1名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 12:37:16.14ID:h0OKLkb9H
既婚男性と既婚女性が雑談をしたり質問したりするスレです。
やたらな質問者叩き・馴れ合い・自演認定・設定厨はお断り。
荒らし煽りをスルーできる「大人」同士で楽しみましょう。
次スレは >>980 が立ててください。次スレ立つまでレス減速お願いします。
※ここは気団スレです、独身男性の書き込みは固くお断りします。
※嫌なレス・コテハン・サレ鬼女が嫌いな人は専用ブラウザ導入の上、あぼーん設定してください
※認定房や煽り房は徹底してスルー願います
※続いて話題なっていたり相談や質問をした人は、2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう。
不倫・浮気・風俗関係の話題は不倫・浮気板(https://mevius.5ch.net/furin/)
夫婦生活・Hな話題は夫婦生活(仮)(http://mercury.bbspink.com/couple/)
で該当スレを探してください。
●よくある質問
Q:男の人/女の人って○○○なんですか?
A:そんな奴もいるし、そうじゃない奴もいる。さっさと自分の旦那/嫁に聞いてください。
Q:夫が隠していた、エロ画像・本・動画を見つけてしまいました。
A:ロリ・ペド、盗撮したものなど犯罪に結びつく場合以外は黙認してあげよう。
独女用は落ちていますスレ立て依頼はこのスレでなく適切な代行スレへお願いします
※前スレ
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ425
http://mao.5ch.net/t...tomorrow/1562053540/ 3名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 16:07:10.95ID:Y8eKQi+q0
男は女は怖いなって言うけど
女は男は怖いとは言わない
男ってバカだよねとは言うけど
前スレのID:0Rqw1WNR0はモラハラ臭がする
5名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 23:37:28.60ID:+vdx6UNM0
6名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 00:59:08.57ID:+FgYqCIT0
>>4
まんまモラハラだろww
自覚がない時点で、どうしようもない 8名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 17:27:07.22ID:gvMj5OCQ0
9名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 22:52:53.94ID:6os5jpBw0
既男板には嫁さん大好きスレがあるのに既女板に旦那さん大好きスレがないのはなんでかしら?
12名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 12:48:20.34ID:jYS5gFpK0
嫁と言い争いした後に俺に効果的にダメージが有る方法で攻撃するのやめて欲しい
我慢するから、全力でぶん殴ってくれていい
大事にしてるスエードの靴に白髪染めをぶっかけるとか
何日もかけて作った戦艦の模型を床に叩きつけるとか
夫婦茶碗を俺の分だけぶっ壊すとか
話し合いが解決した後もずっと傷跡の残る方法はやめて欲しい
>>13
それでもお前は嫁に無条件に金渡してんだろ?
それは相手を肯定していることと同じだよ
本当にやめてほしいなら金渡さずに話し合いな >>13
壊したあとに奥さんは罪悪感とか後悔とかないの?
後悔してるならきちんと話し合えばわかると思うから感情任せにならないようにクールダウンするとか対策すればいいだろうね
全く罪悪感なくスッキリしてるなら他人の気持ちが想像できないやばい人だな 物に当たる時点でちょっと今後の付き合い方考えるレベルなのに、自分以外の人間のものを毀損してくるとか基地外もいいとこだろ
なんの権利があってそんなことが許されるんだ
仮に子供がやったら張り倒してでも叱るべき場面だろう
さあここで慣用的表現が理解できずに体罰がどうとか喚くおかしな人が来るか
>>13
それ普通じゃないから、離婚案件だよ
子供いるならもっとヤバイ >>13
ごめん、同じ女性として奥さんちょっと怖いかも
なんでそんな攻撃するのかな…話し合いで解決できるようなケンカじゃないの? >>13
それらをやられた原因の言い争いってどんな内容だったの? ウチの嫁は紙袋口に当てて大声でクソデブ死ねなどと叫んでるわ、結構スッキリするらしい
別室に行って怒鳴って八つ当たりしないようにしないようにしてるのに、「何で怒ってるんだよ!」とわざわざこっちまで怒鳴り込みに来る旦那には結構本気で腹が立つ
自分だけの怒りなんだからほっとけや、わざわざ来て余計にケンカふっかけて来るな、本当にマジでほっといて
>>25
痩せたら嫁がデブなのがバレるから困るらしい 27名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 01:21:02.06ID:1/HNX+Mp0
28名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 01:32:16.12ID:zOtTiOXG0
今回は「付き合うのは躊躇してしまうオタク」について、
社会人男女のみなさんに聞いてみました!
Q.あなたが思う絶対付き合いたくない●●オタクをお選びください。
1位 アイドルオタク……192人(43.15%)
2位 アニメ・漫画オタク……73人(16.40%)
3位 車オタク……61人(13.71%)
オタ卒した方が早いよw
29名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 02:00:43.40ID:1/HNX+Mp0
じゃあまず任意保険解約して次の車検で車売るわ
>>28
この板じゃ嫁にヲタバレしてるから関係ないだろ 今どき20代の女だとオタのが多かったりするからな
BBAのが妙にオタ嫌いで
まあ子供がYoutuber目指しちゃう時代だしな
ところでなんでオタの話がでてきたんだ
>>13だけど
書き込みした原因になった喧嘩は
俺が麦茶飲んだコップをシンクに置いただけで洗わなかったから
それで俺が風呂入ってる時に、スエードの靴が白髪染で台無しにされた
話し合いが終わった後冷静になっても
あんな事されるあなたも反省するべきだよ?って言われる
なんでもかんでも俺の持ち物をダメにするから俺がおだてて下手に出ていつも収束する
向こうの親に相談しても嫁が正しいの一辺倒、俺の親は我関せず そもそも喧嘩ですらない
指摘された直後にこっちは落ち度を認めてたから
言い合いをしていない
>>32
お前、そうとう前世で悪いことしたんだろうな >>33
お前はATM奴隷してれば良いんだよ
それがお前にとっての幸せだ
お前の人生は嫁の奴隷をするためのものだと思って生きていけ 疲れたスレより
このスレ名物、キチ爺(推定70代無職)の特徴。
下記の文言を含むレスはキチ爺の書き込みです。完全スルーでお願いします。
・支配
・金渡す
・ATM奴隷
・喧嘩
・レイプ
・先送り
・受け身
・躾
・〜〜すればいいだけ
>>32
キチやられた時に、原因とやられた内容、言われたことを日記にして書いておきな
離婚の時に使えるよ
と、マジレスしてみる >>32
本人が開き直ってるうえに義両親もそれをたしなめないなんてちょっと異常だよ
コップ1個の洗い物程度で自分の白髪染めを無駄にしてでも相手の高価で大切な物を壊してやり返すって恐ろしい
それで平然としてるなんてまともな精神してる人からすればサイコホラーだわ
わかってやってるうえに後悔どころか優越感みたいなの感じてるから直らないよ 43名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 21:30:36.13ID:cYG02foq0
一種のサドなのかな
44名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 22:47:49.95ID:O0Ivk9uG0
46名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 00:20:17.68ID:BGrdXqOQ0
47名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 02:24:14.19ID:8gfZKPUR0
友達が旦那の帰りが急に遅くなったってわたふたわめいてるんだけどそんなわめくこと?
私は経験ないけど友達は毎日7時に帰ってきてた旦那がある日突然深夜に帰ってくるようになったらしくて残業でもないらしくて
それがもう一ヶ月も毎日続いてる!ってわたふたしてるんだけどそんな騒ぐことかな?
正直私から見たら旦那依存性にしか見えない
まあ私は経験ないからわからないのかもしれないけどさ
49名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 07:25:01.30ID:YgjyeXBQp
突然、筋トレに目覚めたとか
>>47
決まった時刻に帰ってきてた人が、何の説明もなく数時間遅くなれば、当たり前の感覚だと思うけど
友人の様子がわからんから、依存かどうかはわからんが、嘘でも理由を話してない、会話がないっておかしな状態だとは思う
まあ釣りなんだろうけど 理由も言わずに深夜帰りを1ヶ月とか待つ側からしたら腹立つわ
もし小さい子供がいるなら最悪
54名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 09:02:17.71ID:o6Hgs/MMd
ちょっと前に本人として書き込んでたよね
手を替え品を替え、同じ内容で何度も何度も質問・相談
マジでうざいね
帰りたくなくなる旦那の気持ちもわかるわ
>>54
鬱じゃなかと言われていたよね
昔ちょっと心理学の授業をテレビで見て中年クライシスというのがあって
男性は人に相談しないしある日突然自死することがあると言ってた
相談者が妻本人なら夫の親に相談できればしたらどうかな
自営業なら上司はいないから可能なら取引先にそれとなく聞いてみるとか 料理が、というより手入れした道具を使うのが好きで料理をしてる
嫁の気分が乗った時には嫁も参加する
嫁経由で近所のババアにそれが知られて
ゴミ捨てで遭遇した際に
「あらぁ?料理なさるんですってね?男のくせに女々しいですわねぇ?」
なんらかの闘争本能むき出しで雄々しいおばさん怖かった
>>58
旦那が家事しないんだろうなぁ
それにしてもご近所さんに喧嘩売るってすごいw >男のくせに女々しいですわねぇ?
今日日漫画でもお目にかからないようなセリフだなw
61名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 01:44:43.28ID:ueGXsdJb0
62名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 02:07:11.90ID:HCz4uiVO0
相談です
私は普段から多忙で疲れてる夫を労われるように
栄養があってかつ夫が好きな食事を考えたりしています
ですがそれを友人に話すと
「それ旦那依存症だよ。頭の中旦那のことばっかりになってる。
趣味を持って自分の世界を作ったほうがいいよ」と指摘されました
友人は絵を書くのが趣味で1日中絵を書いているらしいのですが、
正直友人は独身で働いていないのでたっぷり時間があるので可能だと思うんです・・・
私は家事に追われていて趣味を作る余裕はあまりありません
多忙な夫を労わるとか支えるとか考えることって旦那依存性でしょうか?
ご意見下さい
>>62
自分の価値観や感覚を信じて良いと思う
友人には友人の価値観や感覚があるわけで、
俺から見たらその友人は時間があるのに自分の事しか考えてない自分勝手な人
あなたは旦那さん想いの優しい人だと思う 64名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 02:27:58.78ID:HCz4uiVO0
>>63
レスありがとうございます
確かに、友人と私とでは価値観が違うのも当たり前ですね
自分の感覚を信じます ありがとうございました >>64
ただ家事に追われている
趣味を作る余裕はあまりない等の発言から少し無理をしてる感もあるので、
使命感で食事を作ってるようなら程よい手抜きや気分転換はするべきだと思う 66名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 03:47:48.14ID:xg2Zj0Ou0
>>62
無職で独身の人に
家族を持っている人の感覚なんてわからないと思うけど
24時間夫のことばかり疑いも束縛も酷いやってる事も押し付けばかり…ならそう言われても仕方ないと思うけど
その一部だけを聞くなら妻としての思いやりの範囲に感じる 67名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 05:40:16.54ID:O17HJ1sv0
>>62
お友達は夫婦仲が良さそうな貴女が羨ましいのかも知れないよ
それが妬みや僻みになってしまわないように、その人の前ではご主人の話題はあまりしない方が良いかも
話してもどうせ分からないだろうからね
それで、その人が「私の忠告を聞いて依存症が治って来たんだ」と思うなら、それはそれで良いし 70名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 06:28:41.63ID:qgnr/t4v0
営業職の夫ですが、仕事がかなりきついらしく退職したいと相談されました
共働きで私の年収は400万程度ですが、しばらく主夫としてやっていくのは甘いでしょうか
賃貸住宅で子供はいません。地方都市です
男性のプライド的にもどうですかね
子無し専業主夫はやめとけ
パートでもアルバイトでもいいから働かせなさい
一生無職の旦那を支える気なら止めない
72名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 06:43:17.00ID:pgJzXV+j0
>>70
プライドは人によるので、なんとも言えない
年収400万で生活していけるなら、しばらくの休養ならいいとは思う >>70
旦那が仕事やめたいって言ってんでしょ
プライドなんてあなたが心配しなくていいじゃん
本人に任せとけば?
まあ普通に考えれば、次の仕事決まってから退職だわな
今の仕事で身も心もボロボロって言うなら、しばし休養はありかもしれんけど、それが長引いて、そのうちにだらだらと自分のハードル下げてくような人だとヤバいね >>62
趣味も持てないほどの家事ってなに???
ものすごい豪邸でひとりで掃除とか?
他人がどんな生活してるかどうでもいいけど、
私って尽くしてていい妻でしょマウントが哀れなんじゃない?
自分ってものがないんだなーかわいそ、って 76名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 07:19:46.02ID:pgJzXV+j0
>>75
釣りネタだと思うよ
似たような相談見たことある気がする このネタ、ウニ丼みたいに流行らせたいんじゃないの?
先週くらいも似たやつ見たよ>友人に旦那依存言われる
明日から10連休
9日(金):ゴルフ(確定)
10日(土):海水浴(天候次第)
11日(日):
12日(月):
13日(火):
14日(水):嫁実家(確定)
15日(木):嫁実家(確定)
16日(金):ゴルフ(未定)
17日(土):
18日(日):
GWの10連休は気合い入れて遠出しまくったんだけど、盆はなんかノープランのままここまできてしまった
みんな何する?
なんかオススメある?
子供は6歳と4歳、車有り、首都圏在住
田舎で嫁と日がな一日ゴロゴロしてるのすごい贅沢感あってたまらん
81名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 09:20:01.06ID:pgJzXV+j00808
>>80
スゲー良いね!
俺も日がな一日ゴロゴロしたいわ
嫁の方がゴロゴロしてる事に罪悪感があるらしく、何かしら動きたがる
たまには、無理して買い出ししたり片付けしたりしなくていいと思うんだが >>81
田舎というのがお前の実家だとしたら、嫁がゴロゴロするなど夢のまた夢 田舎とは書いてなかったな。別人とごっちゃになってた。すまん
単に自分ちでもゴロゴロするのが苦手な奴とかもいるし
88名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 12:43:36.19ID:7tfzQh6Zr0808
>>70です。
いろいろなご意見ありがとうございました
退職後は実家の自営業を少しずつ手伝うそうです
今まで激務だったので 落ち着くまではゆっくりしてもらい夫の分まで働こうと思ってます
ありがとうございました! お互い38歳の夫婦です 駐車場で擦られたらしく駐車監視機能付きでドラレコ最近買って良かったと思ったら駐車するたび画面消えないからって(しばらくすると消える)電源切っててワロタ…ワロタ…
お互い使うものくらい男は機械いじり好きだらとか任せないで説明書くらい読んでほしいわ
90名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 16:36:18.50ID:SfXWMXeS00808
>>62
これを読んで豪邸以外で想像する夫婦像や生活環境など
1、65歳から70歳くらいの妻と現役でバリバリ働く夫
(友人が無職で優雅に絵をかいているから)
2、ダッシュ村の世界
土づくりから開始、大豆を育て、豆乳を作り、豆腐にしてから油揚げを作り
その油揚げでいなりずしを作る。
竹をもらってきたので、乾燥させて、縦に割って整えて、かごを編む
木の皮をはぎ、繊維をつくり衣類やひもをつくる
万事がこんな感じ
3、実は介護中で家事だけではない
4、家は普通だけど、妻はものすごく不器用か病弱で家事がはかどらない 嫁と俺でシャンプー、コンディショナーを分けてる
俺のやっすい奴が両方切れたからLUXの黒い奴を買った
1週間で空になった。明らかに減りがおかしい
十中八九嫁が使った。露骨に髪から匂いがしていた
髪が長いにしても使いすぎだろう
追求してもしらばっくれる。勝手に使ったことよりも嘘をつく事に腹が立つ
92名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 17:10:02.08ID:dDw0OzS200808
>>89
お前の嫁の気持ちを代弁してやる
「口で言えば5秒で終わる事をわざと伝えなかった89くんが悪い!」 ネットの世界のggrksをリアル嫁を相手にやってしまったわけだな
そりゃアカンわ
95名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 18:59:25.82ID:oAV/oyW400808
クローズアップ現代
「ひきこもり 夏スペシャル 〜1200人の声 当事者たちと作る 解決策〜」 8月8日(木)19時半〜
全国で100万人にのぼると見られる「ひきこもり」。
中でも40歳から60歳までは推計で61万人とされ、長期化や高齢化が課題となっている。
取材を続けると、今、ひきこもりの子どもが、同居する親の死を届け出ることができなかったり、
社会的に孤立した親子がともに亡くなる事例が全国で相次いでいることがわかってきた。
社会から孤立しても周囲に支援を求めることが難しい状況に追い込まれているケースもある。
一方で、ひきこもりの当事者や経験者が、みずから声を上げ、発信する動きも目立つようになっている。
特設サイトには、これまでに当事者や家族らから1000通を超えるメッセージが寄せられている。
それらの声に耳を傾けると、ある1つの傾向が浮かび上がってきた。
「正社員として働くべき」「学校へ行くべき」「空気を読むべき」、
そんな「べき」という観念に、当事者や家族は苦しめられている。
私たちはそのような社会意識を「べきおばけ」と名付け、それを乗り越えるための道を探ることにした。
http://www3.nhk.or.jp/news/special/hikikomori/?tab=1 96名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 19:29:52.51ID:vjXpgNp800808
97名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 23:40:22.42ID:mO9vA8hX0
98名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 02:29:17.34ID:OSTJIlIB0
人生に疲れた…
そうか、財産を全部アマゾンギフトに換金して俺によこしたら
さっさと楽になっていいよ
>>91
私もLUX使ってみたいって一言言えば済む話なのにね
自分も髪が長いほうだが1週間で使い切るのは無理だ
ひっくり返してほとんどこぼしたか奥さんの使ってるシャンプーボトルに入れて使ってるのかもしれない 101名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 10:29:23.80ID:Y7ZD3xTm0
>>91
中国の女性で当時世界一髪が長いとされていた人だと思うけど
髪の長さ身長くらいから2m位で450mlか600mlを
1回で1本使い切っていたのはテレビで見たことがある 102名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 00:30:40.71ID:GG++KOmF0
>>91
丁度いい時期だしトニックシャンプーにしちゃえ 104名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 01:35:02.72ID:/u0uVqJP0
105名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 05:57:15.79ID:S8AtcNxC0
うちは祖父の代から農業をやっていて、祖父・父が亡くなったので兄貴と私が畑を引き継いでやっている。嫁は私が作った野菜を食べるのが嫌みたいだ。
例えばカボチャが出来たから嫁に渡したら3/4をママ友にあげてしまい放置。もったいないので自分で煮て食べた。
じゃがいもや里芋さつま芋茄子きゅうりお茶どれも食べてくれない。みんなママ友に渡してしまい、殆ど料理に使ってくれないので自分で料理して自分だけで食べている。
兄貴から「どう?嫁さんや子供は喜んでいるか?」と聞かれるが本当の事を伝えれずにいる
続きます
先日、子供も好きだし喜んでもらえると思って作ったとうもろこしを嫁に渡したら翌日捨てられていたよ。夜に嫁に食べてくれた?って聞いたら、俺が出掛けた後朝食で食べたとの事。その日の午後帰宅した時に台所に置いてあったけどな・・・
ゴミ箱やごみ袋の中にもなかったので俺にばれないようにどこかに捨てた模様
確かに形も悪くてスーパーに置いてあるとうもろこしのようには美味しくないかもしれないけど、悲しい。今回はかなり堪えたよ。
そう言えば嫁と付き合い始めた頃父が作った野菜を義母に渡したら「いらない」とはっきり言われてショックを受けた覚えがあるし、そういう家系なのかもしれない
一昨年母が倒れ意識不明になり家に戻ることなく病院で亡くなった。嫁が見舞いに来てくれた回数は片手で足りる位。
何故行ってくれないのか尋ねると遠いからだそうだ。病院までの距離より倍以上ある自分の実家には毎週のように行っているのに。
今年母の一周忌があったが体調が悪いと言い欠席。法要が終わり帰宅すると家に嫁がいない。暫くして帰ってきた嫁は笑顔で買い物をしてきたとの事。
それもかなり悔しくて我慢していたところで今回の件があり気持ちが切れてしまいそうだ。
子供はかわいいし一緒にいたいけど、別れるしかないかな。
訂正
>翌日捨てられていたよ
↓
>翌日捨てられた模様
その日の午後からずっと一緒にいたので夜うたた寝している時に、何処かに捨てたと思われる
>>108
ヘタレなんだからどうしようもねーだろw
原因分かってるのに何もしないお前が1番悪いよ
やる気ねーなら死ぬまでヘタレてろカス >>109
どうしたら良いのかわからんのよ
嫁は嫌いなんだろうね。俺自身か、実家か、母が
一人暮らしの兄は夏前に倒れ現在入院中。退院しても仕事復帰が難しいので、退院したら俺は兄を介護する為に一緒に住もうと思う
嫁は俺の実家近くには住みたくないそうなので、好きにしてもらえばいいや。その代り給料は俺が管理して半分だけ嫁に渡すようにするわ >>110
お前は我慢してるんじゃなくて面倒なことから逃げてるだけ
自分がカスなのに勝手にいい言葉で誤魔化すことはやめな
離婚してもいいと思ってんなら嫁に金渡すのやめろ
金んたさなければ嫁も本音で話し合うようになるからそこでとことん話し合って落とし所を決めろ
お前はこれから先一生兄を1人で介護すんのか?
目の前のことばかり見るんじゃなくて将来を見据えて行動しろよ 112名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 08:59:09.77ID:bA4nkYKdd
奥さんは元々農家が嫌いなんじゃないのかな
実家が農家でないと農家の人の考え方には馴染めないと思う
>>107
そもそもの原因、理由もわらないで、
なんで被害者づらしてるの?
そうされるだけのことをしたのかもしれないよ
野菜も、スーパーで買ったものしか嫌って人いる
義祖母が畑してるけど、義母はその野菜食べないよ、
虫食った残りなんていらない、って
私は節約になるからもらうけど、
正直お金持ちならいらない >>112
農家が嫌いなのか。そうならどうしようもない。俺は畑捨てられないし、第一野良仕事楽しいし(笑)
野菜に罪は無いのにな
仮に捨ててもいいから解らないようにやってくれればいいのに・・・
それでも農家であっても無くても、人から何か貰ったら感謝出来ない様ではいけないと思う
子供には人から何かしてもらったら感謝するように、ありがとうと言えるように言い諭しているつもり 人が作ったもの捨てたり、義母の法要に来ないなんて
相当恨み深いんだろうね
他人から見ればされて当然って事か。義理は尽くしてきたつもりだけど。
昨年嫁の祖母が亡くなったが見舞いにも法要にも行かせてもらったし。
これから話はするけど、俺の方から身を引いた方が良いのだろうね
>>115
とうもろこしなんて採り立てが最高に美味いんだから即蒸焼きにでもすれば良いのに
料理そのものが嫌なんじゃないの、オレは毎朝散歩ついでに農家の直売野菜が楽しみだけどね
スーパーなんかより遥かに安いし新鮮が一番美味いからね 117名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 09:58:50.11ID:s+2igSeS0
>>107
野菜の事と実家との関係は別問題な気がする
義実家が憎くて野菜を捨ててるならママ友に配ったりしないと思うから形が悪かったり泥だらけだったり家庭菜園の野菜が苦手なだけなのかも
食べてもらえたら嬉しいだろうけど無理してもお互いに嫌な気持ちが残るから強制しないで形と質の良い物は配る用にしたほうがいいよ
実家との関係については男女とも義両親と距離置きたい人も多いけど法事にもお見舞いにもいかないのは結構避けてるほうなので
ただ行きたくないワガママなのかあまり会いたくないと思われるようなことをされたのかわからないので話し合うしかない
あと夫婦のまとまりより実家優先になるとvs義実家って構図ができるのでそれだけで苦手意識が増すと思う 食べないの分かってるのに何で渡すの?食べる人間で分け合ってた方が精神衛生上いいじゃん
ママ友に渡してるんだったら無駄にもなってないし嫁もママ友から感謝されるから傷付いてるのは一人だけだし
お取込み中失礼して報告させていただきます
母子家庭で旅費の件で進展がありました
その後話し合って旅費よりもっといいもを頂きました
具体的に書くと分かってしまうので答えられませんが
アドバイス下さった皆さんありがとうございました
ざまあと言っていた方は残念でした
でも何か勘違いをしている気がしてなりません
120名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 10:11:37.63ID:clURO1nzd
農家の身内意識というか距離感のなさが嫌なのかもね
野菜も採れたから〜って勝手に押し付けられるのは迷惑だよ
>>106
一周忌休んで買い物のところはひどいし、あなたの義実家を尊重する気ゼロなんだなとは思う
でもいらない野菜押し付けられたらキツい気持ちはわかる
農家の人からもらって嬉しいのは米くらいかな
あと義母の見舞いにそんなに何回も行かなきゃいけないの?
「なぜ行ってくれないのか」って、嫁単独で見舞い行けってこと?
都会の感覚だとありえない
片手分くらい行ったなら十分じゃん
お兄さんと同居することも勝手に決めてるね
そりゃ義実家の近くになんか住みたくないし義兄と同居とか嫌すぎるでしょ
今までもその調子で色々勝手に押し付けてきたんだとしたら毎週逃げ帰りたくなるのもわかる >>115
法事に出ずに買い物行った件は話し合ったの?
入院のお見舞いに関しては、一度も行かなかったわけじゃなく片手でも行ったなら、いいんじゃないかな?
正直、お母さんの気持ちはわからないけど、病気で弱っててスッピンの時に嫁とはいえ他人に来られるって気を遣うし、その世代なら相手をもてなさなきゃと考えて動くし、できなきゃ申し訳なかったねって思う
お母さんの負担考えたら数回の見舞い程度が妥当だったかもね
結婚した頃は会社員だったの?
