1名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 21:55:09.75ID:e3s+P/UC0
既婚男性と既婚女性が雑談をしたり質問したりするスレです。
やたらな質問者叩き・馴れ合い・自演認定・設定厨はお断り。
荒らし煽りをスルーできる「大人」同士で楽しみましょう。
次スレは>>980 が立ててください。次スレ立つまでレス減速お願いします。
※ここは気団スレです、独身男性の書き込みは固くお断りします。
※嫌なレス・コテハン・サレ鬼女が嫌いな人は専用ブラウザ導入の上、あぼーん設定してください
※認定房や煽り房は徹底してスルー願います
※続いて話題なっていたり相談や質問をした人は、2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう。
不倫・浮気・風俗関係の話題は不倫・浮気板(https://mevius.5ch.net/furin/)
夫婦生活・Hな話題は夫婦生活(仮)(http://mercury.bbspink.com/couple/)
で該当スレを探してください。
●よくある質問
Q:男の人/女の人って○○○なんですか?
A:そんな奴もいるし、そうじゃない奴もいる。さっさと自分の旦那/嫁に聞いてください。
Q:夫が隠していた、エロ画像・本・動画を見つけてしまいました。
A:ロリ・ペド、盗撮したものなど犯罪に結びつく場合以外は黙認してあげよう。
独女用は落ちていますスレ立て依頼はこのスレでなく適切な代行スレへお願いします
※前スレ
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ428 ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1569373145/ 3名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 22:02:48.43ID:qikAderi0
1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 22:14:13.03ID:NIqGic43d
乙です
5名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 22:18:27.06ID:fLooQx490
おつおつ!
7名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 22:27:02.66ID:fLooQx490
8名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 23:18:50.46ID:NIqGic43d
保守
9名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 10:14:25.44ID:SwnKala4p
子育てって大変なんですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 15:40:25.85ID:PT5Xh+640
嫁がアルコール依存症。
飲める事は知ってたけど、100%楽しめないのが嫌だからとずっと飲まない嫁だった。何年かに一度旅行先で「今日ぐらい飲んじゃおうかな」と言った時は私より強いような人。
それが今はどれぐらい飲んでるかはわからないけど、毎日飲んでることはわかる。
正直きっかけは私のせいで、結婚5年目に不妊の検査に行ったら出来にくいと言われた。それから色々調べたらしく、スポイドみたいなのに取って直接注入するキットみたいなのがある。
子供が欲しい?欲しいならしてみない?それなら一人でしたい時に紙コップに取ってくれればいいだけだから。
(疲れてて子作りする元気はないけど一人でしてたのがバレてたので)
まあやってみよう。と言ったら30個入りみたいなのを買ってきた。
一人でしたらこの中に入れて欲しい。と言われ、でもなんか恥ずかしいような変な気がしてずっと出来なかった。
長すぎたので続けてもいいですか?
愚痴って気がすむなら愚痴ればいいよ
周りにとやかく言われる可能性もあるけど
15名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 16:03:26.36ID:ce2dU+ecd
不妊って男も女も辛いですね
>>愚痴というかもう手遅れになってしまった今どうすれば嫁のためになるのか助言が欲しい。厳しい言葉でも構わないです。
続き。それから数年間嫁には何も言われず、引っ越しの整理をしてる時嫁が箱を取り出して、ためらわずにゴミ袋に捨てる所を見てしまった。
そのあたりから、私が飲み会で遅くなった日は家で一人で飲んでることがあった。でも締めに何か作ってくれたり、寝る時に抱きついてきたりしてた。
始めは私の飲み会の日だけだったのが、平日は飲むけど休日は飲まない。
平日はやめておいて休日に一緒に飲めばいいのに。と言うと、私が家にいる日は楽しいから飲みたくならない。と言われました。
>>16
とりあえず気持ちいいセックスしてからこれからのこと考えようぜ! それがお盆に実家に帰った時に、地元の友達家族5組ぐらいと独身の人(子供もいます)いつも集まってご飯を食べるのですが、最近結婚した男友達が奥さんを連れてきてた。
その奥さんが12歳歳下の女性で、数時間後酔ってたのかもしれないけど「嫁さんはお子さんは作らないんですか?」と言ってしまった。
彼女以外全員が事情を察してる大人なのでシーンとなってしまいましたが、
嫁は「ウチは犬の世話だけで大変。この人出張ばっかりだもん!まぁ 出張中は犬と二人で遊びまくってるけどね!写真見る?」と言って見せて!と言う子供に写真見せてました。
でもその日飲めない量を飲んでフラフラで帰ってました。
不妊気味が発覚してから現在までの数年間オナニーはするのにセックスレスなのかね
21名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 17:08:27.83ID:3UYPISMap
>>16
今まで、本気で嫁さんと向き合って来なかったツケだろうよ
腹を割って話しをしたことあるか?
本気で嫁さんの気持ちを理解しようとしたことあるか?
自分の気持ちを理解してもらおうとしたか?
まずは2人でとことん話し合って、気持ちのすり合わせをすることだよ
あれこれするのはその後だ >>19
色々思い出しながらだろうから
つらそうだけど大丈夫? 何年も前に自然妊娠は無理と言われて、しかも激務で、セックスする時間があれば寝たいって感じでした。
性欲なかったし。
>>24
レスが原因かはともかく片方はその気があるのにレスだと自分に責任があるように感じて自信なくす
もし拒否されてたなら尚更、本当に疲れてるからレスだとしても頭では理解できても心の中ではそう思えないんだよね
自分の気持ちを抑えて溜め込んで表に出さない代わりにアルコールに逃げているというのはよくある
今も依存してるなら奥さんはまだ色々な気持ちを溜め込んでいるんだと思うよ
よくよく向き合って溜め込んだのと同じくらい長くかけて出していくと考えて、今後奥さんと共にありたいならあなたも二人三脚で行く気持ちで休み休み寄り添うことかな
共倒れが一番危険、誰かの手を借りてもいいんだよ >>24
仕事が激務と言っとけば男は何でも許されると思っている人間
頑張っている自分に酔っている
実は早く仕事を終わらせられないノロマ
仕事や作業を効率化できない古い会社にしがみついている、他から誘いのかからない無能
あるいはスタートアップのような夢だけでかい経営者層からやりがい搾取されて奴隷として使われていることに気がつかない鈍感
せめて奥さんに向き合う時間だけは作ってやれよ
不妊と奥さんから逃げてばっかりいずに >>28
確かにレスだったけど、嫁の方がしたいと迫ってた。
でも酔ってる女とはしたくない。ってずっと断ってる。 >>30
それは奥さんにとってはかなりきついね
罰みたいに言われるより「今日は一緒に過ごしたいから飲まないで待ってて」みたいに言えばいいのに
飲んでたら「また明日ね、酔った勢いじゃなくて本気だからお酒飲まないで待ってて」でいいじゃない
自分のせいでする気も起きないんだなって感じてると思うよ >>30
旦那からは誘ってもらえない、酒の力を借りて自分から誘っても拒否される・・せめて何とか子供を作りたくてプライド捨てて採取をお願いしたのにそれすら蔑ろにされる
奥さんは絶望してるし酒しか逃げ場がないんだよ
自分が悪いと思うなら、自分が酒のかわりに奥さんの気持ちを受け止めてあげたらいい
何も相談してくれないのは信用されてないんだよ、どうせテキトーにしか聞いてくれないってさ
そこまでいったら多少無理矢理にでも話し合ったほうがいいんじゃないかな セックスとオナニーは別だろ?
浮気されないだけ良かったじゃん、旦那さんに迫ってもしてくれない酔った人妻とかヤりたい男の格好の餌食だもん
35名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 19:47:44.71ID:OaI5+YJR0
結局何だ?アル中になったのは自分が原因なのに嫁が悪いって言って欲しいってことか?無理だろ
>>19
ここで出てくる実家ってのが、おまいの実家なら最悪だなと思った。
不妊で嫁さん悩ませてるのにレスで、それなのに義理実家に行って更には旦那の友人達と飲み会に参加だもの。
んで、新入りの友人嫁が子供の話をしたらおまいが真っ先に黙らせる事を言わなきゃいけないのに嫁さんに言わせてるしさ。
空気的に不妊は嫁さんみたいな雰囲気だし。 39名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 20:46:04.82ID:pCcyQSBT0
>>29
ほんそれ。激務で時間がないってのは、今の時代恥ずかしいとなぜ気付かないのか?
長時間仕事してる自分に酔ってるのか、側から見たらダサい。
自分から動いて会社の体質変えなよ。次の世代にダサい事引き継ぐなよ。 >>30
で今後嫁と子作りする意思はあるのか?
酒を理由にセックスを断るなら嫁のアルコール依存症が治ったら当然応じるんだよな?仕事や加齢を理由に断らないんだな? そもそも本当にアルコール依存性なの?
病院で診断されたの?
うちら夫婦は酒好きで毎晩飲むけど別に依存性ではないよ
>>30
アルコール外来でググれ。精神科になるので最初は抵抗されるかもしれないけどな
重度なら強い薬(アルコール摂取すると反応して吐く作用がある)を処方されるみたいだけど
俺自身アル中だった。呑まなければ寝られない状態だったけど健康診断で数値が酷かったので通院したし断酒まではいかないけど晩酌で少し味わうレベルに減らした
辞めるのがベストだけど晩御飯に合わせて種類チョイスする一杯程度なら体も大丈夫だしそれしか趣味がないので妻も文句言わなくなった 43名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 22:55:17.31ID:DMaNm9I50
夫がありがとうを言ってくれなくなった
結婚して6年経つけど1年くらい前から言ってくれなくなった気がする
家事をするのは私の仕事だと思ってるので別にそこにありがとうはいらないのだけど
夫が2週間前から些細な病気になって今看病しているのだけど
とにかく何をしても何の気遣いをしてもありがとうと言ってくれない
当たり前、という感じ
ちなみに私が病気になった時は何もしてくれなかったな
大丈夫?の一言すらなかった
私は普段からほんの些細なことでもありがとうー☆と大袈裟過ぎるくらいに言ってます
いつも仕事頑張ってくれてありがとうともたまに昼休み中の夫にラインしてます
なのでありがとうがない夫に「何で?」としか思えない
このもやもや感どうしたらいいんでしょうか
44名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 22:55:17.39ID:DMaNm9I50
夫がありがとうを言ってくれなくなった
結婚して6年経つけど1年くらい前から言ってくれなくなった気がする
家事をするのは私の仕事だと思ってるので別にそこにありがとうはいらないのだけど
夫が2週間前から些細な病気になって今看病しているのだけど
とにかく何をしても何の気遣いをしてもありがとうと言ってくれない
当たり前、という感じ
ちなみに私が病気になった時は何もしてくれなかったな
大丈夫?の一言すらなかった
私は普段からほんの些細なことでもありがとうー☆と大袈裟過ぎるくらいに言ってます
いつも仕事頑張ってくれてありがとうともたまに昼休み中の夫にラインしてます
なのでありがとうがない夫に「何で?」としか思えない
このもやもや感どうしたらいいんでしょうか
ちなみに「アルコール中毒」と診断できるのは精神科医と心療内科医だけだからな
TOKIOの山口メンバー問題で「中毒と診断されていなかったので」とリーダー達が言い訳していたけど循環器内科か内分泌内科にしか行ってないだけ
あそこはお酒控えて下さいね。としか言えないから
前から仕事から帰って嫁の顔見て「また飲んでる?ってことが、しょっちゅうあった。普通の嫁でいてほしい。
48名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 23:01:58.83ID:lVDEq97M0
子供いなければ離婚楽ですか?うちは子供が2人もいます。子供いなければ妻と離婚しやすかったのかなと悩んでいます。
>>47
子供望んで、検査までしたが旦那はおそらく治療に参加しないどころか、シリンジ方にすらも協力せずに数年放置
普通の旦那が良かったと思ってるのは奥さんの方じゃない? >>47
普通の嫁でいられなくなったのあんたのせいじゃん
でも責めもせず独りで耐えてる健気な奥さんじゃないの
心が病んでるんだろうから早く病院に連れてってあげなよ
ったく自分のことばっか不幸だと思ってるんでしょ 51名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 23:25:12.69ID:floQ00+s0
52名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 23:26:36.00ID:DxoHthdC0
>>38
ウチの実家の私の友達です。
嫁は「○◯くんも●●ちゃんも(私は正直人の子供なんて覚えてないけど)嫁が全部覚えて、みんな可愛いから大好きだよ!」って言ってる。 >>47
だからアルコール外来連れていけ
精神科医なのでカウンセリングが主体(初回は血液検査とかあったけど)で井戸端会話みたいなもんだ「最近どうですか?」「手首捻挫して痛いです」程度だぞ >>54
奥さんは飲んでる時と飲んでない時でどんな風に違うの? >>47
まさか本当は自分が悪いと思ってない?普通じゃないのはあなたの方だよ
気遣い思いやりがなさすぎるのでは・・ 嫁への共感性皆無やここでの応答見ても発達障害だと思う
自分の物差しでしか測れないからこいつに嫁の辛さは一生理解できんわ
59名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 09:03:37.91ID:3CLMfemv0
>>54
オマエは嫁のことが好きなのか?
「所有物としてまともであって欲しい」と考えているとしか思えなくなってきたんだが >>47
お前みたいな普通の夫から程遠い無神経男と何年も暮らしたら普通の嫁も病んで普通じゃなくなるわ
嫁に変わって欲しいならまずは自分を変えろ >>58
そうそう、奥さんはカサンドラ症候群の可能性大ですね >>41
おれ今後死ぬまで酒飲まなくても平気だけど、そちらは一ヶ月でも一週間でも我慢できそう?
飲んでも平気な体と依存症は別
毎日平然と飲むのが当たり前な人が飲まずに居られるなら大したもんだ >>64
基本的に夫婦二人とも体調不良の日以外休肝日はないんだ
晩飯を食う=酒も飲む
でも帰りが午前様になって飲む時間がないとか翌朝早くから車を運転するとかの事情で飲めなくても別に平気
飲めばもっと飯旨いのになあとは思うけど >>65
それ、判断によっては精神依存への入りかけとも見れると思うよ
もともと酒飲みとアルコール精神依存の線引きはハッキリとできるものではない >>47
問題は奥さんが酒を飲むことじゃなくて、47のせいで酒を飲まずにいられないほど辛いと言うことだ
辛さを紛らわせるために飲んでいるんだからアルコール外来に行ったところで本当の根っこの原因が改善されないんだから無駄
と言うより悪手
47が「また酒飲みやがって」と突き放している状態で酒を飲むなと言ったって「何が辛いからお酒を飲んでいるのか分かってくれようとしない。どんどん辛くなる」というのが今の奥さんの状態
奥さんの辛さの原因は47の不妊治療への非協力、セックスレス、奥さんを守ろうとしない態度、表層の飲酒だけしか見ていないこと、にある
これらを全て改善したら奥さんはアルコールに頼る必要は無くなる
47の何の役にも立たないプライドが不妊治療を妨げているんだからまずそれを無くせ >>66
一応の目安は社会に対して問題を起こしてない。日常生活に支障がないならば依存では無いよ
山口だって、あれ以外は仕事して、家族と暮らしてたろ?
仕事遅刻、サボる。家族へのDV、借金とかないから、アルコール依存症みたいだった、のが犯罪したから確定に変わっただけ
ギャンブルも家族に迷惑かけず小遣いでやって、ギャンブルの借金ないならただの人
>>65
翌日の仕事とかしっかり考えられるならまだ安心。仕事だろうと飲む人が片足入れてる人達だから 69名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 14:59:21.68ID:3u+MgTM7p
家帰ったら妻と子供が離婚届置いていなくなってればいいのに。どうすればやってくれますかね?
70名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 15:11:59.65ID:BpqccxkPd
>>69
あなたが二度と帰宅しなければいいと思います 71名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 15:35:17.32ID:xbBSy+uk0
72名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 16:32:40.39ID:Sstly4AZ0
>>47
・男性不妊(仕方ない)
・不妊治療に協力せず、話し合いもせず(酷い)
・自己処理はする(殴りたい)
・47が拒絶して長年レス(離婚事由)
・一貫して話し合い、気遣いゼロ(埋めたい)
・追い詰められてアルコール依存症になった奥様に暴言(・・・なんで生きてるの?)
鬼女100人ぐらい連れて罵倒して精神的にズタボロにしてやりたいクソ野郎だと思います まる
奥様が普通になるには?
47がアルコール依存に強い病院に入れる
その上で持ちうる財産全て差し出して離婚していただく
精神的なケアなんか47にできる訳が無い
人でなしだもん 先週の土曜、台風でほとんどの企業が休みになった中、嫁の職場は通常営業で嫁も普通に出勤だった
前日に上司は出欠の確認をしたらしく、その時にタクシーを使っても良いよと言う答えだったりしたよう
しかも嫁は午後からの出勤だった
嫁の職場にメールした事を嫁に話したら嫁が怒った
皆は嫁が台風でも休めなかったら電話のひとつでもしないか?嫁の立場だったらどう?
>>74
仕事にもよる
それこそ自治体や病院関連だったら、タクシー使ってでも出勤をとなるだろう
土曜ならまだ動けたし早めに出勤して職場待機してた職種の人も沢山いたと思う
人の安全や命を守る仕事、台風はじめ震災でも出勤を求められる仕事はある
そんなこと関係なく、ごく普通のインフラ無関係な普通の仕事(それこそ飲食業とか)ならおいコラと思うし、Twitterに晒したくなるw
実際にTwitterでは台風でも出勤を求めたブラック企業まとめのアカウントまで出来てた
寿司ざんまい酷すぎ 77名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 19:33:29.04ID:IaKmySaF0
78名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 19:47:12.78ID:zGzlUkCkd
>>75
その挙がってる職種なんだよ
だから本部にクレーム入れた 79名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 20:09:07.92ID:Iy4u925o0
>>78
そういう職種の人と結婚したら、伴侶なら職場にクレームは入れないし、本人でも文句言わない
なぜなら緊急時に備える仕事であると覚悟して職に就いているから
夫からクレーム入れたよなんて言われたらその無理解さに怒るし何より悲しい
自分の仕事を全く理解も尊重も応援もしてくれないんだと落胆する
怒ったあとも>>74みたいな、俺悪くないって姿勢ならこのままやって行けるのかどうか考えてしまいそう
大変な仕事だからこそ、家族の理解が欲しいと思うよ 81名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 20:32:12.45ID:8+HQsYxD0
>>80
挙がってるって言い方悪くて申し訳ない
飲食だよ >>74
自分が妻の立場だったら、職場に対して夫のしたことが恥ずかしくていたたまれなくなる
なんだか夫に支配されてる気がする と思う 83名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 20:43:40.01ID:mrxWnW6c0
>>74
さてそのドヤ顔がいつまで続くか見ものだな 84名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 20:45:42.34ID:3CLMfemv0
>>74
上司が出欠の確認して嫁が出ると言ったのなら、嫁を責めるべき
責任を本部に押し付けるのは筋違い
嫁の立場なら、そんなことを旦那がしたら激怒すると思う >>81
そっちかいwww
まーでも、出欠確認した上で来るならタクシーでいいよ(ってことは会社がだすよ)、だからブラックとは言えないかな
ましてや会社に電話はダメだわ
どんなに心配で、酷いと思ってもそれは最後の手段だよ
普通は辞める覚悟のある人のする事だもの
君が心配だから休んで欲しい、今からでも休めないだろうかと嫁さんに話すだけにしておいた方が良かったよ
さらにどうしても心配だからと自分が車で送迎してあげたら、今頃株も上がってた
まずはちゃんと嫁さんに謝ること
あまりにも心配で気が動転して会社に電話してしまった、と謝罪すること
出来たら会社にご迷惑かけたとお菓子のひとつでも買ってもいいかもね
買うなら嫁さんに相談してからね
会社もよくはないし、嫁さんもおいおいとは思うけど、嫁さんとびこえて電話は1番だめだ
それは嫁さんのメンツが潰れる
ちゃんと謝ろう、そして心配でやってしまった。とどんなに心配だったかを伝えてこい 「嫁が台風の中でも出勤することになったので、本部に文句を言いました」
これ、誰の気持ちを一番に考えてとった行動なのか、冷静に考えてみればいいよ
荒天の中でも出勤させられた嫁が可哀想だと思ったのか
お前の常識から外れている企業に対して憤ったのか
前者なら嫁の気持ちを考えたということだろうから
職場にクレームではなくて、嫁を労ってあげればいい
後者なら自分が感じた憤りを発散したかっただけだから
嫁に嫌われ失望させ結婚を後悔させ続ければいい
電話じゃないサイトから送った
そしたら連絡来たんだよ
関係者としか話していない
それを嫁に話したらなんで!ちょっと待ってよ!何言ったの!とキレた
だからお前の事心配して送ったのにその言い方はあるかと言ったら黙ったよ
皆も嫁がこの状況だったら心配で職場に意見したくならないか?
逆に職場にこう言う連絡来たら申し訳ないと思わないか?
それは本当に嫁の心配しての行動か?
その方法しかなかったのか?
想像力が足りていないのはよく分かった
>>87は奥さんがあなたの会社にクレームの連絡を入れたとしても気にならないんだろ
逆に心配してくれてありがたいと思うくらいなんだろうけどさ
でも奥さんにとっては嫌だったわけだろ
じゃあ俺らに意見求めたってしょうがないじゃね
奥さんが嫌だって言うならならそれで決定じゃん
まあ俺はうちの妻が万が一会社にクレームなんか入れたらものすげー嫌だけどね >>74の話dデジャブと思ったら
上司(自称?)の書き込みで〇能そうだって言われてたよね
業瞬も飲食業っぽかった >>74の話デジャブと思ったら
上司(自称?)の書き込みで〇能そうだって言われてたよね
業種も飲食業っぽかった 男が同じことされたらブチギレて往復ビンタしてもおかしくねーよ
これだけ反対意見が出てるのに、まだ同じ内容で同意求めるとかここにいる意味なし
>>87
これだけ反対意見出されても、自分正しいと思う?
そりゃ危険な日に大事な人が出勤したは心配だし職場にイラッとはする
だがその気持ちをそのまま行動には移さない
なぜならそんなクレームをしたら相手の職場での立場が物凄く悪くなると分かるから
そんなことになったら伴侶は辛いだろうし、迷惑をかけることになる
だから我慢する
我慢して台風が過ぎてから、心配なので今後はなるべく災害のある時には出勤しないで欲しいと話をするよ
まずは夫婦間で話し合うべきで、職場がブラックでどうしても出勤させられるというなら転職の相談などを持ちかける
いいか、相談をするんだ
転職しろ、そんな職場には行かせないなどの言葉は相談ではない
>>74は自分だけが正しくて自分が正義で自分が優しい人だから周りは理解して有難がるべきぐらいに思っているけど、違うよ
対人関係はそんな簡単なものじゃない
みんながみんな、自分なりの正しさや理由をもって行動してる
それをただ押し付けるのではなく、話ったり時には引っ込めたりして譲り合って尊重しあって生きてる
お前みたいに自分の正義だけを貫いてない
お前がしているのは人の気持ちも正義も無視する行為だよ
嫁さんは物じゃない、対等な人間なのに何してんだよ
少しは嫁さんの気持ちと向き合え
生きた人間だと分かれ
人生はゲームじゃないし嫁さんはNPCじゃない
無機物じゃなく、自分なりに考えて生きてる人間だよ
他人を尊重しろ 妻は服や靴下なんかを洗濯物に出すとき、脱いで裏返しになったまま出す
自分は今から洗うとはいえ脱いだものは表に戻しておくのが常識だと思ってたが、妻曰く「体に触れてた側のほうが汗とかで汚れてるから、そっち側をよく洗えるように」とのこと
なんか行儀悪い感じがするけどそういうもんかな?
>>95
その理屈の人もたまにいる
意味わからないけど畳むこと考えるとめんどう 97名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 00:53:44.62ID:c+tJuVn30
98名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 01:03:12.51ID:8RQC0mi50
男心わからずで相談です
旦那が愚痴や相談を一切してくれなくなりました
結婚当初は帰宅するなり仕事の愚痴を何時間も話したり相談もしてくれていたのですが
ここ2、3年どんどん減っていき今では何も話してくれません
夫がストレスを抱えているのは長年連れ添っているのですぐわかります
でも話してくれない、話してくれないということは聞いちゃいけないのかなと思って聞かないようにしてる
これって私が夫に信用されなくなったってことなんでしょうか?
男心が全くわかりません・・・
>>98
もうコテつけろよ
自分では別人装えてるつもりかもしれんがバレっバレだからちょいちょい設定変えなくていいよ 1017パパ2019/10/17(木) 02:57:37.11ID:Dce3zFlR0
>>98
1.単に愚痴っぽい自分が嫌になって貴方の事を考えて、歯を食いしばって頑張っているだけ
2.SNS等でストレス発散の場が出来た(FB等々は愚痴だらけの男が多い)
3.他に愚痴や相談を聞いてくれる存在の女性が出来た(キャバ嬢、不倫関係)
こんなもんだろ。
単に貴方が旦那さんから愛情を感じているのかどうなのか。
貴方の環境が見えてこないのでなんとも言えない。
もっと詳しく。 103名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 04:33:43.33ID:fpenFB9r0
>>97
無職専業主婦 = 穀潰しウンコ製造機の無能ポンコツ >>94
こう言う人って人格障害みたいな感じなのかな? 106名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 08:15:10.96ID:jFV/3DVj0
はじめまして!!
妻が里帰りで出産、先日1ヶ月検診が終わりまもなく戻ってくるのですが、
そのタイミングで数日休みを取ろうかと考えております。
戻ってくる日含め4日程度あればとりあえず良いかなと考えておりますが、短いですか?それとも特に休む必要はないですか?
経験をお聞きしたく存じます。
108名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 08:18:44.82ID:jFV/3DVj0
>>107
初めてのことなのでなかなか決められず・・・ 110名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 08:25:07.04ID:jFV/3DVj0
>>109
できれば一緒にいてほしいとは言われております
最長で5日間とって9連休まではできそうなのですが、出産等で有給をかなり使っているので休みを使いすぎるのは不安もあり・・・ >>110
ここで聞くより話し合って決めたほうがいい
年度末までの有給の数と公休の日を紙に書き出して相談してみたら?
