CKvTrAoW0
マイナンバーは徴兵のためとあるのだが如何か?
2023/03/20(月) 23:07:54.11ID:fWkdazDg0
>>594
明日は休みだからげんきだせ
2023/03/20(月) 23:18:12.70ID:skF9ZO9z0
>>596
うちは土曜日から4連休だよ
今日が娘の卒業式だったからさ
お互いいい休日になるといいね!
2023/03/21(火) 21:19:32.17ID:8LrxhNxK0
ぼっくたちはーこびとーお仕事大好きーほっほー

ってやるの可愛い
2023/03/22(水) 15:09:51.54ID:lMBH9xQVa
昨日息子がバカ殿見て文字通り爆笑してた
志村けんは世代を超えるわ
2023/03/22(水) 16:16:26.76ID:umrDxFgY0
うちの子はリンゴゴリララッパパセリで
超よろこんでるわ
2023/03/22(水) 19:52:22.30ID:qgd1jEuZa
>>600
これ、うちの子も最近言い出したけど
元ネタあるの?
2023/03/22(水) 19:57:11.75ID:Rm1GrHXb0
難関付属小にいる長男、通知表もって帰ってきた
「よいがひとつしか無かったよ」というので、ん?と思い見てみたら、「よい」がひとつで、他は全て「とても良い」だった
2023/03/22(水) 20:28:47.96ID:oxhQ/E8P0
>>601
このしりとり自体は昔からあると思うけど最近お笑い芸人がやってるらしい
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 21:30:54.25ID:CDiKzlg20
>>603
オッサンだからサバンナ八木しか出てこないわw
りんご ゴリラ ラッパ パナキ
2023/03/22(水) 21:34:19.66ID:qMxUFSm8a
あ、なんか流行ってるんだな
普通にしりとりだと思って答えたら、そこは「パセリ」だろ!みたいに小1につっこまれたぞ
理不尽すぎる
2023/03/23(木) 00:17:54.57ID:oN3hprQU0
https://youtu.be/BXeseRBwF5M
これね
子供に見せると大喜びする
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 12:04:06.73ID:tRnK3mrl0
https://youtu.be/pfSjMer1vME

こっちじゃなかった
2023/03/24(金) 16:02:19.75ID:0MsSTZQL0
今日は息子の通う小学校が終業式。息子は4月から小6になるんだが、入学式やった日からこんなに経ったのかとビックリする。小学校でちゃんとやれてるか毎日のように心配してた1年生の頃からあっという間に小学校生活があと1年なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況