X



トップページ既婚男性
1002コメント394KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 112軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 17:22:09.73
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、糞間取りと壺35マンが自演中
他荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 111軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1590401892/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 18:41:32.83ID:WEuUO3Ki0
今日の昼は家でラーメンでした
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 18:58:32.14
自分はウーバーイーツやろうかと思ったけど踏みとどまって自分でクルマでマックのドライブするーしてきた(笑)
夜はこれからお米炊いておにぎり握るよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 21:13:13.47ID:8teYK0/xd
そりゃ正論だからなw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 22:02:17.46ID:oQ0THto50
言ってることは間違ってないんだが理想論に近いところがあるからなあ
理論として参考にしてそれを元に自分の環境に当てはめるなら良いけど、そのまま鵜呑みにするのはいけない
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 22:21:00.20ID:22nW7ZKm0
毎日雨で今のアパートだと家の中がジメジメだわ

高性能な家だと、エアコンつけてなくてもジメジメしないもんですか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 22:33:46.36
>>8
それは無理
エアコン除湿はこの時期必須だよ
エアコン止めた時に湿度が上がるスピードはそれなりに遅くなるね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 02:08:22.29ID:538EEst80
>>10
石膏ボードの上にせいぜい2mm程度漆喰を塗ったくらいでは、
調湿作用なんかないよ。
古民家の漆喰壁のイメージで調湿作用を期待する人が多いけど、
あれは実際に湿気吸ってるのは下地の土壁だからね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 06:28:06.15
おはようございます
木工事もあと二週間となってきました
ここへ来て壁紙で迷いに迷い始めてます
今のところ一種類で壁天井やってワンポイントでリビング壁の一部で種類変えてる程度ですが
皆さん見てるとあれやこれやすごい種類使われてますよね

実際どうなんだろうと不安になってきました
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 09:17:32.05
>>14
あれこそ消費者庁案件に近い
もちろんそんなものを本気で当てにしてる施主はいないだろうよ
デザインインテリアとしてやってるんだろうから
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 12:04:18.36ID:mw3RbZcu0
壁紙貼り直すの面倒だから珪藻土塗ったろうかと思ってるけど
漆喰やら高性能壁紙みたいに、それほど調湿効果ないんかな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 12:14:14.34ID:l2W4xU6o0
>>21
漆喰より調湿性能はだいぶ高いけど、塗る厚みと面積がそれなりになかったら
調湿作用らしい調湿作用は得られない。

あと、珪藻土はかなり湿度が高くならないと吸湿しないし、
かなり湿度が低くならないと放湿しないということはあまり知られてない。
珪藻土が吸放湿作用を発揮する前に普通は加湿や除湿をするだろうし、そうすべきだと思う。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 12:24:44.27ID:YU4L42HDa
漆喰の効果期待してたけど、そんなに何だな…

無垢床は調湿効果あると信じたい
普通の床だと、今の会社選んだ意味がなくなる
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 12:37:32.93ID:l2W4xU6o0
>>24
漆喰と無垢床、いいじゃない。
調湿作用はないけど、それ以上の価値があると思うよ。
除加湿はエアコンと除湿機でやった方が効果的だよ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 12:41:05.27ID:nudsAQQ1a
外の湿度90%とかで室内80%とかだと効果あるでしょ?って事
それでもジメジメは感じるけどな
エコカラットだって限界まで吸い込めば余力なくなるんだし除湿すりゃいいじゃん!で解決
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 12:46:16.67ID:uyc7ceBD0
>>24
無垢床の調湿ってのはせいぜい足で踏んだときにサラサラしがちとかその程度の話で、むしろ材や乾燥のさせ方によってはバンバン調湿するような材はその分伸び縮みも激しかったりするし、壁や床に除湿機みたいなイメージ持つのはやめろw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 13:18:35.63ID:3TLDWj2Z0
合板フローリングと安い壁紙よりは効果はあるだろうな

触れた感触が大事なんじゃね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 13:36:37.39ID:3ShunzH5M
調湿というのは吸ったり吐いたりするんであって、室内の極端な変動を緩和するのだと思います。湿気がどこに行くって、いずれ室内に戻る
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 13:57:59.83ID:mw3RbZcu0
>>22
壁紙剥がして綺麗にして、新しい壁紙に糊付けして、壁に貼ってカットして
スクレイパーで空気抜いて、次の壁紙のパターンを合わせて貼って……じゃなくて
今ある壁紙の上から珪藻土塗り込む方が面倒じゃないんだよね
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 14:01:02.31ID:mw3RbZcu0
>>23
珪藻土もそんなに調湿できないんだね
加湿器なりエアコンなりで調湿できればいいもんねー
全面黒板塗料でも塗ったろうかな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 14:08:45.11ID:u17bgcqd0
漆喰に効果ないとか言ってる奴は実際に漆喰の家に住んだことないやつ(金がないから漆喰なんか塗れないor安物の漆喰しか知らない)
うちの実家はリフォームで高級な漆喰ぬったが、もともとジメジメしてて息苦しさがあった空間が劇的に改善された
湿度計はもともと70%だったのが50になった
逆に乾燥期は湿気を吐いてくれるから常に50前後になる
安物の漆喰しか知らない奴が効果ないとか言ってるのは笑える
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 15:03:33.81ID:8hJ0qcyY0
>>5
ラクジュの人は、お金の話になると目が座る(笑)
建築家Youtuberは、皆ポジショントーク。
あまり嘘は言ってないけど都合の良い部分だけ切り抜いて話す傾向があるので殆どの人はそのまま受け入れちゃうんじゃないかな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 15:20:35.23ID:qWlwuPYGM
調湿効果なんて体感できるくらいないよ
そんな万能な素材ならもっと普及してるだろ

あくまでも天然素材使いたいって言うならいいんじゃね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 15:25:46.90ID:l2W4xU6o0
>>37
有名なyoutuberになるような人って、みんな好みや理想がハッキリしてて、
それを正当化するのに都合のいいデータを拾って自分の仕事の拠り所にしてるからね。
本人はポジショントークのつもりはないかもしれんけど、結果的にそうなってる部分はある。

参考になる部分は多々あるけど、そのまま丸呑みせずに自分なりの落とし所を見つけないとね。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 15:51:55.13ID:0Cfeu0AZd
しかもダイキンのエアコンが一番ということでw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 15:56:30.84ID:DUOx2Fy/0
主義主張なんてバラバラな方がありがたいでしょ
自分に合う必要だと思う知識を見つけて学べばいいだけだしな
YouTuber本人に頼めない人が大半なんだから学んだ知識生かして好みが合うとこ探せばいいだけでしょ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 16:04:41.82ID:DUOx2Fy/0
工務店経由で間取りの打ち合わせしてるところなんだが
資材確認のショールーム予約日が8月後半とか9月とかやべえなまじで
そこから最終契約ってなると一体いつ建つんだ・・・
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 16:31:21.93ID:8hJ0qcyY0
>>40
まったくもって、同意見(笑)
俺の書いたコメントかと思った。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 16:45:30.88ID:8hJ0qcyY0
>>43
ダイキン優秀なのかな?最近は日立がバランス良い気がするな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 17:12:10.26ID:mw3RbZcu0
加湿できるエアコンってダイキン以外も出してたっけ?
仕事関係でパナソニック・日立と付き合いあるけど、
担当者レベルでは「モノによってはアイリスオーヤマの方がいい」って商品も多いんだよね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 17:28:04.30ID:8hJ0qcyY0
ダイキンの加湿機能ってものすごく電気食うし、外が乾燥しまくってると機能しないという情報が。。
かといって、普通の加湿器は給水が面倒なので、システムキッチンに加湿機能が内蔵されると良いと思う。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 18:01:13.41ID:l2W4xU6o0
まあ現時点では、普通に加湿器置いた方が確実かつ安上がりだよね。
給水がめんどくさいし、結構邪魔なんだけど…
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 18:35:05.46
私見で言えばやはりエアコントップは再熱除湿装備の日立に軍配あがるね
省エネ性能も良い
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 20:08:54.43ID:ocyDhkKH0
うちは天井以外、漆喰と聚楽で仕上げたけど、HMの家とは全然違うよ。
空気がきれいというか、すっきりしてるというか家に入った瞬間違いが判るくらい違う。
ちなみに壁紙は全く使ってない。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 20:55:55.48ID:h5odz6Fy0
うちも漆喰と聚楽仕上げだけど全然違いがわからんわwww
壁で空気が綺麗になるわけないだろwww
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 22:04:34.62ID:xhRX5byWa
プラシーボってあるんだな
まあ本人が満足なら否定はやめとこうや
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 22:09:49.41ID:YLgF7IC20
IHって日立とパナソニックどっちがいいんだろ
見た目はパナソニックの方がシンプル
グリルの中もパナソニックの方が掃除しやすそう
でもショールームのお姉さんには日立使いやすくてオススメ言われて迷ってます
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 22:11:16.57ID:9bRRolNWd
いや、それよりも三菱電機のほうが使いやすくていい。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 22:27:38.85ID:f75cw95tr
>>48
確かにダイキンエアコンの加湿機能に期待するなら、アイリスオーヤマの安い加湿器買った方がマシだよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 22:45:03.26ID:ocyDhkKH0
でもお前ら左官壁は高いと思ってるんだろう、壁紙を全く使わないとすれば、料金はそれほど高くない。結局人工代だからなら。部屋ごとに壁紙変えるのが一番コスパ悪い。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 22:48:23.27ID:MUddgMr/0
全部左官壁じゃ建売と大差変わらないやんけ
注文住宅なら壁紙を使い分けるほうがよっぽど面白いぞ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 22:53:12.85ID:gaotTBap0
全館空調ってどうなんだろう。憧れはあるけど、実用性とかメンテとかカビとか気になる。
Z空調とか手頃だけどなぁ。

リユースハイムって応募したことある人いる?
あれ、まぁほぼ当たらないんだろうけど、営業の餌食みたいなもんなんかな。
今の時期なら多少は当たりやすいか?w
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 22:55:53.68ID:KWY1fBX4d
家建てるならスウェーデンハウスがいいと思うぜ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 23:00:33.31ID:u17bgcqd0
>>67
昼間いえに居ない共働きには必要ないよ
多額の初期投資額、維持管理費を費やしてまで
全部の部屋を同じ温度にする必要なし
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 23:19:19.61ID:uyc7ceBD0
>>59
IHは海外製にしておけ
使い勝手が全然違う
とか言いながら、うちは修理代の高さにビビって唯一の国内横三連のパナ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 23:21:24.27ID:uyc7ceBD0
>>64
どんだけ部屋ごとに壁紙変えても、結局面積に応じた壁紙原価と人工代だけしか掛からないけど
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 00:47:00.73ID:7abUeEEjx
>>67
リユースハイム二回応募(もちろんハズレ)して無料のプランニングしてもらって
奥さんと子供で工場見学まで行ったけど今工務店に頼んでるわw
施主から得た利益を無駄に使わせてもらったわありがとーw
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 00:52:23.72ID:7abUeEEjx
ハイムの良い点は工場で作った物を組み立てるだけだから施工の心配は少ない&早いところだな
悪い点はコスト安そうなのに値段高いから建築コスパ悪いのと
ブロックの組み合わせだから間取りの自由度がないところ
あと気密とれないとことメーカーにメンテナンス依頼し続けないといけないから結局割高になるところ
阿部寛のギャラまで建築費で負担したくないよなー
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 03:00:03.05ID:qPgO43WZ0
リユースハイムは申し込んだだけで、
牛肉とハーゲンダッツを送ってくれたよ。
他人の金で食べる飯は美味い
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 09:00:29.51ID:M23HRmved
スウェーデンといえばABBA
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 09:12:18.01ID:6rq+3I4oM
リユースハイム当たった人同級生にいたわ
父母子供の3人家族に推定80坪くらいの6LDKで持て余しまくってた
シアタールームなんて物置状態でもったいなかった
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 09:55:41.81ID:T/Ye8sFt0
>>76
だよね、高い壁紙選べばその分の面積だけ面積分高くなるだけだしねえ
まあ、あまりにも細かく壁紙変えると、トータルの施工時間が1.5倍くらいになる、とかはあるのか
それこそ全部の壁面が全て型番違いなのに基本的に全て無地の白壁紙、みたいな極端なケースがあったら、人工の単価か、施工時間を倍にしろとか言われても文句言えないかもw
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 10:09:09.27ID:PjT6JRvL0
>>35
うちの工務店は無垢フローリングと漆喰壁と合材フローリングとクロスでも同じ値段だったよ
嫁がふしが目みたいだし漆喰はホコリがつくと面倒って理由で後者の組み合わせしたけど前者にしたかった俺は毎日公開
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 10:18:56.91ID:5OvFm0co0
そうか
リユースハイム、そこまでデメリット無いのか(営業断ればだけど
ブログとか見ると勧誘もだし、複数回の打ち合わせ、工場見学とか大変そうだけど
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 10:59:36.15ID:8uERdm+fF
>>83
そりゃ時間とられるから面倒だよ
ハイムが選択肢に入ってるなら無駄にはならんと思うけどね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 12:46:18.48ID:dAweGSnQd
>>78
広すぎだなw
その家族構成なら床面積37坪くらいがちょうどいいよな
シアタールームなんてオレならAV鑑賞にしか使わないな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 07:21:23.99ID:eenc3nSj0
エアコンは日立だよ。ダイキンはエアコンしか作ってないが、日立はモーターで日本一の会社。
ととにかくエアコンの肝はモーターだから日本製のモーターを使用してるものがいい。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 08:49:19.48ID:er8XOwMp0
再熱除湿付きじゃないと死ぬ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 09:04:49.04ID:WkBZybJP0
ダイキンみたいに他のメーカーもブラックのエアコン出せよいい加減
ダイキンに嫉妬すんのは色だけ
あとの機能は雑だし電力多いしダメダメ

だからトートルでは日立(LDK向き)
時点で全自動掃除あるパナ(部屋向き)
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 13:14:22.82ID:Kz5qMbtC0
>>95
コンプレッサー動かしているのはモーターではないのか?

俺も日立に一票。次点が三菱
室外機の重量が重い程、高性能な印象。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 15:09:03.73ID:er8XOwMp0
>>92
それはあるね
うちは日立とパナの高級機二つあるけど、梅雨から夏場は再熱除湿の日立、
冬はエネチャージのパナが役立ってる
同じパナで同じサイズのワングレード下で、エネチャージついてない機種は冬場に何度も霜取りで止まる
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 15:13:43.29ID:er8XOwMp0
つかここで自慢の高高のお宅だと、再熱無しだと死んじゃうでしょ?
エアコン入れたらあっという間に室温下がって、湿気取る前にコンプオフ
24時間換気から延々湿気盛られても室温は低いままでエアコン作動せず湿度グングン上昇

うち新築2年目の夏を前に、パナのエアコン一台残して全部白くまくんに変えたし
ほんと勿体無かった
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 15:18:38.65ID:Tkx7SaWtM
>>100
今のところリビングに1台しかエアコンないから再熱除湿付きのを寝室につけようと思ってる
去年からエアコンと除湿機をダブルがけしてるわ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 15:21:36.65ID:8D9qCXhOa
つまり高高は欠陥工法だということ
理にかなってない

やはり戸建ては普通気密高断熱で決まり
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 16:57:44.41ID:cgAZ8o53M
>>103
再熱なしのエアコンで済ませるためだけに、
熱性能が劣り計画換気に問題が生じ壁体内結露のリスクが高い普通気密()住宅を選択するか
高断熱中気密がいいとか寝言言ってる業者は未だにいるけど、騙されちゃいかんよ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 20:23:19.92ID:mCcWi9Gk0
大手とかはそういう実際の住み心地を分かってるから
あえてやらないんだと思うぞ(笑)
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 20:39:12.74ID:er8XOwMp0
俺の部屋、再熱なし、朝方室温20度湿度55%もしくは、室温27度湿度85%、西川ムアツ布団、地獄

嫁子供部屋、白くまくん、常時室温25度湿度50%、サータスーペリアデイプレミアム、チョー天国
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 01:00:24.09ID:7gPPXK1w0
メーカー探し、工務店探し難しい
工務店も、お!と思ったところは高かったり、口コミ検索するとボロクソだったり…
そうなると安全安心のハウスメーカーになるのか。とはあえローコストだとこれまた口コミ悪かったりするしなぁ。
希望の土地だと2000万くらいはするし、建物+外溝で2000万?と考えると予算あまりないからしんどいわ。土地高すぎ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 01:20:44.41ID:eXqkpsMn0
>>113
建物と外溝足して2000万とかローコストしか無理だよ
うち37坪の概算見積りで建物1900万(坪単価約50万)外溝やら水道引き込みやら諸々300万
諸費用100万ローン手数料100万ぐらいの見積りだわ
0円太陽光6kwちょいのる予定で建物のZEH基準クリアしてるから
補助金申請する予定だけど補助金は後払いだからなー
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 01:39:48.57ID:7gPPXK1w0
>>114
やっぱそうだよねぇ。4000万でもローコストとか辛すぎるわ。
一応一条とかも規格住宅ならそう高くはなさそうだから見ようとは思ってる。
予算的に工務店もHPを見てたけど、ローコストメーカーくらいでいうほど安くないし、口コミは良くないしどこがいいのやら全然わからん。
ちなみにその価格でどこにする予定なの?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 02:12:16.64ID:OFrBtTnbx
>>115
地元の工務店だよ。2年かけてめちゃくちゃ探した
気密測定C値1.0以下UA値0.6未満のZEH仕様
長期優良住宅で耐震等級3(許容応力度計算の方)
パッシブ設計はできないとこだから軒だけ伸ばしてもらって住んでから対策するつもり
これと同じような仕様だと工務店でも坪60〜が普通だと思う
うちは土地ありだから総額2500万の予算で探せたけどなかったら建てる諦めてたわw
もともと実家空けば住めばいいと思って建てる気なかったけど奥さんがな・・・
土地で2000万覚悟するエリアなら建て売りかなぁ
しばらくしたら土地の値段落ちるからそれに備えて準備のつもりじゃまずいのか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 04:57:51.74ID:tdEQ5bgg0
>>112
そう
そういう面倒くささがデメリットでもあるわけ
そんなエアコン限られてんだし(笑)

アホとしか言いようがない
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 05:31:02.02ID:gO/DiViq0
>>113
口コミってe戸建てとか?
あれはここより信用できないと思うよ
実際に施主の書き込みだとしても、不満のある人の投稿が多いしそもそも施主かどうかも分からん
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 06:34:07.01ID:Pk3FY+y20
R+ハウスで規格型やってるから、そこそこの値段で高高住宅いけるかもよ
込み込み2000は無理かもだけど
2300とか?
一度検討してみては
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 07:08:10.25ID:b7MAuUXa0
ZEHの補助金って工務店なら厳しいだろ
たしか各業者にあてがわれた補助金枠があるから高高住宅建てても規模の小さい会社は補助金枠が少ない
工期もシビアだし、間に合わせようとして突貫工事になって気密断熱が落ちるかもしれない
あれは工事生産のハウスメーカー用にあるようなもんだから、丁寧な仕事が売りの工務店には不向き
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 08:08:11.56ID:7gPPXK1w0
>>116
土地代下がるかは正直わからないところはあるけど、もともとはもう少し待つつもりだった。ただ、今のアパートは上下が特に響きやすいらしく、2歳の子がはしゃぎまくって…
建売もスーモで一応見てるけど、結局そこそこいいビルダーのものだと4000万くらいかかるんだよなぁ

>>118
そう。e-戸建て。当然話半分とは思ってるけど、工務店の口コミってそこくらいしかないよね。大きいハウスメーカーはインスタとかブログとかあるけど。
だからそこでいろんな口コミ見ると尻込みしてしまう。

>>119
初めて聞いた。ありがとう。
調べてみたけど、地域ごとにフランチャイズ?工務店がやってるのか?
となると設計者とか工事業者にバラツキがありそうだね。HPに値段とかの詳細がないな…
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 08:44:02.09ID:OFrBtTnbx
>>120
経産省の60万のやつは募集期間区切って先着順だからもらえるかどうかはわからんみたいな説明受けたな
うちは同じスキームの中小工務店向けのやつで申請するつもり
2月までに完了報告あげるみたいだから9月までにプラン固められたら間に合うんじゃないかと
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 09:02:51.73ID:m5Qfp4Gb0
工務店だと地域住宅グリーン化事業でしょ?
でも、こういう補助金申請の話すると、手続きが面倒くさいのかかなり嫌がられた。

第三者機関が証明して、施主が申請するような仕組みになっていれば良いんだけどね。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 09:12:44.49ID:u9qz5+1+M
気密、断熱と省エネの話ばかりでつまらん
間取りの話しようぜ
ウチを不動産屋的に無理矢理表記すると
30坪、1LDKSSSとなる
30代夫婦(子無し)で居室としては寝室のみ
10畳以上のホールと納戸(フリースペース)が3つある
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 09:13:16.89ID:OFrBtTnbx
>>124
それそれ。長期優良住宅の申請も慣れてないとこだと
「申請に費用がいるから申請しない方が安くなる」とか言うよね
頼むとこは概見積り算依頼に言った段階で向こうから勧めてきたから
施主が得すること第一に考えてくれる良い工務店だと思ったな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 09:13:47.23ID:eeguzquqM
リクシルのスーパーウォールがやってる規格住宅のトレッティオも2000万くらいだよ
https://www.trettio.net
一応高気密高断熱高耐震で何より一定の品質が確保されてるから下手に他の安い規格で立てるよりコスパはいいと思うぞ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 09:29:35.64ID:m5Qfp4Gb0
>>126
良い工務店に当たってうらやましい。
そこで施主を第一に考えてくれる工務店かどうか分かるよな。
建築家Youtuberなんかも、補助金の話になると面倒臭そうに避けようとしているのが分かるので利己主義なタイプなのが分かる。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 09:33:45.67ID:kbIbHw/K0
注文住宅の見積もりって何社ぐらい取ればいいかな
2社で見積もりとるんだけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 09:38:10.34ID:m5Qfp4Gb0
>>127
建物坪単価はどの程度だろう。
住宅メーカーもWebで概算見積できるように作ってくれると良いのだけどね。
BTOパソコンのように。。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 09:56:22.09ID:eXqkpsMn0
>>128
建築系YouTuberは補助金の話に一切触れないよなーw
仕事が集中して締め切りに追われるデメリットが嫌なんだろうけど
有名人は建築予定がぎっしり埋まってるから仕方ないのかもな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 11:52:29.70ID:eXqkpsMn0
>>129
土地ありでめんどくさくないなら3〜4社ぐらいとってもいいんじゃね
うちは3社とって標準の仕様とか部材とか見比べたけど
同じような材料使ってる工務店同士で500万ぐらい総額で差がついてて
宣伝でよく見るイベントよくしてる社員の多いとこが500万高かったから
あー建築費にそういう費用がのってるんだなと察したわw
年間の建築棟数3倍違うから仕入れコストは安いはずだし
断熱材もグラスウールの使ってるし(もう一方は吹き付け断熱)細かな差額は会社の維持費に消えてるんだろうなーと
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 12:25:36.39ID:AQkargtD0
工務店の入札が終わって月末に地鎮祭と工務店の契約。
実家みたいに屋根に鍾馗さんを置きたいけど出来るか聞くの忘れてた。
楽しみ。

他の人は工程をカメラで記録とかするのだろうか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 12:40:47.66ID:C1IWdshJd
>>134
工務店の入札って何?
設計事務所に図面を依頼してて、その設計図を工事してくれる業者を選ぶ為の入札?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 12:45:22.74ID:TUmd4Xdk0
>>134
見に行けるなら写真ぐらい取るっしょ
屋根に鍾馗置くって見たことないけど、どこ地方の習慣?
うちのあたりは大黒か恵比寿だなぁ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 13:02:16.05ID:ksnkBN+C0
写真な、基礎とか上棟までは毎日何十枚と撮影したり、場合によってはビデオまで回してたが引き渡しの最後の方は一週間に写真一枚とかだったw
よく、最後まですごい量の写真を載せてるブログとかあるけど、情熱を最後まで持ち続けられる人は尊敬するw
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 13:10:14.53ID:RTTWRb310
>>137
むしろ木工事入ってからが大変なのに…
色んなところが現場合わせとか手配ミスとかやらかされて大変になる

だから施主監督努めなきゃならん
しょせん現場監督からみても他人の家なんだよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 13:12:03.25ID:eXqkpsMn0
>>138
え?そんなの工務店に丸投げじゃないの?
どんなとこに頼んだらそんな面倒なことになるんだよw
アイフルホームの人か?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 13:52:03.49ID:b7MAuUXa0
気持ちはわかるが、現場でバシバシ写真撮られてたら大工(職人)からしたらあんまりいい気はしない。
ほどよい緊張感は必要だが、職人にとって気持ちのよく無い現場は大体いいお家にはならない。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 13:54:42.79ID:IFl5weXZ0
うちも大変だったー
色が違う、物が違う、位置が違う、
全部壁剥がす、塗り直し、手直しの品質は保証しない
最悪だったなー
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 14:31:21.09ID:ksnkBN+C0
>>140
なにも大工の前でバシャバシャ撮らんでもw
夜でも日曜でも心行くまでひとりで撮ればいいのさ
施工してる時だと単純に邪魔になるし
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 15:25:51.06ID:b7MAuUXa0
>>142
建築中に夜でも自由に出入り可能な現場なのか、、
たしかにそんなセキュリティゆるゆるの工務店なら現場の写真残したほうがいいかもな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 15:37:26.35ID:b7MAuUXa0
>>144
普通は貸してくれない。
事故、建築資材の盗難、紛失など、住宅会社からしたらリスクが高すぎる。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 15:55:00.27ID:95fL8Ksb0
現場が当時のアパートから1kmだから、毎晩現場言ってたわ