必要なことでも産後に冷静に話しすぎると気持ちが入ってないと反感をかうからとにかく心配しとけ
時短すると減給するよね?有給で間に合えばいいね >>106
奥さんの気持ち次第なところだけど、自分だったら嬉しい
父性出すためにもいいと思う
これまた奥さんの状況次第だけど、子供の世話はサポート程度で家事中心にやる、帰宅後に数日まとめてよりも健診などのタイミングでこまめに休んでくれた方が助かるかも
自分は半年くらいまで腰回りガタガタで歩くのすら大変だった。一ヶ月健診も、三ヶ月健診も笑えるほどの亀の歩み状態で…
幸いにもよく出て、子もたくさん飲むから日中はよく寝てくれたから、たくさんは無理だけど家事も出来て一緒に寝れてたけど、夜の寝かしつけだけは旦那や私の母のダッコじゃないと寝てくれず、残業せずに帰ってきてくれるのが嬉しかった
振り替えると、一人目の時は自分だけでやろう、頑張ろう思ってて精神状態やばかった時があったから、休もうか?って提案してくれる旦那さんいていいなーと思った 114名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 08:59:14.26ID:XLEMvNZdr
皆様ありがとうございます
自担勤務は男は多分無理かと思います
妻としっかり相談してみます。
4日で特に少ないという訳ではないならば助かるのですが!
115名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 09:07:13.32ID:XLEMvNZdr
>>113
参考になります。
家事メインで手伝うようにします。
初めての子なので、子供起因でどのくらい休暇を取ることになるかわからず困っておりましたが、健診などでも使うのですね
ありがとうございます。 >>95
プロかスーパー主婦か忘れたけどそうするように勧めている人がいますね
好きなようにさせてあげてほしいけど
自分自身は面倒なのと丈夫な衣類ばかりなのであまり気にしてない派です
ネットにぎゅうぎゅう詰めに入れるとかきっちりたたむ方が落ちにくいと感じています
だいたい今どきの日本で特殊な事情がないかぎり頻繁に洗濯しますし
特に下着は毎回洗うのと消耗品なので手間暇かける価値があるのは
ワコールやトリンプ以上の中級から高級品ではないでしょうか
スイスのように90℃と高温にするとタンパク質が固化(60℃以上)して落ちなくなると思われる事と
給湯器の不完全燃焼防止が50℃くらいなのと
脂質が解ける温度(40℃くらい)を考慮して50℃くらいで洗っています >>95
スイスはアパートの共同洗濯場と乾燥室の使用の順番の関係で
2週間に一度の洗濯なので細菌を死滅させるために90℃なのだそうです >>95
気になることがあるなら自分でやれ
むしろなぜ自分でやらない >>119
この相談に関してはそれは的外れでしょ、夫は表で洗いたいけど妻は裏返して洗いたい訳だから
>>95
考え方は人それぞれだし擦り合わせる必要もない
あなたの物は表、奥さんの物は裏返しのまま洗濯すればいい
うちは夫婦とも特に気にならないから、裏返ってる物はそのまま洗って干して畳むときに表に返すけど
面倒でもなんでもないし汚れ落ちに差があるとも感じないよ >>120
いやだから自分の分は自分であらやーいい話じゃねえか
まさか嫁が嫁の分を洗うのも表じゃねえと許せない!ってことか
ソレすげえモラハラ夫婦だぞ >>119、>>121&>>95
行儀が悪いかどうか聞いていますよね
アイスクリームの蓋や箸を舐めるのは行儀が悪い
綺麗になるとしても舐めてきれいにするのは行儀が悪いのでやめてほしい
と思うのはモラハラに当たらないと思う
A、ジャケットやコートを脱いで裏返しのまま置いておく(行儀悪い)
B、これから洗濯をするものは洗濯の時に裏返す(行儀悪くない)
C、洗濯時に裏返すのなら脱いだ時に裏返してしまおう(合理的だが行儀が悪い感じがする)
D、妻がCを夫や子供に勧める
E、妻がCを夫や子供に強要する
Cをする妻は行儀が悪いと思うけれど我慢できるなら片目を閉じて我慢
DやEなら本当に汚れ落ちに差があることを立証してもらうか
>>117にあるように皮脂汚れに関しては水温が重要だと教える
それと泥んこ汚れは縦型洗濯機、皮脂汚れはドラム式がいいそうです 123名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 14:21:29.85ID:zkYxe5F3M
すいません、はじめて書き込みます。
妻の一言にムカッとした話です。
昨晩帰ると妻が、枕が臭すぎて「くっさ!」てなったけど、長女六歳は「いい匂い。ずっと嗅いでられる」と言ったという話をするんです。
さも面白い話をするようなテンションで。
ですが私からすると妻の反応に限って言えば「くっさ!」という反応をされたことしか残りません。
その時は大してリアクションもせず次女三歳を寝かしつけに行ったので会話しませんでしたが、翌朝どうしても気分が悪いことを伝えました。
臭いということは教えてほしいけど、あんな言われかたしたら相手がどう思うか想像できなおの?と。
すると、父親には何を言ってもいい家庭で育ったからわからなかった、ごめんね、といいます。私には自分は悪くない、外部環境が悪かった、と言い訳してるようにしか聞こえません。
こんなん、いらっとするのが普通ですよね。
些細なことにも怒鳴ってしかりつける
存在しないかのように無視する
洗ったものをわざと汚して仕事を増やす
料理に口をつけず捨てる(食べられないようなものではない)
モラハラというとこんな感じ
>>123
読んで単純に、息の詰まりそうな家だなと思った
加齢臭が臭いぐらい言ってもいいじゃん
うちはどっちも言うよ
くっさwwwって笑いながら言うし、そんな日は重曹たっぷり入れた湯船に全身浸かる
年取ったら大なり小なり匂い始めるんだから笑って頑張って対処してけばいいじゃん
っていう、私と似たような考えなきがする
嫌だって言ってわかってくれたなら、様子見て見たら?
本気で悪気なくて笑い話にしたかったのかもよ
真剣に言うと傷つくって人もいるし、体臭の話って難しいね
最初だけ許してあげてほしいわ >>123
普通かどうかは分からない
でも俺は>>123の奥さんの父親タイプ
そして奥さんのセリフにはあなたにも出来ればそうなって欲しいという願望が感じられる >>122
>A、ジャケットやコートを脱いで裏返しのまま置いておく(行儀悪い)
これは訪問時のマナーだと思ってたけど、家に帰ってきて脱ぐときにってことだよね?
物心ついた頃にはコートハンガーがあったから、脱いでもサッとかける習慣が身についてるわ >>95
何度もごめんなさい
裏返しが嫌なら行儀云々よりも汚れ落ちで説得のほうがいいかもしれませんね
結論としては表地の痛みや色あせ防止の意味しかないようです
詳しくは洗濯王子か中村祐一で検索してください
王子といってもクリーニング店の跡継ぎで技術は本物です こんなに洗濯へのこだわりが強いなら>>121の言う通り最初から自分の分は自分で洗って畳むよう線引きすればいいのに
細かい事を強制したり言い負かせて従わせようとすると反発されたり我慢を強要されたりしてお互いにストレスだろ 131名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 15:52:45.48ID:Td0WcVN00
1331232019/10/17(木) 16:59:12.62ID:zkYxe5F3M
>>126
ご意見ありがとうございます。
何でも言い合えるというのがいいと思うのは私も同意です。口が臭うときに静かに指摘してもらうこともあるし、こちらもそれは気を付けようとなります。
今回のは、例えるなら妻の靴下が臭かったとしてそれを子供にほら臭いよ、嗅いでみな、とやることと同じだと思います。
臭うから気を付けた方がいいよ、というアプローチじゃないんです。なぜ子供に父親が臭いと刷り込むようなことをあえてするの?という点に不快感を感じています。 134123です2019/10/17(木) 17:04:24.42ID:zkYxe5F3M
>>127
最低でも相手に対するリスペクトの気持ちをなくしちゃいけないと思います。
その気持ちを抜きにして言いたい放題いうのはただのいじめと同じではないでしょうか。 >>133
>今回のは、例えるなら妻の靴下が臭かったとしてそれを子供にほら臭いよ、嗅いでみな、とやることと同じだと思います。
これは悪意ある解釈のような気がする
子供の目線から想像すると、お母さんがお父さんの枕を嗅いで臭いと言って
興味本位で嗅いでみたら安心する匂いだった、という流れ
奥さんとしては「おめーのくせぇ枕、娘はいい匂いだってよ!」と伝えたかったのではなくて
ただ単に微笑ましい娘の一面を伝えたかったんじゃないのかな? 言い方の問題の前に、嫌だと言われたら普通に謝ればいいのに嫁は仲直りする気あるのかな?
うちは家庭内で互いに貶し合うのは教育上よくないって考えだけど、これは価値観の違いだから堅苦しいって人もいるだろうね
お父さんこけおろして場を和ませてる家庭もある
折り合いつけるしかないわ
>>133
言いたいことわかります
冗談でもまだ幼い子供の前で配偶者をディスるような言動はしてはいけないと思います
奥さんはその点を怒ってるとは思ってないのでは? 洗濯へのこだわりの強さがさまぁ〜ずの大竹みたいで草
ちょっとずれるけど
嫁がたまに自分は頭悪いから云々って言うので
子供の前では言わないでねって言ったことを思い出した
>>135
子供目線ならパパに気を使っていい匂いって言ってるような気がする
6才女子だし 141123です2019/10/17(木) 18:29:47.76ID:pGpSpqYka
>>135
なるほど、そう見ることもできますね。
ただ、自分が「くっさ!ってなった」という表現を相手がどう思うか、についてに戻りますが、普通傷つきますよね。
ちなみに今まで頭が臭いと言われてはおらず、私からすると自覚しないといけないと思わされたもののそんな言い方かよという気持ちです。 142123です2019/10/17(木) 18:33:56.32ID:pGpSpqYka
>>136
ご意見ありがとうございます。
私もその点について二つ目の憤りを感じました。まず自分の言動がどういうものだったか、よく考えてみる、となるのであれば、そしてこれからは気を付ける、となればこの話はそれで終わりです。
問題なのは私はそういう環境で育ったから理解できない、今後もきっと繰り返す、どうしたらいい?と努力を放棄する発言があったことでした(ちょっと後だしみたいですいません)
。し、考えることを放棄し、 143123です2019/10/17(木) 18:36:01.40ID:pGpSpqYka
途中でした。。
考えることを放棄しだしたのでこりゃだめだ、下手すれば今後この先やっていけるかという問題にも発展しかねない、という感触さえ抱いてしまいました。
144123です2019/10/17(木) 18:40:46.13ID:pGpSpqYka
>>137
いちお、「私は同じことされても気にならないからわからなかった」という発言に対し、そんなわけないだろ、自分の靴下が臭いって俺が子供と笑いあってたらどう思うわけ?という会話をしてました。
それはちょっと、みたいなリアクションでしたが。 >>142
グダグダ言ってないで臭気計でも買って計測しとけ 146123です2019/10/17(木) 18:42:11.31ID:pGpSpqYka
>>139
そうですね、教育上大事ですよね。そういうの。 どうしたらいい?って努力の放棄なの?寧ろ改善するための努力をする意思があるから出てくる言葉だと思うけど
あなたが何を言われたら傷付くか、たかだか数十年程度の付き合いで完璧に判断できる訳ないでしょ
逆にあなたは今まで奥さんを傷つけたことがないと言い切れる?
たぶんあなたがこんなふうに怒ったことで、奥さんは自分の育ってきた家庭を否定されたようで傷ついてると思うけど
>>146
あなたに向かって、くっさ!と言った訳じゃなく、子供との会話をあなたに喋ったんでしょ
実際どう子と喋ってたかわからないけど、面白く話していた(子の反応が微笑ましいとか面白いとかをあなたに伝えたい)なら、多少言い方盛ってたんじゃない?
現実は、ちょっとくさいねーって軽く言ってたかもしれない
それすらも許さないの?
そのとき(育ってきた環境のせいにした)の反応が許せないの?
正直、家族だから思ったことを口にするのがいいか悪いかは個人差ありすぎる価値観だと思う
家族なんだからそれはいいだろうって人がいても否定しないし、自分がそれを嫌だったら、せめて自分にはそれをやめてほしい旨伝えるだろうけど、20年くらい?その環境で育ってきた価値観を変えるのは一回言ったぐらいじゃ無理でしょ
あなたのそういうところ(ここに書き込んだような)傷つくからやめて、って言われて素直に謝罪だけするの?
弁解とか、何故こうなのか言わないの?それで解決策を一緒に考えるとかなく?
それって、やはり相手を従わせたいだけなんじゃない。 149123です2019/10/17(木) 19:47:04.13ID:pGpSpqYka
>>147
努力の放棄っていうのは適切じゃなかったかもしれませんね。
指摘したその場で反射的にどうしたらいい?って聞くのは思考の放棄ではないでしょうか。
それと、ずいぶん極論な話をされてますが完璧に傷つけられたくないという話はしてませんし私なら相手を一度も傷つけないなんて話もしてませんよ。
素直に「ごめん、配慮がたらなかった」だけで済むのに、家庭環境がどうと言い訳めいた物言いが、自分は悪くない、外部要因のせい、というようにしか聞こえなかったという話です。 私は何事もまっすぐというか重く受け止めるタイプで、旦那は冗談なのになに真剣に受け止めてんの?というタイプ
針小棒大に感じ取ってしまうというか…
私も奥さんと同じようにコミュニケーションがうまくいかなかったときは、 どういう反応を期待してた?どう反応したらお互い嫌な感じがしない?と聞いちゃうな
どういうのが配慮の範囲かなんてわかんないから、逆にこういうのは冗談でも言われたら傷つくとかも伝える
もちろん、お互い一度じゃ変わんないけど、夫婦だからこそ言わなくてもわかるだろ?でなく、言わないとダメだと思ってる
…って、最近思ってることを偉そうに失礼しました
151123です2019/10/17(木) 19:56:15.75ID:pGpSpqYka
>>148
>あなたのそういうところ(ここに書き込んだような)傷つくからやめて、って言われて素直に謝罪だけするの?
弁解とか、何故こうなのか言わないの?それで解決策を一緒に考えるとかなく?
理解力が悪く申し訳ないのですが、この辺りがいまいち何をおっしゃりたいのかわかりません。
ただ相手に対する最低限のリスペクトもないとは思いませんか?
体臭については非常にデリケートな問題と私は思っています。それこそ妻はかなり太っており子供がそれをいじったりしますが、私はそれを自分が言われたら嫌でしょ、と諌めます。
今回の妻の行動はわたしが子供と一緒になってデブだよねと笑っているのと同じように思えます。それって、そんなに価値観関係ありますか?価値観以前にどんな人でも共通的にデリケートな話ではないですか? 152123です2019/10/17(木) 20:09:09.56ID:pGpSpqYka
>>150
ご意見ありがとうございます。
とても参考になります。
私も一晩、わざわざ伝えるべきかどうか考えましたが、ここで何も言わないと子供と一緒に父親が臭いと平気でバカにするような環境に繋がりかねないなと考えました。
いずれ子供からも自発的に臭いと言われるでしょうが、小さい今それを助長する動きはおかしいと思います。 >>152
旦那がいないとこではこんなもんだぞ、さっさと水に流すしかねーよ
735 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/17(木) 20:15:20.68
>>671
ぶっといサンマを2尾398円で買ってきたの
旦那飲み会だから子と食べるわ 1557パパ2019/10/17(木) 20:50:42.40ID:Dce3zFlR0
>>106
良いんじゃないか?たとえ4日でも奥さんは助かるだろう。
俺様は嫁の夜中の授乳を一回だけミルクに変えて、代わりにあげてたよ。
そうすると正味6時間の睡眠が取れるのでかなり肉体的にも精神的にも楽になったと言われたよ。 >>151
仮に、
を最初に入れたつもりが消えてしまっていたね。ごめん
臭いって、リスペクト云々の問題なの?
あなたの例えを今回の件に当て嵌めたら、
妻のいないところで子に『妻、太ってるねー』と言ったら、子は『自分はお母さんの体型嫌いじゃないよー。柔らかくて好きよー』と言ってた。という出来事を帰宅した妻に話した
って事でしょ?
それを嫌と受けとるかどうかって価値観だと思うけど
あなたがすごーく臭いに敏感になってて触れてほしくない話題だってのはわかったけど、それを奥さんに言ったら?
察してほしいは、価値観が違う以上無いわ
それこそ、子と一緒に笑い者にしたり、子がお父さんの臭い好きって言ったのを奥さんが否定したっていうなら、怒って当然とは思うけど 1577パパ2019/10/17(木) 21:01:18.28ID:Dce3zFlR0
>>152
その場で不愉快になった気持ちを伝えずにワンクッションおいて、子供がいないところで伝えたおたくは間違ってないよ。
ただ子供がそれでおたくを馬鹿にするような子供にはならないだろうな。
ちなみに俺は野球にも関わってるが、最近の母親はユニフォームをどろどろにして帰るとなんでこんな汚して帰ってくるの?しかも臭い
とか平気で言うんだよ。
だから俺様はそういう事は絶対に言わないようにしてほしいと。それだけ一生懸命やってきた証なのでこれだけ汚れるほど頑張ってきたんだねと
褒めてあげるようにしてくださいと伝えている。
肉体労働している父親なんて汗やら埃まみれでそりゃ夏なんか匂うだろ。
長女が結婚して同じ様に旦那が帰ってくると汗臭いと言ったから一喝してやったよ。
なら、現場に行って働いてる姿を一度見てこいと。そんな口は二度と吐けないようになるからなと。
ゆずれない一線を旦那が嫁に教えることも重要だ、お前は正しい。
8月のメモワールでもケビン・コスナーが貧しい家庭で炭坑夫として懸命に働いてるが、それを馬鹿にした娘に対して嫁が「パパを馬鹿にしたら一生許さない」
というシーンがあるよな。そういうことだ。 158123です2019/10/17(木) 21:04:50.42ID:x/8OVJ+BM
>>156
妻のいないところで子供に妻太ってるねーという時点でその話は、わたし的にはあり得ないことと考えます。
裏でそういって嫌悪感を示すくらいなら、直接体を気遣う形でもいいから傷つかないように伝えるべきだと思います。
ですが、それを価値観とおっしゃるのは少々驚きました。
価値観以前にどんな人間も嫌なことに感じると思い込んでいたからです。
そういう行動は常々とるべきではないと信じてましたが、世の中にはそう考えない方もいるんですね。少し勉強になりました。ありがとうございました。 159123です2019/10/17(木) 21:10:44.19ID:x/8OVJ+BM
>>157
ご意見ありがとうございます。
その映画の夫婦は素晴らしい関係ですね。きっと旦那も妻の最大の味方なのでしょうね。
私もそうありたいです。大変参考になります。 >>149
ごめん、配慮が足りなかった、という言葉がまずあった時点で、奥さんは自分の否を認めて謝罪している
その上で、自分の家庭環境に原因があるのかもしれない、
だから今後も同じように知らず知らずあなたを傷付けてしまうかもしれない、そうしないためにはどうしたらいい?って
すごく前向きで建設的だと思うんだけど、なぜ言い訳と取るのかな
もう繊細ヤクザ乙としか 162名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 21:46:52.53ID:ThKlPu7Ep
163名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 21:49:25.85ID:x/8OVJ+BM
>>161
「ごめん、配慮がたらなかった」とはいわなかったのです。
その一言だけでいいのに、自分には何が悪いのかわからない、今後も繰り返す、と即座に宣言してるのです。
一歩たちどまって考えてみるだけでいいのに、と思ったのです。
説明が下手ですいません。 これって悩みなの?
愚痴に見えたから共感がほしいだけかと思ってた
>>123
>妻の一言にムカッとした話です。
>こんなん、いらっとするのが普通ですよね。
単なる愚痴で同意や共感がほしいだけ
奥さんの気持ちを説明してほしいわけでも解決策がほしいわけでもないから
「奥さんの気持ちもわかる、考えてあげなよ」って言われると反発するだけ 167123です2019/10/17(木) 22:04:05.07ID:KPcjgp5U0
>>165
いや、共感の意見も聞きたいですが、反論の意見も聞きたいです。
そういう視点があるのか、という気づきになります。
そういう意味では奥さんの側にたった意見の方がありがたいかもしれません。 >>157
独身だけどその映画見てみるわ
それと、アンタかっけーな 170名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 22:27:18.78ID:8RQC0mi50
いつもお世話になってます
結婚5年半の者です(わかりますか?)
夫との関係にいろいろ悩んでいますが、
結婚5年半ってもう夫婦仲良く、って時期は越えてるんでしょうか?
ちなみに付き合ってから数えると10年半以上経ちます
私は新婚当初のようにいつまでも仲良くいるのが夫婦、と考えていて
今の夫との関係に悩み何度もここでお世話になりましたが
結婚5年半って実際どういう時期だと心得るべきなんでしょうか?
ちなみに子供はいません
先輩方のご意見下さい
>>167
なんか気持ちわかる
その嫁さんとよく話し合ったらいいんじゃないですかね。ただ、今後そのポイントを理解して言動が解消して行くかはわかんないですけど。
うちは似た感じで、数年は分かってもらえると思って話てきましたが、結局わかってもらえなかったですけど、、 174123です2019/10/17(木) 22:46:47.13ID:KPcjgp5U0
>>173
なるほど、そろそろ消えようかと思ってましたが、よければ少しだけお話きかせてもらえませんか? 175名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 22:47:32.08ID:ThKlPu7Ep
>>170
時間は関係無いよ
うちは色々と浮き沈みがあって、17年目の現在は新婚当初よりも仲が良いと思っている
ちなみに、うちも子供はいない
分かったらもう来んな、ウザい 旦那と同じ職場で働いてて仕事ぶりも知ってるけど、汗臭いもんは汗臭いし「くさっww」てネタにもしてるわ
それでも普段から、尊敬してる、大好き、いつもありがとう、と伝えてクサイと笑いながらも抱きついたりしているから
おそらく>>123のような状況になっても娘ちゃんまだまだ可愛いなーで済む
要は日頃の夫婦関係じゃないの? >>167
反論はすでに出てると思うがそれに対して
自分だったら〜、でも傷ついた、その後の返事も気に入らない、とあるから受け入れ難いんじゃない?
どちらの肩を持つ気もないが、この奥さんの言動はあなたにとって嫌な流れではないと思うよ
奥さんが「今後気をつける」じゃなくて「きっと今後も繰り返すからどうしたらいい?」なのは
とりあえず謝っておいて表面だけ取り繕えればいいやって考えず重く受け止めたからこそではないかな
口だけじゃなくて本当に今後気をつけたいと考えて向き合ってくれたのだからむしろ良かったんじゃないかと思うけど >>173
わたしももう消えますw
語ると長いですが、うちの嫁はおそらくASDです
知識もなかったので気付くのに10年かかりました。 179123です2019/10/17(木) 23:02:17.92ID:KPcjgp5U0
>>176
ご意見ありがとうございます。
とても共感できます。
うちも距離感がある訳ではないと思ってます。
この板で色んな意見に触れているうちにようやく自分の気持ちもわかってきたのですが、枕が臭いなんて話を今までしたことがなかったので、初めて聞く話がこんな形でインパクトが強かったというところがあるのかなと思いました。
一度でも臭くなってきたからケアした方がいいかも、みたいな会話があれば全然気にならなかったかもしれません。176さんはとても仲が良さそうで素晴らしいですね。見習うべきですね。 181123です2019/10/17(木) 23:05:55.32ID:KPcjgp5U0
>>178
なるほど、身近な話ではありませんが、気づきにくいという話は聞いたことがあります。
よく話し合った方がいいというアドバイスは真剣に受け止めたいと思います。ありがとうございました。 183123です2019/10/17(木) 23:09:27.09ID:KPcjgp5U0
>>177
そうですね、そう見えますね。
説明下手なせいで正しく伝わってないと思う部分をつい反論する形になってしまいました。
でも、皆さんの意見は大変参考になりました。
>口だけじゃなくて
その見方はなるほどと思いました。ご意見ありがとうございました。
しばらくスレ汚し、失礼しました。
ここでのご意見は大変参考になりました。
これで消えます。おやすみなさい。 妻から悪意を持ってニオイを指摘される……という発想が俺にはなかったわ
たまに汗の匂いやコーヒーを飲んだ後の口臭について言われることもあるが、
それは俺が外で誰かに嫌われないようにという思いやりだと思っていたし
本人に尋ねたら、外で旦那が恥をかくことを良しとしない妻の務めとのこと
>>184
直接指摘されたらそりゃそうだろうけど、この人が問題視してるのは
「自分のいないところで娘に対して『お父さんの枕が臭い』と言っていた」というところでしょう
これを悪意ある陰口と取るか、そのあとの娘の和むエピソードの前フリと取るか
奥さんは後者のつもりで話したのに旦那は前者としか受け止められず、
奥さんは謝罪した上で旦那に歩み寄る姿勢を見せているのに旦那がグダグダ言ってるだけ 187名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 09:00:45.62ID:gABqht7jM
>185に同意
>184もわかる。家族だからこそ言えることってある
奥さんのそのときの気持ちは量れないけれど、我が家では旦那の枕を母と娘で取り合って匂ったり、
長期出張のときにいつもは自室で寝ている高学年の息子が旦那の布団(残りは川の字で寝てる)に泊まりに来て
パパの匂いがする、安心するね!なんて話してたりする
まあ、旦那からは変態か!と言われてるけどw
くっさ!=悪い表現のつもりでなかったというのはポジティブすぎる?