相談もなしに農家になったとか?
その辺の話し合いが足りずに、嫁も思うところがあるのかも。同じ離婚だとしても、話し合ってみたら? 皆さん色々ご意見ありがとう
自分の思いが強くて押し付けになっていたのかもしれない
旦那が持ってきたら嫌でも受け取らざるを得ないだろうからほどほどにするよ。
例えば売り物に遜色ないような野菜だけ たまに 持って行くとか、考えてみたら俺が料理したら食べてくれる時もあるから面倒なのかもしれない
兄との同居も、週に1〜2度俺が泊まれば良いだろうから それで我慢してもらうよ。母の介護には嫁は関わらず俺が泊まり込むようにしていたし
ともあれ話し合いだな
まず野菜の件は潔癖症じゃないの?
潔癖症と言っても色々あって、人の手で握ったおにぎりが食べられない、他人の家の料理が食えない、ある特定の環境で作られた食材がダメ等々
とにかく無理な物は個人によって違うから、何かが嫁に触れてる可能性がある
ここは話し合って何がダメなのか聞いたら解決出来そうだけどね
家計のためとかせっかく作った云々で押し付けはしない事
苦手な物は苦手なんだから受け止めて回避させてあげては?
見舞いや法事に関しては実家との距離感だと思う
俺は嫁の実家とは年に1〜2回の2〜3時間程度しか付き合いが無かったから、
嫁の親が倒れた時は見舞いには行かなかった
正確にはまだ子供が小さかったから面倒を見てる事で嫁が動けるように手助けしたと言えば聞こえは良いが
でも葬式にはちゃんと出たし、それで距離感における義理は果たしたと思ってるし、嫁も感謝してくれてたからこれで良かったのかな?と勝手に思ってる
全体的な感想としては嫁に自分の納得の行く感覚や価値観を押し付けてる感がしないわけでもない
実家で作った野菜は食べて当たり前、見舞いや法事は出て当たり前
兄が介護になったら率先してやる
自分の実家の事とは言え、嫁からしたら義理だし間接的に嫁に負担が行ってる事も理解した方が良いんじゃない?
あなたからすればもう少し人情みたいなものが欲しいってのはよくわかるんだけどさ
>>128
ザマァ言ってた奴らにザマァするならもうちょっと書いてってよ >>127
売り物にならない残り物押し付けられたらどう思う? >>124
お前らの問題は本音での話し合いが出来てないことだよ
食べたと言って実は捨ててる嫁とか
それを知って悔しいとか今まで我慢してたとか本当に気持ち悪い
俺の方から身を引いた方が良いだろうねとかウザイ察してちゃんかよw
長期的な視野で考えずに目の前の問題をとりあえず誤魔化して先送りするその逃げ癖を変えないと家族みんなが不幸になるよ >>131
販売規格外品といってもせいぜいサイズとか形とかのレベルってのは多いから
残り物呼ばわりするのはさすがにどうかと >>132
だよな。俺も読んでてなんで面と向かって聞かねえの?としか思えんかった。
問題はすでに野菜じゃねえよな。それは現象の一つにすぎん。
まあヘタレ自分で名乗ってるし、逃避型の自覚もありそうだが。 野菜作るだけ作って来てお前が料理しろってかなり面倒くさい
同じ野菜続くし好きでやってるくせになんと恩着せがましい
兄が具合悪くて同居って神経分からないわ
お兄さん健常者でしょ?何かあったときのために将来設計全くしてなかったの?
離婚して好きにやればいい
向こうは先に覚悟してるよ
奥さんが虫嫌いな可能性は?
農家から送られる野菜はスーパーの野菜に比べて虫が付いていることが多いからあまり触りたくないのかも
私は前に家庭菜園で作ったからとお裾分けされたえんどう豆に虫が入っていて危うく食べそうになって以来野菜のお裾分けを警戒するようになった
>>135
>野菜作るだけ作って来てお前が料理しろってかなり面倒くさい
それは嫁自身が買ってきた野菜でも同じなのでは。と、ツッコミ >>137
嫁自身が買ってきた野菜は、ああいう料理作ろっかな〜と買い物中に何かしらの見通し立てて買ったものだろ
いきなり大量消費する気もないのに例えばキャベツ1個ドカンと持って来られても困るよ
あとレス見て、虫嫌いの可能性は高いかもと思った 野菜なんて使い道に困ったらとりあえず漬物にしちゃえばいいのに
140名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 17:05:42.93ID:ft7I7uFF0
野菜は一つの事例。この嫁は気に入らなければ何でも捨てるなり売るなりするだろう。それは嫁の勝手だが、せめてわからないようにしてもらいたいんだろう。
持ってきた野菜を今すぐ調理しろなんて言ってないんじゃない?
それともヨシケイとか決めてもらった食材レシピじゃないと作れないのか
流石したり顔でアドバイスするベテラン主婦だけあるね
>>137
本当に既婚者?はやりのアスペか?
わざわざゴミ箱漁ってる暇あるなら自分で料理なり漬物にしなよ
釣りはさばくまでが釣りって言葉があるでしょ 143名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 19:41:49.30ID:C35wr/Vs0
2h
カナダの人たちに日本について目から鱗の説明で大変ウケるのをいくつか。
「迷惑をかけるな」と日本人は子供の時から教えられるが、これには副作用があって、
何を迷惑と言われるかわからないから、人と接するのを避けるようになり、他人が自分に迷惑をかけるのに異常に不寛容になる。
うちは野菜じゃなくて魚だらけ
食べるのは興味ないけど捌くのが好きなんだってさ
捌いたことない魚や珍しい魚に挑戦するのが好きらしくて、いつも市場で変なの買ってくる
最近だとカツオを丸々一本買ってきた。でも食べない
魚釣りにも行く、釣り船でとんでもなく大きい魚を持って帰ってきて捌く
そしてその日の夕飯に肉をリクエストされ、夫が自分で肉を買ってきてる
あと魚は捌けるけどそれ以外の食材はからっきし無理
包丁収納スペースに出刃とか柳刃がいっぱいあって邪魔
砥石も6枚持ってて、1回使う度に全部使ってシャコシャコ研ぐ
その度に切れ味チェックだとか言ってそこらの紙を勢いよく切りまくって散らかす
研いで黒い水が散らかって、それを手拭き用タオルで拭くから何枚もタオルがひどく汚れて捨てた
そうなんだよ、聞いてくれてどうもありがとう
あなたに幸運を、では失礼
150名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 21:09:31.68ID:FDy7BlrJ0
この流れなら言える、ビールとチーズの相性は良い!と
分かる、5個入りのベビーチーズをおつまみに買って
飲みながら食べるの大好き
ベルキューブのビールセレクト美味しい
高いから最近はチータラをレンチンしたやつばっかりだけど
チータラは好きだけどレンチンはした事ないなあ
おいしそう!真似させて頂きます
割けるチーズを細かく割きながらちまちま食べるのも好き
ベルキューブとkiriが好き
カマンベールも好き、パルメザンチーズも好き、ゴルゴンゾーラも好き
だが1番好きなのは、鉄板でカリッカリに焼いたスライスチーズw
ベルキューブ高いけど見切りで半額の時は有るだけ買ってるわ
>>147
困った旦那ねぇ
って言ってあげれば幾分気が紛れるかしら
そんな旦那捨てちゃえばって言ってあげたほうが良いのかなぁ 相談というより吐き捨てです
どうしようもないし、どうしてやろうとも思わないので
158名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 03:36:41.60ID:9YD/Obyk0
ちょっと吐き出させて下さい
夫とはチャットで知り合って付き合って10年半の時が経つのですが
付き合い始め夫がそのチャットの中で熱烈に好きだった女性がいます
私と付き合ってても毎日電話してて、「俺子持ちは嫌だけどあの人なら子持ちでもいいなあ」と言ってた女性です
今日チャットで話の流れで「私はここのみんなに正直愛されたいなあ」と私が発言したら
その女性が「あなた男もいる中で愛されたいとかその発言何?旦那が可哀想ね」と言われました
「恋愛的な意味じゃないよ、チャット仲間としてってことだよ」と説明したら
「私には嫉妬しまくってるくせにww」と言われ
「そうだね、◯◯さんにはコンプレックスあるかな」と言うと
「じゃあさっさと離婚すれば?w」と言われました
もう10年以上前の人物なのにすごい精神的にまいった・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 07:10:33.01ID:jKMx5m2ad
何で結婚したんだか
旦那さんはその女性の裏の顔を知らないから好きでいただけで
結局のところ旦那さんとその女性は結婚に至るまでの縁がなかったんだから今更とらわれる必要ないよ
浮気さえしてなければ何とでも言わせておけばいいんじゃない
こんな感覚で結婚するヤツとか、
それに大して疑問も感じずにレスするヤツとか
けっこういるんだな
世の中、離婚が増えるわけだわ
チャットで知り合うってどういうこと?
FBのチャットとか?
10年以上前だから昔流行ってたチャットでオフでもやって知り合ったんじゃないかな
>>152
チータラレンチンを詳しく
皿とかラップとか時間とか >>166
クッキングシートに好きなだけ並べて600ワット3分
お皿に並べるとチーズが皿にくっついて食べられないから剥がしやすい素材のものに載せてね 168名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 17:36:05.96ID:tqOoce2Ud
ベビーチーズや三角のチーズはレンジで簡単にパリパリのチーズせんべいになるよ
あっという間にできる
>>167
詳しくありがとう
>>167さんちのエアコンが8/18までは
壊れませんように…(‐人‐) >>165
昔流行ってたチャットがよくわからないけど
チャットだけで熱烈に好きっていうことはないよね
>>168
それも詳しく(‐人‐) 171名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 18:24:28.22ID:AQAQmacfd
>>170
スライスチーズだと薄ーいパリパリでポーションだとぷくっとふくれた形のサクサク >>171
ありがとう
加熱時間はスライス1枚3分くらい?
大判や3層構造のは食べ応えありそう
今度スモークとか色々やってみよう 横からだけど早速やってみました!カルメ焼きみたいになるね。ベーコン入りは旨い!カマンベール入りは充実感なく、むむむ、という感じ。いろいろ試してみます、教えてくれた人も聞いた人もありがとう!
>>158
以前やってたネトゲはこんな感じの悪い意味でフランクなチャットはあった 176名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 10:42:10.06ID:joa4YUNf0
相談させて下さい
私へのメッセージが書けない夫はもう私に気持ちがないのでしょうか?
結婚して5年、子供はいません
今、海岸で60文字以内のメッセージを流してくれるイベントがあるのでお盆休み中に
そのイベントをして欲しいなと頼んでいて、夫もいいよと言ってくれていました
しかし今日になって「やっぱりやめていいかな?メッセージ書くのが重荷で仕方ない」と言われ中止になりました
私へのメッセージが書けないのはもう私への気持ちがないからなのでしょうか?
夫は元々メッセージは得意で交際中はメールで長文の愛情表現をしてくれていましたし
結婚してすぐの頃も手紙を書いたりしてくれていました
なのでメッセージを書くのが重荷と言われもう私への気持ちがなくなったんだなとすごく悲しいです
ご意見下さい
>>176
愛情が無くなったケースもあれば
何かしらの病気で文章を書く能力だけが
著しく劣化している事もある
病気の場合は日常的な仕事の文章を書く事は出来るが
普段やっていない文章を書くのは
出来ない 179名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 10:59:05.74ID:joa4YUNf0
>>178
夫は2ちゃん中毒で書き込みしまくってるので病気とかではないですね 汗
やっぱり私への愛情がなくなったんでしょうね >>176
その質問文章そのまま旦那に聞けないのは何で?
はぐらかすわけでもなく、ストレートにそう言って断ってくるぐらいなんだから、そのまま聞いてみていいと思うよ >>179
とりあえず気持ちいいセックスしてから考えれば良いよ
ほとんどのことはセックスすればどうでもよくなる 手軽なタダマンだから手放すも未練有るけど面倒な事はしたくないのが本音やから理解しろや
>>176
書くのが嫌なんじゃなくて、その海岸でメッセージを流すイベントとか言う公開処刑が嫌なだけだと思うけどな
そんなの許容できる男はほとんど居ないと思う
普通に手紙の交換とかにしとけば 184名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 11:41:59.73ID:joa4YUNf0
>>180
聞いたのですが、「そういうわけじゃないよ」と棒読みで言われただけでした
>>183
手紙も嫌みたいです、「じゃあ代わりに手紙書いてくれないかな?」と頼んでみたところ
「文章が嫌だから」と断られました >>176
俺もここや仕事でスマホやPCでは長文打ってるけど、手紙に直筆でってなると重いから嫌だな
しかもイベントだから他人に見られる可能性とか考えると余計にね
たぶん子供とか老若男女問わずのイベントなんでしょ?
あと60文字以内って事は「○○(呼び名)、好きです」だけでは駄目っぽいし
「毎日美味しい手料理ありがとう」とか適当に1文加えて書いてもそれだけ?って感じだし
場の雰囲気や匙加減がわからずとにかく中途半端なものを書くのが嫌だな
もし書くなら抜けのないように長文で想いを全部書いて直接渡したいし、こういうのが一番面倒だよ
俺は普段から気持ちは言葉に出して言ってるから、そういうの頼まれたら理由を言って回避させてもらうかな
だからまぁ、旦那の普段の言動や態度に不満がないのなら気にしなくて良いのでは? 186名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 11:51:54.79ID:8mWgOTVy0
なんだか
トラブルなく、日常不自由なく平穏に暮らしてて、幸せ感覚がマヒしてんじゃないの?
長文手紙ぐらいのインパクトが無いと、愛情感じられないのおおおおって
そりゃ、恋愛脳みそお持ちなら、そこが満たされなくて愛されてないと思いこんじゃって
一気に悲劇ヒロインになるのも無理ないし、人間らしいとこだけど、
旦那の愛情=長文熱烈手紙、って限定しなくちゃ、どうしても駄目なの??
そんじゃ手紙が駄目なら、旦那が今できることって何なのさ
恋愛脳ロマンチックを外して、今現在で、旦那自身が考えていることで
誠実に嫁に尽くしている行動って何?何にもないってこたないはず
俺も手紙は照れ臭くて嫌かな
それだったら
一言ありがとうとか愛してるとか
ハグだけの方がありがたい
「嫁にはもっと俺の貢献度に気づいて、それに笑顔でニッコニコして喜んでほしいんだけど
どうも嫁は、俺のそこの努力部分は褒めたくないらしい、気に喰わなくて文句付けてるっぽい
俺は俺の誠実さを注いでいるのに、無視されているのが意味不明」
って部分が無いか、そこ点検してみてほしい
60文字って絶妙に難しい文字数だな
日常の感謝だけで終わってしまいそう
そのイベントに固執する理由は何かあるの?
それこそ旦那の愛を疑うレベルまでこだわるんだから
「ただなんとなく」程度だったらびっくりするわ
ちなみにしたことないからわからないが、
もし浮気とか何かやましい気持ちがあったら
逆にそんなつまらんイベントでも積極的に参加して妻を愛してますアピールに利用させてもらうけどねw
ハハハ(笑)たしかに
出張のおみやげが急に豪華になったり
旅行先から電話してきておみやげ
何が良い?って聞かれたりね
193名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 12:07:29.93ID:FWxgu5m70
自分への気持ちを紙に書けなんて気の毒な事は私ならしない
194名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 12:08:40.25ID:PuPsWeIi0
相談というか、愚痴というか。
今年、実父が亡くなって初盆。
あーしてあげたら良かったなとか、もっと出来ることがあったんじゃないかとか、色々思う。
旦那の両親と同居で、義父の誕生日が盆明けなんだけど、
お盆の最中に親戚皆集まって「誕生日パーティー」をするんですって。
その日が迫ってきて、私はうまく笑えない。
パーティーやめてというのは、大人げないと分かってる。
でも一人くらい私の気持ちに気がついて欲しい。
1951762019/08/12(月) 12:08:50.00ID:joa4YUNf0
皆さんご意見ありがとうございます
実はもう5年夫に完全拒否されてるセックスレスで、
普段からも全く愛情表現がなく、の状態が数年続いているので
このイベントで夫の私への気持ちがわかれば嬉しいな、って考えてました
でも男性はそういうの苦手な方も多いんですね
夫も普段から愛情表現できない人なので
そんなイベントはなおさら苦手かもしれませんね
セックスレスでも愛情表現がなくても行動で愛情を示してくれる時はあります
私は闘病中でいつも夫に病院の送り迎えしてもらってますが
仕事が遅くなるから明日は送り迎えできない、ごめん、と言っていたのに
物凄い急いで帰ってきて「なんとか送れるよ!」と言って送ってくれたり
そういうところをちゃんと見て愛情を感じなきゃダメですよね
ありがとうございました
> 私は闘病中でいつも夫に病院の送り迎えしてもらってますが
あほー
そんな女に欲情して勃起する男なんて鬼畜だろ鬼畜
まずありえん
四肢不全なのとか包帯少女に萌えるとかリョナ趣味じゃない限り
闘病中の人間に勃起なんて無理無理あほー
てかそう言う手紙とかってそもそも相手に書けって言われて書くのはしんどいよ
プレッシャーはんぱないしさ
なんか「私のこと好き?」ってやつの100倍重い感じだろ
普段からそう言うこと聞いてたり、気持ちが無くなったから書けないのかとか言ったりしたらそれこそ気持ち冷めると思う
結婚して5年らしいからそう言う初々しさみたいのはめんどくさくなる頃だしな
>>196
ハハハ(笑)確かに
元気な嫁さんじゃないと欲情しない 201名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 13:29:24.32ID:dhDS1PnXp
>>194
構ってちゃん、旦那には話したの?
せめて旦那には理解してもらって、自分1人だけでも実家で初盆を過ごすようにするとかしないといけないでしょ
気付いて欲しいとか愚痴ってないで、大人の行動しろよ >>195
むしろあなたがいつもありがとうってメッセージ送る側では?
闘病してるから被害者なの? >>195
定期的に出てくる闘病中の方?
ここで書く相談のパターンがだんだん絞れてきてるな 204名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 13:42:02.85ID:a6Q7LuMdd
現在闘病中といっても色んな病気があるからなあ
>>195
後出しせず、最初っから長文でもいいから書いて欲しい
とにかく会話増やしな
日常の会話じゃなく、感謝もレスについても
会話が少ない >>194
自分ならその前日から実家かホテルに逃げるかも。
まだ祝える気持ちにはなれないから、遠慮させて貰うって。
成人をとっくに越えたのに、無神経な旦那両親だなあ。
今年は家族だけ、静かに祝いましょうなら妥協できるが…そうじゃないもんねぇ。 >>194
毎年誕生日会やるのか(そしてそれがお盆中なのか)、今年が節目だからやるのか
うちの地元じゃ、新盆は近い親戚(故人の兄弟や子の範囲)は集まって、それなりのお供えするし、普段お中元送るだけの親戚でも包むものとかあるけど、旦那義父母は何も考えてないの?
それとも実家はそういうのやらないの?
実家で集まるから、自分と旦那は出られませんってのは無理? >>194
旦那は自分の嫁の親の初盆にどうしてるつもりだったの?
夫婦揃って盆の間は嫁実家に居なきゃダメだろ うちは新盆が子供の一歳の誕生日だったわ
なので毎年実家で誕生日会をやってからお墓参りのパターン
年寄りはいつ逝くか分からんから節目なら誕生会もやるべきだろうな
210名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 16:16:45.42ID:JPo3Gie5d
普通に疑問なんだけど、お盆の風習とか関わりなく休暇は海外で過ごすニュースって多いよね
年末年始の空港の混雑風景は毎年報道されているし
若い夫婦と小さい子どもたちも海外に行ったりしている
親族関係の風習はなくなりつつあるんじゃないの?
そうか地域差か
それで恥かいたり顰蹙かわなければそれでいいじゃない
212名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 17:24:20.62ID:6T4/ozhdd
>>208
>夫婦揃って盆の間は嫁実家に居なきゃダメだろ
聞いたことないわ
あと恥かくとか顰蹙を買うとか親族間でそんなのを第一に生きてるの? >>208
令和の時代にすごい感覚だな
いくら田舎でも自由にしてる家庭はいくらでもあるから>>208とその親族の意識の問題だと思うぞ 実父の初盆なんでって(申し訳なさそうに旦那にだけ伝える)言って誕生会遠慮して自分だけでも実家に帰っても良さそうだけどね。
それであーだこーだ旦那がブーブー言って誕生会出ろよとか言うなら今後の付き合いをどうするか真剣に考えたほうがいいと思うわ
夫(30代)の誕生日プレゼントにボディバッグやウエストポーチのようなバッグを贈りたいと思ってます
革製で落ち着いたボディバッグのオススメやブランドを教えて頂きたいです
予算は30000〜150000の間くらいを希望です、よろしくお願いします
え、実父の初盆の法事は?
みんな嫁の父の初盆は欠席するやつ?
義親の新盆なら旦那も行かなきゃおかしいとおもう
そんなの関係ないって人は今風だね〜
私30代だけど流石にそんなことできないわ
>>194
私は独身の頃に大好きな父を亡くして、職場や家族の前ではニコニコしてたけど部屋で一人になると毎日泣いてたな
3年くらい悲しみが癒えなかった
つらいよね
旦那さんの前でも無理して明るく振る舞ってたりする?
もうすっかり大丈夫と思われてるのかも
きちんと話をしたほうがいいよ
それにしても義親世代にもなって誕生日パーティーだの、親戚大集合だの、異文化すぎる…サマーウォーズでも見てやりたくなったか >>215
予算が3万から15万とは開きがありすぎではないかと
3万から5万の間違い? 194の義父が100歳になるとか110歳になるならお祝いしてもいいけど
あり得ないけど120歳になるなら街をあげてお祝いしてもいいけど
せいぜい80歳くらいだと思うしいなくてもいいのでは?
194の実家が近いならお盆は実家へ行くべきだし
194の実家が遠くて間に合わないなら近くのお寺でも行ってお参りしてはどうかな
住職に事情を話して朝の読経の時間に片隅にいさせていただくとか
221名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 19:41:38.55ID:hUhr1tWj0
男性に聞きたいんですが、26〜7歳頃の男の人は40歳くらいの女の人の事をおばさんにしか見えないですよね?
皆さんどうでしたか?
223名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 20:01:16.20ID:JQqpQhawd
>>209
じゃ毎年奥さんは自分の家に帰れないの? >>219いやそれで合ってます
あまり安すぎるのは避けたいので3万〜で、上限は15万くらいまでという感じですね >>215
30代だと結構範囲広い
前半ならバレンシアガとかジバンシイとか
後半なら罪背負わせとけ > 40歳くらい
そういや、昭和の時代は40歳過ぎた女性は本当っにババアだった
ババアの外見でしかなかった、アウトだった
今は雰囲気整ってればあっさり30前半に見えるで
>>225ありがとうございます、30代前半です
バレンシアガのバッグや小物類はまだ男性の中で流行っているのですか? 229名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 20:44:10.78ID:28NHlHPD0
独り言
30歳前後の女性からみて40歳前後の男性はおじさんに見えるのが基本だけど
たまにとっつぁん坊やなのか老けた若者なのか分からない人がいたりする
恋愛対象としてどうかなら双方人による
40歳で素敵な男性もいれば30歳でも即ごめんなさいな人もいる
30歳の若々しい美女もいれば30歳で生活に疲れた感じの人もいる
年齢を重ねるにつれて同年代の見た目年齢差が開いていく
深キョンは今でも変わらず可愛い
>>215
今使ってる財布やキーケース、カバンとブランドを合わせたらいいよ
俺はモンブランの万年筆を貰ってから、財布、名刺入れ、カバン、ベルトと
モンブランで揃えていって、知ってる人は反応してくれるから嬉しい
もし一点豪華主義的にいくならベルルッティとかどう?
15万はちょっと厳しいかもしれないけど、探せばあるかも >>228
ブランドは好みやから何とも言えんよ、相手を思いながら想像するしか無いと思うよ
革製品は手入れも重要やからね >>218
というか常識的に、嫁の実家が初盆なのに、息子も当たり前のごとくお参りしてきなさいと送り出すのが親ではなかろうか 30代前半か
それならBARNEYS NEW YORKあたりでいいよ
>>228
そもそも流行ってるというほど流行ってはなかったから時代遅れ感は無いと思うよ
それを言ったら30代のボディバッグやウェストポーチはクソダサいけど 最近、10年前に別れた嫁から会いたいメールが仕事アドレスに来るようになった。
いや、俺既婚だしw子供いるし。
でも面倒なのと、仕事メールってがっちりシステムさんにバックアップ取られてるので、ガチガチの返事だけして、ほっといてる。
>>230すみません…
>>231>>234ご意見ありがとうございます、揃えるって素敵ですね!挙げて頂いたブランドも参考にさせて頂きます
>>232そうですよね
シンプルなものが好きなイメージなので色々探してみますね
>>235そうなんですね
クソダサいですか…男性の率直な意見が頂きたかったので、有難いです
よく麻雀や近場にパッと遊びに行くので、その際に財布や携帯や車の鍵を簡単に入れていけるようなバッグを贈りたいなと思ったのですがちょっと再考します
皆さんありがとうございました >>234
ワロタ
ベルルッティはいいけど無いかあっても予算オーバーだろう
最近色んな小物出してるからあるかもしれないけど最近はかなり値上げしてるしなぁ >>239
いいね
私なら3万で3ウェイバッグ買って残りで旅行にいく >>222
納得いった?
