既婚男性と既婚女性が雑談をしたり質問したりするスレです。
やたらな質問者叩き・馴れ合い・自演認定・設定厨はお断り。
荒らし煽りをスルーできる「大人」同士で楽しみましょう。
次スレは>>980 が立ててください。次スレ立つまでレス減速お願いします。
※ここは気団スレです、独身男性の書き込みは固くお断りします。
※嫌なレス・コテハン・サレ鬼女が嫌いな人は専用ブラウザ導入の上、あぼーん設定してください
※認定房や煽り房は徹底してスルー願います
※続いて話題なっていたり相談や質問をした人は、2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう。
不倫・浮気・風俗関係の話題は不倫・浮気板(https://mevius.5ch.net/furin/)
夫婦生活・Hな話題は夫婦生活(仮)(http://mercury.bbspink.com/couple/)
で該当スレを探してください。
●よくある質問
Q:男の人/女の人って○○○なんですか?
A:そんな奴もいるし、そうじゃない奴もいる。さっさと自分の旦那/嫁に聞いてください。
Q:夫が隠していた、エロ画像・本・動画を見つけてしまいました。
A:ロリ・ペド、盗撮したものなど犯罪に結びつく場合以外は黙認してあげよう。
独女用は落ちていますスレ立て依頼はこのスレでなく適切な代行スレへお願いします
※前スレ
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ428 ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1569373145/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ429
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 21:55:09.75ID:e3s+P/UC02019/10/17(木) 19:07:01.08ID:6mAqNT+IK
>>146
あなたに向かって、くっさ!と言った訳じゃなく、子供との会話をあなたに喋ったんでしょ
実際どう子と喋ってたかわからないけど、面白く話していた(子の反応が微笑ましいとか面白いとかをあなたに伝えたい)なら、多少言い方盛ってたんじゃない?
現実は、ちょっとくさいねーって軽く言ってたかもしれない
それすらも許さないの?
そのとき(育ってきた環境のせいにした)の反応が許せないの?
正直、家族だから思ったことを口にするのがいいか悪いかは個人差ありすぎる価値観だと思う
家族なんだからそれはいいだろうって人がいても否定しないし、自分がそれを嫌だったら、せめて自分にはそれをやめてほしい旨伝えるだろうけど、20年くらい?その環境で育ってきた価値観を変えるのは一回言ったぐらいじゃ無理でしょ
あなたのそういうところ(ここに書き込んだような)傷つくからやめて、って言われて素直に謝罪だけするの?
弁解とか、何故こうなのか言わないの?それで解決策を一緒に考えるとかなく?
それって、やはり相手を従わせたいだけなんじゃない。
あなたに向かって、くっさ!と言った訳じゃなく、子供との会話をあなたに喋ったんでしょ
実際どう子と喋ってたかわからないけど、面白く話していた(子の反応が微笑ましいとか面白いとかをあなたに伝えたい)なら、多少言い方盛ってたんじゃない?
現実は、ちょっとくさいねーって軽く言ってたかもしれない
それすらも許さないの?
そのとき(育ってきた環境のせいにした)の反応が許せないの?
正直、家族だから思ったことを口にするのがいいか悪いかは個人差ありすぎる価値観だと思う
家族なんだからそれはいいだろうって人がいても否定しないし、自分がそれを嫌だったら、せめて自分にはそれをやめてほしい旨伝えるだろうけど、20年くらい?その環境で育ってきた価値観を変えるのは一回言ったぐらいじゃ無理でしょ
あなたのそういうところ(ここに書き込んだような)傷つくからやめて、って言われて素直に謝罪だけするの?
弁解とか、何故こうなのか言わないの?それで解決策を一緒に考えるとかなく?
それって、やはり相手を従わせたいだけなんじゃない。
149123です
2019/10/17(木) 19:47:04.13ID:pGpSpqYka >>147
努力の放棄っていうのは適切じゃなかったかもしれませんね。
指摘したその場で反射的にどうしたらいい?って聞くのは思考の放棄ではないでしょうか。
それと、ずいぶん極論な話をされてますが完璧に傷つけられたくないという話はしてませんし私なら相手を一度も傷つけないなんて話もしてませんよ。
素直に「ごめん、配慮がたらなかった」だけで済むのに、家庭環境がどうと言い訳めいた物言いが、自分は悪くない、外部要因のせい、というようにしか聞こえなかったという話です。
努力の放棄っていうのは適切じゃなかったかもしれませんね。
指摘したその場で反射的にどうしたらいい?って聞くのは思考の放棄ではないでしょうか。
それと、ずいぶん極論な話をされてますが完璧に傷つけられたくないという話はしてませんし私なら相手を一度も傷つけないなんて話もしてませんよ。
素直に「ごめん、配慮がたらなかった」だけで済むのに、家庭環境がどうと言い訳めいた物言いが、自分は悪くない、外部要因のせい、というようにしか聞こえなかったという話です。
2019/10/17(木) 19:54:55.21ID:X8E4BI3+0
私は何事もまっすぐというか重く受け止めるタイプで、旦那は冗談なのになに真剣に受け止めてんの?というタイプ
針小棒大に感じ取ってしまうというか…
私も奥さんと同じようにコミュニケーションがうまくいかなかったときは、 どういう反応を期待してた?どう反応したらお互い嫌な感じがしない?と聞いちゃうな
どういうのが配慮の範囲かなんてわかんないから、逆にこういうのは冗談でも言われたら傷つくとかも伝える
もちろん、お互い一度じゃ変わんないけど、夫婦だからこそ言わなくてもわかるだろ?でなく、言わないとダメだと思ってる
…って、最近思ってることを偉そうに失礼しました
針小棒大に感じ取ってしまうというか…
私も奥さんと同じようにコミュニケーションがうまくいかなかったときは、 どういう反応を期待してた?どう反応したらお互い嫌な感じがしない?と聞いちゃうな
どういうのが配慮の範囲かなんてわかんないから、逆にこういうのは冗談でも言われたら傷つくとかも伝える
もちろん、お互い一度じゃ変わんないけど、夫婦だからこそ言わなくてもわかるだろ?でなく、言わないとダメだと思ってる
…って、最近思ってることを偉そうに失礼しました
151123です
2019/10/17(木) 19:56:15.75ID:pGpSpqYka >>148
>あなたのそういうところ(ここに書き込んだような)傷つくからやめて、って言われて素直に謝罪だけするの?
