X



スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/19(日) 19:48:54.69ID:ATvUrcWm0
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性155
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1593059751/
2020/08/03(月) 12:56:52.42ID:7kY044qy0
浮気出来る時間があれば風俗行けるやろ
2020/08/03(月) 13:18:37.66ID:oJAIUoEId
>>606
レスになったんは、出産絡み?
口でとかは無理なん?
2020/08/03(月) 14:28:12.94ID:KqEN2JcB0
>>606
#metoo
2020/08/03(月) 15:05:09.82ID:aQ+QGm9Ed
最近妻が昔の某ゲームについて熱く語り出す様になって止まらない
「テーマソング着うたにならないのか(一応たいやき君の人が熱唱している)」「いつまで待っても移植されない。大手(KONAMI)なのに」とずっとプンスカしている

いや、そのゲーム自体マイナーすぎるし
2020/08/03(月) 15:05:35.33ID:aQ+QGm9Ed
誤爆した
2020/08/03(月) 15:46:28.64ID:62y+TwmHd
浮気願望はあるけど、バレるの怖いし多分隠し通せないからしません!
2020/08/03(月) 16:18:29.64ID:9WElxhjN0
浮気って先ず相手が見付かるのかどうかが問題じゃない
次に関係維持にはそれなりの金が掛かる筈だけど
その辺気にする位の奴は浮気なんて考えないって事なのかなぁ
2020/08/03(月) 17:03:24.66ID:7kY044qy0
コロナが収まるまで自粛しろって部長が言ってんだけど収まると思ってんのかな
それともこのヒステリー状態が収まるまでって言ってんのかどっちなんだろ
615>>11
垢版 |
2020/08/03(月) 17:03:56.46ID:BFOOFWjV0
>>600-614


795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/24(月) 14:16:07.73

おい貧乏人ジジイ、IDコロコロ自演ご苦労

おどれどんな神経してこなんな荒れたクソスレに執着しとんねん

自演前科ジジイやからやのおw自演はおどれの生き甲斐やしのおwwwww俺様の命令やwwwwwww自演続けんかい貧乏人が
2020/08/03(月) 17:08:19.35ID:9WElxhjN0
>>614
万が一変な場所でコロナ感染発覚なんてしたら始末悪いよ大丈夫?
617>>11
垢版 |
2020/08/03(月) 17:12:16.53ID:BFOOFWjV0
>>616

112 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 10:36:20.15 ID:js5YTn1w0 [4/4]