ここでも他でも誰一人「おばさんにしか見えないから安心しろ」なんて言わないでしょ? ビジネス用途ならまだわかるけど
雀荘に15万のボディバッグはちょっと笑う
バッグ文化が身に付いてない、財布ポケットイン部族の男なら、
手持ちのズボンを捨て、デカポケット付きに全とっかえする方が安全w
行き先が雀荘って時点で、もう椅子に置き忘れる未来しか見えん
日用品はこだわりポイントが人それぞれだしなあ
俺は財布とバッグは機能性以外無視するんで、むしろブランドものはまず除外される
ベルルッティみたいな革のハイブランドって見た目だけでキャパ小さいとか使いづらいとしか思えん
イタリア行ったときも、結局一番気に入った財布はダヴィンチ博物館のお土産物だった
でも見た目第一なら気にいるだろうしなあ
なんで、俺は相談されたときはむしろこの辺は避けたほうがいいって最初に答えてるな
ファッションで15万かけるなら靴のほうが良いと思った
夫がたまに話通じなくてイライラする
例えば夫運転の車で出掛けて、目的地に着くまでにコンビニで買いたい物があったとする
私「◯◯買いたいんだけど」
夫「じゃあ、途中であそこのローソン寄ろうか」
私「うん、お願い」
……(ローソン通過)……
私「あれっ、寄らないの?」
夫「あー、あそこちょっと入りにくいからこの先のセブンに行くよ」
私としては、最初にローソン行くという話になってた以上、通過する前に「やっぱりセブンに行こう」という一言があるべきだと思う
でもそれを夫に言うと、無言で車をUターンさせて当初予定してたローソンに行こうとする
私は別にローソンじゃないと嫌な訳じゃないし目的の物を買えるならどこでもいい、
ただ自分ひとりの判断で変更するんじゃなく一言ほしい、そして戻るなら「じゃあローソンに戻るよ」と一言ほしい、と言っても
「だからローソン行けばいいんだろ、ていうかどこでもいいならもういいじゃん」と話にならない
こういう、些細なことではあるけど2人で決めたことを1人で勝手に変更する、みたいなことがちょいちょいあって、
それを咎めると明後日の方向に話が飛ぶからもう咎めるのが面倒臭くなっていちいち言わなくなり、
もう結婚13年で表面上はかなり仲良いほうだと思うけど、たまに爆発しそうになる
客観的に見たら私のほうが面倒臭い妻だと思われるんだろうか
あーからあげくん食べたい
251名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 00:35:09.41ID:8I0OnyYn0
どこの夫婦でも多かれ少なかれ似たような事はあると思います
私も同じことした事があり旦那さんの気持ちが分からなくもあり
でも後からなぜあんな事したんだろうと反省した事があります
嫁さんには言えませんでしたが
でもそういう事が積み重なりしまいには旦那タヒね嫁タヒねとかのどこぞのスレみたいになってしまうのかなと思います
お互いに少しずつ歩み寄って思いやりの気持ちを持って接していくしかないのかなと思います
ベタなレスですいません
他所の板やスレを見てると上手くいってる夫婦なんてないんだなぁ みんな不倫したり配偶者タヒねと思ってるんだなぁと寂しく思うこの頃なので ぜひ前向きに夫婦やってほしいなぁとレスしました
>>250
うちも似たようなことがたまにある
結婚年数も近い
こういうのって「〜すべき」って伝えるよりも「〜がよかったな」と言い換えるだけであなたも旦那さんも楽にならないだろうか
からあげくん食べたかったからローソンが良かったな〜
んで戻ってくれたらありがとう
不機嫌になる相手に我慢する必要もないからたまには喧嘩になってもいいと思うんだよね
嫌な気持ちになるからあんまりしたくないけどさー >>250
わからなくはないけど、「なぜセブンにするなら事前に言ってほしいか」だと思う
ローソンと言った時点でからあげクンを買う気になっているなら、むしろあなたが
「ならからあげくん買おう」と知らせることで、変更するなら教えてくれ、できたら勝手に変えないでくれと示しておけばよいと思う
いや別にそういう意図はなかったというのなら、どこのコンビニでも問題はないはず
相手が勝手だと言う前に、ローソンだと言われた時点で自分はもうローソンに行くつもりだと示したらすむ話ではなかろうか 妻が専業主婦で小学生の子有りの場合にどの程度育児家事を分担するものでしょうか
分担割合を考えるときに年収も考慮に入れますか?
私は考慮して当然と思っていたのですが、妻は職種や年収を見て結婚したわけではないので関係ないといいます
結婚した当時は生活ギリギリレベルでしたが、現在は泊まりや呼び出しもある不規則な仕事で年収1000万は超えています
子供は口が立つため育児のストレスはかなりあるようですが、それ以外に特別手がかかるといったことはありません
週の半分ほどは習い事の送迎がありますが、自宅から徒歩10分以内の距離です
家事は帰ってからたまに洗い物やふろ掃除、洗濯物をたたむ、休みに掃除を手伝う程度です
正直なところ家事は全て妻がしてもおかしくないと考えているのですが現状でも不満をもらされます
> 現在は泊まりや呼び出しもある不規則な仕事で年収1000万は超えています
嫁を、母ではなく人として、256が男として気づかい構ってあげられる勤務体制じゃないな
俺は俺の領分で養うから、嫁は嫁の範囲をしっかり守備して悠々自適に不満なく過ごせ、って
そうなれば、問題ないと思えるが
結局256が結婚したのは、そういう肝っ玉主婦じゃなくて
不安がちイライラスイーツ女子であることが判明したわけだが
さて、そっからどうする?
>>256
嫁が専業主婦なら8割はまかせて良いんじゃないの?
具体的には、子供の事は毎日風呂に入れる、仕事の日は疲れてないなら帰宅〜風呂までの間に遊ぶ、休みの日は家で見てるかどこかに連れ出す
生活の事はゴミ出しと風呂掃除ぐらいだな
買い物は仕事帰りに重いペットボトル飲料水とか寄り道して買ってきて、普段の買い物の負担を減らしてる
俺はこんなところかな 他に不満があるか元々専業向いてないんじゃない?
生活ギリギリの給料で結婚したならお金目当てじゃない人だろうし、もっと家庭に目を向けてほしいのかな?
実際やってほしいのは本当に家事なのかってことね
ただ文句言いたがりな人の場合もあるけど、満足してたら忙しく働いて1000万稼ぐ旦那にもっと家事やれって言わないよ
生活を楽にするために仕事を
重視してきたから
楽になったから今度は家庭の方を
ってのは急には難しいかもしれない
家事に参加して欲しければ
旦那さんの無理にならない程度に
手伝ってーとか今日こんなことがあって…
とか徐々に引っ張り込む形で
手伝ってもらえば良いと思います
>>222
男女関係なくよほどのこだわりが
なければ大人の異性とお付き合いしたいって
願望はあると思いますよ >>236
地雷臭プンプン
今嫁からも元嫁からも
早めに縁を切るのが吉 皆さんありがとうございます
家事の分担参考にさせていただきます
家事の負担というよりは他の不満も併せてまた話し合おうと思います
いつも妻が感情的になってしまいすり合わせなど全くできないのですが…
267名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 02:48:39.04ID:u9ArE1t40
268名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 04:53:27.25ID:WtZiY9sH0
>>256
あなたの仕事がハードだと分かった上で言うけど
奥さんは独りで家事も子育てもしていると思って孤独に感じているんだと思うよ
大変だけど たまには 家事をするとか子供を連れ出すとかした方がいいよ
奥さんが一人で気楽に出掛けられる時間ってあるのかな? >奥さんは独りで家事も子育てもしていると思って孤独に感じているんだと思うよ
これが不満の本質の可能性は高いと思う。
毎日の家事や育児の頑張りを労ってあげて、その大変さを共感するだけでも、状況改善する気がします。
少なくても自分の場合はそれで家事分担で揉めなくなった。
夫にそこまで求めるなら自分もフルで働けばいい
同等に稼げとまでは言わないから
自分の仕事の大変さとか、稼ぎとか、
それを言うこと自体が、
奥さんにとっては自分が軽んじられ、
労られていないと感じる
その気持ちを理解しないアナタ、幼稚
>>266
喧嘩してセックスしてから本当の話し合いが始まるんだよ
相手が感情的ならお前も感情的になればいい
相手が切れたならお前も切れればいい だからローソン行きたかった訳じゃないっつーに
男ってみんな話通じないの?
ID:Z/SZNg7fM
↑
コイツ、かなりなdqnやなw
つまり客観的に見ればあなたの方がめんどくさい妻ってことだろ
2792222019/08/13(火) 07:46:45.51ID:egzA9hzLd
>>226>>227>>241>>264
ありがとう
意外なレスポンスで現実を知れた気がするよ
逆に40人妻がその位の歳の男を男として見るものなんだろうか
嫁の事なんですが どうみても>>275がおかしいだろ
別にどこでも良かったなら「そっかー」で済む話だし説明しろとかごちゃごちゃ言う方が意味わからん
大体運転しない人にはわからないのかもしれんが、周りの車の位置とか駐車場の入り具合とかで
目の前まで来てからじゃないとわからない入りにくさとかあるんだよ
文句言う前に運転してもらった事への感謝が先だろ >>275
ここ見ててもわかるように、男の脳なんてそんなもんだよ
あなたの書き方もちょっと読みにくかったけど、よく読んでレスしろと言いたくなるレスばかりだったでしょ?
普段から会話がない旦那なら、もうそういう性格なんだから諦めるしかない
諦められないなら、都度言うしかない「行き先変えるなら会話しろ。脳内補完するな。察してちゃんかよ」
ローソン行く気になってたのにーってフガッてるわけじゃなく、一緒にいるのに旦那が寄り道変更の会話がないのが嫌なんでしょ? 282名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 08:41:20.92ID:pfh+3fj6d
>>275
だんだん賢くなって「〜と言ってるけどまあ第一案かも知れないし」でゆとりができる
そのうちに「ああ言ったけどこの人の場合ギリギリまで揺れるから最後までわからんなー」になるから大丈夫
うちは小さなサプライズの連続と呼んでいる >>281まさにそれだね
嫁さん側は一緒にいるんだから一言あってもいいのにってコミュニケーション不足を不満に思ってるのに
旦那側は別にどこのコンビニでもいいならいいだろ、車の流れ的にとか
噛み合ってない感がスレですらすごいw >>275
ほんと通じないよね、頭おかしいんだと思うよ
だから女脳はwwwとか始まるだろうけど >>279
状況によるかも
同じ職場の仲間とか
気になるなら正直に話した方がいいよ
疑ってばかりだと自分も不倫してるの?
って思われちゃうから 287名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 09:43:22.52ID:mB6Wd5U+0
>>279
奥さんは信用できないような人なの?
誠実でまともにコミュニケーションが取れる人は浮気しないと思う >>279
見る。つーか見なきゃならん。
まぁ浮気の対象としてって意味だと思うけど、それは人それぞれだと思うけども、相手もいる事だから、答えなんかないよ。
つーかさ、自分の望むレスを貰えたとしても、それをそのまま嫁に当てはめちゃ駄目だからさ。
予想や願望だけで納得して目を逸らして自分の中だけで終わらせたら絶対後でモヤモヤするぞ。
現実逃避してないでそろそろ客観的事実で判断していきなよ。心配し過ぎか勘違いかもしれないんだからさ。 特定個人の話なのに世間的にどう?って聞くのは馬鹿としか言いようがない
これも女脳の典型と思ってるんだがなあ
周りの目が気になって仕方ない人は、どうしても普通のものさしをはめ込もうとする
少し愚痴りたい。
旦那が離婚に応じてくれない。
散々私をほったらかしておいて、私から離婚したいと話してから焦り初めて家事全部やるようになった。
今まで何回も私が訴えてたのにそれにも気づかず、今更頑張ったってもう遅いのに。
ほんと疲れた
>>291
幾ら尽くしても、後一か月後には私出ていくから、って言ってみ
それで一気に投げ出すのなら「ほら本物じゃなかったねwwww」
万が一、ほんとにホントで一か月モチベーション持っちゃったら
命令を一個ずつ増やしてハードル上げて尚も折れないか観察するよい
どうせ折れるから男のメンタルって弱いし >>291
離婚したい理由が「散々私をほったらかしにした」との事だが、
この大事な部分が具体的に書かれてないと状況がわからず何も言えないんだが… >>292
>>293
もともと旦那がゲーム依存症で、ゲームするためにヘッドホン買ったんだ。
それまでも夜中までゲームして会話少なく、ヘッドホンしたらもっと会話がなくなると思ったから買わないでって言ってたんだけど買ってきた。
そしたらゲームの音以外聞こえなくなるから会話がゼロになった。
私が用あるときは旦那の肩を叩かないといけない。
ゲームの進みが悪くて不機嫌な時だと八つ当たり。
今まで話し合いしようとしても自分が不利になると黙る。それが何日も続くような人だから、普通の会話のように
もう少し私に構ってほしいなーって感じで言っても伝わらなかった。
最後の方は私のこと無視。目も合わせないだったから、私が限界きて離婚したいって言ったら焦り出した。
家事全部やるようになって2ヶ月たったけど、私の気持ちは変わらなかったからまた離婚したいって言ったら
離婚なんて絶対しない!
だって。
他にも離婚したいと思った理由は何個かあるけどこんな感じ。
今日からお互い考え直すための別居開始だけど平行線のまま。
長くなってごめん
聞いてくれてありがとう >>294
もう旦那にここ見せて私の心は帰って来ないよって言う >>294
俺293だけど理由を書けと言っておいてレスが遅くなって申し訳ない
ゲームってたぶんネトゲでしょ?
ゲームをやらない人には未知の領域だと思うけど、
ネトゲだと自分のタイミングで休憩を取ったり、気をそらす事さえ出来ないゲームもあるんだよ
ヘッドホンはおそらく対戦系のゲームで音で敵の位置とか把握するためとかだと思うよ
それだけ集中も必要で、頼むから話し掛けて来ないでって感じになる
それに毎日かなりの時間をプレイしないと周りの人についていけなくなってゲームとして成り立たなくなるんだよね
それだから余計に緊張感があって面白いし積み上げてきた物があるから簡単にはやめられなくなる
俺も数年前までどっぷりやってた
嫁も根はオタクだったからPCやゲーム機を2人分揃えて、嫁も巻き込んでプレイすることで夫婦二人の時間は取れてた
子供が生まれるまではね
子供が生まれて時間に制限が出来て上記に書いたようにまとまったプレイ時間が取れなくなってやめた
親になった事の自覚や、子供との時間の方が大切に思ったから
ゲーム依存から抜け出せたと言っても良いかもしれない
環境が変わってやめていったネトゲ友達もいたし何かのきっかけ次第だと思う
だから旦那さんの場合も、あなたが離婚を切り出した事が良いきっかけになれば良いし、
別居する事で反省してくれたら良いけど
ところで別居=旦那は自分の実家にとかじゃないよね?
もしそうなら母親が食事から家事までやってくれるとなると
うるさく言う嫁がいなくなって、むしろゲームをする環境としては良くなってしまうから逆効果な気がする
ゲームばかりしてられない環境を作らないとね
まあでも全ては旦那さんの意志次第だよ 自分で書いておいて、えらくなげぇ文章になってしまったなぁ…と。
結婚してからネトゲができるって思ってるいることに驚くな
嫁もゲーマーで一緒に楽しむというなら話は別だが・・・
旦那の意志がどう変わろうと今更嫁の離婚の意志は変わらんだろ
これだからネトゲ廃人は
離婚回避の条件は、
家事をするとか会話とかじゃなくて、
ゲームを封印することだな
>>296
ネトゲは特別だから許してやれとかお前頭おかしいのか?
趣味の内容とか関係ねーよw
ネトゲだろうが何だろうが自分のやりたいことを優先して相手を蔑ろにする奴はカス
ハマったことによって本性が出ただけだからなw
お前はちょっと魔が差してしまったので犯罪しちゃいましたけど許してくださいとでも言うのか?
大人なら自分のやったことについて責任を取れ なにやってももう遅いのにうざいって
結婚する年で甘ったれすぎるんだよ
結婚してからもネトゲやってるけど完全ソロで
いつでも止められるようにしてるわ
クランなんかに入ったら終わりだろw
>>296
やってるのはネトゲ
FPSってやつだっけ
旦那はマンスリー契約して出てったよ
実家は飛行機の距離だからね
話し合いしてからプレステはやらなくなったけど、スマホではいまだにやってるよ
プレステ持ってくのかな?と思ったけど置いてった
もともと趣味が同じで知り合って、その時も調子が悪いと機嫌悪くなる、その趣味をやめたらゲーム始めて1日ずーっとやってるから話し合いしたら逆ギレだったんだよ。
その時も1ヶ月は辞めてたけど、徐々にまたやりはじめた。
趣味に口出しされたくないって前から言ってたからうるさく言わなかった私も悪いんだけどね >>298
私はゲームやらないから夫婦の時間を犠牲にしてまでやることか?って思ってしまうよ >>303
SNSでそのゲームやってる人たちと交流持って一緒にやってるよw
なにがいいんだか全くわからん >>296の言いたいことはわかるが291の旦那さんはキリのいいところまでって状態じゃなく会話ゼロや八つ当たりするほどゲーム優先で
2人で生活してることを忘れてしまったから離婚を切り出されたんだと思う
離婚と聞いてそれに気づけたってことはゲームに夢中でも本心では奥さんがずっと大事だったんだろうね
291が冷める前に気づけたらもっと違ってたのに >>308
極論すぎ。物を知らないのか頭が悪いのか? 日常の気分転換になるか、日常を侵食する劣悪ドラッグになるのか
使用者当人の意識で正反対になるんだよな、ゲームって
ゲーム=快楽、であるから、快楽が気持ちよすぎてそこから脱出できない
アル中と同じ病理
ゲー中になったらそりゃ忌み嫌われる
>>309
ゲームやってモノ知った気になってるアホ 296は自分の経験を書いただけで旦那を許してやれなんて言ってないと思うんだけど
ほんと人の話聞かないで無駄に攻撃的な人っているよね
>>312
相談者がもう遅いって言ってんのに離婚の切り出しが良いきっかけになれば良いとか言ってるのはどう思う? >>222,279 は嫁の不審な行動監視スレとのマルチだったんか
向こうでも割と親切に返事もらってんのに 315名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 13:58:38.96ID:8HA1J/DD0
>>308
夫婦で囲碁、将棋、オセロ、チェスなどのゲームなら平和な家庭のイメージ 316名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 13:59:52.57ID:8HA1J/DD0
317名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 14:12:38.99ID:bRvlvdsT0
>>315うちは夫婦共々負けず嫌いだから、そういうゲームでも勝ち負けで不穏な空気になるわ… ゲームとかスマホは家庭壊すよね
チームがーとか、イベントがーとか、
俺が抜けるとどうのこうの、
現実の家族より、架空の世界の仲間()優先とか頭おかしいわ
うちの旦那お盆休み9連休、朝方までスマホゲーム、
昼まで寝てゲーム、タバコ吸ってゲーム、
粗大ゴミのほうが優秀
ゲームが理由で家事や育児手伝わないのは
もっての他だよね
322名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 14:43:25.22ID:bRvlvdsT0
>>319
そうではないが、方向、間違ってはいないかな 長文を書いた296だけど、
考え直すための別居と書いてあったから
判断材料になればと思って、元ゲーム依存症の立場から良いパターンも悪いパターンも書いただけ
相談主も完全に離婚を決めてたら、もうここで相談とか寄り道してないはずじゃないかな?
>>304
FPSはやはり予想はピッタリだった
FPSはアドレナリンが出て興奮状態や攻撃的になる
だからってゲーム外にまで感情を持ち出すのは間違ってるし、コントロール出来ないならやるべきではない
ゲームだってユーザーを飽きさせないようにアップデートで新要素とか出てくるからね
俺はやめた人を何人も知ってれば、やめたけどまた再開した人も何人も知ってるのも事実
今はスマホでも荒野●動とか似たようなゲームはあるからね
他人と時間の共有を強いられる(好きなタイミングに一旦停止が出来ない)ゲームから離れられないなら夫婦関係の修復は難しそう
あえてゲーム好きだから言える違ったの観点から言わせてもらうと、
人間の中にはスリルや興奮を求める人って一定数いる
それがゲームで発散出来てるのは救いだって考え方もある
浮気や不倫なんて持っての他だし、パチンコやギャンブルなんて下手したら借金してまでやる人もいる
それらと比べると、仕事さえちゃんとしてくれてたらゲームはそれらと比べると低リスクだとも言える
あと酷いネトゲ依存症だと仕事するのも億劫になって退職する人もいるぐらい
寝る間も惜しんでプレイして昼夜逆転の生活をするとかね
だから俺の計りだけど、普通に仕事から帰って晩飯と風呂を挟んで寝るまでの普通の人がTV見てたりゴロゴロしてる時間にプレイ時間がおさまってるなら、
依存症レベルは並かそれ以下の軽いものだと思うんだよね
ネトゲに手を出してる人の中で最低限のレベルって言うかね
でもこれはあくまでも考え方や判断材料の一つで、ゲームぐらい許してやれって言ってるのではないよ
ルールは夫婦二人で決めて守らなきゃいけない事だから、
離婚危機になってる以上は今は問題の内容が重要ではなく、
非がある旦那がどこまで反省して歩み寄ってこれるかが大事だからね
はいはい、また長くなったすまん。。 元々を書いた人は、「前にも喧嘩になって一時期やめてた時があったが1ヶ月で元通り」って書いてたから、今回もどうせ長続きしないと諦めてるんじゃない?
子供できても直らなかったら悲劇だから、さっさと見切りつけるのはいいと思うけどね
ゲームやりながら仲間のミスに「死ねよクソが!」って叫んじゃう人とか、うまくいかないとコントローラー投げちゃう人はゲームが毒になるタイプだと思ってる
ネトゲやってる奴は、他の家族と場所は共有してるかもしれないけど時間とかコミュニティとしての機能を共有していない、何なら妨害している
という自覚がないからね
お前それは多人数でつるんで騒いでるのと一緒だ、と言ったら、夜遊びしてないんだからいいじゃん!と逆ギレされた
参加人数分の家庭が迷惑をこうむっているとは考えられないらしい
327名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 16:48:24.13ID:oVLceScUp
>>326
ゲームに夢中になってる瞬間はその世界が全てだからな〜
それを否定されたら、死ねと言われたような気分になるんだよね
冷静に自分の周りの事を考える事が出来なくなってるから、覚めるのを待つか覚めるような言葉を使うか(例えば、今回の離婚の様な)しかないんだ
旦那の気持ちは痛いほど分かる
だが、旦那が100%悪い
291さんを大切に思っているなら、意思を尊重してやるのが筋ってもんだね 流れを読まずにクラフトの3層スライスチーズを餃子の皮に乗せてレンジで3分
感想1;グリルなら餃子の皮バージョンいいかも
感想2;ゴーダサンドのスライスチーズはやはりチーズトーストが良い
329名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 16:52:23.24ID:oVLceScUp
>>328
つまりは、失敗だったのか?
チーズ餃子って美味そうだがな〜 ミニピザみたいにしようとしたらグリルやトースターと違って表面に焦げ目が付かずパリッと仕上がらなかったと
>>329
皿に乗せたのが良くなかったのとスライス3層は厚みがあるのが原因
トーストの時の網に直接餃子の皮を乗せてスライスシーズなら良さそう
クラフトのゴーダサンドスライス1枚を餃子の皮普通サイズ3枚に分けて3分
チーズがカラメルちょっと過ぎた感じで
餃子の皮はもう少しカリっとしてほしかった
普通のスライス
餃子の皮
トースト用の網に直乗せ
レンジ2分でやってみる そもそもレンジじゃない方がよさそうだね
次はレンジ機能やめてトーストかグリルで機能でやってみる
291だけどみんなありがとう
ゲームに夢中になったせいかどうかはわからないけど、前に私に何も相談なく仕事を休職してきたこともあって、その時は朝までゲームするもんだから昼夜逆転してたよ
旦那との子供がほしくて不妊治療もしたこともあったけどもう今では旦那との子供は欲しいとも思えなくなってきたし
でも子供は欲しいから若いうちに別れた方がっていう焦りもある
私は20後半でやりたいことが見つかっていまその仕事をしてるんだけど、お前の仕事は趣味の延長なんだから俺だって趣味やったっていいじゃんとも言われたしね
話し合い後も離婚するかかなり悩んでたけどこうやって書いてみると私の決意はかたかったわ
あんま人に言えることじゃないからここに書いてよかった
本当にありがとう
ただどうやって離婚に持っていけるかが悩む
別居中の嫁とさっさと別れてやり直したい
今さら子供を育てあげるのはしんどいから、子供が大きくなってるか、小梨主義の女性がいい
>>333
お疲れさま
ゲームどっぷりだったときの配偶者との生活は婚姻関係破綻してると言えないのかな
とりあえず弁護士に相談してみる方が良いと思う
しかし、別居してゲームするのが自由の身になったら離婚したいと言い出したら笑える
笑えないか 336名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 17:50:13.69ID:oVLceScUp
>>333
何年か別居すれば、離婚のハードルが下がるとか聞いたことあるよ
直ぐに離婚したいなら弁護士、そうでもないなら様子見でもいいかもね >>333
296、324の長文野郎だけど
ここに書いた事で結論が出たのなら良かった
まぁどんどん詳細を書いてもらって
それを読んでいくにつれて、お互い価値観や感覚のズレみたいなものはかなり伝わってきた
あんたの文章にも旦那に対する愛や情みたいな気持ちは一切入ってないように感じた
それほど関係は悪化してるなら離婚もやむ無しだと思う
とりあえずおつかれさん
俺は自分の感想や意見を書くだけで
離婚への持っていき方、つまり法律の事はわからないから、あとは上手く事が進むように願ってる >>333
さっさと離婚しろ
お前はグダグダやって時間を無駄にできる年齢じゃないよ
自分の見る目がなかっただけだから今度はちゃんと見極めてから結婚するんだぞ >>338
きっついなwまぁ後半部分は俺も同意だな
相手の本質を見抜けず(もしくは見抜く前に)結婚したのは自分にも責任はあると思う >>333
今までのこと旦那の親やあなたの親に言って援護してもらえない?