建築事務所からは公認で、秘密の侵入口を教えてもらって
現場写真は取り放題

玄関建具なんて最後のほうだし、鍵なんて引き渡しまで貰わんけどね
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 15:59:07.41ID:uI2g0TLl0
うちも鍵鍵あったから出入り自由だったよ
毎晩そこで飲むビールが楽しみで
現場見ながら飲むビールは旨かった
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 16:04:04.65ID:95fL8Ksb0
ビールなんて飲む気なんかならんかった

あんな掃除前で埃だらけで、照明もついてない状況じゃ長居はできないな
4月とか夜は寒いし、空調も入らないしな
引き渡し直前で鍵貰うまでは、職人がいるときしか入れなかったな

新調した家電とか、重要設備が搬入されてからは鍵管理だったな
0150134
2020/06/18(木) 16:42:31.00ID:AQkargtD0
>>135
建築事務所で設計監理をしてもらって、
建築事務所が工務店3社で入札した。
>>136
京都です。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 18:09:38.65ID:CGgQyzew0
>>149
ID変わったけど、埃がゼロとは言わんが、大工さんは毎日掃除機かけて帰ってたし照明は作業灯あるし
断熱材のおかげか寒くなかった
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 18:19:06.41ID:95fL8Ksb0
>>152 >>153
なんでも同じと思うな、やり方はいくらでもある

うちの建築中は言ったとおりと、出入口はコンパネで塞いでいたぞ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 18:44:02.23ID:/arnppxMd
うちは実家の横に家建ててるから毎朝進捗状況写真に撮ってるよ。さすがに大工さんの仕事中は写真撮らんわな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 19:21:09.68ID:95fL8Ksb0
>>165
HMやら普通の建築しか知らない情弱だとそうなるわな
特注の木製玄関ドアで最後のほうの搬入とか当たり前にあるわ

戸建て建築ってのは奥が深いんだぞ坊ちゃんw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 19:40:05.46ID:b7MAuUXa0
>>166
最後に玄関ドアが入ることは確かにあるだろう。
だがそういう場合は代わりのドアを入れるのが普通。
ドアの代わりにコンパネを入れたりするのは、建築のやり方というより、ただコスト削られてるだけだぞw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 19:52:40.66ID:eXqkpsMn0
水回り決めるためにタカラのショールーム行ってきた
案内の姉ちゃんが
「標準仕様で風呂床をタイルにしてあったりIHのコンロが最初から上級グレードだったり
標準仕様がここまでしっかりしてる会社はなかなかないですよ」
って言ってたわ
工務店で間接的にこういう誉め方されるのはなかなかないし頼んで良かったと思えた
説明早口&端的でクセのやや強い社長だけど細かな配慮がありがたい
0169名無しさん@お腹いっぱい
2020/06/18(木) 19:55:11.26ID:Eo1iguvRM
>>167
代わりのドアなんか入れねーよ
規格サイズでもないサイズオーダーだから
代わりのドアも特注するんかアホ

特注は事務所ドアで他にも出入り口は
あるからこうなんだよ
普通の家でも勝手口があれば同じだろ

ほんと建築知らないやつは困るわ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 20:28:39.51ID:IFl5weXZ0
木製特注ドアを、さも一般の話のようにするのか
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 20:45:13.72ID:IFl5weXZ0
>>172

>>165
HMやら普通の建築しか知らない情弱だとそうなるわな
特注の木製玄関ドアで最後のほうの搬入とか当たり前にあるわ

戸建て建築ってのは奥が深いんだぞ坊ちゃんw



数分前の自分のレスすら覚えておけないとか大丈夫かね?
自分の家の話だと言うなら165みたいなレスつける前に、159にかえしてやったらどうだ?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 21:02:08.86ID:tdEQ5bgg0
>>171
おぉこれはマジメな会社だね
ただね、それだけ現場の職人たちを信用してないということでもある
つまり施工レベルが…いや何でもない(笑)
0177名無しさん@お腹いっぱい
2020/06/18(木) 21:07:34.50ID:Eo1iguvRM
>>173

>>165は自分じゃないぞw
こいつはわかってないな

現場でコンパネがどれだけ便利に使われてるかは
わかるやつならわかるるんよ

入り口塞いだり、ぬかるんだ庭に通り道作ったり
ゴミ箱作ったり万能だな

ちゃんと現場行ったやつはわかるんだぞ
0179名無しさん@お腹いっぱい
2020/06/18(木) 21:12:04.56ID:Eo1iguvRM
>>176
普通つーか、工務店や建築事務所には
工法や手順はいろいろあるからな

建具の完成なんて前後するし
コンパネ使うなんて珍しくないと思ってるわ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 21:19:56.77ID:tdEQ5bgg0
>>179
いや何でもいいんだけどさ
世の中の現場の99%は普通の既成ドアで最初に入れちまうのさ
君とは例外
コンパネ云々は知らんオレはそこに興味ないから
0181名無しさん@お腹いっぱい
2020/06/18(木) 21:27:18.39ID:Eo1iguvRM
>>180
俺もハウスメーカーしか知らんやつとか
どーでもいいわ
とくに大手とか興味なし

名が通ったとこはフィンランドハウスや
スエーデンハウスくらいしか興味わかんかったな

あとショールーム行かないと家立たないとか
言ってるやつ、笑
考え狭いわ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 22:06:20.85ID:b7MAuUXa0
>>171
そうそう、これが一番やり方としては安全性が高い。

工事用玄関>コンスキー>>>>コンパネ>>ブルーシート

まあ格付け的にはこんな感じだ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 22:08:14.07ID:ksnkBN+C0
そもそもは、施工中に鍵使って家に施主が入れるかどうかの話だったろ
別にそれが既製品だろうが特注だろうが代替品だろうがコンパネだろうが、どうでもいいだろ、そこはww
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 23:09:19.01ID:tdEQ5bgg0
中堅クラスから大手hmはまず持ってして入れないよ
そこら辺はかなり厳格にしてる
そもそも引き渡されるまではhmの所有物だしな

もちろんコンスキーboxの暗証聞ける施主も居るだろうしさ
ケースバイケースな(笑)
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 23:41:11.93ID:PFk7Z9cr0
施主でもあるし現場に入る工事業者でもある俺からすれば
地方の工務店の現場なんて施主にはわからないように鍵をどこかに隠してあるもんだと思ってたが
いろんな現場に入ってるとどこに鍵あるかは大体わかる

でもそれは別に悪い事じゃないんだと思うが
現場で盗難なんて聞いた事無いしもしあったとしたらケツ持ちは工務店だ

工期中に別のドアを付けて勝手に施主が喜んでくれるなら安いもんだ
まったく意味ないがな。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 00:09:02.80ID:LjYwJvhN0
施工期間中、現場に誰もいない時に勝手に施主が入るのを許可する工務店は信用できない
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 00:21:13.31ID:Tc6egMC50
施工期間中、現場に誰もいない時に施主が入るのを許可しない工務店は信用できない
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 00:51:19.99ID:o7L7lYBVa
>>192
今秋
今、太陽熱温水器つけるかどうか迷ってる

真空式の温水器って有能だけど
あんまり人気ないんだよな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 01:13:30.45ID:5NaQQama0
真冬だと、ぬるいくらいにはなるのかな?夏は激アツだけど
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 01:27:01.23ID:o7L7lYBVa
真冬の晴天で40度くらいになるみたい
夏は80度以上
効率は太陽光発電より良いんだけど
設置場所が必要で汎用性が無いのが短所(お湯しか作れない)

屋根設置じゃなく敷地内設置だとDIYでもなんとかなるので後付けでも良いかなと
敷地面積に余裕がある田舎じゃ無いと出来ない設備だけどね
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 08:59:18.85ID:mr8DUGSA0
>>168
俺もタカラで同じこと言われた
そのビルダーしか進めてないから他社がどんな仕様なのか比べられないし、建築費用にそのオプション代がもともと入ってるんだろうけど悪い気はしないよね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 09:17:47.11ID:SSqEWOBWx
>>196
そういう定番文句があるのかなぁ
もう1社タカラスタンダードとリクシル選べるとこから概算見積りとったけど
風呂の床は樹脂とかキッチンもグレード低かったり
見比べたらついてないオプションがいろいろあったり
儲けに走りすぎてるとこは実際にあるんだと思う
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 09:43:44.25ID:qCsP3r7i0
素直な工務店は自分のとこの得意なメーカーとグレードは言うだろ、ようは値引き率高いライン
そこから外れたら、ただ単にどこのどのグレードだろうが定価の8掛けとかで引っ張ってくるだけだ、なんの手間もない
※パナにミーレの食洗機入れたいとかになると、施工経験があった方がいいとか色々あるが
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 10:05:17.34ID:xf+ubICA0
食洗器ってどこのが良いんだろうね。
昔のイメージがあってパナ以外信用できないんだけど。。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 10:06:47.74ID:xf+ubICA0
ミーレとか人気だけど、何を根拠にみんな買うのかな?ブランドイメージ?
機能性が雑誌等で詳しく解説されているとか??
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 11:04:32.42ID:ju+c7yo60
>>189
そういうのはコンプライアンスの問題だから地場工務店とHMでは温度差あるのが解らないやつが多すぎだよな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 11:35:50.56ID:bq1gHhw80
取引先の工務店に聞いたけど、建築現場からの電動工具の盗難は結構多いね
ちょっとタバコを買いに行った5分の間とか、2Fで作業中に1Fから
(車が止まったなー、業者の下見かな)とほっといたら
数分で根こそぎ持って行かれたらしい

で、後日中古ショップで発見して通報
それ以来、24時間webカメラで監視してるけど、たまに施主が深夜に
人を連れ込んでたりするから事前連絡もらって切ったりするらしい
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 12:22:51.38ID:mSM5O4Q/0
うちをやってくれた大工さんは、ハイエース乗ってて
道具一式まるまる車ごと盗られた事があるって言ってたな
それからはキャラバン一択だと
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 12:31:55.78ID:2pC7AEjRd
>>200
フロントオープンはそもそも選択肢少ないし、サポートが比較的ちゃんとしてそうなのでミーレ選んだ。
うちの工務店ではガゲナウとかAGEが選べたみたい。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 12:34:26.11ID:lFi4EKoQM
食洗機は大型でないと使い勝手が悪いとチラホラ聞く
小型から大型に買い直した話も聞いたことがあるし、小型は不便だから殆ど使わなくなったと姑も言っていたが
実際はどうなんだろうか
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 13:23:00.53ID:xf+ubICA0
3人家族以下でフライパンとか大物入れなければ普通サイズでも良いんだろうけどね
フロントオープンが使いやすいというイメージが掴めないんだよね。
スライドディープタイプのほうが使いやすそう。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 14:53:25.59ID:SClU2BWq0
メーカーに資料請求したけど、五日間音沙汰ないわ。
もっとメールとか来るのかと。
法人経由だからかなぁ。連絡先以外書いてなくて、連絡はメールのみにしたからか。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 15:06:11.23ID:btPdfGpA0
それはある。メーカーからしたら冷やかしの客と思われて後回しにされてるのかもしれんよ。メーカーなら問い合わせなんて次々くるからね
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 17:56:28.62ID:sEI7KmWjM
常に洋食器の皿だけって人なら
フロントオープンさいつよ

茶碗や和食器の形状なら
パナかリンナイの箱型にした方が吉
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 19:03:26.88ID:NtehHFzT0
>>213
鍋とかフライパンが洗える食洗機を一度使うと、無い生活には戻れなくなる。
洗濯機と洗濯板ほどの違いがある。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 19:38:00.62ID:NtehHFzT0
>>215
男が洗い物をする場合は何も問題無いと思うが、女性は手が荒れやすいので
10年後、20年後の手が、比べものにならないほど違う。
女性の手を見て、苦労したかどうかが分かる。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 20:21:26.69ID:IHNE0uYx0
>>217
その分をガラスの螺旋階段やバラが敷き詰められたガラスのスロープ作る費用に充てたらいいよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 20:40:57.60ID:qCsP3r7i0
>>215
おれも手洗い派なんだが、いつでも食洗機で洗えるという余裕がある上での手洗いがとても楽
もう疲れ切ってる時とか眠い時とか、単純にやさぐれてる時とかに真価を発揮するw
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 20:49:55.56ID:5ZmiolLP0
>>217
そりゃあんたは1人用の家だからピンとこないよな
彼女できて結婚とかなったらどうすんの
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 20:58:31.26ID:EzA1Kg/F0
ビルトインが無い人って
洗った食器どこ置くの?

網カゴをカウンターに置きっぱで
ふきんでふきとるの?

貧乏臭いし邪魔だし嫌だわそんなん
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 21:05:15.36ID:HrVSR6G70
サンダーバードのテーマソングと共に上から吊り戸棚が降りてくるぞ
洗い物を置いて水切りするための装備だ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 21:17:47.60ID:DOWu78S40
想像できんな…
そんな設備あるんだ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 21:44:30.27ID:qCsP3r7i0
>>222
あれ、しまった後は綺麗だが(ただの戸棚だけだから当たり前だが)なんだかその存在そのものが昭和っぽくて、、うまく言語化できないんだが
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 23:57:04.33ID:C4VFHeWR0
現状で浄水器の置き場すら苦慮してるのに、食洗機の置き場が勿体無いんだよな
別に水切りカゴを邪魔とも貧乏臭いとも思わないし、鍋釜置き場の方が優先だわ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 08:52:32.53ID:0r04B0wv0
工務店の探し方がわからん
地名 工務店で検索しても、いまいちどこがいいのか
HPに載ってるのはデザイン重視のものが多いし
エコモとかスーモで推されてるけど、どうなんだろうとか
だいたい気密とか耐震とか書いてないとこも多いし
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 09:36:50.79ID:WidDVevod
e戸建て
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 10:16:33.84ID:EAHwfwNd0
>>226
情報で判断つかないと思うから何社か会ってみた方が早いよ。
社間で言ってることが矛盾してみえてくるし、それはそれで個々の会社の主張なんだろから、こっちも合わせて事実を勉強する。
その前に、夫婦で必須・尚可・不要な設備や条件あげつらってプランニングしてもらう。

値段や条件でいいと思うプランをピックアップして、その後、HM含めてプランニングされたものばら撒いて、さらに好条件引き出す。
最終的に金額交渉ではなく、金額交渉の後に付帯価値の交渉する。
金だけで合意しちゃもったいない。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 10:55:34.55ID:XtB2DHrI0
>>226
同じく工務店探しに悩んでる
高気密校断熱謳ってるようなところは
モデルハウス持ってないような小さいとこばっかだから
どうやってファーストコンタクト取ればいいやら
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 11:37:13.14ID:NDnafBcC0
単に地域名で工務店を検索すると、お買い得感重視のローコスト系または旧態依然の進歩の無い破綻寸前の工務店ばかり7割方引っかかる気がする。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 12:06:10.14ID:oSHwQvpK0
建築士が集まって作ってる団体から辿ってみたら?
家づくりで一番重視している点、例えばオフグリットなら
そういう技術を政府や自治体から助成金を受けて研究・広報している団体もある
そこに参画している建築士がいる設計事務所を探すという感じ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 12:15:52.46ID:0r04B0wv0
>>228
神奈川の県央
もし知見あればお願いします
>>230
何社かといっても、大手と違って一時金?みたいなのを払わないといけないところもあるし
予算的にあまり建物にかけられないから、ローコスととか大手の規格住宅とか工務店を見てるんだけど、
楽なのと安心は大手のローコスト、規格住宅なのかなぁ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 12:51:24.83ID:LkbM5eCb0
>>237
俺も分からなくて、今考えるとすごい方法をとった。当時テンション高かったんだろうな。
土地を決めた後、その周辺でなんか良さそうと思う家に行って「素敵なおうちですね。どこで建てられたんですか?」と
聞いて回ったw1000円くらいの菓子をもって。教えてくれない家はなかったよ。
むしろ、中に入れてくれる方もいた。20軒くらいは回ったと思う。
その中から2社に後日見積もりを依頼した。
実はその2社とも見せていただいた家は建築士を入れて建てた家ということで
2人の建築士に設計コンペもさせていただき総合判断で工務店+建築士を決定した。
同じ工務店でも建築士を入れた家と入れていない家では、まったく違ったよ。
建築士費用で約200万かかったけど全く迷いはなかったね。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 13:00:11.01ID:XtB2DHrI0
>>234
ありがとうございます

栃木なのですが、
新住協会員の会社でHP更新してるとこが数社しか無い感じでしたね…
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 13:18:11.79ID:LkbM5eCb0
>>237
ついでにいうと俺の買った土地は角地だったんだけど、角地だと車庫の取り方を工夫ができて
設計しやすいそうだ。結局、ネットの情報など頼らず勘で建てたようなもんだけど、俺みたいな
施主はまれで、保証とか性能とかを明示してるHMのほうが安心と考えて、1〜2割高いの承知で
HMに決める人も多いらしい。HMでも見積もり取ったんだけど、概算見積もりで契約迫ってくるのが
気に入らなくて、俺はHMのほうが信用できなかった。注文建築に「オプション」ってなんだよ?って感じ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 13:50:34.58ID:OjhO/N9V0
打ち合わせは3回まででお願いします
ダイワハウス
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 14:14:40.33ID:VYhNYJ0y0
>>242
松尾設計室さんの動画のコメント欄全部読んだ?
栃木県のおすすめの工務店はどこですか?って聞いてる人いるかもよ
最初の頃の動画は全部そんなコメントで埋め尽くされてたから同じような人いるかも
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 14:25:53.79ID:cmC5065Ad
うちも>>113と同じで予算4000万で
土地が1500〜1800万するから建物+外構で2200〜2500万くらいしか予算ない

そもそも世帯年収900万、貯蓄1500万で
予算4000万は妥当なのだろうか
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 14:27:48.30ID:0/X/j2ll0
>>245
松尾さんてすごいの?
動画みてても理論的なようで思い込みで語ってるし、あまりすごさが分からない。
ハウスオブザイヤーとってる工務店を紹介してるだけでしょ?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 14:39:14.81ID:vMhecGFqd
>>248
少なくとも松尾さんが動画あげだしてから他のYouTuberが温熱の話しなくなったぐらいは有名人でしょ
理論的におかしいと思うなら反論の動画出してみたら?
あれだけ専門的なソフトとか揃えるだけでけっこうな出費になると思うけど頑張ってね
あげたら観るわ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 14:44:01.11ID:0r04B0wv0
>>239
ウェルネストホーム初めて聞いた。悪くはなさそうと思ったら、首都圏は新橋だけで、神奈川に事業所ないんだね。鎌倉にモデルハウスあるみたいだけど(ちょい遠い)その場合打ち合わせとか不便そうだなぁ。
>>240
俺じゃないけど、参考にします
けど規格住宅だとしても外観のバリエーションがかなり少ないような?こんなもんなのかな。出ている外観はあまり好みではない…
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 14:56:10.68ID:0YVGwKil0
俺も世帯年収900万
貯金は100万しかない、株や投信は評価額で3000万あるから、ここからいくらか頭金で取り崩そうかなと
しかしFPの話だと、頭金は住宅ローン控除後に繰り上げの方がいいみたいだね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 14:57:36.42ID:vMhecGFqd
>>251
思い込みとか言ってるからどの部分がそうなのか建てる側からしたら気になるでしょ
見比べて府に落ちる方を信用するだけだし消費者にはデメリットないしな
どんどんやればいいと思うだけだよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 15:21:49.84ID:VYhNYJ0y0
つかハウスオブザイヤーの工務店ってなんだよw
建てる側の専門誌でも読まない限り消費者の目に入らないワードでしょw
同業者ならこんなとこで噛みつかずに動画あげて反論してほしいわ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 15:48:47.26ID:0/X/j2ll0
>>249
言ってる事は正しいんだけど、テレビの切り抜き報道みたいなもので不利な点を言わないんだよね。
自分にとって都合の良い部分だけの理論を紹介している形になってる。
それから、ソフトの結果や計算手法が本当に正しいのか自分で検証しながら使ってない。
日頃から検証する癖があれば、今の自分の考えが正しいのか常に疑問を持つようになり、自信満々には語れなくなる。
ソフトを作った本人が動画で語っているなら、ソフトの仕様とか限界について質問できるんだけどな。

あなたの言うように反論動画を出す人も出てきて、もっとバランスが取れると良いけどね。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 16:07:25.10ID:0/X/j2ll0
松尾さんもハウスオブザイヤーの審査員だったと思うので、
自分でデータベースを持っているんだと思うよ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 16:26:36.15ID:TlGRMIh3d
>>247
そりゃキツいぞ
老後のために数千万貯蓄しといたほうがいい
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 16:29:24.77ID:0/X/j2ll0
>>260
教えてほしければ、まずは自分で考えなさい。どうしても分からなければさらに自分で考える。
悔しいだろうが、それがあなたの為。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 16:31:31.72ID:XY/nw8/3a
>>266
オレ内容には全く興味ないんでね(笑)あしからず
お前みたいな屁理屈男をからかってみただけ草
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 16:32:26.11ID:0/X/j2ll0
>>263
思い込みで語ってるなと思う所は随所にあるけど、例えば黒い外壁の家は光熱費が高くなるとか
計算や実験根拠なしに語ってるね。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 16:33:26.25ID:0/X/j2ll0
>>267
そうか。ありがとう
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 16:33:36.87ID:kywgngMwM
教えてほしい→自分で考えろ!→考えたけどわからん教えて!→それでも自分で考えろ!→えー悔しい!教えて!→それがお前のため

頭おかしいやろ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 16:52:47.16ID:0/X/j2ll0
>>272
そうそう、その程度の浅い考えで止まってるんだよね。
もっと自分の常識を疑って深掘りが必要なんだよ。
はい。考えて!
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 16:56:22.80ID:XY/nw8/3a
>>273
スマン
なんか寝ぼけてた
3500前後で収めろと書きたかった

少し頑張っても500頭にして4000千万までの予算だな

じゃお前の考えでいいな(笑)
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 17:00:46.25ID:0/X/j2ll0
>>271
結局、あの人も他の先生の理論とか論文や思い込みの混ざった持論を紹介しているだけであって、その熟知度も疑わしい。
そして、その人のYoutubeを見てそれを妄信している という図式。
見ている人が賢くなるしかない。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 17:07:38.17ID:VYhNYJ0y0
>>268
ならきみが考える黒い外壁は光熱費が変わらないもしくは安くなると思う根拠は?
つか、専門家でもないやつが絡んでたのかよw君の家建てるビルダー大変だなぁ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 17:13:18.84ID:VYhNYJ0y0
ハウスオブザイヤーの工務店は数が少ない&坪単価も高そうだから予算に制約がある人はそもそも選ばないでしょ
「俺が考える最強の家」を作りたいなら自分で設計して自分でやればいいんじゃね?
俺はパッシブ設計の基本方針に矛盾を感じなかったから参考にするけどね
>>261
うちはZEHのグリーン化補助金とれるとこに頼んでるからご心配なく
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 17:26:35.46ID:0/X/j2ll0
>>278
ただ、見てて根拠なく適当な事言ってるなぁと随所で感じてるだけだよ。
疑問を感じて、根拠を知りたい側に私がいます。

〇黒外壁の件でも感じた疑問
黒外壁であれば冬は有利に働くのではないかとか
夏場、軒で日の当たらない外壁は黒のほうが良いのではとか。
通気層内の風速は上がるだろうけど、どんな計算をしているのかとか。
内部からエアコンで冷やされる訳だけど、どんなつり合いになるのかとか。
光熱費は具体的にどの程度上がるのか、実証実験結果を見てみたいとか。

>君の家建てるビルダー大変だなぁ
建てるビルダー(工法)を選ぶ選択眼を養う為に考えてるんだよ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 17:37:37.49ID:VYhNYJ0y0
>>280
構造塾の佐藤さんが「YouTubeはプロ向けではなく消費者向け」って言ってたから
松尾さんも全部種明かしせずに有料の専門家向けにはちゃんと根拠示しながら詳しい解説してるんじゃね
そもそも夏の日射はえげつないエネルギーだから黒色だと断熱通りこして室内の気温に影響がでる
冬は日射のエネルギーが弱いから断熱で遮られて室内の気温を上昇させるほどの力はない
って仮説なら正しいように思うけど?
それを「裏付けの実験データがないから怪しい」と思うなら自分で実験やりなよ
素人の偏った思い込みより200棟以上建ててる専門家の意見を俺は信じるけどな
1年点検とかアフターフォローしてるはずだし詳しくヒアリングして
「外壁の色味によるお客さんの意見の違い」とか密かに集めてるでしょ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 17:38:20.32ID:0/X/j2ll0
>>279
話が変な方向に行きがちだけど
松尾さんはハウスオブザイヤーの工務店を紹介しているんじゃないかな?
と私は言ってます。

