既婚男性と既婚女性が雑談をしたり質問したりするスレです。
やたらな質問者叩き・馴れ合い・自演認定・設定厨はお断り。
荒らし煽りをスルーできる「大人」同士で楽しみましょう。
次スレは >>980 が立ててください。次スレ立つまでレス減速お願いします。
※ここは気団スレです、独身男性の書き込みは固くお断りします。
※嫌なレス・コテハン・サレ鬼女が嫌いな人は専用ブラウザ導入の上、あぼーん設定してください
※認定房や煽り房は徹底してスルー願います
※続いて話題なっていたり相談や質問をした人は、2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう。
不倫・浮気・風俗関係の話題は不倫・浮気板(https://mevius.5ch.net/furin/)
夫婦生活・Hな話題は夫婦生活(仮)(http://mercury.bbspink.com/couple/)
で該当スレを探してください。
●よくある質問
Q:男の人/女の人って○○○なんですか?
A:そんな奴もいるし、そうじゃない奴もいる。さっさと自分の旦那/嫁に聞いてください。
Q:夫が隠していた、エロ画像・本・動画を見つけてしまいました。
A:ロリ・ペド、盗撮したものなど犯罪に結びつく場合以外は黙認してあげよう。
独女用は落ちていますスレ立て依頼はこのスレでなく適切な代行スレへお願いします
※前スレ
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ425
http://mao.5ch.net/t...tomorrow/1562053540/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ426
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/03(土) 12:37:16.14ID:h0OKLkb9H2019/08/16(金) 13:06:28.10ID:4H1K8Ctla
2019/08/16(金) 13:06:53.76ID:J67TFXi20
>>438
嫁実家のほうは落ち着いてきてる。
嫁姉の死にたいは直後のことで、その後不安定な時期もありつつ、
今は落ち着いて今後のこと、旦那の些細な愚痴とか、子供の愚痴とかラインでやり取りしてるだけ。
自分のほうも愚痴ったりしてるし、2人しかいない姉妹で仲良くやってる(但し相手は身体障害者)という感じ。
嫁親も手術が無事終わって現在は週一の抗がん剤治療だけで
入院中は週1〜2で通ってたけど、今はそれもなくなった。
で、その落ち着いてきた頃に自律神経失調症になった。
多分そこまで頑張りすぎてたんだろう。俺もちょっと色々あった時期だったし。
4月頭くらいまでは症状も酷かったけど、4月半ばくらいから落ち着いてきた。
→GWに旅行
→嫁ヘバったけど楽しかった、という感じで少し気持ちが上向いてきてる流れ。
だから、嫁に何かしてやりたいな、という気持ちが余計に強いんだが
相手の好み無視して押し付けるわけにもいかんし。
>>439
将来の旅行の約束はええな。
嫁さん温泉いきたいわーってこの前言ってたから、
この先いく旅行先を2人で本見ながら考えるのが今のプレゼントってとこか。
ありがとう。
嫁実家のほうは落ち着いてきてる。
嫁姉の死にたいは直後のことで、その後不安定な時期もありつつ、
今は落ち着いて今後のこと、旦那の些細な愚痴とか、子供の愚痴とかラインでやり取りしてるだけ。
自分のほうも愚痴ったりしてるし、2人しかいない姉妹で仲良くやってる(但し相手は身体障害者)という感じ。
嫁親も手術が無事終わって現在は週一の抗がん剤治療だけで
入院中は週1〜2で通ってたけど、今はそれもなくなった。
で、その落ち着いてきた頃に自律神経失調症になった。
多分そこまで頑張りすぎてたんだろう。俺もちょっと色々あった時期だったし。
4月頭くらいまでは症状も酷かったけど、4月半ばくらいから落ち着いてきた。
→GWに旅行
→嫁ヘバったけど楽しかった、という感じで少し気持ちが上向いてきてる流れ。
だから、嫁に何かしてやりたいな、という気持ちが余計に強いんだが
相手の好み無視して押し付けるわけにもいかんし。
>>439
将来の旅行の約束はええな。
嫁さん温泉いきたいわーってこの前言ってたから、
この先いく旅行先を2人で本見ながら考えるのが今のプレゼントってとこか。
ありがとう。
2019/08/16(金) 13:08:09.27ID:J67TFXi20
2019/08/16(金) 13:17:06.02ID:svsp815Q0
>>437
花束花瓶に入れて長持ちするやつ
花束花瓶に入れて長持ちするやつ
2019/08/16(金) 13:35:12.65ID:WZW+YIzld
2019/08/16(金) 14:32:46.95ID:BjLilAE40
>>437
あなたと子どもたちの3人で奥さんをもてなす旅行を計画してみては?
8歳と5歳なら「最近ママの元気がないから、今回はママが主役の旅行」と言い含め
旅行中はとにかく奥さんの体調を最優先にして、父+子どものチームで対応する
ただ楽しい旅行をというわけではなく、奥さんが大変でも3人で頑張れるし
この旅行を通じて、父親として子どもとして「成長する姿」を奥さんに見てもらい
家族で支え合えるということを認識してもらって安心させるのが目的
別に豪華なものじゃなくてもいいし、近場に日帰りでもいい
3人で計画を練って、旅のしおりなんかも作るといい
物欲がない人や気力がわかない人への贈り物で大切なのは
喜んでもらうためにどれだけその人のことを考えたかだと思う
手作りの旅行で家族の絆を深めるチャンス
あなたと子どもたちの3人で奥さんをもてなす旅行を計画してみては?