弁解とか、何故こうなのか言わないの?それで解決策を一緒に考えるとかなく?
理解力が悪く申し訳ないのですが、この辺りがいまいち何をおっしゃりたいのかわかりません。
ただ相手に対する最低限のリスペクトもないとは思いませんか?
体臭については非常にデリケートな問題と私は思っています。それこそ妻はかなり太っており子供がそれをいじったりしますが、私はそれを自分が言われたら嫌でしょ、と諌めます。
今回の妻の行動はわたしが子供と一緒になってデブだよねと笑っているのと同じように思えます。それって、そんなに価値観関係ありますか?価値観以前にどんな人でも共通的にデリケートな話ではないですか?
>あなたのそういうところ(ここに書き込んだような)傷つくからやめて、って言われて素直に謝罪だけするの?
弁解とか、何故こうなのか言わないの?それで解決策を一緒に考えるとかなく?
理解力が悪く申し訳ないのですが、この辺りがいまいち何をおっしゃりたいのかわかりません。
ただ相手に対する最低限のリスペクトもないとは思いませんか?
体臭については非常にデリケートな問題と私は思っています。それこそ妻はかなり太っており子供がそれをいじったりしますが、私はそれを自分が言われたら嫌でしょ、と諌めます。
今回の妻の行動はわたしが子供と一緒になってデブだよねと笑っているのと同じように思えます。それって、そんなに価値観関係ありますか?価値観以前にどんな人でも共通的にデリケートな話ではないですか?
152123です
2019/10/17(木) 20:09:09.56ID:pGpSpqYka >>150
ご意見ありがとうございます。
とても参考になります。
私も一晩、わざわざ伝えるべきかどうか考えましたが、ここで何も言わないと子供と一緒に父親が臭いと平気でバカにするような環境に繋がりかねないなと考えました。
いずれ子供からも自発的に臭いと言われるでしょうが、小さい今それを助長する動きはおかしいと思います。
ご意見ありがとうございます。
とても参考になります。
私も一晩、わざわざ伝えるべきかどうか考えましたが、ここで何も言わないと子供と一緒に父親が臭いと平気でバカにするような環境に繋がりかねないなと考えました。
いずれ子供からも自発的に臭いと言われるでしょうが、小さい今それを助長する動きはおかしいと思います。
2019/10/17(木) 20:18:31.76ID:8ApZ3huo0
2019/10/17(木) 20:20:21.34ID:orGt4fq30
1557パパ
2019/10/17(木) 20:50:42.40ID:Dce3zFlR0 >>106
良いんじゃないか?たとえ4日でも奥さんは助かるだろう。
俺様は嫁の夜中の授乳を一回だけミルクに変えて、代わりにあげてたよ。
そうすると正味6時間の睡眠が取れるのでかなり肉体的にも精神的にも楽になったと言われたよ。
良いんじゃないか?たとえ4日でも奥さんは助かるだろう。
俺様は嫁の夜中の授乳を一回だけミルクに変えて、代わりにあげてたよ。
そうすると正味6時間の睡眠が取れるのでかなり肉体的にも精神的にも楽になったと言われたよ。
2019/10/17(木) 20:51:05.67ID:6mAqNT+IK
>>151
仮に、
を最初に入れたつもりが消えてしまっていたね。ごめん
臭いって、リスペクト云々の問題なの?
あなたの例えを今回の件に当て嵌めたら、
妻のいないところで子に『妻、太ってるねー』と言ったら、子は『自分はお母さんの体型嫌いじゃないよー。柔らかくて好きよー』と言ってた。という出来事を帰宅した妻に話した
って事でしょ?
それを嫌と受けとるかどうかって価値観だと思うけど
あなたがすごーく臭いに敏感になってて触れてほしくない話題だってのはわかったけど、それを奥さんに言ったら?
察してほしいは、価値観が違う以上無いわ
それこそ、子と一緒に笑い者にしたり、子がお父さんの臭い好きって言ったのを奥さんが否定したっていうなら、怒って当然とは思うけど
仮に、
を最初に入れたつもりが消えてしまっていたね。ごめん
臭いって、リスペクト云々の問題なの?
あなたの例えを今回の件に当て嵌めたら、
妻のいないところで子に『妻、太ってるねー』と言ったら、子は『自分はお母さんの体型嫌いじゃないよー。柔らかくて好きよー』と言ってた。という出来事を帰宅した妻に話した
って事でしょ?
それを嫌と受けとるかどうかって価値観だと思うけど
あなたがすごーく臭いに敏感になってて触れてほしくない話題だってのはわかったけど、それを奥さんに言ったら?