>うちはZEHのグリーン化補助金とれるとこに頼んでるからご心配なく
良い所に頼めてよかったですね。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 17:44:54.53ID:0/X/j2ll0
>>281
妄信せず一度ぐらい自分で動こう。
試しに本人に「データや根拠となる計算方法はあるんですか?」と聞いてみて。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 17:48:17.86ID:0/X/j2ll0
>>263
〜283
このように妄信している人を説得するのは並大抵の事ではない。
いくら言っても無駄。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 17:48:25.95ID:F7x/r9tP0
>>281
データー取らずにそういう仮説の思い込みだけで突っ走る事の典型例が、マラソンのために用意された熱を反射させるアスファルトとかじゃねえの?
ランナーの体感温度はノーマルアスファルトよりも上がるという結果で終わった、あれw
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 17:50:36.83ID:VYhNYJ0y0
>>282
ハウスオブザイヤーの工務店なら「施工の腕」も含めて間違いないから推薦してるだけでしょ
つか言いがかりをこんなとこで延々言ってないで疑問があるなら本人にぶつけてこいよ
金出せば動画に出さない資料とか見せてあれこれ教えてくれるかもよ
無料の講義に種明かしの中身まで期待しすぎだしあのレベルの話でさえ
わからないやらない工務店がめちゃくちゃ多いのが実態だからな
君の要望をクリアできる工務店は多分いない
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 17:53:29.96ID:VYhNYJ0y0
>>283
疑問に思ってるのは「お前」だろうが?
なんで俺がお前のために動くんだよバーカ
外観の色は自分達の好きな色選ぶだけだしどうでもいい
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 17:55:42.32ID:VYhNYJ0y0
エンジニア君は省エネだから外観はこの色って決めるの?
奥さんの意見とか無視?やばいやつだなw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 18:17:51.72ID:BdyomnV/d
>>290
35歳で子供1人の3人家族です
(子供が増える予定なし)

ので延床30〜35坪程度の家で十分かなと思ってます
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 18:43:05.55ID:LkbM5eCb0
ハウスオブザイヤーってどういう基準で誰がどうやって選考してるの?
自分の理解ではそういうのは広告と同じでお金で誌面を買う物なんだけど。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 19:07:45.88ID:Pw5s0+cf0
カーオブザイヤーと同じで持ち回りです
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 19:23:55.74ID:VYhNYJ0y0
>>292
うちも3人家族で同じぐらいの建物予算だわ
年収半分ぐらいだけど土地あるからなんとかw
月6万なら無理せずいけるかーって安易に考えてる
今来てる見積りは37坪で屋根裏収納と1階にバルコニーつけたらいくらになるかって聞いてるところ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 19:24:06.94ID:LkbM5eCb0
>>294
ハウスオブザイヤーってどういう基準で誰がどうやって選考してるの?
「カーオブザイヤーと同じで持ち回りです 」は答えになってない
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 19:48:27.44ID:LkbM5eCb0
>>294
すると、「持ち回りです」の意味は登録業者が順番に受賞するということなのかな?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 09:40:34.38ID:uRjIf03C0
>>280
つーか、エンジニアだったら環境工学の本自分で買って検討してみればいいんじゃないの。
学部の教科書レベルの本で、その疑問概ね解決するよ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 13:08:56.01ID:PfUR3AaTd
新築で初めて嫁とSEXした
アラフォーの嫁の体がエロすぎてたまんねえ
早くまたSEXしてえ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 13:15:06.45ID:6edyRuVXd
わたしも毎週ハウスメーカーや工務店、住宅展示場に両親と通い、結局工務店にお願いしました。
コスト的には大手の坪単価がかなり高く調べたところ、広告費や下請け会社への賃金等で金額が膨らんでいました。
また、やはり家ですから「安かろう悪かろう」が少なからずあります。
我が家は注文住宅にしましたが、建売やローコスト住宅との一番の違いは木です。
あくまでも木造の場合ですが、外国産のもろくて安い木と、国産のしっかりとした太い木では耐久性が違います。
基礎を作っている現場を見れば一目瞭然です。
あとは細かい部分、例えば窓ガラス一枚とっても、薄くて防寒が弱い窓と厚くて丈夫な窓は、冬の寒さの伝わり方が全然違います。
あと畳の種類もピンキリで、外国産の安い合成の畳と、国産の本物の畳は匂いも触った感じも違いますし、畳の縁の柄によっても値段が違います。
壁紙を貼るボンドも安いものはホルムアルデヒドの心配がありますし、安いものは様々なところで安っぽさが目立ちます。
ずっと暮らす家なので、あまり安いのはあとあと後悔するのでは?と思いました。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 13:26:43.41ID:jmMNJgQd0
なんか変に日本すごいしたいガラパゴス思考停止猿が紛れ込んだな(笑)
はやく動物園に戻りなさい

今の時代日本か優れている分野部材なんてほとんど無いよ(笑)
強いて言えば誰も作らないカタナぐらいかww
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 13:58:11.86ID:39qesgo7d
笑うなw
あんたらも嫁とSEXするだろw
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 17:57:00.47ID:/8Gt5H+vd
嫁抱いてやれよw
夫婦円満の秘訣はSEXだぞw
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 18:08:08.34ID:hQnLG8ya0
新築まで建てて嫁とヤらずに売春婦やセフレとやるなら、家なんて建てずに離婚した方が人生快適だろ、、、
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 18:58:47.49ID:/xGB2OCt0
家族なんてセックスできるか!って意見たまに見るけど
楽しくセックスできない女と一緒に生活してるほうが辛いよな

ほんと寝室に鍵つけてなくて後悔してる
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 19:11:54.76ID:A07k6dnU0
>>312
鍵?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 21:06:55.46ID:gI/28Fzo0
普通は、ドアなら簡単に鍵付きにできるし、引戸でも後付け鍵付けられるドアもある
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 21:23:28.88ID:AGYRTA1f0
夫婦の寝室を防音+鍵付きにして、簡易シャワーもつけ、夫婦生活を万全にしていた友人が
新居引き渡し直後に離婚して、原因を聞いたら新築工事の大工の中に元彼がいて、
寝取られ駆け落ちされ、建築会社に責任を追及しても「下請けが勝手に引き入れた臨時のバイト」と逃げられ
裁判して全額費用+慰謝料で下請け会社に買い取らせ、5年後、12歳年下の女と再婚した話を思い出した
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 21:26:11.43ID:20JVUXiTr
ハウスメーカーから、家の構造、完成後内覧会&インタビューの依頼があってんけど
皆あるもんなん?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 21:40:58.74ID:AGYRTA1f0
そっち絡みの仕事してるけど、webサイト掲載用とか施工例パンフ製作用に
協力してくれそうなお施主様や、これは力を入れたという物件にお声がけをお願いしてる
内覧会を応じてくれる代わりに、建築費用からいくらを値引きとか、
内覧会用に入れた家具をプレゼント、家電をいくらまでかプレゼントとかしてる会社もある

ちなみに内覧会を受け入れてくれたら、当たり前だけど
家屋全体のハウスクリーニングとちょっとの傷や気になる箇所全て無償で完全修繕対応
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 10:14:45.81ID:KIzb4xsA0
結局、何だったの、ハウスオブイヤーって?意味ないってことでFA?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 10:28:38.64ID:KIzb4xsA0
>>305
ホワイトウッドは間違いなくひどい。
住友林業の障子の桟がホワイトウッドでHMは駄目だと思った。
ほっそい集成材で組み立てられてる家は何年もつんだろう。
植林した60〜70年物の国産の杉・ヒノキが有り余ってるのに普通に使われないのはなぜなんだろ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 12:48:50.59ID:Cbf1TM3d0
>>316
そんなのあるんか
何箇所か引戸入れたけど、仕事部屋の引戸だけ鍵つけられないとHMに言われたから諦めてたんだけどな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 12:54:10.07ID:BxXmtl1B0
>>321
協会は建築官僚の天下り機関です
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 13:03:56.92ID:ERmM3iVJ0
>>326
中からの施錠だけでいいならホームセンターで100円ぐらいの金具買うだけだぞ
見た目はあれだが
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 14:34:09.61ID:1WIyFMWbx
>>328
もう少しまともなものないかな?w
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 15:18:24.79ID:R/hkFWsPd
SEXのためにわざわざ防音室とか作るって変な話だな
普通にラブホテルに行けばいいだろ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 16:13:21.06ID:ERmM3iVJ0
>>329
馬鹿みたいに高いが、アウトセット引戸錠なら見た目も悪くなく、ドアへの施工だけで済むし外から施錠もわかるからおすすめ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 17:05:50.40ID:p8oCCro7M
>>322
>植林した60〜70年物の国産の杉・ヒノキが有り余ってるのに普通に使われないのはなぜなんだろ。

山から切り出してくる費用が高くつくから。
構造強度・耐久性共に、同じ値段なら外材の方が品質が高い傾向にある。
木が売れなくて日本の林業者に金が入らないから手入れも行き届かず質が落ち、
ますます国産材が売れないという悪循環に陥っている。
いろんな人が打開策を考えてるけど、どん詰まり。

なのに、国産材は未だにイメージだけは良いんだよな。
外材より安くて高品質と思ってる人が多い。
イメージが地に落ちないうちに、何とかすべきだと思うけど。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 17:09:52.77ID:p8oCCro7M
>>324
モンドセレクションって金で買えるんだっけ。
住宅関係の賞って、金で買うというよりは、身内間で賞を回しあってるイメージがある。
住宅に限らず建築業界全体で、そういう感じの賞が多い。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 17:26:45.98ID:FeLlgFcGd
>>333
とはいうものの国産材で良い木はたくさんあるからね
当然だが全てがダメというわけでは無い
まあその代わり値段は張るよね
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 17:33:40.54ID:ZxvCW34s0
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk14/af13_000000017.html
うちはこのローン使うつもりで相談してる。地産地消になるし
中身は杉と檜の集成材みたいだけど外国産のホワイトウッドとか使われるよりいいでしょ
クオホームも昔の動画でこのローンの案内してたけど
「うちだと建築費が30〜50万ぐらいアップする」とか言ってたな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 17:40:54.89ID:nUmKMV8jd
検討してるハウスメーカー

地元の工務店
パナホーム
住友林業
ミサワホーム
一条工務店
ダイワハウス
積水ハウス

本当に国産がいいならシャーウッドにすっかな
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 17:57:19.34ID:BxXmtl1B0
>>337
すみりん!
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 18:03:00.46ID:wZ1Tl8dK0
国産材が安くて高品質なら外材より売れるはずだし、
国産材が外材より売れるなら>>336みたいな優遇措置や補助金って必要ないはずなんだよね。
でも現実には、優遇措置や補助金を投入してテコ入れしてるし、
しかもそこまでやってもあんまりうまくいってない。税金の無駄遣い。

>>335
いいものはもちろんとてもいいよ。でも高くなる。
国産材にこだわりがあるとか、地産地消に貢献したいとかいう気持ちがない場合は
外材使った方がコスパの良い家ができてしまうのが悲しい現状。
林業政策が根本的に間違ってるので、どうしようもない。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 18:04:02.25ID:y+zc9Iw+0
>>337
親戚や友人に自慢したいならハウスメーカーがいいと思う。ただ高性能な家が目的ならもっと住宅会社探した方がいい。(一条は別)
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 18:08:37.92ID:7rdscobhF
>>339
結局は「値段」だろ?
値段高いから外国使ってまーすがハウスメーカーや工務店の本音でしょ
ホワイトウッド使ってる理由はそれしかないし
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 18:14:21.99ID:Fhnsy3hK0
ちょっと乾燥割れが出ただけでクレームの嵐のアホな消費者がいるからだよ>集成材
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 18:21:26.79ID:p8oCCro7M
>>341
「値段対品質」だよ。同じ値段でどれだけの品質か。
高価格中品質の国産材と低価格中品質の外材なら外材使うでしょ。
ホワイトウッドなんて低品質だから論外だけど。

ホワイトウッドはハウスメーカー御用達だけど、
地場の工務店でホワイトウッド使ってるのあんまり見ないけどな。
まあいろんな会社があるのでわからんが。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 18:59:04.85ID:Cbf1TM3d0
>>337
ダイワハウスだけはやめといて!
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 19:51:01.33ID:tWmBmjUr0
ウチはなんとか産業だわ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 20:54:35.50ID:F/hPsEKI0
ホワイトウッドなんてすぐ腐って白蟻の餌食になるような木で建てたくないな
多少断熱性能悪くても軽量鉄骨のほうがいいわ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 21:05:54.37ID:ktN/O5mC0
この年収でこのローン価格いけますか?
の問いかけがあった時に、毎回批判してる人がいるけど、何がメリットなんだろう
他人のローン破綻を防いであげたい親切な人?(笑
業者なら止めないだろうし、築浅中古物件ねらってる人も止めないはずだし

自分にメリットがなくても、人を妬みたくて邪魔する系の人?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 21:26:50.02ID:qmSFHYF60
8月着工に向けてプランニングしてるのだが、既に取得した土地の草がボーボーなのは着工までに施主側で刈っておくものなのかな?
残土処理に含まれてんのかな?
一般的にはどーなんでしょう
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 21:29:52.72ID:XAAiNh2F0
どんなに材の価格が低かろうとホワイトウッドの集成材多用する会社ので家は建てたくない

近頃はHMで多用されているようだが
ローコスト住宅のような予算が決められている所は仕方ないにしろ
100万ちかい坪単価をとるHMでも当たり前のように使う

そういう会社はほんとやめとけ。
普通にヒノキ・杉の心材使って構造体作る会社なんてまだたくさんあるから
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 21:29:55.25ID:F/hPsEKI0
30代で建てて年金暮らしになる30年後にホワイトウッドの集成材の接着剤が剥がれたりしてボロボロになって修繕費も出せない状況にならないかな。
0353名無しさん@お腹いっぱい
2020/06/22(月) 21:32:24.23ID:RjMW8Y43M
>>349
お前、そんな事も知らないで土地買ったのか?
本当に買ったのか?

普通、不動産屋から事前に教わるぞ
0354名無しさん@お腹いっぱい
2020/06/22(月) 21:35:46.66ID:RjMW8Y43M
>>352
土地を買ったら基本、管理は施主だぞ

うちは着工まで何度か草刈りに行ったわ
0355名無しさん@お腹いっぱい
2020/06/22(月) 21:42:31.07ID:RjMW8Y43M
追記だが購入した土地は、ちゃんと草刈りなどの
保全をする義務がある
だから草ボーボーは違法
それを不動産屋から聞かされたたけどな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 21:47:01.89ID:XAAiNh2F0
>>351
酷い話だよな
今平気な顔して構造材にホワイトウッドの集成材使っているメーカーは
30年後には建て替えさせようとしてるんだよ。壮大な実験中なんだわ。

昔の家も決して褒められたものではないが少なくとも長年の経験による、気候対応できる在来の工法と材を使っていた
今や一部(大部分?)のメーカーはそれさえも知らないふりする有様。

ホワイトウッドの構造材って従前のヤマトシロアリもそうだけど
最近入ってきたアメリカカンザイシロアリにどう対処するつもりなんだろう

まじめに家を作っている人・会社もいるはず、てかいてほしい。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 22:00:46.44ID:b6QqURe8x
え?そうなの?
今雑草だらけでえげつないんだがw
農地転用の申請あげてるとこだから仕方ないかもしれんけど
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 22:02:40.39ID:XXAGR6VW0
>>356
いつの時代の話してんの? あとなんでホワイトウッドだけでSPFが出てこないん?
ホワイトウッドもSPFもほとんど一緒だからか?

うちはオール無垢のSPFが構造材だけど、白アリなどの防蟻処理とかしてないぞ
うちと同じ工法の家はそれで25年くらいも問題なくいけてる
うちは10年ちょいだな

あとSPFとか使った家とか普通に多いじゃん
なんでホワイトウッド系を悪者にするかさっぱりわからない
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 22:05:23.48ID:a2AH3E4G0
>>347
その目的に進もうとするとき
ヒトは冷静さを失うからね
ローンは特にそう
家やマンションという庶民で最も高額な買い物で未来を描いて舞い上がる
だからこそ冷静な眼差しが必要かと
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 22:07:39.57ID:mV3UIgaR0
これは自慢なんだけどウチは基本四寸角檜と杉、当然無垢でしかも自然乾燥で手刻みなんだわ
木の扱いに長けた設計士と工務店のコンビに頼んで大満足
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 22:20:57.35ID:mV3UIgaR0
これは完全に自己満足の自慢なんだけど、ウチはほぼほぼ無垢の檜と杉で出来ている。しかも自然乾燥材をオール手刻み。まあ凄いよ。匠の技でもの凄い安心感の快適空間。人それぞれ方向性はあるだろうけど俺の場合はどうせ金出すなら集成材やプレカットは排除したかった。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 22:50:03.09ID:b6QqURe8x
>>363
総額いくらしたんだ?
うちは杉と檜の集成材で満足ですw
予算ないし材木ローンが通ればオッケー
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 22:53:26.97ID:1w/ZTN+y0
久しぶりに録画しといた「ドリームハウス」見たけど、ここに出る家って魅力的なの多いのな
あと渡辺篤史の「建物探訪」もいま傑作選やってて、たまにいいのが出る

俺の趣向がそうなのかもしれんが、山の中腹から海が見えるような家ってそれだけで付加価値あって憧れる
場所で言うと神奈川の逗子とかあの辺だけど高いんだろな・・

まあ俺が住んでるところから海は見えないので、せいぜい坂の土地を買って、坂の下に埋め込むように駐車場を設けるくらいしかできないな
予算5千じゃこの国では大した家建てられないんだろ?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 22:55:01.99ID:ERmM3iVJ0
今時集成材で接着剤ガーとかまだ言ってる奴いるのかよ
ずっと湖に沈めておくわけでもあるまいに馬鹿らしい
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 23:05:08.00ID:a9NIfZTya
あんまりみたことないとおもうが
住宅展示場で家を建て替える時があるでしょ?
その時に集成材使用しているメーカーも当然ある。
解体現場見てると本当に集成材メーカーの言ってる事正しいんか?と思うことがある

もちろんここ見てる人んちの集成材は大丈夫だよ
だけど悲しいかなメーカーの言う事そのまま信じる事もできないぞ、と。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 23:07:13.71ID:ERmM3iVJ0
>>370
具体的に
集成材がボロボロになってんの?
住宅展示場は施工精度は粗いのは有名だけど材がボロボロとかは聞いた事がないが
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 23:08:48.77ID:a2AH3E4G0
どんな木を使うかよりもっと大切なことがある
そこでどんなライフスタイルを送るかということ
家を建てても材木を眺めることは無い
そこで見るのは自分の生き様だ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 00:53:36.70ID:xNSGR1rP0
>>367
住宅関係ではないが、数十年前に接着された木材を修復したりして見る機会が多いんだけど
木材は痩せてくるから、それを追いきれなくて接着箇所から剥がれてくるんだよね
住宅の接着剤がどんなのか分からないけど
そういうの見てると集成材は心配になる
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 05:00:35.84ID:7OHttP2q0
うちは99.9%無垢材だ。建具も無垢材特注。外交はお金が無くてコンクリとモルタルだけど
すべて込みで坪70万円(家外構エアコンカーテン照明まで含めて)だった。
田舎の原木市場の近くにある製材所と提携してて年4棟分くらいの木材が自然乾燥されてる。
そこから木材を買ってくるから割安。どこもめんどくさいからそこまで努力してまで国産材
仕入れないんだろうね。そのうち墨付け木配りできる大工さんがいなくなっちゃうんじゃないかと思うと寂しいね。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 07:19:23.65ID:cJBjRG8id
木造が26年しかもたないのはホワイトウッド使ってるからなのか
じゃあ檜使ってた昔の家のほうが長持ちするんだな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 09:00:13.11ID:A7QTZFDXd
まさかホワイトウッドが濡れたんじゃないだろうな
白蟻の餌食だぞ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 09:05:29.70ID:wA22oylN0
>>357
うちも雑草が大変なことになってたから取りあえず除草剤を撒いてある程度は枯らした
遠くて頻繁に見に行けないから夏休みにでも徹底的にやる予定
未来のご近所さんの目もあるしね
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 09:35:00.66ID:9oU3vsdJ0
>>386
おまえが言ってるのは、「昔って、何年何ヶ月何日何時間何分何秒前、地球が何回回った時だよ?」って言ってる小学生と一緒だろうが、アホがw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 09:43:09.26ID:Pj/eXyTP0
木造が26年しか持たないとか言う >>378 や
上棟で少しくらい濡れて大騒ぎの >>381
建築知らずのアホゥだから何言っても無駄

3日のうち1日は雨が降るという日本なのにおバカ丸出し
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 10:13:15.79ID:Qh6IeF2b0
上棟で雨に濡れたからって、それほど気にすることないよ。
濡れたまんまの状態で壁張って密閉空間作るのはまずいけど。

工事の途中で濡れることより、完成後の壁内結露の方がよっぽど危険なんだけど、
そこを気にする人は少ない。目に見えないからだろうな。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 10:37:57.29ID:p7hsvfRld
>>391
まともな施工なら壁内結露なんか問題ならないんじゃ?
建て売りみたいな作ってる所見れない物はヤバそうだけど。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 12:31:56.33ID:YrczYO0G0
>>393
ツーバイは基本的に全てがチープな面材で出来てる
だから雨に濡れたらブヨブヨになって終わる
絶対に避けなければならない

屋根をかけるまではな
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 12:32:11.81ID:Jn6+bq8RM
>>373
数十年前の接着は工場管理じゃなくて部分修復の現場接着でしょ?管理製造された集成材とは全く別物と言える。まあ、おれも無垢が好きだけど。、
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 12:49:10.15ID:iy3L43o4d
馬鹿だのアホだの吠えてる民度の低いやつがいるな
ハウスメーカーで新築建ててもこんなやつが近所に来たら最悪だな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 13:39:38.48ID:7OHttP2q0
>>375
ナラ。廊下と階段はナラにした。堅木だからね。
ちなみに畳以外の部屋の床は全て栗。栗最高。
と言っても栗の床の足ざわり知ってる奴がいるかどうか分からんが。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 13:43:16.76ID:9oU3vsdJ0
当たり前だがアメリカでも砂漠みたいな年間降雨量ゼロみたいな場所ばかりでもなく、普通に日本並みの降雨量の場所もあり、そこでは当然のようにツーバイが使われてる訳で
雨に濡れるのも想定内で、そこではきちんと材が濡れたら乾かす、断熱材は濡らさない、そうすればなんの問題もない
在来みたいな短さで乾かすと割れたり乾ききらずカビるだけ
ツーバイは雨に不利な工法だけど欠点を知ってれば雨でも建てられる工法
まあ、でも日本の長雨の時期に建てるなら長期戦覚悟とか全部テントで覆ったりする必要はある、ちゃんとやるならw
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 13:48:12.53ID:uPMgFAxVa
>>400
そんな現場は日本にはねーよ(笑)
世界のどの国よりも杜撰な建築現場なんだぞ(笑)
そしていい加減、隠す、誤魔化す、騙すのオンパレード(笑)

なにをかいわんや
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 14:02:56.67ID:Lmv8l7T/0
そもそも、壁内結露って本当に怖いのかな?
ただの不安煽り商法なんじゃないかと。。
まず、どれぐらいの割合でどの程度深刻な状況に陥っているのかのデータも無いよね。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 14:11:34.53ID:p/wGD/nvM
>>401
妄想が好きだね
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 14:26:38.56ID:4a0FVZOPd
>>402
昔のグラスウールの施工で防湿シート貼らずにやってた頃はやばいみたいだね
今の施工で気をつけて対策してるかは現場によるんじゃないかと
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 14:49:15.76ID:Z/vG+aq90
うちはアイシネンのとこだから内壁側に防湿シートなくても問題ないと思ってるけど
断熱材によっては透湿ガバガバだから気にしないと結露するよね
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 14:51:57.93ID:Qh6IeF2b0
>>392
>まともな施工なら壁内結露なんか問題ならないんじゃ?