ホンマにウケるでw

俺はID一貫させて自覚的に荒してるけど、前科ごときはIDコロコロかえながら「俺は負けない」とでも思っとるんやろなアwwwwwアホ丸出しやでしかしwwwwwww

複数スレ時間違うカキコで同じセリフ吐いとるしwwwwwwwwwチンカス自演キチガイ前科はみじめやのおホンマ

前科ジジイごとき自演キチガイは完全にIDコロコロしながらの自演がクセになっとるんやでwwwww無能ジジイがw
2020/08/03(月) 17:15:38.51ID:7kY044qy0
自分は酒も飲まないしカラオケも行かないから変な場所での感染はないかな
ただ本当の経路不明な感染まで叩かれるようなアホな空気が流れてるのがイラつくんだよね
2020/08/03(月) 18:14:44.81ID:qorEDkfYr
コロナ死亡率は40歳未満0.1%とかそんなん
特効薬なしのインフルより低くて風邪とたいして変わらん
怖いのはかかった時に叩かれることでヒステリーが収まるまでのあと数か月じゃないかなぁ
1日の感染1500人で昨日は死者1人、今日が6人だっけ
しかも過半数が80歳以上
2020/08/03(月) 18:17:27.18ID:oA0++Qgp0
自分が死ぬのが怖いわけじゃないんだよなぁ
2020/08/03(月) 18:21:01.75ID:kcWFuHhor
誰かにうつして回るのがヤバイんでしょ
死ななくても一回休みが爆発的に増えるのは社会回す上で良くないよ
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 18:30:57.35ID:bbsEOk7a0
致死率が低くても感染力が異常に強いだけでこの混乱ぶりはすごい。
直接手を下さなくても悪評を流すだけで相手を抹殺するのと似てる。
2020/08/03(月) 18:39:19.62ID:qorEDkfYr
ガチガチの前回以上のロックダウンでもしなきゃ
無症状でウィルスまき散らしてる人の方が多いから抑え込みはもう無理だろ
俺らとしてはかかってもよほど酷くなければ我慢
社会の空気が変わるまで待つしかないんじゃないかね
マスクは他人に移さない効果はあっても、自分の防御には役立たずなようだし
2020/08/03(月) 18:44:02.91ID:mTVCzfmR0
実態がわかって無いと言うのが一番厄介
軽症だと無自覚だし重症だと死亡だからな
しかも死亡原因がよくわかって無い
病歴とか喫煙とか関係無い人間も死んでるしな
RPGの即死系魔法に近い気がする
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 19:00:02.73ID:vTCraNpg0
黒人とかよその国のド低能なチンピラ種族はいいよね
まだまだ増えてるのにかかわらずマスクはしないわバッカンスは海で楽しむわで
アハンウフンと性春を謳歌しまくってるんだからもう…
まるでストイックな(ほんの2か月程度)自粛の後の壮大な過食状態になってて笑えるわ全く
「これまでおれたちゃ我慢しまくったんだからもう平気さっ」とばかりに
犬でも猫でももっとストイック期間長くても耐えられるもんなのにね
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 19:03:03.42ID:vTCraNpg0
アイツら大統領も含めてみんな、ロボトミーでもしなけりゃダメなんじゃないかマジで
2020/08/03(月) 19:05:41.77ID:UhiD9sdvH
なお、ノーガード戦法を取ったスウェーデンは世界の再流行に反して収束しつつある模様
老人が死に過ぎたが対応は正しかったってさ
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 19:06:36.58ID:vTCraNpg0
>>623
ブッ倒れてでもし続けるのが日本人様の特性で
2020/08/03(月) 19:27:38.38ID:mTVCzfmR0
>>627
それも微妙な話らしいぞ
公的に特に対策をしなかったが各人が適度な自粛してたと言うのもあるらしいしね
2020/08/03(月) 19:40:59.27ID:OjAk/R6C0
今までは非現実的な感じだったけど、どんどん感染が広まってる感じで現実味を帯びてきた
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 19:46:56.51ID:DV+wwuI00
親が風俗で貰ったコロナで家族全員感染
子供の小中学校閉鎖、嫁の職場も閉鎖とか生きていけんねw
2020/08/03(月) 20:10:36.22ID:vPzBjdSEd
>>629
ニュージーランドの例も日本のワイドショーが極端に褒めてたけど、
色んな対策見ても市中感染がゼロだっただけで
あの対策だから国内感染を防げた全ての理由には思えなかった
2020/08/03(月) 20:26:07.79ID:wNuFEkEv0
>>627
あれ、国のトップが
僕らの対策は悪い見本だから絶対に真似しないでね
って広報してたけどな