そろそろ洗濯しなきゃね、って程度の気持ちで言ったんじゃないかとも思う
自分の枕だって臭けりゃ臭いという感覚で
体型だって、「お母さんデブだよねキャハハ」なら悪意ある陰口だけど、「お母さん、最近太ってきて健康心配だよね、ダイエット勧めた方がいいかな」なら普通の会話
枕の臭いだって「そろそろ洗濯したほうがいいかな、あ、もう臭いから洗濯しなくちゃ!」なら悪意ある発言には見えない
旦那が色々言われてもどうしても陰口としか思えないのは、コンプレックス持ちなんかな
もう締めた後だけど、文章から醸し出されるクソ真面目な感じからして
ふざけて弄られたりするのが苦手なタイプと見た
周りがそれくらい許容しろと言っても嫌なもんは嫌なんだよきっと
きえろぶさんそれだけレスし続けるのすごいな
あと7パパは自演で太鼓持ちまでやり出したの呆れる
>>190
これ
お父さんの枕が臭い=お父さんが臭い汚い気持ち悪い、ではないよね 195名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 12:12:25.71ID:H2AGWxe6a
この人の発言振り返ると
>>144
に書いてある自分の身に置き換えたら奥さんも嫌なんじゃんと推測できるところにもっと注目した方がいいと思う。
そんなん気にするなとかいう議論は多分意味がなくて、奥さんも同じ事をされたら嫌だと思ってるのにってところからの話なんじゃない?
だとすると謝り方が嫌だったのかな? >>185
>悪意ある陰口と取る
これは直接の指摘だろうが、誰かからの伝聞だろうが
「妻が悪意を持って言っていた」と受け取ってしまう発想がなかったということね
後半3行はまさにその通り
くっさ!くらいのおどけた表現の方がまだいい
本当に笑えないほど臭ければ何も言わず洗濯機かゴミ箱だろう 197名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 16:10:01.46ID:BY3IPwCT0
逆に考えて旦那さんに無神経なこと言われて怒った時に、こんなこと実家では当たり前だった!これからもそうするって言われたらみんな腹立たない?
悪気なんてないはず!と擁護してる人は悪気なくなんでも言っちゃうんだろうなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 17:01:21.07ID:sqo7Anae0
200名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 17:17:43.13ID:1C07YSulM
>>198
私も同意見。
本人が少なくとも傷ついたなら変な言い訳なんてなく謝るのみでしょ。何十年も共同生活する夫婦だよ?
悪気があるとかないとか、何ずれたこといってんだ? 201名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 17:20:50.04ID:1C07YSulM
>>196
あとあんたさ、その一つ上のレスに嫁自身が同じことされたら嫌がるそぶりがあったって書いてあんじゃん。バカなの?文盲なの? >>184のは忠告というか苦言であって、無神経発言じゃないからな
ただ元の書き込みの嫁のヤツは、おそらく悪意ない陰口であって性質が全然違うものだろ
不妊嫁に子供早くほしいわねえ、とか言っちゃう無神経義母あたりと同一にみなすべきもの
ただお前ら何を延々議論したいんだ?
どんどんズレたゲスパー化してるだけで、最初のヤツへの解決策でもなく同情するでもなく…… >>202
グダグダうぜーな
臭気計買って自分で確かめれば良いだけの話なんだよ
臭いの事実なんだからそれに対応しないといけない 204名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 17:31:57.38ID:RHY9d6LPa
>>203
頭わるいね。既に臭いの話は離れてるでしょ。それはただのきっかけなだけじゃん。
まーこの話はそろそろ終わりでいんじゃん。
本人いないし。
誰か次のネタねーの? 205名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 17:40:23.50ID:nwLJUFCxM
>>202
俺は最初のやつに同情するわ。
書き込み辿るとだいぶ鬼女のギャオってる反論くらってる。
勝手に勘違いして投稿者を叩こう叩こうとしてやがる。
なんで鬼女って短絡的でバカばっかなんだ? >>204
頭悪いね。臭いは離れないでしょ。
周りの迷惑考えてくれよw
これをきっかけに体臭の改善すればいいだけじゃん。 208名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 18:22:42.30ID:/vnEHBh00
近い遺伝子を忌避するように本能にプログラムされている我々は、
近親者を「良い匂い」と思えないのが一般的です。
残念なお知らせですが、パパの枕がいい匂いと感じた娘さんは
遺伝的なつながりがないのかもしれませんね。
209名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 18:27:23.92ID:mDAtPKBKM
>>206
どーでもいい言い争いだこと。
でも投稿した人が今から臭くなくなってもこの問題が解決しないことは明らかだけどね。 女って犬みたいに何でも匂い嗅ぐじゃん
もう遺伝子に刻まれてんだろレベルでさ
>>209
問題は解決するだろ
嫁のことを嫌いになるかどうかは知らんけど
臭いのはホント無理w 212名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 18:56:42.66ID:eDsTk3DHa
>>211
>嫁のことを嫌いになるかどうかは知らんけど
じゃあしてねーじゃん。ばかなの?しぬの? >>212
好き嫌いくらい自由に決めさせてやれよw
でも臭いのはダメ! 214名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 19:31:33.76ID:PpXIMkDs0
なんか、そんなことに一生懸命言い争いしてるの馬鹿らしくないのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 22:44:00.68ID:bMWLlgqrM
嫁と初めて大ケンカした
俺の親が孫に関心が薄いので
嫁は悲しいそうだ
219名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 23:56:19.05ID:XpMgkUz40
220名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 02:32:50.39ID:DrodunfA0
>>144
>>「私は同じことされても気にならないからわからなかった」という発言に対し、そんなわけないだろ、
>>自分の靴下が臭いって俺が子供と笑いあってたらどう思うわけ?という会話をしてました。
奥さん「それはちょっと(嗅ぐほうがおかしいでしょ)」
臭いと分かりきった靴下が臭いと笑うのとは全く意味合いが違うんだから
要するに1か0、黒か白としか判断できない旦那と柔軟な考え方を持つ妻の違いだわな
どっちがいい悪いじゃなく育った環境が違ったってだけ
ただ結婚して10年もたてば同じ価値観に収束していくもんなのに長女が6歳にもなって
いまだそんなことで波風が立つ息苦しい人間関係ならそのうち離婚するんじゃない? >>219
制服プレイしてくれるなら、指名するけどなあ >>218
なんで大喧嘩になるのかわからない
関わってほしくないと言ってるならまだしも旦那の親に構ってほしいと言ってるのに >>218
それが義両親に伝わって後悔する将来しか見えない 225名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 06:33:28.63ID:FSPI8DI50
>>223
>>224
親を無関心って言われたのと
俺実家に食事誘われたのに嫁が早く帰ろうとする事に腹が立ってケンカになった
俺実家には猫が居るので嫁は赤ちゃんと接触させたくない
二人目赤ちゃんが切迫早産なりかけて嫁が入院してるとき
俺は4ヶ月毎日嫁実家に帰って一人目の子守をしてた
俺は嫁実家で頑張っていたのに
嫁は俺実家から帰ろうとするのがムカついた
朝冷静になって考えると
猫の件や俺親の態度が良くないし
嫁の気持ちを考えてなかった自分が悪いと思った
愚痴書いてスマン
嫁に謝ってここから消えます 親にとって「息子の嫁」と「娘の旦那」では態度や扱いが大分違うから同列に考えてはいけない
>>226
なるほどそれがいいね
仲直り出来ますように 229名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 12:02:07.26ID:mLlLyAjL0
夫婦ってこんなものですか?
皆さんの意見が聞きたいです
・結婚してから4年間一度もセックスしていない(夫からの完全拒否)
・夕飯の時間以外は夫は自分の部屋に引きこもり
夕飯を食べている時も夫はスマホをいじっているので会話はなし(私から話をふってもダメ)
休日も夕飯の時間以外引きこもり
・私から頼むと月に1回くらいはドライブに連れて行ってくれるけど
ドライブ中ずっと夫は自分の好きなユーチューブを流しっぱなしでここでも会話なし
・同僚や友達と飲みに行ってるわけでもない謎の長時間の寄り道を頻繁にする
夕方に仕事が終わるのに帰ってくるのは0時近く
・夫の昼休み中にたまに午後からも頑張ってねなどラインしても既読無視
・いい点はうちは家族での食事会が多いけどそれにはしっかり参加してくれる
って感じですけど夫婦ってこんなものなんですかね?
それとも結婚ってもっと幸せなものですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 12:02:07.38ID:mLlLyAjL0
夫婦ってこんなものですか?
皆さんの意見が聞きたいです
・結婚してから4年間一度もセックスしていない(夫からの完全拒否)
・夕飯の時間以外は夫は自分の部屋に引きこもり
夕飯を食べている時も夫はスマホをいじっているので会話はなし(私から話をふってもダメ)
休日も夕飯の時間以外引きこもり
・私から頼むと月に1回くらいはドライブに連れて行ってくれるけど
ドライブ中ずっと夫は自分の好きなユーチューブを流しっぱなしでここでも会話なし
・同僚や友達と飲みに行ってるわけでもない謎の長時間の寄り道を頻繁にする
夕方に仕事が終わるのに帰ってくるのは0時近く
・夫の昼休み中にたまに午後からも頑張ってねなどラインしても既読無視
・いい点はうちは家族での食事会が多いけどそれにはしっかり参加してくれる
って感じですけど夫婦ってこんなものなんですかね?
それとも結婚ってもっと幸せなものですか?
>>230
夫婦の関係について旦那さんと話してみたことはあるの? 232名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 12:24:00.01ID:s0hQ0wNQ0
>>230
自分でもこんなのおかしいと思ってるから書き込むんでしょ?
客観的に見ておかしいよ。終わってる。離婚案件につながっても何も不思議はない。
セックスレスは性機能の低下とかまだ言い訳つくけど、コミュニケーションとれないって逆に結婚する前はどうだったの?
出掛けてる最中ずっとYouTubeとか、まったくもって健全じゃないよね。 233名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 12:26:01.63ID:UVIGZkpAp
>>230
また来たの?
同じ質問しか出来ないなら来んな 235名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 12:30:39.27ID:s0hQ0wNQ0
>>221
なんだその謎理論。この話でどうして妻側が柔軟で旦那側が白か黒って話になるわけ?
それっぽく物を言いたいみたいだけどびっくりするくらい薄っぺらで的外れだな。
十年やそこらで収束するわけないだろ。夫婦も他人なんだよ。もうちょっと考えて書き込めよ。 236名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 12:31:40.88ID:s0hQ0wNQ0
237名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 12:31:46.33ID:b6LLcOBD0
以前も相談していた人かな
性的マイノリティの偽装結婚が真っ先に思い浮かぶと回答したはず
そうなら家族にはなれるけど男女関係にはなれない
拒否の理由は聞いてみないと分からないし
「夫婦がこんなものか」との問いに対しは一般的には違う
夫婦の大部分には子供がいることからも分かるでしょう
その後覚めたり険悪になったりはあるとしても最初から淡白すぎる
性的マイノリティではないとしても
いつまでも独身だと世間体が悪い、出世に影響するから結婚したかも知れない
お見合いか紹介で結婚したのかな
>>234
712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/10/19(土) 12:16:58.05 ID:S9dp/CUjM
>>697
グダグダ言ってないで行動で示せよ
ムカつくならそいつら捨てて出ていけばいい
金わたさなきゃそいつらは終わるだろ
あちこちでマウント取ったつもりになって暴れてるなw 239名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 12:35:05.35ID:UVIGZkpAp
>>236
前に同じ質問して、いつまでもレス返し続けて終わらせたくないようだった
アフィかと 240名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 13:25:00.44ID:Hixwfb2ya
毎回スレ立つごとに5年前後でレスでスマホに夢中でドライブに行ったり行かなかったりしてる人のレスがつくね
相談内容も普通か愛されているのかだし余程よくある悩みなのか同じ人なのか転載用か
>>235
他人のレスを批判するだけしかしてない能無しID:s0hQ0wNQ0に言われたくないw
つまりこういうやつが>>123の思考なんだよ >>226
さらりと後出しを盛大に書いてるな
ネコの毛は、赤ちゃんのアレルギーになる可能性があるから、小さいうちは気を付けるのが現在の定説みたいだから、気を付けなー
まだ解明されてないから断言はできないけど、ネコを飼ってるお宅の赤ちゃんのネコアレルギー率が意外と高いみたいだ
特に乳児湿疹期に肌に毛が触れないように気を付けるに越したことはないと、獣医やペットショップの人から聞いた
仲直りできるよう頑張って 結婚5年さん(毎回ちょいちょい変えてくる)
このスレだけでも四回目>>43,98,170,229
内容も似たりよったりで連投する癖も一緒 246名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 15:48:45.36ID:Siyk5gUY0
ねぇ何人目の彼氏彼女と結婚した?俺は4人付き合って2人目と結婚した
248名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 16:53:55.40ID:b6LLcOBD0
キープだったりしてね
249名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 17:01:17.26ID:s0hQ0wNQ0
>>239
なるほど、まじめにレスするだけ無駄なんですね。そりゃもうくんなって言われるよね。 250名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 17:04:08.51ID:s0hQ0wNQ0
>>242
また意味不明なこといってる。
他人のレスっていうか、お前のレスを批判しているだけだよ。勝手な想像を重ねてうっすいペラペラなこと言ってるから。
「つまりこういうやつが123」つまりってなに?どうつながっているの?もう少し論理的な文章が書けるようになれるといいね。 >>246
21で初彼ができて25でそのまま結婚した >>251
そのパターンはすごく大事にされてるでしょ。こんなこというと叩かれそうだけどよりを戻して結婚した2人目の彼女は俺が初彼だった。 254名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 23:15:13.78ID:KTOsnQG90
>>253
すごく円満ではあるけど、それがそのことと関係あるのかどうかは分からない
夫にとって私は初カノではないけど、私は夫を大事にしてるつもりだし
もし私に交際歴があったとしても、夫は変わらず私を大事にしてくれたと思う 257名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 00:25:11.66ID:QieHkAli0
258名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 00:48:25.48ID:QieHkAli0
259名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 01:19:26.35ID:NXZoBGqm0
奥さんとの関係が落ちついてる男性の意見が欲しいんだけど奥さんからの好き好きアピールってウザイ?
旦那は私に対してもう落ち着いてて家族って感じで見てると思うけど私は旦那大好きで
つい好き好きアピールしてしまうけどウザイかな?
やめたほうがいいんだろうか
>>260
良い奥さんだな、裏山だわ
いつもじゃなくて、ここってときにすれば良いんじゃね?スキスキアピ >>256
14年目だよ
ちなみに10歳になる子がいる 46時中はたしかに鬱陶しいかもな
密かに4の倍数の日だけとかだと良いと思った
曜日だと多分いつかバレる
265名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 12:43:52.99ID:zq9yXnPrp
>>264
3の付く日だけアホになってスキスキアピするとか 266名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 14:17:09.07ID:g4q5PrqH0
みなさん寝具は何使ってますか?
布団?マットレス?
セミダブル?ダブル?
267ニュース速報!!安倍総理の免罪符!!2019/10/20(日) 16:39:34.62ID:MmR08csG0
ニュース速報!!「安倍総理が凶悪犯55万人を恩赦(おんしゃ)!」
「安倍総理が凶悪犯たちに免罪符(めんざいふ)をあたえた!!」
レイプ犯罪!ロリコン犯罪!サギ犯罪!カルト宗教!
「狂ったレイプ魔」「青葉真司=無罪」が、「確実に」増加!!
刑務所で、「殺人計画」や「サギ計画」を計画している
「凶悪犯たち」が、「55万人も」やってくる!!
55万人÷47都道府県=「1県に一万人」凶悪犯がやってくる!!
「刑務所」の「凶悪犯たち」は、「反省」していない!!
「まともに職業につく「犯罪者」は、「ごく一部」です!
再び「凶悪犯たち」は、「殺人」をおかす!!まちがいなく!!
「平和な日本は、終わりだ!!」
「あなたの県に凶悪犯が「一万人」もやってくる」!!
「ヤクザ」や「ギャング」「凶悪犯」の数が「確実」に増える!!
「女性や子供は、外に出る時、「犯罪者」に出会わない
ように気をつけてください !!」
「すぐにあなたの街で「自警団」を組織(そしき)して下さい!!
「日本が崩壊(ほうかい)する日はちかい!!」
ニュース(犯罪研究家の意見)
268名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 18:17:21.03ID:mdHD1bb60
僕は10年もののムアツマットレス 流石にボロになってきたわ でも寝心地いいのよ^^;
270名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 04:14:30.17ID:0sStFcrw0
272名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 07:27:32.00ID:jmG2DTa+d
20号は韓国からのノグリー「たぬき」
>>263
メルカリが大事に空目
>>271
日本だけのものじゃないからね@台風
東アジア、東南アジアで命名はしかたないよね
でも独自に何かつけるとなるとフィリピンのすぐ東で発生、ベトナムで消滅とか
日本の国土に影響まったくないものあってそれも違和感がある気がする
21号も強いまま接近しそうだよね
本州島はかすめそうな感じだけど離島は上陸するかも >>271
平成12年以前はアメリカだけが名付けをしていた
けど、12年から台風委員会所属の14ヶ国が順番に名付けをしてる
ストックが140個あって予め用意されたものを順番に使い、140番まで行ったら1番に戻る予定
今回のファクサイやハギビスのように大災害をもたらした名前は欠番させることもあって、ファクサイやハギビスは今後使われないはず
個人的には日本命名のコイヌやウサギが巨大台風になったら日本は大騒ぎだな、と妄想してる >>221
高校生女子が好きな男子の部屋を訪ねるシーンがあったとして、一人になったときにベッドの枕の臭いを嗅いで「〇〇君の匂い……」とするなら微笑ましいけど、靴下が落ちてるのを見つけて匂い嗅いでたら変態度高いからな 276名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 15:02:22.03ID:/5qwJyp10
>>275
匂いを嗅ぐ対象が、枕か靴下かだとだいぶ違うわなw
そこは同列に例えられないだろって思う
枕と同列は何だろう
パジャマとか? 不妊治療に言ったらクラミジアって言われて、そっから妻がブチ切れてて辛い
IgA 陽性 IgG 陰性で、普通は感染初期に出る検査結果らしい
こっちの心当たりは6年前の風俗、しかもコンドーム有り。
で、去年の今頃尿検査で白がでてる
普通は妻側から来た可能性が高い状態かと思う。
この状況で妻は俺原因だと断定している。キモいだなんだ。
妻は一応だが可能性があるパートナーがいる。
暴れたい気持ちはわかる。でも、どうすれば妻は落ち着いてくれるでしょうか
>>278
言葉足らずだな。俺の検査結果がクラミジア陽性だった。
妻は今検査中 >>279
可能性のあるパートナーって嫁が不倫してるってこと?結婚前? >>280
結婚前ですね
その子は奥手だから、という理由で可能性を検討していません
それ以前には性病検査しててシロだったそうです
付き合ってた相手に自分を重ねているフシがあるので強く指摘できず・・・ 奥手でも風俗くらい行ってたかもしれないしね
薄々気付いてて逆ギレしてるんじゃない?
>>278
クラミジアってよく知らないけど
柔道、寮生活、兄弟同部屋とか比較的濃厚な接触で感染しないもの? 目にも感染するとの情報あり
A涙→A手に付着した涙→何らかの接触→B手に付着→Bトイレ→Bの陰部に感染
あり得ないと言い切れないのではなかろうか
可能性のある相手に聞けるといいけど無理だよね
今までの関係はどうだったの?
例えば喧嘩のあと1人になるとクールダウンするとかこれまで奥さんが機嫌を直したり落ち着いたりしている方法はない?
あまり仲良くなかったのかな
不妊治療ってことはいずれ妊娠して子どもを授かって夫婦揃って育児したいのだから仲が悪いってことはないと思うけど
>>230です
2ちゃん開く元気もなくレス遅くなってしまいすみません
確かに自分でもおかしいと思ってるから書き込んでるのかもしれません
話し合いはだいぶ前に少しだけしました
セックスレスは夫は「もう飽きる程したから今更したいと思えない」とのことで
確かに付き合って5年くらいまでは会うたびしてました
自室に引きこもるのはゆっくりしたいとのこと、私がいるとゆっくりできないのかなって悲しいですが。
謎の寄り道はとくに理由ない、リフレッシュしたいからと言ってます
それ以外の話し合いはしようとしてももう「気にされるとうっとうしい」と言われ取り合ってもらえずにいますし
これ以上嫌われたくないので怖くてもう話し合いを持ちかけられません
客観的にみたら離婚して他の人とやり直すべきだと思うのですが
私は夫のことが本当に大好きで離婚が考えられないんです
でも今の生活は辛くてほぼ毎日泣いていてひどい時は死にたいとか死のうかなとか思います
どうしたらいいんでしょうね >>278
受けたのは血液検査だけ?尿検査もした?
奥さんが受けてるのは粘膜取る検査?血液検査もした?
クラミジア、銭湯などでも感染する可能性は0じゃないけど、余程免疫が落ちてるとか、女の人だと病気の人の排出したてのおりものに陰部の奥で接触とか、結構まれな出来事ないと感染しないらしいよ
それらがよくあるなら、子供とか老人で流行りまくってる事になる
結婚して何年なのか、奥さんは出産経験とかはなかったの?(妊婦健診で性病検査やるから) >>286
何もかも手遅れになるまで旦那にくっついてなさいな
まず出産が無理になり、再婚も無理というか引く手がなくなり、そのころには親、義理の親の介護、
それが終わるころに私の人生なんだったんだろうと振り返ってみればいい
旦那を収入でなく愛情で選んだように見受けられる、
旦那を投げ出さずに話し合いを持とうと向き合う姿勢、愛情深いあなたのそこは素晴らしいと思いますよ 愛情じゃなくて依存で離れなかったから行き着くところまで行き着いたのでは
>>286
どんなに媚びへつらっても夫はもうあなたのことが鬱陶しいのよ
どうしても離婚したくないなら一度距離を置いてみたらどう?
あなたが下手に出るもんだから調子に乗ってるのよ 292名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 22:45:59.60ID:H8wgS2jD0
293名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 22:55:25.26ID:NUpz6fnU0
アフィにマジレスしなくても
>>286です
ありがとうございます
距離を置く、いわゆる別居でしょうか?
それもありかもしれませんね
私はかなり下手に出てるとは思います
嫌われてるからこれ以上嫌われるのが怖くて
良くないですね、なんだか切羽詰まってたのでありがとうございました 自分の状況を大事な友達や家族が話してたら、自分は何て言うか考えたらいいよ
蔑ろにされて好きだなんておかしい
296名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 06:28:56.29ID:g+ort+i+a
相談
嫁が実家に結構帰ってる間隔は普通なのだろうか?
嫁実家まで車で片道一時間半かかる
帰るタイミングは
出産前1ヶ月から出産後2ヶ月目まで
それ以降も1,2ヶ月毎に3日くらい実家に帰る
結婚してからずっとそんな感じなんだが
子供が出来てからは嫁の両親も週一くらいで家に来る
逆に自分の両親は1回しか来たことないし
自分は実家に帰ることはほぼほぼない
結婚してから一回は帰りすぎなんじゃない?と
それとなく行ったけど間隔は変わらず
子供が出来て帰ってきた頃からは少し申し訳無さそうに
言ってる気はするが申し訳なく思うくらいなら無理に帰らなくてもいいんじゃねと思ってしまう
嫁の両親も子供は見たいだろうがよく来てるし
そこまで帰るもん?
遠いから事故とか心配してるんならいいけど、帰ってるのが気に入らないのなら人それぞれだからなーとしか
>>296
お前が家事育児手伝わないとか休日出勤多いとかじゃね
むしろお前が居ない平日に妻が実家訪問とか妻の親が来てるとかなら文句言うとこじゃないし 出産に際して不手際って、陣痛中の妻に義両親けしかけたとかじゃないよな?
もしそうなら一生恨むぜ
301名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 07:29:27.51ID:GI2RujItp
>>296
うちは妻実家まで30分くらいてのもあるけどそれ以上の頻度で帰るね
嫁が実家に帰ってる間は逆にヒャッハーだね
子供の面倒や家事手伝いしなくて済むし自分の時間作れるからね
何が不満なのわからない 302名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 07:46:16.22ID:g+ort+i+a
>>301
そんなもんなのかぁ
でもたし蟹いないならいないで楽だからいい 303名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 07:48:28.48ID:g+ort+i+a
>>298
休出多いし家事も任せちゃってるからなぁ
俺が仕事の時泊まりで帰る感じ 自分が居ないときに帰るのは別にいいんじゃないのかな
自分は夫がまとまって帰ってこないことが2、3ヶ月に一回くらいあるから毎回実家帰ってるよ
一人で乳児と何日も過ごすのは精神的にも肉体的にも辛いんだよ
実家に行けば家事しなくていいし食費光熱費かからないし
子どもの面倒もちょっと見てもらえて話し相手にもなってもらえるからいいことづくめなんだよね
>>296
奥さんが煮詰まって育児ノイローゼになるよりいいんじゃない
赤ちゃんのためにもたくさんの声や言葉を聞かせた方が発達の上でメリットなんだよ >>303
グダグダうぜーな
問題ないならどうでも良いだろw
察してちゃんは本当に気持ち悪いよ 未就園児いるなら割と普通の頻度だと思う
支援センターで他のママと話してると、3日に1回は帰るとか泊まりで手伝って貰ってるとかあるある
>>296
産前1ヶ月産後2ヶ月は正常の範囲内
月に3日帰るのと週一訪問は普通なら少し多いかなと思うけど、休出があってそれに合わせて泊まってて、乳児?いるのに家事(育児も?)手伝ってないなら義親に感謝こそしても不満漏らすのはどうかと思うわ
逆にお前の親はなんで来ないの? 310名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 10:03:52.40ID:g+ort+i+a
皆さんありがとうございます
割と普通っぽいんで良かったです
周りにまだ既婚者いないもので
参考になりました
311名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 15:38:09.07ID:SnaLBrCR0
>>310
お前が確実に間違ってることがある
普通かどうかなんて夫婦には関係ねえんだよ
二人が納得してりゃ、スワッピング夫婦だっていいんだよ
逆にこれが普通なんだからこうしろ、ってのはモラハラにすぎんからな
こうしたい、こうされたくないが行動の全てだ。そこで二人が折り合える場所を探す
普通を行動の基準点にするのはあらゆる意味で間違ってる 結婚式を間近に控えるも、嫁さんとの性格の不一致が悩ましい
会話の流れでヤンキーっぽいwとか、これ手伝ってくれんかーとか言うと
ヤダ、嫌い、というのが頻発ワード
ぼく疲れたよパトラッシュ
314名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 17:22:58.46ID:uOKmj3Opp
>>313
なぜそんな相手と結婚しようとしてるかが不思議だよ >314
シンプルながらごもっとも
先に入籍を済まして同棲してるのです
式の準備を苦労しながら、皆に祝福されながらニコニコしてるが、
裏ではぜえぜえ言っているのが何だかわびしいですねぇ・・・
付き合ってる頃の性格が好きだったのに、同棲して数ヶ月でこんなんですよ、
相手方の両親が「同棲するなら先に入籍じゃない?」という提案が
実はとんでもない罠に思えてくる
>>315
今なら間に合う考え直せ!