8歳と5歳なら「最近ママの元気がないから、今回はママが主役の旅行」と言い含め
旅行中はとにかく奥さんの体調を最優先にして、父+子どものチームで対応する
ただ楽しい旅行をというわけではなく、奥さんが大変でも3人で頑張れるし
この旅行を通じて、父親として子どもとして「成長する姿」を奥さんに見てもらい
家族で支え合えるということを認識してもらって安心させるのが目的
別に豪華なものじゃなくてもいいし、近場に日帰りでもいい
3人で計画を練って、旅のしおりなんかも作るといい
物欲がない人や気力がわかない人への贈り物で大切なのは
喜んでもらうためにどれだけその人のことを考えたかだと思う
手作りの旅行で家族の絆を深めるチャンス
2019/08/16(金) 14:35:01.27ID:7OTXCGUQ0
自分もうつ気味で何もしたくない食べたくない出かけたくない妻なんだけど、ハッキリ言って何もして欲しくない
毎日の家事と子供の世話さえ手伝ってくれたら話しかけて欲しくもない、夜中にスマホで漫画読むのだけが楽しみだわ
毎日の家事と子供の世話さえ手伝ってくれたら話しかけて欲しくもない、夜中にスマホで漫画読むのだけが楽しみだわ
2019/08/16(金) 14:43:44.26ID:BjLilAE40
知り合いの嫁が鬱っぽくなって、病院で「ストレスが今より少ない生活を」と言われて
旦那と子どもを捨てて地元に帰って翌年一回り年下のガテン系と再婚してたなぁ
旦那と子どもを捨てて地元に帰って翌年一回り年下のガテン系と再婚してたなぁ
2019/08/16(金) 16:19:25.54ID:SfXuZlThM
>>446
さっさと病院行って薬飲め
さっさと病院行って薬飲め
2019/08/16(金) 17:22:47.35ID:5eBG2ATW0
>>437
疲れと病気のせいで外出も疲れるしアクセサリーとかそんな物どうでもいいしって感じなのかな
特別なイベントや高価なプレゼントより感謝の気持ちを特別な方法で伝えるとか
普段から家事手伝ったり通院に付き添ったり大事に扱って苦労を理解することのほうがいいのかも
プレゼントするならせいぜいひざ掛けみたいな家で普段使いできるものにしたらどうか
疲れと病気のせいで外出も疲れるしアクセサリーとかそんな物どうでもいいしって感じなのかな
特別なイベントや高価なプレゼントより感謝の気持ちを特別な方法で伝えるとか
普段から家事手伝ったり通院に付き添ったり大事に扱って苦労を理解することのほうがいいのかも
プレゼントするならせいぜいひざ掛けみたいな家で普段使いできるものにしたらどうか
2019/08/16(金) 17:44:00.97ID:J67TFXi20
色々レスありがとう
ただ、欝ではないんだよ
嫁さん、結婚前に一度職場の人間関係から欝になって仕事辞めたことがあるけど
その時とは全然違って、今回は本当に体調がダメなだけで、気持ちは普通なんだと
たまに落ち込んでる様子もあったけど、それは体調に引っ張られている時
ただ、胃腸がダメでその関係から食欲が落ちたり、食べにくいものがあったり、
あとお腹壊すことが多いのでトイレ必須だったりして、遠出しにくい%映画やミュージカルは厳しい、という判断
ただ、家の中にずっといるのもいやというので、近場限定でよくでかける
欝の時は家の中にずっといて、しんどいしんどいといってたので、そこら辺考えても欝ではないんだな、と客観的にも思うわ
あとひざ掛けも良いな
肌触りの良い奴喜びそう
手足が冷えるので今も長袖長ズボンで寝ているから、そういうのも検討してみるわ
ありがとう
ただ、欝ではないんだよ
嫁さん、結婚前に一度職場の人間関係から欝になって仕事辞めたことがあるけど
その時とは全然違って、今回は本当に体調がダメなだけで、気持ちは普通なんだと
たまに落ち込んでる様子もあったけど、それは体調に引っ張られている時
ただ、胃腸がダメでその関係から食欲が落ちたり、食べにくいものがあったり、
あとお腹壊すことが多いのでトイレ必須だったりして、遠出しにくい%映画やミュージカルは厳しい、という判断
ただ、家の中にずっといるのもいやというので、近場限定でよくでかける
欝の時は家の中にずっといて、しんどいしんどいといってたので、そこら辺考えても欝ではないんだな、と客観的にも思うわ
あとひざ掛けも良いな
肌触りの良い奴喜びそう
手足が冷えるので今も長袖長ズボンで寝ているから、そういうのも検討してみるわ
ありがとう
2019/08/16(金) 17:50:23.14ID:iO7kp2cVM
>>450
嫁さんさぁ…癌じゃね?
嫁さんさぁ…癌じゃね?
2019/08/16(金) 18:57:01.35ID:RoYCceX4d
>>450
鬱じゃないとなぜ言い切れる?精神科医でもあるまいし
鬱じゃないとなぜ言い切れる?精神科医でもあるまいし
2019/08/16(金) 19:42:20.00ID:5eBG2ATW0
>>450
言いたいことはわかる
うつっぽいかどうかの前にそもそも自律神経失調症のせいで体調が不安定ということだな
具合がすぐれない日に外出したり遠出して気分転換するより安心して療養できる環境が一番って状態ならそれでいいんじゃない
サプライズや特別感がなくても437が奥さんを思う気持ちは伝わるよ
言いたいことはわかる
うつっぽいかどうかの前にそもそも自律神経失調症のせいで体調が不安定ということだな
具合がすぐれない日に外出したり遠出して気分転換するより安心して療養できる環境が一番って状態ならそれでいいんじゃない
サプライズや特別感がなくても437が奥さんを思う気持ちは伝わるよ
2019/08/16(金) 19:49:39.42ID:XLMTObRwM
2019/08/16(金) 20:37:33.40ID:9v1YCesua
2019/08/16(金) 20:49:34.25ID:/2ikhv30M
huluでも契約して一緒にドラマでも見たら
2019/08/16(金) 22:22:11.19ID:Be1F8swG0
夫が浮気しててそれを咎めたら帰ってこなくなりました
どうすればいいですか?
どうすればいいですか?
2019/08/16(金) 22:25:11.58ID:XLMTObRwM
>>457
さっさと離婚しろ
さっさと離婚しろ
2019/08/16(金) 22:30:49.27ID:Be1F8swG0
2019/08/16(金) 22:31:59.73ID:hDg++3y10
5回目でよく怒る気になるねw
反省する人じゃないから無理でしょ
反省する人じゃないから無理でしょ
2019/08/16(金) 23:29:11.71ID:76Tx1xYF0
>>459
お前が自分の人生を反省しろ
お前が自分の人生を反省しろ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/16(金) 23:42:28.01ID:L9cDIn560 【大分】トラックの前で蛇行運転する軽自動車 鉄の棒を手に「煽った、降りてこい」とトラック運転手を脅す…ドラレコが一部始終を記録★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565965658/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565965658/
2019/08/17(土) 00:06:45.86ID:+kyKRTdV0
>>457
お子さんはいらっしゃるんですか?
お子さんはいらっしゃるんですか?
2019/08/17(土) 00:17:54.94ID:xpr4t/L50
2019/08/17(土) 00:23:17.34ID:+kyKRTdV0
お子さん三人もいて浮気してるってことは
何しても許されるってかんちがいしてそうですね
実父母や兄弟はなんて言ってるんですか?
何しても許されるってかんちがいしてそうですね
実父母や兄弟はなんて言ってるんですか?