気密施工がまともなら、問題にならないね。
気密性能が低い建物では、水蒸気が隙間から壁内に入って中で結露してしまう。
でも、ちゃんと気密性能が保てているか全棟測定してる業者はごく少数派。
測定すらしてない業者に高気密はまず期待できない。
壁内結露が問題にならないほどの気密施工をしてる業者って、案外多くないよ。

あと、施工以前に、壁内結露の危険が高い設計をしてる業者もけっこう多い。
結露計算なんて、殆どの住宅業者がしたことないんじゃないかな。
施工が完璧でも、設計で間違うとアウト。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 14:57:21.26ID:Lmv8l7T/0
1万件に1件の事例を見せられて、壁内結露怖いので防湿シート貼りましょうって言われてる気がする。
その1件がどういう特殊条件にあったのかを詳しく解説するほうが大事なんだけど、不利になるような情報は言わないんだよね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 15:01:13.15ID:uPMgFAxVa
>>406
その時にまた雨に降られるのが日本の得てしての天気なんだよバカ(笑)
剛床が濡れたら終わりだぞ
しっかりやってるとこは養生やるが
屋根の野地も雨降られたらアウト

パラパラ程度なら問題ないがしっかり雨に降られるのは絶対にNGの部材はある
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 15:05:18.75ID:Lmv8l7T/0
>>409
このような情報を皆がそのまま簡単に鵜呑みにしてしまっている現状が恐ろしい。
結露計算って実証実験と一致するかの確認がとれているのか?
その実証実験の前提条件は妥当なのか??
そこまで確認できないと本来は信頼できないものなのだけどね。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 15:11:50.29ID:uPMgFAxVa
>>409
気密が取れてることと結露するしないをリンクさせてるバカはお前か(笑)

氷水入れたコップに蓋して置いとけよ
結露しないのか?wwwww
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 15:29:12.64ID:Lmv8l7T/0
>>413
結露って、現実には度差、気圧差、水蒸気圧差、断熱、日照、換気状況等
それぞれが複雑に絡み合う。
当然、家自体の気密性能の影響も大だろうね。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 15:30:50.94ID:tMMnBjW5M
結局猫アレルギーになって猫追い出すわけにもいかず、
毎日窓開けて暮らしてますよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 17:13:55.39ID:yp8+r3hhM
>>413
壁体内に水蒸気が侵入して、そこで露点温度になるかどうかで結露するかどうかが決まる。
防湿シートを施工しとけば万事OKと思ってる人多いけど、
防湿シートの隙間から水蒸気が侵入したらシートの透湿抵抗がいくら高くても意味がない。
ちょっとの隙間があるだけで、水蒸気はかなり壁内に侵入する。
普通は防湿層=気密層なので、気密性能の低さは壁内結露の可能性に繋がる。

高断熱中気密が一番いいなんて言ってる業者は未だにいるけど、
その組み合わせが一番壁内結露のリスクが高い。

>氷水入れたコップに蓋して置いとけよ
>結露しないのか?wwwww

全く意味不明
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 17:19:57.65ID:KQ6OptS50
>>409
高気密と透湿性能は相反しない
透湿抵抗の差によって室内の湿気が外部に排出される時、水分の通り道は壁そのもの
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 17:21:33.76ID:JkUxm+210
>>405
うちの爺さんの家、築50年で先日解体したが
外壁モルタルクラック入りまくりで
恐らく当時出たばかりの薄いグラスウールが貼ってあっが
とくにカビてなかったようだ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 17:44:55.27ID:Lmv8l7T/0
>>417
そいつは、悲しいオッサンだから放置で。
それよりも
そもそも水蒸気が壁内に侵入するのかな?
内装材表面にはビニールクロスが貼られていてその下地材もある、そこを水蒸気が通過するためには一定の抵抗値を超える必要がある。
24時間換気をしている場合、室内には必ず乾燥した部分があり、まずはそこの水蒸気差を埋めるべく空気は移動する。
しかし給気口からは常に新しく乾燥した空気が入ってくるので、その落差は埋まる事が無い。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 17:52:01.93ID:Lmv8l7T/0
>>419
透湿抵抗の差によって室内の湿気が外部に排出されるっていう
壁体内の結露計算は、室内が完全に密閉された仮定で計算してるんだよね。
給気口がある時点で、現実はそんな訳がないんだよな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 18:04:34.98ID:Lmv8l7T/0
計算だけはあっているんだけど、条件が足りていない。
不利な部分は表現しない利益誘導型の理論を多くの人が信じている。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 18:32:59.59ID:Lmv8l7T/0
>>424
ならお前は昨日何食ったんだよ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 18:44:51.54ID:Z/vG+aq90
>>425
高い牛肉を焼き肉のたれでいただきましたw
お前専門家でもないのに屁理屈こねすぎだ
教科書読んで勉強して本人に直接ぶつけてこいよ
200棟建ててる建築家VS素人の屁理屈で動画にしてもらえ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 18:48:36.45ID:Pj/eXyTP0
>>426
お前、ほんとうに相手のこと洞察できないのな

歯向かってくるやつは全部一緒に思うんだな
探訪スレの5行のも別人なのに必死で認定して滑稽極まりない

あっちは荒らしされたくないかオールスルーだけどな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 19:44:28.33ID:VjDQlLHZ0
オマエラうるせーよ家ごときで(笑)
それぞれ快適に過ごしてる言ってんだからいいだろうが(笑)ひとんちだぞアホが
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 21:14:52.00ID:LmM5mEO50
素人が家族の人生無駄にしてあれやこれや調べまくってたら気持ち悪いけど、本物の業者だったらこのスレでドヤるのも気持ち悪い
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 22:08:49.50ID:TITd2ubkx
エンジニア君は頭でっかちすぎて頼める工務店なさそうだし素直に建て売り買うのがいいんじゃね
高高についてはクオホームも「他のYouTuber(松尾さん)に任せる宣言」してるし正解が出ちゃった感あるよね
性能の深掘りはもう出尽くした感あるしYouTuberの人はどうするんだろ
過去の動画で食べるかんじかな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 23:12:22.96ID:aDt0cX9hd
システムキッチン、システムバス、タンクレストイレ、洗面台。

これらのオススメメーカー・商品を教えろ下さいm(__)m
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 23:14:28.57ID:AN+KT9kn0
武田邦彦「アフターコロナ」

もともとコロナ騒ぎもフェイクだった。
次のフェイクがすでに予定されている。
それを知ってまずは被害を受けないようにする。
防ぐ手段を考える。
https://www.youtube.com/watch?v=81k00gL4s8s&;t=106s
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 23:45:39.99ID:Pbfbqv2B0
小規模分譲地買って入居したんだけど、最近は駐車場ギリギリで取るの流行ってるのか?
田舎だから平均80坪はあるような地域だ
ご近所が土地の角を利用して斜めに駐車場作ったみたいなんだが、思いっきり公道にはみ出してる
軽と普通車がとまっているが、どちらも側溝から歩道まで飛び出てる
側溝は町のものなのにたまげたな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 00:11:20.87ID:qqDO1Cvu0
近所ならここで書かずに直接言いに行けよ
それが出来ないチキンならポストにクレームの手紙入れとけ
おれはアパート住んでる時に車をロックする時のアンサーバック音がうるさいと、手紙でクレームきた
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 00:26:02.68ID:QGiWEkHE0
1割ぐらいは許可出るんだろ
うちの近所にも多いってか、奥の家だとモロ道路に停めてたりするし
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 00:38:58.20ID:urutF1JLx
>>434
そんな自由に選べるとこで建てるのか?
うちが頼むとこはトイレTOTO他の水回りタカラスタンダードが標準仕様だから他は見てないや
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 01:13:00.47ID:mA9Kv0m3d
>>439
住宅設備で建てる業者を決めるからね。他の部分がいくら良くても住宅設備が気に入らないと話にならないから…
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 01:47:05.03ID:urutF1JLx
>>440
いやいやw例えばリクシルがおすすめでもハウスメーカーなり工務店の
「標準仕様で入れてる商品のランク」がそれぞれ違うから
標準からワンランク上げた途端ぼったくるとかざらにあるからな
標準の仕様の中身見て希望の商品じゃない場合の追加費用まで検討しないと比較にならんって
うちはタカラスタンダードとTOTOで満足だから細かなオプション詰めていくだけだけど
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 04:20:15.99ID:9j+LWf96a
実家を土地込みでもらってリフォームして住もうと提案したら微妙に難色を示されてる。同居しろと言ってるわけではないし土地はそんなに狭くない(100坪)だし国道沿いで地価もぼちぼちする近隣住人の質がいい。1500万あればいいものになる
こんだけいい条件に難色示す意味がよくんからん。全然わからん
新築やと3000万かかるんやぞと
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 05:10:48.71ID:Tmc4RwJt0
会社ごとに標準設定はたしかにあると思うが設備なんて金額気にしなけりゃどこでも選べるよ。ハウスメーカーは無理だが
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 07:30:05.56ID:OPDA0rKfd
>>441
うん。オプション費用も込みで検討するんだよ。
ただ安いからってだけでは選べないのよ。特にHMオリジナル仕様はアレだから…
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 07:50:03.17ID:K0WWJDrq0
>>442
主語がねーから誰が誰に難色なのかお前はどっちの人間なのかそもそもなんなのか
サッパリ話が見えねーよアホが(笑)


書き直せボケ!
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 07:57:09.07ID:k+Bnp0Hu0
>>435
コメント欄気持ち悪いね。
情報を精査できない、自分の頭で考えられない人はすぐ信者になっちゃうね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 08:01:36.09ID:rZ4LFOv+0
>>442
お前の文章からは伝わらない事一覧

・誰から土地をもらったのか(贈与税どうすんだ?)
・「リフォームして住もう」と誰に提案したんだよ
・難色を示したのは誰だよ
・誰に対して同居しろと言ってんだよ?


バカは文章能力無いからホント困るわ
そもそもそういう奴にいい家は建てられないけどな(笑)
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 08:18:35.63ID:xkMo9B5u0
まー類推はできるから一般的なアドバイスくらいなら
当人同士で何が不満か話し合え
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 08:28:49.76ID:DVOaDTUU0
旦那は新車SUVが欲しいのに、嫁実家に状態の良い25年前のクラウンがあるからオーバーホールして乗れば良い、と言われるようなもの。

例えるならこんな感じ?
0452名無しさん@お腹いっぱい
2020/06/24(水) 08:29:58.60ID:O2VK02U9M
>>442の文はやはり他もそう思うわな

こういうのは他人とのコミュニケーションに
難ありと、これくらい書けば伝わるだろうっていう
緩慢さと自己中心的な性格がわかるよ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 08:40:38.35ID:dH1ZtZ9rM
同居じゃなくても隣近所に義理の親が居るってだけでプレッシャーになる人もいるからな
俺もその条件は嫌だわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 08:45:32.03ID:85LWNa+60
>>451
夫の実家に住むのが嫌な嫁なんじゃない?

同居ってことは義両親は健在みたいだし、
リフォームというエサで釣ろうとしたけど、
将来的になし崩し的に同居させられそうだから難色ありなんだと思う
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 08:59:59.24ID:ILQxucYsd
>>451
95年製のクラウンていかにもクラウンらしいデザインで好きだな
現行のより良いデザインだと思う
最近まで近所のじいさんがそれに乗ってたがついにCX8に買い替えてたわ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 09:45:56.27ID:QUn4MjEz0
うちの嫁も実家の余ってる土地に建てるのを拒否したから別に土地を買って建ててるわ
まあしゃーない、嫁が不満な家なんか建ててもな。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 10:39:48.20ID:uZ0XCwEc0
リフォームが嫌か(新築ならOK)
実家の土地が嫌か(そもそも近づきたくない)どちらかだな
個人的には前者だと思う
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 12:59:52.56ID:SizdCNXF0
今どき同居や近所に住むとかなんて
よっぽどの甲斐性なしか嫁が介護大好きか
読みが甘いヌケサクかのどれかだよ
子供が小さいときは便利に使えるが
それが終わったら盆正月くらいに会う距離が一番平和を長く保てる
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 13:24:17.69ID:uZ0XCwEc0
お前の親は良い親だな
いきなり救急車何回も呼ばれてみろよ?後始末めちゃくちゃ大変だからな
家のすぐ前に住んですぐ動ける体制にしとく方が便利だわ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 14:05:01.96ID:411UEyGV0
>>436
それは警察案件だよ。
車庫証明の確認不十分。もし通学路なら危ないから注意(警察から)
どっちみち警察。
警察が動かないなら道路の管理者に苦情(市道とか、県道とかあるでしょ)
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 14:17:11.85ID:a2PO5aE+a
>>445
ここはどういう人間がレスする板なんだ?家立てる上で相談する人間は常識的に考えて誰だ?嫁さんだろ?
君の意見は参考にならないだろうからレスしないでくれないか?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 14:26:16.09ID:a2PO5aE+a
>>442だけど、実家の親は母親一人だから、どこかに安い平屋でも買ってそこに住んで貰おうかと思ってる。それで母親はOKらしい。同居は俺が嫌だ
>>447
まだ初期の初期だからなんの見積もりもしてないけど、1500万じゃできないのか

どうしても新築庭付き一戸建てを譲らなさそうだったらペアローン提案してみようかな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 14:31:11.83ID:rqsrFLV80
HM契約が5/31で、やっと昨日インテリアで残課題だったキッチン決まったー。
いま本当にリクシルとかタカラとか関東圏の展示場の予約いっぱいでいけないのね。。リフォームのお客さんが多いらしい。

間取りはもちろん、照明とかコンセント位置も終わってて、週末にトータルの金額アップ分とか外構や内装の確認して、仕様合意したら委託契約&地鎮祭して基礎工事着手。
予定より1か月前倒しで、サクサクっと満足な進み方でおらぁワクワクすっぞ!
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 15:11:04.62ID:Ypk+9blud
>>463
築何年の家なんだ?
敷地が100坪なら建坪70〜80ぐらいあるだろうし耐震補強と屋根の葺き替え断熱リフォーム
水回り辺りで1000万ぐらいはかかりそうだな
あと暮らしやすいように中身いじるとなると新築建てる方が安いんじゃね?
基礎や壁の中が白蟻にやられてたらどうしようもないしなぁ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 15:17:18.32ID:yAQ7k3pSd
ショールームなんか平日ならガラガラのガララーガだぜ
ウチは有給取って行ったわ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 15:32:47.67ID:Lrsbo0yCa
>>465
実家は築20年くらい。住んでた俺が言うのもなんだがすげー変な作りの家で、車がよく通る道に玄関が面した作りになってるから割と大掛かりなリフォームになるかも。なんかそうするとめちゃくちゃ金かかるような気がしてきた
>>467
こちらで出すのが筋だし俺が出すよ
あれ?リフォームに1500万かけて平屋で500万かけてたら新築に近い金額になるくね?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 15:42:42.23ID:dH1ZtZ9rM
>>468
平家といえども500万で買えねーだろ
建て替え前提、土地だけの金額ならなくもない(ど田舎限定)けど、どんなボロ家に親を住まわすつもりなん?
リフォームもいくらかかるかわからん状態だしいくらなんでも見通し甘すぎるだろ
これからそんなに大々的に動かなきゃならないなら他に建売なり土地買って建てた方が楽だと思うのは当然だと思うわ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 15:48:35.26ID:k20eU0hzd
>>468
変な家ならわざわざリフォームせずに解体して新築が無難だな
500万の平屋もリフォーム前提になるし母親が亡くなったら平屋どう処分するつもりなんだ?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 15:55:59.85ID:55ACk9cur
こないだの日曜日に契約書に印鑑押してきたぞ!
印鑑押すとき緊張したとか手が震えたとか聞いてたけど
夜勤明けで眠くて、契約書読み上げてくれてる時
寝そうになった
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 17:31:40.09ID:PKAaYIVt0
ああ、そういえば銀行ローン用のダミーの契約書にしか押印してねえやw
結果的に家が建ったから良かったものの何かあったらヤバかったなw
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 07:05:00.80ID:/W6B6phmr
>>473
途中から頭の中に何も入ってこなくなった
読み上げた後に「質問は、ありますか?」って言われたけど
契約書の事なんて、法務の仕事してなきゃわからんやろと思ってしまった。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 09:22:31.06ID:q7QS5COaM
>>468
自分に都合いい想定しかしてないのがなんかなぁ
1軒丸ごとリフォームなんて1500万で収まるとは思えないし、収まったとしても何年も住める中古住宅が500万で買えるとは思えない
どっちかが不可能なら破綻する計画は立てない方がいいよ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 09:39:17.26ID:jMxm5bpb0
古家のリフォームなら見た目を綺麗にする前にます耐震改修工事をしないとやばい。耐震等級3ない家なんか買わないほうがいい
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 11:01:01.67ID:g2oYbPv3d
築35年の実家をリフォームしようと見積もり取ったけど予算1000万円と言ったらフルリフォームには全然足りない感じだった。外壁、床、屋根、クロスとやると結局2000万円くらいかかって新築建売と変わらなくなる
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 11:32:54.62ID:k2JEJqEv0
耐震まで含めて新築並にリフォームすると安めの建売買うより高くなるからな
再建不可のお宝でもなきゃ、騙し騙し延命する程度のもんでしかない
どうせ自分で住まない投資用なんかには人気だが
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 12:36:04.73ID:JKDuVLDrd
正直再建築不可物件でもなければ無理にリフォームするメリットもない気がするんだよな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 16:51:59.45ID:0Y56+q2Xp
は?
うちの担当会社辞めたんやが
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 17:45:29.75ID:yxcv/YnMM
営業が辞めたくなるようなHMで建てるのはやめとけ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 17:53:25.11ID:6lzs4Q9SM
おれのとこも家建て始めるって時に営業辞めたわ
自ら辞めたってよりは他から引き抜きにあった感じだったから快く送り出せた
打ち合わせももう営業よりは設計担当とがメインだったからっていうのもあるかも知れん
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 19:59:11.54ID:zp2o4HOI0
484だが、さっきはすまん
ついパニクって書き込んでしまった
契約終わったばっかりなんだ
担当がその人だから決めたようなもんなんだ
こっちの要望を完璧に覚えてるし、ちょっとした疑問にもすぐに調べたり現場に聞いたりして答えてくれた
かなり優秀なやつで、他店に引き抜かれて役職もらったらしい
それで引き継いだのが店長て言われたんだが、俺も嫁も苦手なんだよ
店長と家作るのは無理
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 20:08:32.37ID:zp2o4HOI0
>>486
同じやん!
俺はそんな心持ちで送り出せんわ
俺の契約したところは地元に根付いてる感じの工務店だから、お抱えの設計士とかデザイナーとかいなくて、耐久とか換気のなんたらとか日照のなんたらの計算とか全部別注してるらしい
だから打ち合わせは営業と現場監督のみなんだよ
大枠は決まったから契約したんだけど、事細かな仕様や設備とかはこれから
店長は人の話聞かないタイプで、自分の意見ゴリ押ししてくるしでかなり苦手
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 20:09:13.27ID:DHC/aRNJ0
その他店で建てよう
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 21:06:13.73ID:G6pAYUqj0
そりゃ営業だって自分の家族や人生があるんだから客のことより自分を優先するよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 21:12:13.16ID:G6pAYUqj0
>>490
店長クラスのほうがいいよ。末端の営業はノルマに追われてるから基本的に契約者より商談を優先する。
店長も当然展示場などの数字に追われてるが個人のノルマはないから基本的に暇で契約者に時間を割いてくれる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 21:44:26.07ID:idSpgg3W0
ハウスメーカーの営業って無茶苦茶出入り激しいんだから、そんなもんだよ。
すぐ転職するし、そうでなくても移動も多い。
建った後で建物に不具合が見つかっても当時の営業はいなくなってて
クレーム入れてものらりくらりかわされるとか、よくある話。
クレームかわしのためにわざと移動させてるんじゃないかとか勘ぐってしまう。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 22:10:51.72ID:9sgdCyOnx
うちは一級建築士の工務店の社長と毎回打ち合わせで良かったわ
店長だから良いとかはないだろ。人間の相性の問題もあるし
この人に任せようって思いがなければ家作りは進まないしな
この人大丈夫かとか疑いながら頼みたくないわ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 22:57:50.59ID:3VlA5ogG0
ハウスメーカーで家を建ててる途中なんだが、コンクリートの基礎って簡単に固まるんだな。

先週の木曜日に下地的なコンクリート流し込んで
土曜日には垂直側(何て言うんだ?)のコンクリート流し込んで、昨日には固まったようだ。

何か木の板とかコンクリートにめり込んでるんだが心配でしょうがない。
http://s.kota2.net/1593093339.png
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 23:28:32.09ID:+Kcm20Tq0
>>499
基礎立ち上がり部ね
それにしても酷い出来だねこれ…
かなり雑だよこれマジで
こういうガチャがあるから嫌なんだよなぁ
せめて大工には期待したいね
今後も写真はなるべく多く撮っておく事をオススメするよ
あとから手直しは利かないからね、都度指摘してどうしようもない不具合の場合はやり直させないとね
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 23:45:17.86ID:3VlA5ogG0
>>500
>>502
マジデスカー

御意見ありがとうございます。
宜しければドコらへんが雑とか、これから注意してみた方がいいところとかありますか?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 23:48:49.68ID:DHC/aRNJ0
雨のせいじゃない?
建ててる人がワクワクしてるのに水を差すのは気の毒
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 00:14:17.38ID:rgK8mOGA0
ただ単に脱型して型枠に付いてた生コンの破片が散らばってて汚いだけにしか見えないが…
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 00:24:40.60ID:GlZyZMoT0
基礎高いなw
こんなに高さのある基礎見たことないわ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 05:35:12.32ID:28EB6F/10
>>503
昨日書いたものだけど
雑だけどもちろん問題ではないよ脅してすまん
少しジャンカ見受けられるけどまぁ特に気にしなくてよいだろう
立ち上がり部高いけどミサ○かな?w
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 07:01:16.96ID:oLOyZ4W00
>それにしても酷い出来だねこれ…
>かなり雑だよこれマジで
>こういうガチャがあるから嫌なんだよなぁ

どう見ても問題あるような言い方やん
ただ他人の家にケチつけたいだけの基地外だから気にすんな
画像見たけど枠に残ってたゴミ見たいなコンクリがまだ掃除されてないだけで取り除かれれば綺麗な出来に見えると思うぞ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 07:35:54.23ID:75eYnPCq0
>>510
普通はこの状態で放置にはならねーだろアホが
バリとかちゃんと清掃してから作業終えるはずだろうが
何様だテメエは
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 07:48:45.21ID:qTvsakle0
>>511
足場が無い景色が新鮮
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 09:31:00.30ID:QSb3v1Ve0
>それにしても酷い出来だねこれ…
>かなり雑だよこれマジで
>こういうガチャがあるから嫌なんだよなぁ

これが↓こうなります


>昨日書いたものだけど
>雑だけどもちろん問題ではないよ脅してすまん
>少しジャンカ見受けられるけどまぁ特に気にしなくてよいだろう


どっちやねんw
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 10:45:13.58ID:z/8K8uk+0
>>499
付け根のところ、鉄筋が見えてるのはまずいんじゃないのかな?
かぶり厚4p 必要な個所かな?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 11:46:16.40ID:D2JXvC3l0
>>511
それ単純にGLが敷地奥ってだけじゃんか
そりゃそうなるよ、そうしなきゃ家の中に段差ができちゃう

本当の基礎高は雪国に行くと見れるんだよ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 12:43:38.80ID:D2JXvC3l0
>>521
敷地が狭いんじゃない?塀の分前に来るのが嫌なんだろ。台数の関係で縦方向の車庫作りたいとか。
配管設置位置見るとそう見える
だけどこれは基礎高じゃなくて単にデザインや斜面地の敷地の使い方の問題だろ?

