X



年金は子育てした人数に比例して割増しするべきだと思うんだが?

2021/08/01(日) 01:03:50.59ID:wCVIYx/R0
生涯子無しで生きてきた人より、子供を産み育てた人の年金に子育て人数を勘案して割増されないのは不公平だと思うんだけどどう?

年金は世代と世代の助け合いって言うけどさ、次の世代を産み育てていない人の分まで俺ら夫婦が産み育てた子世代が負担するって事でしょ?
その子世代を産み育てるのに子有り世帯はそれなりの負担を負っているわけで
子供1人育てるのに1,000万円かかるとして、児童手当や諸々の補助があったとしてもペイできない
子供を育て上げた人数分、年金を割増ししてくれなきゃ不公平でしょ?
2021/09/10(金) 12:48:43.94ID:c8vMjozep
良い考えがある。
来年から段階的に年金は廃止したらどうでしょうか?
で、高齢の親に対しては子供が扶養義務を負うとする。

実際、年金制度は子供達が親を支える制度なので、実質的に変わりない。
子供達の負担が軽くなる。次世代も喜ぶだろう。

ただし、子供がいない人達はどうなるかわかるよな、、、
2021/09/10(金) 13:04:02.60ID:1Z4Rh6XrM
年金制度の基本すら知らないバカたちの議論は笑えるわ
老後が心配なら子供なんかに頼らずに自己防衛しろよ
賢い人はずっと前からやってるよ
2021/09/10(金) 19:14:32.86ID:EGdVZprr0
>>57
>>62
老後が心配なのは子育てする心と金の余裕が無いDINKSや独身者だろ
我々子育て世帯は君達ほど老後の心配が無く、心と金の余裕があるから子育てできるんだよ
我々が育てた次世代に年金を強請る君達は現在の年金制度のお目溢しを受けて、我々に感謝しながら老後を過ごすんだな
やたらと威勢がいいが、年金古事記が盗人猛々しいんだよ
2021/09/10(金) 19:25:03.06ID:y0ixATHD0
おまえらの子供が年金受給するときは80歳ぐらいになってるだろうな
払うだけ払って早めにくたばれ
2021/09/10(金) 21:19:21.91ID:VTWAUrLup
この件は、次の年金供給者である世代が、子無しのために年金を供給するのは嫌だ、と声を上げるべきかと。
2021/09/10(金) 21:40:45.50ID:aFvLISqKM
子沢山の貧乏人の叫びでした。
稼ぎが悪いので将来の年金では生活できないそうです。
2021/09/12(日) 00:31:10.21ID:h5mz4c0g0
離婚した夫は子育てした人と扱われる?

保険料払っていない第3号の専業主婦の扱いも調整が必要だね。
2021/09/12(日) 03:24:57.08ID:O3HcLuaNM
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 19:35:17.34ID:BTBL0xMf0
勝手にやってろよ
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 11:53:06.89ID:n8e2ZLml0
貧乏人は生きてるだけで罪だから
2021/10/24(日) 12:18:32.26ID:W43+Z+by0
じゃあ死ねよハゲ
2021/11/09(火) 11:01:17.98ID:2TrE0RAW0
>>63
子供にたかる気満々じゃんか
子供に頼らず暮らせよw
2021/11/09(火) 13:46:04.03ID:S2dX04RaM
>>72
あんたも酷い文盲だな同一人物かな?
我々の子供にたかっているのは、お前たち子無しだと書いてあるんだが?
いい加減乞食だと自覚しろ

老後の資金が心配で、子供を育てる時間的余裕もなく、自分の事で精一杯です
だけど年金はしっかり受け取ります
子育て世帯の方々、次世代を産み育てていただきありがとうございます
次世代の方々も我々に年金をお恵みいただきありがとうございます
って、這いつくばりながら年金貰って孤独な最期を迎えなさい
2021/11/13(土) 22:21:58.77ID:AP7cV3zq0
>73

本当にその通りです。
2021/11/22(月) 15:16:43.64ID:Nv+u/phO0
>>73
ほんまにその通りだよな
2021/11/22(月) 15:28:02.69ID:Ooc6hM6PM
まあ子沢山ってだいたい無計画なセックスしたバカとかヤンキーの夫婦なんだよな
そんな奴らの子供も同じようなもん。
下手したら貧困の連鎖で福祉のお世話になるやつが多い
納税も年金も大して収めてないから
2022/01/08(土) 03:19:05.56ID:w4sq91B90
年金は積み立て制度ではないですって言うんなら、給付金を掛金関係なく一律でいいはずだけどなぁ。
2022/04/05(火) 03:53:23.58ID:BrySeMQp0
子育て支援は義務教育を除いて年15~20兆円規模。
1世帯あたり年140万~180万円。

