X



スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 06:02:33.54ID:Yi9ko0TT0
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が建ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性142
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1567264295/
2019/09/30(月) 14:22:24.20ID:MdmT8Wtpp
あーくそ!
近所の特に仲が良いわけでもない子供にやったビックリマンとキン消し
今かなり高値なんやな!!
ビックリマンはアルバム2冊、キン消しはスーパーの袋いっぱいになるくらいあった
あいつ売って何万も得てるやろーな
あのバカなにーちゃんのおかげだわーwとか笑いながら

イラつく!
2019/09/30(月) 14:39:12.27ID:v8kgKYGr0
>>582
何でもdisりたいんじゃねえの?
俺はバイク乗って無いけどバイク乗りは別に良いと思う
2019/09/30(月) 14:41:21.67ID:Jnme1GZga
>>583
まさかビックリマン初代の悪魔vs天使とかあったんか?
だとしたら札束くれてやったレベルだな
2019/09/30(月) 14:45:24.87ID:MdmT8Wtpp
>>585
一段から確かピアマルコくらいまで
ブラックゼウスやヘラクライストがあった・・・
アルバムは純正
2019/09/30(月) 14:48:27.09ID:5pxLYlLnd
>>564
ライダーマン「俺の立場は…」
2019/09/30(月) 14:55:03.56ID:5pxLYlLnd
>>586
凄い!アルバムだけでも十分だけどシール内容も
どうでもいいシール(リアルな鼠の穴)等が元祖ビックリマンシールの定番なのを知っている俺は爺なのか
2019/09/30(月) 14:58:08.79ID:1MgWtxZ4M
>>587
俺もライダーマンに空目してたわ
2019/09/30(月) 14:59:00.14ID:Jnme1GZga
>>586
ガチで泣いていい
2019/09/30(月) 19:39:54.91ID:CcWSKVn50
https://www.instagram.com/p/BB2CztENKP_/
この3人の中だったらどれが1番かわいい?
2019/09/30(月) 19:52:30.11ID:3LJ2a4jq0
>>591
とりあえず3人並べて順番に腹パンしたい
2019/09/30(月) 19:57:28.32ID:j0ig/UiW0
こんな可愛らしい女性でもいつかは50〜60歳になるんやで
今チヤホヤされてるけど、それもいつか無くなる
その時に人間としての本質が出てくる
人間を見た目で判断してたら自分自身にはね返ってくるんやで
右でお願いします
2019/09/30(月) 19:58:41.83ID:3p8l2HFBd
>>591
良い順に左右真ん中だな
2019/09/30(月) 20:03:57.90ID:3LJ2a4jq0
>>591
腹パンしたら蹲ってるところを、思い切り頭を踏んでアスファルトに打ち付ける
頭割れて脳漿撒くまでやめない
そしたらそれをインスタに上げて、いいね!
2019/09/30(月) 20:06:52.07ID:j0ig/UiW0
病んどるな

ところで明日から増税だけど皆さん何か買った?
俺これを機に禁煙にチャレンジでもしようかな
2019/09/30(月) 20:12:38.68ID:RxZkw2+i0
何も。
2019/09/30(月) 20:12:56.09ID:RxZkw2+i0
ああ、定期は買ったな。先週末に。
2019/09/30(月) 21:28:06.40ID:h/Z8z11J0
大きい物買う予定が特に無かったから絶対に必要になるクリスマスプレゼントを先買いしといた
2019/09/30(月) 21:31:20.27ID:4ADcSAph0
>>599
おー大正解じゃないか?

しまった、冬タイヤ買えば良かった
2019/09/30(月) 21:40:38.61ID:3M+YqrMt0
メイドインショップジャパン!!★5
2019/09/30(月) 21:53:13.57ID:N/1hh59Ud
増税前、増税前ってこの程度の増税でついでならともかく、わざわざ買う物必死で探して買う意味がわからない
8%から10%なんてたかが2%
1万買っても200円、10万買っても2000円だぞ
頭を割いてる時間だけで損してる気分になる
売る側だって駆け込み需要があるってわかってるからそこまで値引きはしてないしな
むしろ増税後に需要が落ちた時にやる値引きを狙った方が良くないか?
2019/09/30(月) 22:34:27.87ID:DeQ3rKvK0
嫁が夜な夜なチンコプターを要求してきて辛い
できないよって言ったら縄跳びの容量だよ頑張れってむりやり・・・
2019/09/30(月) 22:54:24.94ID:Bf8G6WJC0
>>596
ニュースやら情報番組が煽り過ぎててどうでもいい
クリスマスとかと同じで当日前にもう飽きてる
数千万や億単位の買い物でもするなら必死になるだろうけどな