2人で話さずに第三者入れた方が早いと思う
ゲームだけだとその程度で〜と言われるかもしれないけど、八つ当たりや無視と休職、不妊治療まで話したらわかってもらえないかな 341名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 23:17:18.57ID:YcSaViUf0
>>339
あんたもきっついなww
相手の本質や本音を見抜くのは至難の業だぞ
付き合ってる段階で話をしていても、隠したい事やごまかしたい事はまず話さない
自業自得と言えばそれまでだが、運が悪かったと思うしかない案件だと思われる >>341
だから俺は(結果論だが)5年同棲してから結婚したからな
趣味から性癖まで喧嘩という喧嘩は決着つけてから結婚したから本質のズレで喧嘩する事はないな
嫁が生理前に多少イライラする程度で済んでるよ 291です
第三者入れようと提案したけど拒否されたんだ
今でも旦那がやらかして離婚危機があったんだけど、義母は旦那の味方。
私の父親はかなりの男尊女卑で、女は男の言うことだけを聞いてればいい!って人だから間違いなく私を責める
今のところ母親だけが私の味方でまだ若いんだから別れなさいって言ってくれてる
私も技術職でやっとまともに仕事できるようになったから貯金も全然ない
だからひとまず役所の無料弁護士相談にでも行ってみようかなって思ってるよ
調停を勧められそうな気がするけど
本当にここに書いてよかったー
人に聞いてもらうとこんなにスッキリするんだと思えて泣きそうw
>>342
それはもう妥協とか見極めるとかではなくて、惰性に業を煮やした周囲の圧力による結婚だろ >>343
FF外から失礼だけど
子供居ないみたいで良かったね
離婚切り出したら慌てて頑張る夫も可愛いところはあるけど
おそらく三日坊主だし、何かあれば
「お前は離婚だと言ってきた」ってトラウマぶるかもしれないし
本当に離婚を早くしたいなら無料の乞食弁護士より
離婚に強い優秀な弁護士の方がトータルでは経済的かもね
ここではスッキリするような書き込みしてくれる人もいるよね
自分も別の問題で同じような経験があった
相手を責めるだけじゃなくて自信も反省して
次の人生こそは幸せにね >>343
1つの相談が長く続くなら、名前に初出レス番入れるといいよ
スッキリした後に残った自分の気持ちをもう一度確認して、今後どうしたいか決めていけばいい 347名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 00:53:23.75ID:bT7gqjRy0
>>342
5年とは凄いな
俺は1年の同棲の後に結婚したんだが、数年後に離婚の危機を迎えた
腹を割った話し合いの末に、なんとか危機は回避できたが苦労したよ
結婚前にそういう話し合いが出来たら良かったと思ったが、切っ掛けが無ければそういう気も起きないとも思えるから難しいな
ちなみに、うちも生理前のイライラ程度で済んでるよ 348名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 02:22:06.10ID:ok0E/4yZ0
>>343
ここって変態だけど比較的紳士的な人が集まるスレだからね
まぁ普通に応援してるよ、頑張れとはプレッシャーになるから言わないけどね 話すことで楽になることってあるよね
義妹に迫られたけど断って良かった(^^;
>>347
上にも書いたけど5年は狙ったのではなく結果的にだからね
お互いを理解するためにも絶対に修羅場の喧嘩は経験するよね
そんな喧嘩しなかったって言う人はまだ、〜君と〜ちゃんで呼び合ってるような恋人の延長線上にいるんじゃないか?って思うからね
俺の場合それが恋人時代にやったって事
今思えば別れることになっても離婚って事にならないから気楽だったのかもしれないけど、
逆を言うとお互いにリスクや失うものがなかったから、それはそれで凄いバトルだったよw
生理のイライラは厄介だね、その時だけ嫁が約束の境界線を越えて仕掛けてくるよ
それを指摘したら我にかえってくれるから何とかなってるけどさ 息子を嫁実家に送っていったら
遅いから泊まっていけって話になって
義父母、息子とも寝たあと居間でテレビ
見ていたら義妹がベロベロで帰ってきて
彼氏と別れただのその理由が風俗だの
私の欲求不満はどうすんだの…って
話になってそのまま
やばかったぁ
>>353
禁断な質問して良い?
俺の嫁って3つぐらい上の姉がいて、つまり妹なんだよね
血が繋がってるとは言え、正直嫁の姉だったら容姿的にも色んな意味で恋人にもなれてなかったなって思う
でも妹ってよく可愛いって言うよね?
実際に嫁より若いわけだし、
そういう目で見てしまう事ってある? >>353
こんな時間にすいません
俺自身デブ専で嫁は85kgなので
義妹は60kgでキレイ系なので
AVみたいだなぁなんて思ったりで
愚息が全く反応しませんでした
ヤバかったって言うのは
据え膳食わぬはで義妹に恥をかかせたのでは?って思って逆にセクハラって
責められそうでヤバかったって話です
明け方に変な話してすいません 356名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 04:29:44.78ID:VPGNBvNE0
357名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 04:39:04.34ID:VPGNBvNE0
358名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 05:35:04.36ID:9E0EVzb50
大分県でバーベキューに来ていた18人 車が水没して孤立か
警察や消防によると、14日午後4時半ごろ、
大分県玖珠町の大谷渓谷付近でバーベキューに来ていた18人のグループから、
「車が水没して動かなくなった。助けてほしい」などと通報があったという。NHKニュースが報じた。
このグループは、42歳から生後5カ月までの男女18人で、
車6台に分乗して移動中に周辺が水没したため身動きが取れなくなったそうだが、
その後比較的高い場所に避難して、いずれも無事だという。
消防は電話で連絡を取り合いながら、警察とともに引き続き捜索を続けている。
2019年8月14日 22時6分
https://news.livedoor.com/article/detail/16928610/ 359名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 05:42:01.71ID:9E0EVzb50
360名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 05:52:49.36ID:9E0EVzb50
41名無しさん@1周年2019/08/15(木) 05:39:07.63ID:3RNx46wb0
今のところまとめると
・現場は大分県玖珠郡玖珠町 大谷渓谷
・佐賀県から来た観光客18人(うち子供11人生後5ヶ月アリ)
大人42歳から0歳児まで
・ジムニー?6台で渓谷に乗り入れ4台水没
・18人は高台へ避難してテント内で救助待つ
(今現在も電話で連絡は取れてる模様)
・食料、飲料水あり
・救助隊はまだ場所を特定できていない
(現在救助活動停止中)
・現場では現在80ミリの雨、風速5m?ほど?
玖珠町に大雨警報、暴風警報、土砂災害警戒レベル3発令中
今後暴風圏内に入り、雨風強くなる
・渓谷内車両乗り入れ禁止?
マナー違反濃厚
361名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 07:14:51.80ID:9WJ3PIIR0
>>355
いやこっちも話を変な方向にもっていって申し訳ない
感想としては上手い返し方だなぁとwトータルで考えてその回答が一番誰も傷つけないし皆を尊重出来てる
あなたは凄く仕事が出来そうな人だと思ったよ
本題に戻って酒が入ってたとしても義妹さんの迫り方は無いなぁ
どんな状況であれ関係を持ってしまったら1番傷つくのは嫁さん何だし、
義妹さんの心情なんて二の次で逃げて正解
こういうタイプって姉より自分のが魅力があるって思ってそうで苦手だな
実際に内に秘めてるだけならまだしも行動に出してくるのはさすがに引くなぁ 363名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 08:37:16.35ID:XdvB2+IN0
364名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 08:38:30.24ID:XdvB2+IN0
流石豚嫁の妹だとしか
家系なんだろうけど
ここは変態紳士ぞろいって納得だわ
好んで見ている俳優が大抵変態
セクスィ部長、正露丸糖衣、陣川君が代表例
370名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 12:37:00.76ID:dKcfnZwQ0
妻の会社の同期男がうざいです
研修で同じ班?だった仲のようで4年ほど妻、妻の女友達、同期男の3人で隔月くらいで出かけています。
妻の女友達は彼氏ありで、同期男は彼女無しできても半年くらいで別れています。
妻を寝取ろうとかそういう意図は感じないのですが、なんとなく気に食わないです。
できればあって欲しくない気持ちが強いのですがなかなか止めるのも小さい男だと思われたら嫌で、悩んでいます・4・
>>362
何かすいません(///∇///
そんないい話ではないので
ちなみに太っているのは嫁さんだけで
義母が150普通体型、義妹170越えてます。
義父、義弟ともに180越えてます。
その血を受け継いだのかうちの子供たちも
身長が高くて小学生の時に足の長さで
抜かれました(笑) 嫁好き好き光線出して上手に嫉妬して何してるか聞いたらいいじゃん
>>370
4年も続けてるなら今更距離おきにくいだろうな
もし370が構ってほしそうにしたら370を優先してくれそうな奥さんだったとしても
正当な理由なしに同期男との付き合いをやめさせるのは難しそう >>370
なんか盛大な後出しがありそうだけども…
個人的には職場で仲良くなったような人と4年隔月で遊び行くとかよっぽどだと思うから、小さい男だとは思わないよ
面識はあるんか?
気にくわない理由はあるんか?
出掛けるってどこへ?約束通りに行動してる?
女友は彼氏ありっつーけど、女友とその彼氏はどう思ってるんだろうね? 377名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:14:38.18ID:dNw4Sedpr
たぶん同期男に下心的なのはそこまではないはず
脇に女を侍らせるのが好きっぱい
SNSとか見てるとカラオケだとか飲み会だとかそんな投稿ばっかりでリア充アピールしたいんだろうって気はする
あとは相手いなくて寂しいんだろうなとも思うけど
でもリア充アピールオナニーと寂しさの解消に人妻を使わないでほしい
独身だけでやってろやボケ
はぁ・・・
無料キャバ同伴なわけな
でも嫁がそれを受け入れてるなら別にいいんじゃね
2人きりじゃないなら友人関係のウチだろ
そこに口だすのは、確かに小さい男にしかみえん
379名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:21:19.96ID:dNw4Sedpr
>>374
同期男と遊ぶときは写真とか送らせるようにはしています
日をまたぐとか泊まりはないけど飲み行ったり花火行ったり
>>375
妻には恋愛感情みたいなものはないが友達としては好意は当然あるっぽいですからね・・・
>>376
面識はあります
数回妻を迎えに行った時にあったり酒飲んだらもあります
気にくわない理由は人妻を何度もなんども誘ってる無神経さとか、リア充アピールみたいなのも気に入らないもう25.6歳なのに
飲み行っても妻は連絡してくれるししっかり帰ってきます
女友達の彼氏とは面識ないからよくわからないけどよく思う人なんているのかな
ちなみに妻と女友達は大学の同級生
女友達と同期男は地元の小学だか中学が同じだったらしい
ウゼェ >>379
グダグダうぜーな
嫌なら嫁を行かせるなよw 381名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:29:49.77ID:dNw4Sedpr
>>379
4年も放置しておいて今更言うのもな…
意を決して嫌だと言うしかないな
嫁に幻滅されるとは思うけど
うちは二人とも少人数で異性と会うのはご法度っていう価値観を
あらかじめ共有しといて良かったわ >>379
嫁に「男は絶対下心ある」と言ったところで「はいはい」で済まそうとするだろうし
器が小さいだの、そんなに私を信用できないのか、友達を悪く言うなレベルの逆ギレするまでありそう
男は酒に酔えば、例え好みじゃなくてもイケそうなら……と言うのを自覚させるために
相手の男の本音をどうにか引き出して、嫁に突きつける荒療治しかないかもな
例えばその男が他の男性同僚と飲んでいる時に、女二人とどういう関係か、
ワンチャン狙ったことがあるかを聞き出して、その音声を手に入れる
もしくは、知らない男と連れ立って歩く嫁を見かけたと会社の人から言われたと一芝居打ち
事情を知らない人たちから見るとどう見えてしまうのか、どういう影響をもたらすかを説明する
絶対にやってはいけないのは「自分も女性の同僚と遊ぶ」ということ
これをすると「あなたもやってるんだから」という誤った免罪符を与えることになる 384名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 19:40:52.91ID:bT7gqjRy0
この流れなら言える!
雨が降ったり止んだりのどっち付かずの天気で花火大会を強行するのは、なんだかな〜と思う
>>371
いや女です
体重60kgだと、身長が168cmあったとしてもBMIは21以上
21というとちょうど私が臨月のときの数字だわ
控えめに言ってもぽっちゃりかと >>383
>絶対にやってはいけないのは「自分も女性の同僚と遊ぶ」ということ
これは絶対だな
ちなみに>>379は同じような事をしてないから、
もやもやするんだよな? >>370
私も職場の同期男性と仲良くて、独身時代はよく遊びに行ってたから奥さんの気持ちも分かる
私の場合は遠方に嫁いで勤務地も変わったから結婚後はなくなったけど、
その事情がなければ、夫に何も言われない限りは遊んでたと思う
今まで嫌だと言ったことがないのなら、小さい男だと思われるの覚悟で言ってみてもいいんじゃないの
小さい男だと思いつつもやめてくれるかもしれないし >>385
なんだガリ自慢か
まー私はBMI26.5だけどな! >>379
遊び行くのは必ず3人なの?嫁と二人きり、嫁友と二人きり、はない?
リア充アピールがムカツクってのは後付けやんな。
人妻を誘うのがムカツクのはわかる。が、誘われて乗ってるのは嫁さんだわな。
夫婦仲に影響が出そうなら、嫁さんと話をするしかないな。
俺はちっちゃい人間だから、友人だろうが何だろうが配偶者の存在を無視して誘ってくる奴は嫌いだ。 >>385
大事なのは体脂肪率と胸の大きさ
身長と体重だけじゃ正確にはわからんよ 正直に話して俺が同じ事をしたら
どう思う?
まわりで同じことしてる知り合いがいたら
どう思う?って聞いた方が良いと思う
子あり小梨関係なく既婚者が
独身異性と二人っきりで出掛けるのは
近所の人でなくても親族でも
変な噂が立つと思う
>>385
俺は男だけど、
身長168で体重60なら標準体重でしょ
妊娠中にBMI21だったら、普段はBMI18とかの低体重で「私痩せてるから綺麗」とか勘違いしてるガリ女だろ
そんなアピールはここではただの痛い女にしか見えない事ぐらいわかってから書いた方が良いよ >>391
どう思う?って、何とも思わないとしか返ってこないと思うよ、寧ろ逆効果
二人きりで会ってる訳でもないし、周りから何を言われようが疚しいことがないんだから堂々としてればいい、と言われて終わり
周りの目がどうこうじゃなく、自分が嫌だからやめてくれって言わないと意味ない 395名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 22:15:46.51ID:Qm+6MBGG0
>>379
いくら2人きりじゃなくても、飲みに行ったり花火を観に行くなんて、何かあれば悪い方に転ぶ場所は俺も好かんな
もう1人の女が急用とかできたら2人きりになる可能性だってあるわけだしさ
既婚者が昼間にランチ食べに行く感覚で晩飯とか行ったらだめだろ
小さい男とか関係無しに、それで不安になってるならやめてくれって言う権利は配偶者にはあって良いはず
怒った言い方は絶対にせずに素直に「嫉妬と言うか、それやられると少し不安になる」って言えば良いと思うよ
あとホントは行きたくなくても「それと花火は俺と行ってほしい」みたいな事言ってみて反応見てみれば?
結婚してる以上は第一優先権みたいなのは旦那にあるわけだし、それ言っても通じないなら嫁がクソだよ
俺のところは異性を含むお出かけは少人数の個人間の付き合い及びその発展はダメ、会社の忘年会とかグループ単位ならOKって基本を決めてある
あと前もって言っておく事、グループ単位なら余裕をもって予定が決まるから、個人間だとノリで即日決まる事があるからそれを防止してる 嫁サイドに発言権や決定権があれば、そもそも遭難しなかった可能性
>>379
同僚男とだけでなく女友達とも疎遠になりそうだし長年の飲み友達と縁を切るってなかなかできないよ
奥さんとの関係によるけど「友達より俺とデートしよう」と言って友達との飲み会よりずっと楽しければ回数は減っていくかもしれない それかもう子供つくるのが一番手っ取り早いかもね
妊娠したら酒は飲めなくなるし、飲めなくても行くって言ったら
妊婦で心配だから必要以外の外出はおさえて!って言えば良いし、
子供が出来てからも行くようなら
子供が寂しがってるからそばにいてやってくれ!って言えば良くなる
そうやって間に軽く3〜4年は経つから、その空気の読めない男にも進展あるんじゃない?
まぁ子供が出来ても遊びに出る女だったら地雷嫁確定なわけだけどさ
おっさんになったからなのか性格なのか、4年間同僚と隔月で遊びに行く感覚がわからぬ。
しかも花火っつーからには他のイベントもだろう。うーん。仲が良いってなんだろう
403名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 23:50:56.85ID:dNw4Sedpr
みなさん回答ありがとうございます
こんなにアドバイスもらえるとは・・
>>382
うちもルールを作っておけばよかったです、今更遅いね・・・
>>383
>>386
女友達と遊ぶのはだめなんだ
同期男と遊ばれるたび自分も遊んで気持ちをわかってもらおうかとかんがえちゃってました
>>387
なるほどね・・・
また遊ぶの?とかそれとなく嫌な事を匂わしてるんだけど鈍感なのかな妻は
>>389
やっぱうざいよね
妻と2人はない
妻友達と同期男は地元が一緒だからそれであったりもしてるみたいだ 404名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 23:54:41.70ID:dNw4Sedpr
>>397
>>399
参考になります。
とにかくルールづくりを少しずつするのが大事かな
妻とはできるだけ出かけてるつもりなんだがなあ
>>400
まあいずれはと思ってるので少し早めに考えてみてもいいかも・・・ 406名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 00:45:20.62ID:LYe++ziG0
結婚して5年半なんですが、旦那が自分の好きなことでしか動かなくなりました
つい1年程前までは休みがあれば「どこか行きたいところある?」など聞いてくれていたのが
最近ではこちらから行きたいところを提案しても「しんどいしな〜」と断られ
でも自分の趣味をしにはきっちり行きます
結婚して5年半ってこんなものなんでしょうか?
>>403
嫁は全力で否定するが、酔った勢いやその場の雰囲気で
ある程度の感情を抱いたりそれなりの行為はしているだろうな
自分がしたいことを配偶者への気遣いよりも上位に置いて優先するなら
悪いけどもうその順位づけは変更できないと思うよ
無理にやめさせようが、説得してやめさせようが、しこりが残ってぐちぐち言われる
旦那とは別のドキドキを感じたらもう忘れられない、まるで薬物みたいなもんだよ
そういうタイプに「人の気持ちを想像しろ」なんて出来っこない
むしろ逆に「あなたも私たちみたいな考え方しなよw」と煽られて終わり >>407
男と女の下半身を一緒に考えないほうが良い
どんなに気が合おうと友達は友達と線引きできるのが女、例え好みじゃなくてもヤれるのが男だ >>406
夫婦じゃなくて家族になっちゃったのかな?
イベントっぽいおでかけや外食をしてみたら?
それさえも嫌がるようなら… >>404
同期男と妻友がメインで遊んでて2か月に1回くらいのペースで嫁さんが呼び出される感じか?
どっちかってーと、嫁さんが利用されてるのかもしれんね。まぁそんなのはどう転んでもおかしくないけども。
つっても嫌な事を匂わせてるのにホイホイ出かけてるのは嫁さんだからなぁ。
嫁さんも遊びに行くのを望んでるんだろうね。
まずは404が嫁さんにはっきりとした意思表示をすることだね。
俺の嫁にも俺の存在を無視してる学生時代の男友がいて、学生時代は普通にサシ飲み、今は遠く離れてるけどこっち来るたびに複数人だけど飲み会に誘ってくるわ。結婚後もな。
嫁はそいつの事を友達って言ってるけど、問い詰めたら、酔っぱらってた時にケツ触られた事があるってさ。
まんま>>408の言うとおりだわ。で、男は彼氏旦那の存在を無いものとしてりゃそりゃ手を出すのにストップかからんわな。 >>406
俺も結婚して5〜6年だけど外出の機会は減ったなぁ
俺の場合はまず子供が小さい事
オムツも取れてないから色々と制限があって気軽に出掛けれない
次に体力的な問題
30代前半だった結婚当初より明らかに体力が落ちててしんどい
最後に家が快適な事
恋人の時から同棲はしてたけど、そもそも同棲する前って外出しなきゃ当然お互い会うことも出来なかったよね
同棲から結婚生活を経て、家に居てもパートナーとは一緒にいれる感覚に慣れちゃった感はある
それに元々インドア派だしさ
色々書いたけど結論、まぁそういう夫もいるって事 413名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 02:54:47.18ID:3Nug52fH0
414名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 03:23:27.40ID:3Nug52fH0
415名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 05:41:54.76ID:0ou3CYiH0
>>406
時間が経ったからではなく、貴女の言動が原因の可能性がある
旦那が良かれと思って行動した事を、完全否定した発言をした事はないだろうか?
例えば、旦那が洗濯物を干した時に『こんな干し方じゃ乾かないでしょ!』と言ったり、掃除機を掛けようとして邪魔なものを退かしていたら『早く掃除してよ!』と言ったり
そういう事が繰り返されると、『自分が何かをすると妻の機嫌を損ねてしまう。ならば何もしない方が良いだろう。一緒に出かけるのも、いつ機嫌を悪くさせるか分からないからしんどいな』と思うようになっていく
そうして『何もしない旦那』『自分の好きな事しかしない旦那』が出来上がる
元々の旦那の性格の可能性もあるが、段々と変わっていったのなら自分の言動を振り返って考えてみては?
無意識のうちにそういった事をしていたのかもしれないよ >>406
あなたは旦那が喜ぶ事をしてる?
日常の生活で旦那を否定するような事をしてないか?
一緒に過ごしていたら楽しいと思える相手じゃなくなっているのかもね
相手に望む前に自分がどうなのか、まずそれからだね 418名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 08:12:46.78ID:+Lmvf/ROd
何こいつ2
420名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 09:01:31.04ID:G7ne3HwU0
>>409
据え膳食わねばって言葉があるのは男だよな >>412
横だが、うちは元々両方インドア派だけど趣味は近いのでお互いの趣味の外出には一緒に行ってた
でも、子供産まれてから子供連れてけない趣味の外出は一人ずつ、一緒に出かけるところは子供の好きなところばっかりになった
姉のところなんかは、この間夫婦のどっちかが誕生日だからと親のとこに子供預けて外食行ってたみたいだけど、一応嫁に聞いてみたが「そこまでしないでいいでしょ」で終わった
俺も同意見だったから「だよねー」で終わったけど、これ夫婦で意見食い違うと辛いやつだな 425名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 09:59:29.05ID:Je0KZ8txp
責任を取れないのに一時の恥を
気にして行為をする事が一生の恥になる
>>423
そんなこと言うと、「自分のこと好きなのに応えてあげられないからせめて股を」ってのもボランティア精神になるぞ >>425
据え膳食わぬは男の恥 だな。
偉そうに書いた気分はどう? >>427
そういう女もなかにはいるかもしれないけど、
普通は女はそれはないでしょ >>408
雰囲気に流されるなんて男女問わずままあること
言い寄られてから、手を握られてから意識することもあれば
酒の勢いや何らかの事象でイメージが変わることだってある
単純に性別で分けて考えることこそしない方が良い
それと「据え膳云々」は
「ヤレる女がいるのにヤラねぇなんて男として恥ずかしいこと」みたいな頭悪い性欲優先な意味合いじゃなくて
「女が勇気を出して言い寄ってきたのに、断って相手に恥をかかせるなんて男として恥ずかしいこと」という
相手の気持ちを慮って対応するのが男という意味じゃないの? 431名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 11:30:36.89ID:kZLbkvYK0
●よくある質問
Q:男の人/女の人って○○○なんですか?
A:そんな奴もいるし、そうじゃない奴もいる。さっさと自分の旦那/嫁に聞いてください。
マシュマロ実験というのがあって
部屋には幼児と実験者がいる幼児の目の前にマシュマロを置く
戻ってくるまで食べずにいたらもう一つ上げると言って幼児を置いて部屋を出る
実験者が戻ってきた時に食べてしまっていた子をA、我慢して二つ目も貰えた子をB
追跡調査をしているので興味のある人は検索してみて
自制心の有無に性別は関係ないのだそうですよ
>>431
検索したら被験者増やして実験したパターンではAにもBにも有意差なしみたいだな
それよりも環境が重要らしい 4344062019/08/16(金) 12:13:21.31ID:9wsRpPz4d
>>415
それはありえないです
夫は家事一切しませんが私が風邪で寝込んだ時などたまに食器洗いしてくれますが
食器棚ぐちゃぐちゃだし食器もキレイに洗えてませんが
そこは一切指摘せずに「ありがとうー!ほんとに助かったよ、◯◯君は優しいね」と言っています
あとどこかへ連れていってくれた時も
「わーい嬉しい!今日はほんとにありがとう!」と言って
翌日も夫の昼休み中に「昨日はありがとう、楽しかった」とラインしてました
>>416
喜ぶことは夫の好物を作るなどしか出来ていませんね
一緒にいて楽しいと思える相手じゃなくなった、正解かもしれません
夫は最近FXを始めてFXに夢中です
それも関係あるのでしょうかね 435名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 12:23:45.34ID:Je0KZ8txp
>>434
もしかして、「1年で1日あたり200円」の人?