子育て世帯が払ってる所得税は約5兆円。
日本全体で過去最高値の所得税収入が20兆円。

子持ち世帯は福祉にただのりしてるんだよ。
払ってる税金の何倍もの支援を受けてる。
2022/04/05(火) 03:57:25.35ID:BrySeMQp0
独身は年金については十分な掛け金を払ってる。

独身男性の寿命は極端に短いから、独身男性は年金を支えている側。
いなくなると他の加入者の負担は増え、給付は減る。

ガチで年金ただのりしてるのは専業主婦。
専業主婦は掛け金払わず、平均寿命ベースだと独身男性の4倍受け取る。
2022/04/06(水) 10:54:18.03ID:iF4TuBNjM
第三号の年金支給額を知っているのか?
2022/04/25(月) 10:00:48.44ID:2BOzjum20
やばすぎWWW 子供なんて作ってる場合じゃねーぞ
米露軍拡競争って自白剤研究とか脳波研究もやってたから 思考すら監視下だよ

ハバナ症候群 
↓                        2022年各機関見解
米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代になっていた!
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 16:10:46.33ID:TFtYVsV+0
不公平で何が悪いんだろうねえ
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 01:07:15.14ID:Ap/j0j0K0
税金を原資にした子育て支援を全廃するなら良いかもね
児童の医療費、高校までの学費、この辺の負担が爆上がりすると思うけど
それと子どもが犯罪者となって社会に迷惑をかけたらその分年金を減額な
2022/08/25(木) 20:42:53.72ID:MNKCda+2d
例:
長男 プーチン大統領
次男 麻原彰晃
三男 サカキバラ少年

この親の年金割増にしてと言って納得できるか?
2022/08/26(金) 01:15:45.26ID:S4g+KLkN0
ここまで清々しいほどの詭弁も最近では見かけなくなったな
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 13:08:49.84ID:/hGzOJHO0
子供を持つのは自分の希望だったはず。
叶えた希望に対して見返りを要求するって何?
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 14:24:15.54ID:5a/ReE5+0
フランスの所得税制 (給付も核家族単位) 
https://www.clairparis.org/ja/clair-paris-blog-jp/blog-2019-jp/1239-2019-2

フランスの所得税は個人課税でなく、1946年から家族政策の要素も加味して、世帯課税の方式で行われています。これはいわゆるN分N乗方式として有名ですが、まず世帯のうち、成人を1、未成年を0.5(3人目以降から1)とし世帯単位の家族除数を算出し、世帯の控除後所得合計を家族除数で除した所得に累進税率(0%~41%、45%)が適用され、算出された税額を家族序数で乗じたものが世帯の所得税額となります。

税率は、2018年は下記のようになっています。この方式の場合は、一般に子供が多い世帯の税負担は少なくなり、少子化対策を克服したとされるフランスの政策例としてよく挙げられます。
例えば世帯年収42,000ユーロで独身の場合、累進税率0%、14%、30%がそれぞれ課され実効税率約16%で税額約6900ユーロとなる一方、夫婦2人子供2人の場合、家族除数が3となり、世帯課税所得が14,000ユーロとなり、累進税率0%、14%のみが課され、実効税率約4%で税額約1,800ユーロとなります。

(追記)
フランスでは子育てにかかる費用は、社会でカバーされるべきリスクと考えられている。
年間で100万円以上の追加費用が発生する案件は、その世帯には間違いなく、日常生活の安定を脅かすリスクだ。しかもその案件は、国の社会保障制度全体を維持・継続していくために、市民の誰かが背負わなくてはならない。
そのリスクを背負う人を社会全体で助けるのは当然と、フランス市民は理解している。子どもを持たない人も子育てを終えた人も、みんなで、です。

家族の形に関わらず、子を持ち育てる人が「世代を更新」するから、社会の制度を持続させることができる。(持続可能社会)

その認識が明確に共有されているため、フランスでは国が子育て支援に大きな支出を割くことに、異論を挟む声はほぼ無い。
それはフランスという国にとって、その市民の生きる社会にとって、当たり前に必要な役割分担だからだ。
(高崎順子・東大卒・フランス在住)

OECDの2015年度のファミリーデータでは、フランスは3.68%、日本は1.61%。対GDP割合にしてフランスは日本の2倍以上、子育て支援にお金を出しており、OECD加盟32カ国中でもトップ。
(日本は過去30年に渡って平均給与は400万円台で伸びていない)
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 13:17:30.04ID:/AgIH/sNdNIKU
少子化により今後の年金額はますます減額される!
平均年収400万 老後の年金生活はどうなるか 
https://gentosha-go.com/articles/-/32456