子供出来る前に >>315
本人には伝えた?結婚してるからこそ、言わなくても伝わる、わかってもらえるはお互いにめんどくさいだけ >>316-318
沁み渡ります。。
お互いの不満を理解しあってこそですよね
確かに最近諦観気味で伝えるのが減ってた気がするので、改めて色々伝えようかな
今度は色々泣き出しそうだけど、片方だけ苦労するのなんて夫婦じゃないですよね
うん、ちょっと気が晴れたぞー! >>315
結婚式って華やかだが準備は大変で何ヶ月もかかるから
その準備で疲れたりお互いの希望が合わなかったり色々あってすれ違うケースと乗り越えて仲が深まるケースがあるみたい
今は苦労するけど素敵な式にして良い思い出になるよう頑張れ >>320
悪魔の囁き乙
分かってて地獄に落としてやるなよw 322名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 20:58:11.65ID:/6GRB4Yrd
最近旦那が仕事から帰宅した時めちゃくちゃ機嫌が悪そうで怖い
話しかけるなオーラを出してる
ちなみに最近は仕事中に用があってラインしても既読無視される
そして帰ってきてからめちゃくちゃ不機嫌
でも30分くらいテレビとか一緒に観てると鼻歌歌ったりするようになって
普通に仲良く話してくれるようになる
これって仕事のストレス?
それとも私のラインがうざい?
本人に聞けという感じだけどなんか怖くて聞けない
>>321
常に完璧な夫婦ってそんなにいないと思うが >>322
本当のところの原因は本人しかわからないけど
帰宅後に話しかけず仕事中になるべくLINE送らなければいいんじゃない
しばらくしたら仲良く会話できるなら今のままでいいってことだろうね >>322
嫌なことがあるとか仕事モードになってるときに水差されるのが嫌とかそんな感じじゃない?
旦那さんは嫌なことがあったときに気持ちの切り替えが早いほう?
そうじゃないならたぶん上の通りだと思う >>322
仕事のストレスでしょ
30分でなおるなら離れてそっとしておけば? 328名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 21:23:16.23ID:/6GRB4Yrd
>>325
仕事中なるべくライン送らないようにしてみます
一応昼休み中にとか気を遣ってはいるんですが
ちなみに前までは返事きてました
ラインの返事がこなくなったのと帰宅後の不機嫌が同時になった感じです
>>326
特別嬉しいことがあると気持ちがパッと切り替わりますがそうでなければ切替遅いほうですね
とりあえずラインやめますw
>>327
やっぱり仕事のストレスもあるんでしょうね
30分怖いけどこういうものなんだと思って見守ります 旦那が毎晩ゲームをします。
帰宅が20時前後、その後ごはん風呂を済ませて大体22時から職場の人達とヘッドセット装着でオンラインプレイをし始めます。
旦那がやるゲームは年齢制限有りのグロテスクホラーで、子どもに見せたくないので日中はやらないようにお願いしてます。
子どもの手も掛からなくなってきたので、夫婦の時間を大切にしたいと伝えていても、ゲームの頻度はあまり変わりません。
一時期ゲームを22~23時にして、そのあとは夫婦の時間にしようと言ってくれましたが結局1週間しか実行されませんでした。
その1週間も夫婦の時間(プレイ中のステージが終わるまでやるので、23時ぴったしには終わりません。大体20分前後でやめます)に映画等を観ようとしても30分くらいで寝落ちされ、1本観るのに5日程掛かりました。
わたしが先に寝ると翌日仕事があろうと深夜の2時頃までゲームしてます。
するなとは言いませんが、頻度を減らしてもらうにはなんと言えば角が立たないでしょうか?
旦那の唯一の趣味なのであまり制限したくはないんですが、それでも毎日職場の人と会話しながらゲームされるのは正直ストレスになってます...
それともこれくらい許せないわたしの心が狭いんですかね...
既男の方の意見を聞きたいです。お願いします。
>>329
気団じゃなくて申し訳ないが日中に夫婦の時間取れないの?
休日も夫婦の時間ゼロ? >>330
休日は家族の時間ですね
子供が寝てから夫婦の時間になりますが、今夜も早速ゲーム始めてしまいました
>>331
働いています
なので夜しかゆっくり時間がとれません なんの着地点もないけど職場の人とのコミュニケーションツールがゲームになってるのが厄介だね
やっぱソロゲ趣味の俺から見るとオンゲ廃人ってのはほんとカスだなと常々思うわ
>>332
なるほど
悪いことしてるわけではないが気になる人は気になるよね
子どもいると夫婦2人きりの機会少ないから貴重だし >>332
夜も働けば良いよ
疲れて帰ってきて寝るだけの生活でもしとけ
旦那の分まで働けば旦那の時間が増えて夫婦の時間が増えるだろw >>332
>>331はキチガイだからスルーでオケ
こっちだけ気を使う必要なんて無いよ
そんなの長続きしないし、終いにゃ貴女が壊れるよ
正直に「寂しい」「ストレスになる」と言いなよ
出来れば「大事な話だから」と言って、録音しながらね
旦那は事の重大さに気付いてないよ 337名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 23:06:23.42ID:9k0eGYh50
340名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 04:19:25.07ID:+OeNvGaE0
旦那の事で質問させてください。旦那は父親が米軍人で白人系のハーフです。
父親は離婚して旦那は日本国籍を選択して日本に住んでいて水商売をしていて知り合い結婚しました。
父親はとある在日アメリカ軍基地に在籍しています。
旦那にはその父親と腹違いの白人の妹がおり、たまにパーティなどでベースの中にお呼ばれすることがあります。
私も行くのですが、旦那の妹の白人の妹のツレの同じくいわゆる金髪の女の子なんですが、単なるハグというより過剰なスキンシップを繰り返しベタベタします。
女から見ても色目を使ってるのがよく分かるんです。英語で今の奥さんと別れたら結婚してと言ってるのも聞こえました。
どう意味?と聴いたら冗談よと笑いながら言ってましたが、冗談に聞こえません。
20代前半で結婚した時もベースの中にいくと向こうの女は積極的で何度かそういうアプローチを目にしました。
旦那には嫌だからやめてほしいと言ったのですが「俺はお前を愛してるし、彼女たちには何の興味もない。正直あの手のハグやベタベタも困惑してるんだよ。嫌な思いさせてるなら今度から俺がベビーを抱っこして出るよ。そうすれば彼女たちも出来ないでしょ」と言ってくれました。
続く
341名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 04:27:34.58ID:+OeNvGaE0
次のパーティーの時旦那は言う通り抱っこひもをつけてベビーを前にして行ってくれました。
ホッとしたと思ったら、その金髪女は英語でベイビー可愛いと言いながら近づいて、私も○○(旦那の名前)のベイビー欲しいと何度も言ってるのがわかりました。
旦那はテレビを見ていてもハーフの女は飽きた、日本人女性の方が清楚で綺麗と言ってるのですが、旦那の妹が連れてくる向こうの女(典型的な金髪白人女)を見ると不安になります。
日本人なら普通は配慮する部分が彼女たちにはまったくない!旦那が浮気してる素振りはいまのところ見えません。
向こうの女のこういう対応にははっきり言ったほうが良いのでしょうか?
>>341
沖縄ではパチスロのレギュラーをベイビーと言うのは普通のことです
気にしない方がいいですよ >>341
ご主人を信じて、でも「信じているけど心配している」ということを何かある度に言っておくくらいしかないかな
あるいは、義父さんにも相談するとか
「日本ではああいう言動は非常識だから、やめさせることは出来ませんか?」って
どうせその白人女も基地の誰かの身内なんだろ? >>340
何のパーティか知らないがあなたがはっきり言っても言い寄る女性達から笑われるだけでは
旦那さんがきっぱり言わないと効果ないと思うが断ったり避けたりして角が立つとまずい関係、例えば相手の立場のほうが上とか仕事の関係者とかなのかな
赤ちゃんを抱っこしてハグだけガードする方法では言い寄るのはガードできないのは明確だけど遠回しでないといけないような関係なのかな
旦那さんがはっきり言える立場なのに何も言わなかったなら「モテモテで困っちゃうw」程度の困惑で許してるからみんな言い寄るんでしょう >>341
旦那の妹にクレームつけたらいいよ
あの女、もう連れて来るな!って
貴女が言いにくいなら、旦那さんから
旦那さんが妹にもそれを言わないなら喜んでる可能性大 >>341
イケメンでモテるんだね
水商売だし今後も寄ってくる女には苦労しそう
あまりあなたが騒ぎ過ぎると、奥ゆかしい日本人と結婚したつもりの夫は嫌気がさすかもしれないからほどほどにね
夫の言葉を信じてどんと構えるのが得策だと思うよ
相手の女に伝わったらますます調子こいて嫌がらせしてくるかも そうそう、夫はホントにそのボディタッチ女を歯牙にもかけてない感じする
ドーンと構えといた方が良いと思う
ちなみに「あなたのベビーほしい」攻撃に夫はなんと答えてたのかな? 適当に流してたならそれが本音だと思うけど
3483412019/10/23(水) 18:25:20.29ID:+OeNvGaE0
みなさんありがとうございました。
>>344
相手の女が旦那の首の後に手を回した時は、義父、旦那の妹、旦那も流石に英語で注意していました(酔っていて強引にキスしそうな雰囲気だった)
さすがにそこまで言ったらその場で叩こうと考えました
笑われるのは確かにあるかも知れません。被害妄想ではなくアジア人女性への蔑視的な目をすることはあると思います。白人女性はきついです。
そうでありながら旦那は半分白人、半分アジア人なのにあのアプローチは何?と感じます。欲しいものは手に入れるといった感じの気の強さも感じます。
本当に男に言い寄る時のアタックが強烈。。
>>345
旦那と妹は腹違いというのもあって異母兄弟でありながら浅い関係にも見えます。旦那はヘーゼルアイですが義父、旦那の妹はブルーアイ。
旦那は俺はあいつらとは瞳の色が違うからとこぼす時もあります。
>>346
今は水商売はしてなくて、私と子供が出来た時に会社員になって今は会社を経営してます。夜飲みに行くことも無いですが、この付き合いのパーティくらいでしょうか。
とりあえず軍人関係の付き合いですごい数の人が来るので、、たまにだから仕方ないと行くのですが、その女が早くほかの基地に移ればいいのに思ってしまいます
>>347
相手は酔って毎回言いますが、寝たくてしかたがないように見えます。本気?と思うような目で思い出すと怒りがわいてくるというか。。
旦那はパッと手をふりほどき「酔ってるね」と言ってると周囲も慌てて入って離してます。これが何回かです。
その後すぐに私の目を見てそばに来てくれますが、旦那にも少し殺意を覚えました。義父は私に謝ってました。
とりあえず皆さんの言うように怒れば相手の術中にハマりそうなので静観をしたいと思います。ありがとうございました。 3493412019/10/23(水) 18:39:42.03ID:+OeNvGaE0
もうひとり返事をさせてください
>>343
>ご主人を信じて、でも「信じているけど心配している」ということを何かある度に言っておくくらいしかないかな
その通りですね。あまり言うとうざい女になりそうなので信じて我慢します
義父はなんとなく私の気持ちをわかってくれてると思います。
>「日本ではああいう言動は非常識だから、やめさせることは出来ませんか?」
ここなんですが、ベースの中に入るとアメリカなんです。日本じゃないんです。
白人女はそうですね、義父の友人の娘で、義父の娘と仲が良いです。
みなさんありがとうございましたm(_ _)m >>348
あなたが日本人であることが原因というより旦那さんの隙が大きいのね
押せばいけると思われて寄ってくるのか
そんなあからさまに酷い態度取るような女性だからあなたから言ってもまた酷い態度を取られて傷つくと思うし次の女性が言い寄るだけだと思う
国によっては異性関係が緩い価値観もあるから旦那さんと話し合ったほうがいいと思うけどな 351名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 17:50:23.32ID:eq063wq/0
大学生の息子がバイト先のパートのおばちゃんと仲良くしている様子
しかも年上なのは分かってたけどまさか20歳近く年上とは思わなかったと
そんな年上女性と仲良くする機会なんて皆あった?
逆に職場の年下の男と仲良くする事なんてある?
>>352
職場の様々な年齢の人と仲良くなるなんてごく当たり前だろうに
352にはそうした経験はないの? 355名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 23:02:33.24ID:WSkn+aMS0
>>352
仲良く、ってどの程度?
肉体関係疑ってるの?
仲いい職場ならみんなで飲み会とかあるよ 357名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 01:32:26.98ID:/yIgfli80
>>352
同じ職場の40代女性は、20代の後輩男性とよくサシ飲みしてる(どちらも独身)
女性側はバツイチで社会人の子供がいることもあって、恋愛的な空気は一切なく母として相談に乗ってる感覚らしい 新婚なんだけど、彼女と付き合ったきっかけが婚約してた相手から振られた大失恋から抜け出したくて誰か紹介して欲しいってところからだった
今週辺りから彼女の様子がおかしいと思っていたら、元彼と連絡を取ってるっぽい
LINEの通知が見えて名前が元彼っぽかっただけなんだけど、向こうの文面的に結婚したって伝えて幸せになって欲しいみたいな感じだったけど気になってしまう
すごくいい彼女で、元彼はなぜ手放したのかと思うくらいで元彼は後悔してるんだと思う
結婚してなかったら元彼に戻ったんじゃないかと不安になってる
大事にされてる実感はあるけど、失恋の傷を癒すためにちょうどそこにいたから結婚したんじゃないかって思ったりもする
こういうときって何をしたらいいと思う?
>>360
ちょっといいレストラン予約して美味しい食事を一緒に食べてその後めちゃくちゃセックスする >>360
大失恋の後に別の男性と結婚する
てことはやけくそになってなければ
相当相手のことが気に入ったということ
幸せになって見返してやりたいと思うものよ(経験談)
早く子供作ることね
そうすれば元彼どころじゃなくなるし目の前の幸せを壊そうなんて思わないから >>360
何もせず普段通りにばいいと思うけど、気になるならLINEのことは言わずにどうしたの?って聞いてみたら? 3657パパ2019/10/25(金) 13:22:15.16ID:6e1w9U2F0
>>360
セックスはしてるか?
子供を欲しがってるか?
欲しがってるなら無問題。
さっさと妊娠させてしまおう。
ただ産まれてみたら俺と顔が似てない!
なんてことにならないようにな。
>向こうの文面的に結婚したって伝えて幸せになって欲しいみたいな感じだった
そもそも幸せになって欲しいってセリフは未練タラタラの男が言うセリフだよ。
本当に幸せになってほしかったら、結婚してるのがわかってるならそんなセリフすら送らない。
ただ心のなかで本当に幸せになって欲しいと願うだけ。
結婚してるのがわかっててそんなメッセージを送ってくるやつが本当に幸せを願ってるなんてことはないね。
お前も男ならそいつに直接二度と連絡してくるな位言えばいい。
それで嫁が怒るなら、嫁もおかしいってことになるからな。
なんだかお前さんいわゆる草食系の典型に見えるな。
>大事にされてる実感はあるけど、失恋の傷を癒すためにちょうどそこにいたから結婚したんじゃないかって思ったりもする
お前は男だよな??なんだ大事にされてる実感って、、お前が相手を大事にしてりゃいいよ。男が大事にされてる実感とかそんなもんいちいち感じるな。
失恋の傷を癒やす為に結婚したんじゃないかって思ったりもする??
そのセリフを吐いてる時点で俺はお前の嫁が心配だよ。そのセリフがいつか嫁に言葉ででない事を祈る。 >>365
>お前は男だよな??なんだ大事にされてる実感って、、お前が相手を大事にしてりゃいいよ。
良い事言うな
ちょっといろいろ悩むところがあったがちょうど刺さった >>360
表沙汰にするべき。
嫁さんに元彼と連絡をとってるか聞く。
元彼に嫁と連絡を取る理由を聞く。
理由が重要なんじゃなくて、360の存在を忘れさせないために介入。
もう遅いかもしれんけどな。 369名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 17:07:21.65ID:vAlzAAje0
日本で落ち目のアイドルを中国の広告代理店みたいなんに売って最後の金にするわけだ
遅くなりました
本当にまだ新婚なので新婚旅行もあり、子供はもう少し先の予定
彼女が新しい恋を望んでいたらしいとはいえ、俺がそこに漬け込んだ自覚があるから負い目があるのかも
まだ彼女の中に元彼は存在してるんだろうとは思うし、元彼も未練があるんだろうな
結婚してなかったら彼女は元彼の元に戻ったんじゃないかとか考えて落ち込んでる
表沙汰にする勇気はないから、彼女のこと大事にして、最近どうした?くらいは聞いてみつつ、愛して幸せにする
気になる女性に女の人紹介してもらおうかなとか普通は言わないもの?
なんか、性的対象で見られてる気もするんだけどそういうことも言ってくるんだよね
>>371
始まってないなら皆が言う精神論でいいと思う。
でも嫁と元彼はなんかわからんけど始まってんじゃん、371抜きで。
同じ舞台に上がった方がいいんじゃね?舞台裏も見えるし、主役級の登場人物でてきたら無視して劇を進められねえだろうよ。
表沙汰つっても、問い詰めるとかじゃなくて、状況を把握するって事さね。
漬け込んだ負い目?別れてたのになんで負い目になるんよ。むしろ凹んでる女を立ち直させたんじゃん。すごいじゃん。
結婚してなかったら元サヤ?かもしれんね。でも、だから何?今360と結婚してるよね。
元彼の事から逃げてたらやべえことになると思うぞ。 >>352
20歳くらい下と仲良くなったことがあるかどうかといえば
仲がいい方かもしれないけど仕事の関係で頼られているだけですね
自分は没イチ、20歳下は甥っ子のような感覚
でも知人は40代で20代と結婚しその後離婚
その知人の場合は相手が20歳そこそこだったので犯罪みたいなものだと思う
先日テレビに出ていたらしい90代と70代なら犯罪めいているとは思わない 元カレかあ
妻の元カレは俺の友人だから今でも俺は連絡を取ってるんだよなー
いや家族同士でたまに会ったりもするわ
>>360
様子がおかしいってことは心が揺れてる証拠だぞ
おもいっきりこっちに取り戻すためには嫁さんのことをどれだけ愛しているか、大事に思っているかを大げさでもいいから伝えろ
元彼は今更ながら惜しくなって連絡してきたのだろうけど嫁さんに辛い思いをさせた様なことを360がさせないときっぱり宣言すべき
360と結婚したのは間違いじゃなかった、本当に良かったと嫁さんに思わせないと元彼の良かったところだけを思い出すようになるぞ
「好きだよ」「愛してる」は毎日言え、何回もだ
「君と結婚できて本当に良かった」は毎週言え
キス、ハグ、スキンシップは欠かすな
愛しているから抱きたいという流れでセックスしろ
間違っても溜まったからセックスしたいなんて自己中セックスはするな 379名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 07:18:21.19ID:zz+tA1ri0
おまえは2番目
>>371
結婚してても戻るぞ
まあ、身体だけなら許してあげて >>360
婚約していた相手から振られたを言い換えると婚約破棄されたという事だから
慰謝料で揉めなかったのだろうかと疑問
またアフィリエイトじゃないよねえ 386名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 10:12:33.48ID:FMlnL39ia
>>385
浮気ちゃんねる
ってググッてみて
この板の話題はもれなくまとめられてる
儲からないと思うんだけど、どんなもんなんだろう >>387
そのパターンもあるのか
というかまとめられると消える人多い 389名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 10:26:01.32ID:9gr1Xm/ip
391名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 11:37:27.71ID:eQbGOQiu0
俺がいることに気づかずに嫁さんが電話で友達に恋愛相談してた
好きになりかけているけど旦那を裏切れない。とりあえず1回やって楽になるならなりたい自分がいる
みたいな感じの事を聞いてしまった。
それから嫁を人一倍大事にしているし、嫁も浮気はしていないと思う
ただ1回やって〜なんて男じゃあるまいし、なんなんだよとモヤモヤする
何をどう切り出せばいいかわからない、、、
>>391
浮気する男って、奥さんがどんなに尽くしていても大事にしていても浮気する
嫁は毎日食べてもあきないご飯でー、浮気はたまに贅沢なフレンチ食べた感覚だーみたいな言い訳聞くじゃん
浮気できる女ってそれと同じだよ
どんなに大事にされていたって浮気する
男だって、浮気の一線を越える人がいるが、越えない人はどんなことがあっても越えない
女も絶対に越えない人もいるけど、チャンスがあれば容易に越える人もいる
問い詰めるのがいいかはわからないけど、大事にしているだけでその一線を越えないなんて思えない
他人にそんな話できる時点で、ギリギリアウトな事までいってそうだけど
自分だったら、証拠探して未遂でも問い詰めちゃいそう 394名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 11:53:24.42ID:eQbGOQiu0
>>392
ちゃんと聞いてないけどしっかりしてると思う
自分がいい加減なクズだから分かる気がする
だからこそちゃんと好きなのかなって考えてる 396名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 11:59:40.29ID:eQbGOQiu0
>>395
してると思うんだよ、、、葛藤してる感じだったし
いっその事絶対自分にバレないように1回やってスッキリするならしてきてもらっても。 「1回やって」って考え方は旦那さんにも揺らいでる相手にも失礼
自分はワンナイトなんてしたことないからそんな発想にびっくり
今まで奥さんの貞操観念がしっかりしてたなら今はそれすら揺らいでるほど危険な状態なのかも
398名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:10:08.76ID:eQbGOQiu0
>>397
危険か、、、
本当にこわい
逆にゆるゆるならいいんだけど違うと思うからこわい 399名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:14:40.92ID:bznDYdC/a
一回すればスッキリするのか?
男じゃあるまいし
奥さん男思いながら濡れてるよ
ヤバそうで笑う
>>398
好きになりかけてる相手ってどこで知り合ったの?
勘違や一時的な刺激だと思って避けるのが一番いいと思うんだがそれができない関係かな
奥さんが逆ギレするようなタイプでないなら怒らず話し合ってクギ刺すのも手だと思う
奥さん自身がこれは裏切りだとわかっていそうだけど1回だけと考えてる=自制が効かなくなってるってことだよね 401名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:30:26.91ID:9gr1Xm/ip
>>398
嫁との婚姻関係を続けるつもりはあるのか?
まずは自分の気持ちをきちんと確かめた方がいいと思うよ
今回の事で嫁に冷めてしまった(冷めてしまいそうに思える)のか、変わらずに好きなのか
どうするかは、それぞれで方針が変わってくると思うよ 402名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:34:22.36ID:eQbGOQiu0
>>399
女じゃないからわからないけど自分が隙を埋めたいと思っている 403名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:40:11.69ID:eQbGOQiu0
相手は仕事で会ってると思います
ゆるーく束縛はしていっています
関係は続けたい
話し合いかあ、、、実は聞いちゃったんだけどと切りだそうかな、、
404名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:48:06.40ID:bznDYdC/a
>>403
仕事とか詰みじゃない
1回やってスッキリした経験があるんじゃないの?
性欲強そうで羨ましい たとえ未遂であれやった後であれこれからは嫁を浮気できる女なんだっていう目で見ながら連れ添っていくことになるんだよなぁ
離婚しないのなら話し合いもいいけど未遂であれ信用はできなくなってるよって言うのは逆効果かね
俺が同じことしても変わらずに信用してくれる?って
既婚であれ、他の人を好きになることはあるかもしれない
でも配偶者をキープした状態で好意を相手に示すのはルール違反
もしそいつと寝たいなら別れてからにしろ、でいいのでは
で、そっちを選んだら潔く諦めることね慰謝料は貰って
408名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 13:29:52.19ID:bznDYdC/a
1回やったらスッキリして戻ってくるかもしれないよ
おまえが満足させていれば勝てるぞ
どう?
なんか発想がおっさんじみてて変
一回やったらスッキリっていう発想が普通の女にはないと思う
この恋愛相談で1回ヤれば云々って有名なやつのリメイクだろ
早速まとめられてるけど、そういう事なんでしょ
>>409
まあ心から好きってよりは身体だけでいいって考えてるように思えなくもない
好きだから委ねたいって考えてるとも思えるがそれなら1回でいいとは思えないだろうし 413名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 15:44:05.33ID:16SktpNQ0
1回したらもっと好きになるよ
ただでさえ好きなのに
つまり、禿げ散らかしたおっさんの作ったネタって事か
まとめから来ました。完全にリメイク版ですね。まとめでほぼ同じ内容読んだことあります。スレ住民の反応も前回と同じ状態ですよ。
まあ、マジレスすれば一回やって完全に本気化したらどうなっちゅうんだろうと心配です。
全然違うかもだが、知り合いの若い奴で、某ヨーロッパ系のハーフで滅茶苦茶なイケメンがいる
男の目から見ても、文句無しにハンサムなんだ
俺はそいつとはかなり親しいんだけど、前からの知り合いの子(人妻)が、「あの人、凄くカッコいい、惚れちゃった♪」と、何度も繰り返し言うので、冗談半分に「一晩付き合えるように話を付けてやろうか?幾らなら出す?」と聞いたら、五万持って来た
そいつに「一回でいいから」と伝えたら、俺に一万くれて本当にヤッちまった
女でも、金出してまでヤリたいってあるんだなぁと思うと同時に、同じ男として旦那が気の毒になった
還暦すぎたおっさんずの旅行なんだけど
やっぱり夜は女遊びしたりするの?
>>412
それで気持ちいいか試すみたいな?
もし良かったら終わりやん
金銭渡してって犯罪にならんのか?