2019/08/17(土) 00:34:15.71ID:4PCi6qKV0
知り合って10年、結婚して5年目の夫婦ですが子供は訳あってできません。
もう完全にレスですが夫の事は今でも大好きだし嫉妬もします。
でも夫の方はしょっちゅう連絡せず日が変わった後に帰ってきたり、たまに話しかけても明らかにイラついた顔をされるようになりました。
浮気してるんじゃないかと思い、聞いてみたりもしましたが「仕事で忙しいのにつまらない事言うな!」と怒られてしまいます。
もう3年間、私の誕生日、夫の誕生日、バレンタイン、クリスマスはすべて飲み会でした。もう嫉妬するのも疲れるので、好きじゃなくなってしまいたいと思っています。
離婚したいと言われたり、朝帰りは一度もないので、お互い自分のやるべき事はやって干渉しない関係の方がいいんじゃないか…と最近考えてしまいます。
離婚したいかといえば、したくないです。でも夫に離婚したいと言われたら、もう私の事を好きじゃないのが決定的になるので、しがみついてても仕方ないと思う気持ちもあります。
もう完全にレスですが夫の事は今でも大好きだし嫉妬もします。
でも夫の方はしょっちゅう連絡せず日が変わった後に帰ってきたり、たまに話しかけても明らかにイラついた顔をされるようになりました。
浮気してるんじゃないかと思い、聞いてみたりもしましたが「仕事で忙しいのにつまらない事言うな!」と怒られてしまいます。
もう3年間、私の誕生日、夫の誕生日、バレンタイン、クリスマスはすべて飲み会でした。もう嫉妬するのも疲れるので、好きじゃなくなってしまいたいと思っています。
離婚したいと言われたり、朝帰りは一度もないので、お互い自分のやるべき事はやって干渉しない関係の方がいいんじゃないか…と最近考えてしまいます。
離婚したいかといえば、したくないです。でも夫に離婚したいと言われたら、もう私の事を好きじゃないのが決定的になるので、しがみついてても仕方ないと思う気持ちもあります。
2019/08/17(土) 00:35:17.68ID:4PCi6qKV0
他の方の相談中にごめんなさい。
2019/08/17(土) 00:40:13.41ID:+kyKRTdV0
既婚の方がモテるとか離婚すると体裁が
悪いとかってことがあるかもだから
って思い込んで一歩踏み込んで先に進むことも考えた方が良いのかも…
悪いとかってことがあるかもだから
って思い込んで一歩踏み込んで先に進むことも考えた方が良いのかも…
2019/08/17(土) 01:27:34.35ID:bINogGqB0
2019/08/17(土) 01:50:27.36ID:ZKFjctDcd
>>466
こんなのクロに限りなく近いグレーだよな
無連絡で帰りが遅い、記念日っていう記念日はすべて飲み会
これで浮気を疑わない方がおかしい
それ以外なら可能性は万に一つだけど怖い人に弱味でも握られて呼び出されてる系のトラブルなどしか考えられない
旦那が好きじゃないのが決定的になったら離婚する覚悟があるなら、もう強行手段に出ても良いと思う
仮にシロだったとしても、これだけの事やってたのだから「悪くないのに疑ってしまった」とかって自己嫌悪にならなくて良いレベル
もう探偵に浮気調査お願いしたら?
それか会社で待ち伏せして後をつけるとか…でもこれは本人がやるとリスクがあるね
やるなら旦那に顔が知られてない友達に協力してもらうとかさ
真実を知って早く楽になった方が良くない?
こんなのクロに限りなく近いグレーだよな
無連絡で帰りが遅い、記念日っていう記念日はすべて飲み会
これで浮気を疑わない方がおかしい
それ以外なら可能性は万に一つだけど怖い人に弱味でも握られて呼び出されてる系のトラブルなどしか考えられない
旦那が好きじゃないのが決定的になったら離婚する覚悟があるなら、もう強行手段に出ても良いと思う
仮にシロだったとしても、これだけの事やってたのだから「悪くないのに疑ってしまった」とかって自己嫌悪にならなくて良いレベル
もう探偵に浮気調査お願いしたら?
それか会社で待ち伏せして後をつけるとか…でもこれは本人がやるとリスクがあるね
やるなら旦那に顔が知られてない友達に協力してもらうとかさ
真実を知って早く楽になった方が良くない?
2019/08/17(土) 02:04:40.12ID:/VFoNITo0
それいつもの人だから長文レスとか無駄だぞ
472名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 02:24:01.91ID:w590tmE80 【速報】常磐道あおり運転、宮崎文夫容疑者(43) を傷害の疑いで全国に指名手配 顔写真も公開 同乗の女についても捜査★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565975058/
顔
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190817/K10012038721_1908170115_1908170116_01_02.jpg
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565975058/
顔
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190817/K10012038721_1908170115_1908170116_01_02.jpg
2019/08/17(土) 03:59:34.27ID:4PCi6qKV0
>>469正直私が何してようと何も言われないし、お金も自由もある生活なんだと思います。
でも夫の事が好きなので家をキレイにしてご飯を作って、遊びに行ったりは一切しません。
「パートでもしようかな」と言うと、「自分が家事ができないから、できれば家の事をしてくれた方が嬉しい。でも働きたいと思うなら好きにしたらいい。
その時は普段どう家事してるか教えて。やれることやるから。」と言われました。
ただ夫が外で女の子とデートしてるのかも…と思うと辛くて、でもどうしようもなくて、
私は住み込みの家政婦!と思えた方が辛くないかなぁと最近思ってしまいます
でも夫の事が好きなので家をキレイにしてご飯を作って、遊びに行ったりは一切しません。
「パートでもしようかな」と言うと、「自分が家事ができないから、できれば家の事をしてくれた方が嬉しい。でも働きたいと思うなら好きにしたらいい。
その時は普段どう家事してるか教えて。やれることやるから。」と言われました。
ただ夫が外で女の子とデートしてるのかも…と思うと辛くて、でもどうしようもなくて、
私は住み込みの家政婦!と思えた方が辛くないかなぁと最近思ってしまいます
474名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 05:31:14.73ID:v3J9RCPc0【社会】「あおり運転殴打」容疑者はマンション事業を手掛ける43歳会社経営者(画像あり)★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565985183/
画像 宮崎容疑者 SNSより
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190817-00013436-bunshun-000-5-view.jpg
475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 06:11:16.53ID:v3J9RCPc0 >容疑者は大阪府などで不動産事業を手掛ける会社経営者・宮崎文夫(43)
【社会】「あおり運転殴打」容疑者はマンション事業を手掛ける43歳会社経営者(画像あり)★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565988808/
【社会】「あおり運転殴打」容疑者はマンション事業を手掛ける43歳会社経営者(画像あり)★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565988808/
2019/08/17(土) 09:56:37.65ID:xpr4t/L50
477名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 10:02:13.84ID:Z6+4t29Mp2019/08/17(土) 10:05:53.18ID:+kyKRTdV0
子供のためにも離婚するべきだと思います
2019/08/17(土) 10:13:09.38ID:myvQz4Wz0
2019/08/17(土) 10:39:30.55ID:BMZP2uhMM
どんなダメ夫(妻)でも離婚を決断する権利はパートナーにある訳で
2019/08/17(土) 12:12:47.79ID:GtR6KYw5a
2019/08/17(土) 12:14:17.20ID:+kyKRTdV0
男女によっても違う気がする
2019/08/17(土) 14:05:29.88ID:Q+0b76NC0
新婚なんですが、引っ越しの初期費用と家具家電のすべてを1人で負担することになり、
その後の生活は貯金がない状態なるんですが、引っ越しを強行してもよいものでしょうか?