禁煙は…アドバイスしようかと思ったけど自分のケース参考にならんからやめとくわ
2019/09/30(月) 23:23:13.51ID:W861icpO0
499あたりから一気に荒れる空気に変わる感じが、いかにもネットだな
Twitterでいうクソリプみたいな
揚げ足取り重箱の隅自称正論でのリンチ
2019/09/30(月) 23:24:16.11ID:bpYhNOqMd
>>602
絶対値下げしてないよな
年末のおせちの食材みたいに
2019/09/30(月) 23:25:48.02ID:W861icpO0
>>591
一見良い二人も、どちらも目頭切開してるのが気持ち悪いな
2019/09/30(月) 23:51:53.13ID:BolkqkWld
>>606
需要があるのに値下げはしない
やってるように見せかけてるだけ
よく見るのはポイント還元率を上げて、増税後にそれで買い物をしてもらおうとしてるよね
だからこんな状況で大して考えもせずに焦って買う方が損をする
店までの交通費のが高くつく可能性も大有りだよな

俺は週末に買おうと思ってた物を、その店の前を通る用事が出来たから今日買ったぐらいだな
ちなみに1万円ぐらいの物で、丁度喉が乾いてたから飲み物代になって終わり
2019/10/01(火) 00:04:11.40ID:JCQR6gi30
>>591
というか指がデブ
2019/10/01(火) 00:42:04.85ID:eEl4J4UO0
>>608
10,000円て何を買ったの?
2019/10/01(火) 01:00:53.20ID:mrJDFIgrM
あと何回か着ようと思うなら、洗濯カゴに入れるなよ
洗濯すると服が傷つくって
それ事実だけどさあ
おまえの服全部クソダサファストファッションだろ
さっさとダメになってまともな服着てくれないと一緒に歩いてて恥ずかしいんだよ

おまえがしたかった洗濯のタイミングじゃない
ただそれだけでキレんなよ
2019/10/01(火) 01:02:37.74ID:mrJDFIgrM
性格悪すぎんだよ
かわいそうな自分が好きすぎだろ
だから友達がみんな離れてったんだろ?