女遊びなんてメンバーによるだろうな 離婚したいのに嫁が同意しないわ
別居はしてるが
考えてるのは説得←絶望的
生活費を極力減らす力技の二つ
後々を考えると離婚して欲しいんだが、ネット情報見る限り離婚裁判はきつそうだしなあ
レスで、奥さんがバイブなど隠し持っていたらどう思いますか?
>>422
バイブに何か思うほどの興味がない
旦那がAVみてたらと一緒 >>422
こっそりそのバイブに油性ペンで「草野仁」と書くかな
エロい気持ちになってバイブ取り出したらスーパーヒトシくんとか
性欲根こそぎ持っていかれるだろ 気になってまた覗いてしまいました。
>>386
私のもまとめられててびっくり。
白人系ハーフで基地に出入りしてて、妹が腹違いの金髪白人なんてことまで書いて。。
ここだけならともかく検索して出てくるとびっくりします。。
こんな事あるんですね。。旦那はそこまではインターネットやらないかと思うけど
関係してる人が見てたら私が特定されそうで怖くなりました。。 しかも旦那が浮気したわけでもないのに浮気ちゃんねるって。。
自分の責任だから仕方ないか。。
消してもらえないのかな。
馬鹿だねークローズドな会員サイトでもないんだから、余所に転載されても仕方ないじゃん
今後特定されるようなことは書かないのが賢明
いや流石に特定されないでしょ
確率的に考えて
こわー
>>412
性欲だけなら解決じゃん
これ男に置き換えると
あの人といい感じなんだけど、あの人本当に色気あるよねー本当に考えるとムラムラしていっそのこと1回やってスッキリしたいわーでも嫁がいるしなー
別に普通の会話じゃん。あの人考えると体が熱くなるのもしずめたいのも不思議じゃないよ
根本は男女差別でしょ 430名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 05:13:29.09ID:D9GR2XxN0
>>429
男なら良いとか女だからダメとかそういう意味ではないけど男女差別?
そもそもこの場合男女関係なく1回でも浮気したら解決しないと思うよ >>420
>離婚したいのに嫁が同意しないわ
>別居はしてるが
ウチと一緒だわ
俺が家を出る前は離婚上等みたいな態度だったのに、別居を始めたら家裁に泣きつきやがった
曰く「離婚など考えていない」だと
同居中に、俺が何度も関係改善の話し合いを持ちかけたのに、それには聞く耳を持たなかった癖にだぜ?
要するに金が入って来なくなったから、今更になって慌ててるってことなんだろうけど、頭が悪過ぎないか? 434名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 09:13:45.38ID:Oq4eCvod0
>>429
差別ではないけど言わんとしてる事はわからなくもない >>432
愛情と金だと思う
>>433
うちも最初は強気の離婚上等wだったのが、あれこれ理由作っては、〜だから離婚しないに変わった
武器が離婚しない事だから使うのはしゃーないが惨めだよな
戦うにしても方針は決めたいから弁護士に相談しようか考えてる ちょうど身内で別れる別れないの問題が勃発中
ゴタゴタしているうちに浮気された側が「別れたくない」と泣いて縋る状態
その関係性に優越感を感じている浮気した方が、再構築の条件として
常識では理解できないような内容を突きつけていて唖然としている
他人様の人生だからとは思いつつ、なんだかしっくりこない展開だわ
>>437
浮気された方が縋るってすごいね
さっさとお金とって別れたらいいのに >>437
そういう展開よくあるらしいね
本来なら相手有責で自分に決定権があるから有利に進めればいいのに
浮気と離婚の両方を突きつけられて弱ってしまって冷静な状況把握も判断もできない状態なんだろう 大抵は惚れてる方が浮気されるから驚く事でもないかな
頼まれたに近いような状態で結婚したなら予想できる展開
441名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 15:40:02.63ID:7WKYOgvE0
443名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 17:45:26.28ID:v2fWCNkM0
>>442
「自分ならこの程度どうってことない」で済ませてる奴って独善的だからなあ
そのセリフからも普段の態度は推して知るべし
パートナーがSAN値削られて熟年離婚するやつ 付き合う以前はビッチだろうがかまわんけど一緒に成った後に浮気されたら普通に嫌やろ
クンニしてて他の精子なんて臭ったらインポになってまうわ
「浮気ごとき」の一言で品性の低さが透けて見えてしまうことにも気づかないところに
もしその発言が「器が大きいアピ」のつもりだったら、角度ズレすぎててある意味傑作
ちなみにうちの妻は俺が浮気したら即離婚だと言っている
唯一譲れない一線のようだ
でも風俗ならOKらしい
風俗なんて生まれてこの方行ったことないけど
448名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 19:03:23.20ID:ZUDCw2M70
ないよ
キャバクラは付き合いで行くことはあるけど自ら行きたいとは思わない
基本的に女の子が隣に着く店は嫌いだし
>>449
>>447じゃないけど、俺も行ったことないんだけど、おかしいかな?
風俗に使う金がもったいなく感じて仕方ない おっぱぶってやれないのになんで行くの?
前のおっさんが舐めた乳舐めるの?
風俗とキャバの中間だろ
キャバだと物足りない、風俗まではやりたくない時
女の子の匂いに癒されるぞ
456名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 00:30:24.91ID:hcdTJWRn0
とりあえず1回やって楽になりたいって嫁が発言したの元ネタってどんなやつですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 00:49:16.66ID:acGOIsq60
淋病になったのだけどセクロス以外貰う事あるの?
嫁に言ったら浮気してるのかと激怒された
でも俺は浮気や風俗も経験ないのだけど
質問です
夫に愛される姉と愛されない私の違いは何なのでしょうか?
姉はすごく旦那さんに愛されています
誕生日や記念日は豪華なお祝いに、記念日でもないのに「これ似合うと思って」と言って
アクセサリーをプレゼントしてもらったり
姉が風邪をひいた時は旦那さんは会社を早退したり・・・
とても羨ましいです
一方私は夫に全く愛されていません
セックスも完全拒否されていますし、誕生日や記念日は全く忘れられていますし
プレゼントなんて結婚してからもらったことありません
あげくの果てに私が子宮から大出血が止まらなくてやばかった時「じゃあ俺寝るわ」と放置されました
姉は、容姿は160センチ87キロですし、性格もすごくヒステリーです
旦那さんに腹を立て旦那さんをベルトの金具で殴って流血させたり
旦那さんの服を全部ハサミで切り裂いたりスマホをお風呂につけたり、等々・・・
一方私は 容姿にすごく気を使っていますし夫に自分から文句を言ったことも一度もありません
毎日笑顔で明るく送り迎えするようにも心がけています
なのに何故姉のほうが愛されて私は愛されないのか少し理不尽に感じてしまうのです
この差って一体なんなのでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 03:12:54.62ID:mcBREEu+0
462名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 06:40:11.55ID:hcdTJWRn0
どちらもオーバーに書いてるんでしょう
普通に考えたら姉の旦那さんだって風邪と聞いて毎回早退してるとは限らないが一度の早退が全てのように書いてしまう
プレゼントの頻度や量が愛情ではないしこの人は文句は言わずとも内心旦那さんを快く思ってないわけだし
姉の激怒も例えば浮気されてたならわからなくもないしそれならプレゼントがあっても愛情はどうかな
姉の旦那と比較されてうちの旦那はプレゼントが足りないとか尽くされ足りないとか不満に思われてたらそれも嫌だな
IDかえて>>463みたいな自演会話も入れてくるまでが1セット >>459
話半分としても姉の夫は姉が怖いだけ
本性を隠した姉に騙されて結婚したとしか思わない
つまり愛ではなく支配
あなたの場合は夫が自閉性スペクトラムか何かで配慮ができない人
結論としては作り話お疲れさん 469名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 10:40:50.13ID:c4CCpZKVd
>>459
お姉さんが家庭で自分のしていることを随分細かく話すんですね 470名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 10:41:06.45ID:c4CCpZKVd
>>459
お姉さんが家庭で自分のしていることを随分細かく話すんですね だぶった
あ、お義兄さんが流血しているのを見たのか…
>>471
流血見ただけでは凶器までわからないと思う
スマホ水没して故障と聞いても風呂とはわからないし 作り話でもネタでもないですよw
姉とはかなり仲いいので頻繁に長電話してるので詳しく知ってます
会社の飲み会で旦那が遅くなったからベルトの金具で頭殴ったら血が止まらなくなったんだよねーいつか殺しちゃうかもとか話してます
474名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 12:24:54.04ID:2hXcPvrjpNIKU
DVじゃねえか姉側からの
それで仲いいとかプレゼントがとか、アタマおかしい
奴隷奉公させてるだけだろ
>>459
>夫に愛される姉と愛されない私の違いは何なのでしょうか?
身内のプライバシーをネットで晒す糞だから 478名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 14:41:25.39ID:hcdTJWRn0NIKU
479名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 14:41:25.90ID:hcdTJWRn0NIKU
>>466
気付いたら勝手に自演認定されてたw
認定屋さん乙
外出先でID変わってるけど家に帰れば多分戻るはず でもこの人は多分本当に家でもこんな感じなんだと思う
それで旦那さんが離れていったけど>>459の文章と同じで過程はすっぽ抜けて結果だけが頭に残るんだろうね
だから解決しないし悪化する ベルトで殴ってもDVにならないのは夫がプロレスラーとか殺し屋くらいじゃない?
483名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 17:05:01.79ID:uqDcFvlI0NIKU
>>447
風俗OKの嫁って俺の周りに結構いる。
俺は嫁妊娠中にどう処理しているか聞かれて「右手」と答えたら。
義父が「かわいそうに俺が良いとこ連れてってやる」
と言われ、風俗に限ってならOKになったよ。 プロレスラーは少ないけど殺し屋ならゴロゴロいるもんな
姉旦那がMで、そういうプレイ込みで好きなんだったらまあ
家にお酒が余ってるから晩酌したいけどその後の洗い物を考えると結局お酒飲まない
なんか飲む前から飲んだ後のことを心配してしまう
>>476
たまにこういうこという奴いるけど身内の話ってリアルでするほうがやばくないか?
2ちゃんなんかどこの誰だかわからんのだから2ちゃんでこそ話せるものだと思うんだが 質問です。
前提として料理はいつも私が作ってます。
昨日、グラタンを作ろうと思い牛乳を買いました。
下の子達には料理に使うから飲むなと伝えましたが上の子はバイトだった為に伝えていません。
本日牛乳が飲まれていて妻に相談したら言ってないのが悪い冷蔵庫にあるなら飲まれても仕方がないと言われました。
私の中では自分が購入した物ではない場合は飲み食いしてよいか聞くのが当たり前だし当然と考えていますが妻に言わすとそれは厳しすぎる、(私が)発達障害じゃないのか?と言われています。
以前から自分用に用意していたラーメンやらが食べられており飲み食いするなとは言わないけど一言言ってほしいと子供達には伝えてあります。
これは私がおかしいのでしょうか?
思ったより長文になってしまい申し訳ありません。
世間一般目線で構いませんのでご相談にのっていただけると幸いです。
>>490
料理や自分用にとって置いてるなら一言書いた付箋か何かを貼っておけば良いと思う
親が買ってきたものは子供は基本食べちゃうんじゃないかな 493名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 22:00:49.04ID:SvqYiP5M0NIKU
牛乳ってのがね。
>>492
ありがとうございます。
以前から伝えていてもそうしないといけないのでしょうか?
20才を過ぎてる人間が言われた事も守れないのに自分が書くのはなんだかなぁと思ってしまいます。 >>493
ありがとうございます。
確かに牛乳だからなぁと思う部分はありますが後だしで申し訳ありませんが下の子供のカルシウム補助食品(牛乳に溶かすやつ)があるので基本牛乳飲むなとも前から伝えてあります。 ちなみに下の子は病気の関係でカルシウムを多目に摂取しなくてはいけません。
>>494
今回の牛乳は上の子に飲むなと言ってないなら聞いてないから飲むでしょ
二十歳を超えた子の素行が問題なのならもう自立して貰えば?出ていって貰うか飲食費を徴収したら >>497
なるほど。
やはり以前伝えていたとしても今回の牛乳は伝えてないから付箋を貼るなりして自衛するのが当たり前なんですね。
私は子供の頃から食べていいかどうか確認していたのでその感覚が理解できなかったのですが子供は勝手に食べて当然と認識を改めなくてはいけない様ですね。
自立させたいのはやまやまなんですが何分まだ学生なので難しいかと >>498
大学生ぐらいなら、まだまだお腹へって仕方ない年代でしょ
家に食べ物あったら当然に飲み食いすると思うよ
一々これはいい?これはダメ?と確認する家は私の周りでは聞いたことないしかなり珍しいルールだと思う
ましてやお高い特別感のある贈答品っぽいものとかではなく、牛乳・・・
明らかに贈答品のボンレスハムが丸ごと食べられてました、なら切れていいと思うけど、牛乳って普通に飲んでいいものだと思うよ
家族でグループLINE作っておいて、料理に使うから食べちゃダメな食品は送っておくとかしておいたら?
あなた自身が育った環境は結構特殊だし堅苦しいと思うのでもう少し緩めてあげて欲しい
牛乳飲まれてちょっと腹立たしいなら今度、買い出しに付き合わせて重いもの持たせるとかしてみたらどうでしょうw
それぐらいで収めて欲しいわ ちょっと高級そうなプリンだったら食べていいかきっと聞くだろうな
俺的には聞かずに食べるタイプに育ってほしいけど
>>499
ありがとうございます。
やっぱり厳しいんですね。
ルールというか料理に使用したり家族の飲食物だと嫌だから確認していた感じですね、親にそうしろと言われた覚えもないですし。
なので聞いて当然だろってのが頭に来る原因だと思います。
何も言わなきゃ勝手に食べられて当然と認識を改めます。 >>500
聞かずに食べる子でいいんですか?
大らかに育ってほしいって意味でしょうか? うちの実家ではルールはないがお菓子や冷食なら一応食べていいか聞いてたけどそれでも飲み物はそんなに確認しなかった気がする
缶ジュースならともかくパックや2リットルならわざわざ聞くほうが珍しいと思う
牛乳なら飲まれても仕方ないよ
シチューに使う牛乳ってそんなにたくさん使わなくない?
全部飲まれてしまったのかな
事前に言わなかったし飲み物だしで子供悪くないとし思うわ
下の子のために飲むなもよくわからない
>>503
そんなものなんですね。
まぁ、弁当用に買ってある冷食を勝手に食べる子なので牛乳なら当然かもしれません。 >>504
グラタンですね。
量は家族が多いのでホワイトソースにはわりと使います。
下の子の為に〜の意味は病気の関係で毎日飲まなきゃいけないので残り1本とかなら飲むなって意味です。 507名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 22:41:51.09ID:5NHvBx+m0NIKU
>>504
デキるヤツは子供が飲むであろう分も考えて、多めに用意しておくんだよな。 >>507
そうですね。
それが一番正解なのかもしれません。 5097パパ2019/10/29(火) 22:45:57.71ID:8PKZFoG00NIKU
下の子が病気でと言っている以上お父さんが言ってることは正しいよな。
まぁ俺の嫁は専業主婦なので冷蔵庫やキッチンは嫁のテリトリーと考えているのであまり入らないが。
ウチの場合は俺が夜中に長男や次女がコンビニで買ってきたスイーツを盗み食いならする。
ただし盗み食いをした時はごちそうさんと紙に書いて置いて、そのスイーツの倍の金額を置いている。
嫁は子供のスイーツは盗み食いしないが、俺の買ってきたスイーツは良く盗み食いしている。
因果応報ってやつだと捉えている。
>>505
誰が買った牛乳かはわかる状態だったの?
例えばお母さんが買ったものは勝手に食べていいのにお父さんのは怒られるなら
お母さんが買ってきたと判断されて勝手に飲まれたのかもしれないよ
ほとんどの物は勝手に食べてもいいなら書いておかないとわからないよ >>509
ありがとうございます。
病気だからではなく私が当然と思っていた事への齟齬が今回の原因だと思います。 >>501
そんな家庭の暗黙のルールなんて自然に出来ていくものだろ?
俺は子供の頃二人兄弟だったから偶数個のプリンやヨーグルトは基本半分個だったし、たまに3つ入りとか奇数個だったら母親が1個は親の分だと言って喧嘩にならないようにしてた
子供のどちらかが病気になって食欲無い時に買ってきたものはこのルール外で寝込んでる方が優先だった
ある日ストロー刺して飲むぐらいの小さいサイズの牛乳があったから、俺が勝手に飲んだらカレー用に買って来てたと怒られて次からは飲まなくなったし、
それから大きなサイズの牛乳であっても調理に使うから半分は残しておくように言われるようになった、それと同時に調理に使い終わったからもう飲んで良いとも言われるようになった
基本そうやって相手の思う事や好きな物や行動を理解して暗黙のルールなんて出来る
食品以外にも脱いだ服はどこに入れるとか、下駄箱も誰の靴は大体この辺とかルールなんてないようであるでしょ
しっかり声掛けや自分の考えを伝えていけばすぐに何とかなると思うぞ >>510
ありがとうございます。
妻が私がではなく確認するべきと考えていた私に原因がありそうです。
基本的に未開封は特に確認してねと伝えていたので理解しているものと考えていた私の落ち度ですね。 >>508
子供のために料理作ってんなら飲まれても良いじゃん
ちゃんと子供の栄養になったんだからそんな気にすんなw >>512
ありがとうございます。
そうですよね。そういって各々の考え方が出来てくるものだと私も思ってました。
散々言ってきてこれなので私が厳しすぎるのかと思い質問してみました。 いやもう自分にも落ち度があったと理解したんだから全部にレス返さなくてもいいよ
>>514
ありがとうございます。
気にするって言うか今まで言ってきて聞かない子と言わなきゃなくなって当たり前と認めてる妻に苛立つってのが大きかったですね。
それでも食べられて飲まれて当然という意見が多いので私が間違えていたんだなと考えています。 例えばお茶やコーヒー、お米なんかはどういう扱いなのか気になる
それらも飲み食いするときは申告制なの?
>>516
せっかく返してくれたのに悪いなと思いまして
ではこの辺で失礼いたします。 >>518
お茶やお米は勝手にどうぞ?っ感じです。
未開封でもないですからね。 >>502
あなたの拘りが些か常軌を逸しているような気がします
家族のものは、まあ大体共有物でしょう
個人の小遣いで買ったアイスだのプリンだのは名前を書くとかはたまに聞くけど 普段から下の子のために残り1本なら飲むなと言いつつあった分はグラタン用だったの?
なんかよくわからないけどこだわり強過ぎて家族大変だわ
偏見だけど、これは僕のもの私のものとか夫婦別会計を拗らせるとこんなんなるのかな、と思ったり
>>513
毎回言うか貼っておくのが一番確実だからやり方変えるしかないね
でもそれはともかくグラタン振る舞うお父さん素敵だよ
それにお子さんがのびのび育ってよく食べててそこは良い事だよね
あたたかい家庭なのがわかるよ >>525
そのための牛乳!つかうな!はぁ!?飲んだ!?
な家庭が暖かいとは到底思えん 旦那がグラタンつくると暖かい家庭なのか
じゃあうちは極暖だなw
嫁に言わなきゃ飲まれても仕方がない発達?まで言われててほのぼの要素ゼロだよ
>>526-527
さすがにその言い草はゼロか1か過ぎるよ
相談スレってズレや悩みがあってすり合わせたりしようと思って書き込むこともあるのにそんな風に言われたらさすがに不憫
ここよりもっとボロクソに罵るスレもあるけどさ 贅沢な悩みかもしれんが嫁に好かれてるのがしんどいんだが同じような人いる?
仕事中に「今日もお疲れさま☆頑張ってくれてありがとう☆」みたいなラインが週1くらいできて物凄くうざい
最近はもう既読スルーしてるけど
あと3日前俺の誕生日だったんだがわざわざ手作りケーキ作ってて引いた
食わなかったら今日「もうケーキ食べない?捨てるね」と言ってきて激しくうざかった
俺に罪悪感きせずに勝手に捨てろよと思う
結婚してもう7年経つのに少しは落ち着いて欲しい
離婚考える程しんどいわ
それ好かれてるのか?夫婦そろって自己愛系の人格障害じゃないかな
>>530
愛されてるのは嬉しいが手作りケーキは重いな
手間暇かけて作った分だけ食わなきゃいけないって気持ちがプレッシャーに変わるって言うかさ 好かれてるって言うか、どっちかというと夫に尽くす私が好きな妻って印象を受ける。
先週独身男友達3人と、最近結婚した友達夫婦と、私と嫁で一週間海外に行った。
ウチの嫁は人見知りだけど皆と旅行は慣れてるし、オッサンが多いから邪魔にならないようにササっとお土産買ったりしてた。
でも友達の嫁は言ったら悪いけど物凄いブスで、歯はガチャガチャでギャーギャー煩かった。観光中も足が痛いとか文句が多くてドン引きだった。
なのにウチの嫁に上から目線で「嫁さんなんで子供作らないんですか?私は絶対作ります!せっかく女に生まれたんで!」とか言い出して、
嫁が「そっか。楽しみだね」と言ってました。
>>529
525乙
お前の無理矢理な擁護がキモかったんだよ >>530
それ、奥さんに言ったことある?
奥さんのほうは愛されてないかも…と不安になってすごく必死になってるかもしれない
で、であった頃のトキメキを持ち続けないと夫婦としてさめてしまう、ダメになると頑張ってるかもしれない
旦那さんからの愛を感じたいんだよ…愛されてるか不安なんだよ…ソースはわたしwケーキ作らないけど >>530
それ奧さんに言ったほうがいいよ
仕事中のラインは要らない、ケーキもわざわざ作らなくて良い
ついでに日々の料理も掃除も洗濯もしなくていい、自分のことは自分でやるって宣言して
早く解放してあげなよ >>530
愛してないのに一緒にいる意味ないと思う
ありがとうの言葉も一口食べるくらいの心遣いもしたくないような相手なんだよね? >>530
539の言うとおりだと思うわ。
作ってくれたものを一口も食べずに「俺に気を使わせず捨てろ」って思うような関係なら別れたほうがいいんじゃない? >>541
寧ろ、嫁の方に他の男がいる
罪悪感に苛まれているのと、怪しまれないための行動 いつもの人が旦那バージョンで書き込んでるんじゃないの?
>>530
しんどいね
話だけだといい奥さんにみえる奴はやっかいだよ
好意にみえてしっかり見返り(感謝、セックス、愛)などを求めてくる
好意の押し売りなんだよな
俺もしんどかったけど
そのタイプとの離婚はもっとしんどい 545名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 11:03:43.22ID:VOO0pq/Q0
嫁が嫁の姉の家に毎週お泊りに行ってます。
姉の旦那は嫁の元カレです。これって浮気してますかね?
>>544
別に感謝くらいすればいいじゃないと思うんだが
何がそんなに嫌なんだろう >>545
どうしてそうなったのかによる
仮にあなたを鈴木一郎さん、あなたの妻を桜さん
桜さんの姉の夫を桃山太郎さん、姉を梅子さんとする、
梅子さんと桜さんの旧姓を林さんとする >>547
男側の性格にもよるからな
尽くしたい??タイプの女は、なぜか尽くされる事に慣れてて、特別にはありがたがらない男に惹かれる >>549
そういうのが相性なんだろうな
感覚が合わない二人の結婚はしんどそうだわ
うちは俺の反応が淡白すぎて嫁は物足りないらしいがそうストレートに言ってくるし、俺はため込んでキレられるより言われた方がありがたい派なので別に鬱陶しさは感じない
ウザいと思う人にはウザい嫁なんだろう 551名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 13:19:29.45ID:UbUSX0hj0
>>552
正直買ってきたケーキの方がうまいよ
でも子供がおるなら手作りじゃないか? 554名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 17:20:47.11ID:Rqfx8dfC0
>>530
もともとさっぱりした性格なのか?
それとも、嫁の好意の押し付けになにか裏を感じるのか?
それ以外のところにも原因ありそうだが 555名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 17:24:05.84ID:Rqfx8dfC0
>>552
自分は嬉しい
子供と一緒に飾り付けなんかしたら子供も大喜びだろうから、それ想像したら微笑ましいし 556名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 17:40:28.99ID:ki1TEhGE0
裸で乳首と▼の所に生クリーム乗せてイチゴ置いてくれてるほうが良いなぁ
>>545
毎週...元彼...複雑だな。嫁姉がそれを受け入れてるなら3Pもあり得るんじゃないか?いっそのこと一緒に泊まってみれば? >>553
メシマズの嫁なのか?
市販のは甘すぎて好きじゃないから甘さ控えめで作ってくれる嫁の手作りケーキの方が好きだし嬉しい >>559
甘さ控えめのケーキって住宅街近辺だとなかなか売ってなくね?
近場のケーキ屋は皆子供向けの甘いケーキばかりだわ >>561
ケーキの為だけに一時間半かけて街まで出るのは面倒くさいわ 565名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 22:21:43.64ID:6zzqi2Gb0
>>544
まさにそれ、まじでしんどい
セックスしないのにも頻繁に文句というかめそめそしてくるからうざい
半年に1回ぐらいもう◯年もしてないんだよ、他の女の人だったらしたいんでしょって言ってくるもんだから
他の女だったらしたいって堂々と言ってやったわ
実際外にセフレいるし
応援ラインとか手作りケーキとかで愛されようと必死なのが見え見えで気持ち悪い
だから既読スルーするしケーキも食わない
一応言っとくがうざくてしんどいけど嫁のことは大事 >>545
盗聴や盗撮でもしない限り真相はわからないし
登場人物の相関図が普通ではないのでここのみんなも量り兼ねる
Q 1,以下の事柄を順番に並べてほしい(同時進行もあったのかどうかわかるように)
A 桜と一郎が交際
B 桜と太郎が交際
C 梅子と太郎が交際
D 桜と一郎が結婚
E 梅子と太郎が結婚
※ 一郎と太郎の関係は?