蓄えがないのがかなり不安だけど、貯金が貯まるまで同棲を待つと1年以上別居になってしまいます。
その後の生活は貯金がない状態なるんですが、引っ越しを強行してもよいものでしょうか?
蓄えがないのがかなり不安だけど、貯金が貯まるまで同棲を待つと1年以上別居になってしまいます。
2019/08/17(土) 14:10:48.78ID:ZZx/MIez0
>>483
最低限の家具家電だけ揃えて貯金は確保したほうがええで
最低限の家具家電だけ揃えて貯金は確保したほうがええで
2019/08/17(土) 14:15:24.09ID:8ArJYy1H0
>>481
間違いとは言いきれないけど家庭板に毒されすぎとしか思えん
間違いとは言いきれないけど家庭板に毒されすぎとしか思えん
2019/08/17(土) 14:38:06.86ID:1WsNi68sa
>>483
折半ではだめな理由はなに?
折半ではだめな理由はなに?
2019/08/17(土) 14:44:49.06ID:+kyKRTdV0
>>483
似たような状況で年度明けから同棲して
ゴールデンウィークに出掛けるお金がなくて二人で裸で過ごしていたら妊娠して
そのままできちゃった婚
嫁さんも俺も新婚旅行は想定してなかったから一年後に子供と一緒に披露宴しました
似たような状況で年度明けから同棲して
ゴールデンウィークに出掛けるお金がなくて二人で裸で過ごしていたら妊娠して
そのままできちゃった婚
嫁さんも俺も新婚旅行は想定してなかったから一年後に子供と一緒に披露宴しました
2019/08/17(土) 14:46:03.25ID:UeWO6o080
2019/08/17(土) 14:51:54.34ID:vNuqPMwBd
>>483
答えは既に文章の中にあるような気がするけどね
不安が解消するまでの金額の貯金が出来るまで1年以上かかるなら、もうそうするしかないような気がする
ただ詳細がわからないから何とも言えない
例えば今の別居はお互いにワンルーム家賃5万ところに住んでたら2件分の10万円を払ってるとする
同居するのが少し広い部屋になるだろうから7万になっても、家計で考えれば月々3万は浮いてくるわけで…
あと光熱費も使わなくても発生する基本使用料分も2件払ってるのは損
そうなるとさっさと一緒に住んだ方が金の貯まりは早くなるという考えもある
そもそも新婚でなぜそんなに貯金が無いのかも気になるところだが
答えは既に文章の中にあるような気がするけどね
不安が解消するまでの金額の貯金が出来るまで1年以上かかるなら、もうそうするしかないような気がする
ただ詳細がわからないから何とも言えない
例えば今の別居はお互いにワンルーム家賃5万ところに住んでたら2件分の10万円を払ってるとする
同居するのが少し広い部屋になるだろうから7万になっても、家計で考えれば月々3万は浮いてくるわけで…
あと光熱費も使わなくても発生する基本使用料分も2件払ってるのは損
そうなるとさっさと一緒に住んだ方が金の貯まりは早くなるという考えもある
そもそも新婚でなぜそんなに貯金が無いのかも気になるところだが
2019/08/17(土) 15:02:26.44ID:vNuqPMwBd
あと家計の考え方も家庭そろぞれだからね
家計は夫婦合算で考える家庭もあれば、
夫妻別で、お互いに生活に必要な分だけ家計にいれて後はそれぞれ自分のお金だと考える家庭もある
妻の方に貯金があるなら、万が一の事態に備えられるなら強行しちゃっても良いかもしれないけどね
家計は夫婦合算で考える家庭もあれば、
夫妻別で、お互いに生活に必要な分だけ家計にいれて後はそれぞれ自分のお金だと考える家庭もある
妻の方に貯金があるなら、万が一の事態に備えられるなら強行しちゃっても良いかもしれないけどね
2019/08/17(土) 15:09:13.15ID:+vqRi7puF
>>483
うちは落ち着くまで、借りてる部屋に住むことになった。
狭いけど、要らないものは捨ててかなり少ない状態でスタート。
家賃や光熱費の無駄はだいぶん減る。
彼が沢山ものを捨ててきてくれたので本当に感謝。
うちは落ち着くまで、借りてる部屋に住むことになった。
狭いけど、要らないものは捨ててかなり少ない状態でスタート。
家賃や光熱費の無駄はだいぶん減る。
彼が沢山ものを捨ててきてくれたので本当に感謝。
492名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 15:11:02.70ID:kXcgvzQi0 【相談者の年齢・性別・職業】 26歳 女 会社員
【相手の年齢・性別・職業】 38歳 男 会社員
【2人の関係】 交際2年半 同じ会社
結婚が決まり式とか、いろいろ準備中なのですが彼が貯金額を教えてくれません。
会社の噂で投資してる事は知ってます。
交際中も基本的に全部だしてくれてますし 高級車乗ってるので、持ってない事はないです。
将来の家や子供の事もあるし、どれぐらい あるか教えて欲しいと言っても教えてくれません
投資に失敗して大損したら、どうするの? と聞いても金の事は心配ないの一点張り
私が管理するのは反対、夫婦共通の口座に貯めるのも反対
結局引き落とし系は全て彼の口座で日用品と食費は私持ちあとは、お互い自由
年が離れてる事もあり他の事は何でも優しいの ですが、お金の事は何も教えてくれません。
こういった場合の男の心理と相手の貯金額を バレずに知る方法を考えて欲しいです。
【相手の年齢・性別・職業】 38歳 男 会社員
【2人の関係】 交際2年半 同じ会社
結婚が決まり式とか、いろいろ準備中なのですが彼が貯金額を教えてくれません。
会社の噂で投資してる事は知ってます。
交際中も基本的に全部だしてくれてますし 高級車乗ってるので、持ってない事はないです。
将来の家や子供の事もあるし、どれぐらい あるか教えて欲しいと言っても教えてくれません
投資に失敗して大損したら、どうするの? と聞いても金の事は心配ないの一点張り
私が管理するのは反対、夫婦共通の口座に貯めるのも反対
結局引き落とし系は全て彼の口座で日用品と食費は私持ちあとは、お互い自由