察してほしいは、価値観が違う以上無いわ
それこそ、子と一緒に笑い者にしたり、子がお父さんの臭い好きって言ったのを奥さんが否定したっていうなら、怒って当然とは思うけど
1577パパ
2019/10/17(木) 21:01:18.28ID:Dce3zFlR0 >>152
その場で不愉快になった気持ちを伝えずにワンクッションおいて、子供がいないところで伝えたおたくは間違ってないよ。
ただ子供がそれでおたくを馬鹿にするような子供にはならないだろうな。
ちなみに俺は野球にも関わってるが、最近の母親はユニフォームをどろどろにして帰るとなんでこんな汚して帰ってくるの?しかも臭い
とか平気で言うんだよ。
だから俺様はそういう事は絶対に言わないようにしてほしいと。それだけ一生懸命やってきた証なのでこれだけ汚れるほど頑張ってきたんだねと
褒めてあげるようにしてくださいと伝えている。
肉体労働している父親なんて汗やら埃まみれでそりゃ夏なんか匂うだろ。
長女が結婚して同じ様に旦那が帰ってくると汗臭いと言ったから一喝してやったよ。
なら、現場に行って働いてる姿を一度見てこいと。そんな口は二度と吐けないようになるからなと。
ゆずれない一線を旦那が嫁に教えることも重要だ、お前は正しい。
8月のメモワールでもケビン・コスナーが貧しい家庭で炭坑夫として懸命に働いてるが、それを馬鹿にした娘に対して嫁が「パパを馬鹿にしたら一生許さない」
というシーンがあるよな。そういうことだ。
その場で不愉快になった気持ちを伝えずにワンクッションおいて、子供がいないところで伝えたおたくは間違ってないよ。
ただ子供がそれでおたくを馬鹿にするような子供にはならないだろうな。
ちなみに俺は野球にも関わってるが、最近の母親はユニフォームをどろどろにして帰るとなんでこんな汚して帰ってくるの?しかも臭い
とか平気で言うんだよ。
だから俺様はそういう事は絶対に言わないようにしてほしいと。それだけ一生懸命やってきた証なのでこれだけ汚れるほど頑張ってきたんだねと
褒めてあげるようにしてくださいと伝えている。
肉体労働している父親なんて汗やら埃まみれでそりゃ夏なんか匂うだろ。
長女が結婚して同じ様に旦那が帰ってくると汗臭いと言ったから一喝してやったよ。
なら、現場に行って働いてる姿を一度見てこいと。そんな口は二度と吐けないようになるからなと。
ゆずれない一線を旦那が嫁に教えることも重要だ、お前は正しい。
8月のメモワールでもケビン・コスナーが貧しい家庭で炭坑夫として懸命に働いてるが、それを馬鹿にした娘に対して嫁が「パパを馬鹿にしたら一生許さない」
というシーンがあるよな。そういうことだ。
158123です
2019/10/17(木) 21:04:50.42ID:x/8OVJ+BM >>156
妻のいないところで子供に妻太ってるねーという時点でその話は、わたし的にはあり得ないことと考えます。
裏でそういって嫌悪感を示すくらいなら、直接体を気遣う形でもいいから傷つかないように伝えるべきだと思います。
ですが、それを価値観とおっしゃるのは少々驚きました。
価値観以前にどんな人間も嫌なことに感じると思い込んでいたからです。
そういう行動は常々とるべきではないと信じてましたが、世の中にはそう考えない方もいるんですね。少し勉強になりました。ありがとうございました。
妻のいないところで子供に妻太ってるねーという時点でその話は、わたし的にはあり得ないことと考えます。
裏でそういって嫌悪感を示すくらいなら、直接体を気遣う形でもいいから傷つかないように伝えるべきだと思います。
ですが、それを価値観とおっしゃるのは少々驚きました。
価値観以前にどんな人間も嫌なことに感じると思い込んでいたからです。
そういう行動は常々とるべきではないと信じてましたが、世の中にはそう考えない方もいるんですね。少し勉強になりました。ありがとうございました。
159123です
2019/10/17(木) 21:10:44.19ID:x/8OVJ+BM2019/10/17(木) 21:16:53.38ID:8ApZ3huo0
今週はメンヘラばっかりじゃねーか!!
2019/10/17(木) 21:32:38.46ID:+qeB/OxCM
>>149
ごめん、配慮が足りなかった、という言葉がまずあった時点で、奥さんは自分の否を認めて謝罪している
その上で、自分の家庭環境に原因があるのかもしれない、
だから今後も同じように知らず知らずあなたを傷付けてしまうかもしれない、そうしないためにはどうしたらいい?って
すごく前向きで建設的だと思うんだけど、なぜ言い訳と取るのかな
もう繊細ヤクザ乙としか
ごめん、配慮が足りなかった、という言葉がまずあった時点で、奥さんは自分の否を認めて謝罪している
その上で、自分の家庭環境に原因があるのかもしれない、
だから今後も同じように知らず知らずあなたを傷付けてしまうかもしれない、そうしないためにはどうしたらいい?って
すごく前向きで建設的だと思うんだけど、なぜ言い訳と取るのかな
もう繊細ヤクザ乙としか
162名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 21:46:52.53ID:ThKlPu7Ep >>160
『今週も』だな
『今週も』だな
163名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 21:49:25.85ID:x/8OVJ+BM >>161
「ごめん、配慮がたらなかった」とはいわなかったのです。
その一言だけでいいのに、自分には何が悪いのかわからない、今後も繰り返す、と即座に宣言してるのです。
一歩たちどまって考えてみるだけでいいのに、と思ったのです。
説明が下手ですいません。
「ごめん、配慮がたらなかった」とはいわなかったのです。
その一言だけでいいのに、自分には何が悪いのかわからない、今後も繰り返す、と即座に宣言してるのです。
一歩たちどまって考えてみるだけでいいのに、と思ったのです。
説明が下手ですいません。
2019/10/17(木) 21:51:29.36ID:qYZ6gfB6a
これって悩みなの?
愚痴に見えたから共感がほしいだけかと思ってた
愚痴に見えたから共感がほしいだけかと思ってた
2019/10/17(木) 21:56:04.35ID:qYZ6gfB6a
>>123
>妻の一言にムカッとした話です。
>こんなん、いらっとするのが普通ですよね。
単なる愚痴で同意や共感がほしいだけ
奥さんの気持ちを説明してほしいわけでも解決策がほしいわけでもないから
「奥さんの気持ちもわかる、考えてあげなよ」って言われると反発するだけ
>妻の一言にムカッとした話です。
>こんなん、いらっとするのが普通ですよね。
単なる愚痴で同意や共感がほしいだけ
奥さんの気持ちを説明してほしいわけでも解決策がほしいわけでもないから
「奥さんの気持ちもわかる、考えてあげなよ」って言われると反発するだけ
2019/10/17(木) 21:57:40.44ID:+qeB/OxCM
>>165
あーそういうことか、腑に落ちたわ
あーそういうことか、腑に落ちたわ
167123です
2019/10/17(木) 22:04:05.07ID:KPcjgp5U02019/10/17(木) 22:16:25.66ID:8ApZ3huo0
2019/10/17(木) 22:20:48.46ID:PJbigQ//0
170名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 22:27:18.78ID:8RQC0mi50 いつもお世話になってます
結婚5年半の者です(わかりますか?)