ほんとインフルと同じように掛かっても仕方ないもんだって認識が早く広まってくれんものか
感冒症状が出たら自粛&自宅待機
なんとしてでも仕事や学校に行ってた今までの日本がおかしかっただけだよ
2020/08/03(月) 20:28:42.42ID:HGWycsWY0
季節ごとにワクチン打つようになるか発症しても重症化しないで治るお薬できるまではこんなんだろうな
感染者が出なくなることが究極の理想だがそうもいかないだろうし
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 20:33:46.01ID:vTCraNpg0
あれ
完治してもまた再発するって…マジなん?
2020/08/03(月) 20:40:37.87ID:RbG+DWs80
>>633
熱出てんのに会社に来るアホいてさっさと○ねってほんと思ってたわ
2020/08/03(月) 20:41:11.83ID:wNuFEkEv0
>>635
インフルだって一冬に二回かかったりするんやで
風邪だって二回三回引くことあるやろ
2020/08/03(月) 20:43:46.18ID:RbG+DWs80
今のマスクずっとしてる生活はいつまで続くんかね
2020/08/03(月) 20:50:27.23ID:UhiD9sdvH
>>635
マジだよ
でもウィルスでかかる病気って変異が早いから大抵2度3度かかる場合がある
2回かかったって話だけ聞いてコロナが特別ヤバい
後遺症の話聞いてコロナヤバいみたいな人が多すぎて今のヒステリーみたいになってる
後遺症も風邪だって死ぬし、二度と子供作れなくなったりするんだよ
同じなのに
2020/08/03(月) 20:50:34.23ID:kLZnYdjHd
この先、いいかげんマスク不要派とまだまだ必要派の争いという
新たな問題が出てきそう
2020/08/03(月) 20:56:24.14ID:HGWycsWY0
今までマスク無しが普通の生活だったから今が慣れないってのはあるが、
外的要因で生活形態の変化なんて至極当然の事だから通年マスク着用が普通の生活様式になっていくのかもな…
2020/08/03(月) 20:59:23.02ID:4zNxdnGd0
>>627
>老人が死に過ぎたが対応は正しかったってさ

あそこは福祉国家だから、何かにつけて金のかかる老人が沢山亡くなったのは、正直、国策として成功だったんだろう
年金や医療費に逼迫している日本もそうすれば良かったかも、とさえ思ってしまう
2020/08/03(月) 21:14:47.35ID:t8mMhMdm0
ウチは高齢の両親と、糖尿持ちで先日子宮癌全摘したばかりの妻がいる。
感染弱者が居る家庭としては、出来るだけ広まらないで欲しいよ
2020/08/03(月) 21:46:11.18ID:wNuFEkEv0
>>643
そうは言っても感冒症状を起こす他のウィルスと同じだから手洗い、マスク、会食自粛くらいしか対策なくない?
根絶は不可能だから自衛するしかないよ
インフルや別のウイルスも肺炎を引き起こすけど、同じ対策で対応出来るから今までにないくらいインフルやらの患者が減ってるそうだよ
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 22:23:08.95ID:/jLCbZ1Tp
この期に及んで全容がわかってないコロナと研究されて薬もあるインフル同じに考える馬鹿がいるんだな
2020/08/03(月) 22:29:46.64ID:jD2YE4kY0
コロナで死亡してる人の平均年齢が79歳ってニュースで言ってた。
普通の風邪でも死んでる人がたまたまコロナにかかって亡くなってるだけで、コロナで亡くなったわけじゃないんだろうおそらく。