相手を持ち上げすぎるのも、『何もしない旦那』を作り上げるパターンだよ
ダメなところは、「冷静な口調で」きちんと指摘しないといけない 436名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 12:30:17.54ID:05CYvYw40
>>404
相手がある一定のルックスならとめたほうがいいよ 別スレからの誘導ですが、相談のってください。
もうすぐ結婚10年目で、やっぱりスイートテンダイヤモンドか?と思って
それとなく嫁さんに聞いてみたら
「アクセサリーつけないから・・」と色々察して(こっちの財布事情とか?)拒否してきた
嫁さん、一昨年からずっと実家の姉が事故にあって介護必要になったり
父親が癌で長期の入院→手術→現在抗がん剤、と言う流れで心労があってか
今年の頭から自律神経失調症で苦しんでるし、何かやってあげたいんだが
GWに旅行にいったら、しんどくて途中でへばってたから旅行とかは無理だし
胃も気持ち悪くて食事もあんまり楽しめないし
もともと嫁さん俺よりかなり年上で、体力も無いほうだし、何やってあげたらいいのか案が出てこない
こういう場合、何やるのが一番良いと思う?
ちなみに、嫁さんの姉は遠方住まいなので介護はやってないが、
姉が事故にあった直後から死にたい死にたいという相談にのったり
子供の話とかで相談にのるなど精神的なサポートをしてる。
あと、定期的に差し入れ(本とか食べ物とか)をやって様子見にいく程度。
嫁さんは微ヲタでアニメは見ないが漫画小説はそこそこ読む。
それ以外にミュージカル好きなんだが、ミュージカルチケットとろうかという話はここ2年ほど何度か出してるが
「もうちょっと落ち着いてから」と何度か先延ばしされている。
(気が向かない、という感じらしい)
GWの旅行は途中でへばってたけど、本人曰く凄く楽しかったからまた行きたいとのことで
夫婦2人で無理ない旅行も考えたけど、子供預かってくれる人がいないので(嫁実家アウト、うちの方も今訳があって預かれない)無理そう。
子供連れるとどうしても嫁の負担が増えてまたヘバりそうなので、それも微妙。
ココしばらく色々考えたり提案してるけど、全部ダメでどーしていいかわからん。
元々嫁さん物欲ないほうだから余計に困る。
良い案あったら教えてほしい。
>>437
お前が嫁実家から嫁を守れば良いだけ
最低限嫁姉からくらい嫁を守ってやれよw
他のことで誤魔化しても嫁の心は回復しないよ
うつ病患者を増やしたくないなら今すぐ行動しな >>437
今は出来ることがないのかもね
手紙と将来の旅行の約束、マッサージと一日一人でゆっくりしてもらうくらいしか思い浮かばない >>437
子は何歳?
金に糸目つけなければ一日くらい預かってくれるシッター見つからない? >>438
嫁実家のほうは落ち着いてきてる。
嫁姉の死にたいは直後のことで、その後不安定な時期もありつつ、
今は落ち着いて今後のこと、旦那の些細な愚痴とか、子供の愚痴とかラインでやり取りしてるだけ。
自分のほうも愚痴ったりしてるし、2人しかいない姉妹で仲良くやってる(但し相手は身体障害者)という感じ。
嫁親も手術が無事終わって現在は週一の抗がん剤治療だけで
入院中は週1〜2で通ってたけど、今はそれもなくなった。
で、その落ち着いてきた頃に自律神経失調症になった。
多分そこまで頑張りすぎてたんだろう。俺もちょっと色々あった時期だったし。
4月頭くらいまでは症状も酷かったけど、4月半ばくらいから落ち着いてきた。
→GWに旅行
→嫁ヘバったけど楽しかった、という感じで少し気持ちが上向いてきてる流れ。
だから、嫁に何かしてやりたいな、という気持ちが余計に強いんだが
相手の好み無視して押し付けるわけにもいかんし。
>>439
将来の旅行の約束はええな。
嫁さん温泉いきたいわーってこの前言ってたから、
この先いく旅行先を2人で本見ながら考えるのが今のプレゼントってとこか。
ありがとう。 >>440
上が8歳、下が5歳。
金に糸目はつけてしまうんや・・・ >>441
それ嫁さん、鬱になりかけてるよ
旅行も良いけど、旅行の予定を組めばそれはそれで行かなきゃいけない!となるわけで。。
今は休ませてあげる方が良いのでは? >>437
あなたと子どもたちの3人で奥さんをもてなす旅行を計画してみては?
8歳と5歳なら「最近ママの元気がないから、今回はママが主役の旅行」と言い含め
旅行中はとにかく奥さんの体調を最優先にして、父+子どものチームで対応する
ただ楽しい旅行をというわけではなく、奥さんが大変でも3人で頑張れるし
この旅行を通じて、父親として子どもとして「成長する姿」を奥さんに見てもらい
家族で支え合えるということを認識してもらって安心させるのが目的
別に豪華なものじゃなくてもいいし、近場に日帰りでもいい
3人で計画を練って、旅のしおりなんかも作るといい
物欲がない人や気力がわかない人への贈り物で大切なのは
喜んでもらうためにどれだけその人のことを考えたかだと思う
手作りの旅行で家族の絆を深めるチャンス 自分もうつ気味で何もしたくない食べたくない出かけたくない妻なんだけど、ハッキリ言って何もして欲しくない
毎日の家事と子供の世話さえ手伝ってくれたら話しかけて欲しくもない、夜中にスマホで漫画読むのだけが楽しみだわ
知り合いの嫁が鬱っぽくなって、病院で「ストレスが今より少ない生活を」と言われて
旦那と子どもを捨てて地元に帰って翌年一回り年下のガテン系と再婚してたなぁ
>>437
疲れと病気のせいで外出も疲れるしアクセサリーとかそんな物どうでもいいしって感じなのかな
特別なイベントや高価なプレゼントより感謝の気持ちを特別な方法で伝えるとか
普段から家事手伝ったり通院に付き添ったり大事に扱って苦労を理解することのほうがいいのかも
プレゼントするならせいぜいひざ掛けみたいな家で普段使いできるものにしたらどうか 色々レスありがとう
ただ、欝ではないんだよ
嫁さん、結婚前に一度職場の人間関係から欝になって仕事辞めたことがあるけど
その時とは全然違って、今回は本当に体調がダメなだけで、気持ちは普通なんだと
たまに落ち込んでる様子もあったけど、それは体調に引っ張られている時
ただ、胃腸がダメでその関係から食欲が落ちたり、食べにくいものがあったり、
あとお腹壊すことが多いのでトイレ必須だったりして、遠出しにくい%映画やミュージカルは厳しい、という判断
ただ、家の中にずっといるのもいやというので、近場限定でよくでかける
欝の時は家の中にずっといて、しんどいしんどいといってたので、そこら辺考えても欝ではないんだな、と客観的にも思うわ
あとひざ掛けも良いな
肌触りの良い奴喜びそう
手足が冷えるので今も長袖長ズボンで寝ているから、そういうのも検討してみるわ
ありがとう
>>450
鬱じゃないとなぜ言い切れる?精神科医でもあるまいし >>450
言いたいことはわかる
うつっぽいかどうかの前にそもそも自律神経失調症のせいで体調が不安定ということだな
具合がすぐれない日に外出したり遠出して気分転換するより安心して療養できる環境が一番って状態ならそれでいいんじゃない
サプライズや特別感がなくても437が奥さんを思う気持ちは伝わるよ >>450
何で今に拘るんだよw
嫁が今は疲れてるというなら放っておけ
しっかり金貯めておいて元気になってから色々してやれよ
それだけ嫁と会話できるなら嫁の意思を尊重すればいいだろ >>450
皿洗い券100枚とか欲しい
たった一瞬、一つの特別なことより、
日常生活でずーっと楽したいと思うよ 夫が浮気しててそれを咎めたら帰ってこなくなりました
どうすればいいですか?
>>458
離婚はしたくないです
これで5回目なので反省はして欲しい 5回目でよく怒る気になるねw
反省する人じゃないから無理でしょ
462名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 23:42:28.01ID:L9cDIn560
お子さん三人もいて浮気してるってことは
何しても許されるってかんちがいしてそうですね
実父母や兄弟はなんて言ってるんですか?
知り合って10年、結婚して5年目の夫婦ですが子供は訳あってできません。
もう完全にレスですが夫の事は今でも大好きだし嫉妬もします。
でも夫の方はしょっちゅう連絡せず日が変わった後に帰ってきたり、たまに話しかけても明らかにイラついた顔をされるようになりました。
浮気してるんじゃないかと思い、聞いてみたりもしましたが「仕事で忙しいのにつまらない事言うな!」と怒られてしまいます。
もう3年間、私の誕生日、夫の誕生日、バレンタイン、クリスマスはすべて飲み会でした。もう嫉妬するのも疲れるので、好きじゃなくなってしまいたいと思っています。
離婚したいと言われたり、朝帰りは一度もないので、お互い自分のやるべき事はやって干渉しない関係の方がいいんじゃないか…と最近考えてしまいます。
離婚したいかといえば、したくないです。でも夫に離婚したいと言われたら、もう私の事を好きじゃないのが決定的になるので、しがみついてても仕方ないと思う気持ちもあります。
既婚の方がモテるとか離婚すると体裁が
悪いとかってことがあるかもだから
って思い込んで一歩踏み込んで先に進むことも考えた方が良いのかも…
>>466
金を取るか自由を取るか
ただそれだけの話 >>466
こんなのクロに限りなく近いグレーだよな
無連絡で帰りが遅い、記念日っていう記念日はすべて飲み会
これで浮気を疑わない方がおかしい
それ以外なら可能性は万に一つだけど怖い人に弱味でも握られて呼び出されてる系のトラブルなどしか考えられない
旦那が好きじゃないのが決定的になったら離婚する覚悟があるなら、もう強行手段に出ても良いと思う
仮にシロだったとしても、これだけの事やってたのだから「悪くないのに疑ってしまった」とかって自己嫌悪にならなくて良いレベル
もう探偵に浮気調査お願いしたら?
それか会社で待ち伏せして後をつけるとか…でもこれは本人がやるとリスクがあるね
やるなら旦那に顔が知られてない友達に協力してもらうとかさ
真実を知って早く楽になった方が良くない? 472名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 02:24:01.91ID:w590tmE80
>>469正直私が何してようと何も言われないし、お金も自由もある生活なんだと思います。
でも夫の事が好きなので家をキレイにしてご飯を作って、遊びに行ったりは一切しません。
「パートでもしようかな」と言うと、「自分が家事ができないから、できれば家の事をしてくれた方が嬉しい。でも働きたいと思うなら好きにしたらいい。
その時は普段どう家事してるか教えて。やれることやるから。」と言われました。
ただ夫が外で女の子とデートしてるのかも…と思うと辛くて、でもどうしようもなくて、
私は住み込みの家政婦!と思えた方が辛くないかなぁと最近思ってしまいます 474名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 05:31:14.73ID:v3J9RCPc0
475名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 06:11:16.53ID:v3J9RCPc0
>>465
実父母はまたか…って感じです
私がもう離婚したいのなら帰ってきていいとは言ってくれてます
浮気以外はいい父親だしいい夫なんですよね 477名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 10:02:13.84ID:Z6+4t29Mp
>>476
浮気した時点でダメ男でしょww
浮気以外は〜って、「犯罪を犯さなければ良い奴だ」って言ってるのと同じだよw >>477
そんなこと思うのあんただけだよ
アホな奴だ どんなダメ夫(妻)でも離婚を決断する権利はパートナーにある訳で
>>479
いやいや
けっこう一般的な、普通の感覚だと思うけどなぁ 新婚なんですが、引っ越しの初期費用と家具家電のすべてを1人で負担することになり、
その後の生活は貯金がない状態なるんですが、引っ越しを強行してもよいものでしょうか?
蓄えがないのがかなり不安だけど、貯金が貯まるまで同棲を待つと1年以上別居になってしまいます。
>>483
最低限の家具家電だけ揃えて貯金は確保したほうがええで >>481
間違いとは言いきれないけど家庭板に毒されすぎとしか思えん >>483
似たような状況で年度明けから同棲して
ゴールデンウィークに出掛けるお金がなくて二人で裸で過ごしていたら妊娠して
そのままできちゃった婚
嫁さんも俺も新婚旅行は想定してなかったから一年後に子供と一緒に披露宴しました >>477
実際に夫婦の不仲と離婚の危機を呼び寄せてるから子どもにとっても良い父親とは言えないよね
関わりのある時間のみ表面上良い顔して親切に接するだけなら無関係の他人でもやってる >>483
答えは既に文章の中にあるような気がするけどね
不安が解消するまでの金額の貯金が出来るまで1年以上かかるなら、もうそうするしかないような気がする
ただ詳細がわからないから何とも言えない
例えば今の別居はお互いにワンルーム家賃5万ところに住んでたら2件分の10万円を払ってるとする
同居するのが少し広い部屋になるだろうから7万になっても、家計で考えれば月々3万は浮いてくるわけで…
あと光熱費も使わなくても発生する基本使用料分も2件払ってるのは損
そうなるとさっさと一緒に住んだ方が金の貯まりは早くなるという考えもある
そもそも新婚でなぜそんなに貯金が無いのかも気になるところだが あと家計の考え方も家庭そろぞれだからね
家計は夫婦合算で考える家庭もあれば、
夫妻別で、お互いに生活に必要な分だけ家計にいれて後はそれぞれ自分のお金だと考える家庭もある
妻の方に貯金があるなら、万が一の事態に備えられるなら強行しちゃっても良いかもしれないけどね
>>483
うちは落ち着くまで、借りてる部屋に住むことになった。
狭いけど、要らないものは捨ててかなり少ない状態でスタート。
家賃や光熱費の無駄はだいぶん減る。
彼が沢山ものを捨ててきてくれたので本当に感謝。 492名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 15:11:02.70ID:kXcgvzQi0
【相談者の年齢・性別・職業】 26歳 女 会社員
【相手の年齢・性別・職業】 38歳 男 会社員
【2人の関係】 交際2年半 同じ会社
結婚が決まり式とか、いろいろ準備中なのですが彼が貯金額を教えてくれません。
会社の噂で投資してる事は知ってます。
交際中も基本的に全部だしてくれてますし 高級車乗ってるので、持ってない事はないです。
将来の家や子供の事もあるし、どれぐらい あるか教えて欲しいと言っても教えてくれません
投資に失敗して大損したら、どうするの? と聞いても金の事は心配ないの一点張り
私が管理するのは反対、夫婦共通の口座に貯めるのも反対
結局引き落とし系は全て彼の口座で日用品と食費は私持ちあとは、お互い自由
年が離れてる事もあり他の事は何でも優しいの ですが、お金の事は何も教えてくれません。
こういった場合の男の心理と相手の貯金額を バレずに知る方法を考えて欲しいです。
>>490
夫婦別会計で必要なものを出すって、以前ここで俺の金が目減りする!て暴れてたネタ師がいたような >>493
月に手取り50万で、20万だけ生活費として妻に渡し、残りは全部夫の小遣いor管理、しかも詳細は教えないって夫はマジでいるからな
って言ってる傍から似たような案件がきたな >>492
そもそも大事なお金の感覚や価値観が違う人を結婚相手として選んだのなら仕方ないよ
結婚しても自分の金は自分の物って感覚の人はいるから、相手がそうだったってだけ
あと隠してるのをバレずに見る行為なんて、もし見たことがバレたら信用問題に関わるからやめておいた方が良い
浮気や不倫あと借金の兆候があるならバレて咎められてもまだ方法はいくらでもあるけどさ
って言うか、この時点で相手に対して不信感が凄いのになぜ結婚なんてするんだよって思う >>495
すまん、結婚はまだだったね
四行目を見逃してた >>486
夫に貯金がまったく無くて、私が全額負担です。
>>489
夫が実家暮らしで、私が一人暮らしなので同居すれば家賃や光熱費が浮くって感じでもないんですよね..
私「引っ越す家で先に1〜2ヶ月一人暮らしを体験して金銭感覚を養って欲しい」
夫「(自分の固定費を見せながら)どうぞ。取捨選択以前の問題だし、一人では暮らせない」
私「車のローンは仕方ないとして多分個人年金と強すぎる医療保険が収入と不相応だと思う、今より稼ぐか解約するかは自分で一人暮らしをしてみて選べばいい」
夫「じゃあ解約する」
っていう感じで、ちょっとヤケクソ感のある言い方をしていたので悩んでます。
貯金や備えってイザという時に耐えがたい我慢をしないために、
日々の小さな我慢を積み重ねていくことで蓄えられるものと思ってますが、感覚として理解してないように思います。
今後私の収入をあてにして支払い続け、老後は自分だけ年金を多く受け取れる契約の夫が羨ましいですが、
解約すると今まで夫が自分で支払ってきた分が勿体ないなーとも思います。 >>502
今更だけど、なんで結婚したの……?
籍入れただけなら、引き返してもいいんじゃないかと思うが >>502
実家暮らしで貯金がない理由が年金と保険って給料低過ぎない?
みんな言ってるけど辞めときなよ 505名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 16:29:17.73ID:6uqPkfvAd
>>501
事故死などで突然消えた時に妻が悲惨なことになる
お金の事ワカラナイ当座の金も下ろせない
株?ナニソレ >>508
ここまでの流れで分からないなら君は説明されても分からないと思うよ? >>505
当座の金さえありゃ問題ないな
財布の中のキャッシュカードくらいは調べるだろ 511名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 16:57:38.04ID:6uqPkfvAd
>>510
即座に口座凍結される可能性を知らない? >>509
分からないなら書き込まなくて良いんだぞw
20万なら婚姻費用として十分 >>502
普通ある程度お金がたまるまで入籍や結婚式はしないと思うんだが結婚を急がなければならないような特別な理由があるの?
2人ともお金もないのに結婚しても生活できないよ 目安として、住居費は収入の3分の1とか小遣いは1割くらいとか、そのあたりの事を話してみたかな
今現在の夫の収入に当てはめて出してみて、実際生活するとどのくらいの計算になるか見せてみる
その後で、夫がこれから半年〜1年間で貯金できた金額を見ていろいろ決めたらどうかな
独身で実家に暮らしてる人は、家庭を持った時の支出を知らない場合が多いからそのあたりをどうわかってもらうかになるのかなー
多分その夫は支出が割合で見るととても多いからそんな感じになるんではと思うけども、年齢によっては給与が低いとか奨学金抱えてるとかあるから、話し合ってみない事には何とも言えない気もする
そのあたりは家計簿スレで聞いた方がいいかもしれない
これからの生活を考えたら483に仕事と収入があるなら縁切った方がいい気はするけど、なぜ結婚を強行したのかその理由をまず知りたいな
これで子供ができたらホントに身動き取れなくなると思うんだ
俺は>>483が女(妻)だった事に驚いた
夫の方が実家暮らしにも関わらず貯金が無いとか酷すぎ… ウチは結婚した時はお互い貯金0。
ま、何とかなった。
ラッキー。
>>511
対策しときゃいいだけ
嫁が収入も資産も知らなくても問題はない 隠し資産なんて隠し借金レベルで面倒を引き起こす
当座の金?葬式代?そんなもんかわいいもんだ
>>513
入籍当時は住宅ペアローンの審査のため急いで籍を入れる必要がありました。
いろいろあって結局家は買ってません。
>>514
そのあたりを話してみて生活費は収入と照らし合わせて算出していました。
でもなんだろう、数字として捉えてるだけで体感として理解してないっていうか..
暮らしてみると意外とお金がかかることが分かってないことが読み取れる計算で、
一人暮らしができないレベルで圧迫してる年金と保険をどうにかした方がいい危機感を共有できません。
家計簿スレで相談してみます。 40代共働き夫婦
妻の両親は80歳くらい
俺の両親は70歳くらい
妻が自分の親の世話のために退職して専業かパートになりたいと言っています
俺は「将来的に俺の両親の世話も同じようにやってくれるなら退職しても良いよ」と言いました
妻からは「自分の親はそれぞれで面倒見ようよ」と言われました
しかし現実的には妻が退職した場合は俺の親に助けが必要になっても俺が退職して親を助けるのは金銭的に不可能になるわけです
介護は実子でやるというのが最近の流れだと思いますがそれなら妻には共働きを続けて欲しいです
家計から親のために仕送りをするとか仕事以外の時間に親の世話をするために一時的に家事の分担をこちらが多く負担するなどは構いません
(もちろん俺の親に何かあったら嫁にも同じようにして欲しいのでそれが条件ですが)
どう説得したら「自分の親の介護のために退職するけど相手の親の介護はしない」が我儘だと言うのが分かってもらえるでしょうか
522名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 22:32:35.14ID:6uqPkfvAd
で、自分は何もするつもりはないと
>>522
家計から親のために仕送りをするとか仕事以外の時間に親の世話をするために一時的に家事の分担をこちらが多く負担するなどは構いません
って書いたので読んでください
>>523
「じゃあ俺も俺の親の世話がしたいって理由で仕事辞めても良いわけ?」って言ったら
「あなたが退職したらどうやって生活するつもり?ありえない。そもそもお義父さんもお義母さんも元気じゃん」って言われた >>524
嫁さんが仕事を辞めることによる世帯収入の減少と、介護による家事分担の減少がおこる。
自分の親の介護の際には、仕事を辞める代わりに、上に書いた世帯収入減少と同じ金額を親の介護に使い、また、自分の家事分担を減らす。また、家計が苦しければ復職してもらう。
これでイーブンで、互いに相手の親と関わらなくて済みます。
なお、自分の妻を納得させる自信はない。 >>519
あなたが一人暮らししてるならそこにしばらく同居するのは難しいの?
週末だけ旦那さんは実家に帰るとかして半同居するのは?
それと旦那さんの貯金額がほとんどないなら付き合ってる間に少しは入籍後の資金を貯めようとしてなかったのかな
今後の生活はあなたが旦那さんを養う感じになるかと思うよ 嫁さんの親が土のくらいの距離に住んでいて
同居の有無とかその辺も聞いてみたいです
529名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 23:47:59.12ID:wgF/7rNud
>>521
見た目ではわからなくても70代の老い方と80代は物凄く違うよ
他人より親子はそれがとてもよく見える >>521
言いたい事はよくわかるなぁ
確かに嫁は自分の都合しか考えてないな
これは立場を反対に例えて話すしかないのでは?
つまり嫁には
A案
・嫁の親の介護の必要が無くなったら嫁は復職する事
・自分(夫)の親の介護が必要になったら、介護のために退職させて貰う事
・その間の生活費は嫁の収入で賄う事
B案
・どちらの親が介護が必要になった場合も、嫁が親の面倒を見て夫が生活費を稼いでくる
このどちらかでしょ
この話がわからないなら平等じゃないよね
離婚案件に突入しちゃうケースだな
あと結婚、出産、新築といった大事で何か揉めたことない?
夫側の親がお金を出し渋ったとかね
そういうのがあるとこういう所で降りかかってくる事もよくある話 >>528
こういうのも重要だよね
俺のところは双方の両親、方向は違えど車で30分以内のところにいるからね 夫婦それぞれの年収や家族構成、兄弟の有無やそれぞれの実家と自宅との距離、必要としている介護内容や夫婦それぞれの今現在の1日のタイムスケジュール、職場の介護休暇についてくらいは情報を出してみてほしいかな
妻が「専業かパートにならないと介護できない」と思っているから退職したいのなら、妻がやりたいと思っている介護の負担をできるだけ軽くすれば、妻はこのまま仕事を続けられる可能性が出来る
ただそれはそのまま10年後夫に求められる事でもあるから、夫もできる範囲でないと10年後に厳しくなるかもしれない
>>524
言葉じゃなくて行動で示せば良いんだよ
嫁が仕事辞めたの知ったら俺も仕事辞めると宣言しておけ
そして本当に実行すると思い込ませるために嫁への態度を変えろ
嫁をいつでも簡単に切り捨てるられるように行動して嫁に態度で示すんだよ
お前は単純に嫁に舐められてるだけだ >>524です
妻は高卒公務員で年収は450万ほどです
介護休暇はあるが取れる期間が決まってるのと、条件が色々あって義父がデイサービスに通ってる場合は介護休暇取れないらしい
一度退職したらこの待遇に再就職は難しいと思う
自分も妻も親の環境は似ていて
・どちらも二人きょうだいで自分と妻以外のきょうだいは県外
・子育て期はどちらの親のサポートも同じくらい受けた
・距離は俺の実家車で20分、妻実家車で15分
・マイホーム購入などによる資金援助はどちらの親からも無し
です
タイムスケジュールは細かく書くと長くなりますが
同じくらいの時間に起きて
朝ごはんは俺が作る
朝の洗い物は妻
俺は洗濯乾燥機で19時に仕上がるようにタイマーセット
二人とも朝7:40くらいに出勤
妻18時前に帰宅、料理
俺19時前に帰宅、夕飯食べた後は洗い物、その間に妻が洗濯物畳む
掃除は特に担当決めてないけど半々くらいでやってます
基本的に「どちらかが家事をやってる時はもう一人も何かやる」って暗黙の了解で動いてる
週末まとめ買いと平日に来る宅配を利用してます
嫁父が要介護認定受けていてデイサービスに通い、自宅では嫁母が介護しています
「母がしんどそうなので協力したい」という妻の気持ちは分かります
>>529
ちょっと何が言いたいのか分からない
妻だけが退職して親の世話をする権利があるってこと?