Q2, 浮気だった場合どうしたいのか >>570
妬むなよ仕事とセックスは家庭に持ち込まないのも円満のコツかも知れんよ 575名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 03:43:10.91ID:y4lQees10HLWN
>>557
3Pとか羨ましいけど普通に考えれば単体での浮気で止まるんだよなあ 576名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 04:10:51.63ID:O5uawrT40HLWN
578名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 06:08:16.37ID:qhhKp4tV0HLWN
579名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 06:13:04.39ID:qhhKp4tV0HLWN
580名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 07:27:43.23ID:C8mfyujBpHLWN
>>566
嫁さんの為にも離婚しろよ、クズが
大事なのは嫁さん本人じゃなく、「嫁さんの人脈や金」か「嫁が居るという世間体」だけなんだろう
そもそも、オマエにセフレが居るのはバレてんだろうよ
セフレなんぞに負けたくないから色々と頑張ってるんだろうに、嫁さんが可哀想だ
嫁さんが現実を直視して、オマエに報復する日を楽しみにしてるよww >>566
そんな扱いするなら俺にくれよ、その嫁
お前には、働かないし家事もしないのに文句だけは人一倍のクソ嫁がお似合いだよ >>530
これもまとめられてたわ
で、そこのコメントが「世話を焼く母親に対する息子と同じ、結婚に向いてない」だった >>582
なるほどわかりやすいw
妻じゃなくてママだと勘違いしちゃったから何しても絶対に愛されてて世話される自信がある
ママだから坊やには鬱陶しいしセクロスもしたくない
愛人だって作る
でも家に帰ってママのご飯食べてママに世話はされる
気持ち悪いし頭おかしい 586名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 15:34:04.27ID:x2qYwMBy0HLWN
587名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 17:24:50.43ID:nvqkZJxI0HLWN
嫁に過去に風俗行ったことあるか聞かれて、思わず無いって答えたが実は現在も行ってる
これみんなはあるって答えてるのか?
あるって答えたら嫁に容認されるようになる?
>>587
昔は行ってたから正直に言ってるで、ピンサロやおっパブプレイして楽しめや >>587
女を金で買うってイメージで浮気より嫌だって人もいるぞ
逆に風俗ならOKってタイプもいる
でも多くは浮気も風俗も結婚後はNGだろう
嫁がどのタイプかは結婚前に探りを入れるべきだったな とりあえず「無い」と答えたのは正解だったんじゃないか
奥さん次第で答えは違う
私は独身時代(というかフリーのとき)なら、別にどうでもいい
けれど、いま旦那が行ってるとしたら気持ち悪い、汚ならしい
嫉妬とかというより、なんか不潔で、そういう行為を他人として家に入ってほしくない
いかない方がいいと思うけれど、もし行くことを止められないなら絶対に隠し通して欲しい
>>593
お前自分のちんこが臭かったら嫁が外注しても許すの? 595名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 21:25:24.81ID:Deuc88/s0HLWN
そろそろ他の板でやって
596名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 22:47:43.31ID:nvqkZJxI0HLWN
レスありがとう
正直に言わないのは正解だったようだな
嫁にさり気なく聞いたら風俗も浮気にカウントするらしい
男だと既婚でも風俗行くのは普通だけど、女性からすれば一部だけって認識なんだろうな
バレてはいないと思うけど気をつけるようにするわ
風俗行ってるなんてごく一部だろ
でもそれで商売は成り立っている
そして行ってる奴の周りには同じのような奴が集まってる
パチンコといっしょ
>>596
一緒にすんなボケ
性商売なんか興味ないわ 結婚後に妻以外とセックスしたことないが仮にしたとしても妻に正直に言うべきことではないと思う
603名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 01:16:39.90ID:IJYCk4Z30
604名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 04:33:43.65ID:YioXdRoi0
寒くなってきた
夏暑いからと一人で寝てた嫁がこっちに戻ってきた
布団全部奪い取られる季節がきた
>>601
夢の中でやってしまう事はあるがそれも妻に話すことはない
夢の中での設定は独身時代だし >>599
橋下徹が戦争の前に女抱きたいのは当たり前だみたいな事言ってて呆れたの思い出した >>609
「童貞のまま死にたくない」って気持ちは分かる 612名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 15:10:53.61ID:Z4t0P0sQp
>>610
童貞どうこうより、「どうせ死ぬなら良い思いしてから」という気持ちなんだろう >>599
AKBとかのアイドル、ソシャゲもそうだよな
経済のカテにまで金が動いてるけど、実際周囲に金落としてるヤツが全然おらん
ヘビーリピーターが顧客のほぼすべてってパターンだな
モー娘。が一気に凋落したの、この手のオタを嫌ってライト層志向になったせいだろう
>>609
何故そこで呆れるのかわからん
極普通の感覚やんけ >>609
戦争というか、有事の時に性犯罪が増える傾向。最期までに、っていう輩が本性出すんだろう。 良い思いしたいってより、死ぬ前に子孫残そうとするのは生物の本能では
>>616
恐怖でパニックになってる野生動物は本能的に後尾するの? 618名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 23:07:26.29ID:DEgFwdqJ0
そういやホッキョクグマのドキュメンタリーを見ててさ
長いことを獲物にありつけず残り体力わずかな時にやっと獲物を見つけたと同時に繁殖期のメスを見つけたらメスを追いかけてた
そして狩りをするだけの体力を失って結局死んだ
やっぱり生物って DNA に縛られてるんだなーって思ったよ
>>617
パニックよりまあまあ手前の人間にはありがち 622名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 05:18:35.31ID:8tC2Zogl0
623名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 07:11:02.77ID:ZTbseyXp0
>>617
パニックというか極限状態が続くとそうなるんじゃないの、動物も人間も 哺乳類のメスは逆だろうね
自分が生き残れなかったら子孫は残せないんだから無意味になってしまう
実際俺病床にふせってても、嫁にぺたぺたされたら勃ったなあ
すげえしんどくて、心情的にはそれどころじゃないんだけど、遺伝子残したい本能が働いてたわ
627名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 17:47:28.52ID:7EiifkZO0
>>626
それは素晴らしい
遺伝子を残せる確率が高い種族だな ウチの嫁の場合、基本専業として苦労させないように甘えさせてきた。嫁実家も近かったから、感覚的には俺が婿に入ったと錯覚したんだろう。結婚してから家計を握るようになると、年を取るほど勘違いしたようだ。俺を鵜飼の鵜レベルに見るようになったのかな。
世間知らないくせに夫より偉くなった気で、俺の意見を何かに付けてdisる。そのくせ、なんかトラブルと面倒な事は俺に丸投げ。
息子が就職してからは息子上げ、夫下げの状態。世の中そんな家庭って多いのかな。
>>629
聞かない話だな
昔あったダメ親父って漫画がそんな感じだったかな >>629
まずは給料を取り戻すことから始めたらどうだろう?
毎月、現金で手渡して、誰の稼ぎで生活してるかを思い出させないと益々つけ上がる一方だぞ
俺は会社に申し出て給料振込口座を変更して貰って、実力行使したよ
勿論、嫁には事前連絡は無しw >>630
俺の1馬力で2人の子供育てたんだけどな。今の年収800万位。そりゃ家族のために頑張ったよ、心療内科で薬もらわないとやってられないくらい働いたさ。そんなにやってダメ親父扱いだもんな。ちなみに漫画ダメ親父はまさに俺が読んでた年代。他人事だから笑って読んでた。
>>631
ありがとう!やっぱり一家の大黒柱として知らしめるのは原点に帰るしかないよね。息子が公務員試験に受かったあたりから息子上げっぱなしなんだよね。俺だってそれ以前に一部上場の会社でやってきてるんだが、優しさがいつの間にか頼り無さに変換されたのかな。 >>632
そりゃ頼りないだろw
行動するのが面倒で周りの目を異常に気にして何もしないとか尊敬されるわけない
こんなところでグダグダやってないでさっさと行動しろ >>629
子供がすでに独立しているなら、自分の人生を取り戻していいと思うよ
馬鹿にされて見下されて人生を終える苦痛を背負い込む理由なんてないだろう
その状況でよく子供の巣立ちまで見守ったと思う
もう、いいんじゃないか? >>632
一度奥さんに思いの丈をぶつければよくない?
それで聞く耳持たなかったら、子供も独立したことだし第二の人生を考えてもいいと思うよ
そこまでいくと奥さんも慌てるだろうけどね トラブルや面倒なことを丸投げするってことは頼られてはいるんだろうな
もしかしたら若い頃は何を言われても全部笑い飛ばしてたんじゃないの
口に出さないけどその器の大きさにずっと感謝しているのかもしれない
>>637
甘やかしてたらダメになるんだよ
金貰うのが当たり前になってるんだから急に金渡さなくなったらまず最初に憎むよw >>637
俺は結構感情を顔に出すタイプなのでそんなに人間出来てません。でも声は荒げても手を上げたことは無い。そう言う安全な距離感見極めたんだろうなと思う。
嫁は子供の為なら献身的に動くが、基本的に夫だけの為には動かない。子供の為には弁当作るが、俺には作らない。朝早く出勤する2分前に起きてきて行ってらっしゃいの一言だけ。朝飯も自分でお茶漬け漬けすすってすましてる。
嫁が言うには、嫁実家では朝各自が勝手にあるもの食ってたんだと。だからそれが当たり前らしい。
こうなる迄に俺にも色々問題あったんだろうなとは思う。
子供達が家を出て2人に戻った途端に熟年離婚するんだろうな。 うちは2分前に起きてきて行ってらっしゃいの一言ってのはないがそれ以外はほぼ同じだ
今は重役出勤で俺が一番起きるの遅いけど
口ではディスるが内心はリスペクトしてるって事はない?
子供は敏感に分かるから子供がリスペクトしているならばそういうことだと思うよ
子供優先とはいえ二人とも立派に育てたなら及第点じゃね?
世の中には子供も家事も放ったらかしで散財のクソ嫁とかいくらでも居るんだし
642名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 22:58:26.56ID:d7mJ1IQY0
でも人生一回しかないのに死ぬまでの貴重な時間を過ごすのは勿体無い気がする
夫は家族の為に働き、妻は育児に全てを捧げた。ちょっとした意識のズレが26年で大きく開いてしまったのかも。
もっと俺が嫁の家事育児を分担してたら、出来た余裕を俺に向けてくれてたかもしれない。でもその余裕は俺にもなかったんだよね。
>>639
行ってらっしゃいがあるだけマシだろ
俺は一人で起きて一人で朝飯作って一人で食って、行って来ますも言わずに家の鍵かけて出勤してたんだぞ 結婚3年目で嫁専業主婦なんだけど、ほんと夫は働いてくるのが当たり前だと思ってるせいか色々感謝の気持ちがない感じだわ
別に俺が食わせてやってるねんぞってありがとうぐらいないんかって毎日は求めてないで
でもせめて一年に一回の誕生日の日ぐらいはホールのケーキぐらい頼むわ
なんでショートケーキやねん
俺が甘党なの知ってるやろ?
料理もいつも同じやっすい肉使ってさー
たまには俺が何が好きなんか聞いてそれ頑張って作ってくれやw(ちなみに結婚するまでまともに料理した事ないです。)
結婚決まった時も勝手に相談なしに仕事やめやがってなー
とんだ地雷妻やわ
せめて料理がうまかったら色々許せたのに
雑談というか愚痴の垂れ流しで申し訳ない。
夫婦ともにアラサー、結婚1年目
・寝言、寝息がうるさいと言われて寝るのは同居開始から別室。
・交際時からずっとキスなし、セックスレス。
・ハグも結婚後はなし(拒否られる)スキンシップは出掛けたときにたまに手を繋がせてくれる。
・子梨、専業
・掃除、洗濯、料理はしてもらえる。
・洗い物、買い出しはこちらの担当。
・平日昼間は何してるか不明。部屋の掃除、洗濯?
・休日は基本昼まで寝てる、出掛けるときも起こすと不機嫌。
・平日の出勤前も、休日に動き出したときも、妻が寝てるときに大きめの物音たてると後でお小言。
・好きだから結婚したけど色々辛い。
・好きだとか愛してるとか言われたことなし。(こちらが言っても「そういうのいらない」と一蹴される。)
>>647
悲しすぎない?
愛されてるって実感した事ありますか?
どこからそうなったの? 649名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 06:32:15.57ID:g6EsGqeU0
>>648
結婚前後に飛行機の距離のところに異動になったんですが、一緒に着いてきてくれた、ってだけで私にとっては嬉しかったです(それまでは私は独り暮らし、妻は実家暮らし)
実は学生時代からの友人関係なので、甘えられてる(+なめられてる)感はありますね。いつからというかずっとこんな感じ。
>>650
正直なところ、そうしてる方が安心できるレベルです。それぐらい何を考えてるのかが読めません。 >>647
全く愛されてないし、むしろ嫌われてんじゃんwww
なんで愛されてもないのにそんな人に貢いでんのwww
ドM?奴隷生活が気持ちいい?ペットでさえ帰宅したら喜んでくれるし出かける時は寂しそうに行かないでって鳴くよwww
何が楽しいの?というか、何か楽しいことあるの?
一生子供も持てぬまま、愛されぬまま、家で食っちゃ寝する人のために静かに起きて静かに会社へ行き働いて稼いで貢ぎ続けるのか
あなたの人生、自分なら絶対嫌だわwww >>647
同性愛者じゃないの?
結婚という形だけ欲しかったとか…
そうじゃないにしても、長年友人だったから男女の愛情はなくても情だけはある感じかな 情があるならせめて、1人働いてくれてる旦那の朝ごはんぐらい作るだろ
なんとも思ってない同級生その1相手のやりようだよ
視界に入ってないその他大勢の1人がプロポーズして来たので、専業主婦やりたいから承諾してやったぐらいの感じ
>>647
顔は美人?
ブスならもう一緒にいるメリット無いから
別れた方がいい 656名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 08:40:08.09ID:/7QqpjsJ0
>>647
レス歴は?
セックスの時もそっけなかった?
腹わって話し合おう >>647
相手の本音知りたければ金渡さなきゃ良いよ
こんな簡単なことも出来ないなら黙ってATMしとけ >>636
漫画のダメおやじだって最期は男を見せてあの鬼ババも改心したんだぞ
お前も頑張れ >>647
最初からレスは酷いだろ
離婚事由にあたるよ、十分
話し合って解決しないなら、弁護士入れたら?
それは大袈裟って思うなら、市民相談でも行くか
その前に、嫁が昼間に何してるか調べ上げる方が良いけどな
不貞とかあったらラッキーじゃん 660名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 11:55:25.22ID:X60++Zpy0
>>656
私には>>647より君の方が心配である
何故ならこれほどわかりやすく整理して書いてくれていることを聞いているからである >>647
近い内に夫婦でこれからの事を
真剣に話し合いしたらと思うよ
場合によっては別居や離婚も
考えていると言って
お互いに譲歩を引き出せる
話し合いをして >>647
セックスが全てとは思わんけど小梨新婚でレスなんて一緒に居る意味ないやろ
ウチなんて再婚同士の熟年バカッフルやけどレスなら解消した方が良いとお互い思ってるで
アラサーなんて女がエロ変化する楽しい時期にホンマ勿体ないわ 俺より辛い思いしてる人ってかなりいるんだな。新婚専業で拒否られてのレスなんて可哀想すぎる。それって妻側からすると偽装結婚に近いのかも。男を毛嫌いするってレズビアンの可能性もあるね。
> ・好きだから結婚したけど色々辛い
そもそも彼女のどこを好きなんだろう
子なしで専業って異常だと思わないのか
年収いくら?
>>647
最後の「そういうのいらない」ってのが全てを表しているんじゃないか?時々スキンシップを取りつつ拒否られた記録を取りながら有利に離婚に持ち込むのがいいんじゃないかと。
新婚生活どころか、結婚前からハグも出来ないなんて結婚相手に選んだ意味がわからない。 最後にセックスしたのいつなの?
>交際時からキスなし、セックスレス
まさかヤったことないってこと!?
ほんとビアンの偽装結婚をかんじる
転勤についてきた子供待ち小梨専業なら仕方がなくない?
まぁ子作りやってないならそもそも意味わからないな
キスもハグもダメって好きな相手ってどころか嫌いなやつにする対応じゃね?
子作り予定があってのこなし専業、転勤済みならもちろん理解できる
しかしレスだろw
レスでいくなら、もうタカリだろ。健康なら稼げよ
669名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 17:00:14.29ID:oSWcCEHO0
夫を拒否してるってより男に興味がない、性的には拒絶してるって感じ。その辺話し合ってみたら?お互いまだやり直しできる年齢のうちに。
671名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 17:47:00.47ID:U4n8sbIH0
前夫、前妻との間に子供いる人は誰が養育費振込みしてますか?
夫か妻に養育費振り込み頼まれたら嫌ですか?
いつも思うんだけど、付き合ってる段階でそういうの拒否されなかったの?
>>672
ウチも十数年のレスだけど、確かに結婚前から体の相性の悪さを感じた。男性経験のほとんどない嫁だったから、そのうち相性も合って行くかな?と思ったが、ほぼマグロ状態が続き俺が悪いのかと悩んだ。
結局、子供が小学生になって夜更かしする様になってから、そういう雰囲気を作り辛くなったこともあり、レスになって行った感じ。
セックスに興味の無い人を嫁にすると、余程上手い男でない限りそういう状態になるのかな。 >>673
おま俺
ウチの嫁はバージンだった
後はほぼ同じ
そろそろ20年のレス 出発点からそうならしゃーないわ
俺べったりしても嫌がらない人と結婚したもん
そういうパターンは夫婦生活上嫌われたか相手に男がいるかだからより残酷
>>647
このケースだと寧ろ不倫してくれてた方がスパッと切り替えられるから良いだろ
まだアラサーと若いんだからね まあ浮気じゃないにしても、世間体とかだけの打算で結婚したんだろうなあ
辛かろうが、早々に話し合うべきだよな
リセットすんなら一日でも早い方がいい
もしかしたら浮気OKとか言われるかもしれんし
680名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 00:19:35.44ID:NfL3imQz0
予想以上に反応してもらえて驚いてます。
愚痴の垂れ流しのつもりで書かせてもらったので、具体的にどうする、とか書くつもりはなかったですが、ひとまず真剣に話すことが必要かと思っています。
正直なところ、妻が私に甘えてる(舐めてる?)のと同時に私も、「付き合いが長いから察してもらえるだろう」と甘い考えを持っていましたので。
そもそも小梨で子作りする予定もないのに専業なのはなんで?
働く気もないのか
大卒なのにプー太郎?
夫婦関係なしで結婚するもんなんか?
どの時代の生き物やねん。
>>681
よっ!現代奴隷!!
鵜飼いの鵜になったつもりで飼い主様に一生尽くせよwww 687名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 10:36:37.20ID:7sNZJ11b0
結婚4年目ですが、嫁が今更になってプロポーズされてないし婚約指輪ももらってないから私は愛されてないとか言い出しました。
結婚前はプロポーズも婚約指輪も要らないって言ってたのに…
子供もいて今更プロポーズしても結婚する時してなかったら結局文句言われそうだし、すごいめんどい
>>687
当時要らない→実は欲しいけどそう言ったの 察してよ
じゃないの
ただの察してちゃんだからほっとけ >>687
プロポーズと婚約指輪の他に理由があって自信がなくなっているか
精神的に参っている時に誰かが吹き込んだとかだと思うよ
私もプロポーズがなく自然な流れで
アクセサリーが好きではないので婚約指輪もなかったけど
毎週会いに来てくれて予定がある時はついてきて
結婚してからは妊娠中買い物から帰って疲れてヘタっていたら片付けてくれて
生まれてからは可愛がってくれて
こどものお年玉は500円のころからしっかり貯金してくれていて
先立たれたあとには学資保険と多額の生命保険を残してくれて
病気がちな私と子のふたりでもなんとか生きてこれた
生きていてくれるのが一番だけど私もこどもも愛されていた思い出しかない >>687
それは多分、自分が今精神的か肉体的に浮気してる
旦那を大事にできない免罪符が欲しいだけだと思う 691名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 11:16:37.24ID:ZiCHPkoWM
>>689
病気がちな妻子二人が生きていけるだけの生命保険っていくらくらいなのかな >>691
遺族年金とパート収入もあるのと奨学金も含めて借金が一切なかったので
億単位とかじゃないですよ >>687
めちゃくちゃちゃんとしよう
文句言われないレベルのやつを めんどくさくても思いっきりやれば良いんじゃない
改めてもう一度結婚して下さいとか、改めて指輪を2人で本気で選ぶとか
自分が死ぬ前や死んだ後に嫁に恨み言言われるくらいなら、今やっちゃった方が楽じゃん
そうそう、上のレスのヤツの比べるとやるべきコトがはっきりしてんじゃんね
ほぼ金だけで解決する話だもんな
その程度でめんどくさいって思うなら、自覚なくてももう愛情ないんじゃないかね
そういうのって端々にでるし、嫁はそれを察しての発言だと思ったわ
ことはそう単純じゃないだろ
小梨のときと違って、今は金かけたりためるのは、子供のためなわけで
そのことは嫁もわかっていてあえてぐずってる
でもでもだってを言って責めたいだけ
>>687
今さらプロポーズや指輪が欲しい訳じゃなく、愛されてると実感したいんでしょ
結婚するときそれらがなくても、普段から愛してると言葉や態度で示していればそんなことは言われない
もし奥さんが安心して子供を預けられる場所があれば、「子供を預けてふたりでデートしよう」と誘ってみな 途中で書き込んでしまった
もし預けるのが難しければ、子供が眠っている間に手を繋いで話をするだけでもいい
テレビもスマホも見ずにゆっくり奥さんと向き合う時間を作るだけでずいぶん違うもんだよ
699名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 15:30:49.33ID:ZxMVeLmd0
子供だって嫁さんと一緒に育てて行くものだし、今此処で嫁さんにバシっと愛してるって事を伝えるのが最善じゃね?
面倒くさいのか照れ臭いのかわかんないけど、やっぱりこういう時は応えてあげるのは、男の器量だと思うよ
子供居るんだからこそ指輪
10万ぐらいでも良いじゃん、言葉も指輪でも形にするのは大事だよ
>>687
もしフォーマル用のネックレスがないならブラックパールのネックレスでもいいかもね
結婚式は減るけどお葬式が増えるからあると役立つ 701名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 17:16:04.02ID:FhL+KULD0
>>700
葬式でブラックパールしてる人なんて見たことないよ 休みだったので材料を大量に買ってきて
自分の弁当用にミニハンバーグやら唐揚げ
卵焼き等の冷凍食品を大量に作ってたら嫁が変わってくれるとの事
前回やんわり断ったら大層不機嫌になったので今回はお願いした
夕飯用に2枚大きめにハンバーグを焼いておいてくれるとの事で、お願いした
タネの空気を抜かずに焼いたのか、ひっくり返す際に崩して不機嫌になった
どう立ち回ればよかったのだろうか
ハンバーグの作り方のプリントも渡しておいたのに、なぜ読まないのか
>>702
正式にはブラックパールだよ
パールでも可だから買わない人が多いだけで 知らねーよ
むしろお前がなんでそんなに家事のセンスもなければ常識もなく
しかも出来ないことをできるといい、すぐに不機嫌になるような馬鹿を好んで娶ったかを教えてくれるか
家事は特定の部分だけ上手で、家事をする事に謎の誇りを持ってるみたい
洋菓子とか中華料理はものすごく上手なんだけど
普段作り慣れてない物も、自分なら出来ると思い込んでしまう節がある
結婚するまで口にした手料理も大抵激ウマ中華だったので気づかなかった
なので料理の事で私側から指摘するようになったのは結婚後から
ひっくり返すためにはある程度こねないとうまくいかないということくらい
料理を作り慣れているならわかるだろう
中華でも、肉団子などあるのにいったいどうやってつくっているのだか
全般料理下手というわけではなくその話をきくとどうもなんらかの発達障害を疑うな
ハンバーグなんて崩れてても食べられるんだしキニスンナ
と言ってやればいい
不機嫌になってるのもあなたに対してではなくできなかった自分に対してなのでキニスンナ
なんというか、祝日にせっせとホームフリージング用の料理をしてる夫もなんだかなだし
手伝わせないとすねる
失敗するとすねる
嫁もめんどくさいし、それをいちいち嫁叩いてくれよと書き込むのもな。おかしな夫婦
710名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 01:17:51.66ID:/9VQF7dO0
おかず作りは本人も楽しいんだと思うが……
料理が苦痛じゃない人ってだけでしょ
俺も下ごしらえは面倒だけど、調理自体は楽しい
最近の皮むきしてある野菜パック等はありがたいわ
レンチン蒸し根菜セットなんかも、玉ねぎだけ追加すりゃカレー・シチューになるし
714名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 13:30:15.70ID:5GNJki8np
>>712
たまにしかやらないから、達成感があるんだよ
毎日やってる事にはドヤったりしないでしょ >>713
いや、ここにいる男だよ、707とか711みたいなドヤ感 >>715
おっ生理か?
経血レバーでも調理してろ腐れマンコw >>717
スカルファック余裕レベルのガバマンさんには一般的なサイズがポークビッツに見えるんやろなぁ…可哀想に
ってか経血レバーとか言っちゃってごめんなさい…
閉経した人にはデリケートな話題やったな…スマン >>711だが普段の飯担当は俺だ
なんか頭固いアホ女がまぎれとるなあ 721名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 20:11:10.56ID:TgZqXMZO0
>>720
色んな夫婦の形態があるのに、アホマンさんからしたら「男が料理=趣味かなんか!→はいドヤァしてる」くらいの短絡的思考しかできないんだろうね…
本気で可哀想
リアルで人としての尊厳失う前に、自分の醜さに気付いてくれたらいいんだけど 冷凍した卵焼き、まずいだろ
水分がきもい
3分くらいで朝食にもなるから別に料理上手でもなんでもいいが朝作ればよくないか
まとめて卵焼きに唐揚げにハンバーグにとどやってるわりに、嫁にレシピも渡したのにとねちっこくてきもいんだよ
>>723
水分に対する感想が「きもい」って…
語彙の無さと知能の低さがよくわかりますね
キモイだのウザいだの、具体的に相手の悪い所を指摘するでもなくただ否定するだけの単語が通用するのはせいぜい十代前半までですよ?