全周基礎が高いのを基礎高だと思っていたが違うのか
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 12:46:54.62ID:ByzV0LMH0
>>522
オレは素人だからよく分からんけどさ
感覚的な問題としてパッとこの写真見て、え?!
て思うわけよ

なんか怖い
ただそれだけよ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 13:27:11.48ID:qTvsakle0
このスレはみんな素人のはずだが
0530499
2020/06/26(金) 14:15:02.88ID:v66a/iFt0
>>499です。
皆様貴重な御意見ありがとうございます。
基礎配筋とはコレでしょうか?
http://s.kota2.net/1593147513.png

その後コンクリート流し込み
http://s.kota2.net/1593147473.png

そして>>499

今日はこんな感じでした。
https://s.kota2.net/1593146788.png

基礎立ち上がり部の付け根のところに生えてる金属は、鉄筋ではないようです。何なんでしょうね?至るところに生えてました。
https://s.kota2.net/1593146810.png

お金が無いのでミ○ワじゃないです。また洪水の実績がある地域(0.1〜0.5m)なので基礎は現実的な範囲で高くして欲しいと要望してあります。
0531434
2020/06/26(金) 14:23:46.35ID:SGMr/uPad
相変わらず業者が多いスレですね…

で、>>434についての回答は?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 14:36:21.60ID:z/8K8uk+0
>>530
3枚目は、なぜ土砂を入れているのかな??
知っている人教えて。

4枚目は、アップしてみると鉄筋じゃなかったね。すまん。
型枠の固定用金具だろうか??
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 15:15:07.96ID:k8qC+sG10
>>534
これ無垢床用の木材じゃないと思うよ。
材料がまず模様が違う板が複数合わさって、幅をそろえた板になってる。
つまり接着剤で成形してる。
本当の国産無垢床なら幅も長さもまず一定にできない。
それからこのフローリング、本実加工されてない。
無垢床の下にはあら板を張るものだけど、これ合板の上に乗せてるだけっぽい。
これじゃ埃がたまるだけじゃなくて、最悪虫が湧くよ。

住友林業ってひっどいな。無垢床に夢見る無知な施主騙してこんな仕上げして。
大工も言われた通りやってるんだろうが本実加工されてない時点で、これはやばいって
気づくだろうに。
無茶苦茶だ。というか詳しい施主にこれで引き渡したら無垢床詐欺って言われるよ。
住友林業でこれなんだから、HMに無垢材求めちゃだめだ。
普段から無垢板の扱いに慣れてる工務店じゃないと、この人みたいにひどい目にあわされる。

本実加工↓
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=666x10000:format=png/path/s3101e29867a834fc/image/id6137465cc9980ce/version/1559175238/%E6%9C%AC%E5%AE%9F%E5%8A%A0%E5%B7%A5-%E6%9C%AC%E5%AE%9F%E7%AA%81%E4%BB%98-%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%96%E3%81%AD%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%8B%E3%81%93%E3%81%86.png
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 15:23:33.79ID:ZLzMWRdVM
住林は無垢床に慣れてない?
0537434
2020/06/26(金) 15:31:18.25ID:K7VScw+id
>>533
返信ありがとう。TOTO推しなのはやっぱりトイレ?それともバス?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 15:47:15.09ID:xk8n4ulI0
あんな無垢床見たことないし、うちのも全く違うんだが、一体なんなん?
ある程度伸縮するから季節によって隙間が出来るのは確かだが横のラインが全部空いてるとかあり得んだろ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 15:49:52.56ID:xk8n4ulI0
>>537
ホッカラリは気持ちいいがネット見たらカビカビうるせえからやめておいたほうがいいかも
うちはまだ1年経ってないが、怖いから毎日拭いてるw
柔らかいから耐久性が劣るのはまあ当然のオケツ
ホッカラリ交換だと5万だと
長期補償だと2万だったかな?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 15:53:51.61ID:k8qC+sG10
>>534
無垢床って節無しを選んでいくと、こういう風に乱張りにならざるを得ない。
でも、ここも床は無垢だけど壁は見事に突板だな...
無垢使うんだったら、ちゃんとした大工のいる工務店でないと無理。HMのように画一化できないので。
https://www.instagram.com/p/BGZT-TfSo3z/?utm_source=ig_embed
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 16:02:08.35ID:SczxPUBK0
無垢床にしたかったけど、HMに断られた
仕方なく挽き板のライブナチュラルプレミアムにした
子供3人、築5年でボロボロだけど、普通のライブナチュラルよりはマシかなと思ってる
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 16:03:37.57ID:k8qC+sG10
>>538
なんていうのか分からないけど住友林業以外では無垢材と呼ばない何か。
無知な施主に「そういう物なんです」と説明してそう。
施主、余計に高い金払ってこれじゃ可哀想だ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 16:22:39.04ID:BScYlmP30
>>534 の記事だけど
実際にはこれ
http://5nza.com/wp-content/uploads/2018/06/88a0e31361a2a2e39d5c3a138238ab1f-1024x640.jpg
みたくはならないな

上で誰かも言ってるけどこんな
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/lgurwhc-csQAmZAtP3uqcSX2TqdnmupOWSAMO47N6umj4FMwJJ0UABqMdHkWM43ehUpGPJ5gGxvsHG2aIwbiWG6GkqWPD60Zq_5Fs5NE
感じだから、フローリングを通り抜けて下地の合板まで届くことはない

たしかにあの記事の隙間は何故かちょっと広いけど、もしかするとあの位の隙間を開けないと
木材の伸縮で、ギシギシなってしまうからあの隙間なのかも知れないな

ともかく同じ材で施工したサンプルを見なかった施主自体のミスだあれは
うちの無垢フローリングはサイプレス(ハードウッド)だから、隙間は狭い
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 16:28:23.51ID:ByzV0LMH0
>>532
玄関ポーチと玄関土間なんだろ?
てか図面も出してみてよ
そこにあとで生コン流すはずだけど
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 16:29:30.11ID:qpilqxEU0
>>531
システムキッチンはパナソニックのLシリーズがよさそう
ショールームに行ったけど、質感やら配置イメージ、使用想定は夢があった
なお金額も夢のような価格だった
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 16:53:57.04ID:eoXdC8esd
>>534
もし液体こぼして隙間に入ったら床下の構造材まで濡れて白蟻の餌食になりそうでいやだな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 16:57:14.89ID:xk8n4ulI0
Lクラスだけど、普通だよ、天板に黒とか使えるくらい
実はそんなに高くないから普段からパナ使ってる業者なら見積もってもらいな、ラクシーナだっけ?その辺と50万変わるか変わらないかくらいで引っ張れるはず、まあ、あれもこれもやり始めるとアレだけどw
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:00:04.87ID:Jj1snxjwr
>>538
基礎の付け根の金具はうちにもあったな。これで型枠の下端を固定してた。埋め殺しにしちゃうんだよね。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:13:23.05ID:k8qC+sG10
>>547
施主の責任のわけないだろう。変な床材手配したすみりんと、隙間が出るような施工した大工の責任だよ。
チークは暴れにくいから無垢材で床暖房もつけたいと言われると候補に上がる木種。ありえないの一言。
すみりんもひどいことするな。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:31:18.76ID:BScYlmP30
>>557
なんも知らないんだな、あれは大工の責任なんかじゃないぞ

フローリングの施工現場見たことあるか?
一枚一枚、横から木槌で叩いてハメていくので、物理的には構造通りの隙間しかできない

木槌で叩いて入れないと入らないくらいの溝しかないからな
だからあのフローリング材が正しく施工しても隙間が大きい仕様なんだよ
いちいち職人が隙間の大小で施工したら、ずれてフローリングが余ってしまうからな

フローロングに対してウッドデッキの隙間は施工、全然変わるけどな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:37:54.64ID:z/8K8uk+0
無垢床にして後悔している。
http://5nza.com/mukuyuka-koukai
無垢材に嘔吐
https://ameblo.jp/nao-hiyorin/entry-11964276887.html
ゴミ汚れが取りずらくて困ってます
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1093091400
まだ築1年半のフローリングにかなり隙間ができ見た目も悪いし埃や細かいゴミ
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14169933864/


絶対やめとこ。。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:39:05.88ID:k8qC+sG10
>>558
それは木種によっても、床材自体の乾燥具合にもよる。
栗は暴れるので隙間ができやすいけど、ナラはできにくい。
針葉樹だと赤松やヒバもできにくい。(全て国産無垢床の話)

にしてもすみりんのは酷すぎる。何をどうしたって普通はあんな風にならない。
そもそも隙間ができにくいように乾燥させ本実加工されてるものを無垢床というのであって。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:39:40.50ID:w2UXx3Qc0
床の隙間の広さも施主のチェックミス??嘘だろw
建ててからチェック項目1つ1つメーカーの担当者とチェックして
施主がオッケー出してれば施主の責任かもしれんが
引き渡しの時にみんなそんな細かいチェックしてるのか?
その場だとわからんしアフターで回ってきた時に相談して解決するもんじゃないのか
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:44:34.05ID:BScYlmP30
>>562
だから施主の責任だって

実際のあれと同じ材のフローリングを見て、実際に歩いて気に入って決めたんだろ
その時も隙間は大きいけど、それが足ざわりがいいってブログに書いてあるじゃん

隙間が大きいなら、ゴミが入るって誰でもわかるわ
だから選ばない選択肢もあったろうに

ただあれは大袈裟だなぁ、あれ位ならダイソンクラスの掃除機で吸い上がるぞ
逆に隙間が大きいほうが吸い上がりそうなもんだけどな

だから神経質なやつは無垢床には向かないんだよ
隙間ゼロなんて無理なんだからな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:44:51.98ID:z/8K8uk+0
>>434
いまのとこ、キッチンも含め全部TOTOにしようかと思っている。
ほっからり床は、15年に一回ぐらい張替しないと駄目かもね。

でも、タカラスタンダードのホーローパネルも捨てがたい。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:44:52.41ID:z/8K8uk+0
>>434
いまのとこ、キッチンも含め全部TOTOにしようかと思っている。
ほっからり床は、15年に一回ぐらい張替しないと駄目かもね。

でも、タカラスタンダードのホーローパネルも捨てがたい。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:47:11.44ID:z/8K8uk+0
もう一回言ってもいいんだぞ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:47:11.95ID:k8qC+sG10
>>559
それはちゃんと本実加工されてる床材の施工の話。
すみりんのは施主の書いた図の通りだとすると本実加工されていない床材が下地に置かれているだけ。
さねがないのに木槌で叩いて施工しようと意味がない。ひどい話だ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:49:04.18ID:z/8K8uk+0
>>568
あれは施主の書いた想像図だから、あんな構造になっている訳が無い。
その他の写真みても、そこまでの深さは無い。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:50:54.85ID:xk8n4ulI0
無垢、伸縮するから紙一枚あてがって貼るとかそういったテクニックもあるくらいだけど、あんなに開けて貼るかね普通
しかもあれ結局集成材だろ?そんなに伸び縮みするのか??
色々訳ワカメ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:51:45.34ID:BScYlmP30
>>568
だから施主の想像かも知れないって書いてあるじゃん、よく読めよ

フローリングで本実加工されていないのは、こういう足場板フローリング
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/toolbox-prod/uploads/2010/11/23225008/9c5b7d8ca97c3f259b50d1a88a7db0e2-880x580.jpg
とかな

どっちにしろ、元々隙間が大きい部材を気にしないで選らんだ施主の責任度合いが大きい
いるんだよな、なんでもビルダーのせいにしたがるやつ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:55:29.42ID:k8qC+sG10
>>564
さねも知らない施主の責任なわけないだろう。
モデルルームと同じかそれ以上に仕上げなければならない責任は
請負側、つまりHMにある。
何年か保証があるなら、全部やり直させたほうがいいレベルのひどい話だ。
すみりんがこんな会社だとは思わなかったな。木造最王手HMがこれとは。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:55:52.80ID:z/8K8uk+0
>>571
いずれにしても、1~2mmの隙間は生じるんだろ?
ルンバもお手上げみたいだし、無垢材はホコリが気になる人には向いてないな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:56:22.25ID:w2UXx3Qc0
タカラスタンダードのホーロー強そうでいいよ
うちはタカラスタンダードしかショールーム行ってないけど
目の前で油性マジックで書いたのを拭くだけで消したり
ガシガシ金属のブラシでこするの見せてもらったりなかなかインパクトがあった
うちの工務店は風呂の標準がタイルだったけど「冬のタイルは冷たいイメージあると思うけど
浴室乾燥機を入る前につけといてもらえれば温風ですぐ温まるので大丈夫です」
ってデモしてる部屋もあった
風呂の床タイルだとガシガシ洗えるし長持ちしそう
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 18:00:03.58ID:BScYlmP30
>>572
しつこいな
フローリングはどんな大工が施工してもその部材の隙間になるように出来てんの

だから最近の技術がない大工でも施工できるんだろ
ホムセンで売ってるフローリング見てこいよ

フローリング張りが勘や経験に頼ってたら時間かかってしようがないわ

ところで
ID:k8qC+sG10  ID:z/8K8uk+0  同じやつだろw
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 18:01:17.13ID:k8qC+sG10
>>571
どこの施主が仕上げ材のフローリングが足場板みたいなもんだと思うんだよ。
言ってること無茶苦茶だぞ、お前。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 18:07:41.90ID:z/8K8uk+0
>>575
おお?残念ながら違うぞ。
というか、俺は君の意見には基本的に同意してるはず??

>>576
はかなりアホだと思う
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 18:07:57.75ID:k8qC+sG10
>>575
大工に問題がないなら、すみりんの無垢床自体が問題を生じさせるおかしな部材だってことだ。
大体無垢材は手間がかかるものなんだよ。だからすみりんもその分高い金取ってるんだろう。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 18:10:47.72ID:BScYlmP30
>>579
だから、メーカーが提供する床材が一種類ってことかよw
いくらでも床材の種類はある

特性や癖も気にしないで選んだ施主の責任大
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 18:14:46.05ID:k8qC+sG10
>>580
>>572
請負側、つまりすみりんに100%責任がある。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 18:17:13.49ID:z/8K8uk+0
>>582
自然素材ですので。収縮することもございます。
アシカラズ。。。と言われておしまい。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 18:17:54.39ID:k8qC+sG10
>>581
無知な施主は騙してもいいってことか?
これが官公庁発注の工事だったら、そんなふざけた理屈は通じないし、金も払われない。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 18:20:13.81ID:z/8K8uk+0
>>585
自然素材ですので。。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 18:22:26.08ID:z/8K8uk+0
>>585
騙すだなんてとんでもございません。お客様
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 18:25:27.96ID:k8qC+sG10
>>586
それならモデルハウスの無垢床こそ、こうなりますって
隙間ができた状態を見せ、施主が予め納得したうえで請け負う必要がある。
すみりんはHMとして、説明責任を怠ったということになるな。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 18:37:27.63ID:k8qC+sG10
>>589
>>534の話となんの関係もない。
HMを信用してこういう営業に引っ掛かった施主は、本当に気の毒だ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 18:38:13.73ID:z/8K8uk+0
お客さま〜ん
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 19:41:26.48ID:kBbAUyBwa
タカラスタンダードのホーローに惚れて水回り全部タカラスタンダードにしたわ
キッチンはトレーシアにした
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 19:48:48.05ID:oLOyZ4W00
キッチンはぶっちゃけ上位クラス以外はどのメーカーも目糞鼻くそだと思うわ
金あって選び放題ならLIXILのセラミックトップにする
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 21:28:04.15ID:I4TewVAQ0
塩ビシートが一番か
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 22:04:37.39ID:VVXJR/aq0
>>561
こんなゴミみたいなフローリング誰も使わねーよ(笑)
しかもこの施主は「隙間が開いてきた」って言ってんだろ?
最初は隙間はそこまで無かったんじゃねーの?知らねーけど

とにかくこんな杜撰な大工だか仕様だかしらねーけどとにかく全てがありえねーよスミリン(笑)

マジで引き渡し受けるレベルじゃねー
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 22:17:11.50ID:GZFUBc1Q0
うちは杉の無垢だけど今の季節は隙間無いな。
冬はどうだったっけ。忘れてしまった。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 22:22:22.35ID:GZFUBc1Q0222222
杉の感触は柔らかいし冷たさも感じにくいので、傷つきやすさに目を瞑れるならおすすめ。
工務店の割には高かったけど、住林の見るとちゃんと木工事やってたんだな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 22:34:52.62ID:0sOUDK6z0
傷や汚れでしか無垢材の価値を測れないとは、、、気の毒な奴もいたもんだ。無垢の床なら床暖すらいらないのに
0603名無しさん@お腹いっぱい
2020/06/26(金) 23:13:21.21ID:pHOSrIgsM
>>602
知ったかすんな、こら

無垢のハードウッドは硬い性質が故か冬は
冷やっこいわ
床暖無しは拷問
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 00:01:20.15ID:VYy+JK0v0
アホな施主がゴウツクなHMに無垢床詐欺にあっただけじゃないか
そういうHMで建てるのが悪い。無知な施主が100%悪い

これを事例にして合板を家の床に貼るアホが増えれば
偽床作ってるHMにとって良い事づくめだなぁ

無垢板詐欺やるなら品質高い合板にしろよ
数年で剥がれる板使うなよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 00:20:51.04ID:DMUalKvh0
いや足の裏が冷たいか否かで、床暖の要不要を語るのか?
無垢床はそれ単体で熱でも放出するのか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 01:15:50.51ID:6W00DMZN0
うちはオークで床暖有り
咋シーズンは床暖のみで冬を越せた
暖冬だったのかな
0610603
2020/06/27(土) 03:46:51.72ID:smebPEPlM
>>604
だから知ったかすんな、こら
床暖入れてる最近の家に低断熱低気密なんてないから
そういうのは平成初期とかの家な

なんでも低低とか決めつけてマウント取るな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 06:13:21.61ID:OWMQ9R3Z0
>>605
樹種はなんでもいいと思うよ。うちは杉

>>610
それは間違い。最近の家だからといって高断熱高気密とは言えない。
住んでる地域にもよるがua値0.47以下、C値1.0以下は最低必要。
0612603
2020/06/27(土) 07:05:28.90ID:UmMFjF8UM
>>611
だれが高高なんて言ったよ
高高に躍らされてるマウント取りには
建築の奥深さはわからんよ

普通に引き違い窓減らして全館床暖などで
環境作れば中中の上くらいでもローコストでも
快適な家は可能だよ

まずは家建ててからマウント取りな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 07:08:39.21ID:tQoZQQhk0
>>611
こういう高高バカがいるから零細企業の連中が生き残れるわけで(笑)
まぁ生暖かく見守ろうか(笑)
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 07:47:22.32ID:4+vh/jfv0
>>606
お前、すごいこと言ってるぞ。ゴウツクなすみりんに訴えられたら負ける。
「すみりんは、ゴウツクなHMで施主が無知な場合、無垢床詐欺を行う。
しかし、それを知らない施主が悪いのであって、すみりんは責任を取らない」

こんなに一般化してすみりん叩きして大丈夫か?一応すみりんには
「これ本当ですか?」とメール入れとくわ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 08:16:08.70ID:IWyMqV670
住友林業で3度目のトラブル。提案された補償を拒否しました【中編】

https://suzukomori.com/2018/11/01/1-12/


パッと検索しただけで住友林業の高飛車な対応があちこちで起きてるようだけど?(笑)

こんなハウスメーカー絶対にイヤだねオレは(笑)
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 08:21:45.10ID:HGYclDZOM
5chで特定メーカーのサゲとかアゲなんて
令和のこの時代になってもまだやってるとか
クソダサい

個々の価値観こそ大事な時代に第三者が
何を言っても虚しいだけ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 08:30:10.57ID:4+vh/jfv0
>>607
https://vivahouse.co.jp/useful/579/

木は熱伝導率が低い。やわらかい木ほど低く、堅い木ほど高い。
つまり無垢床は人の体温を奪わないから素足でも暖かいと。
暖かさで言うと杉、ヒバ、松。栗、ナラ、けやき、チークの順に足ざわりは
固く冷たく感じる。
うちはバルコニーも栗の無垢材で作ったんだが、素足で出たとき夏冬どちらでも
暑くもなく冷たくもない。

床暖が必要ないというのは無垢床に床暖を入れても無垢材は熱を伝えにくいので、
杉床だったらコスパはかなり悪いだろうな。だから床暖を入れる際は堅く比較的熱伝導率の
高い木を使う。

ちなみにうちは、シーズヒーターとエアコン兼用だ。床暖は入れてないが
充分あたたかいよ。シーズヒーターで部屋がひととおり温まると、エアコンを切るが
体感的には木のぬくもりで保温されてるような感じがする。
電気代は高くなるけどな。

無垢は、施主と工務店を選ぶのは間違いないが、材が白から飴色に変色したり、傷がつきやすかったり
するのが気にならなければ、無垢材多用で気持ちのいい家になるのは間違いない。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 08:35:53.32ID:Bw6GkpQNx
床暖房入れなくても快適なら高高がいいでしょ
バカにしてるのは大手の営業??受注減って大変だね
0620611
2020/06/27(土) 08:43:02.68ID:/U6wJWVld
>>612
マウントマウントってしつこい奴だな。建築の奥深さとか言ってマウント取ろうとしてるのはお前だろw
しかも引き違い減らして全館床暖に頼るのが建築の奥深さなのかよw
まあ無垢床が冷たくて床暖なしだと拷問に感じる家を快適だと思うなら低低でもいいと思うよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 08:49:07.53ID:4+vh/jfv0
>>530
1枚目の写真を見ると、防湿シートが張られてない。
べた基礎の場合は砕石の上に防湿シートをはり、それから配筋するのが
標準的な手順だと思うんだが。もしかしたら今は張らなくても良いのかもしれないが。

防湿シート↓
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/E/EmishiYo/20190422/20190422223827.jpg
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 08:55:53.02ID:Q+dbQANgd
いや、今も貼らんといかんだろw
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 08:56:50.75ID:BQZD9bo00
すみりん素人発言は許されない
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 09:04:05.95ID:ELvmRlwKM
>>620
高高でマウント取れると思ってる浅はかなやつは
そういう考えの狭さで他人にマウント取られるぞってこと

個々の考えでやったことに関係ないのが
否定してもダサいとしか言えない
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 09:20:35.52ID:4+vh/jfv0
>>530
>>499の張り付いた板は打ちまししたときになにか失敗したんだろうね。こんなの普通はない。
写真手前の地中梁が低くなっているのは何故なんだろう?これじゃここには土台を回せない。

1枚目を見ると底板の配筋が少ない、というかあえて配筋していないように見える。
底板コンクリートを打たないようにしてあるところは中庭?

3枚目。底板コンクリートの上に砕石が敷いてあるのはさらにコンクリートを打つんだろうか。
何のために?床下がなくなっちゃうね。

4枚目の基礎の付け根の金具は>>553の言う通り。
配管用に基礎に空いてる穴は後からうがったように見えないし、天端の養生もしてあるし。
いろいろ業者が考えてそうしてるんだと思う。
雑のようにも見え、考えてそうしてあるようにも見える。直接職人さんに聞いてみるべし。

それとHMは基礎作成用の「基礎伏せ図」という設計書類を作成しているはず。
それを見せてもらって現状と比較し問題なければ安心できると思うよ。
0626611
2020/06/27(土) 09:37:25.94ID:/U6wJWVld
>>624
え?俺マウント取られてたの?
すまん全然気がつかなかったわw
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 09:48:22.56ID:dudQzLWRM
C値0.3ua値0.38のいわゆる高気密高断熱で建てたけどある程度まで確保できればあとは自己満足の世界だと思うわ
強いて言えば気密は後からどうにもならんから必要かもしれないけど、断熱は多少悪くても冷暖房器具次第で快適に出来るから優先すべきは断熱<気密だと思う
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 10:02:33.77ID:RjmlVfxs0
どんなに無垢材のメリットがあっても、ホコリが詰まるのは頂けないな。
皮脂とかも大量に詰まってるんだろうね。
ゴキブリとダニのパラダイス。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 10:08:29.64ID:RjmlVfxs0
>>630
と言われてるけど
実際は給気口と排気口でデッカイ穴が開いてるんだよね。
こういう事を言うと、
計画的な換気が〜とか言い出すが、それも家ごとにどこまでのシミュレーションしているのか怪しい。
換気に適切な位置に給気口設置しても、それは肝心の中の人が不快な位置だったりもする。

気密と換気の相関関係を知りたいね。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 10:34:21.13ID:CGIbzmV70
C値が1以下なら計画換気が成立すると言われてる。
それより上なら吸気口から勝手に出たり入ったりしてる。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 10:46:32.41ID:6GhIaDK/d
計画換気にするかどうか選べるなら好きにすればいいけど今は義務でしょ?
気密が悪いとショートサーキット起こして中の空気が計画的に入れ替わらないわけで
いくら机上で計画しようが施工レベルが悪いと実現できない
少なくとも気密測定を標準でやってないとこは換気計画語れないでしょ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 11:20:36.59ID:g9QR+TKi0
>>629
古民家をリフォームしたいとかならわかるけど今時の「新築」で「低気密低断熱を理想とする」人っているの?
金銭的な理由で現実そうなってしまうのは仕方ないけどね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 11:28:53.82ID:Xtdy+aK70
>>635
C値1.0では計画換気は成立しないよ。誰がそんなこと言ってるんだろう。
C値1.0だと給気口からの給気と隙間からの漏気が半分づつになってしまう。
C値0.5になると給気口からの給気が7割になるので、
少なくとも0.5は必要というのが最近の通説。
7割でも計画換気は成立してないだろと個人的には思うけど、
10割近くの換気効率をを要求すると、施工できる業者が極端に少なくなってしまう。

このページに載ってるグラフが、C値と換気の関係では有名なやつ。
http://daitojyutaku.co.jp/log/?l=459189
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 11:31:47.63ID:mWhOiyAzM
>>637
読解力のないやつだな
だから高高馬鹿って言われてるんだな

低低なんてその古民家くらいで普通の新築は
それ以上の気密断熱性能があるので誰も困らないんだよ
だからマウント取りって思われるんだぞ

こういうやつほど実はとんでもない酷い家に
住んでるってオチだったりw
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 11:37:51.14ID:RjmlVfxs0
>>635
C=1.0の換気についての根拠、理論的な説明は無いなのに、「受け売り」で1.0以下が良いとか、0.5以下が良いとか、
建築家や素人が信じている。
気密測定が適当な3種の建売住宅でも給気口に手をかざすと、入ってくる風を感じるので出たり入ったりって事はない。

>>634
緑?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 11:39:56.98ID:g9QR+TKi0
>>639
鉄骨系だとC値2とか言われてるけど?C値2で計画的な換気できるの?
家や間取りによるんだから測定しなきゃわからんだろ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 11:45:18.34ID:mWhOiyAzM
>>641
測定なんて必要なし
家のよし悪しは五感で感じる最高の家に住んでますわ