俺の親だって10年後には今の妻両親と同じくらいの歳になるわけで
>>530
そうなんですよ
でもそのどちらの案も却下されています…
マイホーム購入については妻の意見を聞いて地元近くに建てました
その結果俺の通勤40分、妻の通勤15分だけど総合的には俺もこの場所で良かったと思ってるのでお互いに不満は無い…はず
結婚出産でもどちらの親からも特に干渉はありませんでした 535名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 01:11:55.14ID:n7GL6VJ20
くだらないけどちょっと意見下さい
結婚して5年半近くですが(ちなみに小梨です)
夫は結婚当初は私が男友達と連絡をとっているだけでわーわー騒いでいました
先日男友達に告白されたので、どんな反応するのか試しに告白されたことを言ってみると
スマホを見ながら「ははw」と言われただけでしたw
これってもう私に関心ないのでしょうか?
男友達にとられても別にいいと思ってるんでしょうか?
537名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 01:29:53.50ID:5CsviTgx0
5385352019/08/18(日) 01:48:50.91ID:n7GL6VJ20
ちなみに、リアルでの男友達は結婚当初に夫が嫌がっていたので全員切りました
告白してきた男友達というのはネットでの友達です
>>534
530書いた者だけど、
見たところ何か不利になる過去はなさそうだし、
そのどちらも受け入れられないなら、もう話が通じない相手としか思えないなぁ
ちなみに共に二人きょうだいって書いてあるけど性別構成は?
例えば悪いパターンとして、あなた(夫)側が男男のあなたが次男、嫁側が女女で嫁が長女
田舎的考えを入れると、まず性別なら男が優先、兄弟性別が同じなら長男や長女に親を率先して見る傾向があったりする
上記の悪いパターンが当てはまって嫁がそういう田舎特有の思考なら、
嫁「私の実家は長女の私が親の面倒を見るのは当然、あなた(夫)の実家はお兄さん(長男)が見るべきだから私は関与しない」
なんて話もある可能性はある
あと双方のきょうだいは県外に住んでるとの事だけど、
上記のきょうだいの立場や親が動けなくなった時の取り決めがないなら、
助ける人手が出せないなら、お金出して貰ったらどう?
それが出来ないなら遠方に住んだもの勝ちになるからね
まぁその分遺産などを放棄して貰うつもりなら良いけどさ
あと嫁母がしんどいのはわかるけど、一人では物理的に無理だとか、嫁母からの救援要請はあるのかな?
自分が親だったら子供だって家庭があるんだから、なるだけ迷惑かけたくないけどな
少し非情な言い方をすると、嫁が助けたがってるのもわかるけど、
助けが必須な状況ではないのなら今の家庭や仕事の立場を維持するのも大事だと思うんだけどね >>538
答えようか少し悩んだけど良いか
ちなみにネット友達とは具体的にどんな関係?何をやってるの? >>524>>534
できれば名前欄に初出番号入れてほしい
義父の状態と、妻がしてあげたいと思ってる介護や家事の手助けの内容によるかな
534の書き込みからだと提案できるのは
・義父のショートステイ(週1以上、恐らく実費負担)
・義実家への家政婦やヘルパー手配(週1〜2回程、ケアマネと要相談、恐らく実費負担)
・週末の買い出し担当は夫、その間妻は実家へ様子を見に行く
・もしまだなら介護用に住宅改修を行う(ケアマネと要相談、何割か負担)
・平日気になる場合は仕事終わってから妻が実家訪問、夫は帰宅後の家事担当
とりあえずこのあたりかな
遠方の兄弟にお金をいくらか負担してもらえても、義実家の日常生活に手を貸すのは妻になるだろうから、上記にプラスして通院や入院、ケアマネとの相談や手続き等には平日仕事を休むor早退が必要になってくると思う
夫の収入や家計の収支、子供が何人で何歳でどのくらい手やお金がかかるか、妻が仕事と義実家にかかりきりになっても家庭を回せるか、妻の仕事的にこなせる範囲の確認、その他妻が気になる事・心配な事を夫婦でじっくり話し合って不安要素を解決していく事かな
ちなみに
1、妻の仕事や職場は上手くいっているか
2、妻と、夫両親とは過去にしこりもなく良好な関係か
この2点は大丈夫なのか妻本人に確認した方がいいと思う
退職したい・夫両親は夫がみる理由が1か2に関係するなら多分話は違ってくると思う 確かに親の都合のせいにして仕事をやめたい可能性もあるからなぁ
543名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 03:36:13.78ID:JEPH9JHw0
20歳女は1時間でこれくらいナンパされるから俺には彼女できないわ。注意喚起のため拡散よろ
YouTube http://yt.vu/rmfPdWojsbw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:55e787040b07f9ca8824427c31a04279) >>539
>>541
うーん…性別とか過去にしこりとかは言われたようなことはありませんが、仮にあったとしてもこの話には関係無いと思うんですよね
「俺の親の世話をしたくないなら別にそれで良いけど、それなら妻が仕事辞めるのもナシ」って話に変わりないというか
ちなみに俺は大卒公務員で年収は750万で持ち家ローン無し
子供は国公立の大学生で仕送りは必要だけど今までの貯金もあるし妻が仕事辞めても俺が仕事をしていれば問題無いが俺が仕事辞めるのは無理になる
県外のきょうだいと話し合ってお金出し合ってヘルパーや家政婦を入れるとか、妻が世話をしに行く間の家事を自分がやるとか、それらはやるつもりです
もちろん俺の親の時にも同じようにすると妻が約束してくれたらですが
仕事や職場が上手くいってるかは実際には見てないのでなんとも言えませんが昔から仕事の愚痴は言う方だったので昔から仕事が嫌だった可能性はあります
ただ、楽しかった話もたくさんしてます
退職する理由が仮に「仕事が嫌になった」だとしてもそんな軽い気持ちで辞めるのなら俺の親の世話もしてよ、って気持ちに変わりないですね…
なんにせよ、実際に俺が「仕事をしながら将来的に親の世話をする」となったら「仕事をしてない妻が親の世話をする」より明らかに大変なわけで
「仕事を辞めるなら俺の親の世話もしてね」となります
もちろんその場合自分もやります。丸投げするつもりは無いですが 546名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 07:12:04.74ID:n7GL6VJ20
>>540
大人数で話せるチャット仲間の一人です
ちなみに夫ともそのチャットで出会ったので夫はその人のことを知っています 547名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 07:46:28.82ID:TNpa9M9O0
>>546
チャットだから、と安心してるんでしょう
もしくは、貴女の気持ちを見透かしてるか
どちらにしろ、下らない質問だね
旦那を試して「反応が薄いから心配」とか、アホとしか言いようがない
試す意味が分からん 548名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 07:51:03.93ID:TNpa9M9O0
この流れなら見つからないかも
カツ丼の汁だくはあり得ない
「カツとじ」と「シャバシャバした飯」なんて最低の組み合わせだと思うんだが、どうなんだろうか
549名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 08:17:16.44ID:n7GL6VJ20
>>547
ほんと下らないですよね すみません
夫を試してしまったのは夫に愛されてないと強く感じてるからです
夫にレスられてますしキスすら「そういう目で見れない」と拒否されますし
自室にこもりっきりですし・・・
でも試すとかバカなことしました
反省します 夏休みに入ってから嫁の生活態度にムカついている
子どもには「あれやれ!これやれ!」という割に
自分はヒマさえあればSNSにドラマ鑑賞に居眠り
夏前に立てた目標も一切取り組む様子もなければ
俺との約束よりも自分の娯楽を優先して反故にして逆ギレ
離婚の二文字にとりつかれつつあるわ
>>551
とりあえず子供さんはフォローしといてあげなよ
絶対に母親に対して不平・不満・不信を持ってるから
貴方だけでも子供と良好な関係を保つことは、お互いに損にはならない >>521
理屈抜きで奥さんの気持ちはわかります
私は介護殺人が度々起きている現状に心配になって実家の支援をしました
当時病み上がりでしたが闘病中の病老介護も多いですよね
両親の住む地域は自動車必須の地域ですから状況が少し違うと思いますし
当時両親とも80代後半で、母は体の病気も認知症もある状況でした
521さんの義父は介護認定を受けていてデイサービスも利用しているのでしょうか
ヘルパーもきていてそれでも支援が必要なのでしょうか
私にも兄弟はいますが、彼らのような人々がどんどん退職すると
鉄道は度々故障(原因分からず)、脱線(保線不備)、
自動車は故障しまくり発火しまくり走る殺人マシン(主に運転者に対して)、
パソコンはウィルス感染しまくり、病院のシステムも作動しなくなり情報流出、
水道管はさびて飲用にできず、時々破裂するも交換できず、
物流も電気も止まる
といった未来が早まります
ただでさえ南海トラフによる巨大地震がいつか必ず起きるので
日本は一気に最貧国に転落することもあり得えますし
なので>>521さんの気持ちも分かります
積み重ねた知識や技術がなければならない替えが利かない仕事なのか
若い後輩が育つ仕事なのかでも考え方が違ってくると思います
市長でしたか妻の介護を理由に辞職した政治家がいました
市長は代わりにできる人がいるが妻の介護はかわりがいないと
早急の決断を要する状況のようでしたし
政治家ですから経験を生かして行政をよりよいものにできるならそれはありです
521さんの配偶者の技量によっては介護の経験を生かして同等の収入を得る可能性はありますし
教育費がかからなければ将来の不安は少ないのでしょうけど
40代ということは今ちょうどかかる時期でしょうね
ななんだかまとまりのない長文になってしまいましたが
それほどこの問題は多方面にかかわる問題だと思います
でも外国人を教育して福祉の人材確保なんて無駄が多いのではないかと思うのですよね
介護職員を国家公務員にして雇えば人材を確保できるという話もあります
非正規でもフルタイムで働ければ食べていけますし
嗚呼、まとまらなくてすみません
色々な情報集めて両親や兄弟、行政とよく相談してくだいさい >>545
何度かレスさせてもらったけど、あと他の人の回答も含めてそれらを合わせたら一般論に近いものになってると思うけど、
それでも解決の糸口が見つからないなら見込みは無さそう
結婚した以上は相手の親を考慮しないといけない義理を果たそうとしない嫁に不信感しかない
(過去にしこりがあった場合は除く、また考慮=面倒を見るではなくて、何かしら協力する姿勢みたいなもの)
申し訳ないけど不義理な相手にこれ以上言っても通じないだろうし、
あなたが我慢&自分の親の時は踏ん張るか、不義理=考え方の不一致による離婚をちらつかせる強行手段しかない
という結論としかもう言ってあげられる事は無いよ >>546
異性のリア友(実際に会える人、もしくは会った事がある人)は既に切ったんでしょ?
ただネット友達ぐらいはどうでも良いと思ってるだけだと思う
俺の嫁も昔ネトゲで友達(俺も知ってる人)いたけど、
リアルで会おうとしたり連絡先聞いてこなけりゃ別に気にならなかったな
俺が気に触る領域に入ってこなけりゃどうでも良い >>551
まあ落ち着いて…
毎日子供が休みってのはいつもとのギャップで案外ストレスたまると思うよ
子供の前ではずっと母親でいなけりゃいけないんだしさ
子供が毎日家にいる夏休みぐらいちゃんとしろ!と思うかもしれないけど、
子供が毎日家にいる夏休みだからこそ疲れてる可能性があるから我儘を許してあげては?
評価は夏休みが終わってしばらくして完全平日に戻ってからすれば良いと思うよ
子供がいて疲れてるのか、元からダメなのかハッキリするからね 558名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 12:29:55.89ID:csDA8mHc0
>>554
ごめーんよ
>>545を見逃ていたけど公務員夫婦でも介護が始まると困るということは
単純計算で半分以上の日本国民はもっと困っているということですね 559名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 12:36:07.23ID:MtkqGVdzd
これって今介護が必要になったのが旦那の親だったらどういう選択をするのか知りたいわ
皆さんアドバイスありがとうございます
やはり離婚をちらつかせるか、俺が我慢するか、の二択ですよね…もう少し嫁と話し合ってみます
ちなみにもしもですが介護が必要になったのが俺の親の方だったら、俺は自分のきょうだいと金銭負担2:1くらいで向こうが多めで金出して、自分は手も出す感じにしたいと思いますね
それで俺ができなくなる家事の分は妻に助けてもらいたいと思う
妻は、もしもそうなった場合どうすると言うかは分かりませんが…
話を聞いていただき考えも整理できました
ありがとうございました
>>519
増税前にと焦って買おうとしたのかな?
アホだね… 562名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 14:07:39.74ID:csDA8mHc0
>>529のこれは人によると思いますが
恐らくこの年代あたりの比較で同じ年齢の頃の体力は10歳ほど差があったとのことで
健康で若い高齢者が増えてるということですよね
>>521さんの妻の両親が70代のころより521さんの両親の現在のほうが
かなり体力がある可能性が高いということを言いたいのではないかと思います
個人差が大きいことなので実際は分かりませんけれど >>560
何ともならないならその極論の2択しか無くなるのは仕方ないね
俺だって実は嫁の両親とは険悪で、
恋人時代に何もしてないのに一緒にいるだけで一方的に警察につき出されたり(お互い20歳以上で当然無実で釈放)
結婚してからも家が近いにも関わらず嫁(実の娘)の出産と産後はまったく手伝いもしないキチガイ親
おかげで1ヶ月ぐらい仕事を休む事になって金銭面以外にも色々大変だった
その結果、嫁とは義理として葬式には出るけど面倒は絶対に見ない等の決め事になってる
もし約束を違える事を言い出したら離婚話になりそう
何が言いたいかと言うと、
どこの家でも大なり小なり問題は抱えてて、今はバランスが取れてても些細な感覚や考え方の違いで崩れる要素はある
だから俺だけ何でこんな目に…とか悲観的にならずに、自分の感覚を信じて切り抜けてほしいと思う
もうこれに関するレスは不要です >>527
今まさに週末婚ですが間取りが1Kなので同居は厳しいです。
夫が転職してからみが合わなくなっ休たので引っ越しをしたいなと考えています。
結婚後に仕事を増やしてまで頑張ってお金を貯めてくれたのですが、
そのさなかで個人事業に誘われてやってみたくなったらしくそのお金は無くなりました。
>>561
前に夫が転職活動をしていて「給料は良いけど持家がないと入社できない」って転職詐欺にあったんです。
家を買う流れでそこの社長の知人の不動産を紹介されたけど、あまりに怪しかったので各所に相談して阻止しました。
被害者が多くて、その会社の電話番号で検索すると口コミサイトと5ちゃんで炎上してます。
家を買うならオリンピック後の値段見てからが良い気がしますね。 >>564
どっかでみた
あんなアホとまだ夫婦なのか >>564
ハッキリ言って旦那さんが無計画なのにあなたも杜撰とは
結局計画をひっくり返すなら何を言っても言われても無駄だと思う
どうしたらいいか計画立てるより2人で行き当たりばったりで思うようにやってみて苦労する覚悟が必要かも 相談があったかないのか知らないが目的あって貯めてたお金を別の事に使ってゼロに戻す人と
暮らしの目処が立たないうちに一緒になるってことはそういう覚悟が必要だと思うんだ
最悪のどん底だけ回避すればなんとかなるって希望的観測だけど
>>564
現状同居しないほうが良いと思うが
お互い今の状態を維持しつつ、良い方向にいくために努力するのがベスト
今一緒になるなら、ヒモを養う覚悟が必要 >>566
>>568
なんだか腑に落ちました。
自分のこれまでの人生が壮絶だったので、行き当たりばったりの苦労にも意外と体勢ありそうです。
引っ越す方向で考えて、生活が安定するまで子どもは作らないラインは死守して、何とかやってみます。
レスくれた方々、ありがとうございました。 >>569
色々言われてるけどまだ頑張るんだねエネmeになってない?まとめサイトで見てきて自分とくらべてみて 詐欺にあって貯金0で、オリンピック後に家買うのかw
今、人が転落する間際を見てるんだろうなあ
見通しが甘いなんてもんじゃなくて、目算が根本的に狂ってるよな
そうやって人は底辺化するんだろうなあとしか思えん
まあでも金がすべてじゃないしな
子供作らないならいいんじゃん
社長の知り合いから家を買うのを条件に雇うって話どっかのスレでも見たな
その男はお金もたせたら駄目なタイプだわ
今後も詐欺にホイホイ引っかかるぞ
>>569
本当に言い方悪くてごめんね
旦那さんはあまりあてにならなそうだからあなたが引っ張っていければ上手くいくかもしれないが
その分頑張りすぎて倒れないように常に自分を大切にしてほしい >>564
いえいえ、うちも1Rですよ。
全部で32平米、居室は10畳くらいありますので、それより狭かったらごめんなさい。
けれども私たちよりたぶんお若いですよね、そして私たちよりお金がなさそう。
私はことしに限っては私の方が年収がいいのでいざとなったら私が大黒柱、とばかりに思いきりましたが、それもわたし1人でも彼を食べさせられるからです。家賃が今より2.3万上がったらキツイです。
もう決めたとは思うけど考えてみてください。何を削る?って考えると結構キツイ。それより5年くらい使ってないものや本、家電を捨てて広くする方がいいかもしれませんよ。 >>564
うちも新婚時1Kだったよ、>>574とほぼ同じ感じ
32平米で居室約10畳
起床消灯を同時で過ごすカップルなら暮らせなくはない 男性の方に質問です。
いつもケンカした後は私が今回はここが悪かったなと思う所について謝るのですがその時にいつも
「いいよ、俺も言いすぎた」しか言われません。
その事に旦那自身は悪くなく私が悪かったけど許してやるという感じがしてモヤモヤするのですがそういうものなんでしょうか?
「俺もここが悪かった、ごめんな」の一言は求めすぎなのでしょうか?
ケンカの内容はどっちもどっちだなと思うことが多いです
>>576
謝り方は人それぞれ
終わった後でケンカについて話し合いたいなら、謝るのとは別で話し合いを求めれば良い
自分がこういう謝り方だから、相手も同じじゃなきゃダメってのは、ただのワガママ >>576
あんた達夫婦の喧嘩内容は他人は分からないので答えようがない
まぁお互いに何が悪かったとか、会話だけでなく
文字に起こして整理すればどちらが理不尽とか分かるんじゃね? >>548
謝れ山梨県民で生まれてから
ずーっとそれが全国共通のカツ丼だと思って
生きてきた俺にだけ謝れ(笑) >>552,557
愚痴に暖かいレスありがとう
さっき話し合ったよ
最近の態度は俺への意趣返しだったそうだ
発端は嫁の悪癖に対して俺が叱った際に取った些細な行動が
どうにも許せなかったらしく、これ見よがしに悪態ついてたんだと
呆れすぎて一瞬頭の中が真っ白になったわ
自分に甘すぎるからこうなったことを伝えて
その自覚すらないのに、子どもたちに偉そうに言える立場じゃない
子どもの手本になるように考えて行動をして欲しいと伝えた
ずっと神妙な顔で聞いていたが、理解したかは不明
涙をこらえているのか、俺を睨んでいるのかは分からんが
嫁の表情を思い出すとまだイラつきが静まらないわ >>577
>>578
謝り方は人それぞれなのは分かってますが、言いすぎただけは謝ってると言えるのかが疑問です
毎回ケンカの度にごめんがないことに、もやっとする事もワガママなのでしょうか?
ケンカの内容は様々ですが、冷静になれそうにない時に第三者に話すと主観もあるだろうけど旦那の方がなんだかなーと思われることが多いです 奥さんに対していろいろ「上から」だな
そんなんじゃ、今に見限られるぞ
>>580
そりゃあ、偉そうに
手本になれとか言われたら腹は立つわな
一緒にお手本になろう、ならまだしも
あなた、子どもがかわいすぎて甘やかすとか言ってませんでしたか?
確かに奥さまもダラダラしたところを見せたり、今回の発端になることがあったんでしょうけど、
あなたも良い父親で完璧なんですか?
少なくとも夏休みの子どもに
お母さんを手伝ってやれとか、
一緒にお母さんを助けようねとか
言わないで責めてる姿、
いいお父さんとは絶対思わないけどな
子どもは見てますよ
自分達だってそうだったんだから >>576
>>577に同感で謝り方は人それぞれ
先に謝ってきた相手に対して「俺も言い過ぎた」=「俺も悪かった」と捉えられなくもない
具体的にどこがに触れられてないから不満なのはわかるけど
そんなにあなたが求める、ど真ん中ストライクのところをついた謝り方じゃないと納得出来ないのはどうかと
ただあなたの気が済まないから気にくわないだけでは?
要は言葉だけじゃなくその後の態度なども考慮してみて判断してはどう? >>583
邪推もいいところ
勝手に妄想の中の誰かと戦っているといい >>581
旦那さんに直接、「私はここが悪かったって思ってるんだけど、あなたが悪かった所は言い過ぎたことだけなの?」って言ってみたら?
確かに、俺もその言い方をしたことがある>「言い過ぎた、ごめん」
基本的に間違ったことは言ってないってときにね
そこを擦り合わせたらモヤモヤしないのでは? >>580
とりあえず、お互いに謝ったのかな?
少なくとも奥さんが謝ったなら、少し様子を見てみたら? 588名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 00:05:26.41ID:+s7yoinR0
>>585
かなり真剣にレスしてくれてる相手に酷い言い方だね
ただのモラハラクズ夫じゃん、自覚無いと思うけど >>584
そうかもしれません
結局私も旦那に謝って欲しくて謝ってる部分はあるので…
態度ですね、もう少し長い目で見てみます
>>586
聞いてみました
半分ぐらい勢いで話してしまって後悔してると言ってましたがこれが=ごめんなのでしょうか?
私は「言いすぎた、ごめん」ならまだ納得できるけど
ごめんがない「言いすぎた」だけなのでもやっとしてしまいます ごめんに拘っていますが、ケンカを長引かせたいわけではないです。
謝った時に旦那のリクエストを聞きおつまみを作り出しましたが、ごめんはもちろんありがとうや美味しかった等の一言もなかったので自分だけが仲直りしたいのかなと思ってこちらに聞きにきましたが、私が相手に求めすぎな所があるみたいですね
思いやりのつもりが押し付けなのかもしれないです
592名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 00:39:58.18ID:OVPjkUiO0
>>591
相手が本気で謝ってない、反省してないと思って不満を持っているのか
謝っていて反省しているけど、それを伝えてくれないことに不満があるのか
自分に聞いてみたら?
前者なら、もうちょっと話し合いが必要な案件
後者なら、自分で相手の特性を理解していくしかないと思うが。 >>589
かなり真剣に妄想して有る事無い事言ってるアホになにを思えとw 595名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 01:23:54.73ID:Pf35OPjv0
>>591
たぶん、旦那さんの中で「悪かった」=「ごめん」なだけなんじゃないかな
旦那さんの気持ちじゃなくて「ごめん」という言葉にこだわるなら、それ伝えるしかないんじゃない? というか謝罪の言葉より改善策とか妥協案とか次に同じことで喧嘩しないための話し合いのほうが大事やろ
幼稚園児じゃないんだからお互い謝って仲直りとか意味ないわ
>>576
モヤモヤするのはセックスしてないから
セックスして気持ちよくなってからこうして欲しいって話せば良いよ 601名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 06:56:06.95ID:8/WBy0xCd
>>580
>俺が叱った際に取った些細な行動が
何したの? >>580
意趣返しするような配偶者は幼稚で未熟な精神で困るよな
日頃の苦労を察するよ
幼稚で未熟だから改善の提案を、非難と中傷として受け取ったり
建設的な話し合いができないんだよね
相手は変わることができないから、こちらが同じ土俵に立たないようにするしかないね 604名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 08:27:35.84ID:+NHNMaiYp
>>603
そういう相手を選んだという事だよ
あとはお察し 605名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 09:43:48.23ID:ST/1Kgn4d
>>601
しっかり思い知るようにかる〜く殴っといたんじゃないの?
まあ些細だよね >>601
洗濯物をカゴに入れ始めたから、バスタオルを投げて渡した
これはほぼ毎日やっていることで、嫁もキャッチするのが
夫婦間で一つの遊びのコミュニケーションになっている
投げる前にも「ごめん、これもよろしく」と声は掛けている
どうも昨日から下衆の勘繰りを続けている人がいるけど、
別の誰かと混同している可能性を考えた方がいい
断片的な情報で一方的にモラハラだと決めつける方がハラスメントだよ >>604
見下される側ではなく、見下す側の問題だと思うよ >>606
自身の振り返り、反省を全面的に拒む
もうこれは病気ですね 609名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 10:43:18.74ID:LrGhZO48d
>>606
ペチャンコになってる奥さんに言いたいだけ言って気がすんだら「いつも楽しくゲーム」だからいつものように洗濯物投げるの?
奥さんはいつもの奥さんじゃないのに >>606
叱るという行為は親と子、先生と生徒、上司と部下のような対等でない関係でなされること。
結婚した以上は対等であるというのが現代的な感覚なので、妻を叱ったと書いている時点で色々怪しいんだよ。 >>609
時系列に誤解がある
妻の悪癖に対して叱ったのは数日前
内容は「自分から言い出した約束は守る努力をしよう」
そこから意趣返しに悪態を付き始め、子どもたちへの当たりも強くなった
それをうけて話し合いをしたのが昨日
見てきたようにいうけど、まずは冷静になってみては?
>>610
言葉の表現ひとつでモラハラ扱いも怪しいだろ
夫婦間は対等であるべきだと思っているから、お互いに注意し合っている
今回は嫁のやらかしたことに対して対応したことだけを見て
それ以外の部分を妄想で埋め立てる方がどうかしていると思う 流れぶった切ってスマンのだが、ちょっと聞いてほしいことがある。
嫁が車で出かける際にちょいちょいドラレコを切っているんだが、これはやましい事をしているということで宜しいか?