境界性人格障害だよ
頼むから自覚しろよ
おまえのクソさを俺は肯定するけど
おまえも一緒になって肯定するからクズのままなんだろ
2019/10/01(火) 02:15:32.74ID:JueLkUBhd
>>610
子供が見るアニメのブルーレイを3枚
2019/10/01(火) 06:50:36.31ID:2tL4J9nFM
>>605
5ちゃんで何言ってんの?
2019/10/01(火) 07:31:15.20ID:5sKzvB6zM
>>614
結局>>605みたいなのが一番しょうもないよな
意味不明な上から目線の糞レス書くぐらいならレスバやってる馬鹿の方がマシだわ
2019/10/01(火) 08:27:04.77ID:WPMx0W5p0
子供の部活の新人戦があるんだけどトーナメント表見せて貰ってビックリ
1試合しか試合が無い、決勝のみ
要は市内には中学校が10校あるんだけど、2校しか出て無いって事だ
30年位前の俺が中学生の時は10校全部出てた
少子化が進んでるなあ
2019/10/01(火) 08:29:01.83ID:+iwyxieOd
少子化じゃなくて、そのスポーツなりその大会なりの人気がなくなっただけなんじゃないの
2019/10/01(火) 08:30:56.70ID:a53l0MDsd
>>613
おお何か色々と感心する
2019/10/01(火) 08:50:00.61ID:8fiHAEZrr
野球部か
2019/10/01(火) 09:10:21.11ID:tKSE6fFja
>>602
12年乗ってた原二を新車に買い替えた
約30万だから増税後だと6千円くらい違うかな
オプションプレゼントも9月中までだったから合わせると2万くらい違う
2019/10/01(火) 09:18:38.61ID:WPMx0W5p0
>>617
それもあるかも知れないな
あと俺が中学の頃は全員が強制的に部活させられてたけど今は自由参加
ただ生徒数も当時の半分以下と言うのもある
俺が通ってた頃は1学年で400人近く居たのだけど今は150人程度だからなあ
2019/10/01(火) 09:22:35.23ID:7TPWEEDJa
>>617
部活の新人戦に大会の人気も糞も無いだろ
スポーツそのものの人気はあるかもしれないけど
実際少子化の影響はデカイぞ
野球やサッカーみたいに1チーム作るのにそれなりの人数必要なスポーツだと、部活として成り立たなくて廃部なんてのは最近結構ある
2019/10/01(火) 09:29:47.31ID:T8Us8nWfd
自分の地元の学区は
畑が街に変わっちゃったので
小学校がパンク寸前で
分校やら新校舎建設やら頑張ってる
2019/10/01(火) 09:51:17.27ID:Bg0k4Mcn0
子供作るのは高額な趣味になっちゃったしな
少子化も仕方あるまい
2019/10/01(火) 10:24:56.51ID:aIZNYmNDd
>>618
そう言われると素直に嬉しいな
2019/10/01(火) 10:51:10.80ID:3+hdfOOIM
登山キャンプが趣味なんだが小遣いの範囲で一人でキャンプしてくると言ったら嫁が付いていくとかいいだしやがった
一人になりてーんだよ。足腰弱くて車なしテン泊なんて不満垂れること必至なのに面倒臭過ぎる
2019/10/01(火) 10:56:00.99ID:OmRV+vvua
>>626
二人ソロキャンプのステマかよ
2019/10/01(火) 11:07:14.53ID:8fiHAEZrr
>>626
すっごい距離の山道歩くって言っても駄目か?
2019/10/01(火) 11:22:49.88ID:xdATICUA0
二人なのにソロ
2019/10/01(火) 11:37:17.23ID:7TPWEEDJa
>>629
そういうタイトルの漫画があるんだよ
2019/10/01(火) 11:46:16.97ID:3+hdfOOIM
>>628
キャンプ場までバスで行って帰りハイキングコースを10kmくらい歩くといったんだけどな
2019/10/01(火) 11:46:18.36ID:xdATICUA0
二人エッチみたいな発想のタイトルやな
2019/10/01(火) 12:08:57.42ID:7TPWEEDJa
>>631
浮気疑われてんじゃね?
2019/10/01(火) 12:10:37.90ID:/otkRomM0
旦那の楽しいこと共有したいなんていい嫁じゃん
一回は趣味感あきらめて、嫁サービスと思って行けよ
多分二度と行かないっていうだろ
間違ってもだから言ったじゃん、とか口にするんじゃねえぞ
2019/10/01(火) 12:48:45.70ID:xG7qCXf10
登山キャンプなんてよほど好きじゃないと無理やぞ
2019/10/01(火) 12:51:47.47ID:9PTNPhncM
増税したらタバコやめるおじさん今日電子マネーで支払ったら増税前よりタバコが安くなってわろた
2019/10/01(火) 13:08:37.78ID:Bg0k4Mcn0
>>636
実質減税やからタバコを止めんでもええんやで
2019/10/01(火) 14:59:55.93ID:vY5C52Psp
>>634
どこがいい嫁なんだかさっぱり分からん
足腰弱いのに10キロを大荷物抱えて歩けるわけないんだが
自分の体力の見積もりが出来ない人間が無茶なことして足挫いて救助隊呼ぶんか?
2019/10/01(火) 15:20:05.40ID:1Vrn/4VFM
>>638
横からだが>>634は「2キロ位の嫁さんでも何とかこなせるコースを設定してやれ。
1度やれば気が済んで行きたがらなくなる」って言いたかったんじゃないか?
2019/10/01(火) 15:51:59.79ID:UN9oYlFGr
質問。
両実家でごはん食べに行ったんだけど、そういう時の支払いどうしてる?