お前も早く自分の家(頭の中オンリー)を建てなさい笑
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 11:47:09.89ID:g9QR+TKi0
>>640
気密が悪い家だと入ってきた空気がその部屋の隙間から外に出ていく可能性があるから
気密を最低限高めないと家全体の空気が均一に入れ替わらないって話でしょ
こんなとこで難癖つけてないで松尾さんの解説動画観ようよw
隙間風の話までわかりやすく解説してるじゃん
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 11:48:07.26ID:RjmlVfxs0
>>638
国が気密性能を基準から外したってのは、実際のところ、あまり意味がないからだろうね。
高気密派は、理論の組立が一方的だからあまり信用できないね。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 11:51:40.42ID:RjmlVfxs0
>>643
見てるけど、中身が薄っぺらいわ。。
せめて鎌田紀彦さんとかが解説してくれて質問も受けてくれると良いが。
両者の本読んだけど、中身の濃さが全然違う。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:00:06.85ID:g9QR+TKi0
>>646
なら低気密の家でいいと思うの?
気密測定やらないメーカーで建てようと思うなら勉強する意味ないでしょ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:10:57.76ID:omr6HX9X0
>>644
ハウスメーカーが反対したからだよ
C値1以下で施工できる大手HMは一条とスウェーデンだけだもん
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:11:59.00ID:Xtdy+aK70
>>646
鎌田本は基本的にエンドユーザー向けじゃないのに対して
松尾動画はエンドユーザー向けなんで、内容の濃さが違うのは当たり前だね。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:14:09.34ID:Xtdy+aK70
>>644
HM含む業界団体が反発してC値規制がなくなったっていうのは有名な話。
海外の高性能住宅基準ではC値規制はちゃんとある。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:17:46.25ID:RjmlVfxs0
>>647
興味があるので高気密高断熱関連も含めて色んな本を読んだけど、
結果的には、自分の地域と土地環境ではZEH基準ぐらいが丁度良いんじゃないかと思ってる。
気密は、ある程度の負圧状態が作れれば良いと考えてる。
皆が100インチのテレビを欲しないように、断熱気密にそれ以上の予算を振っていくつもりはない。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:21:12.64ID:RjmlVfxs0
>>649
エンドユーザー向けとかは結果論でもあり、それ以前に作者の質が違う。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:23:50.62ID:RjmlVfxs0
>>648
>>650
それを、公正な立場の人が、公正な場で証言しているのかな?
宗教じゃないんだから、なんでもかんでも簡単に信じるなかれ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:28:25.53ID:Gk/6qCpjM
>>653
高性能住宅先進国の基準ではC値規制があるっていうのは動かぬ客観的事実だけどな。
ドイツでは0.2だったかな。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:33:15.02ID:RjmlVfxs0
>>654
本当に不思議だな。。なぜその情報に接したときに
自分でもっと深掘りして調べてみようと思わないんだろうね。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:47:17.37ID:9DHy4ZRhM
>>625
一部段差があるがぐるりと回ると段差が無くなっている。
エッシャーの目の錯覚の絵のような不思議な基礎打ちだな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:49:32.74ID:RjmlVfxs0
>>656
相手をしてくれて有難う。
色々と失礼な事を言って申し訳なかった。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:56:37.29ID:/U6wJWVld
ハウスメーカーからしたらC値規制されたらますます一条の1人勝ちになるもんな。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:56:38.57ID:HICLxoTL0
>>643
おまえは換気扇に親でも殺されたのかよww
換気換気ってんなもん自然に任せときゃいいんだよアホが(笑)
おまえ個人でそんなに必死になってて何がしたいんだ?
家あんのか?(笑)建てたんか?
なら黙ってろや(笑)無能ニートが
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 13:01:56.33ID:HICLxoTL0
>>654
ドイツの気候なら義務化したほうが良いよな
日本は真逆の湿度構成だからダメなんだよ

松尾たちはそういうことを分かってない(笑)
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 13:02:05.84ID:g9QR+TKi0
構造塾の佐藤さんの「4号特例の悪用の話」とか聞いてると
住宅業界は性善説が通用しないのがよくわかる
でしょ
自衛のために客が勉強しなきゃいかんのは業界のダメな部分だよなー
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 13:11:01.96ID:g9QR+TKi0
>>664
計画換気が「義務」なんだからちゃんと換気ができるように余計な穴を塞ぎましょう
↑至極当たり前な話だけどこれのどこに「おかしな点」があるの?
穴だらけでショートサーキット起こしてる隙間から風が入る家の方がエコだと思うの?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 14:29:16.86ID:63FX6vi90
ヨーロッパとかアメリカを出されると、コロっと騙される日本人
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 14:30:29.67ID:EF6l34xRx
そいつは住宅系のスレに出没して、誰彼構わず噛み付いて構ってもらうだけで、中身はスカスカだから相手しても時間の無駄だよ。
現実で誰にも相手されなくてこういう気の毒な人間になってしまったんだろうから可哀想な人間ではあるんだが。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 14:35:14.03ID:4+vh/jfv0
家の性能は国交省がすでに示している。
どうでもいい話はもう止めとこう。読んでなくてもイライラする。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 15:52:59.40ID:6g7EgEF70
>>666
ショートサーキットと馬鹿の一つ覚えのように連呼してるがそうならない事が多いのは知らないんだな(笑)
それとその国の定めた義務がすでにトチ狂ってるという話をしてる
換気は湿度や温度、その時の状況に応じて適宜やる
それ以外は最小限の隙間から普通に空気は入れ替わる
そうでなくてもレンジフード使えばあっという間に空気は入れ替わっていく

気密を下手に高めることがいかにエネルギーロストになるかを考えるべき

おまえがやろうとしていることはエアコン掛けてるのにそれを台無しにしてるってこと
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 16:19:43.20ID:g9QR+TKi0
>>673
「そうならないことが多い」?
そんなあやふやな説明する会社で絶対建てたくないわーw
隙間が多い=外気が入る=夏の暑さ冬の寒さが入ってくるわけで
隙間が少ない方がエネルギーロスが多い??頭おかしいの?
隙間ない方が室温のコントロールしやすいしロスも少ないのは明らかでしょ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 16:27:14.19ID:K5k7xdH+0
>>674
質問に答えろよ(笑)
おまえは零細hmなんか?施主じゃねーだろ(笑)
なんでずっとイチャモンばかりつけるためにここにいんのよ(笑)

俺がどんな家たてようが勝手だろうがw
それで快適だぞって話をしてんだよ(笑)
何様だよ
施主が実際にそれで建てて快適だっていう貴重な意見なんだよ(笑)なぜ快適なのかそれを研究してみろアホじゃねーならw
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 16:39:03.93ID:mrdVdl5A0
夏の熱に関しては隙間よりも単純に窓だろ
クドイようだがサーマモスLクラスじゃあ直射日光浴びたら否応がなしに窓が熱くなる
こりゃあダメだw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 16:47:20.88ID:g9QR+TKi0
>>675
さっき間取りの打ち合わせしてきた施主だけど?
来月TOTOのショールーム行ってトイレ決めてくる
温度差があったら空気が移動するって理科で習わなかったの?
壁に隙間があれば入ってくるし出ていくだろ
どこで建てたかも具体的に書かない施主の意見って誰に意味があるの?
一条なのか住友なのか鉄骨なのかローコストなのかプレハブなのか知らんが
「そこで建てよう」としてる人にしか参考にならんっての
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 17:00:23.84ID:g9QR+TKi0
>>676
貴重な意見ありがとう
今日ちょうど窓の話してたんだわ
ZEH補助金とるから「樹脂で選ぶように」と言われてるけど
なんでアルミ樹脂がいまだに使われてるか聞いたら
樹脂は「サッシの幅」が広いから「デザイン的にいまいち」なのと
小さい窓の場合にサッシが分厚いせいでガラスの面積が小さくなるし
アルミの窓より暗くなるとか言ってたな
断熱性能だけ気になって「窓の機能」の部分見落としてたなーと
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 17:06:02.57ID:jMhcrsmK0
>>677
>さっき間取りの打ち合わせしてきた施主だけど?

では進行形のニュアンスなのに .....


>>627
>高高よりコスパ良いなら参考にするわ

>>674
>そんなあやふやな説明する会社で絶対建てたくないわー

これでは、これから建てるニュアンスw
やってますね USO
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 17:20:04.48ID:g9QR+TKi0
>>679
高高よりコスパ良い「方法」が本当にあるなら工務店に伝えれば融通きくでしょ?
決める前にいろんなとこ天秤にかけて「ない」と思ってるからそう書いてるだけ
で、高高よりコスパの良い方法はなに?
気密とショートサーキットの話をして「そうならないことが多いです」って返してくる会社には絶対頼みたくないし
今打ち合わせしてるとこは標準で気密測定するし心配いらんからな他人事なだけだよ
あー世の中アホな会社がまだまだあるんだろうなーと下に見てるのはバレてるかw
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 17:30:02.56ID:Xtdy+aK70
>>673
>おまえがやろうとしていることはエアコン掛けてるのにそれを台無しにしてるってこと

せっかくエアコンかけてるのに勿体ないからって24時間換気止めちゃう人はけっこういる。
確かに熱だけのこと考えれば有利だけど、空気質は悪くなるし、結露リスクがかなり高くなる。
結露した、欠陥住宅だって騒いでる人の話をよく聞くと、換気システム止めちゃってることが多い。

全室に湿度計置いて常時湿度管理できるなら、「適宜換気」でも良いかもね。
レンジフード使ったり窓開けて換気するなら、それこそエアコンを台無しにすることになるが。

エアコンの効果を台無しにするのがそんなに嫌なら、熱交換にすればいいんじゃないの。
コストやメンテの手間を考えると、さほど得になるとは思わないけど。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 18:03:18.65ID:Xtdy+aK70
>>673
>換気は湿度や温度、その時の状況に応じて適宜やる
>それ以外は最小限の隙間から普通に空気は入れ替わる

機械換気を動かしてるなら室内が負圧になるから隙間から外気が入ってくるけど、
止めてるなら空気の入れ替えができるほどには入って来ない。
中にいる人間が吐いてる息の方が圧倒的に量が多いだろうね。
君の家が古民家レベルのスカスカ具合だったらいけるかもだが、
現在の新築住宅でそこまで振り切った建物ってなかなかないと思う。
悪いこと言わないから、24時間換気はちゃんと動かした方がいいよ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 20:06:04.19ID:V95+Wb+/d
>>661
布基礎だよな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 20:09:11.23ID:xvl0WqtW0
高高は程度の問題なんだと思うけど
あとでやり直しきかないから
住み心地考えればやっておいたほうがいい
金があれば
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 20:10:14.74ID:3fbevABn0
>>683
そう感じるが
厳密な従来の布基礎とも少し違わないか?
基礎立ち上がり部深くしてないよな?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 20:16:10.25ID:cw9v7SM10
>>682
君には俺の省エネ認定住宅の3種の運用手法が想像できないみたいだが
今日みたいに首都圏かなり蒸してて不快な日
窓開けるなんてまず無理な日だった
朝は除湿運転昼過ぎから冷房に切り替えて運転
強制吸気は切ってあり
自然吸気はキッチン横の自然給気口を3段階の最小で開けてある
排気する部分はトイレと廊下のみ
これで自然にLDKの空気も移動してくぞ

湿度50%張り付き
温度は25℃程度自動
極めて快適なんだが
空気の淀みもないぞ
ちなLDK25畳
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 22:37:56.73ID:4+vh/jfv0
すみりん叩きの人は何をどう勘違いしてるのか知らんが、すみりんで建てる層は、
一条なんか眼中にないと思うぞ。比較するとすれば積水ハウスだろう。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 22:56:19.38ID:xIKOHjGQ0
大手に期待するのって品質だもんね。
顧客が多いからハズレ引く人も居るんだろうけど、引いちゃった人はたまったもんじゃないね。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 23:06:07.18ID:4+vh/jfv0
すみりんで建てる層は、一条の性能なんか興味ないと思うぞ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 23:09:25.91ID:xIKOHjGQ0
>>689
ブランドイメージ。まさにお金持ち向けだ。

無理して建てて全くすみりんの良さを活かせてないブログとか見るとあぁ…と思う。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 23:16:32.32ID:fcxb3dsZ0
>>690
顧客多くはないだろうがw
何言ってんだ

そんな中であまりにも不具合多すぎるだろ昔からスミリンは
一条もだが(笑)
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 23:33:03.61ID:63FX6vi90
>>687
無垢床選ぶと 溝ホコリとのお付き合いが始まる。。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 23:40:32.34ID:4+vh/jfv0
レクサス考えてる層がダイハツの販売店に行くか?
すみりん考えてる層が一条のモデルハウス行くか?
性能どうこうじゃなくクラスが違うんだよ。
一条押しがすみりん叩きなんて滑稽なだけだよ。見苦しい。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 23:47:50.86ID:OMdJQsyh0
すみりん=レクサスということだろうが、品質があまりに違いすぎるな。
イメージだけはレクサス的な雰囲気を醸し出すことに成功してるかも知れんが。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 00:20:57.45ID:XY6WbQ5A0
うちは床に無垢(オークと杉)使ってるけど、冬場でもあんな隙間ないけどな。
ちなみに今年で5年目。

ルンバは毎日動かしてるが、隙間のホコリなんて取る必要ないわ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 06:14:59.49ID:yOuRLhqL0
一条=プリウスPHV
積水ハウス=クラウン
ヘーベル=レクサス
すみりん=マークX

こういうイメージ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 07:47:31.64ID:KYge3xYv0
最近大和のCM見ないな。去年問題発覚してすぐ位の時はやってた気がするけど。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 07:50:55.13ID:YL7vQOr40
ダイワ=スカイライン
工務店=カローラ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 08:28:27.02ID:zqukIch80
大和的には戸建て部門は窓際社員みたいな扱いでしょ
一応HMという惰性だけでやってる感じ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 08:38:16.74ID:LxWKa1yA0
「無垢フローリング 隙間 許容範囲」で検索

専門家によると5mmぐらい隙間があっても許容範囲だと
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 08:41:48.25ID:8sKy5jJB0
上棟したけど雨ジミが凄いし木と木が重なってるところが黒ずんできてる、、、
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 08:55:47.29ID:i0s5VnCad
>>703
積水=レクサスLS
ヘーベル=クラウン
だよな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 09:34:49.13ID:Qf1kXmAN0
>>535
最近の床の無垢材については意図的に定義を変えられていることがある

一回突っ込んだことがあるが、
どうも、加工の定義をねじ曲げられていて、修正材でも天然木を使ってるから無垢フローリングだとかなんとか
明確な回答じゃなかったから、そんなことを言うHMは信用できないことにしてる

あと、サネについては有りも無しもどちらもあって、一概にサネ無しだからダメってワケではないですよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 09:41:58.46ID:9TnX04fTd
>>708
売り上げランキング
1位 ダイワハウス
2位 積水ハウス
3位 飯田グループHD.
4位 住友林業
5位 ヘーベルハウス
6位 セキスイハイム
7位 ミサワホーム
8位 一条工務店
9位 パナソニックホームズ
10位 三井ホーム
11位 タマホーム
12位 トヨタホーム
13位 サンヨーホームズ
14位 スウェーデンハウス
15位 富士住建
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 09:46:20.59ID:LxWKa1yA0
>>709
材木の質や大工の腕という意味でも、無垢床を選んだ時点でリスクを抱える。
大き目の隙間が出た場合も、隙間の許容範囲が約束されていないので無垢床の特性ですので。。。という言い訳で逃げられる。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 09:47:41.26ID:9TnX04fTd
年間着工棟数ランキング
1位 積水ハウス
2位 セキスイハイム
3位 タマホーム
4位 ダイワハウス
5位 住友林業
6位 ミサワホーム
7位 一条工務店
8位 ヘーベルハウス
9位 パナソニックホームズ
10位 アイフルホーム
11位 三井ホーム
12位 トヨタホーム
13位 サンヨーホームズ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 09:54:44.92ID:tQKNsysU0
>>707
大手HMでイメージと性能がどちらもレクサス級のとこはないよ。
イメージだけなら積水がレクサスかもね。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 09:55:46.45ID:tQKNsysU0
>加工の定義をねじ曲げられていて、修正材でも天然木を使ってるから無垢フローリングだとかなんとか

酷い話だな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 10:21:23.10ID:QmYS1+jf0
>>713
レクサスとクラウンのどっちが上かが分からないので、性能順位をつけてくれ。
当然、個人的嗜好が含まれるとは思うが、それはもう仕方が無いので、それ込みで。
どっちがより高級なのだろうね?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 10:26:38.36ID:iqvU8L1e0
ぶった斬るけど、ローコスト気になる
桧家 Z空調 斎藤Z
ユニバーサル 床暖房 HP見ると淳
ネクストハウス 口コミ少なくて不安だけど性能は良さそう
アイ工務店 特徴は特になし?

この辺りを見た人、建てた人、あとほかに同じような価格帯でオススメあれば教えてください
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 10:47:54.07ID:frVGOMf30
>>716
■2020年オリコン顧客満足度調査の「ハウスメーカー注文住宅」サンプル数は1万4954人。
1位 スウェーデンハウス
2位 へーベルハウス
3位 積水ハウス
4位 住友林業

1位=スウェーデンハウス(総合得点79.71点)
◆14の評価項目
A.打合せのしやすさ2位
B.モデルハウス1位
C.情報のわかりやすさ1位
D.営業スタッフの対応1位
E.金額の納得感1位
F.設計担当者の対応1位
G.デザイン1位
H.付帯サービス2位
I.ラインナップの充実度3位
J.住居の性能1位
K.設備・内装の質1位
L.施工担当者の対応1位
M.アフターサービス1位
N.長期保証1位

4位=住友林業(総合得点77.48点)

2位=ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)(総合得点78.59点)
◆14の評価項目
A.打合せのしやすさ1位
B.モデルハウス2位
C.情報のわかりやすさ2位
D.営業スタッフの対応2位
E.金額の納得感3位
F.設計担当者の対応3位
G.デザイン3位
H.付帯サービス1位
J.住居の性能2位
K.設備・内装の質2位
L.施工担当者の対応2位
M.アフターサービス2位
N.長期保証2位

3位=積水ハウス(総合得点77.72点)
◆14の評価項目
A.打合せのしやすさ3位
C.情報のわかりやすさ3位
D.営業スタッフの対応3位
F.設計担当者の対応3位
H.付帯サービス3位
I.ラインナップの充実度1位
M.アフターサービス3位
N.長期保証3位

◆14の評価項目
F.設計担当者の対応2位
I.ラインナップの充実度2位
L.施工担当者の対応3位
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 12:04:45.95ID:1xkLya/30
光熱費を高いと思ったことも無いような金持ちなら
「家は性能」「車は燃費」なんて貧乏くさいキャッチフレーズ
にしか感じないだろうね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 12:16:40.25ID:ghK4fAOTd
ハウスメーカー選ぶなら、おれなら災害に強いヘーベル一択だけどな。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 12:19:25.26ID:frVGOMf30
■2020年オリコン顧客満足度調査の「ハウスメーカー注文住宅」サンプル数は1万4954人。
1位 スウェーデンハウス
2位 へーベルハウス
3位 積水ハウス
4位 住友林業

上記は施主の満足度が8割以上だから、坪80万以上出せる人は、へんな営業に
当たらない限り、不満はそれほどでないんじゃない。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 12:43:25.38ID:QvlnG99F0
滋賀で家を建てるなら近江住宅だ黒沢さん
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 13:27:02.50ID:xWVu6vwa0
性能の一条と雰囲気とステータスのスミリン他か
どっちを求めるかなんて人によるよなあ
もちろんどちらも選ばない層はいる
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 14:08:19.57ID:V77v0lb4x
ほとんどの人は選ばないじゃなくて「選べない」んだよ
土地1000万ので買える田舎でも大手で建てると30坪で3000万するし
田舎の所得で4000万超える買い物ってなかなかしんどいって
工務店なら2500万で40坪外溝費用も込みでいけたりするしそっちが増えてるんじゃね↓
https://www.nippon-num.com/corporation/month_house/
大手の受注軒並み落ちまくりだよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 14:08:33.63ID:frVGOMf30
坪60〜万出せて家にオタク的関心を持つ人は、自分オリジナルの注文住宅に
向かうんだろね。金だけじゃなくこだわりと元気がないと難しいけどね。

そういう人って1割くらいかな。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 16:10:52.78ID:tQKNsysU0
大手HMは性能大したことないとか、宣伝や営業の経費がバカでかいから品質以上に高いとか、
大半が型式認定住宅なので増改築がすごく難しいとか、
いろんな情報がネットのせいで普通に流布するようになったのが大きいだろうね。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 16:33:44.33ID:OjyLOTjf0
>>730
家建てる人は少なくともビジネスマンなんだから大手hmが稼がなきゃならないマージンがいかに多いかなんて少し考えれば自明なんだよね
家を建てる事以外にいかに余計にコストかかってるか分かればそれを選ぶ理由はミーハー根性以外ではあり得なくなる
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 16:42:22.17ID:kjBOvM3V0
構造シミュレーションが簡単にできるようになって
在来の弱みが減ったのも大きい
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 17:04:07.25ID:Ofnu2rqX0
逆だろw
弱小ほど利益率は高くなる
そもそも大手と弱小じゃ
仕入れ値からして違うんだがねw

つーかそもそも技術開発とフィードバックは
一体何処がしてると思ってるんですかね?
共同開発として特許や実用新案をどう扱ってるのかとか調べてみなよw

弱小は技術のおこぼれと猿真似なんだからそりゃコスト下げられるわな
周回遅れではあるけど

それが悪い事だとは思わんしマクロでは当たり前だが
その辺理解出来ず大手を貶めるのはただの貧乏人だぞ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 17:23:27.66ID:tQKNsysU0
>>735
なんかよその業界の事情をもとに妄想で語ってるっぽいな。
戸建住宅業界ではそういう現象起こってないよ。
弱小が大手HMの技術のおこぼれでコスト下げてるって、具体的にどんな技術だよ。
大手HMが開発した技術で中小も使う汎用技術になったものって聞いたことないわ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 17:25:53.73ID:6oDpDp+Vd
>>736
省エネ等級4でも入居後に断熱に関するアンケート取ると「満足」「やや満足」で8割いくらしいw
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 17:32:17.78ID:tQKNsysU0
>>736
一定以上は体感差はすごく少なくなるね。
安けりゃ性能良い方がいいに決まってるんだけど、一条ってそんなに安くはないからな。
性能向上にかかるコストをちょっと減らしてその分を質感向上に回した方が
全体としてはもっといい家になると思う。
まあそういう中途半端なことをしないからあそこまで成長したんだろうけど。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 18:30:17.66ID:frVGOMf30
>>732
そこを真剣に考えて、俺はそういうのやだとはっきりさせる施主は少数派
なのでは。特に相方(嫁)はそういう話興味ないよね。
そうでなかったらHM業界自体成り立ってなかったよね。たぶん。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 18:57:58.15ID:fAJANXdJ0
>>740
これ面白いことに海外ではこんな馬鹿げたhmビジネスなんて絶対に成立しないんだよ
日本ぐらいだよこんな馬鹿げたものが何故か成立してるのは

何故か?
マスゴミによる洗脳ですよ
正しくはマスゴミ使った洗脳
要するに感化されてんのよみーんなねw

特に日本はブランドイメージで左右される国だから
イメージなんだよ
本質ではないの
だから良いものが作れなくなった
そこには空っぽの見せかけだけがある

FAX、ハンコ、、、日本に対するイメージとかけ離れた非効率的な後進ぶりがバレたよね最近
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 19:22:44.24ID:V77v0lb4x
>>735
「仕入れ値」が安いのに何で坪単価高くなるの?
安いなら安くしなきゃおかしいだろ
顧客に還元されてない時点で安くても意味がない
ハイムの作り方とか坪50でも充分利益出るでしょあれ
大手は受注→まず3割賃抜く→残りの金額で材料揃えて下請け工務店に丸投げ
→当然下請けも生きるために利益が必要だから
何割かは抜く仕組みでしょ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 19:29:18.60ID:V77v0lb4x
技術開発とフィードバックは「自社」のためにやってるだけで業界のためにやってる会社あるか?
むしろ上位の大手ほどZEHだ蓄電池だ制振だってオプションつけてさらに坪単価上げようとしてるでしょ
>>741
ダイワハウスとか海外にもでてるみたいだけど家は作ってなさそうだよな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 19:31:43.30ID:fAJANXdJ0
>>735
ホワイトhmと零細の工務店の給与の違いはどこから来るんだよwwww

ホントおまえは昔っからなんか言うとすぐに研究だ何だ(笑)進歩無いなお花畑くんw
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 19:32:49.06ID:frVGOMf30
>>741
日本人に合ってれば残るし、合っていなければ残らない。FAXも印鑑も同じ。
HMだって別にユーザーの8割以上が満足しているメーカーの存在自体を否定する必要は全くない。

余所と比べて日本を批判するのは間違いだって、今回のコロナ対策ではっきりしたよね。
PCR検査がどうこう一時凄く騒がしかったけど、それは必要ないことが分かって今はなかった話になってる。

日本には日本人に合ったやり方があってそれを日本人が考えて実行する。
これが日本人にとって一番安心できて大切なことなんだよ。それがいわゆる「安心の日本製」
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 20:04:21.19ID:fAJANXdJ0
>>745
今どき日本製を好んで買う情弱は君ぐらいだろうw
そもそもコロナはまだまだ長期戦
しかもこれから夏へ向けて爆発しそうだというのにもう日本は経済も政治力もが貧弱すぎて何も対策打てないんだぞ

秋に君の書き込みをまた載せてあげようw
どうなっているか楽しみにしてるよ()
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 20:32:09.84ID:frVGOMf30
しまった...なんかマジもんの糖質に触っちゃったみたい
糖質はIDころころしながら粘着するようだから、お前ら気をつけて
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 22:20:36.31ID:BdcAGVGfa
俺さ、家建つまでずっと施主のことセヌシって読むんだと思ってたんだよ…
現場見に行くときもずっとセヌシですがって大工に話しかけてた

こんな馬鹿は俺ぐらいだと思うが念のため
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 23:11:14.56ID:mKvqmSJg0
確かに。
何かを捨てて何かを得てるのがローコストだから
捨てるられるものは各社似たり寄ったりで
施主の好みでとしか言いようがないな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 23:29:24.55ID:PlFncl6y0
当たりのローコスト引いても「当たり障りもなくなんの瑕疵もない」という建物だろうから、そんなにここでアピールする事はないだろうなあ
いや、当たり障りもなくなんの瑕疵もないって、家づくりで一番大事なんだけどさ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 23:52:31.59ID:frVGOMf30
>>752
ローコストHMって建物は建売同然のものなんじゃない?
本当はローコストなほど、メリハリが必要だから建築士に頼んだ方がいい。
雑誌で「ローコスト狭小住宅」とかの特集良くやってるでしょ。
そこに名のある建築士に連絡とってみるとか。

一般には、建具や窓を少なくする、壁はVPで仕上げてしまう、上下総2階にする
とかローコストの基本はあるけど、建築士に希望を言えばいろいろ知恵を出してくれるよ。

図書館で「My HOME + (マイホームプラス)」(エクスナレッジ社)という雑誌を
探してみなよ。「ローコスト狭小住宅」の注文住宅が多い。(雑誌自体はすでに廃刊)
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 23:56:41.10ID:frVGOMf30
>>749
すると、糖質パヨクの推す一条とは...あっち系の会社なのか。
嘘をつく、約束を守らないひとがいるところは絶対避けたほうがいいな。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 01:40:21.00ID:sGiGtcBw0
ローン本審査の為にじぶん銀行にファイルアップ作業してるけどくっそしんどいなこれ。
携帯カメラで撮った写真で出来るのはええんだが、書類のページ数多いわ解像度高くせないかんわで撮影に気使うわ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 07:50:38.99ID:pwsE0Uyv0
ホスクリーン、干し姫様とかあるけど
室内干しってどれが使いやすいのかな?