613名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 11:30:52.25ID:yOpMkZg0d
>>611
最初のレスから離婚と言うワードも出てしまっている事だし 614名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 11:35:25.52ID:yOpMkZg0d
途中送信失礼。
もう離婚して子どもは自分で育てた方がいい子に育つんじゃないのか?
そんな母親が居ても毒になるだけなのはわかりきっているしな
>>612
最近あんな事件があったからちゃんと動いてるか調べたけど、撮れてる時と撮れてない時があるんだけど何か弄った?ってつついてみたらどう? >>612
意識的に切ってるなら、そりゃあ意味があるさ。やましい事かはわからないけども。
切られる日に規則性はある?走行距離とかチェックした? >>611
とりあえず名前にレス番入れるか鳥付けろ ID:Cxlj+lCJ0いじるのおもしろいんだもん
>>591 です
荒れている中すみません
自分の事ばかりでなく、相手の事をもう少し理解できるようにやっていこうと思います
旦那のことは大好きなので前向きに頑張っていきます
たくさんのアドバイスありがとうございました >>620
あのさ、
旦那は「男のプライド思考」で考えてる動物であって
女のように「同情と慰めと共感し合い」が第一義の動物じゃないの
正反対なの
自分なりに自分最高の思いやりを発揮して頑張るんじゃなくて、
旦那のプライド志向について研究して、そっちを上手に釣って相手して、
旦那を自分に惚れさせてメロメロにさせちゃうのが、一番いいんだよ
男は惚れた女の言う事なら、叶えてあげたいと努力するけど、
惚れてない女の、正道説教王道人徳を、いくら説明されても「へーー」だから!! >>580
うーん、なんか根本的に違うような
嫁から見たら「なんで私の気持ちをわからず細かいことを理詰めで攻めるの?」てとこじゃないかと思うんだが
悪い意味ではなく男は約束とかルール>気持ちなんだけど、女は気持ち≫約束とかルールだからなあ
相手の感情に合わせて「しょうがないな、今回はいいよ」てなことで救われることも多いハズ
お互いにどっちも大事にして甘くしてやらないと息が詰まって終わると思うよ
大事なのはルールよりも相手の状況、気持ちや感情も十分に推し量ってあげることだと思う 若干自暴自棄で昼から酒飲んでたのでレス遅れて申し訳ない
>>615
撮れてるときと撮れてない時というか、USBの接続自体が外れている。
元々頭の良い嫁ではないのだが、もし自分がやましいことをしてるのであれば普通接続くらいもとに戻すのではないかという一縷の望みもw
>>616
規則性というか普段電車で行っている仕事に車で行くときは大体USBが外れている。買い物や実家に行ってるときはそのままだから少なくとも何かはあるんだろうな。
ナビの履歴とかはではわからなかったので、走行距離も気を付けて見るようにするよ。 >>625
さっさともう1台隠してドラレコでも何でも付けろよ
ついでにスマホチェックもしとけ >>625
615だけど、撮れてる時撮れてない時なんて適当な口実であって
こっちが怪しんでる事を嫁にバレないように偶然を装ってドラレコの件に触れてみて態度や様子を見てみたら?って意味だよ
そもそもドラレコなんて万が一の事態に備えてつけてるわけで切れてたら指摘するのは当然なんだしさ
それにしてもドラレコって浮気とか疚しい事がある人には迷惑なツールなんだと今さら気付かされたよw 628名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 13:36:57.83ID:+NHNMaiYp
>>625
Apple Car Playで音楽聴いているか、スマホの充電しているという可能性は? >>628
そういう可能性があっても、ドラレコ付けてる意味を考えて!て言って常につけさせるようにしたら終わりだろ つーか電源もう一個用意して、レコはそっちにさしゃイイだけだろ?
USB端子ついてるような今どきの車なら、普通のACついてねえの?
ただ現状維持でまずは白黒はっきりさせるべきとは思うけどな
レコなんて安いんだから>>626の言う通りだ。スターターバッテリーだって1万しねえじゃん
それでグレーとかなら興信所経由でしっかり証拠作るべきだろ >>625
他人を乗せてるかもしれないねぇ。
その日の帰宅時間に不審はない?
引っこ抜いてるUSBがドラレコ電源だとわかってないだけかもしれんけども。
>>628の言うように充電とかでさ。 もう一個、車内も撮れるやつつけて、配線は中にして電源勝手に抜けないようにしたらいい
ごついやつじゃなきゃ付けたことすら気づかないかも
探偵に依頼するよりは安価
充電で使うなら電源分配装置買おうと思うんだよね、みたいな聞き方すれば角は立たないと思う
635名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 16:05:13.64ID:I002c6tR0
他のスレでも愚痴ってしまったが、夏休みに合わせて嫁と子供が帰省してて後から俺が合流した。
すると嫁の右手薬指に見慣れぬ指輪が付いていたので聞いたら「部屋にあったやつ懐かしくて付けてみた」って言われた。
なんか言葉を濁してたので更に問い詰めたら昔の男に貰ったやつだって。子ナシだったらそのまま嫁実家に返品だったわ。
そんなことでイライラしてる俺は器が小さいのは分かってるんだが、どういう心境でそんな物付けるんだろう?自分の中で全然消化できん。
636名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 16:12:37.76ID:Q4gYrCTCd
そのままずっとイライラしてりゃ嫁がうんざりして出ていくだろうから解決
>>635
思い入れよりもデザインが気に入ってるんでしょ
好きなデザインの指輪買ってあげれば解決するよ >>635
帰省中は元カレモードなんでしょ。
右手薬指ってとこがミソだな。元カレもお揃いで指輪してるんじゃね?
…と煽ってみる >>635
実家を出るタイミング次第では忙しくて整理する暇がなく、そういう物が残ってたとしてもそのタイミングで出してくるなんて無神経過ぎるだろ
普通はそんな物が出てきても何も言わずソッと処分しておくものだけどな
そんなの見せられたら普通にムッとして良いと思う
ただの無神経なだけだから理解しようと思わない方が良いよ
普通の感覚なら昔の恋人から貰ったものをちらつかせるなんて誰だって気分が悪くなるのは当然 642名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 17:37:27.08ID:OVPjkUiO0
>>635
もしかしたら、お前さんを試してるとか
元カレの指輪見せつけたら心配するかな〜なんて考えてるかもよ 馬鹿正直に昔の彼氏にもらったって言うのがな…
頭が悪いか、性悪かどっちかだな
>>643
馬鹿正直じゃねーよw
問い詰められてゲロってんだから
もう旦那に対する愛情ないことは確定
あとは元カレと不倫してるかどうかを調べるだけ なんなら昔もらったんじゃなくて635が来る前によろしくヤって、新規でもらった指輪の可能性すらあるなw
私なら嫌いな元カレからもらったやつなら間違いなく処分するなー
よっぽどその指輪を気に入ってるならわからないけど
私は 結婚する前にもらったものは全部処分したけどな
元彼にもらった指輪をつける その気持ちがわからない
人の奥さんに何だけど、あまり頭良くないな
「独身時代に自分で買ったやつが見つかった、懐かしい!」とか何とでも言えるのに
>>635
その指輪を贈った元カレは嫁実家と同じ地元なの…?ゴクリ だとすれば無神経すぎるな。人情の機微に疎すぎる
それなりに人生を歩んできたなら簡単に想像がつく事なのにあえて無視しているとすら思える
6526352019/08/19(月) 20:57:37.81ID:/nyz3N9M0
皆さん》こんなしょーもない話に意見してくれてありがとうございます。
>>647
それが当然と思った対応してしまいましたが、
>>650
>>656
みたいな主張でした
嫁は「外し忘れた」「こんなん気分悪くするのあたりまえなのにごめんなさい」と言ってたけど、そもそも付けるなよ
>>641
とりあえず無かったことに、うやむやにって姿勢なので改めて詰めるには大戦争覚悟です。
「そこまでするほどか?器が小っさwww」ってなるので自分の中で折り合いを付けようと必死です。
煽りも同情も批判も全ての意見ありがとうございます。結局消化するのは自分次第ですよね。葛藤してますが頑張ります。
お世話になりました。 >>652
もう締めちゃうん?w
マジレスすっと、小っさいとは思わんよ。変だもの。
記憶に残しといたほうが良いとは思うけどね。 >>652
いやだから怒っても器が小さいなんて誰も思わないって…
むしろそんな物をわざわざ見せてくるなんて何がしたいの?って話
良いね!なんて思うわけないよね?バカにしてるのか?ってレベルなのに。 >>652
何日か遅れて嫁実家に着いたのなら元彼と会った可能性はないんか? 6566352019/08/19(月) 22:25:07.72ID:/nyz3N9M0
子供達の面倒を見ながらは物理的に厳しく、信じてはいるけど、不可能ではないし今さら確認は取れません。
今回のイライラは他の男から貰った指輪を薬指にはめたという
6576352019/08/19(月) 22:29:00.94ID:/nyz3N9M0
書き込みおしてしまいました。
とりあえずお酒入ってるので暴走する前に寝ます。
本当に色んな意見が聞けて、自分の気持ちが吐き出せてよかったです。
ありがとうございました。
>>657
ありがとうと〆た後に少しレスが残るのはいつもの事だよ
皆わかってて書いてるから目を通すだけでレスはしなくて良いよ
その気があったらまた進展があったら書きに来てくれたら良いからさ
当然これに対してレスは不要 660名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 22:59:17.26ID:iQ/vTlvB0
浮気よりもなんか軽んじられてるのが腹たつな
配慮されてない
夫婦はお互い謙虚に相手に配慮せんと成り立たんよ
661名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 01:10:34.75ID:1F3pf4mi0
662名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 02:16:17.19ID:zmUlKpHv0
婆も後がないから必死だったのかな
独自取材で判明!「あおり運転暴行事件」容疑者らの“異様な関係性”と“二面性”
http://www.fnn.jp/posts/00047803HDK/201908192025_goody_HDK
2月のバレンタインの時に、彼女はチョコレートを用意してたみたいなんですよ。
だけどどこかデパートの閉店ギリギリに連れていかれて、自分(宮崎容疑者)の欲しいものがあるって。
これが欲しいんだって言って、30万円のヴィトンをクレジットで買ったって。
「店員の前で『俺はホワイトデーに彼女に倍返しするから』って言ってたんだよ」みたいなこと言ってました。
でもせっかく買ってあげたのに、車の上だか横だかに置いて忘れて、その鞄がなくなっちゃったっていうのを聞いて。
私は「えー!」って。30万円するものを付き合って間もない人に買ってくれって言うのもおかしいし、
お金持ってるなら自分で買えばいいのにって思うのに。
普通のOLなのにクレジットカードでローン組んで買ったんだって、
そこまでするくらいのめりこんでたんだなって。 >>657
新しく嫁の気に入る指輪をプレゼントするからそれは捨ててくれないかって言ってみ
ただ蒸し返して詰め寄ったって良いことないぞ いやさ
普通なら、そんなもん捨てろでいいところ、買ってあげるからってお願いするってことだろ?
女は過去の男になんて執着しないから変な嫉妬は無意味だよ
どいつもこいつも女々しいな
「懐かしくて付けてみて、外し忘れた」ってそれだけの話なのに浮気だの捨てろだの飛躍しすぎ
奥さんにとって元カレとのことは良い思い出なんでしょう、未練とかそういうことでなくて
適当な嘘で誤魔化すこともできるのに言葉を濁しただけということは良くも悪くも根が正直なんだろう
それをわざわざ問い質すのがそもそも間違い、察して流してやるくらいの懐の深さを見せろよ
671名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 08:32:29.63ID:He8J1Z+00
>>670
完璧人間やろそれ。(女にとって都合のいい)
そんな完璧人間ならこんなアホ女と結婚してないよ。
俺なら無理だ。薬指のサイズってことはよっぽど深い関係で、結婚も考えてたんだろう。
そんなものを保管してて旦那がいないときに付けるような女は信用できない。
むしろ旦那キープで本命の指輪元カレは既婚者ってオチじゃね? >>670
嫁が自分より先にパコられていたのもモヤるし
それをいい思い出として見せつけられると心穏やかじゃいられないだろ >>670
ちょっと違うだろう。女々しいじゃなくて、この板の奴ら結構な率で元喪だよ
後から思い出して、よかったなって思えるような恋愛を経験してない
問題の根源は、リア充と陰キャが結婚しちゃったことだと思ってる
自分に同等の経験あれば、まあそういう事だってあるよねえって普通は思える
捨てろとかケツのアナル小さいにも程があるわ >>674
>後から思い出して、よかったなって思えるような恋愛を経験してない
なんだか涙が出てきた
けど、元カレからの指輪を身につけるのはさすがにデリカシーないよ >>670
お前はよく出来た人間だから、そうすりゃいいじゃん
俺なら無理だ
そもそも何でわざわざ付けるかってことだ
上に書かれてたように、先に到着した嫁が元彼と会っていたという線も全否定は出来ないしな
元彼に会うためにそれを付けて行ったことは十分考えられる 昔もらった指輪をつけただけで、その男との浮気を疑うほど精神的に不安定なら
まず治療したほうがええんちゃう?
普通ならお金に変えるわ
いつまでも持ってるとか気持ち悪い、元カノの写真いつまでも持ってるのと変わらん
男は名前つけて保存、女は上書き保存って言うから、ここら辺はしゃーないわな
うちの妹も自分からフッタ男からもらったアクセサリーとか、今でも使ってるわ
アクセサリーはアクセサリーやん?ってスタンス
681名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 11:05:30.02ID:hryC/Roz0
実家に置きっぱなしで忘れてるものなんかみんな一緒くただよ
普段隠し持ってて旦那の留守にこっそりつけていてパレたとかでもないよね
奥さんが再婚だったら位牌やら仏壇で騒ぐの?
馬鹿正直に元カレに貰ったと言わなきゃいいんだよ
父親に買って貰ったとか、自分で買ったで押し通せばいいだけの話だろ
>>684
これは本当にそうだね
でも何か意図があって着けるのならそれなりの言い訳を用意しておくだろうから
「外し忘れた」という言い分の信憑性を高めているとも言える
自分で買ったとかなら自宅に戻ってからも着けていないとおかしくなるし 荒れてるな
自分は元恋人からプレゼントもらう経験がないから何も言えないが
当たり前だけどつけられる側とつける側は平行線って考えるとつけないほうがいい
>>681
現存する元彼と二度と会えるはずのない亡夫を同列に語るバカw >>689
そうか?
嫁も実妹も父親に指輪を買ってもらってたぞ >>690
ちょっと例が少なすぎるね
会社で聞いてみれば良いよ 俺は娘がいるけど、ピアスやネックレスは欲しいって言えば買ってあげるけど、
指輪は彼氏枠として買わずに残しておくかな
693名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 13:35:06.36ID:q5+NXrz2p
>>686
双方スレだからだろww
うちの嫁は「指によってサイズが違いすぎるから、指輪は自分で買う」と言ってたから、プレゼントした事ないな 694名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 14:20:20.17ID:He8J1Z+00
>>677
おまおれ?(>>671)
>>682
旦那さんが元カノの手紙を常に財布に入れてたり勝負ネクタイ大切にしてたり家族旅行の行先が思い出の地でもなんとも思わないの?自分はよくて相手はダメな人? 私は>>635に見せるためにわざとつけてたと思うけどな
このあと旦那と合流するのに、「懐かしくてつけてみて、つけっぱなしにしてそのまま外し忘れる」って考えられない
何らかのアピールでは
・プレゼントがほしい、自分を大事にしてほしい
・嫉妬してほしい
・嫌がらせ
どれかはわからない
やり方としては最低だと思う そうなんだよね
そういうのに気づいてくれる旦那さんなんだな、から考え始めてしまったw
うちの旦那は仕事中にぶつかってうるさいからと結婚指輪も財布にいれて持ち歩く無頓着旦那だからさ
洗い物する時、グラスとか傷つけるから右薬指の指輪は一旦外したりする
普段してない右手の指輪なんて気になって自分でも意識するものだから
外し忘れてつけっぱにするのはちょっとおかしい。意図的につけてんだと思う
俺なんか結婚して半年位で結婚指輪を排水溝に落として失くしちゃったよ
しばらく嫁さんに言えなくて意を決して紛失を告白したら
「私もいつの間にか失くしてたw」って言われた
この女とは夫婦になるべくしてなったんだなって思ったよw
>>697
それでも持ち歩くなんて大切に思ってくれてるんだろうけどたまにはつけてほしいよね
うちの旦那は仕事中手袋つけたりするので絶対なくすからつけないで常にしまい込んでる
細やかなタイプじゃないから実際失くしそうだし失くさないように気をつけてくれてるからこそしまってるんだけど
もう一回くらいつけてほしいと思う時もある >>699
行方不明の奥さんの指輪を追いかけていったみたいだ 702名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 16:36:42.44ID:qx0X/3/v0
705名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 17:38:54.10ID:ZB4fJJPLr
流れ切ってすみません
既婚上司と書類の受け渡しの時に手が触れます。最初は偶然だと思い気にしていなかったのですが、頻繁にあるので警戒したほうがいいですか。それとも単なる偶然で、私の自意識過剰でしょうか。
上司であることと、手に触れる件がなければ気さくで話しやすい方なので、対処方法に困っています
意外と男の人ってロマンチストなんだね
物は物で、薬指サイズの指輪だから、薬指にはめただけ。人にもよるけど、私は薬指と同じサイズの指はない
元カレとの思い出が良いも悪いも関係なく、好きな指輪だから処分しなかっただけ
物に対して彼を重ねているようなロマンチックな女は少数派。誰に貰ったかすら忘れちゃうなんて、モテ女でなくてもあるあるな話
ただ、ばか正直に元カレの話をしちゃうのはダメでしょ。旦那の気持ち考えようよと思うけど、良い方に考えれば、ホントに正直な人なんだと思う
頭より先に…ってタイプ
ロマンチストというか前の男の精子が透けて見えるから嫌なだけだろ
ライオンだって前オスの子供は殺す
気に入らないのは極めて普通のこと
元カノの思い出の品とか写真とか心のど真ん中とか、抹殺したくなるようなもんかな
そうだな
チンコのカリは先に射精した他のオスの精液を掻き出すためにあるって言うしな
男は男で嫉妬深い生き物だよ
いや、思い出自体も品も保存してていいけど表に出すなよ、じゃね?
男からしたら他の男のチ○コや精液なんて汚い物の何物でもない
自分の女=嫁に近くにいる男自体汚い
俺は嫁が男の美容師に髪切って貰ってきたら、すぐにセックスして浄化(自分ので汚す行為)したくなるからな
女が思ってるより、そういう面では男は潔癖なんだよ
>>705
普通手は触れんよね
付箋紙やり取りしてるならまだしも 716名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 23:38:05.78ID:i2V+WNZM0
相談です
夫に子供として見られています
夫が甘える場所がないのではと心配です
結婚して5年半、子供はいません
夫は交際当初から元々とても甘える性格でした
10歳年下の私にでも何でも相談してくれていましたし
辛い時は電話してきたり会いたいと言ってきたりしていました
ですがだんだんとセックスも拒まれるようになり、今では完全レスです
結婚してからも仕事で辛いことがあると休憩時間にでも電話してきて
何でも愚痴を話してくれていたのが、今では全くありません
今日夫に何年ぶり?というくらい久しぶりに抱きついてみたのですが、背中をぽんぽんとされました
ああ、これは女じゃなくて子供として見られてるんだなと悟りました
これじゃ夫の甘える場所がなくないでしょうか?
どうしたら昔のように夫が甘えられるようになるのでしょうか?
一度子供として認識されてしまったらもう無理でしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 23:45:28.81ID:BsnB4xjLd
改行の癖は出るものだな
子供いなくても気にすることなくパパとママで呼び合えよ
7217162019/08/21(水) 00:56:55.75ID:zpbPumoa0
>>717
どこを心配するべきでしょうか?
私は夫が甘えられる場所がないのが心配です
>>719
何度か離婚の話はしました
ですが夫は私を自立できない子供として見ているからか父性本能からか離婚すらしてくれません >>721
ほかの女に甘えているのでしょう
家政婦として頑張ってください あれかな?年下の少女にバブミ感じて「頼りない母さんだから俺守ってやるよw」って性癖?
ずっと若々しい身体と顔でいて、世間ズレした嫌らしい噂話や金銭について詮索もせず、
男漁りもせずに大人しく家でつつましく手芸と、息子の為だけにひたすら身を捧げる
聖域『サンクチュアリ』を、716を人形のコマとして使って完成させてしまった夫かあ
人形役に任命された以上、諦めるしかないわ
セックスはどこでやってるか?というなら
エロエロの赤い下着がバッチリ似合う、大人で成熟して社会で稼いでる愛人作って
そこで発散してるよ
725名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 01:33:30.78ID:TyNQ1Mao0
そういう愛人にも、愛情感じて愛おしくて、妻よりずっと愛してるなんてことないw
妻と愛人が溺れてたら、真っ先に助けて心配するのは妻だけ、愛人はもう目にも入ってない
あくまで、維持したいのは「幼くて俺が守っていく優しいか弱い、俺頼りのママ」の幻想世界
716は旦那の理想にピッタリの外見と性質、役柄にピッタリハマり役だから選ばれた
愛されてないよ
大切にはされるだろうけど、それじゃ716の心は死ぬよ
727名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 01:52:34.50ID:gr1dp6VMd
結婚して5年(半)子どもいないシリーズの人へ
子どもあり編も読みたいのでお願いします
>>721
あなたが旦那さんに甘えて構ってほしいんだね
でも「私に甘えて構って」って先にやられたらあまり甘えられないね
もし普段から旦那さんが支える側でしかないならそれが当たり前になってしまっているのかも
それと最近似たような相談を何度も見かけるけど何度も旦那さんのことで相談の書き込みしてる人?
もしそうなら、何度も特定の人との関係を相談するってことは表面上の問題とは別に根本的な問題がある
その人との関係性そのものに問題があるのでそれと向き合わないといくら相談しても堂々巡りになってしまうよ 旦那さんに甘えてほしいって願望は悪い事でも間違ったことでもないけど
その前に昔の旦那さんではなくありのままの今の旦那さんをよく見てしっかり受けとめるのが先だろうな
私が満足できるような人間に変われって言っても無理かと
子供として可愛がられ愛されてるみたいな流れだけど、そうじゃなく単純に旦那さんの愛情がなくなったから、抱きついてもポンポンで誤魔化されてるってだけだよね?
離婚はめんどくさいんでしょう
731名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 07:53:12.68ID:o05mqjvNr
>>715
やっぱりそうですよね?
警戒することにします。資料とか渡す時もはじっこ持つようにします。 昨夜は深夜でなんとなく気分が落ち込んでいたのでスレ汚しすみませんでした
>>729さんの言うとおり昔の夫じゃなくて今の夫を見なければいけないですよね
それと似たような相談?があったようですが
ここで相談させてもらったのは5年ぶりくらいです
当時はセックスレスで相談させてもらいお世話になりました
スレ汚しすみませんでした >>732
いや、あんたが外に出てって自立すりゃいいだけじゃん
グダグダ言ってないでさっさと外に出ろ 734名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 09:07:13.51ID:us63kWvT0
>>716
そろそろ違う話題をプリーズ
5年半シリーズは飽きたよ >>732
金を取るか自由を取るか
ただそれだけの話 >>736
引き出しが無いんだから言ってやるなよw 739名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 14:32:08.47ID:+RCgR6X+0
7406352019/08/23(金) 14:40:16.37ID:LgNNTPfi0
先日は荒れさせてしまいすみませんでした。
どうしても消化できなかったので、改めて蒸し返したところ決着しました。
最初は俺がどれだけ嫌な思いをしたか理解してもらえず、離婚の方向で話が進みました。長時間の話し合いの末、「指輪は質に入れる」「お互いのケータイチェック」で現状維持することになりました。
賛否両論ありましたが、皆さんの忌憚ない意見を聞けて勉強になりました。
741名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 14:44:02.99ID:lSyGk8fnp
質に入れるって言い回しは、換金するって意味じゃなくて、740と次回今度こそ離婚ってなった場合に取り戻しに行くって意味かなw
>>740
あぁ指輪の人ね
あんたは何も悪くないのに本当に大変だったね
短いけど一言、おつかれさん >>740
荒れた理由は頭の中がハッピーセットな奴らが
「モノはモノ」、「器が小さい」とかほざいていたからで
>>635本人になんら罪はない、むしろ貰い事故みたいなものだよ
最近あからさまにおかしい思考の人が数名住み着いてて
しかも暇なのか常時即レスしてるから手に負えないわ 746名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 16:28:08.40ID:GlWwc+9W0
>>740
お疲れさん。
モヤモヤを抱えたままよりは蒸し返してでも決着つけたのは良かったと思うよ。
嫁さんほんとにやましい気持ちがなかったなら、離婚なんて言われてびっくりしただろうねw
だが、「お互いの携帯チェック」て条件が付いたって事は、多少は何かしらあったってことかね。
まぁ表向きの「携帯チェック」なんかむしろ潜るに都合良いよね…と煽ってみる いや器は小せえだろw
ケータイチェックもどんだけ嫉妬深いんだよとしか思えん
荒れたのは、俺の感覚が正義!ってヤツのせいだろ
別に受け入れられん、ってのが悪じゃないし、受け入れられるのが正義でもない
自分に他の恋愛経験ないせいじゃん、みたいな書き込みあったが俺もそう思うわ
>>740みても、もう離婚は時間の問題としか思わんよ
別に離婚しろとは言わんが、それが正直なトコだな。耳障りのいい意見だけ聞きたいならリアルで相談でもしとけと あーこれ潜られたかもしれんね。
あとは嫁を信じて日々過ごして行って下さい。
>>748
>荒れたのは、俺の感覚が正義!ってヤツのせいだろ
お前じゃんw 質屋にもってくならそれなりの指輪で嫁が普通に使う気持ちも分からんでもないが
携帯チェックする事になったならやはり疚しい何かがあったんかな
なんで携帯チェック=疚しいことがあった、になるのか全然わからん
どういう思考回路なの?