コロナコロナって騒ぐのはもう止めようやってのが本音。
予防だけしてあとはこれまで通りに生活すりゃいいやん。
3万人がかかって死亡者千人で、死亡者の平均年齢が79歳のウイルスの何がそんなに怖いの?
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 22:33:16.86ID:waCtTV1e0
>>646
『感染者を隔離する現状の社会』が怖い
2020/08/03(月) 22:40:06.82ID:pMtQNJtB0
>>646
ベッドが足りなくなって医療が逼迫してるんだけどそういう点についてはどう思うの?
2020/08/03(月) 22:51:16.40ID:UhiD9sdvH
>>648
コロナ怖がった結果、経済的に困窮してる人が多数いることの方が問題
コロナで死ぬのは年寄だけど、自粛で死ぬのは未来ある若い人
自分は全然仕事に影響ないけど、金のバラマキでインフレが怖い
2020/08/03(月) 22:52:05.22ID:pMtQNJtB0
質問の答えになってない
2020/08/03(月) 22:53:09.19ID:p39PrW1Gd
なんでもかんでも入院させてさらに
感染防護ガッツリだから回転率が悪くなってるだけもあると思う
2020/08/03(月) 22:54:21.28ID:UhiD9sdvH
医療が逼迫はどうでもいい
経済ダメージの方が大きいから無視しろ
2020/08/03(月) 22:56:42.29ID:B+WdBn5Ur
>>652
でもお前影響ないじゃん
2020/08/03(月) 22:57:49.81ID:UhiD9sdvH
仕事にはな
金バラまいてるんだからインフレ、増税って影響は必ず受ける
2020/08/03(月) 23:36:58.07ID:uH7YoCk2a
>>648
そら隔離する必要がない人も隔離してんだから逼迫すんだろ
2020/08/03(月) 23:39:33.68ID:uH7YoCk2a
>>645
全容が判ってない?
もう既に統計的にもデータが揃ってきてんのに?
お前みたいな盲目文盲の馬鹿が居るから社会が閉塞する
メディアも煽り甲斐があるってもんだな
2020/08/03(月) 23:44:14.62ID:pMtQNJtB0
>>655
入院の判断はお医者さんが決めることでお前が決めることじゃないよね
2020/08/03(月) 23:59:34.55ID:AgCeul4Cd
医者が決めてるこの状況の話してるだけだろ
2020/08/04(火) 00:00:07.60ID:ILQG2wRea
>>657
指定感染症の分類の話だってことも理解出来ないなら黙ってたら?
交通制限までされてて実質ペストと同レベルの規制掛かってんの
たかが一桁未満の死亡率で
それが混乱の元だってんだよ
ほんと度しがたい馬鹿だな
2020/08/04(火) 00:02:22.10ID:Kjm8R9P2H
致死率10%の病気が大流行 ←今すぐ封鎖すべき
致死率0.1%の病気が大流行 ←封鎖はやりすぎだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 00:44:25.14ID:GL3MTjCqa
あとはどれだけみんながこの状況を飽きていくかだな
もうどうやっても経済殺して終息なんて非現実的なんだから
確率論として被害を受け入れるだけだろ
言っとくがそれもウイルスに対して人類がとってきた戦略だからな。

劇的にワクチンが出来て明日からコロナ以前に戻った〜なんて結末来ると思ってんのかね
ウイルスという人類の敵の事知らなすぎだわ
2020/08/04(火) 00:57:15.53ID:UvLnYiA+0
新型コロナのワクチンできるなら、
なんで旧型コロナのワクチンは今までできてなかったんだ。
2020/08/04(火) 04:50:07.04ID:0wULUiPLH
作る意味がないから
風邪って1つのウィルスじゃなくて色々なウィルスが起こす症状をまとめて風邪って呼んでるんだよ
旧型コロナも風邪の原因のウィルスの1つ
年1回引くかどうかの風邪のためにワクチン200種類接種したいか?誰もやらんだろ
仮に接種したところで変異するので確率下がるだけで掛かる可能性あるし
怖い怖い言ってる人は知識がなさすぎる
知識がある医者はもしもの時責任取りたくないから大げさに注意するし
2020/08/04(火) 05:48:08.27ID:foM+4SF/0
新型コロナだけでも5000種類以上あるって言ってたな
2020/08/04(火) 05:55:52.70ID:qbGp9UwJd
まるで新型コロナのバーゲンセールだな
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 06:18:52.08ID:7rW66IZYp
>>656
まだ一年も経ってないのに統計笑
こういうバカが若者は感染しないとか騒いでたんだろうな
667>>11
垢版 |
2020/08/04(火) 06:40:19.40ID:odQx7J4p0
>>618-666

303 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2020/03/31(火) 07:57:40.42