アイアンで固定された奴とかは高いのかな_
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 08:29:35.46ID:Wz+QQewq0
>>756
建売同然ではないでしょ
建売みると広い家でも収納少なかったりなぞの吹き抜け、梯子の小屋浦収納と、変なところは多い。大手の性能(耐震気密)を売りにしてる建売でも。
しかもある程度の性能を求めると、ローコストの注文と価格差がなくなってくるから、それだったらローコストでもいい気がする

ただローコストでも耐震気密、長期優良標準を売りにしてて、規格でもなく完全注文にしますだと何をコストダウンしてるんだろうとは思う。専門知識無いから比較できない。
工務店も見てるけど、なんだかんだローコスト住宅と坪単価変わらないんだよな。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 08:35:00.98ID:GaANzahqx
>>752
その中だとアイ工務店は完成見学会行ったことあるよ
平屋考えてたときだったから間取りの参考に
その時に「うち6月決算なんで決算月に決めてもらえたら値引きがんばれます」
って言われてドン引きした記憶があるわ
値引きできる=その分利益載せてますだからそんな「交渉前提」の会社嫌だしな
価格と間取りが載ってるチラシ通りに建てるなら安く仕上がりそうだけど
あれこれオーダーしたい場合は向いてないかも
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 08:41:57.51ID:GaANzahqx
>>762
ローコストが削ってるのは「工期」だよ
建築費の内訳見たらわかるけど「人件費」の割合がでかいから
工期削れば大工の人件費削れるしその分安くなる
だから正方形に近い総二階とか手間がかからなさそうな建物だと安くなるんだよ
ローコストだと徹底してるから手抜きリスクがあるけど
うちもハシゴの屋根裏収納になりそうだわw
30万ぐらいでできるって言われたからついでにと思ってw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 08:54:00.18ID:w2LPSWzgM
>>761
せぬし? 爆笑

お前、あの番組のスレでも何十年も読み間違いしてたんだなw
住宅関係者と実際の会話してないのがバレたな
まあ前からわかってたがな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 08:59:12.38ID:3MrmR5d50
>>760
来客時だけたまに外すならホスクリーン結構しっかりしてるし高さ調整もできるし十分便利
頻繁につけ外しするならホシ姫サマとかワイヤー式の出し入れできるやつが楽だと思う
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 09:38:31.65ID:PAYGyz/l0
>>765
質問一切答えずIDコロコロ変えて揚げ足とる大手の人だっけ?
受注減ってるしリストラされないように気をつけてねーw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 09:43:21.19ID:pwsE0Uyv0
>>766
>>768
ランドリースペース兼脱衣所に設置予定なので固定式がいいかな
アイアンだと Toolboxとかがメジャーになるのだろうか。。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 09:43:33.16ID:Wz+QQewq0
>>763
なるほど。でもそれって、ローコストに限らずどこでもそうじゃない?値引きがない大手HMって一条工務店くらいでしょ。
まぁ今月中に決めてっていうガツガツした営業は俺も嫌だけど。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 09:50:08.23ID:l/H/T7zQr
>>752
うちもその辺見てるけど、ネクストハウスは断熱気密も大手と変わらないのが売りで、1からの注文住宅だね。
ここは関東の一部と東海にしか対応してないし、大々的に広告売ってなくてコスト削ってるのかな。工期とかはわからないけど。構造見学会とか行っても素人にはわからないよねぇ。
あとは設備がリクシルと提携して標準にしてるから安いとは言われた。リクシルってどうなんだろう?使い勝手とか、質とか。

あとはアキュラとかアイ工務店も1から注文だけど、いまいちなにが売りなのかはわからなかったし、アキュラは言うほど安くなかった。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 09:58:09.00ID:PAYGyz/l0
>>771
値段交渉の段取りがめんどくさいし最初から「適正と思う値段で出せよ」と思うだけだよ
うちは一発回答の工務店で探したからわかりやすくて納得感あったけどね
相手によって値段変えるとこはクレーマーに有利そうで嫌だしなー
>>774
揚げ足とってツッコミいれるけどレスに中身がない君の話だよw
たまにはためになること書けば
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 10:04:56.41ID:w2LPSWzgM
>>775
だから誰と勘違いしてんだよ、わからないなら
決めつけんな
このスレなんて最近はほとんどROMりだわ
前は近所の着工画像アップしたがな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 10:27:46.40ID:PAYGyz/l0
>>776
「読み方」に噛みついて揚げ足とりにきたのお前だろ?
住宅関係者と会話してないって「決めつけてきた」のはお前だろうが
自分のことは棚にあげるタイプですかw
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 10:35:19.47ID:w2LPSWzgM
>>777
こんなんで、揚げ足取りとか言ってんなら
5chやめてブログでもやってろ
めちゃ恥ずかしい読み間違いしてたのは事実だからな

あとiD転がしはお前のお得意じゃん
ほんと5chでしかイキがれないやつだな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 10:39:34.23ID:FTFUvELZ0
>>751
お施主様に取材したりすることあるけど、取材相手の名前が一瞬出てこなかった時に
「おせしゅさま」と言ったつもりが「おしゅししゃま」と発音した俺もいるから
読み間違いくらいは気にすんな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 10:48:49.67ID:/XRqUJgP0
IDコロコロ糖質パヨクが推す「一条工務店」とは一体...

まさか、糖質に金払ってるとか?
元社員だけど使い物にならずここに住み着いたとか?
ザイニチの会社という可能性も。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 10:55:39.91ID:PAYGyz/l0
>>778
はいはい。読み方でマウントとれて良かったですね
今はYKKのドアと窓で悩んでるわ
ドアのグレードD4→D2にしてポケットキーにしてとか
窓も建具もあれこれやりだしたら普通に100万ぐらい上がりそう
「一生に一回だから」って言い訳やばい
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 10:56:54.60ID:KRMGNKJ/a
いつもいつもこのスレはくっだらねー事で争ってるよな(笑)
レベルが知れるわw
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 11:09:46.14ID:pwsE0Uyv0
玄関ドアの鍵って、車の鍵と兼用できれば良いんだけどね。
スマートキーも嵩張るよね。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 11:33:46.47ID:pwsE0Uyv0
Qrio Lock
みたいな汎用品を取り付けたほうが進化についていけて後々、良いかもな。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 12:03:15.32ID:PAYGyz/l0NIKU
>>792
値引きで安くなったように見せるために最初に過剰な利益乗せてくるとこが嫌だって話なだけだよ
適正な利益の見積りを最初から出せばいいだけでしょ
後出しじゃんけんで「合わせます」とか言うなら最初からやれやって思わない人って無駄な時間使うのが好きなんだな
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 12:14:12.74ID:pwsE0Uyv0NIKU
>>793
気持ちは分かるけど、企業規模が大きくなると決算の持つ意味が大きくなるからね。
沢山の建材在庫も持っているし、
決算時に在庫を多く抱えた会社と、現金を多く持った会社では財務状況の評価がかわる。

確保すべき利益を削ってでも調整していく価値が出てくる。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 12:30:17.48ID:Wz+QQewq0NIKU
そんなのは家に限った話じゃないしなぁ
家電も車も大きい買い物は特にそう
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 12:31:18.94ID:PAYGyz/l0NIKU
>>794
たまたまうちが完成見学会行ったのが決算の前だったからそう言われただけの話で
そういう会社は決算関係ない月でも「月末だから」とか「半期だから」とか
「年末だから」とかいくらでも名目作ってやるんじゃないの?
結局概算見積りを見比べて値引きしてくれたから「安い」となって仮契約しても
本契約の過程でオプションやらいろいろな費用水増しされて
「値引き分を取り戻されても」客にはわかんないしどうしようもできないよね
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 12:39:10.96ID:PAYGyz/l0NIKU
>>795
それな
父親が某大手家電屋に寝室のクーラー買いに行ったら
無駄に高性能なたっかいやつ買わされててドン引きしたわ
情弱相手に「値引きなしの値段で通ればラッキー」みたいな下心が企業側にあるのは仕方ないけど
そのせいで消費者側に「価格交渉」なり「他社に見積りをとりにいく」手間が無駄に増えてるんだよね
家電とか車なら型番で比較できるからまだわかりやすいけど
いろんな材料の集合体の住宅で正確な比較ってそもそも無理だもん
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 12:39:32.88ID:KRMGNKJ/aNIKU
>>794
おいおい建材在庫持ってんのなんて
ごく一部だろうが(笑)
一条は持ってるよな

他の多く90%以上のビルダーは在庫なんて持たねーぞ
一般論化すんなよいいな?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 12:50:36.59ID:pwsE0Uyv0NIKU
>>798
在庫の現物を持っている訳ではないぞ?
物自体はメーカーが持っているんだけど、
帳簿上は、メーカーから大量買い付けしているからな。
その現金化をして、株主や社員に還元しないといけない面もある。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 13:15:37.69ID:pwsE0Uyv0NIKU
>>800
俺は一般的な会社の話をしているから、住宅業界の特殊性があるなら詳しく教えてくれ。

建材売っているメーカーも決算があるので、決算前に大量に発注してくれるビルダーには安く提供できるんだぞ?
在庫で持ってても資産にカウントされるから、そのまま持ってても税金とられるだけ。
なるべく決算前に現金化して、株主と社員に還元するのが一般的な会社。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 13:20:37.15ID:wW6BhMjF0NIKU
>>801
全国の多くの中小零細企業ビルダーや工務店は現場の工程に合わせて資材は発注する
しかも最低限の数をな

躯体建材は棟上げの2週間前ぐらいに発注かけることが多い
もちろんそれまでにプレカット屋とは図面発行済ませておく

これが「一般論」
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 13:23:31.26ID:pwsE0Uyv0NIKU
>中小零細企業ビルダーや工務店
と、大規模な企業との違い。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 20:56:18.68ID:Wbkjf5320NIKU
>>797
どうでもいい横槍入れるが、寝室のクーラーこそ最高のものをつけたほうがいいと思う

>>806
いいなぁ
俺のその日は絶望だったな
足場に合わせて壁の塗りムラくっきり
クレーム入れて工事中止しろといっても、無視してどんどん作業すすめて、足場完全に解体してもう知りませんよ状態
軒店なんかモルタルベッタベタでよごれまくったまんま

ダイワハウス
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 22:34:09.47ID:/XRqUJgP0NIKU
>>808
ダイワは昔っからそういうこと平気でするよ。えげつない
なんでダイワなんて特徴もなく中途半端に高いところに発注しちゃったの?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 22:40:35.83ID:zNFkB5V+0NIKU
>>808
なんか壮絶だったんですね…
うちは普通にサイディングです
タイ人のベテラン外壁職人さんでめちゃくちゃ綺麗に貼ってもらってますね
まだ内装一部と外構なんかもこれからなのでまだまだ気は抜けないですが…
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 22:44:56.61ID:8HWY62TSdNIKU
窯業サイディングがいいんだろうけど10年ごとの塗装で金かかりまくりなのがな
塗装メンテしないとサイディングから水が外壁材までしみこんで白蟻の餌食になるもんな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 22:53:01.54ID:GaANzahqxNIKU
>>812
サイディングレスのフュージェって25年ぐらいもつんじゃないの?
屋根ガルバで外壁フュージェで25年は足場組むメンテナンスいらんつもりで
ソラトモの無料太陽光申し込みしてるんだが
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 23:04:02.49ID:zNFkB5V+0NIKU
>>812
染み込むんですか?!
本当になったとして、通気層で普通に乾きそうだけど…
一応15年保証とうたわれてるんで15年経ったらその時の状態見て判断していきますね
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 23:46:30.67ID:Wbkjf5320NIKU
>>810
あまりに無知でした
たまたま気まぐれで分譲地見に行って、場所が素晴らしかったのでついトントンと
注文住宅、規格住宅の区別もわからず、ダイワの特徴も知らず、予備知識ゼロで建てた結果でした

>>811
もう次はマンションにしようと思ってますw
幾星霜、いまだ修繕終わらず
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 05:28:54.17ID:XozV2l7O0
>>815
あぁ、、知識ゼロで建てたんならある意味仕方ないかも
完全に業者側に舐められたんだね
個人的にはマンションは避けたほうが良いと思うから次また頑張ってほしいけどね!
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 07:35:39.87ID:WhP8Lml10
印刷合板フローリングとフロアタイルを比較すると、どちらが良いのだろう。
フロアタイルのほうが、デメリット無さそうだけど。。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 07:39:34.97ID:XozV2l7O0
>>817
良いの基準というか価値観をどこに置くかですね
扱いやすくて安い部材としてはフロアタイルですよ
合板フローリングは木目調でプリントしてあって雰囲気が味わえて拭き掃除もしやすいという点で優れてますね
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 07:46:21.55ID:6TXs8ww60
印刷合板フローリングて、新品の時からチープで
劣化すると非常にみすぼらしくなるというのが最大のデメリットだと思うけど。
フロアタイルの方が良いだろうね。水回りの床でしょ?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 08:01:30.00ID:WhP8Lml10
見栄えで言ったら、フロアタイルより印刷合板フローリングなのかな?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 08:03:21.23ID:WhP8Lml10
フロアタイルって張替が割と容易にできそうなので、10~15年毎ぐらいに張り替えながら暮らしていくのも有りかと。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 08:05:30.71ID:XozV2l7O0
>>821
今のプリント面はかなり硬質で傷がほぼつかないよ
無垢材は爪でグッとやるだけで傷になる
この違いをどう取るか

ちな経年劣化はほぼ無い
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 09:21:55.39ID:8an649hO0
継ぎ目なしじゃね?
おれは塗り壁とガルバかサイディングか見積もり次第だな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 09:25:41.23ID:4kHFSGhdd
松尾さん曰く外壁ガルバはおすすめじゃないらしい。
天井、壁がガルバだと金属に囲まれることになるから携帯の電波か入りにくくなったり、電磁波が反響したりするとか言ってたよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 13:11:15.84ID:G53Bg7bGM
>>830
電磁波が出るのはパネルじゃなくてパワコンらしいよ。

>>831
その動画出した後で佐藤さんの動画が出て、
構造計算せずにパネル載せると重量バランスが悪くなるからダメって突っ込まれてたね。
構造計算しないただの耐震等級3だと厳しいんだろうな。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 13:41:50.14ID:2AgGrhjI0
>>835
パネルを構造計算してない会社で載せるのは論外って話でしょ
屋根の片側に荷重が片寄る計算してれば安心とは言ってたけど
パネル1枚16kgだし仮に20枚載せても300kgちょいなんだよな
地震に致命的なほど重いかと言えば微妙だなと
屋根がガルバならそもそも軽いしね
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 14:29:51.76ID:2AgGrhjI0
>>838
構造計算の費用だけで100万ぐらいとるの?
ぼったくりだなまじで
あ、うちは構造計算始めからできるとこに頼んだから大丈夫だったわ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 14:31:14.33ID:rhBVOqbe0
15ミリサイディングとモルタルジョリパッド、どっちがいいのかな。
うちの建築士は、後者の方が高級感があるのと塗り替え時に色を自由に変えられるのと
値段が対して変わらないということで後者にしたんだけど。

前者の方が良いと言われた人いる?どんな理由かも。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 14:36:00.52ID:6v4dZ7bnM
>>835
保険と同じで不安を煽って安全側に客の金を引っ張り出す突っ込み所満載のポジショントーク。
地震が心配な地域に住んでいて、どうしても安全を買いたい場合には矩形で平屋を建てましょう。
構造計算してバランスとるより、その金で少しでも耐力壁を増やして貰うべき。
どうしてもバランスとりたいなら間取りから制限かかるので本末転倒。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 14:50:35.59ID:2AgGrhjI0
>>843
それを「住宅会社」が自主的にやらないのが問題だってスタンスでしょ?
4号特例悪用して計算すらしてないとこがあるから
耐震3で性能確認か長期優良住宅の取得で自衛しましょうねって話なだけで
耐震あげるために壁がいるとか間取りが不自由にってそもそも耐震性考えてないとこの言い訳でしょ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 15:50:34.64ID:gIdqiHi3M
ジョリパとか3年も経てば
雨だれとかの汚れでキタンキタンやろ

それを味だと楽しめるくらいじゃないと
メンテのコストが大変やろな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 16:13:56.64ID:6v4dZ7bnM
>>844
益城町のように活断層が近くを通っている立地での話なら、動画の通りでまずまず納得するけど
そうでない場合も本当に耐震等級3が必要なのか?
そもそも構造計算していない家で、地震で損壊した家が日本全国で何万件中何件あるんだろうね。

「日本人の2人に1人がガンになる」とかいう保険会社のCMとか一緒で細かい統計データは伏せて不安を煽るデータだけ抜き出して語るのはどうかと思う。

ヒートショック死亡者数についても同じで、一方的なデータだけ抜き出してアピールしてるよね。
浴室死傷者数を世界と比較しているけど、海外のお年寄りも毎日のように浴槽につかるのかな?
こんなにヒートショックで死んでいるのに日本はなぜ長寿国なのだろうね?

様々な視点が欠けている情報を渡されてそのまま受け取って感心している人達の多い事。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 17:40:43.47ID:2AgGrhjI0
>>847
だから耐震等級なんて1でもいいってか?構造計算なんていらないと?君の立場はなんなの?
構造計算できない住宅メーカーなのか構造計算してるけど過剰だと思ってる住宅メーカーなのか
ただの客なのかポジションがわからんけど
自分の建てる地域で「地震が起きない」と思うなら無視して保険もかけなきゃいいんじゃね
俺は耐震等級3で保険なしがコスパ高いと思うからそうする予定
阪神の時に震度5経験してる地域だから耐震性無視する会社はありえん
というか耐震性上げるためのコストなんて無視できるレベルなのに反対する理由がわからんわ
むしろ耐震3がオプション扱いのとことか地雷臭しかしないし
当たり前に頑丈にならない会社で建てようと思わないんだがな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 18:11:00.50ID:rhBVOqbe0
>>841 >>846
塗り替えは15年くらいに1回だって。水垂みたいな汚れは高圧洗浄機か、ブラシで
こすれば落とせるらしい。うちの建築士は、サイディング(自動で汚れを落とす奴)と
塗り壁の値段は変わらないって言ってたけど、サイディングってそんなに安いの?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 20:38:13.01ID:ZuragmfU0
完成して間もないのだが会社から理不尽な理由で降格を言い渡された。ローン支払い初月から波乱の展開だわ…
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 21:22:30.35ID:2AgGrhjI0
>>853
大手の坪100万ごえの家でも無価値になるような事例出されてもw
耐震性とはまた別の話じゃんそれ
>>854
いくらのローン組んだんだ?無理してたら辛いなぁ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 17:26:17.68ID:uiwwcqbuM
木材を和紙かなんかと勘違いしてる奴いるのか?
別に木を湖に沈めようってわけじゃないんだぞ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 19:33:30.28ID:dzyW9DTk0
>>871
そういう話と戸建ての部材の話は違う
柱ならまぁ少しぐらい濡れてもいいだろう

しかしツーバイに柱は無い
全てが面材しかもチープなもの
屋根の野地は単なるベニア板
こんなもんが雨に打たれてみろ
再起不能にゴワゴワになってゴミ確定
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 20:27:47.32ID:3oLSRzG80
SPF材の材料の一つ、もみの木
日本では棺桶と卒塔婆に使うとされた柔らかい木
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 20:35:13.42ID:81ZPNlXs0
つまり
昨今の戸建てで極力雨に濡らしてはならないもの
※小雨がパラつく程度ならかろうじて可だが長時間に渡ると屋根の野地は復元できない形でゴワつく事になる

在来工法では
剛床の面材
耐力壁の面材
屋根の野地板


ツーバイ工法では
全ての面材
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 20:58:27.53ID:y3gs+eQb0
>>850
外壁に高圧洗浄機って良く聞くが、モルタルでも大丈夫なんかな?
10年くらいで防水性能落ちてくるから、塗り直さないとダメみたいな話聞くと、
じゃあ高圧洗浄機なんてもってのほかじゃん!と思いながら、ズババーって、ケルヒャーしちゃってるけど
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 00:19:44.55ID:YD2M/7L3d
都内某区で二階建ての木造戸建てを建てる予定。
土地は準防火地域の角地。準耐火建築(省令〜ではなく)で建蔽率10%緩和を前提。

他の条件を問わないなら、どこのハウスメーカーがいい?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 00:26:17.44ID:EJGEdegn0
今考えてる予算だと、ローコストの注文だと少し厳しそう
希望のエリアは土地が40坪くらいで2000〜2500万くらい
今考えてる予算は土地建物諸経費全てコミコミで4000万
というのも、ざっくり年収750万の5倍で3700万+諸経費300万くらいかなと
かと言って建売も意外と安くなくて4000万前後のものが多い
将来売りに出す可能性を考えるとエリアの妥協は難しいし、かと言って建物代でどこまで削れるか
少し無理してでも予算をあげたほうがいいのかなぁ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 02:31:59.59ID:CE8wLl510
時間に余裕があるならコロナの影響の動向を見てから決めてもいいと思うな
これから土地がダブつく可能性もあるし
景気が悪けりゃHMや工務店も考えてくるでしょ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 06:09:36.62ID:n8vpDW4V0
>>877
年収も予算もほとんど同じだけど、北海道だから土地は60坪駅近(地下鉄ではないが)でも半分弱で済んだから当初の予定より借り入れが抑えられそう

自分なら可能であれば予算を上げるかな
ローコストで削っていった家に長く住むことを考えると厳しい
東京とかの都会で土地からまともな家を建てられる人って選ばれた人なんだと思うわ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 06:34:12.19ID:WfkK2i4b0
>>877
うーん、、
その将来売りに出す可能性ってのを排除しないとダメなんでは?
戸建て建てるんだからそこに住み続けることを前提にしてもいいと思う
仮に転勤とかあり得る人でもローンと賃貸で相殺出来れば御の字ぐらいで考えたほうが良いよ

頭金無さそうだけど40Mのローンも厳しい
せいぜい3300ぐらいまでにするべき
ローン組んだらそれこそ何も出来なくなるぞ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 06:34:47.92ID:XLq013020
40坪で2500万か…都会は大変だな
うちは県庁所在地の駅まで1駅、
駅まで徒歩5分の立地でも50坪1500万くらいだ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 06:53:34.35ID:hz17rITLd
貯金1500万
世帯年収900万(450万×2)

土地1800万、建物2500万くらいで資産価値残せそうなんだが無謀?