義父が店決めて、しかも支払いたがりだからそっちにお任せしちゃう。義父のいきつけは、俺に全員分払えって言われても高すぎて払えないw

うちら夫婦とうちの親父は「ありがとうございます。ごちそうさまです」で済ます。ただ母親が店の外で財布出してアーダコーダ言うから面倒くさい。

リーマン的には接待受けたと思って、相手に華持たせて終わりで良いと思っちゃうんだけど、どうなんだろ?
2019/10/01(火) 16:03:39.27ID:aoGlHL3Md
>>640
うちと同じだけどいいんじゃないの?
店を決めて招待しているんだよ
お金は招待した側が払うのが当然だと思ってるし
2019/10/01(火) 16:44:56.04ID:2Q+TARUM0
>>640
一人当たりの金額を決めて、その金額から一番遠い金額の注文した人が全額支払いとかにしたら?
2019/10/01(火) 17:07:58.00ID:xdATICUA0
ピタリ賞も付けてくれな
2019/10/01(火) 17:10:26.40ID:8fiHAEZrr
母親が財布だしてあーだこーだまでが既定路線なんじゃないの?
2019/10/01(火) 18:17:30.90ID:ZAS7sTJmr
>>642
それ面白いな
テレビかなんかでやればいいのに
2019/10/01(火) 19:10:00.40ID:VnnkirJEd
>>640
主催側、誘った側(店決めた側)が出すかな
店決める前に「一人あたり〜円ぐらいで〜」で取り決めがあったのなら、とりあえず人数分+は出そうとするかな

それはさておき、俺は母親が出そうとしてるのは悪くないと思う
なぜなら少しでも払う振りをしないと立場がないのも理解出来るからね
デートで女性がよくやるパターンでもあるよね
ただ父親と母親の二人で態度が分かれてしまってるのが問題
そこは予め話し合っておいて、ご馳走さまでしたで済ませるのか、払う素振りをしてみて様子を見るのか決めておくべき
そこは親二人に責任がある

あとそんな気を使う食事会は何度もするものじゃないかも
結婚した前後の顔合わせや挨拶とかなら仕方ないけど、それ以降は両親同士の付き合いは必要な時だけで良いと思う
不必要にお金を出し会う行事をやればやるほど義理や貸しが出来て面倒になるだけ
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:36:10.96ID:CZlj+M4i0
>>640
「面倒くさい」と思うまでが一連の流れだと思って、気にしない方が良いのでは?
どうしてもなんとかしたいなら、両親とキッチリと話し合うしかないと思うよ
2019/10/01(火) 19:49:24.92ID:8gRJN/Ei0
食事会の回答ありがとうございました

大きく間違ってなさそうで安心したよ。
2019/10/01(火) 20:05:36.61ID:X7NJXeP20
>>648
所謂高級食材でも産地とかで値段だいぶ変わるから気をつけろよ
2019/10/01(火) 21:06:51.99ID:5tz4rp8N0
嫁の胸がでかくなってた
2019/10/01(火) 22:45:43.02ID:RlpL+Ni40
>>650
kwsk
2019/10/01(火) 22:51:26.62ID:TASqnmHG0
>>650
冷静になれ
まずは腹の成長率と比較するんだ
2019/10/01(火) 22:55:03.03ID:XaVEBzl/0
>>650
ステロイド使ってパンプアップしてないか?
2019/10/01(火) 23:30:14.03ID:eryf1LfG0
結婚して子供がいるのに好きな女が他にできちゃったらどうするの?
2019/10/01(火) 23:37:44.52ID:rf3LRBgu0
遊ぶかな。
嫁も含めてホンキで人のことを好きになったことないし。
2019/10/02(水) 04:10:54.14ID:wx/7KPdKd
>>654
それはないわ
嫁よりいい女はこの世にはいないからな
2019/10/02(水) 05:58:15.27ID:5bzZn4eld
>>654
あるわけない
もしあるならそれはお前が家族を見ていないか不幸だからだよ
2019/10/02(水) 06:39:48.24ID:ho6qsoWt0
>>656
羨ましいな
嫁を大切にするんやで
2019/10/02(水) 07:44:57.72ID:tzQm3Ycyp
レスありがとう
嫁と子供を大事にすることにするよ
2019/10/02(水) 10:10:33.53ID:OQ7G10Jor
ウチの嫁も昔は可愛かったんだけどな
子供産んで体質変わったのか髪の毛はパサパサウエーブ、
体重も10kg近く太ってぽっこりお腹
晩御飯が冷凍食品が当たり前になってきた
ちなみに専業主婦
さらに補足しとくとオレは太ってないし、小奇麗にしてるしハゲてもいない
2019/10/02(水) 11:06:28.53ID:3lW4gaCSd
なんか細かい説明は抜いて雑に言うけど、
子供と試食する時にいちいち「アレルギーは大丈夫ですか?」
って言われるのが邪魔くさい
2019/10/02(水) 11:08:20.96ID:5bzZn4eld
>>660
何言っても後出ししてきそうだからお腹一杯だわ
取り合えずお前が嫁さんにしてあげている事を書いてみろ
2019/10/02(水) 11:45:55.71ID:z4YjqIGxd
何言っても嫁への態度にケチつけてくるから何も書かない方がいいぞ
2019/10/02(水) 13:17:00.62ID:e80nkgAvr
>>661
じゃあ試食すんなよ
2019/10/02(水) 14:09:00.59ID:UgY/+P4f0
>>661
試食提供側の防衛策としては正しいと思うよ
何か起こった時に「聞いて無かった」とか言われるとヤヤコシイからね
しかも被害を受けるのは相手の子供だから強く出られると負ける
つーか、そう言うのを利用する当り屋みたいな奴も居るからな
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 14:12:24.42ID:GqPa+CQu0
ローソンのレシートスタンプが新しく始まったのは良いんだが、リラックマのグッズだけだと思っていたから不満だ
リラックマのボウルは分かるが、スマホ対応の手袋の意味が分からん
2019/10/02(水) 16:46:14.70ID:qXNHG/LN0
>>666
お前が何言ってるか全くわからん
2019/10/02(水) 17:43:32.25ID:wCM5o79Ca
>>667
ローソンのレシートスタンプが新しく始まったが、リラックマのグッズだけじゃなくスマホ対応の手袋もあったから不満なんだろ
俺もなんのこっちゃわからんけど
2019/10/02(水) 17:52:20.31ID:mGG2U9ai0
思わず調べてみちゃったけど、ランダムであたるわけじゃなくて賞品選べるんだから問題なくね?