年が離れてる事もあり他の事は何でも優しいの ですが、お金の事は何も教えてくれません。
こういった場合の男の心理と相手の貯金額を バレずに知る方法を考えて欲しいです。
2019/08/17(土) 15:16:28.46ID:8ArJYy1H0
>>490
夫婦別会計で必要なものを出すって、以前ここで俺の金が目減りする!て暴れてたネタ師がいたような
夫婦別会計で必要なものを出すって、以前ここで俺の金が目減りする!て暴れてたネタ師がいたような
2019/08/17(土) 15:24:16.11ID:ANuG3Jlod
2019/08/17(土) 15:24:41.50ID:qDrlEnkbM
>>492
板違いです。結婚してからまたどうぞ
板違いです。結婚してからまたどうぞ
2019/08/17(土) 15:36:38.99ID:ANuG3Jlod
>>492
そもそも大事なお金の感覚や価値観が違う人を結婚相手として選んだのなら仕方ないよ
結婚しても自分の金は自分の物って感覚の人はいるから、相手がそうだったってだけ
あと隠してるのをバレずに見る行為なんて、もし見たことがバレたら信用問題に関わるからやめておいた方が良い
浮気や不倫あと借金の兆候があるならバレて咎められてもまだ方法はいくらでもあるけどさ
って言うか、この時点で相手に対して不信感が凄いのになぜ結婚なんてするんだよって思う
そもそも大事なお金の感覚や価値観が違う人を結婚相手として選んだのなら仕方ないよ
結婚しても自分の金は自分の物って感覚の人はいるから、相手がそうだったってだけ
あと隠してるのをバレずに見る行為なんて、もし見たことがバレたら信用問題に関わるからやめておいた方が良い
浮気や不倫あと借金の兆候があるならバレて咎められてもまだ方法はいくらでもあるけどさ
って言うか、この時点で相手に対して不信感が凄いのになぜ結婚なんてするんだよって思う
2019/08/17(土) 15:38:21.34ID:ANuG3Jlod
2019/08/17(土) 15:40:58.92ID:bINogGqB0
2019/08/17(土) 15:49:08.95ID:QvqDNWSi0
消えてるやろ
2019/08/17(土) 15:50:01.74ID:FeQMEs4t0
>>492
そいつとの結婚は止めなさい
そいつとの結婚は止めなさい
2019/08/17(土) 16:16:10.39ID:h0QMLbARM
>>494
まさに俺だけど何の問題があるの?
まさに俺だけど何の問題があるの?
2019/08/17(土) 16:19:16.54ID:Q+0b76NC0
>>486
夫に貯金がまったく無くて、私が全額負担です。
>>489
夫が実家暮らしで、私が一人暮らしなので同居すれば家賃や光熱費が浮くって感じでもないんですよね..
私「引っ越す家で先に1〜2ヶ月一人暮らしを体験して金銭感覚を養って欲しい」
夫「(自分の固定費を見せながら)どうぞ。取捨選択以前の問題だし、一人では暮らせない」
私「車のローンは仕方ないとして多分個人年金と強すぎる医療保険が収入と不相応だと思う、今より稼ぐか解約するかは自分で一人暮らしをしてみて選べばいい」
夫「じゃあ解約する」
っていう感じで、ちょっとヤケクソ感のある言い方をしていたので悩んでます。
貯金や備えってイザという時に耐えがたい我慢をしないために、
日々の小さな我慢を積み重ねていくことで蓄えられるものと思ってますが、感覚として理解してないように思います。
今後私の収入をあてにして支払い続け、老後は自分だけ年金を多く受け取れる契約の夫が羨ましいですが、
解約すると今まで夫が自分で支払ってきた分が勿体ないなーとも思います。
夫に貯金がまったく無くて、私が全額負担です。
>>489
夫が実家暮らしで、私が一人暮らしなので同居すれば家賃や光熱費が浮くって感じでもないんですよね..
私「引っ越す家で先に1〜2ヶ月一人暮らしを体験して金銭感覚を養って欲しい」
夫「(自分の固定費を見せながら)どうぞ。取捨選択以前の問題だし、一人では暮らせない」
私「車のローンは仕方ないとして多分個人年金と強すぎる医療保険が収入と不相応だと思う、今より稼ぐか解約するかは自分で一人暮らしをしてみて選べばいい」
夫「じゃあ解約する」
っていう感じで、ちょっとヤケクソ感のある言い方をしていたので悩んでます。
貯金や備えってイザという時に耐えがたい我慢をしないために、
日々の小さな我慢を積み重ねていくことで蓄えられるものと思ってますが、感覚として理解してないように思います。
今後私の収入をあてにして支払い続け、老後は自分だけ年金を多く受け取れる契約の夫が羨ましいですが、
解約すると今まで夫が自分で支払ってきた分が勿体ないなーとも思います。
2019/08/17(土) 16:21:12.59ID:osD/v/w00
2019/08/17(土) 16:28:22.33ID:taUrLbAH0
505名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 16:29:17.73ID:6uqPkfvAd2019/08/17(土) 16:32:11.55ID:bINogGqB0
>>502
結婚相手の選定からやり直し
結婚相手の選定からやり直し
2019/08/17(土) 16:42:45.18ID:8ArJYy1H0
>>501
いやむしろ何故問題が無いと言えるのか
いやむしろ何故問題が無いと言えるのか
2019/08/17(土) 16:46:22.88ID:bINogGqB0
2019/08/17(土) 16:52:53.83ID:hOgUT5EuM
>>508
ここまでの流れで分からないなら君は説明されても分からないと思うよ?
ここまでの流れで分からないなら君は説明されても分からないと思うよ?
2019/08/17(土) 16:53:54.01ID:h0QMLbARM
511名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 16:57:38.04ID:6uqPkfvAd >>510
即座に口座凍結される可能性を知らない?
即座に口座凍結される可能性を知らない?