夫との関係にいろいろ悩んでいますが、
結婚5年半ってもう夫婦仲良く、って時期は越えてるんでしょうか?
ちなみに付き合ってから数えると10年半以上経ちます
私は新婚当初のようにいつまでも仲良くいるのが夫婦、と考えていて
今の夫との関係に悩み何度もここでお世話になりましたが
結婚5年半って実際どういう時期だと心得るべきなんでしょうか?
ちなみに子供はいません
先輩方のご意見下さい
結婚5年半の者です(わかりますか?)
夫との関係にいろいろ悩んでいますが、
結婚5年半ってもう夫婦仲良く、って時期は越えてるんでしょうか?
ちなみに付き合ってから数えると10年半以上経ちます
私は新婚当初のようにいつまでも仲良くいるのが夫婦、と考えていて
今の夫との関係に悩み何度もここでお世話になりましたが
結婚5年半って実際どういう時期だと心得るべきなんでしょうか?
ちなみに子供はいません
先輩方のご意見下さい
2019/10/17(木) 22:35:52.32ID:8ApZ3huo0
2019/10/17(木) 22:40:01.77ID:MGSUGSLLa
>>157
あんた、いい事言うな
あんた、いい事言うな
2019/10/17(木) 22:41:48.77ID:kmlip6j/0
>>167
なんか気持ちわかる
その嫁さんとよく話し合ったらいいんじゃないですかね。ただ、今後そのポイントを理解して言動が解消して行くかはわかんないですけど。
うちは似た感じで、数年は分かってもらえると思って話てきましたが、結局わかってもらえなかったですけど、、
なんか気持ちわかる
その嫁さんとよく話し合ったらいいんじゃないですかね。ただ、今後そのポイントを理解して言動が解消して行くかはわかんないですけど。
うちは似た感じで、数年は分かってもらえると思って話てきましたが、結局わかってもらえなかったですけど、、
174123です
2019/10/17(木) 22:46:47.13ID:KPcjgp5U0 >>173
なるほど、そろそろ消えようかと思ってましたが、よければ少しだけお話きかせてもらえませんか?
なるほど、そろそろ消えようかと思ってましたが、よければ少しだけお話きかせてもらえませんか?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 22:47:32.08ID:ThKlPu7Ep2019/10/17(木) 22:54:20.02ID:7HAGNuLm0
旦那と同じ職場で働いてて仕事ぶりも知ってるけど、汗臭いもんは汗臭いし「くさっww」てネタにもしてるわ
それでも普段から、尊敬してる、大好き、いつもありがとう、と伝えてクサイと笑いながらも抱きついたりしているから
おそらく>>123のような状況になっても娘ちゃんまだまだ可愛いなーで済む
要は日頃の夫婦関係じゃないの?
それでも普段から、尊敬してる、大好き、いつもありがとう、と伝えてクサイと笑いながらも抱きついたりしているから
おそらく>>123のような状況になっても娘ちゃんまだまだ可愛いなーで済む
要は日頃の夫婦関係じゃないの?
2019/10/17(木) 22:56:54.56ID:qYZ6gfB6a
>>167
反論はすでに出てると思うがそれに対して
自分だったら〜、でも傷ついた、その後の返事も気に入らない、とあるから受け入れ難いんじゃない?
どちらの肩を持つ気もないが、この奥さんの言動はあなたにとって嫌な流れではないと思うよ
奥さんが「今後気をつける」じゃなくて「きっと今後も繰り返すからどうしたらいい?」なのは
とりあえず謝っておいて表面だけ取り繕えればいいやって考えず重く受け止めたからこそではないかな
口だけじゃなくて本当に今後気をつけたいと考えて向き合ってくれたのだからむしろ良かったんじゃないかと思うけど
反論はすでに出てると思うがそれに対して
自分だったら〜、でも傷ついた、その後の返事も気に入らない、とあるから受け入れ難いんじゃない?
どちらの肩を持つ気もないが、この奥さんの言動はあなたにとって嫌な流れではないと思うよ
奥さんが「今後気をつける」じゃなくて「きっと今後も繰り返すからどうしたらいい?」なのは
とりあえず謝っておいて表面だけ取り繕えればいいやって考えず重く受け止めたからこそではないかな
口だけじゃなくて本当に今後気をつけたいと考えて向き合ってくれたのだからむしろ良かったんじゃないかと思うけど
2019/10/17(木) 22:59:05.67ID:kmlip6j/0
179123です
2019/10/17(木) 23:02:17.92ID:KPcjgp5U0 >>176
ご意見ありがとうございます。
とても共感できます。
うちも距離感がある訳ではないと思ってます。
この板で色んな意見に触れているうちにようやく自分の気持ちもわかってきたのですが、枕が臭いなんて話を今までしたことがなかったので、初めて聞く話がこんな形でインパクトが強かったというところがあるのかなと思いました。
一度でも臭くなってきたからケアした方がいいかも、みたいな会話があれば全然気にならなかったかもしれません。176さんはとても仲が良さそうで素晴らしいですね。見習うべきですね。
ご意見ありがとうございます。
とても共感できます。
うちも距離感がある訳ではないと思ってます。
この板で色んな意見に触れているうちにようやく自分の気持ちもわかってきたのですが、枕が臭いなんて話を今までしたことがなかったので、初めて聞く話がこんな形でインパクトが強かったというところがあるのかなと思いました。
一度でも臭くなってきたからケアした方がいいかも、みたいな会話があれば全然気にならなかったかもしれません。176さんはとても仲が良さそうで素晴らしいですね。見習うべきですね。
2019/10/17(木) 23:03:37.72ID:8ApZ3huo0
181123です
2019/10/17(木) 23:05:55.32ID:KPcjgp5U02019/10/17(木) 23:07:15.69ID:8ApZ3huo0
183123です
2019/10/17(木) 23:09:27.09ID:KPcjgp5U0 >>177
そうですね、そう見えますね。
説明下手なせいで正しく伝わってないと思う部分をつい反論する形になってしまいました。
でも、皆さんの意見は大変参考になりました。
>口だけじゃなくて