さて、この板ではここ最近完全に壊滅状態になっとるが、バツイチ板と全くおんなじ現象がこの板でおきとんでwwwwwwwwwwww


反応が全くこことおんなじで必死さがさらにupしとるわ


俺様が確実に前科ジジイの自演反応を察知しとるでwwwww100%前科ジジイ自演だらけや

この板のIDコロコロ自演貧乏人の犯罪者なんざ虐めたおしたろ
2020/08/04(火) 07:13:51.80ID:qlkje8gW0
>>666
よう老害
データも読めない、読もうともしないくらい耄碌したんならそろそろ潮時じゃね?
現役世代の為にサクッとコロコロしてくれや


そういや流行り始めのころ、ブーマーリムーバーなんて呼ばれてたな
2020/08/04(火) 08:14:35.41ID:CLcR99RhM
いんふるよりましだよ
タダの風邪なのに変に騒ぐからこんな事になる
2020/08/04(火) 08:26:05.25ID:9SQgcIa50
感染症対策としてはインフル含めたいろんな感染症の知見が参考になるっしょ
後遺症ってことでは長期的な予後なんてのはまだ分からなくて当然
ウイルスの性質ってことなら情報蓄積してきてもっと分かっていくだろ

感染予防対策取って感染につながりやすい自粛はしても委縮してちゃダメなのさ
自分が媒介する可能性を思うと軽く考えすぎて感染してもダメだけどな
2020/08/04(火) 09:50:18.82ID:pcVfRhyta
令和婚組だけど
嫁が正社員とパートでしょっちゅう転職してて
俺の会社の扶養を出たり入ったりになってめんどくさい
今は歩いて行ける近所の倉庫にパートで入ってて15時くらいには帰ってくるけど
わざわざ家から4,50分位掛かる所にまた正社員に転職しようとしてて
そこは俺より帰り遅いパターンもある
これを許可したらもう保険証返すの2回目か3回目になるし
会社に何回も頼む夫の恥ずかしさを理解してほしいわ
正社員になったところで人間関係が〜とか言ってまたすぐ辞めるかも分らんし
2020/08/04(火) 09:57:01.43ID:1IBydydm0
ええやんけ、外に出られるのに出さないのは大型犬を散歩に連れて行かないと同じだぞ
ストレスで家の中がメタクソになるうえにギャンギャン煩い
子供が居ないなら好きにやらせとけ
ちなみに総務で手続きとる側の意見だけど、別に気にせず申請すりゃいいと思うよ
それもまた仕事だからな
2020/08/04(火) 09:58:29.17ID:sAZFyy/ur
扶養控除や保険のやり取り心配するくらいなら戸籍上離婚したほうがお互い楽そうだな
2020/08/04(火) 09:59:37.94ID:sAZFyy/ur
↑戸籍だけ別にして好きなことやらせるってことね
2020/08/04(火) 10:01:56.33ID:tZtxajjtK
>>671
パート辞めさせずに面接受けさせれば
そんだけ短期で転職してれば採用されないんじゃないの
2020/08/04(火) 10:07:35.79ID:pcVfRhyta
>>672
ええんか?
総務側の人もめんどいだろうと思って渋ってるんだが
上の人と話したときにそういうのって大丈夫かぶっちゃけたことあるけど
できれば止めてほしいって言われたから俺はそれをずっと気にしてる
昨日話聞いてきたみたいだけど俺の反応をみて
やっぱり断っておくって寝る前に言ってきてそれから機嫌が悪い
子供はおらんけど精神安定しとらんから
好きにやらせたほうがいいのか…
2020/08/04(火) 10:12:50.46ID:pcVfRhyta
>>673
俺が名字変えてるのもあってそこまではちょっとする気はないかな
>>675
なんか昨日話してきた感じ向こうは前向きだったみたいなんよ
待遇も良さそうだったって嬉しそうだった
2020/08/04(火) 10:16:30.81ID:1IBydydm0
>>676
総務に言われたんならやめとけば?
組合の手続き的に短期間での出入りは現況書とか書類が別途必要になる事もあるしね
とりあえず転職繰り返してもいいけどパート代から国保に入ってねって言っとけば?
メンヘラ嫁だと大変だな
2020/08/04(火) 10:23:01.30ID:T7r2atJFd
総務にダメだって言われたって言ったら、
なんとなくそういうのは扶養なれないんだなと嫁はあきらめそう
しっかり内容理解して食い下がってまでくるかな
2020/08/04(火) 10:29:41.11ID:sAZFyy/ur
扶養から国保か…金額見て目ん玉ぶっ飛びそう
やっぱ社保ってありがたいよ

