X

家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/04(土) 13:30:23.86
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、糞間取りと壺35マンが自演中
他荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 112軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1592122929/
2020/07/05(日) 23:36:41.67ID:gpnzHMdt0
>>144
地盤が強いかどうかはどうやって判断しているの?
2020/07/06(月) 00:50:55.05ID:A7DrAVLV0
ハザードマップも公開されてるし10〜20mの浸水エリアに住む奴は流石に自己責任
2020/07/06(月) 00:52:54.67ID:TIhb+swt0
いわゆる災害に強い土地は昔から人が住んでいるから新興住宅街とかではなかなか出ない
なんとか事情があって土地が手放されてもそうした土地は需要が高いから公開される前に買われる、だから一般人が買えることはそうそうない
狙い目は鎮守の杜とかが切り開かれて大規模造成されるような土地だが、土地は強固でもそれはそれで、心情的にはちょっとなw
2020/07/06(月) 00:57:41.47ID:A7DrAVLV0
どこの地方の話か知らんが都心部の安全の土地も一定の売り物は出るぞ
2020/07/06(月) 01:08:11.08ID:TIhb+swt0
>>149
だから、買いたいタイミングでそれらに出会えるのはレアケースだって、個々のレベルでは
不動産屋視点なら兎も角
2020/07/06(月) 01:14:41.00ID:Y1vJaBaU0
確かに、一般公開される前に優良顧客に優先的に紹介されちゃうね
知り合いの金持ちも子供と孫の代に残す分として、地盤がしっかりしてる高台の土地を買い集めてる
なんなら売りに出る前の「〇〇さんのところ、もう長くないから関東のいる息子さんは家を処分しそう」とか
土地の査定の申し込みがあったから、金額が折り合えばすぐにでも…と案内が来るらしいわ
2020/07/06(月) 03:20:01.36ID:3Z8oXBix0
極端な話、大陸と違って日本に安全な土地なんてないからな
ウチも川から離れてるしハザードマップ上では安全地域だけど先週からの大雨で不安でしゃーないわ
2020/07/06(月) 04:27:35.70ID:i0w5jnFS0
ハザードマップは結構更新されるからな。土地買った時は大丈夫でも今確認したら浸水エリアや津波エリアになってたりはよくある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況