このスレに書き込みしてるということは少なくとも16歳以上でしょうし、一度ご自分の言動を見直してみることをおすすめします いやー、女だったらわざわざ「普段は私がご飯作ってる」とか言わないし
「最近の野菜パックが〜」とか普段からやってます感出して言わないっしょw
これドヤ顔で言うのは男だよねって話
>>726
ごめん、俺汚まん語よくわからないから日本語でお願いします >>725
いやー、まともな既婚女性だったらわざわざ気団板の既婚女性書けるスレに来て、自分責められてもないのに「男はちょっと料理するだけでドヤる」とか言わないし
「水分がきもい」とか小学生レベルのセリフ言わないっしょw
これまともに対応する意味無いでしょって話 カップラーメンなら作れる旦那だから、なんであれいいなと思うし(ただし、家事に文句つけないできたひと)、
自分でもわからない理由で急に不機嫌になるから気を付けなきゃなとおもうし、とりあえず今日も頑張るわ
ちな、配偶者が不機嫌になったとき、理由って聞きたい?
自分なりにきっかけを考えてるんだけど、ただでさえ重い空気まとってるのの、説明されるのも嫌かなと言わないようにしてるんだけど…
733名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 09:42:18.23ID:pqxdpN+Sp
>>732
イラついている理由は知りたいが、俺の方から聞くことは無い
俺の行動に起因するものだと爆発するから
なので、自分から冷静に理由を言って欲しい やっぱ男は解決脳だよな
聞かなきゃわかんないっての、女はやたら嫌うけど
聞けば正確なことがわかるし、問題は解決すべきだ。間違った推論は間違った解決策にしかならないって
すげえデジタルな判断なんだよな
しかも聞くだけでわかるなら、聞く以外の選択肢はない位に思う
共感が欲しいだけならそう言ってくれ、とも。正直ただ共感することにほとんど意味があると思えん
>>732
うちの夫は当たり散らすタイプじゃなくて冷静に話もできるので聞ける雰囲気なら聞くよ
もし自分が原因なら改善したいし聞かないとわからない
なんとなく聞かないほうがよさそうなら蒸し返したくないので黙ってるか「大丈夫?」程度の遠回しに声かける
ほっといてほしい人もいるから機嫌が悪い時に声かけられるの嫌か聞いてみたらいいと思うよ >>734
「車のエンジンがかからないの」ってやつね >>734
5ちゃんだと解決案のレスを無視して共感レスにばかり反応する男の書き込みを結構見るからそうでもない 738名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 16:13:09.99ID:pqxdpN+Sp
>>737
おそらく、そういう連中はアフィだと思われ もう15年くらい前になるが、妻が友人から相談したいことがあると言われてランチに行き
その日の夜になんとなく「〇〇さんの相談内容知らないけど、解決した?」と聞くと
「かい……け……つ……?」となることが多かったため
男と女では「相談」が「解決策を見出すためにする話し合い」と
「問題が起こっている現状の報告と共感を得るためのプレゼン」くらいの差があると知った
共感を得てどうするのか聞いたら「さぁ?満足するくらい?」とのこと
妻も打開策がないか考えようとしたらしいが、その都度「聞いて聞いて」と言われて
最終的には「そっかー、うん、大変だったね」を繰り返しただけだったそうだ
>>740
相談にのって、その場なり帰宅後すぐに解決するような案件って、借金の申し込みや何かの勧誘の口実しか思い付かないんだが
何でその日の夜に解決したか聞いたのか、他人ながら気になるわ
解決策が見つかりそうか?とかならわかるけど >>736
残りのリンゴを一緒に買いに行けばいいんだな? >>734
女性は解決しなくても共感で丸く収まってるんだからそこに理解が無いのはお互い様だよ
世界を見てみ
解決しない問題だらけ誰にも解決出来ない問題が幾万
共感でいいのに解決しようとするのもその一つ 745名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 00:06:29.41ID:PfbMlrc+0
746名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 00:23:21.05ID:PfbMlrc+0
>>774
いや紛争とか飢餓にただ共感してもなんにもならんよw
根治解決できなくても、すこしでもマシになる手段を探さないと意味がない 748名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 00:39:55.41ID:PfbMlrc+0
店のトイレに赤ちゃん上半身遺体 産後すぐ流したか
埼玉県ふじみ野市のドラッグストアのトイレで生後間もない赤ちゃんの遺体の一部が見つかりました。
警察は死体遺棄事件として捜査しています。
2日午後8時半すぎ、ふじみ野市にあるドラッグストアの店長の男性から
「トイレの中から赤ちゃんが出てきた」と通報がありました。
警察によりますと、店の外に設置された男女兼用のトイレの便器が午後から詰まっていて、業者が修理のために便器を外したところ、
下水管の中から生後間もない赤ちゃんの上半身の部分が見つかったということです。
赤ちゃんにはへその緒が付いていて、未熟児とみられています。
警察は何者かが産後すぐに赤ちゃんをトイレに流したとみて、死体遺棄事件として捜査しています。
11/3(日) 14:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191103-00000009-ann-soci >>747
男は解決できるが女はできないみたいなのをこのスレで言ってても虚しくないか 紛争や飢餓とか随分突飛な話のズレ方するもんだな
個人的ニュースですらないし、そんなのランチで愚痴るか?
相談させて下さい
今妊娠中のアラサー夫婦です
結婚1年目ですが付き合って10年くらいです
妊娠前は週に2〜3回ほど夫婦生活がありました
妊娠が発覚してからえっちは控えた方がよいのでは?となりました
この前ふとどうやって処理してるの?と聞いたら1人で風呂でしてるとの事
このままレスになったりしてwと言うとなるかもね〜wと笑っていました
安定期に入り久々にデートに行き私から誘いました
最初は応じてくれたのですが、いざ挿入という時に全くたっていませんでした
疲れてる?と聞くとといや、今日は疲れてないしなんでだろう?と言っていました
俺が太ってるからだよ!しょうがないと言って、しばらくしてお風呂で1人でしていました
このままだと本当にレスになるんじゃないかと寂しくなっています
付き合いも長くなり飽きもあるのかなと思いますし、どうすればいいのでしょうか
752名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 11:16:33.85ID:NJQycB5Rp
>>751
妻だけEDだね
一般的な解決法なんて無いよ
原因が何なのか分からないと対処しようが無い
相手に飽きたのか、本人でも気付かない疲れがあるのか、何かの病気か、心理的なものか…
いずれにせよ、2人できちんと話し合った上で、どうするか決めるしかない >>751
これどちらも悪くないから
それだけは勘違いしないようにしてください
真面目にフェラの研究、性癖の暴露、自家発電で鍛える >>751
今何ヵ月か、お腹の出方というか妊娠前とどう違っているかによって、旦那さんが何原因で反応しないか違ってくると思う
たぶん初産だよね?お腹出てたり、胎動あったりすると、怖くてできなくなる人はかなりいると思う
入れてしまったら、赤ちゃんに触っちゃうんじゃないか、破水しちゃうんじゃないか、とか
心配してくれる方ならまだいいけど、大きなお腹の人とはできない、絶対無理!キモッ!な人だと、産後も妻を女や性の対象と見れなくなって、レスまっしぐらもあるらしい
元が痩せててスタイル良くて、それが好きで結婚した男性だと、そうなり易いんじゃない?と個人的には思ってしまうほど…自分の周囲だけだろうか
うちの旦那も初産の時は怖がってダメだった。元々血とか痛みに弱い。産後も、股が裂けたの知ってるから半年くらいなかった
四人目の今は週3くらいにはやってるけど、妊娠前より回数増えたんだよね
妊婦が好きとか、何か趣向が変わったんじゃないかと考えて、たまに気持ち悪く思ってしまう… >>754
安心したんだろう
自分が気持ち良ければ良くない? 756名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 12:26:48.82ID:IeeRxXY7p
>>751
あくまで自分の場合だけど、赤ちゃんのこと考えたら性欲ぶつけられないって気分になって似たようなことあった
嫁の体型も変わってきて、すごく神聖なものって感じがしたんだ
正直に嫁に話したら手や口で手伝ってくれるようになって、だんだんとそういうことしてもいいんだって受け入れられるようになった
妊婦だけはどうしても無理って男もいるかもしれないから、旦那に聞いてみたら?
問い詰めるんじゃなくて、できることある?的な感じでな
あんまり自分を責めないように みなさんありがとうございます
どちらも悪くないという言葉で少し楽になりました
少しだけ話し合ったのですが、旦那は昔から自分の気持ちを言葉にするのが苦手で赤ちゃん気になる?と聞いてもん〜〜分からないよそういう訳じゃないと思うけど、と
スキンシップはありますし旦那が好きなので離婚とか浮気は考えてません
もうなるようにしかならないと開き直ります
758名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 13:19:42.45ID:YoAmA32+p
俺も妊娠中の嫁さんとSEXは出来なくて、素直にオナニーさせてくれって訴えたわ
お腹の子供や家内に負担かけたくなくて、一緒に寝ながらお腹さすったりおっぱい揉んだりはしたけどw、入れようとは思わなかったし、オーラルSEXすら家内にさせたくなかった
何の問題も無いと思うけど、素直に旦那さんと相談してみたら?
全然貴女は普通だし、夫も普通だよ
759名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 14:17:17.45ID:fOSetz6f0
760名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 15:39:24.93ID:IeeRxXY7p
質問
結婚記念日なにする?
どんなことされたら嬉しい?
761名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 15:59:55.01ID:N3L61WZf0
762名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 16:08:50.21ID:NJQycB5Rp
763名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 16:37:51.23ID:pIZz8iny0
>>760
特別なことはなくてもぴったりくっついて過ごせれば嬉しい
何かするならのんびり温泉旅行や食事とか小物やアクセサリーのプレゼントは定番だけど外さなくて喜ばれやすいよね >>760
妻と子供にケーキ買って帰っただけだわ
元々記念日とかどうでもいい 767名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 18:00:24.31ID:IeeRxXY7p
>>760だけど、めちゃめちゃさんくす!
いつも嫁がご馳走用意してくれるんだが、俺は食べるだけでなんだかなと思って聞いてみた
ケーキいいな、それ使わせてもらうわ
今年はもう間に合わなそうだから、来年は温泉予約するわ 768名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 18:37:43.42ID:Lg84SnG00
いつもご馳走用意って結婚何年目だよ
ケーキすら買ったことない旦那とかゴミすぎわろた
769名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 19:11:03.35ID:bSwoDuVV0
>>768
ひぇー
12年これでやってきたけどそんなにダメ?
基本祝うのは誕生日だけだな
個人的には結婚記念日はどうでもいい派 >>769は>>767なん?
お前さんがどうでも良くても、ご馳走用意する嫁はどうでも良くない派じゃねーか
そんなことも察せないで気遣えないのはヤバイ 7717622019/11/07(木) 19:17:23.26ID:T9/TxfNX0
>>768
結婚17年目
結婚記念日はケーキ買ったこと無いな、クリスマスに買った直後だから
ゴミで悪かったな >>769
どうでもいいなら、奥さんにもそう言ってやれよ
毎年ご馳走作って待ってるんだろ?不憫でならないわ
奥さんがやりたいって言うなら、お前さんも何かしてやれ
二人の記念日なんだから、意見を摺り合わせとけ
個人的には、奥さんがご馳走作ってくれるなら、お前さんは(そんなにお金をかけなくてもいいから)記念になるものを、ケーキと一緒に買ってやったらいいと思うけど ってか、また気忙しいときに結婚したんだなw
普通に披露宴したんなら、呼ばれた人も困っただろうに
7757622019/11/07(木) 19:25:37.99ID:T9/TxfNX0
>>773
式はしてないよ
ってか、籍を入れた日が結婚記念日だと思ってたけど、一般的には違うのか? >>775
式も披露宴もやって貰ってない「入籍記念日」に毎年張り切ってご馳走を作ってるのか?
健気過ぎて泣けるわ… 7787622019/11/07(木) 19:30:24.75ID:T9/TxfNX0
>>777
いや、ご馳走の人とは違うんだが…
嫁も働いてるし、普通に過ごすよ 今年入籍したけど祝いやすいように5月1日じゃなくて5月3日にした
>>778
でも、「改めて結婚式と披露宴やろうか?」くらいは提案だけでもしといた方がいいぞ
何十年後かに言われるぞ 782名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 19:39:39.34ID:bSwoDuVV0
>>770>>772
すまん帰宅してID変わった同一や
嫁の好きでやってることだからって言葉に甘えてたわ
祝いたいならどうぞと思ってたけど、気遣いが足らんかったようだな
嫁はモノのプレゼント好かんくて(自分で選びたいらしい)誕生日とかは一緒に買いに行くんだが結婚記念日も追加するわ
あーでも鬼女かな騒いでんのは?
>>777
俺と別の人のごっちゃになってるぞ
飯作ってて待ってるのはこっちな
ちな結婚式じゃなくて入籍の日を結婚記念日にしてる うちは入籍から半年後に結婚式したけど、どっちも記念日という扱いだわ
といってもお互い「今日結婚記念日だねー」と言い合うくらいで、気が向いたり都合が良ければケーキ買ったり外食したりご馳走作るって感じ
ついでに付き合いだした記念日も同じように毎年祝って?る
結婚14年目
0歳11カ月の娘がいるんですが、
妻は来年4月まで育休中です。
自分は仕事終わって会社出るのがだいたい19時。
家に着くのが20時過ぎなんですが、
妻にもっと早く帰ってこれないの?ってかなり言われます。
仕事は忙しいし、世間的には19時退勤て早い方だと
思うんですが。
>>782
奥さんに愛されてるね
ご馳走ってどんなの作ってるの?
もしかして奥さん的には頑張って作った手料理をうまうま食べてくれれば満足なのかもしれないけど
普段より明らかに豪華なら756も結婚記念日をもっと大事にしたほうがいいよ
せめて奥さんを労ったり普段よりも愛情表現するとかしたほうが喜ぶ うちは結婚記念日覚えてない
付き合った日祝うとか気持ち悪いレベル
787名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 21:48:26.70ID:bSwoDuVV0
>>785
あんま覚えてないけど、普段買わないような高めの肉焼いたり、海鮮ちらし寿司作ってたかな
気合い入ってるのは感じてたけど、子供の誕生日になにかするのと同じで楽しそうに準備してたから、放っておいたというか深く考えてなくて反省してる
最近ワインよく飲んでるっぽいから、ケーキとワイン買ってってみるわ
アドバイスありがとう
ではこれにて >>784
うちは旦那の帰宅が平均21時半だから帰り早いねと思うけれど、17時に帰路につけるおうちもあるから、こればかりは理解してもらうしかないかも
赤ん坊と二人きりの1日は結構煮詰まるからフォローしてほしいんだろうね
奥さんとしては、復帰後も視野にいれていろいろ焦りだすころかもしれないし、
お互いに建設的に話し合えるといいね >>784
帰りは早いと思うよ
俺は大体23時ぐらいだし
ただ第一子のときはできる限り早く帰らないと仕方がない >>784
奥さんは時間のことだけを言ってるんじゃないんじゃ?
「出来るだけ頑張って早く帰れるようにするけど、極端に変わることは無いと思う、他に俺に出来ることないかな?」って聞いてみてあげれば?
有給とか取れるなら、たまには一日中家に居て、数時間でも奥さんをゆっくりさせてあげるのもいいし
第一子なら色々悩みもあるだろうし、初めての事だらけでストレスが半端無いと思うよ みなさんアドバイスありがとうございます。
そうですよね、初めての娘と一日中一緒にいるわけだから
ストレスや不安すごいですよね。
早く帰れる時は帰って娘の面倒をもっと見たいと思います。
>>792
大人との意味のある会話にも飢えてくるから、そこを意識しておくのもいいかも試練
認知症予防としても研究されているし、重要な要素かと >>786
紙切れ提出の日よりもそっちの方が人生をかけた特別の日なんだろう 結婚して初めて妻と海外旅行に行った。
嫁は海外自体が初めてで、私が何度も行った国に決めてもずっと不安そうにしてた。数日目にチェックアウトした後、荷物を預けてブラブラしてたら予想以上に暑く、夕方に空港に友達を迎えに行かないと行けないのに、疲れて時間が潰せなかった。
取り敢えずホテルに戻りロビーのソファで休んでたら、妻がフロントに行き突然ペラペラ英語を話し出し、フロントのお兄さんとニコニコ戻ってきた。
「出る時間までプールにいてもいいって!」と言われ「ほんと!?」と言うと、またお兄さんが英語で喋り始め、嫁に「着替えは401がプールの人用のトイレになってるから、ササっと着替えていいよって言ってくれてる。」と言われ、無事にプールサイドで快適に過ごせた。
英語しゃべれたの?と後で聞くと、英語は大丈夫なの。と言われた。
偉そうに「いくらですか?」はこうだよ!とかお礼はこうだよ!とか言ってたのに、恥ずかしかったわ。
私は中学英語以下なのに。
797名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 05:01:23.56ID:HC+QWr7H0
798名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 06:41:59.59ID:YGmLJOAJ0
801名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 10:03:24.75ID:0ezTNMW+0
旦那の休みが多過ぎてしんどいんですけど・・・
土日祝日休み雨でも休み、家出るのも昼近くて帰りも恐ろしく早い(2、3時間後に帰っ来ることもしばしば)
束縛もすごいし精神病かもしれないし辛い
>>801
何の仕てるんだろ?
それで人並みの収入なら最高の職場だね
小梨かな?
子供が出来たら有り難いと思うよ、きっと 束縛すごくて精神病の相手ならきっと結婚して無いだろうな
子供できてさすがにそれだけ子供見てる時間あれば、執着も子供に向かうんじゃね?
って思うけど、相手が変わってくれるかもって希望的推測で人生流されるのはホントあかんわ
>>796
有能嫁いりゃ気楽に英語圏ならいけてええやん 新婚旅行でバリ行ったとき店員の英語がさっぱり分からず
嫁と一緒に悩んでたな
後から気づいたけど釣り銭が崩せなくて店員が補填してた
ごめんよ店員さん…
808名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 15:02:25.55ID:awXYut2J0
妻との行為後にもっとラブラブなやつでお願いしますと冗談ぽく言われました
具体的に教えてほしいと聞いたのですが、どこがどうとかじゃなくて愛のある感じでと言われてしまいました
付き合いも長く初々しさが無いのは仕方ないのですが、丁寧に時間をかけていたつもりだし、妻の体も大事に扱うように心がけていたのでそんなことを言われてショックでした
AVのようにハードなことはしておらず、キス多めの穏やかなセックスだと思います
行為中に愛を感じる、もしくは冷めていると感じるのはどういう時でしょうか?
どんな改善をしていけば良いのか教えてほしいです
>>808
ピロートークだっけ?そういうのがほしいのかも
抱きしめたりとか行為そのものでないことをしてほしいのかも 812名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 15:50:30.56ID:awXYut2J0
ご回答ありがとうございました
なるほど、中身ではなく前後の可能性もあるわけですね
終わってからはまずゴムの処理をして、妻のを拭いて下着をはかせパジャマを着せます
うちのは冷え性なので、添い寝して布団を温めてからシャワーに向かっています
添い寝中は次の休みの話をしたり、子供の話をしたりしています
そういえば始まる時にムードが無さすぎると怒られたことがありました
さあやるぞって感じで始まるのがいけなかったようですが、他のはじめ方が分かりません
そこら辺を勉強してみようと思います
板違いだったようで、失礼をいたしました
813名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 16:24:39.83ID:Su3u8Tmga
早く共同親権しろ。離婚と親権がでっち上げDVや子供連れ去りを教唆して悪徳離婚専門弁護士の喰いものにされてるよ。
日本の離婚、最大の被害者は子供です!
日本の離婚、最大の加害者は離婚教唆する女性相談所、悪徳弁護士及び日本の法律です!
日本の法律は日本の国民、特に男性及び子供に対して人道に反する罪
反人倫的犯罪している!
結婚22年目、子供達も大学、社会人になって2人で過ごす時間が増えた
半年くらい前から嫁が情緒不安定になって、何かとギクシャクしてたんだが、2人の関係を見つめ直そうとあれこれ模索してるうちに、宗教に巡りあった
新興の宗教団体だけど、神道から派生した宗教で、信徒が80人くらい居る
代表は数々の霊的体験をなさって来られた神様の代弁者でもある
嫁と一緒にお参りをして、祈祷、心願成就などを唱えている
日に日に、見えない力によって、2人とも幸せの道へと導かれてるよ
>>814
全世界で信徒が80人?
すぐ幹部になれるぞ
まあいずれにせよ子供に迷惑をかけないようにな 817名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 20:17:41.90ID:dCSfNSlJH
>>812
まずは家を温める
ベッドに入ってからさあやるぞではなくソファーに二人で座っているときから軽めのボディタッチと日ごろの感謝と愛情を伝える
必ず目を見て
キスから濃厚なボディタッチに移ってベッドに誘う
事後は裸のまま抱きしめてピロートーク >>812
キスからいきなり胸(しかも即乳首)→下と触られると手を抜かれてる感じがする
多少は肩とか背中とか太ももとかでじらしてほしい 式の日がいい夫婦の日だったんでこれ一択
役所の登録とか誰も見てない日よりも、知ってる人に触れ回った日の方が記録かなぁ
メンドクセー、ハメ終わったらそのままグッスリ寝落ちで良いやろ、後始末の前に眠ってしまうわ
822名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 23:43:53.12ID:awXYut2J0
>>817
目を見て感謝とか愛情を言葉にする
これ苦手というか恥ずかしくてできていませんでした
意識して頑張ります
>>818
女性目線ありがとうございます
肝に銘じます 824名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 01:02:04.25ID:3G78EElx0
825名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 01:04:06.07ID:3G78EElx0
827名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 04:04:33.24ID:yG2ny+iTa
我が家は旦那がまず全裸になるので、恥ずかしいから私は背中向けてはだかになるw
もともとやるかいなかを決めてるからだけど…ムードとかなにそれ美味しいの?だわww
>>820
オレもそのまま寝落ちしてしまうわ、シャワー浴びても後で精液垂れてくるからお互い納得なら良いんじゃないの
目覚めてまた始めるのも楽で良いよな 子供いたら時間との勝負だから、
ムードなんかあるわけないわ
高校受験の歳の甥っ子、トップ校以外は認めない!って考えの父親について
子供の中学のテストや成績が良かったりすると自分の両親(子供にとっての祖父母)に嬉しそうに話す
上を目指せと生き生きと良い父親としてのアドバイス
でも中3前期のテストが少し下がってしまい塾の模試も勉強不足で伸びず(本人も自覚あり)
母親が塾の面談に行きトップ校が厳しいと言われたら「勉強しないからな!塾辞めちまえよ!俺は何も関わらない!」と激怒
トップ校のひとつ下の旧トップ校をすすめられたらしいんだけど、父親としてそれでは納得しない様子
本人の前ではそんな事言うなと口止めしたらしいけど、ここの皆や皆の旦那さんも父親としてこういう感じなんですか?
姉からこの話を聞いて私と母とで考えられないよねと話してたんですが
833名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:35:04.52ID:Ma5XfFLX0
自分が育てたみたいに思ってるけど、父親として金だしてるだけでほかは全部嫁が面倒見てそう…
キャバ嬢に金突っ込んでイキってるオッサンみたいだな
こういう学歴コンプって母親のほうが発症しがちだけど、父親もそれなりにおこすんだな。
普通に毒親だろ、そのオヤジ
てめえは何処の学校出てんだよ?
トップ校→自分の基準で決めるな!
その他校→トンビが鷹を産めると思うな!
どっちにしても、「実力があるのにサボったことを咎める」ならまだしも、「トップ校以外は認めん!」って言うのが、もうね…
なんかもう農業とか水産とかそっち系の進路に反抗してみたほうが楽しそう
838名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 00:18:31.27ID:CGz9531V0
839名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 00:18:45.26ID:CGz9531V0
嫁に「私の事可愛いと思う事ある?」と聞かれ、「可愛いと思うよ。見た目は(魔女の宅急便の)トンボに似てるよね。」と言ったら、嫌や…と嫌がられた。
でも義母に「昔から似てたよ!アニメみたいな顔で可愛いんよね」と言われて、間違ってなかったと思った。
>>836
能力無い奴は、学歴身に付けないと、
フィルターひっかかるぞ >>840
ガチャピンやトンボに似てる女って結構いるよね
国仲涼子みたいにガチャピンに似てる可愛いのはいるけど
トンボで可愛いのは見た事がない 844名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 10:40:43.86ID:WqCw3plXp
会社の取引先に、小林悠にそっくりな人が居る
俺以外の人は、ノンスタの井上にそっくりって言ってるけどw
>>841
一定レベルの学歴はあった方がいいけどトップに拘る必要は無いだろ
地元で進学・就職するなら2番手3番手の学校の方がコネが効いて有利なケースも多いし >>840
その顔が好みなの?
妥協してそこなの? なんかさぁどんどん肥えてきてんだよね。豚まんかよっ !
こいつ俺がいない時に何食ってやがんだ?
848名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 14:29:08.82ID:/HBebJjn0
男って圧倒的に美人より可愛い顔のほうが好きだよね
男が好きなのは、やれそうな女だって
どこか隙があり優しくてけんもほろろな対応じゃないやつな
いける?俺でも相手してくれる?と思えることが最重要
852名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 15:43:02.87ID:WqCw3plXp
すぐ横のビッチには餌はやらないが、高嶺の花には水やりするぞ
>>845
2、3番手って、首都圏なら一工か早慶のレベルになってしまうな。
確かに就職は良さそうだ。 >>852
職場でそういうの露骨にやってれば浮かないか? >>853
高校受験だから校区や都道府県単位のトップ校では?
東京なら2番手でも十分凄いけど
政令指定都市でもない地方都市ならトップじゃないとという気持ちはわかるかも
首都圏とトップのレベルが全然違うからね 857名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 01:44:11.85ID:9bEjzDst0
859名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/12(火) 16:44:06.65ID:ePlk37bfp
>>858
味はどうだった?
スーパーでも150円以上するから、手が出ない 都合の悪いことは黙る、その場しのぎの嘘をつく、
そんな旦那と話し合うにはどうしたらいいでしょうか?
それって相当難しいね
まず話しやすい雰囲気を作らなきゃならない
でもきっと長年かけて話しにくい雰囲気を作り上げてきたから今更簡単には話せないだろう
しばらく聞くことに徹する機会を作らないととてもとても
こうなるまでにかかった期間と同じだけの期間が必要かもしれないよ
>>860
話し合うってなにを?