2019/08/17(土) 17:07:22.72ID:bINogGqB0
2019/08/17(土) 17:36:57.79ID:9Ol5RSOsF
2019/08/17(土) 17:52:56.83ID:OSKextuK0
目安として、住居費は収入の3分の1とか小遣いは1割くらいとか、そのあたりの事を話してみたかな
今現在の夫の収入に当てはめて出してみて、実際生活するとどのくらいの計算になるか見せてみる
その後で、夫がこれから半年〜1年間で貯金できた金額を見ていろいろ決めたらどうかな
独身で実家に暮らしてる人は、家庭を持った時の支出を知らない場合が多いからそのあたりをどうわかってもらうかになるのかなー
多分その夫は支出が割合で見るととても多いからそんな感じになるんではと思うけども、年齢によっては給与が低いとか奨学金抱えてるとかあるから、話し合ってみない事には何とも言えない気もする
そのあたりは家計簿スレで聞いた方がいいかもしれない
これからの生活を考えたら483に仕事と収入があるなら縁切った方がいい気はするけど、なぜ結婚を強行したのかその理由をまず知りたいな
これで子供ができたらホントに身動き取れなくなると思うんだ
今現在の夫の収入に当てはめて出してみて、実際生活するとどのくらいの計算になるか見せてみる
その後で、夫がこれから半年〜1年間で貯金できた金額を見ていろいろ決めたらどうかな
独身で実家に暮らしてる人は、家庭を持った時の支出を知らない場合が多いからそのあたりをどうわかってもらうかになるのかなー
多分その夫は支出が割合で見るととても多いからそんな感じになるんではと思うけども、年齢によっては給与が低いとか奨学金抱えてるとかあるから、話し合ってみない事には何とも言えない気もする
そのあたりは家計簿スレで聞いた方がいいかもしれない
これからの生活を考えたら483に仕事と収入があるなら縁切った方がいい気はするけど、なぜ結婚を強行したのかその理由をまず知りたいな
これで子供ができたらホントに身動き取れなくなると思うんだ
2019/08/17(土) 19:19:17.53ID:IPXBBhrad
俺は>>483が女(妻)だった事に驚いた
夫の方が実家暮らしにも関わらず貯金が無いとか酷すぎ…
夫の方が実家暮らしにも関わらず貯金が無いとか酷すぎ…
516571
2019/08/17(土) 20:17:44.17ID:T/oaiFbU0 ウチは結婚した時はお互い貯金0。
ま、何とかなった。
ラッキー。
ま、何とかなった。
ラッキー。
2019/08/17(土) 21:35:21.58ID:h0QMLbARM
2019/08/17(土) 21:59:10.29ID:8ArJYy1H0
隠し資産なんて隠し借金レベルで面倒を引き起こす
当座の金?葬式代?そんなもんかわいいもんだ
当座の金?葬式代?そんなもんかわいいもんだ
2019/08/17(土) 22:20:38.42ID:Q+0b76NC0
2019/08/17(土) 22:24:03.46ID:bINogGqB0
>>519
さっさと離婚しろカス
さっさと離婚しろカス
2019/08/17(土) 22:28:34.63ID:ZsyefsWva
40代共働き夫婦
妻の両親は80歳くらい
俺の両親は70歳くらい
妻が自分の親の世話のために退職して専業かパートになりたいと言っています
俺は「将来的に俺の両親の世話も同じようにやってくれるなら退職しても良いよ」と言いました
妻からは「自分の親はそれぞれで面倒見ようよ」と言われました
しかし現実的には妻が退職した場合は俺の親に助けが必要になっても俺が退職して親を助けるのは金銭的に不可能になるわけです
介護は実子でやるというのが最近の流れだと思いますがそれなら妻には共働きを続けて欲しいです
家計から親のために仕送りをするとか仕事以外の時間に親の世話をするために一時的に家事の分担をこちらが多く負担するなどは構いません
(もちろん俺の親に何かあったら嫁にも同じようにして欲しいのでそれが条件ですが)
どう説得したら「自分の親の介護のために退職するけど相手の親の介護はしない」が我儘だと言うのが分かってもらえるでしょうか
妻の両親は80歳くらい
俺の両親は70歳くらい
妻が自分の親の世話のために退職して専業かパートになりたいと言っています
俺は「将来的に俺の両親の世話も同じようにやってくれるなら退職しても良いよ」と言いました
妻からは「自分の親はそれぞれで面倒見ようよ」と言われました
しかし現実的には妻が退職した場合は俺の親に助けが必要になっても俺が退職して親を助けるのは金銭的に不可能になるわけです
介護は実子でやるというのが最近の流れだと思いますがそれなら妻には共働きを続けて欲しいです
家計から親のために仕送りをするとか仕事以外の時間に親の世話をするために一時的に家事の分担をこちらが多く負担するなどは構いません
(もちろん俺の親に何かあったら嫁にも同じようにして欲しいのでそれが条件ですが)
どう説得したら「自分の親の介護のために退職するけど相手の親の介護はしない」が我儘だと言うのが分かってもらえるでしょうか
522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 22:32:35.14ID:6uqPkfvAd で、自分は何もするつもりはないと
2019/08/17(土) 22:40:25.84ID:bINogGqB0
2019/08/17(土) 22:44:46.32ID:ZsyefsWva
2019/08/17(土) 22:50:42.15ID:d1FXIV7k0
嫁が親の面倒見終わったらまた就職すれば良いだけ
2019/08/17(土) 23:28:56.92ID:t3Rf9vac0
>>524
嫁さんが仕事を辞めることによる世帯収入の減少と、介護による家事分担の減少がおこる。
自分の親の介護の際には、仕事を辞める代わりに、上に書いた世帯収入減少と同じ金額を親の介護に使い、また、自分の家事分担を減らす。また、家計が苦しければ復職してもらう。
これでイーブンで、互いに相手の親と関わらなくて済みます。
なお、自分の妻を納得させる自信はない。
嫁さんが仕事を辞めることによる世帯収入の減少と、介護による家事分担の減少がおこる。
自分の親の介護の際には、仕事を辞める代わりに、上に書いた世帯収入減少と同じ金額を親の介護に使い、また、自分の家事分担を減らす。また、家計が苦しければ復職してもらう。
これでイーブンで、互いに相手の親と関わらなくて済みます。
なお、自分の妻を納得させる自信はない。
2019/08/17(土) 23:33:20.96ID:UeWO6o080
>>519
あなたが一人暮らししてるならそこにしばらく同居するのは難しいの?
週末だけ旦那さんは実家に帰るとかして半同居するのは?
それと旦那さんの貯金額がほとんどないなら付き合ってる間に少しは入籍後の資金を貯めようとしてなかったのかな
今後の生活はあなたが旦那さんを養う感じになるかと思うよ
あなたが一人暮らししてるならそこにしばらく同居するのは難しいの?
週末だけ旦那さんは実家に帰るとかして半同居するのは?