>>677
そういう背景があるのね
嫁さんも何かスキルがあって優秀な人なのかな
2020/08/04(火) 10:31:29.29ID:pcVfRhyta
>>678
手続きはたぶんおばちゃんがやってると思うけど
その人は、うーんまぁ別にいいけど…って感じだったんよ
そこの総務部長と話した時にそう言われてしまって
なんなら地方の中小企業だからこの前社長と面談があったけど
嫁の話になってそのこと話したら社長の反応もあまり良くなかった
嫁は生理前とかあからさまだけどメンヘラ入ってると思う
普段から俺の反応が薄いからか、昔は優しかったのにって最近言われる
2020/08/04(火) 10:37:58.30ID:FszouD2/r
>>666
これまでとの比較検討はできるだろ…
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 10:39:39.90ID:7VdGf2aQp
総務が面倒なだけだろ
担当者にお菓子でも差し入れとけ��
2020/08/04(火) 10:47:24.31ID:pcVfRhyta
>>680
お金がないが口癖だから
国保は絶対無理だろうなー
新たな引き金になりそう
別に優秀ではないとはないとは思うけど
前正社員だったとこでは職種が経験者だったのもあってかなり頼りにされてたっぽい
仕事内容がきついってことで数か月で辞めたけど
短い職歴は不利だから色々誤魔化してるんじゃないかな

>>683
本音がそれなんだろうけど
面倒くさがられるって申請する本人からしたら嫌なもんよ
2020/08/04(火) 10:47:49.85ID:xmYvlDgtr
毎月顧問料を納めてる社労士にやらせるのか
その時だけ社労士に頼むのか
自社で手続き全部済ますのか
でだいぶ会社の負担が変わってきそう
しらんけど
2020/08/04(火) 11:23:42.79ID:1IBydydm0
WHOが「特効薬が無い可能性」とか言ったら発狂してる人達が大量発生して笑えるんだけど
いわゆる風邪様症状を即治せる薬なんてある訳ねぇだろって
そんなウィルスを完全に撲滅出来る薬があったら人類や他の動植物も死に絶えるわ
今必死に皆頑張ってるのに何てことを言うんだ!って意見とか、完全に理性を失って知性の欠片も無いな
2020/08/04(火) 11:32:49.58ID:8VqeHUQqa
風邪の特効薬を作れたらノーベル賞確実って聞いたな
2020/08/04(火) 11:35:43.66ID:3UwgapPw0
>>686
そういう奴らは基本あたまおかしい
2020/08/04(火) 11:39:48.16ID:9SQgcIa50
3.11震災の時の放射脳に通じるところがあるな
2020/08/04(火) 11:58:57.80ID:oodcy23rd
政府や機関が全て自分のために
メリット100デメリット0の対策してくれて当然と思ってるやつな
費用も税金から払われるとか一切考えず
2020/08/04(火) 12:04:55.75ID:tZtxajjtK
>>684
地方住みで通勤4、50分って普通じゃないな
そんな性格なら通勤ダルいと言ってまたすぐ辞めそうじゃないの
2020/08/04(火) 12:22:11.87ID:kl7kpImk0
https://youtu.be/Lk4w0zle9X4
2020/08/04(火) 12:22:14.54ID:pcVfRhyta
>>691
俺が毎日片道1時間掛けて車通勤してるのもあって
お前までそんな風にならなくていいじゃんとほんと思う
どんな理由であれそれが怖いんだよな
またすぐ辞めるなよとは言ったけど
頑張るとかなんとか言われたような
2020/08/04(火) 12:27:44.81ID:ty6UtIrC0
頑張る方向が違う気がする
2020/08/04(火) 12:32:59.06ID:pcVfRhyta
>>691
辞められるのが怖いというか
また扶養に戻りたいって言われるのが嫌なんよな
また抜けて正社員で転職繰り返す分には好きにすればいいけど
次の就職までの一か月だけとか最初に平気で言ってたからその時点で俺は渋ってた
短期間の扶養の出入りだけはやめてほしいっていう俺の愚痴
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 12:38:44.35ID:7rW66IZYp
>>668
データがどこにあるのよw
お前の方が短絡的に経験則だけでもの語ったりワシはマスク着けん的なこと言う自分のことだけしか考えられない老害だろw
妊娠初期に感染した妊婦から生まれた赤ん坊への影響は?
成長期の子供への影響は?
1年以上見ないと何も分からないだろ
現実見ようよ
2020/08/04(火) 12:57:02.68ID:qldWkh3bd
子供大きくなってきて賃貸が手狭になってきたんで家買ったんだけど、無理ない予算で中古マンション買ってリノベしたんだ
ただ地方だからか周りの人間は戸建て志向が強くて(特に注文住宅)、中古であることやマンションであることを遠回しに馬鹿にされるわ(´・ω・`)