その見方はなるほどと思いました。ご意見ありがとうございました。
しばらくスレ汚し、失礼しました。
ここでのご意見は大変参考になりました。
これで消えます。おやすみなさい。
そうですね、そう見えますね。
説明下手なせいで正しく伝わってないと思う部分をつい反論する形になってしまいました。
でも、皆さんの意見は大変参考になりました。
>口だけじゃなくて
その見方はなるほどと思いました。ご意見ありがとうございました。
しばらくスレ汚し、失礼しました。
ここでのご意見は大変参考になりました。
これで消えます。おやすみなさい。
2019/10/18(金) 00:33:38.87ID:Z0G8Fpfw0
妻から悪意を持ってニオイを指摘される……という発想が俺にはなかったわ
たまに汗の匂いやコーヒーを飲んだ後の口臭について言われることもあるが、
それは俺が外で誰かに嫌われないようにという思いやりだと思っていたし
本人に尋ねたら、外で旦那が恥をかくことを良しとしない妻の務めとのこと
たまに汗の匂いやコーヒーを飲んだ後の口臭について言われることもあるが、
それは俺が外で誰かに嫌われないようにという思いやりだと思っていたし
本人に尋ねたら、外で旦那が恥をかくことを良しとしない妻の務めとのこと
2019/10/18(金) 05:58:25.16ID:p9hIz3O70
>>184
直接指摘されたらそりゃそうだろうけど、この人が問題視してるのは
「自分のいないところで娘に対して『お父さんの枕が臭い』と言っていた」というところでしょう
これを悪意ある陰口と取るか、そのあとの娘の和むエピソードの前フリと取るか
奥さんは後者のつもりで話したのに旦那は前者としか受け止められず、
奥さんは謝罪した上で旦那に歩み寄る姿勢を見せているのに旦那がグダグダ言ってるだけ
直接指摘されたらそりゃそうだろうけど、この人が問題視してるのは
「自分のいないところで娘に対して『お父さんの枕が臭い』と言っていた」というところでしょう
これを悪意ある陰口と取るか、そのあとの娘の和むエピソードの前フリと取るか
奥さんは後者のつもりで話したのに旦那は前者としか受け止められず、
奥さんは謝罪した上で旦那に歩み寄る姿勢を見せているのに旦那がグダグダ言ってるだけ
2019/10/18(金) 07:35:29.06ID:y8BAGvCQa
187名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 09:00:45.62ID:gABqht7jM >>186
滑り倒してんなこいつ
滑り倒してんなこいつ
2019/10/18(金) 09:12:17.49ID:ZroYm7+la
臭いもんは臭い
2019/10/18(金) 09:12:47.46ID:wJwV5R4s0
>185に同意
>184もわかる。家族だからこそ言えることってある
奥さんのそのときの気持ちは量れないけれど、我が家では旦那の枕を母と娘で取り合って匂ったり、
長期出張のときにいつもは自室で寝ている高学年の息子が旦那の布団(残りは川の字で寝てる)に泊まりに来て
パパの匂いがする、安心するね!なんて話してたりする
まあ、旦那からは変態か!と言われてるけどw
くっさ!=悪い表現のつもりでなかったというのはポジティブすぎる?
>184もわかる。家族だからこそ言えることってある
奥さんのそのときの気持ちは量れないけれど、我が家では旦那の枕を母と娘で取り合って匂ったり、
長期出張のときにいつもは自室で寝ている高学年の息子が旦那の布団(残りは川の字で寝てる)に泊まりに来て
パパの匂いがする、安心するね!なんて話してたりする
まあ、旦那からは変態か!と言われてるけどw
くっさ!=悪い表現のつもりでなかったというのはポジティブすぎる?
2019/10/18(金) 09:53:11.14ID:9oUgMWued
そろそろ洗濯しなきゃね、って程度の気持ちで言ったんじゃないかとも思う
自分の枕だって臭けりゃ臭いという感覚で
自分の枕だって臭けりゃ臭いという感覚で
2019/10/18(金) 09:57:48.17ID:9oUgMWued
体型だって、「お母さんデブだよねキャハハ」なら悪意ある陰口だけど、「お母さん、最近太ってきて健康心配だよね、ダイエット勧めた方がいいかな」なら普通の会話
枕の臭いだって「そろそろ洗濯したほうがいいかな、あ、もう臭いから洗濯しなくちゃ!」なら悪意ある発言には見えない
旦那が色々言われてもどうしても陰口としか思えないのは、コンプレックス持ちなんかな
枕の臭いだって「そろそろ洗濯したほうがいいかな、あ、もう臭いから洗濯しなくちゃ!」なら悪意ある発言には見えない
旦那が色々言われてもどうしても陰口としか思えないのは、コンプレックス持ちなんかな
2019/10/18(金) 10:07:02.92ID:xTlO6KyO0
もう締めた後だけど、文章から醸し出されるクソ真面目な感じからして
ふざけて弄られたりするのが苦手なタイプと見た
周りがそれくらい許容しろと言っても嫌なもんは嫌なんだよきっと
ふざけて弄られたりするのが苦手なタイプと見た
周りがそれくらい許容しろと言っても嫌なもんは嫌なんだよきっと
2019/10/18(金) 11:35:07.89ID:7t4r3Wcba
きえろぶさんそれだけレスし続けるのすごいな
あと7パパは自演で太鼓持ちまでやり出したの呆れる
あと7パパは自演で太鼓持ちまでやり出したの呆れる
2019/10/18(金) 12:03:26.13ID:5qCYBrbUM
195名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 12:12:25.71ID:H2AGWxe6a この人の発言振り返ると
>>144
に書いてある自分の身に置き換えたら奥さんも嫌なんじゃんと推測できるところにもっと注目した方がいいと思う。
そんなん気にするなとかいう議論は多分意味がなくて、奥さんも同じ事をされたら嫌だと思ってるのにってところからの話なんじゃない?
だとすると謝り方が嫌だったのかな?
>>144
に書いてある自分の身に置き換えたら奥さんも嫌なんじゃんと推測できるところにもっと注目した方がいいと思う。
そんなん気にするなとかいう議論は多分意味がなくて、奥さんも同じ事をされたら嫌だと思ってるのにってところからの話なんじゃない?