子供が全員出ていくなら、
老後手放してマンションに住み替えたいから
売却したときに価値が残りやすい形にしたいのよね
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 07:23:20.40ID:T4hAHTPLM
>>882
877にも言えるが、持家は財産だが資産では無いと思った方がいい

何十年後、その土地の需要はあるんか?
今ですら土地余りなのに
築30年が建ち並ぶ、ジジババしか居ないとことか
誰が買う?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 08:36:25.03ID:UwwyZ6b20
そうね、30年くらい住んだら売ってマンションに住み替え、さらには老人ホーム
一生同じ家に住むなんてないわな
最初から売ろうと思えばそれなりに売れる土地に住むことも大事
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 09:53:31.20ID:8OOIG9Wc0
ローンで買うなら負債だな
将来の資産価値ってなると大手とかじゃないと土地代だけ、下手したら解体しないと売れないで住み替え代にもならん
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 09:56:02.57ID:NhGKBWrJ0
施設入って死んで空き家になっても毎年10万円の固定資産税が子供たちに襲いかかる
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 10:06:41.76ID:EJGEdegn0
>>877です。ありがとう。いろんな意見があるよね。
首都圏だけどそんなに都会じゃないのに土地代高くてうんざり。地元は半分以下なのに…まぁ都内にも県庁所在地にも一本で行ける利便性くらいだな。
上の子の小学校はあと4年後だけど、2人目が生まれるし今のアパートは脱出したい思い。アパートから保育園も駅も近いし、土地だけは便利なとこなんだけど。
あとは弟があまり頼れないから、将来親に何かあったときは親元に帰る選択肢も残しときたくて、最悪の場合売ることも想定している。
建物が資産になるとは考えてないけど、土地だけでも売れるようにしとかないとという考え。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 10:12:37.12ID:27SYW6Qj0
>>884 >>886-888
なんなん?  次から次へネガティブなことばっかりで

家買うなんてなんてことないやん
もしかしてこれから家を買う人らに嫉妬してんの?

888なんて固定資産税10万とか家によって評価違うし、見直しで減額も可能だし
、毎月で割っても数千円じゃんよ
そんなビンボーが持ち家なんかするかよ

家を建てる人の背中を押すどころか、足を引っ張って不安にさせるような奴は
別スレでも建てて思う存分、家を買う施主の批難でもしてろよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 10:16:36.05ID:N5bgcvgy0
>>890

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/01/30(木) 22:30:31.21 ID:I8TOZSlP0

ほーほーここんとこずっと単発IDだらけやのおw


全員別人としたら25人くらいかー


さて、その25人がどんだけのバリエーションもって反応するか実験したろかなーw


のおIDコロコロ自演キチガイ前科ジジイが
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 10:24:28.18ID:UZKZOGvr0
家余り時代が来ているということで、友人の大工が中古住宅を買ってはリノベーション、
基礎や建材、建具が豪華な物件をリフォームして販売という事業をして5年経つが
通常の新築の3割安ということもあって、若い夫婦に売れまくってるらしく
かなり儲かってるから自分の家を新築するらしいわ

結局は新築がいいんだね
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 10:25:01.55ID:N5bgcvgy0
>>892

784 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/04/01(月) 13:32:09.53

おい前科ジジイごときが

貧乏人唯一の無料趣味である自演を、ことごとく俺様につぶされる気分はどうやwwwwwwwwwwwww

おどれごとき無能が、俺に太刀打ちできる可能性なんざあらへんでチンカスジジイがw
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 10:25:55.30ID:N5bgcvgy0
>>893

おい前科ジジイ
貧乏人は罪なんやぞw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 10:27:37.36ID:27SYW6Qj0
>>894
だから意味わかんねー
引用するなら URL+レス番にしろよ、なんのスレだか誰もわからんぞ

5chド素人かよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 10:31:15.95ID:N5bgcvgy0
>>896

おい前科ジジイ
貧乏人は罪なんやぞw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 10:34:16.66ID:N5bgcvgy0
>>898

163 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/03/30(土) 08:57:06.65

おい貧乏人前科ごときが、俺の奴隷を選択したみじめな人生に感謝しろ

俺だけのため、俺が前科へ直々に与え賜うた、カキコ許可に歓喜して自演しとけ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 11:46:40.68ID:UwwyZ6b20
>>893
金があるなら新築がいいのは当たり前
予算があまりない人が多いからそう言う家が売れるのもまた事実

結局は金
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 13:24:02.14ID:N5bgcvgy0
>>900-901

おい前科ジジイ
貧乏人は罪なんやぞw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 14:55:09.21ID:GpFzBACz0
>>886
そういうふうに考えてる人多いけど最後に老人ホームには簡単には入れないよ
自宅介護、訪問介護が主流になるから
賃貸はまともなところは老人は更新してくれない
分譲マンションは築年数40年超えたら維持費はかかるしなかなか売れない
持ち家は手放して介護施設に入ったはいいけど施設の破産か方針転換で行くとこなくなった老夫婦を前にNHKかなんかでやってた
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 15:33:00.28ID:Cx+QR22I0
>>903
ある程度の年齢いったら、
持ち家でヒートショックで亡くなるのが、本人も周りも幸せだと思う。
高気密高断熱のおかげでその流れも無くなっているのが怖い。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 16:44:49.84ID:Pobw1c800
流石に築60年くらいになったら高高だろうと断熱、気密は相当落ちるだろ、グラスウールでも吹き付けウレタンでも
ヒートショック出来るくらいの家にはなってんじゃね?w
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 17:10:24.35ID:nD2xnSXod
せやろか?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 17:13:46.45ID:H79AcTPQ0
エアコンはダイキンが一番正解だよ。
ソースは友達の電気工事士
よく冷えて一番丈夫と言ってた。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 17:16:06.83ID:eLRb0WRb0
土地の入手が何とかなりそうなんだけど、詳しく聞くとなんでも地下水井戸が有って
それで暮らしていたらしい。上水道は目の前まで来てるけど、近くに浄水場が有るくらいの
場所なので不思議でもないのかな?高台のいわゆる高級な部類の住宅地なんだけど
分からん事って有るもんだね。ってこれ使えるのかな?飲んでも大丈夫?基準満たしててもの
話として
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 17:19:12.26ID:Pobw1c800
井戸は今大丈夫でも後から砒素が出たりするから、素直に上水は通しておけ
昔から井戸は砒素との戦いで出るときは出る、防ぎようがない
道路まで来てるなら100万円くらいで通せる
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 17:46:48.35ID:FTYuE0Lr0
ヒートショックで亡くなった場合、ほとんどのケースで全裸
年老いた親が全裸で風呂場でぶっ倒れてて、もうちょっと早く気づいていれば…なんて後悔はよく聞く話
ヒートショックでしっかり亡くなってくれればいいが、重大な後遺症が残る場合も多い
可能であれば余命のわかる病死or老衰が遺族にとっても一番精神的なダメージは少ないよ

と、家を建てる云々からすげー話が逸れたけど、突然死はマジ大変
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 17:51:44.12ID:N5bgcvgy0
>>910

いやいやwお前が自演止めて死ねば世間は問題ない

死ね死ね前科ジジイごときがwwwwwwwwwww
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 17:57:56.56ID:eLRb0WRb0
>>909
ありがとう。上水道にもヒ素が検出された(鉱山)場所なので心配はしています。
とりあえず上水は通します。薪ストーブ設置してとか夢が膨らんでいたけど、井戸水の
おまけって喜んでいいものですよね?洗車に使ったり庭に撒いたりとか。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 18:07:03.98ID:tOfA0L9Wd
エアコンはパナソニック、ダイキン、東芝、三菱日立を使ったことあるけど三菱が冷えが一番良かったな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 18:20:50.24ID:N5bgcvgy0
>>912-913

いやいやwお前が自演止めて死ねば世間は問題ない

死ね死ね前科ジジイごときがwwwwwwwwwww
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 20:12:17.88ID:O3+S7tdUd
エアコンはダイキン(次点で三菱)以外はあり得ない
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 20:56:34.41ID:Q7zXgH4X0
デカいのはダイキン、でも除湿だとか微妙だから結局三菱かな
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 21:07:30.43ID:EDMeLUmI0
日立の再熱除湿が優秀なんじゃないの?
エアコンスレだと日立推しが多いけど
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 21:43:00.64ID:/LHDg57v0
ガチレスしとくとリビングダイニングなどには日立が最強
ただし小部屋には好きなもので良い
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 22:18:51.23ID:wNJHzIej0
>>912
おまけで喜んでいいよ、災害時使えるように潰さないで定期的に水質検査すれば良いんじゃないかな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 23:00:27.74ID:Pobw1c800
>>912
上水がちゃんとあるなら、井戸は定期的に水質検査して問題がない間は天然水を愉しむのは当然にあり、つうか、贅沢w
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 08:25:43.71ID:3JccuDTf0
https://kakaku.com/specsearch/2150/?st=2&;_s=2&LstSaleDate=24&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Standard=14&Dehumidification=on&Cost_JIS2013=&Cost_JIS2013=30000&
エアコンはスペックと長期コスパで選ぶと、圧倒的に日立かな。次点で三菱
APF6.5以上、再熱除湿付で選ぶといい。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 09:37:48.09ID:CdOAajFHM
再熱除湿ってもう死んだでしょ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 10:32:03.90ID:3JccuDTf0
>>929
>>932
おまえらの言う通りだ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 11:00:41.43ID:8S6kj0x80
>>933
293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29

このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる

複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 11:25:42.02ID:Ik7zwBTRM
エアコンなんぞ住設経路の単機能の安物で十分
除湿や清浄はそれぞれ特化した単機能家電を使うのが
コスパも効果も1番
多機能は特化に敵わない
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 11:34:53.78ID:HqMen1hzd
せやろか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 11:39:30.90ID:+qcdAUXL0
俺もそう思ってたけどちょっと上位の機種にすると気流制御が優秀でエアコン直下でも不快感がないよ
0938>>934
2020/07/03(金) 12:26:39.56ID:8S6kj0x80
>>935-937

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 15:28:55.10ID:3JccuDTf0
>>935
単機能家電にすると、邪魔だし使い勝手が悪くなるよね。
しかし、加湿器と除湿機はどうしても必要な物なのかもね。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 16:14:05.96ID:v9meMnb4r
>>907
空調設備屋じゃなくて?
電気工事屋は配線屋みたいなもんだから専門じゃないじゃんw

空調設備屋も付き合いの深いメーカー推すだけなんだよな〜
色々扱ってるところはダイキン、三菱電気、日立から選んでおけば無難て言う
高機能より普及タイプが故障少ないってな情報がある程度
うるさらXは価格の割に加湿除湿は大したことないから加湿器と除湿機を別に使った方が効くってさ
0942>>934
2020/07/03(金) 16:23:54.95ID:8S6kj0x80
>>939-941

293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29

このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる

複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 17:42:05.27ID:5GOnExC50
作ってる技術者が言うには「単純な話、単機能を追加すればするほどそれぞれの故障リスクが比例する」と言ってるけどな
当たり前の話でエアコンと除湿、加湿の三つのうちどれか壊れたらエアコンが使えなくなるわけで、これはハイリスク
ならば、それぞれ別の方が故障リスクには強い
まあ、スペースのためにあえてリスクを背負うことは否定はしないけど
0944>>934
2020/07/03(金) 17:43:47.73ID:8S6kj0x80
>>943

そやのお、おどれのこの仕事も技術いるんやろ?積み込み技術か?


343 名前:名前[] 投稿日:2020/07/03(金) 17:30:11.72 ID:8S6kj0x80

のお?立派な仕事やろ?恥んでええから

貧乏人前科ごときおどれの仕事って、あのチャリにアルミ缶山ほど積んでるジジババの底辺以下の仕事やろ?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 21:10:35.31ID:AM/EO2990
単機能の除湿機でエアコンに勝るモノなどあるのだろうか
エアコン除湿最強じゃないか?特に白くまくん
0947>>934
2020/07/03(金) 21:11:05.87ID:8S6kj0x80
>>945>>941

おどれのアルミ缶運びのチャリはどこがええねん貧乏人?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 22:56:03.88ID:ugpm40gQd
そりゃ安物の家だからな
0950>>934
2020/07/03(金) 22:56:22.42ID:8S6kj0x80
>>948

163 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/03/30(土) 08:57:06.65

おいIDコロコロ貧乏人前科ごときが、俺の奴隷を選択したみじめな人生に感謝しろ

俺だけのため、俺が前科へ直々に与え賜うた、カキコ許可に歓喜して自演しとけ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 23:50:26.31ID:H78LtKR30
>>948
安普請が多いからね。
基本、建ててから売るものだから、製作過程をチェックされないし。
ガワだけ小綺麗にしといて、情弱が飛びついてくれるのを期待する商品。
最近は購入者が決まってから建てるものもあるみたいだけど。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 00:46:48.72ID:y64KRMnP0
でも注文にしてもクソ監督にクソ大工あてがわれたら最悪だわな
あげく「契約書には綺麗に仕上げるなんて一言もかいてませんよ、訴えるならどーぞ」なんて開き直られたら目もあてられんしなぁ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 00:52:19.41ID:RtvRz1we0
>>948
実際大して変わらないけど注文住宅買うとマウント取りたくなるもんなんだよ
買えばわかる
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 01:10:45.18ID:DSYgpO890
再熱除湿て電気代かかりまくるイメージなんだけど
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 01:17:47.54ID:jpgtK1f5d
>>948
むしろ建売り買った人が勝手に「うち建売りなんですよー」的に卑下してるだけで、注文住宅でもこれじゃ建売りと変わらないなってレベルの家はかなりある
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 06:25:29.26ID:F3i2gvkN0
サイディングの釘うちか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 06:28:39.33ID:zOQSjGoC0
隣6軒、全く同じデザインとかあって察するね
窓が引き違いばっかりで安っぽいとかも
0962>>934
2020/07/04(土) 06:58:41.12ID:js5YTn1w0
>>951-961

646 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/07/01(日) 09:17:56.87

くっくっくっくっく

おどれごとき前科者は俺様が健やかに休んでる真夜中か仕事とか遊んでる時に顔真っ赤で自演するしかあらへんしのおwwwwwwwwwwwwwwwwww

貧乏人のIDコロコロ自演野郎はみじめやのおwチンカスジジイごときがwwwwwwwwwwwwwww
0964>>934
2020/07/04(土) 07:40:43.84ID:js5YTn1w0
>>963

IDコロコロ自演前科がこれ ↓ に反応しとるでwwwww



157 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/10/13(日) 08:03:08.40

しかし、日本中大騒ぎのCovid-19でも2029/10/12の台風19号でも被害が広範囲やのにだーれもカキコあらへん。昔は普通に多かった心配し合う姿もあらへんのおwwwwwwwwwwwwwww

前科の自演しかもう住人おらへんねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こういう非常時にも俺様の『この板全部前科の自演だらけや』ちゅう読みの正しさが証明されてるやんけw
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 08:39:02.23ID:/92DQSCyM
>>948
建売りは場所を買う物
マンションと同じと思えばいい
可もなく不可もなくな間取り
無個性な外観
それなりの品質
手頃な価格
出来上がったものを見て買える
な?マンションまんまやろ

終の住処で子へ継がせたいとか
資産価値がどうたらとか
そういう執着心があるなら注文がいいと思うよ
そこにプラス数百万〜1千数百万とかの
高級車1台分以上の価値を見いだせるならだが
0967>>934
2020/07/04(土) 08:45:04.71ID:js5YTn1w0
>>965-966

>>955

630 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 08:17:34.04


のおのお貧乏人前科ごときが

俺が気団板でやったことはIDでは百数十人以上にマジでボロカスdisったってんw

んで、たったひとりすらも俺に文句ひとつ言うてけえへんのはなんでやろなあwwwwwwwwwwwwwww

百数十人全員が見いへんかったことにしてスレが続いたんは、完全にバツイチ板から逃げたチンカス前科ジジイの行動様式やんけ

つまり前科ジジイ本人のおどれが、必死な自演を気団板全部でもやっとるっちゅうこっちゃw
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 08:47:54.25ID:XhNqqh59M
太陽光発電のせる?
蓄電池まで入れたら結構値段するよね
長期保証とかいってるけど元取れるんかな?
0969>>934
2020/07/04(土) 08:48:49.51ID:js5YTn1w0
>>965-966

293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29

このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる

複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww
0970>>934
2020/07/04(土) 08:49:48.64ID:js5YTn1w0
>>968

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/24(月) 14:16:07.73

おい単発IDジジイ、IDコロコロ自演ご苦労

おどれどんな神経してこなんな荒れたクソスレに執着しとんねん

自演前科ジジイやからやのおw自演はおどれの生き甲斐やしのおwwwww俺様の命令やwwwwwww自演続けんかい貧乏人が
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 09:11:26.99ID:y64KRMnP0
太陽光は趣味みたいなもんじゃないのか?災害時の安心料とか
電気自動車が蓄電池代わりとかあごがれるけどなw
うちの場合は事務所兼だから、シレッと経費に多めに入れてる
0972>>934
2020/07/04(土) 09:13:21.46ID:js5YTn1w0
>>971

607 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/07/27(土) 12:33:45.63

くっくっくっくっくくっくっ

俺様のたかがコピペごときに必死で反応して爆笑やのおwwwwwwwwwww

必死に自演しても俺様がおどれの自演は全部つぶすけど自演を続けなさい

最底辺の貧乏人で無能な前科ジジイに優しい俺が命令したるわ自演頑張らんかいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんま無能なキチガイやのおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 09:18:28.34ID:EzjWkB+T0
飯田HDの建売は見た目でわかるな。どれも同じデザイン。そのかわり、中古の値段で新築が買える。
0974>>934
2020/07/04(土) 09:19:48.67ID:js5YTn1w0
>>973

最底辺の貧乏人で無能な前科ジジイに優しい俺が命令したるわ自演頑張らんかいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんま無能なキチガイやのおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 09:28:23.82ID:QwLtlmtA0
>>968
うちは0円太陽光の申し込み中
6kw載せられるみたい
10年後に無償譲渡だからその頃にエコキュートをソーラーチャージのやつにして
安くて高性能な蓄電池が出てれば自給自足完成の予定
0976>>934
2020/07/04(土) 09:29:47.00ID:js5YTn1w0
>>975

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/24(月) 14:16:07.73

おい単発IDジジイ、IDコロコロ自演ご苦労

おどれどんな神経してこなんな荒れたクソスレに執着しとんねん

自演前科ジジイやからやのおw自演はおどれの生き甲斐やしのおwwwww俺様の命令やwwwwwww自演続けんかい貧乏人が
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 09:41:04.21ID:j3inS68q0
>>975
えぇ。。。10年間自分の家の屋根で知らないオッサンを儲けさせるプランにしちゃったの??
0978>>934
2020/07/04(土) 09:44:01.04ID:js5YTn1w0
>>977

63 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/04/13(土) 10:16:06.87


俺のIDコロコロ自演命令に忠実なことよし、褒めてつかわす

俺様の奴隷として、無能な働き者であることを認めよう

喜びに打ち震えろや貧乏人前科ごときがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 09:51:23.52ID:2oX2fiF30
業者はパネル設置の土地をタダで仕入れて発電収益を得て使い古したゴミパネルの処分を家主に肩代わりさせる…

なんともまぁあくどいビジネスモデルだよな(笑)
それにまんまと引っかかる施主のなんと愚かなことよ

さすが無知無教育の土人ジャップ様だ(笑)
0980>>934
2020/07/04(土) 09:53:23.33ID:js5YTn1w0
>>979

63 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/04/13(土) 10:16:06.87


俺のIDコロコロ自演命令に忠実なことよし、褒めてつかわす

俺様の奴隷として、無能な働き者であることを認めよう

喜びに打ち震えろや貧乏人前科ごときがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 09:59:39.62ID:EzjWkB+T0
4kw120万円で購入した場合
ローンを組んだ場合、総返済137万
5.3万(自家発電)+6万(売電)=年間経済効果11.3万
25年で計算した場合
11.3万×10年+5.3万×15年―パワコン交換20万−137万=35.5万
※11年後以降の売電はないものとして計算

4kw0円で載せた場合
5.3万(自家発電)×25年−パワコン交換20万=112.5万

実際には売電が0円てことはないし、自家発電も単価が今後あがっていくと思うから、もう少し経済効果は増える。
0円のほうが得じゃなかろうか、、
0982>>934
2020/07/04(土) 10:02:37.67ID:js5YTn1w0
>>981

そやのお、おどれのこの仕事も単価るんやろ?キロなんぼや?


343 名前:名前[] 投稿日:2020/07/03(金) 17:30:11.72 ID:8S6kj0x80

のお?立派な仕事やろ?恥んでええから

貧乏人前科ごときおどれの仕事って、あのチャリにアルミ缶山ほど積んでるジジババの底辺以下の仕事やろ?
0984>>934
2020/07/04(土) 10:06:19.30ID:js5YTn1w0
>>983

のお?あのアルミ缶集めのキロ単価なんぼやねん?おどれの立派な仕事やんけ
0985>>934
2020/07/04(土) 10:10:37.49ID:js5YTn1w0
>>983

おー悪い悪い

おどれは運ちゃんと土方に怒鳴られて、通行人にペコペコペコペコ頭さげてる警備員やったか?
0987>>934
2020/07/04(土) 10:12:34.09ID:js5YTn1w0
>>986

IDコロコロ自演はええから警備員の日当とアルミ缶のキロ単価はよ言わんかいw
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 11:07:05.13ID:QwLtlmtA0
>>979
10年で壊れるならあなたの言う通りだけど25年保証だしなぁ
>>983
結局電気代の先払いをしてるだけでしょ
1kw25万だとFITの売電だけの計算で元とれるのって10年後だよ?
0989>>934
2020/07/04(土) 11:11:17.86ID:js5YTn1w0
>>988

335 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/10/03(水) 14:08:37.36

おまえはIDコロコロ自演がいつもバレバレで、なんの才能もない俺の奴隷やwwwwwwwwwwwwwww
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 11:31:19.77ID:/92DQSCyM
太陽光発電
政府:儲かるぞ
メーカー:儲かるぞ
業者:儲かるぞ
施主:儲かるのねステキ抱いて

俺:儲かる訳ないやん

儲かる言うとるのは
維持管理修理撤去解体処分はお幾らで試算しとるんや
0991>>934
2020/07/04(土) 11:32:08.80ID:js5YTn1w0
>>990

630 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 08:17:34.04


のおのお貧乏人前科ごときが

俺が気団板でやったことはIDでは百数十人以上にマジでボロカスdisったってんw

んで、たったひとりすらも俺に文句ひとつ言うてけえへんのはなんでやろなあwwwwwwwwwwwwwww

百数十人全員が見いへんかったことにしてスレが続いたんは、完全にバツイチ板から逃げたチンカス前科ジジイの行動様式やんけ

つまり前科ジジイ本人のおどれが、必死な自演を気団板全部でもやっとるっちゅうこっちゃw
0992>>934
2020/07/04(土) 11:34:16.68ID:js5YTn1w0
>>990

987離婚さんいらっしゃい2019/05/14(火) 16:45:37.62

貧乏人前科じいさんに命令する

次スレを貼りなさい

俺の奴隷としての生存理由を誇れキチガイ前科ごときがw
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 11:34:44.40ID:B7AvdboiF
>>990
撤去は20万と言われてる。維持管理や火災保険や出力保証がついてるからそんなに必要ないと思うが。
君はいくらで考えてるの?
0994>>934
2020/07/04(土) 11:36:17.48ID:js5YTn1w0
>>993

989 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/05/14(火) 16:49:35.87

予言では

ありえないスピードでスレが埋まり紛れ込むように次スレがたつwじいさんの自演しかいないからなwww
0995>>934
2020/07/04(土) 11:38:19.97ID:js5YTn1w0
>>993>>990

貧乏人前科ジジイたった5分で怒涛の1000レスの埋め15連投発狂ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

986離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:11:55.39

テンプレは異常者

987離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:12:10.85

失業してからのテンプレの行動はますます異常に

988離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:12:40.29

貧乏人に異常に詳しい西成民・テンプレ

989離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:12:58.81

自作自演で自らを神と呼ぶテンプレ

990離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:13:38.20

障害者のガキ2人を施設に送り
「中間一貫校」と称してしまう悲しいテンプレ

991離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:13:57.59

サンタ=テンプレ
障害者のガキつながり

992離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:14:16.82

他人の揚げ足をとることでしか生きられないキチガイ・テンプレ

993離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:14:37.30

他人の心配するどころじゃないだろ
アホのテンプレ
0996>>934
2020/07/04(土) 11:39:02.70ID:js5YTn1w0
>>993>>990

貧乏人前科ジジイたった5分で怒涛の1000レスの埋め15連投発狂ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww



994離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:15:16.55

無視されたらされたで
勝利宣言をしてしまう発達障害のあるテンプレ

995離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:15:42.06

埋めろと言われても埋められない
与えられた仕事もできないテンプレ

996離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:16:08.70

エア彼女・エア車
気持ち悪いんだよ、テンプレw

997離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:17:07.64

みんなバレてんのに恥ずかしげもなくコピペを続けるテンプレ

998離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:17:24.74

「恥知らず」と書いて「テンプレ」と読む

999離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:17:43.94

キモイから、はやく死んでね テンプレ

1000離婚さんいらっしゃい2018/08/15(水) 21:17:55.86

殺されるのが怖くてオフ会に出られないテンプレwww
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 19時間 58分 28秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況