旦那の性格を直してほしいからその話し合い?
それとも別件? >>859
濃かった… 自分は普通のカルピスウォーターがいいや
濃いカルピスはくどかった >>861
ありがとうございます
話しやすい雰囲気、難しいですね
これまでと同じ時間がかかるなら死にそうです
>>862
相手の嘘についてです >>864
その場しのぎの嘘をつく相手がついた嘘について話し合う。難題だな。
着地点次第だけど、徹底的にやり込めたいなら、理詰めで相手の嘘を潰していく。
「黙るってことは認めたってことにするからね」って伝えておいて逃げ道を無くす。
それとも相手が嘘ついた理由を確かめて今後の改善を求めたいなら、追求せずに口を挟まずに相手に自分の思いを語ってもらう。
話し終わったら、嘘つかれて傷ついた気持ちを伝えて今後は嘘つかないでほしいことを穏やかに伝える。
みたいな感じはどう? 嘘をつく相手にはこちらがまともに対応しても無駄。
都合のいいように聞いてなかったりわからないふりをするから。
867名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/12(火) 23:07:54.92ID:MaYogHzs0
うちは話し合いなんて全然ないな
そりゃ新婚の頃はルール決めとかのために色々話し合いもあったけど
お互いリスペクトしてるし何をやったところでらしくていいなぁとしか思わんわ
872名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 00:11:42.24ID:Ig+cuE330
873名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 06:00:14.92ID:kmOBvlXO0
前は嫁に追い掛けられたのに、今じゃ反対になっとるわ…
結婚16年の嫁ですが、追いかけること、きにすることにもう疲れた
とはいえ、873のように逆にはなってないから、こちらからの会話が減って家庭が静かになってしまってて不安w
これがリスペクトなら寂しいけど、仕方ない
>>865
864です、レスありがとうございます
理詰めで証拠突きつけるか、感情に訴えるかですね、勉強になります
自分の口から嘘を謝らせたいし、
これからどうするのかということを言わせたいのですが、
考えただけで無理だなと思えてきました…
>>866
その通りですね、最後はだんまりで、
もういいよと言われるのを待つだけです
けどそれでは夫婦関係破綻だし、
私が我慢するだけの人生なので辛いです >>872
やっぱりですか
どうしたらいいと思いますか? >>873
うちも逆転した
たまに旦那からじゃれてくると嬉しい アスペとか発達障害はしっかり診断されて
夫婦でそれを前提に思考すると全然変わるぞ
原因がどうあれ、思考のクセだからな。ある意味性格だよ
ただ受け入れない相手だったら無理だ
子供の障害受け入れずに普通学級じゃないと!みたいな人間
あと一応薬があるぞ
>>875
どんな嘘なの?
内容によっては何で嘘をつくのか想像つくかもよ
例えば仕事だと嘘を言って遊びに行く
これは遊びに行くと言うといい顔されないから
仕事が入ったと嘘を言って一緒に出かける約束を破る
これは一緒に出かけても嫌な思いしかしないから
既男なら色々想像できると思うよ 880名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 13:31:52.62ID:OK9WCTXg0
【話題】娘の中学校で連絡網がLINE 「アプリ使いたくない」はわがままか…ツイッターでは「反対派」続々「正直、気持ちが悪い」 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573617749/
「連絡網がLINEってありですか?」。女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」に2019年11月11日、投じられた相談だ。
投稿主には中学生の娘がおり、部活の連絡網として保護者のグループLINEが使われているという。
「渋々」受け入れている人も
「かと言って私はLINEはしたくないのに、みんながグループLINEのためLINE強制みたいな流れもおかしく感じます」
ツイッターでは「反対派」続々
ガールズちゃんねるでは「連絡網がLINEは、あり」という意見が目立ったが、
ツイッターを見ると、抵抗感を募らせているつぶやきが少なくない。
「子供の学校の連絡網がLINEとか。正直、気持ちが悪い」
「長男坊が高校入ったらグループLINE作るから入って下さいって子ども経由で言われたけど嫌だったからLINE使ってない事にした」
「学校で、連絡網でLINEを使ってるところがあるようです。嫌でも登録せざるを得ないっておかしいですよね?」
また学校に限らず、職場におけるLINE連絡網に異を唱えるユーザーもいる。
2019年11月12日 19時30分 J-CASTニュース
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12144-464541/ 賞味期限が2週間過ぎた卵
73時間炊きっぱなしの米
消費期限が3日過ぎたひき肉
冷蔵庫内で腐ってるのか食べられるのか微妙な野菜
で作った炒飯と中華スープを出されて、旨いって言った後に種明かしされて
「馬鹿舌なの?平気でそんなもの食べるのキモい」って言われた
そんな材料でこんなにおいしく料理できるなんてすごいねって言ったら泣きながら出ていかれた
意味がわからない
883名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 14:48:47.22ID:Jif0v4bQp
>>881
考えられるのはこの三つ
1.そんなものを食べさせても平気なくらい大嫌いだから離婚したい
2.マンさん特有の鬱とか心の病に気づいてほしいかまってちゃん
3.881が味覚障害なのを分からせたい >>881
卵と挽き肉は、それくらいの超過、ずっと冷蔵庫で保管されてて、十分加熱されているなら問題はない
ただ、奥さんの精神状態はヤバイと思う >>881
心の病
年取ってからの方が面倒だから離婚した方がいい 887名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 15:46:47.53ID:7AgG8NG80
嫁と喧嘩した聞いてくれ
俺親の誕生日には兄貴と5万くらいずつ出し合ってブランド品とか小旅行をプレゼントしてる
嫁は一人っ子で嫁親へは5000円前後で果物とか鍋セットとかの食い物送ってる
費用はそれぞれの小遣いから出してて文句言われる筋合いはないはずなんだが
そんなに金があるなら外食や旅行の一つでも連れて行ってと喧嘩になった
嫁はブランドとか興味ないって言ってたし持ってもいないから、誕生日には花とかあげてたんだけど、親とのプレゼントの差に惨めになるからもう何もいらないって言われた
嫁と親へのプレゼントって全然意味ちがくね?
親孝行に文句言うってどうなんだよって腹立つんだけど
俺が親だったら息子からそんなプレゼント受け取らないけどな
結婚したんだからお前の家庭に使えよと思うよ
>>881だが
LINEで連絡が来た
この前一緒にDVD見てる時にすぐ俺が寝てしまった事を根に持ってて
俺に軽く嫌がらせしてやろうとしたら俺が怒るどころか感謝してきて
罪悪感で逃げちゃったみたいだ >>887
妻自身が興味なくてもあなたの選んだブランド物を持たされ着せられたい(あなたの好みのワタシにして)
と捉えたらいいんじゃね? 892名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 16:53:15.42ID:0u5OE/OHp
>>887
それ『私と両親と、どっちが大切なの!』ってやつじゃね?
ご愁傷様 893名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 17:02:00.10ID:sXknpNjt0
>>887
プレゼントの意味が違うってどういうことだろう
親→金かけて育ててくれた恩返しに高額献上
嫁→俺の稼ぎで食わせてやってるんだから安い物でもありがたく受け取れ
ということかい? 894名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 17:02:26.60ID:sXknpNjt0
>>887
プレゼントの意味が違うってどういうことだろう
親→金かけて育ててくれた恩返しに高額献上
嫁→俺の稼ぎで食わせてやってるんだから安い物でもありがたく受け取れ
ということかい? >>888
すごい節目の歳だけならとにかく、毎年だとな 896名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 17:04:39.26ID:Jif0v4bQp
897名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 17:09:17.73ID:Jif0v4bQp
>>887
花束てせいぜい五千円程度やろ?
金額差もありすぎてどうかと思うが、親へのプレゼントは考えてんのに嫁へはおざなりな感じが出てしまったんでない? >>887
親に5万仕送りする人もいるんだし、プレゼント自体は何も問題ないと思うけど、奥さんへのフォローというか常日頃の対応に不満持たれてるんだろうね
たまにはおしゃれして外食や旅行、感謝の言葉等自分も大事にされてるという実感があれば、これだけは親孝行させてほしいと説得されれば納得するはず >>879
うそは、ゲーム課金なのに「曲をダウンロードした」とか、
課金は禁止してるのでお金払ってと言うとしばらくこちらを無視したり、
ガソリン入れるからとお金を請求されたけどガソリンを入れず飲み食いに使ったりします
そこからその場しのぎの嘘をつき続けています
疲れました 900名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 18:03:34.06ID:7AgG8NG80
嫁へのプレゼントは定番化しててホールケーキ3000円と花2000円
どうしてその金額設定になったかというと、嫁自身のプレゼントの価値観が5000円だから合わせてるつもり
意味が違うってのは、嫁とは持ちつ持たれつのフェアな関係だと思ってるから形式以上のことをするつもりはない
嫁だって俺の誕生日にはケーキと飯作るくらいだからな
俺は作れないから買ってくってだけ
両親へは親孝行したいってのと育ててくれた感謝の意味がある
兄貴は親の近くに住んでるが、俺は年に一回しか会えないから、そんな時くらいは尚更なんかしてやりたいって気持ち
親に嫉妬するようなやつだと思ってなかったから、裏の顔知ってなんか一気に冷めたわ
最近結婚したけど
自分も独身時代に年一で親に結構な額渡してたから
これからどうなるかちょい不安だな
まあ自発的に払ってたからもう無理と言えば止められる話ではあるけど
902名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 18:18:11.28ID:oOG+XRJza
>>900
それだと奥さんとはドライな関係で同居してても独立してる感じなのかな
奥さんに合わせてるつもりかもしれないけど奥さんは普段はもちろん特別な日は尚更寄り添って過ごしたいんじゃないの
親孝行がどうのっていうより普段の愛情不足が親への態度の差で明確になって一層惨めなんだろう >>899
それは単純でわかりやすいな
小遣い制なのかな
だとしたら小遣いが足りてないんだ
サラ金に手を出してないかチェックした方がいいぞ 904名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 18:31:35.65ID:0u5OE/OHp
>>900
両親への感謝の仕方や嫁さんへのプレゼント額などを、あらかじめ話し合って決めていたならともかく、自分の小遣いだからと自分勝手に行動していただけなんじゃないのか?
理解してもらう努力もしないで「一気に冷めた」とか言ってるなら、ただのアホだぞ
ついでに言うと、「フェアな関係」とか「形式」とかの言葉のチョイスから、嫁さんの事を日頃から大切にしていない印象だ >>900
お前も嫁も小遣いが同額なら嫁と同じ金額のプレゼントで問題ないと思うがお前の小遣いが5万で嫁の小遣いが5000円なら
嫁は自分の月の小遣い全部プレゼントに使ってるのに夫は小遣いの1割しか使ってくれないとなると思う >>900
お互い愛情がないように感じた
義務化してるようなプレゼントなら無くていい
それに親へのプレゼントはすればいいけどわざわざ金額を教えなくてよくない?
5万円と5千円はひどすぎるわ >>900
こんな旦那じゃなくて本当よかったと心底思うほど思いやりない人だ 908名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 20:35:46.97ID:ltHu9T1o0
>>900
大した稼ぎでもないのにそれはないわ
自由にできるお金だったらなおさら >>889
ワロタ
>>899
小遣いいくらなの?
金がない奴はホントせこくなるよ
親友人同僚から借りて返さなくなるし >>903
そうです、小遣いです
ほとんどがタバコに消えています
サラ金ですか…
変に話し合うより、証拠揃えたほうが良さそうですね
怒りと軽蔑が入り混じってますが、
とりあえず落ち着いて調べてみます
出処のわからないお金もたまにあり、
義母にもらったと言いますがサラ金かもですね
あーそういうことか、と、納得しました
ありがとうございます 普段外食や旅行を嫁に我慢させといて、自分の小遣いだからと5万を自分の親にプレゼント…
仮に嫁に節約を強要してその内容だったら最低
>>909
小遣いは2.5万です、手取り20以下なので…
小遣い内で課金するにはいいんですが、
携帯料金と一緒になるやつで課金されます
聞くと曲だとか、仕事で必要なアプリだとか嘘を言います
払えと言うと黙るかキレるかです >>912
まさか昼飯代込みの25000ではないよね
もしサラ金に手を出していたのなら既に周りから借り切った後だろうな うちは小遣い制ではないけど小遣いは「年収の1割÷12」で十分だと俺は思っている
もちろん昼飯や散髪なんかは別ね
その決められた小遣いを一生懸命節約して>>900みたく親に年間10万円渡してるってのは構わんと思う
浮気や風俗に使ってるわけじゃないんだし
家族で行く外食や旅行は家計費でいいだろう 失礼
× 決められた小遣い
○ 決めた小遣い
押し付けられたみたいになっちゃうから
916名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 22:10:30.06ID:BMfPStX80
>>913
毎日弁当とカップラーメン持たせてます
夏場はでかい水筒に麦茶も
ガソリン、服、医療費、カット、飲み会、
保険や車検、タイヤにオイル交換など全て家計からです
純粋な小遣いですよ、ほか何もかも全て家計からです
金がないとよく言うので、タバコやめればいいと返しています
お金がないのは私だと言いたいです
けどそういう話をすると不機嫌アピ、
無視が始まるのです… 多分>>912だろw
要は低収入なのに散財がひどいって話だよな?
いくつかしらんが、それはもう治らんよ
離婚しねえっつーなら一生養分で支えていけば? だな
たとえ若くても将来的に稼げるとあまり思えんわ
ただし俺の予想は外れることもある
921名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 23:24:30.11ID:qpsfv6U80
ソシャゲはガチでハマってる人は宗教の狂信者みたいに話聞かないもんな
1・課金ガチャで強いキャラを手に入れた!みんなより俺は強い!気持ちいい!
2・後日、もっと強いキャラが実装されて周りがそれを取得して自分が相対的にザコに!
3・強者だった俺様がザコなんて耐えられないのでガチャを回す
4・出るまで回した後、1に戻る
>>917
なるほど小遣いとしては十分だと思う
それなら嘘云々の話し合いより金や将来設計の話し合いの方が重要に思える
それでもあなたには金より嘘を云々の話が重要ならば十分である小遣いを更に5000円増やすって手も有るかな
離婚する気がないならば5000円でストレスを減らせるならば安いかも
俺的には>>919や>>920だけど
>>922
それはもっと金を使ってる人じゃないか 924名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 00:22:35.67ID:vCd096GT0
925名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 00:38:52.20ID:vCd096GT0
926名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 01:29:42.88ID:3qZ7EsPf0
8月に海外に行って、友達から帰ってきたお金をそのまま渡してた。
最近、嫁に生活費くれないとお金がない。と言われ、何十万も渡したでしょ?と言うと、それは臨時収入のようなものだし、カードで引き落とされてるんだから生活費じゃないでしょ。
即効銀行に入れた。毎月10万渡されて節約して余った分貯金してたのに、20万渡されて無くなるまで頑張れって、一円も貯金できない。と言われた。
解読チャレンジしてみる
あらすじ
嫁に8月に20万渡して、それ以降生活費渡してなかったら金がないから生活費くれ、と言われた
嫁の言い分としては
・20万は臨時収入なので貯蓄に回した
・20万の原資はカードで引き落とされているので嫁が生活費から充当する必要はない→生活費ではなく臨時収入との認識
(友達の旅費等を >>927 がカードで立て替えた額が20万って意味ではないかと推測される)
・毎月10万生活費くれてた時は節約して余った分を貯金していた
・20万使い切るまで生活費渡さないのつもりなのか? >>889
食中毒になるかもしれないのが「軽い」嫌がらせか? >>932
味は落ちるけど火を通せば問題なく食べられるレベルやろ 解読すげえな
なんにしても原因は本人の知能が低いせいなのは間違いないな
日本語すらおぼつかないんじゃな
こころにうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなくかきつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ
ですかね
>>932
古い食材だったというのがそもそも嘘なのかと思った
嫌がらせ目的で本当に古い物食べさせたとしたら、体への影響云々よりもそのメンタルが怖すぎるわ >>932
食中毒菌やウィルスと腐敗菌は違うよね
食中毒菌→腐敗していなくても中毒症状が起こる、極めて有害
腐敗菌→お腹を壊すこともあるがそもそも臭い、不味い、舌が痺れるなど精神的によくない
発酵菌→人にとって有用な成分を造りだしているので食用に適している
人によって好き嫌いはあるが基本的に有害ではない
だいたいこんな感じ >>936
それは思ったけど、だとしてもやっぱり病院連れてった方がいいんじゃないかなと思った コストコの会員を嫁に一言なしに更新したら(ちなみに自腹です)勝手にキレられたわw
コストコなんか来年全然行かない可能性高いのに何で更新しちゃうの?お金の使い方が心配だわやって
俺ばりばり行ってたし更新も自腹で家のお金なんか1円も使ってないのにそんな心配いらんし大きなお世話過ぎる
>>939
自腹だろうが何だろうが自分の価値観と違えば言う生き物です。 年に1回お祭りの時にスポ少で模擬店を出すんだけどその時にコストコや業務スーパーを利用している
嫁が辟易するほどコストコの製品で溢れかえって消費しきらんとか?
奥さんが節約頑張ってて、数十円の安さのために何キロも自転車ダッシュしているのに、旦那小遣いとはいえ5000円も出されたらイラッとなったとか
コストコで安いのはガソリンくらいだと思う
あそこはレジャー感覚で行くのは楽しいし、珍しいもの買うのが楽しい人にはいいだろうけど、普段のもの買うには(値段が頭に入ってる分)ちょっと手は出ない
それでも週1で遊びに行ってしまうけどw
小分けにして冷凍する余裕があるならディナーロールはコスパいい
他は
コストコで安く買うはずが買いすぎてうん万買ってしまう人とか、肉を小分けするのに疲れたって人はよく居るから嫁さんももう辟易してたんだろう
最近気づいたのは、一人暮らしでこそ大きな冷蔵庫が必要だってこと
全体の8割が冷凍庫でいいけどね
コストコは安くはないけど、肉なんかの質はいいと思うけどな。
特に豚肉は噛むほどに旨味を感じるいい肉だと思う。
>>949
食料で死体ではないものは水と塩くらいじゃないかな
卵や実、種は死体と言わなかもしれないけど
セロリの死体
シソの死体
カタクチイワシの死体
などなど 受け狙いではなく今食べたいものを書いたの
実際に食べているのはドライフルーツorz
コストコ、パッケージ商品は安いだろ
ただ醤油x12とか論外なだけで
実は家電類も扱ってるモノは妙にやすかったりする
ロジクール製品なんか一時最安値だったし、レゴなんかもしれっと限定品あったり安かったりで
ただ店としての使い勝手がすさまじく悪いな
出来たばかりの頃のIKEAがそうだったな
結婚して色々買うから試しに見にいってみたら、棚系の家具なんかは180センチくらいの次は250センチとかで
当時はだいたいの家では入らないからみんなスルーしちゃう
グラスを買おうと手に取るも値札が意味不明、結局1ダースで幾らと値札が付いていて物は試しだ、と買ったけど
新婚とか入れ替えするつもりじゃないと小物系も買えない
>>947
一人暮らしの時冷蔵庫買い替えたけど
一定サイズ以下になると逆に電気代掛かる冷却方式になっちゃうから
そこそこ大きなの買った
結婚してからも役立ってる コストコのピザ美味いけどデカイ
冷凍庫買ってくれとか言われる
行きたくない
959名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 21:57:19.05ID:N1a4hH0x0
コストコは、アメリカの『買い物は週に1〜2回で冷蔵庫2〜3台をパンパンにするほどのまとめ買い』をする人向けなんだよな
食品もアメリカ人サイズだから、マフィンなんかも一個で一回の食事分くらいあるしな
よほどの大食いか、数家族でシェアしないと無駄になるレベル
うちは2人暮らしだから、安売りで100円で買ったキャベツ1玉すら
1週間で使い切らない場合がある
仕方ないから腐る前にお好み焼きか、キャベツだらけのたこ焼きにして処理する
キャベツ4分の1くらいをざく切りにして多めの油で炒める
バターでもいい
しんなりしたら溶き卵を回し入れる
卵の状態はお好みで
ニンジンやインゲンなど緑黄色野菜を入れると彩が良い
ジャガイモは熱で壊れないビタミンCを含んでいるので
卵と合わせて完全な栄養食品になる
繊維が足りないので玄米か麦ごはんにすると完ぺきではなかろうか
しかもキャベツは胃に良いので年末年始にお勧め
胃薬のキャベジンはキャベツから来ている(はず)
>>960
モツ鍋はどう?夫婦二人だけどクタクタに煮るから小さくなって大量消費出来るし、キャベツは適当に切ってニラとモツ乗せて煮るだけ >>960
うちも2人暮らしでキャベツは半玉
漬物か野菜炒めかスープや餃子に入れるかなど1週間程で使い切るプランを考えてから買ってる
他の野菜も同様にどのくらいかけて使い切るか考えて買ってるから日持ちする野菜が有り難い 九州地方の鍋物には白菜の代わりにキャベツ使うものが多いとか、もつ鍋以外にも水炊きとかもつかうらしい。
ここなんだかんだいって既女率高いよな
8割既女と創作だろ
キャベツは絶対に使い切れない自信あるから半玉分は昔流行った酢キャベツにしちゃう
酢漬けにするから保存性高まるし野菜食べてる気分になる
968名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 01:07:41.29ID:nnEfSraQ0
キャベツの消費にはポトフ
もつ鍋と一緒だけど、煮ると嵩が減るから消費できる
そして、出掛ける予定の日には煮込みが楽w
夏場のキャベツって妙に匂いがするから水にさらせって言うのに
嫁が千切りをそのまま出すんだけど皆さんはどう?
出荷中にキャベツの中の水分が暑さでどうにかなるんだと思ってるけど
実際自分が料理当番で水にさらすと気にならないのに
そのままだと匂いが気になるのは何?葉の間の水分なの?
972名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 08:09:31.87ID:FmViQTixp
キャベツの元の大きさにもよるけど、1/4くらいなら味噌汁に入れる手もある
嫁が俺に秘密でとんでもないことしてた
俺27歳
嫁23歳
子供あり
昨日仕事から帰ってたら嫁寝てたんだ
それで次の日俺朝早いからって伝えたんだが寝ぼけてて多分わかってない
んで、起こして貰いたい時間に嫁のスマホでもアラームを設定しとこうと思ってスマホ見たんだ
そうしたら知らない男からのライン見かけて、ポップアップには
こっちのラインじゃなくてアッチで話そう
って表示されてたんや
気になってその男とのライン見たら…
ビデオ通話しながらお互い見せ合ってたみたいや
通話の後のラインでは、可愛かった、綺麗だった、興奮したとか気持ち悪いやりとりの嵐
そこでライン履歴遡ったら、嫁は俺に隠れてとある大人向けビデオチャットアプリで配信してることが分かった
なんかもう頭をハンマーで殴られたかのような衝撃が頭の中でして、怒りやら悔しさやら悲しさで今軽く鬱状態
まだ嫁に問いただしてないんだが、これは浮気とかも疑った方がいいのかな…
あと何て切り出すかも迷って、今日は嫁が起きる前に家出てきてしまった
こういう場合、何て切り出してどうしたらいいのでしょうか?
>>973
そ、それはヤバいね
どうしたらいいのかわからん >>973
とりあえず家に監視カメラセットしようぜ! >>973
取り敢えず嫁に問い詰めるのはやめろ
そのLINEの画像を写真撮って保存するんだ
嫁が配信で小遣い稼いでるのか、浮気なら相手から取るもん取らないと嫌だろう? >>976
そうだよな
とりあえず嫁が寝た頃に帰って証拠集めするわ 子供いて今時無限に拡散&永遠に残るネットで痴態を配信する嫁って親としても失格
というか子供にまで十字架を背負わすつもりかよ
証拠確保して嫁親召喚、子供を守るために離婚して親権取らないと知人や顔知ってる奴に陰でヒソヒソされたり笑われるぞ
子供がちょっとしたことであ〜、あの母親の子だからね、まともな子が育つわけないわなって言われるし
>>978
とりあえずめちゃくちゃセックスしとけ! >>973
他人に裸見せてる時点で終わってるけど、相手と1対1か1対複数人の男を相手にしてるかで変わるよね
後者ならただの見せたがりの構ってちゃんだけど、前者なら特定の男と恋愛感覚でやられてる可能性もあるからね >>980
いや、もう本当にその通りだよな…
汚嫁に成り下がったクズだし、信用することも出来なくなった >>981
もう汚嫁に俺のポークビッツが反応しないわ… >>982
ラインの文面から察するに、チャットで仲良くなって個人ラインまで交換して、しかも今では個人ラインのビデオ通話でオナ見せ合いしとるわ…
よっぽどタチ悪いよな バイトだったとしても趣味だったとしても旦那には言えないわな
>>986
相手はもちろんチャット保存してるだろうしなぁ
人妻〇才チャットオナニーとかってタイトルでデータ売買されてたり
相手のPCがウイルスに感染して流出したらどうすんだろうな
相手の親にもそこらへん説明して子供のためにも離婚をすすめるわ
親もそんな娘は家に入れられんだろうけど >>986
ネタでも何でもなく、俺の嫁はモデルみたいな仕事やってたからネット上に水着みたいな衣装の画像は落ちてるから耐性はある方なんだけど、
裸までネット上に出回るリスクは勘弁だし、何より1対1で恋愛感覚になってるパターンが一番許せないかなぁ >>989
しかも、そんなことするような嫁じゃないと思ってた分、ショックが大きい >>990
世間知らずだからネットの怖さ知らんのよ
離婚の方向で考えます >>973
俺のPCに保存されてるかも
特徴教えて
お前は気づかないふりして
・LINEの画面キャプチャ
・チャット詳細把握(いつからどのようにどこまで)
・男の詳細把握(どこの誰でいつから頻度はどこまで)
を実行 世間知らずでおバカちゃんなのは結婚前からだったと思うよ
詐欺にも合いやすいだろうし犯罪にも巻き込まれやすいだろう
でもそれを個性として受け入れたから結婚したんだろうに
すでに子供もいるんだしまずは離婚以外の解決方法を考えるべきでは
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 15時間 57分 34秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php