だとすると謝り方が嫌だったのかな?
2019/10/18(金) 15:46:44.11ID:Z0G8Fpfw0
>>185
>悪意ある陰口と取る
これは直接の指摘だろうが、誰かからの伝聞だろうが
「妻が悪意を持って言っていた」と受け取ってしまう発想がなかったということね
後半3行はまさにその通り
くっさ!くらいのおどけた表現の方がまだいい
本当に笑えないほど臭ければ何も言わず洗濯機かゴミ箱だろう
>悪意ある陰口と取る
これは直接の指摘だろうが、誰かからの伝聞だろうが
「妻が悪意を持って言っていた」と受け取ってしまう発想がなかったということね
後半3行はまさにその通り
くっさ!くらいのおどけた表現の方がまだいい
本当に笑えないほど臭ければ何も言わず洗濯機かゴミ箱だろう
197名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 16:10:01.46ID:BY3IPwCT0 人生100年!
【公的年金】75歳受給開始で最大84%増を提案へ 上限を現行の70歳から引き上げ案 18日の社会保障審議会年金部会に提示 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571381153/
【公的年金】75歳受給開始で最大84%増を提案へ 上限を現行の70歳から引き上げ案 18日の社会保障審議会年金部会に提示 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571381153/
2019/10/18(金) 16:52:33.96ID:1NdIFAsp0
逆に考えて旦那さんに無神経なこと言われて怒った時に、こんなこと実家では当たり前だった!これからもそうするって言われたらみんな腹立たない?
悪気なんてないはず!と擁護してる人は悪気なくなんでも言っちゃうんだろうなぁ
悪気なんてないはず!と擁護してる人は悪気なくなんでも言っちゃうんだろうなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 17:01:21.07ID:sqo7Anae0 【兵庫県警】駅のトイレで拳銃を置き忘れた20代女性巡査長、性風俗店でアルバイト 依願退職 県警「警察の品位を損なう」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571382354/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571382354/
200名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 17:17:43.13ID:1C07YSulM201名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 17:20:50.04ID:1C07YSulM >>196
あとあんたさ、その一つ上のレスに嫁自身が同じことされたら嫌がるそぶりがあったって書いてあんじゃん。バカなの?文盲なの?
あとあんたさ、その一つ上のレスに嫁自身が同じことされたら嫌がるそぶりがあったって書いてあんじゃん。バカなの?文盲なの?
2019/10/18(金) 17:26:18.15ID:8fV5JHhO0
>>184のは忠告というか苦言であって、無神経発言じゃないからな
ただ元の書き込みの嫁のヤツは、おそらく悪意ない陰口であって性質が全然違うものだろ
不妊嫁に子供早くほしいわねえ、とか言っちゃう無神経義母あたりと同一にみなすべきもの
ただお前ら何を延々議論したいんだ?
どんどんズレたゲスパー化してるだけで、最初のヤツへの解決策でもなく同情するでもなく……
ただ元の書き込みの嫁のヤツは、おそらく悪意ない陰口であって性質が全然違うものだろ
不妊嫁に子供早くほしいわねえ、とか言っちゃう無神経義母あたりと同一にみなすべきもの
ただお前ら何を延々議論したいんだ?
どんどんズレたゲスパー化してるだけで、最初のヤツへの解決策でもなく同情するでもなく……
2019/10/18(金) 17:27:58.01ID:FVzh7aRcM
204名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 17:31:57.38ID:RHY9d6LPa205名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 17:40:23.50ID:nwLJUFCxM2019/10/18(金) 18:01:53.21ID:FVzh7aRcM
2019/10/18(金) 18:20:19.28ID:sE7z7PGx0
じゃあ離婚しろ
208名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 18:22:42.30ID:/vnEHBh00 近い遺伝子を忌避するように本能にプログラムされている我々は、
近親者を「良い匂い」と思えないのが一般的です。
残念なお知らせですが、パパの枕がいい匂いと感じた娘さんは
遺伝的なつながりがないのかもしれませんね。
近親者を「良い匂い」と思えないのが一般的です。
残念なお知らせですが、パパの枕がいい匂いと感じた娘さんは
遺伝的なつながりがないのかもしれませんね。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 18:27:23.92ID:mDAtPKBKM2019/10/18(金) 18:34:50.76ID:BI+YVGPSM
女って犬みたいに何でも匂い嗅ぐじゃん
もう遺伝子に刻まれてんだろレベルでさ
もう遺伝子に刻まれてんだろレベルでさ
2019/10/18(金) 18:41:38.78ID:rTF2wpbL0
212名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 18:56:42.66ID:eDsTk3DHa2019/10/18(金) 19:22:17.95ID:rTF2wpbL0
214名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 19:31:33.76ID:PpXIMkDs0 裏返し洗濯の>>95は音沙汰無し?
2019/10/18(金) 21:50:39.80ID:Ad/8hutc0
なんか、そんなことに一生懸命言い争いしてるの馬鹿らしくないのか?
2019/10/18(金) 22:26:27.65ID:p9hIz3O70
5chでそれ言うか
217名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 22:44:00.68ID:bMWLlgqrM >>216
確かにwww
確かにwww
2019/10/18(金) 23:19:37.81ID:ix/l1KO6M
嫁と初めて大ケンカした
俺の親が孫に関心が薄いので
嫁は悲しいそうだ
俺の親が孫に関心が薄いので
嫁は悲しいそうだ
219名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 23:56:19.05ID:XpMgkUz40 【兵庫県警】駅のトイレで拳銃を置き忘れた20代女性巡査長、性風俗店でアルバイト 依願退職 県警「警察の品位を損なう」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571390739/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571390739/
220名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 02:32:50.39ID:DrodunfA0 【武蔵小杉】ウンコ水、確定★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571417311/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571417311/
2019/10/19(土) 02:40:21.42ID:MJCQqORM0
>>144
>>「私は同じことされても気にならないからわからなかった」という発言に対し、そんなわけないだろ、
>>自分の靴下が臭いって俺が子供と笑いあってたらどう思うわけ?という会話をしてました。
奥さん「それはちょっと(嗅ぐほうがおかしいでしょ)」
臭いと分かりきった靴下が臭いと笑うのとは全く意味合いが違うんだから
要するに1か0、黒か白としか判断できない旦那と柔軟な考え方を持つ妻の違いだわな
どっちがいい悪いじゃなく育った環境が違ったってだけ
ただ結婚して10年もたてば同じ価値観に収束していくもんなのに長女が6歳にもなって
いまだそんなことで波風が立つ息苦しい人間関係ならそのうち離婚するんじゃない?