そして元のレスは「リラックマのボウルはわかるが」で訳わからなさが増すんだよな
2019/10/02(水) 18:51:26.06ID:pAWMReo/0
解答はよ
2019/10/02(水) 19:01:57.02ID:qe0yBEUn0
ローソンってのはリラックマのために存在してる、と思ってるとか?
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:25:03.44ID:IwXNjYXyd
少なくともうちの嫁はそう思ってるし
2019/10/02(水) 19:35:46.63ID:hNKDIOicr
スタンプにそこまで執着してる層がいるのか
怖いな
2019/10/02(水) 19:46:57.16ID:v8b4BXCe0
嫁が子供連れて実家に帰った。

昨日、喧嘩したからだな。

結婚3年目で初めてだわ。
2019/10/02(水) 19:56:02.29ID:h+/MHfHGd
>>674
正直言うけど喧嘩したぐらいですぐ子供連れて実家に帰る自立が出来てない嫁なんて面倒なだけ
2019/10/02(水) 19:56:48.39ID:pAWMReo/0
お互い様の予感
2019/10/02(水) 20:34:08.58ID:NGVG6icnd
仕事と育児の両立っていうけど限界感じるわ
出張のない事務仕事ならできるかもしれんが今の職種だときつい
ギブアップするしかないのか
異動するにしてもそんな受け皿みたいな場所はない
働き方改革ってなんぞ
2019/10/02(水) 21:08:25.08ID:Sn+NQez/0
T&T 無能管理人 エム
http://20.xmbs.jp/tandt/
http://instagram.com/d.m_ever

リカコ早く閉鎖しろよ
2019/10/02(水) 21:26:38.73ID:TZ+MkGEcd
>>674
夫が不倫したとか離婚レベルではなく、普通の夫婦喧嘩レベルなら嫁は実家に帰るべきではないよ
それに子供は嫁の所有物ではないしな
俺も娘がいるけど普通に遊びに帰ってくるならともかく、そういう理由なら夫の元に帰らせるけどな
2019/10/02(水) 21:26:58.96ID:5mewEhqc0
オヤジが歩けなくなってついでにボケてショートステイ
祖母が脳出血で倒れて入院&半身マヒ
そのせいかおふくろまでボケてきた
なにこの三重苦
数カ月後にはダブル特養かな。おふくろは一応日常生活はできる。
2019/10/03(木) 00:38:15.73ID:xL2AK4Zc0
>>680
とりあえず日常の主食に餅を沢山送るのはどうかな?
2019/10/03(木) 01:47:38.55ID:6jnPHVDs0
嫁子供とディズニーランド行った時に、
「帰るまで選んだ誰か1人と一晩過ごせるけど、
1回選んだらあとはその後見つけたもっといい人を選べない」
って脳内遊びすると楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況