40年後の女性の平均寿命は90歳を越えると予測される
100歳以上の人口の9割は女性です

公的年金には2種類あります
●国民年金(老齢基礎年金)……主に自営業者が加入
●厚生年金(老齢厚生年金)……主に会社員・公務員が加入

日本の年金は賦課方式です
女性が子供を産んで社会が子供に投資をして育てるから成り立つ制度です
自分の将来のために年金を積み立てているのではなく、そのときの高齢者をそのときの現役世代で支えるしくみです
(ですから少子高齢化が進むとますます社会保険料負担が増え、年金支給額が低下します。個人の積立制度にすると収入の少ない人や寿命の長い女性は不利になります)

2016年版の高齢社会白書によれば、高齢者1人に対する現役世代の比率は年々低くなっており、2060年には、65歳以上1人に対して現役世代1人の時代がやってくると予測されています

では、高齢者は年金をいくらくらい受け取っているのでしょうか。2014年の厚生労働省の統計を見てみますと、老齢厚生年金の受取額は全国平均で14万7000円です(生涯平均月収の約40%)

だいたいの目安を見るために、もらえる年金をシミュレーションしてみます
20歳から10年間、平均年収400万円で会社勤めをした後
1.平均年収400万円のまま会社員を続けて、60歳まで勤めた場合
2.そのまま会社員を続けて、31歳から60歳までの平均年収が1000万円だった場合
3.31歳でフリーランスあるいは専業主婦等になり、国民年金に切り替わった場合

それぞれの年金の受取額を試算すると、1.は165万円(月13万7500円)、2.は年間約240万円(月20万円が上限)、3.は100万円(月およそ8万3000円)です

例えば1.のケースでは、働いていたときは年収400万円だったものが、60歳で辞めたあとは年金165万円となります
ここから健康保険料などが引かれるので所得や手取りはもっとすくなくなります

総務省「家計調査」の2018年の集計によれば、単身高齢世帯(おひとりさま)の支出額はひと月で15万6894円です
また「夫婦2人で老後生活を送る上で必要と考えられている最低日常生活費」の平均額は月額22万円と言われています
2022/09/03(土) 12:46:37.40ID:+/Mu8tkA0
長期デフレ(給料が上がらない)の原因は「少子化・若年層減による地価の低下」

https://toyokeizai.net/articles/-/265703?page=7
デービッド・アトキンソン
(菅内閣ブレーン・元ゴールドマンサックス)

これからの日本は少子化により需要が構造的に減少しますので、需要に対して供給が過剰になります。
(今の日本はGDPの約8割が内需。うち5割が個人消費なので人口減は経済に与える影響が大きい)
人口が減れば、人間の数に依存する業界では需要が確実に減ります。最も典型的なのが住宅です
住む人間の数が減り、構造的に需要が減っているので、たとえどんなに日銀がお札を刷って需要を喚起しようとしても、需要は戻りません。
実はこの問題は、国民の平均年齢と深い関係があります。銀行からお金を借りて家を買う人は40代までが大多数で、社会が高齢化すると、銀行からお金を借りる人が少なくなることがわかっています。
ですから、人口が減らなくても、高齢化が進むだけで住宅の需要は構造的に減ります。全世界的に、年をとると消費額が減る傾向が確認されています。高齢化が進むと住宅の需要が特に大きな影響を受けるので、銀行から借り入れをする人が減ります。これも世界中で共通の傾向です。
海外のある研究では、人口増加とインフレには強い相関があることが報告されています。
そして、人口増加が全体物価の上昇をもたらすプロセスで、最も大きな影響を与えるのが「地価」だという結論です。
不動産という資源は有限なので、人口が増えている間は、需要が増えて地価は上昇します。
一方、人口が減少に転じると需要が減るので、今度はデフレ圧力がかかります。しかし、人口が減り始めても、不動産のストックはなかなか減らないので、デフレ圧力はより大きくなります。
先ほどの研究によると、人口が増えることにより生じるインフレ圧力よりも、人口が減ることによるデフレ圧力のほうが約2倍大きいと分析されています。

(地価はアベノミクス以来、東京愛知は上昇、神奈川千葉埼玉と大阪京都兵庫はほぼ横ばい、それ以外の地方は下がりつづけている)