>>「私は同じことされても気にならないからわからなかった」という発言に対し、そんなわけないだろ、
>>自分の靴下が臭いって俺が子供と笑いあってたらどう思うわけ?という会話をしてました。
奥さん「それはちょっと(嗅ぐほうがおかしいでしょ)」
臭いと分かりきった靴下が臭いと笑うのとは全く意味合いが違うんだから
要するに1か0、黒か白としか判断できない旦那と柔軟な考え方を持つ妻の違いだわな
どっちがいい悪いじゃなく育った環境が違ったってだけ
ただ結婚して10年もたてば同じ価値観に収束していくもんなのに長女が6歳にもなって
いまだそんなことで波風が立つ息苦しい人間関係ならそのうち離婚するんじゃない?
2019/10/19(土) 03:37:01.42ID:6q8pN0Xo0
>>219
制服プレイしてくれるなら、指名するけどなあ
制服プレイしてくれるなら、指名するけどなあ
2019/10/19(土) 05:10:10.83ID:IUvltK100
2019/10/19(土) 05:24:44.85ID:a83V9uYE0
>>218
それが義両親に伝わって後悔する将来しか見えない
それが義両親に伝わって後悔する将来しか見えない
225名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 06:33:28.63ID:FSPI8DI50 【聖植松】やまゆり園の元園長、小学生の女児をレイプして逮捕 元園長「間違いない」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571432858/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571432858/
2019/10/19(土) 10:57:40.88ID:VNBvF76MM
2019/10/19(土) 11:16:23.66ID:o4tSKJHh0
親にとって「息子の嫁」と「娘の旦那」では態度や扱いが大分違うから同列に考えてはいけない
2019/10/19(土) 11:20:22.08ID:IUvltK100
229名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 12:02:07.26ID:mLlLyAjL0 夫婦ってこんなものですか?
皆さんの意見が聞きたいです
・結婚してから4年間一度もセックスしていない(夫からの完全拒否)
・夕飯の時間以外は夫は自分の部屋に引きこもり
夕飯を食べている時も夫はスマホをいじっているので会話はなし(私から話をふってもダメ)
休日も夕飯の時間以外引きこもり
・私から頼むと月に1回くらいはドライブに連れて行ってくれるけど
ドライブ中ずっと夫は自分の好きなユーチューブを流しっぱなしでここでも会話なし
・同僚や友達と飲みに行ってるわけでもない謎の長時間の寄り道を頻繁にする
夕方に仕事が終わるのに帰ってくるのは0時近く
・夫の昼休み中にたまに午後からも頑張ってねなどラインしても既読無視
・いい点はうちは家族での食事会が多いけどそれにはしっかり参加してくれる
って感じですけど夫婦ってこんなものなんですかね?
それとも結婚ってもっと幸せなものですか?
皆さんの意見が聞きたいです
・結婚してから4年間一度もセックスしていない(夫からの完全拒否)
・夕飯の時間以外は夫は自分の部屋に引きこもり
夕飯を食べている時も夫はスマホをいじっているので会話はなし(私から話をふってもダメ)
休日も夕飯の時間以外引きこもり
・私から頼むと月に1回くらいはドライブに連れて行ってくれるけど
ドライブ中ずっと夫は自分の好きなユーチューブを流しっぱなしでここでも会話なし
・同僚や友達と飲みに行ってるわけでもない謎の長時間の寄り道を頻繁にする
夕方に仕事が終わるのに帰ってくるのは0時近く
・夫の昼休み中にたまに午後からも頑張ってねなどラインしても既読無視
・いい点はうちは家族での食事会が多いけどそれにはしっかり参加してくれる
って感じですけど夫婦ってこんなものなんですかね?
それとも結婚ってもっと幸せなものですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 12:02:07.38ID:mLlLyAjL0 夫婦ってこんなものですか?
皆さんの意見が聞きたいです
・結婚してから4年間一度もセックスしていない(夫からの完全拒否)
・夕飯の時間以外は夫は自分の部屋に引きこもり
夕飯を食べている時も夫はスマホをいじっているので会話はなし(私から話をふってもダメ)
休日も夕飯の時間以外引きこもり
・私から頼むと月に1回くらいはドライブに連れて行ってくれるけど
ドライブ中ずっと夫は自分の好きなユーチューブを流しっぱなしでここでも会話なし
・同僚や友達と飲みに行ってるわけでもない謎の長時間の寄り道を頻繁にする
夕方に仕事が終わるのに帰ってくるのは0時近く
・夫の昼休み中にたまに午後からも頑張ってねなどラインしても既読無視
・いい点はうちは家族での食事会が多いけどそれにはしっかり参加してくれる
って感じですけど夫婦ってこんなものなんですかね?
それとも結婚ってもっと幸せなものですか?
皆さんの意見が聞きたいです
・結婚してから4年間一度もセックスしていない(夫からの完全拒否)
・夕飯の時間以外は夫は自分の部屋に引きこもり
夕飯を食べている時も夫はスマホをいじっているので会話はなし(私から話をふってもダメ)
休日も夕飯の時間以外引きこもり
・私から頼むと月に1回くらいはドライブに連れて行ってくれるけど
ドライブ中ずっと夫は自分の好きなユーチューブを流しっぱなしでここでも会話なし
・同僚や友達と飲みに行ってるわけでもない謎の長時間の寄り道を頻繁にする
夕方に仕事が終わるのに帰ってくるのは0時近く
・夫の昼休み中にたまに午後からも頑張ってねなどラインしても既読無視
・いい点はうちは家族での食事会が多いけどそれにはしっかり参加してくれる
って感じですけど夫婦ってこんなものなんですかね?