っていうか同じ給料でよく家建てられるなと。話聞いたら共働き前提で住宅ローン組んでたりするけど、怖くてできんわ
まあ、地方なんで親の援助で頭金ドーンって人も多いけどさ。羨ましい
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 13:12:22.53ID:p12QyEL80
そそ、みんな普通に1000万以上貰ってるからな
うちの隣なんか貧乏地方公務員のくせに、大手HMで建てたけど、
その親は明治の元勲みたいな出立でアウディA8に乗って現れるからさ
2020/08/04(火) 13:19:38.17ID:snp0H4CWd
ほんとに一戸建て持ち家が羨ましい
一緒にキャンプ行っても道具も車も違うし
2020/08/04(火) 13:27:13.01ID:KV0oJKit0
>>699
そうかい?そんなに変わる?
2020/08/04(火) 13:30:28.08ID:JqRXjwti0
>>697
それは思う
今俺も注文住宅で検討してるけど、ローコストのハウスメーカー。
けど同期とか積水、一条とかで建ててて、まぁ金額聞くとどこからそのお金が出るのかと。奥さんもそう稼いでるわけではない。
ローコストでも土地の値段絞って探してるのに、チャレンジャーなのか無謀なのか当てがあるのか…や
2020/08/04(火) 13:31:27.12ID:snp0H4CWd
マンションだと家族四人のテント買うかも迷うレベル
雨降っても干せないし
バーベキューコンロも足つきのデカイのは無理
ツインバーナーみたいなのも欲しいけど
2020/08/04(火) 13:41:10.26ID:5fI7Qen/r
地方の戸建て11ldk、庭園つきだけど
お金かかるわ、イベント大好きだから東京まで中々参加行けないわで狭いマンションでも東京の人が羨ましい
2020/08/04(火) 13:41:56.19ID:dzJAekDma
>>696
こういう本気で未知のウィルスだと思ってる人が居るんだよねぇ
そらマスコミも煽り甲斐がありますわ
逆に聞くけど通常の風邪やインフル対策である手洗いマスク以外に何か対策あると思ってるの?
会食しないってのは新しい生活様式の一つになりつつあるけど
2020/08/04(火) 13:46:10.47ID:An0Vlo33d
>>703
そうか羨ましいだけで実際はどちらも
メリットデメリットあるんだなたしかなな
2020/08/04(火) 13:51:32.35ID:xmYvlDgtr
>>702
たしかに
フライ付きなんて干した日にゃ駐車場3台分くらい簡単に塞いじゃうもんな
仕舞う場所も限られるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況