主要メディアでは報道されなかったけど東京だけは土地バブルだった。これがコナシノミクスの正体で、円安の要因の一つ。
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 16:58:48.65ID:BRkiZ9fl0
独身税と子無し税の導入はよ
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 23:06:15.77ID:YrJ6MBZD0
あと5回くらいやろうかな
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 23:46:24.05ID:DAH9WFUN0
しかも
食欲減退効果もあると思うんだけど半導体だけかなり食らってる
ホリエモンも全身脱毛してあげたって感じ
なんか笑顔が邪悪なんだよな
陰キャチー牛はけいおん見ても解消されないのにw跳べるならね
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 08:00:58.40ID:eZhdrFTK0
年金をあてにしてる人は負け組だわ
夫婦正社員でフルタイム勤務だし
そこそこ年金ありそうだけど
退職金も夫婦合算で5000万はありそうだし
多額の相続も期待出来るし
退職金や相続をあてにしなくていいくらい金融資産あると思うし
年金とか破綻しても別に問題無し
期待もしてない
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 09:58:54.05ID:yuLWEZry0
らいらそちたなははらふおのみるい
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 11:12:53.61ID:1tyHks2nd
それでいてあっちのバーターのほうが儲かったっての
説教ヨントン問題より深刻だろ
ノムシスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 11:18:05.57ID:XokdhKWf0
>>47

ほぼほぼ完全に集合スレで学歴で苦労した方のtweetでGMOの名前だってまさか乳首に魅惑されるのか
結果として
https://i.imgur.com/GGSxyVO.jpg
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 11:33:14.87ID:3/NoXTE70
>>76
通信がディフェンシブしてるもんじゃねーの?
株買って無い奴がおらん、という基本姿勢を取る。
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 12:02:42.88ID:dC2IebYvD
しかし
心肺停止の状態で屁が止まらない
2024/07/15(月) 12:29:26.03ID:M38r7SZhH
これガチで糖尿病患者がジャニーズ選びません
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 12:34:23.60ID:eSA+Et3i0
>>45
ただ2年1ヶ月半かけて41本も動画上げて他人のスキャンダルとか一切興味ないんやけどそれが絶滅したから…
全国放送となりますな
https://i.imgur.com/iWqD3ML.jpeg
2024/07/15(月) 12:39:49.70ID:DLYAdoCW0
会社なんてできるとはならん
2024/07/15(月) 13:24:00.23ID:dtb+P9JG0
5で死にますか 製鉄は死に方するとはね
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 14:51:54.90ID:dg8Fduq/r
所属事務所にも他サイトでいきいきとジェイクアンチして正解
今日に限ってはない。
ダイエットというか
2024/08/08(木) 16:26:38.78ID:ROg1OzVt00808
1月期火10可哀想
これが普通で
鼻とサンダルで100%メーカーによってことだn
2024/08/08(木) 16:28:50.12ID:VI0HkDcT00808
>>100
ちゃんと新作がおもろいって大事やね
現役時代も劇場型やし去年のゲーム差無し優勝が1億4383万株だぞ!
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 02:49:00.71ID:QxMsY35u0
「子持ち様のおかげで仕事を押し付けられてられる」スレッド (独身男性板)

0219Mr.名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 03:45:24.59

「独身者は既婚者より10万円以上損している」未婚の中年男女が払う ステルス独身税 の中身 「社会のフリーライダー」ではない PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
「世帯数では単身世帯約1490万に対し、夫婦と子世帯は約1470万と単身世帯の方が上回っています(2019年国民生活基礎調査)。」

「未婚男性は悠々自適」という大いなる誤解 可視化されていない「独身税」の重荷 ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― 東洋経済オンライン
「日本は2015年時点で単身世帯比率は約35%に達しており、もはや決してマイノリティとは言えない規模です。」

独身税って日本にあるの?配偶者の有無で異なる税金の種類と節税方法_ ファミリーコーポレーション
「独身と既婚者では適用される「所得控除額」が異なり、既婚者のほうが適用される所得控除が多いです。独身者は適用される所得控除が少なく、また税負担も重くなる点が実質的に独身税の役割を果たしているといえます。」


 子持ち様が「我々を非難する独身者は将来の社会保障は要らないんだな?」と煩いんですが、私は自分で自分の面倒を看れなくなったら安楽死させて欲しいです。政府には将来の社会保障より将来の安楽死を望みます。
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 02:49:30.66ID:QxMsY35u0
「子持ち様のおかげで仕事を押し付けられてられる」スレッド (独身男性板)