それとも結婚ってもっと幸せなものですか?
2019/10/19(土) 12:17:06.58ID:8zkh1MGz0
>>230
夫婦の関係について旦那さんと話してみたことはあるの?
夫婦の関係について旦那さんと話してみたことはあるの?
232名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 12:24:00.01ID:s0hQ0wNQ0 >>230
自分でもこんなのおかしいと思ってるから書き込むんでしょ?
客観的に見ておかしいよ。終わってる。離婚案件につながっても何も不思議はない。
セックスレスは性機能の低下とかまだ言い訳つくけど、コミュニケーションとれないって逆に結婚する前はどうだったの?
出掛けてる最中ずっとYouTubeとか、まったくもって健全じゃないよね。
自分でもこんなのおかしいと思ってるから書き込むんでしょ?
客観的に見ておかしいよ。終わってる。離婚案件につながっても何も不思議はない。
セックスレスは性機能の低下とかまだ言い訳つくけど、コミュニケーションとれないって逆に結婚する前はどうだったの?
出掛けてる最中ずっとYouTubeとか、まったくもって健全じゃないよね。
233名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 12:26:01.63ID:UVIGZkpAp2019/10/19(土) 12:27:05.65ID:S9dp/CUjM
235名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 12:30:39.27ID:s0hQ0wNQ0 >>221
なんだその謎理論。この話でどうして妻側が柔軟で旦那側が白か黒って話になるわけ?
それっぽく物を言いたいみたいだけどびっくりするくらい薄っぺらで的外れだな。
十年やそこらで収束するわけないだろ。夫婦も他人なんだよ。もうちょっと考えて書き込めよ。
なんだその謎理論。この話でどうして妻側が柔軟で旦那側が白か黒って話になるわけ?
それっぽく物を言いたいみたいだけどびっくりするくらい薄っぺらで的外れだな。
十年やそこらで収束するわけないだろ。夫婦も他人なんだよ。もうちょっと考えて書き込めよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 12:31:40.88ID:s0hQ0wNQ0 >>233
そんなによく来る人なの??
そんなによく来る人なの??
237名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 12:31:46.33ID:b6LLcOBD0 以前も相談していた人かな
性的マイノリティの偽装結婚が真っ先に思い浮かぶと回答したはず
そうなら家族にはなれるけど男女関係にはなれない
拒否の理由は聞いてみないと分からないし
「夫婦がこんなものか」との問いに対しは一般的には違う
夫婦の大部分には子供がいることからも分かるでしょう
その後覚めたり険悪になったりはあるとしても最初から淡白すぎる
性的マイノリティではないとしても
いつまでも独身だと世間体が悪い、出世に影響するから結婚したかも知れない
お見合いか紹介で結婚したのかな
性的マイノリティの偽装結婚が真っ先に思い浮かぶと回答したはず
そうなら家族にはなれるけど男女関係にはなれない
拒否の理由は聞いてみないと分からないし
「夫婦がこんなものか」との問いに対しは一般的には違う
夫婦の大部分には子供がいることからも分かるでしょう
その後覚めたり険悪になったりはあるとしても最初から淡白すぎる
性的マイノリティではないとしても
いつまでも独身だと世間体が悪い、出世に影響するから結婚したかも知れない
お見合いか紹介で結婚したのかな
2019/10/19(土) 12:33:48.87ID:km/8/yxs0
239名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 12:35:05.35ID:UVIGZkpAp240名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 13:25:00.44ID:Hixwfb2ya 毎回スレ立つごとに5年前後でレスでスマホに夢中でドライブに行ったり行かなかったりしてる人のレスがつくね
相談内容も普通か愛されているのかだし余程よくある悩みなのか同じ人なのか転載用か
相談内容も普通か愛されているのかだし余程よくある悩みなのか同じ人なのか転載用か
2019/10/19(土) 13:27:42.23ID:h6S3liaf0
1
2019/10/19(土) 14:27:49.35ID:MJCQqORM0
2019/10/19(土) 14:41:12.41ID:jAxB75fJK
>>226
さらりと後出しを盛大に書いてるな
ネコの毛は、赤ちゃんのアレルギーになる可能性があるから、小さいうちは気を付けるのが現在の定説みたいだから、気を付けなー
まだ解明されてないから断言はできないけど、ネコを飼ってるお宅の赤ちゃんのネコアレルギー率が意外と高いみたいだ
特に乳児湿疹期に肌に毛が触れないように気を付けるに越したことはないと、獣医やペットショップの人から聞いた
仲直りできるよう頑張って
さらりと後出しを盛大に書いてるな
ネコの毛は、赤ちゃんのアレルギーになる可能性があるから、小さいうちは気を付けるのが現在の定説みたいだから、気を付けなー
まだ解明されてないから断言はできないけど、ネコを飼ってるお宅の赤ちゃんのネコアレルギー率が意外と高いみたいだ
特に乳児湿疹期に肌に毛が触れないように気を付けるに越したことはないと、獣医やペットショップの人から聞いた
仲直りできるよう頑張って
2019/10/19(土) 15:05:52.90ID:o4tSKJHh0
2019/10/19(土) 15:07:06.12ID:o4tSKJHh0
あと毎回ageてる
246名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 15:48:45.36ID:Siyk5gUY0 ねぇ何人目の彼氏彼女と結婚した?俺は4人付き合って2人目と結婚した
2019/10/19(土) 16:31:10.99ID:EzkaQ+Z80
>>246
より戻した?三股?
より戻した?三股?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 看護学校が危機的状況、コロナ禍「大変な職業」の印象定着…長野県全6校定員割れ [蚤の市★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 「鯛」って過大評価だよな ぶっちゃけそんなに美味くない [402859164]
- 母の日遅れちゃったけど何か贈りたい
- 初ソープ行って童貞すてるんだが45分で足りる?
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立
- 6年生11人が公園で卒業アルバム撮影、4人が腹痛訴え病院へ…摘んで食べた花が原因だった [178716317]