それと旦那さんの貯金額がほとんどないなら付き合ってる間に少しは入籍後の資金を貯めようとしてなかったのかな
今後の生活はあなたが旦那さんを養う感じになるかと思うよ
2019/08/17(土) 23:36:41.12ID:+kyKRTdV0
嫁さんの親が土のくらいの距離に住んでいて
同居の有無とかその辺も聞いてみたいです
同居の有無とかその辺も聞いてみたいです
529名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 23:47:59.12ID:wgF/7rNud2019/08/17(土) 23:50:14.88ID:WOLUnARud
>>521
言いたい事はよくわかるなぁ
確かに嫁は自分の都合しか考えてないな
これは立場を反対に例えて話すしかないのでは?
つまり嫁には
A案
・嫁の親の介護の必要が無くなったら嫁は復職する事
・自分(夫)の親の介護が必要になったら、介護のために退職させて貰う事
・その間の生活費は嫁の収入で賄う事
B案
・どちらの親が介護が必要になった場合も、嫁が親の面倒を見て夫が生活費を稼いでくる
このどちらかでしょ
この話がわからないなら平等じゃないよね
離婚案件に突入しちゃうケースだな
あと結婚、出産、新築といった大事で何か揉めたことない?
夫側の親がお金を出し渋ったとかね
そういうのがあるとこういう所で降りかかってくる事もよくある話
言いたい事はよくわかるなぁ
確かに嫁は自分の都合しか考えてないな
これは立場を反対に例えて話すしかないのでは?
つまり嫁には
A案
・嫁の親の介護の必要が無くなったら嫁は復職する事
・自分(夫)の親の介護が必要になったら、介護のために退職させて貰う事
・その間の生活費は嫁の収入で賄う事
B案
・どちらの親が介護が必要になった場合も、嫁が親の面倒を見て夫が生活費を稼いでくる
このどちらかでしょ
この話がわからないなら平等じゃないよね
離婚案件に突入しちゃうケースだな
あと結婚、出産、新築といった大事で何か揉めたことない?
夫側の親がお金を出し渋ったとかね
そういうのがあるとこういう所で降りかかってくる事もよくある話
2019/08/17(土) 23:52:56.61ID:WOLUnARud
2019/08/18(日) 00:03:56.51ID:ZG+2prXg0
夫婦それぞれの年収や家族構成、兄弟の有無やそれぞれの実家と自宅との距離、必要としている介護内容や夫婦それぞれの今現在の1日のタイムスケジュール、職場の介護休暇についてくらいは情報を出してみてほしいかな
妻が「専業かパートにならないと介護できない」と思っているから退職したいのなら、妻がやりたいと思っている介護の負担をできるだけ軽くすれば、妻はこのまま仕事を続けられる可能性が出来る
ただそれはそのまま10年後夫に求められる事でもあるから、夫もできる範囲でないと10年後に厳しくなるかもしれない
妻が「専業かパートにならないと介護できない」と思っているから退職したいのなら、妻がやりたいと思っている介護の負担をできるだけ軽くすれば、妻はこのまま仕事を続けられる可能性が出来る
ただそれはそのまま10年後夫に求められる事でもあるから、夫もできる範囲でないと10年後に厳しくなるかもしれない
2019/08/18(日) 00:06:04.40ID:yTUa7xNH0
>>524
言葉じゃなくて行動で示せば良いんだよ
嫁が仕事辞めたの知ったら俺も仕事辞めると宣言しておけ
そして本当に実行すると思い込ませるために嫁への態度を変えろ
嫁をいつでも簡単に切り捨てるられるように行動して嫁に態度で示すんだよ
お前は単純に嫁に舐められてるだけだ
言葉じゃなくて行動で示せば良いんだよ
嫁が仕事辞めたの知ったら俺も仕事辞めると宣言しておけ
そして本当に実行すると思い込ませるために嫁への態度を変えろ
嫁をいつでも簡単に切り捨てるられるように行動して嫁に態度で示すんだよ
お前は単純に嫁に舐められてるだけだ
2019/08/18(日) 00:34:13.75ID:2Jx3yXFC0
>>524です
妻は高卒公務員で年収は450万ほどです
介護休暇はあるが取れる期間が決まってるのと、条件が色々あって義父がデイサービスに通ってる場合は介護休暇取れないらしい
一度退職したらこの待遇に再就職は難しいと思う
自分も妻も親の環境は似ていて
・どちらも二人きょうだいで自分と妻以外のきょうだいは県外
・子育て期はどちらの親のサポートも同じくらい受けた
・距離は俺の実家車で20分、妻実家車で15分
・マイホーム購入などによる資金援助はどちらの親からも無し
です
タイムスケジュールは細かく書くと長くなりますが
同じくらいの時間に起きて
朝ごはんは俺が作る
朝の洗い物は妻
俺は洗濯乾燥機で19時に仕上がるようにタイマーセット
二人とも朝7:40くらいに出勤
妻18時前に帰宅、料理
俺19時前に帰宅、夕飯食べた後は洗い物、その間に妻が洗濯物畳む
掃除は特に担当決めてないけど半々くらいでやってます
基本的に「どちらかが家事をやってる時はもう一人も何かやる」って暗黙の了解で動いてる
週末まとめ買いと平日に来る宅配を利用してます
嫁父が要介護認定受けていてデイサービスに通い、自宅では嫁母が介護しています
「母がしんどそうなので協力したい」という妻の気持ちは分かります
>>529
ちょっと何が言いたいのか分からない
妻だけが退職して親の世話をする権利があるってこと?
俺の親だって10年後には今の妻両親と同じくらいの歳になるわけで
>>530
そうなんですよ
でもそのどちらの案も却下されています…
マイホーム購入については妻の意見を聞いて地元近くに建てました
その結果俺の通勤40分、妻の通勤15分だけど総合的には俺もこの場所で良かったと思ってるのでお互いに不満は無い…はず
結婚出産でもどちらの親からも特に干渉はありませんでした
妻は高卒公務員で年収は450万ほどです
介護休暇はあるが取れる期間が決まってるのと、条件が色々あって義父がデイサービスに通ってる場合は介護休暇取れないらしい
一度退職したらこの待遇に再就職は難しいと思う
自分も妻も親の環境は似ていて
・どちらも二人きょうだいで自分と妻以外のきょうだいは県外
・子育て期はどちらの親のサポートも同じくらい受けた
・距離は俺の実家車で20分、妻実家車で15分
・マイホーム購入などによる資金援助はどちらの親からも無し
です
タイムスケジュールは細かく書くと長くなりますが
同じくらいの時間に起きて
朝ごはんは俺が作る
朝の洗い物は妻
俺は洗濯乾燥機で19時に仕上がるようにタイマーセット
二人とも朝7:40くらいに出勤
妻18時前に帰宅、料理
俺19時前に帰宅、夕飯食べた後は洗い物、その間に妻が洗濯物畳む
掃除は特に担当決めてないけど半々くらいでやってます
基本的に「どちらかが家事をやってる時はもう一人も何かやる」って暗黙の了解で動いてる
週末まとめ買いと平日に来る宅配を利用してます
嫁父が要介護認定受けていてデイサービスに通い、自宅では嫁母が介護しています
「母がしんどそうなので協力したい」という妻の気持ちは分かります
>>529
ちょっと何が言いたいのか分からない
妻だけが退職して親の世話をする権利があるってこと?