0550Mr.名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 04:55:06.39

「親の苦労は好きでした苦労」

「子作りは親の趣味、子育てはその後始末」

「子持ち様は頻繁に突然休む」

「子育てが大変なのは子持ち様の自業自得」

「子供の都合は子持ち様の自己都合」

「将来の社会保障より将来の安楽死を」

「親の苦労は好きでした苦労」だから、子持ち様は楽しい子育てをする為に好きで休んでいる。

 子持ち様が「我々を非難する独身者は将来の社会保障は要らないんだな?」と煩いんですが、私は自分で自分の面倒を看れなくなったら安楽死させて欲しいです。政府には将来の社会保障より将来の安楽死を望みます。
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 02:49:51.28ID:QxMsY35u0
0551Mr.名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 04:57:11.31

子持ち様の悪口を言ってもいい社会にしなきゃならない。

配偶者控除は実質独身税、扶養控除は実質子無し税。

子育ては子持ち様の金だけでやれ。何の責任も無い独身者の懐をアテにするな。

「子は宝」って言葉は労働奴隷を生産するって意味で、非人道的。

「お互い様」は子持ち様による独身者の支配を意味する。

子持ち様が「我々を非難する独身者は将来の社会保障は要らないんだな?」と煩いんだが、私は自分で自分の面倒を看れなくなったら安楽死させて欲しい。「将来の社会保障より将来の安楽死を」。

「『お子が高熱』とか言って、また急に仕事休んでる」SNSで広がる「子持ち様」論争 育休取得社員の同僚に“一時金”を支払う企業も【Nスタ解説】 TBS NEWS DIG
<「子持ち様」という言葉をご存じですか。街の人に聞きました。
自営業(40代・子持ち)
「初めて聞きました。こういう風に言われてしまうようになってしまったという事ですね」>

子持ち様 論争過熱、人手不足で「しわ寄せ誰に?」傷つく労働者たちの切実な声…企業や社会こそ意識改革を - 弁護士ドットコム
<「結局は家族の看病や介護は、言ってしまえば自己都合なので、どうしても、周囲の人々から、休んだ穴埋めに対する、理解は得られないでしょう。得られると思うことが、ムリがあるんです」(子あり・男性)>

 時代の趨勢は最早覆し難いと知れ。
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 02:51:17.47ID:QxMsY35u0
「子持ち様のおかげで仕事を押し付けられてられる」スレッド (独身男性板)

0551Mr.名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 04:57:11.31

子持ち様の悪口を言ってもいい社会にしなきゃならない。

配偶者控除は実質独身税、扶養控除は実質子無し税。

子育ては子持ち様の金だけでやれ。何の責任も無い独身者の懐をアテにするな。

「子は宝」って言葉は労働奴隷を生産するって意味で、非人道的。

「お互い様」は子持ち様による独身者の支配を意味する。

子持ち様が「我々を非難する独身者は将来の社会保障は要らないんだな?」と煩いんだが、私は自分で自分の面倒を看れなくなったら安楽死させて欲しい。「将来の社会保障より将来の安楽死を」。

「『お子が高熱』とか言って、また急に仕事休んでる」SNSで広がる「子持ち様」論争 育休取得社員の同僚に“一時金”を支払う企業も【Nスタ解説】 TBS NEWS DIG
<「子持ち様」という言葉をご存じですか。街の人に聞きました。
自営業(40代・子持ち)
「初めて聞きました。こういう風に言われてしまうようになってしまったという事ですね」>

子持ち様 論争過熱、人手不足で「しわ寄せ誰に?」傷つく労働者たちの切実な声…企業や社会こそ意識改革を - 弁護士ドットコム
<「結局は家族の看病や介護は、言ってしまえば自己都合なので、どうしても、周囲の人々から、休んだ穴埋めに対する、理解は得られないでしょう。得られると思うことが、ムリがあるんです」(子あり・男性)>

 時代の趨勢は最早覆し難いと知れ。
2024/08/09(金) 03:21:59.38ID:wYsEuJEY0
小学生「離婚したら?」
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 03:46:56.42ID:QxMsY35u0
「子持ち様のおかげで仕事を押し付けられてられる」スレッド (独身男性板)

0550Mr.名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 04:55:06.39

「親の苦労は好きでした苦労」

「子作りは親の趣味、子育てはその後始末」

「子持ち様は頻繁に突然休む」

「子育てが大変なのは子持ち様の自業自得」

「子供の都合は子持ち様の自己都合」

「将来の社会保障より将来の安楽死を」

「親の苦労は好きでした苦労」だから、子持ち様は楽しい子育てをする為に好きで休んでいる。

「親」は「出生責任者」「出生加害者」と呼び変えるべき。

 子持ち様が「我々を非難する独身者は将来の社会保障は要らないんだな?」と煩いんですが、私は自分で自分の面倒を看れなくなったら安楽死させて欲しいです。政府には将来の社会保障より将来の安楽死を望みます。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況