俺の親だって10年後には今の妻両親と同じくらいの歳になるわけで
>>530
そうなんですよ
でもそのどちらの案も却下されています…
マイホーム購入については妻の意見を聞いて地元近くに建てました
その結果俺の通勤40分、妻の通勤15分だけど総合的には俺もこの場所で良かったと思ってるのでお互いに不満は無い…はず
結婚出産でもどちらの親からも特に干渉はありませんでした
535名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 01:11:55.14ID:n7GL6VJ20 くだらないけどちょっと意見下さい
結婚して5年半近くですが(ちなみに小梨です)
夫は結婚当初は私が男友達と連絡をとっているだけでわーわー騒いでいました
先日男友達に告白されたので、どんな反応するのか試しに告白されたことを言ってみると
スマホを見ながら「ははw」と言われただけでしたw
これってもう私に関心ないのでしょうか?
男友達にとられても別にいいと思ってるんでしょうか?
結婚して5年半近くですが(ちなみに小梨です)
夫は結婚当初は私が男友達と連絡をとっているだけでわーわー騒いでいました
先日男友達に告白されたので、どんな反応するのか試しに告白されたことを言ってみると
スマホを見ながら「ははw」と言われただけでしたw
これってもう私に関心ないのでしょうか?
男友達にとられても別にいいと思ってるんでしょうか?
2019/08/18(日) 01:24:26.90ID:yTUa7xNH0
>>535
メンヘラは消えろ
メンヘラは消えろ
537名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 01:29:53.50ID:5CsviTgx0 【社会】「あおり運転殴打」容疑者はマンション事業を手掛ける43歳会社経営者(画像あり)★26
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566050002/
【あおり運転殴打】同乗の女性に対しても逮捕状を請求★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566040886/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566050002/
【あおり運転殴打】同乗の女性に対しても逮捕状を請求★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566040886/
538535
2019/08/18(日) 01:48:50.91ID:n7GL6VJ20 ちなみに、リアルでの男友達は結婚当初に夫が嫌がっていたので全員切りました
告白してきた男友達というのはネットでの友達です
告白してきた男友達というのはネットでの友達です
2019/08/18(日) 02:17:34.42ID:lGI/V3MNd
>>534
530書いた者だけど、
見たところ何か不利になる過去はなさそうだし、
そのどちらも受け入れられないなら、もう話が通じない相手としか思えないなぁ
ちなみに共に二人きょうだいって書いてあるけど性別構成は?
例えば悪いパターンとして、あなた(夫)側が男男のあなたが次男、嫁側が女女で嫁が長女
田舎的考えを入れると、まず性別なら男が優先、兄弟性別が同じなら長男や長女に親を率先して見る傾向があったりする
上記の悪いパターンが当てはまって嫁がそういう田舎特有の思考なら、
嫁「私の実家は長女の私が親の面倒を見るのは当然、あなた(夫)の実家はお兄さん(長男)が見るべきだから私は関与しない」
なんて話もある可能性はある
あと双方のきょうだいは県外に住んでるとの事だけど、
上記のきょうだいの立場や親が動けなくなった時の取り決めがないなら、
助ける人手が出せないなら、お金出して貰ったらどう?
それが出来ないなら遠方に住んだもの勝ちになるからね
まぁその分遺産などを放棄して貰うつもりなら良いけどさ
あと嫁母がしんどいのはわかるけど、一人では物理的に無理だとか、嫁母からの救援要請はあるのかな?
自分が親だったら子供だって家庭があるんだから、なるだけ迷惑かけたくないけどな
少し非情な言い方をすると、嫁が助けたがってるのもわかるけど、
助けが必須な状況ではないのなら今の家庭や仕事の立場を維持するのも大事だと思うんだけどね
530書いた者だけど、
見たところ何か不利になる過去はなさそうだし、
そのどちらも受け入れられないなら、もう話が通じない相手としか思えないなぁ
ちなみに共に二人きょうだいって書いてあるけど性別構成は?
例えば悪いパターンとして、あなた(夫)側が男男のあなたが次男、嫁側が女女で嫁が長女
田舎的考えを入れると、まず性別なら男が優先、兄弟性別が同じなら長男や長女に親を率先して見る傾向があったりする
上記の悪いパターンが当てはまって嫁がそういう田舎特有の思考なら、
嫁「私の実家は長女の私が親の面倒を見るのは当然、あなた(夫)の実家はお兄さん(長男)が見るべきだから私は関与しない」
なんて話もある可能性はある
あと双方のきょうだいは県外に住んでるとの事だけど、
上記のきょうだいの立場や親が動けなくなった時の取り決めがないなら、
助ける人手が出せないなら、お金出して貰ったらどう?
それが出来ないなら遠方に住んだもの勝ちになるからね
まぁその分遺産などを放棄して貰うつもりなら良いけどさ
あと嫁母がしんどいのはわかるけど、一人では物理的に無理だとか、嫁母からの救援要請はあるのかな?
自分が親だったら子供だって家庭があるんだから、なるだけ迷惑かけたくないけどな
少し非情な言い方をすると、嫁が助けたがってるのもわかるけど、
助けが必須な状況ではないのなら今の家庭や仕事の立場を維持するのも大事だと思うんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【立憲】消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 野田氏、財政重視から転換 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- あなたも「入れ歯難民」になる恐れ つくり手の歯科技工士が不足する見通し [蚤の市★]
- 【テレビ】宮下草薙・草薙航基、LINEをやめたこと明かす「アカウント消して。くだらなくて、いらねえなって思って」 [湛然★]
- 【日テレ】『24時間テレビ』放送日決定 総合司会は続投&浜辺美波がチャリティーパートナー就任 [湛然★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- 日本人の若者たち、iPhoneやiPadだけで仕事を完結「PCとか効率悪すぎwwwww」 [249548894]
- 【速報】ダウンタウン・チャンネル、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [333919576]
- 僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
- 【超絶悲報】トランプ大統領「中国さん、関税引き下げの交渉しよ?🥺」中国「関税を取り下げなければ、交渉には応じられない」 [519511584]
- ローション手コキで腰抜ける
- 今の子供ゲームばっかりしてるけどさあ