>>754
じゃあ携帯チェックする意味ってなんだよ
全然わからん訳ないと思うけど思考回路疑う程か? 758名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 00:31:52.73ID:xNCQYLZz0
俺のところはお互い地図アプリで位置情報を常に共有し合ってる
別に疚しい事はないし、むしろ今どこ?とかって聞かなくて良いから便利
不便なのはサプライズプレゼントがやりにくい事ぐらいだよ
>>756
自分の考えは、奥さんが携帯チェックに合意した=チェックされても支障ないという夫への表明=指輪の件も深い意味はなかった、だと思う
で、そちらの考えは? >>760
離婚の方向で長時間話し合うくらいだから元彼と何らかの接触あったかもと。
証拠はないからこれからは携帯チェックの流れと下衆の勘ぐり
まあ、あの書き込みでは分からないから問いかけてみたんだけど
便所の落書きにいちいち噛みつくなよ >>760
俺は756じゃないけど、俺が思うに、そもそも奥さんが携帯チェックに合意する前の、何故携帯チェックをしなければならないか?だろ
実際に何かあったんじゃねえの?何もなけりゃ普通は携帯チェックを義務化しねえわな
もちろん、猜疑心が生まれて暴走した旦那がただ単に言い出しただけかもしれんとも思うよ
なので、君の言いたいことも分かる
要は、思考回路を疑うとか取りようによっちゃ馬鹿にしたような書き方をしないほうがいいんじゃね?ってとこかね 763名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 01:58:46.19ID:1pzIWTrH0
>>759
うちもやってる
めちゃくちゃ便利だよね 765名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 05:52:49.94ID:FNFgbhQO0
7666352019/08/24(土) 07:26:45.94ID:qA3skH7P0
>>748
正直、自分でもそう思います。嫉妬深いし独占欲の塊だし恋愛経験はそれなりにあったけど結婚って特別なことと思ってました。
自分は飲み歩きもパチも辞めてブラック企業から転職して家族の時間が取れるように転職して
束縛・モラハラと言われても否定できないと思います。
>>760
そのとおりです。
携帯チェックは今回だけの単発です。
>>759>>764
なにそれ?調べてみます。今回のチェックでGPS切れててグレーな日が微レ存 >>766
微レ存…ごめんやけどワロタ
ギャンブル止めたの偉い
ギャンブルとかタバコとか酒とかは止めてもやめ続ける努力が必要だから、大変だろうな… 携帯チェックって、なにを知りたいの?
浮気?エロ動画見てるか?
腐女子だったらどうすんの?
つい、って軽い気持ちで嫁のスマホ見て、
ホモのイラストとかゲイビあったらなにすんの?
どんな気持ちかわかるか?
769名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 11:42:33.72ID:UQ7YoIYy0
元々の相談知らない人かな
妻が見慣れない指輪をしていて夫にみつかり元カレのと悪びれもすぜ正直に言う
この状況で携帯チェックとなれば浮気してないかどうかしかないのでは?
770名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 11:43:58.08ID:QdooVes7p
>>766
759だけど、俺はGoogleマップの位置情報の共有を使ってる
例えば俺が自分のスマホでGoogleマップを開けば常に嫁の位置がリアルタイムで表示されている状態(嫁からも同環境)
リアルタイムって言っても移動中は自分が動く時みたいに滑らかに動く感じではなくて、
更新かけるとピョンピョンって飛び飛びに相手の位置が修正される感じで1〜3分の遅れはある
あと最近相手のスマホのバッテリー残量や今充電中なのかもわかるようになった
凄く便利だけど、すでに疑いがかかった嫁と使うのは今から使い始めるのはおすすめしないかな
お互い疚しいことはなく信頼しあってるから負担なく出来る事であって
あんた達夫婦の場合凄まじい束縛になって、嫁は監視されてると思うだろうし、あんたは暇があれば嫁の位置をチェックしないと気が済まなくなると思う
つまりはストレスになると思う
その結果離婚に向かうツールにもなるかもしれないからね >>766
ここに巣食ってるモラハラ認定員の判断基準は「自分がなんとなく嫌だと思う」程度の
むしろその認定がモラハラになっていることに気づけない人だから気にすんな
居場所の共有はうちもしているけど、すげー便利だよ
迎えに行ったり来てもらったり、ついでの買い物のお願いしたりできる
周りに言うと「悪いことできないじゃん!」とか言われるけど
そもそも悪いことする前提で否定してくる方がどうかしてるんだよねー >>772
うちは田舎で車移動必須だから、運転が得意とは言えない嫁がちゃんと目的地についてるか確認できるのは大きい
今までは少し遠くに行くときは「着いた」と連絡貰ってたけどそれもしなくて良くなった
あと病院とその帰りにスーパー寄ってくるから子供見てて!と頼まれた時に
まだ病院から動かないから混んでるんだなとか、スーパーに着いたからあと30分ぐらいで帰ってくるとか帰宅目安がわかるから、
グズった子供に「もう少しでママ帰ってくるからね」とか言ってあげられたりできる
使い方は人それぞれだけど、本当に便利としか言いようがない
あとこれは重要だけど何かを疑ったり怪しんで位置情報を見た事は1度もない
そもそもそれが目的で使ってるわけじゃないからね
本当に信頼関係がないとこのツールの使用は成り立たないと思う >>772
仕事終わったか寄り道して帰宅が遅くなるか色々わかっていいね
でも旦那からお疲れ様のLINEが来なくなったらやだな 775名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 18:22:23.27ID:QdooVes7p
>>774
位置が分かるとしても詳しい事までは分からないんだから、「終わった」とか「帰る」とかの連絡を自分からすれば、返事くれるでしょうw >>775
そうなんだけどマメな人じゃないからLINE送る必要ないなって思われたら嫌だなとw
それ以前に頭固い旦那なので入れてくれなそうかも
でもGPS絶対便利だよね 位置情報の共有を拒否したら浮気認定されそうな流れだな
私なら絶対イヤだわ、うちにはそもそも必要ないけど
スマホがない、無くした?家に忘れた?って時も旦那のスマホから分かる
うちiPhoneの友達を探すってアプリ?機能使ってる
旦那が酔って年1くらいで電車寝過ごすときとか飲みに行ってなかなか連絡がなくてもどこにいるか分かるから安心
うちはイイことしかないけど嫌な人は嫌だろうね
みんな勝手にネット上に画像をUPされたらどうしてるの?
友人の恥ずかしい画像を見つけて教えてあげたほうが良いと思うけど
もし拡散されていたらどうしようもないと思うし
という相談はどこがいいでしょうか
補足
はずかしいと言ってもOpiうPスレ下のほうとかじゃないです
変な顔とかそういうレベルですがそもそもSNSなんかしない人なので気の毒で
782名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 00:50:06.72ID:L+n3fUl70
旦那が去年からFXを始めたんだけど
家にいる間中ずっとチャート見てて(ほんとにずっと、数時間とかのレベルじゃない)
集中したいんだろうなと思って私は1時間に一言くらいしか話しかけないようにしてるんだけど
今日旦那に「集中してるから話しかけないで欲しい」と言われた
つまり1時間に一言話しかけるのもダメってことだよね
会話一切すんなってことだよね
結婚してる意味がわからなくなってきたわ
年間数百円しかプラスにならなかった人だっけ?
早く離婚しろよ
785名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 06:08:52.92ID:ePHU4Ngk0
>>784
あり得るし、逆もまた然り。
ちゃんと嫁と接してても子供に対する愛情と比べて、嫁は愛が足りないと思う可能性もある。
逆は嫁が子供に気持ちの比重が重くなりすぎて旦那を労う気持ちが薄くなりイライラする。
後者はウチですw 786名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 06:28:38.16ID:QSJPpLq40
>>782
録音しながら、「じゃあ、いつ話したらいいの?」って言ってみ? 8歳下の妻の小言が多すぎる
冷蔵庫のバターの位置が変わってたり
雑巾持ってきてって言われて間違えて布巾持っていったり
したら爆発してブチギレる。
間違える自分も悪いけど
そんなにブチギレることですか?
>>789
こだわりが強くて想定通りにならないとブチギレるのはアスペルガーっぽい 793名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 11:10:56.17ID:L+n3fUl70
>>783
それはビットコインの人じゃないっけ
今日は朝から旦那と一言も話してない
1時間に一言でもだいぶ我慢してたのになんかもう辛いな >>793
せっかくの休日くらい朝から弄り合って夫婦で楽しめよ、小銭稼ぎより気持ち良いんだから励め 796名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 11:41:20.97ID:L+n3fUl70
>>794
そうしたいけど旦那は朝起きてすぐから食事中も、夜寝落ちするまでチャート見てて
それで1時間に一言すら話しかけるなと言われたんだからもうどうしようもない
今日は1日声を発さない日になると思う
>>795
土日は朝から寝落ちするまで、平日は仕事帰ってきてすぐから寝落ちするまで、食事中もずっと >>796
オレも昔は同じようなもんやった、体壊して入院するまで似たような生活やったからな
アホな男は痛い目見るまで判らんのや、慰謝料ふんだくってスッキリするしか無いやろな でも張り付いて年2000万なり3000万なり稼いでるなら仕方ないんじゃん
まあでも日曜だけはやらない、程度にはルール化したほうがいいとは思うな
そんだけやって月10万やそこらじゃアホとしか言えないけどさ
>>796
それはデイトレって少ない投資単位でごく短時間で売ったり買ったりを繰り返して少ない利ざやを積み立てていってるんだろう。
時給に換算したら、見合わないと思うよ。
むしろギャンブル感覚だから、邪魔すると凄く怒るけどそれに付き合って我慢してまで見合うだけは稼いでくれないよ。 うちも週一しかない休みの今日一言も夫と会話してない
まだ寝てる…はーあ
デイトレなんてある程度スクリプト組んで自動で管理するもんじゃないの?
ずーっと見つめて手動操作って非効率過ぎる
うちも数日の出張から帰ってきて、少し休憩してパチンコ行った
行かないかもと期待してしまって、結局行くと嫌だと思っちゃうから、どうせ週末は行くもんだと思ってるし、
家にいてもあんまり会話がなくて家に縛ってるようで申し訳なく思うから、出掛けても仕方ないと思うけど寂しいね
なんにもない週末、他の家庭はどう過ごしてるんだろう
家でテレビ見てるんじゃない?
いつも通りスーパー行ったら、ママ友と会って結局平日と変わらないなぁと思ったわ
うちは子どもがまだ喃語だから早く会話できないかなと思う
そしたら寂しくないのに
自分の趣味があったり よく出かけてくれる夫の方が老後は楽だよ
奥さんや家族にべったりな夫だと定年後 家でゴロゴロするか
妻の外出にもくっついてくるから そのストレスから病気になる人多いよ
ずっと家にいないでどっか行って欲しいと整形外科の待合室で おばちゃんたちがよく話してる
自分も趣味を見つけて お互い自立すれば良い
何か耳痛いな
趣味無いから休みは子供か嫁さんにべったりだわ
>>806
子供の手が離れたら嫁さんにべったり。
あげくいろいろ口出しをしてウザがられる。
これがうちの親ですわ。 >>806
私は依存じゃない関係ならそれなりにべったりのほうが好き
結局相性だから奥さんが喜んでいれば大丈夫 809名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 19:27:04.72ID:08owdb1yd
>>798
稼いでるどころか今年は合計11万の損してる状態
去年は40万の損で終わった
ルール化は絶対無理そう、旦那は24時間見てないとダメなんだよ!って感じでキレる
ちなみに今日一言も話すなではなく自室にこもりっきりになってやると宣言された
集中してるから自室にも絶対入ってくるなとのこと
もう夫婦として破綻だよね >>809
それならやらないほうがマシというか時間と金の無駄だね
たぶん失敗した自分に意地になってるんだろう
人間だもの、ミスもあるし100%儲かる話なんてないしね
時間と金の無駄っていうのは禁句だけど一度話し合いのテーブルにつけさせないといけないね 811名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 20:49:35.47ID:L+n3fUl70
>>810
意地になってるというより損しかしてなおのに本気で投資家目指してるらしいです
話し合いはしようと思いました
思いきって「そんな自室にこもりっきりでやられたら夫婦ダメになっちゃうよ」と言ったら
「ダメになるとか脅すようならお前は俺を応援できない人間だな」とかなんとかめちゃくちゃ怒られて機嫌損ねて自室ごもりされました >>811
ドアの隙間から緑の紙とメモ入れて「わかりました。これ記入しておいてください。実家に帰ります。」でおk
これでも目が覚めければおしまい
借金かかえるようになったらあなたは今以上の地獄だよ 814名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 21:09:42.36ID:VRKlUW1f0
>>782
話しかけるのがいけないなら交換日記は?
あと話けけないでご主人の様子を実況するとか >>811
1.まずエアガンを用意します
対象年齢は10歳以上のほうがいいでしょう
2.旦那の部屋に突撃します
背中に無言で数発発砲
戦線離脱
ミッション完了
これでもいいよ、すっきりすっきり 816名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 21:24:58.73ID:L+n3fUl70
>>813
まじでそうしたいところなんですがうちは母親が亡くなってて
父親は実家売って姉の家で同居してて、すぐに帰れる場所がないんですよね
それに私はもう32歳だから子供はいないといえど32歳のバツイチもらってくれる男性なんていないと思うから
独り身で生きていくよりは我慢して旦那と生きていくほうがマシなのかなとか考える >>816
帰る場所がない、次に拾ってくれる男性がいるかも分からない、
つまり自立する気は全くないってことね
旦那さん、寄りかかられることに疲れて逃避してるんじゃないの? >>816
働いてないの?
誰かに依存しないと生きていけないなんて悲しい人だね
旦那も鬱陶しいんだと思う >>816
32?まだ子供産めるし再婚余裕でしょ
俺のまわりにも40で結婚した女いるしあんまり自分で自分を安く値踏みしないほうがいいよ
旦那への愛情があるんならFXからひっぺがすことだね
旦那が子供好きなら子供作るのが一番だけど現状無理だねー >>816
金を取るか自由を取るか
ただそれだけの話 >>816
819に同意
うちの長男坊の再婚相手39で今妊娠中
まだ人生その気になればリスタートできるよ >>816
子供いないならすぐ働いて部屋借りたらいいじゃん
当面は安いビジネスホテルとか友達に頼んで泊めてもらうとかあるでしょう
大人なんだからさ 824名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 22:15:59.66ID:L+n3fUl70
>>816です
自立したくないというより一生独り身で将来は孤独死って、
頭でふわっと考える分には怖くないけど真剣に考えると怖いものですよ
旦那が私がうっとうしいかどうかはわかりませんが
FXにのめり込んでるのは今の仕事が嫌だから投資家になりたいってことらしいです
本気で言ってます
ホテルに泊まったり友人宅に泊まらせてもらうのはペット(猫)がいるのでちょっと無理ですね
32歳バツイチでも容姿が良ければ全然いけるんでしょうけど
私は容姿中の下か下の上くらいなのでたぶん無理っぽいです で?
離婚する覚悟もなくデモデモダッテなら一生我慢してればいいんでないの
その結婚生活続けるのが離婚より安心するなら好きにすればいいだろ
>>824
現状独り身と変わらんよ?平日土曜日曜ずっと嫁さんほったらかしてしゃべりかけんなって旦那に依存してもしょうがなくない?
結婚相手なら容姿だけで選ばんよ
長く一緒にいるなら見てくれより性格のかわいい嫁のほうが良いわ
孤独死考えるにはまだまだはえーよw 猫はペットホテルとか一時的に保護施設に預けるとか出来るよ
離婚したくないなら耐えるしかない
依存症レベルだし素人がちょっと何かしたくらいじゃやめさせられないんじゃ?
これからどんどん借金もかさむし、とりあえず働いたらどう?
結局デモデモダッテだったな
女側書き込みは実にこれ多いな
金も稼がない、さらにペットすら面倒みれない男になんですがってるのかさっぱりわからんが
まあもうこの話いいだろ。もうグチでしかないし
>>824
容姿が全てじゃないし例え離婚したとしてあなたの感覚がおかしいわけではないので再婚できる可能性もそんなに低くないと思う
でも別れないことを選択するなら、つらいけど今の旦那さんと上手く距離を置いて暮らす決心とその為の努力が必要だと思う
今の旦那を変える努力は実らない可能性もあるから将来に絶望しないために夫婦関係の改善とともにあなたが充実することも大切 たいてい余裕のないギャンブルカスは負けている。それはもう態度に出ている。
負けてるのがバレたくないから必死にしがみついてコミュニケーションを拒否してるだけな
832名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 01:57:16.39ID:jhXglNX20
>>824です
なんだか途中で離婚相談になってしまいましたが結局愚痴です
すみません
>>811に書いたのが全てでおかしいのはあきらか旦那なのに何で私が理解のない妻扱いされなきゃいけないの?ってすごい腹立ってます
自室にずーーっとこもりっぱなしでやる&一切話しかけるなって
夫婦関係ダメになるんじゃないかなぐらい普通に思ってもいいでしょって >>832
理解のない妻っていうんじゃないよ
愚痴なのか離婚したいのか別れたいのか別れたくないのかわからないからそう言ったんじゃない?
明らかに旦那は失敗してるしそんな調子じゃ投資家も無理だと思う
そこまでのめりこんでやってると副業レベルじゃないしね
同じだけ時間かけるならまだコンビニのバイトのほうがプラスだよ ここ見てるとカス旦那が多いな
うちは子供も大きくなったし、たまには夫婦で(旅行は無理でも)日帰りドライブくらいはしたいなと思ってたけど、嫁が全然乗り気にならなくて、結局一人で出掛けてた
もう何年もその状態だから、今更行きたくもないけどさ
>>834
そんなあなたもカスなんだろう
嫁が乗り気でないのがその証拠 >>832
そんな明らかにおかしい旦那とは離婚すればと言われても離婚できる理由より離婚できない理由ばかり探して
デモデモダッテを繰り返すから鬱陶しがられるんだよ 損失出てるなら義実家に相談してもいいと思うけどね
こじれたら離婚覚悟しといた上でだけど
>>834
愚痴不満のたまり場でそんなこと言われてもー >>834
×ここ見てるとカス旦那が多いな
◯ここ見てると(俺と同じ)カス旦那が多いな >>832
FXなら土日はチャート止まって動かないんだけど何してるんだろうね?
奥さんより止まってるチャートのほうが大事なんだよ 32歳で子供も居ないのに専業って何して過ごしてんの?
晩婚? でも、だとしたら新婚時期だし
謎すぎる
846名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 15:33:11.84ID:5LGpn++mp
>>844
仮想通貨とFXは違うでしょ
もし仮想通貨なら、ビットコインの人ってことにならないかww 847名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 15:34:24.08ID:5LGpn++mp
>>845
自立してないみたいなレスがあったから、専業だと思い込んだのかもね 私の帰省中に家計から20万勝手に使って欲しかったからと事後承諾で済ますヘラヘラ旦那にムカついてる
稼いでるのは旦那だけど家計を預かってるのは私だし何より夫婦間で相談があってもいいと思うんだけど
そんなに信頼されてないのかな
849名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 15:56:06.89ID:Ttl2X3wGd
ほしかったものによる
夫の好みや趣味がわかっていて、あーこれならほしくても無理ないなと思ったら流す
カメラです
家庭用でも使えるし〜とか言ってるけど使い方複雑だし簡単に持ち出せないし
好みというか、最近旦那と仲良い女の子がそれ欲しがってて旦那も欲しくなったらしい
昔も私が帰省中に10万とか使ってたから常習なんだよね
>>851
それは中々良い機種を買ったねえ・・・じゃなくてw
趣味のものであれ自分の稼ぎであれ、家計にそれなりの負担がかかるんだから、一言くらいは欲しいよね 853名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 16:15:51.26ID:XRJrFSu9d
>>851
使われた金額よりも最近旦那と仲良い女の子がそれ欲しがってて旦那も欲しくなったらしい 、が問題なのでは
どうして仲良い女の子がいるの? ところでカメラならフルオートでもそれなりに撮れるし慣れてくればメニューで色々変えたりできるし
この際自分が遊んでみては?カメラ楽しいよ
>>851
10万の前科持ちなのになんで家計のお金を使えるようにしてるの?
カメラよりも女の子が気になる 856名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 16:29:09.73ID:XRJrFSu9d
帰省中とかもう関係ないんじゃないの?
独身じゃないんだからその額はちょっと嫁におうかがいをたててからじゃねーと使えんわ
>>851
私だったら周辺機器も必要だからあと5万か10万必要と見ておくところだなw
でも前々から続けてる趣味ってわけではなさそうだね
仲良い女性の影響で買ったことと「家庭用としても使えるし」って言い方も気になる
家庭用以外がメイン?元々写真映えする場所に行くのが趣味なのかな?
私なら自分との旅行か男性同士の遠出で使うならアリだけど女性と仲良くするために使うならダメだな >>851
カメラをだしに女の子と頻繁に会うようになるな 営業で建築写真も請け負ってるけどカメラマンが言うには家庭用なんてスマホの方が使いやすいと言ってたな
高級眼レフなんて仕事だから使ってるけどプライベートの家族写真とかはスマホ使ってるよ
問題は大金使う前に相談がないことだった
自分の稼いだお金だし本当にたまになら20万くらい使っても問題ないって考え方もあるから信頼ないとは限らないよ
今後はお互いに5万以上かかる買い物は相談することとか金額をハッキリさせればいい
頻度次第なところもあるが旦那さんしか使わない物に20万は高いし家計管理的にも>>851の感覚も真っ当だと思う 小遣い制なら、それで賄えない物を買うときは相談するべきだと思う
仮に自分が家計を管理しているとしても
いや小遣いからはなんだろうと好きにしろと思うが
家計って断言してんぞ?
俺は小遣いからPCとか新調するときは買う前に嫁にいうが、報告にすぎなくてそれに口出しされるスジは無いって思ってる
それが1万だろうと50万だろうと関係ねえよ。金額じゃねえ
そこに口だす女だったら結婚してねえわ
「家計から」勝手に出す、ってのが問題だろ。誰が中心で稼いでようと、家計なら半分は嫁の金じゃん
>>848小遣いじゃなくて家計なんだよな? >>860
独身時代からの趣味で一眼レフ(中級機)持ってるんだけど、単焦点で撮ったうちの子供の写真見たら、友達も兄弟もすぐカメラ買いに行ったよ
スマホで撮ったのと全然違うって
建築物は、スマホの画面でしか見ないならば、どのカメラでもあまり変わりないかもね
スマホのほうが広角の高精細っぽい写真撮るのは得意だし >>851
結局金の管理をしてるのは旦那ってことだ
お前はいいように使われてるだけ
ムカつくならお前も働けば良いだけのこと
金を取るか自由を取るか
ただそれだけの話 >>848
家計を使うなら、相談してほしいね、買うか買えないかはそのあと
勝手に買うならお小遣いを貯めてやってほしい
あとは、くれぐれもその仲良しさんとおかしなことにならないよう釘をさしておきたいところ >>864
眼レフ以外にレンズや三脚なんか結構嵩張るから余程じゃ無い限り家庭用なんて使わなく成るよ
趣味で使いこなしてるのとは違うからね、貰った眼レフ有るけど何年も使ってないわ >>867
ほんこれ
20万のカメラと15万のレンズ買ったけどクソ重くてほとんど使わねーなw
rawデータで撮って明るさとホワイトバランスを家で完璧に調整しようとか思ってたけど面倒でやらなくなった
重いカメラじゃ動き回る子供のシャッターチャンスをモノにできないから素人はビデオカメラ回しとけ
将来必要となるのは動画だぞ
結婚式とかも動画とかで声が入ってた方が絶対盛り上がるからな
どうしてもカメラ買いたいならミラーレスでも買っとけ
大事なのは手軽さ
画質とかよりテレビに簡単に映せるとかスマホに勝手にデータ転送できるとかそういうところに注目して買えば良い カメラ本体で20万のもの買ってしまったのか?レンズ、バッグとか一式で20万なのか?
本体+レンズ1本だけでならこれから散財しまくるだろうな。
30万だとまあ浮気相手とのハメ撮りに使うには重量ありそうなもの一式で買ってそうだからそのへんがだいじょうぶかなww
いくらなら夫に言うだろうと考えたら5000円以上するものは全部言ってるわ
我が家平和だな
>>846
仮想通貨FXが今仮想通貨やってる人の中では主流。作業自体はFXと同じだからそう説明したのかも。 宝塚好きな奥さんいる?
うちの嫁がトップスターの人に最近はまったんだけど、返事が基本歌だし謎のポーズ決めて脇腹つってるし、今何時?って聞いて!って言うから聞いたら「お前にマジ」とか言うし階段から豪快に滑り落ちてるけどこういうのって宝塚好きあるある?
>>874
学生時代は朝のお見送り(入待ち)、終演後のお見送り(出待ち)に行ってた位のファンですが、
はまりはじめはそんな感じにお花畑かも知れないですw
階段から滑り落ちたのは、フィナーレの真似をして、そのまま落ちたんだと思うから心配してあげてほしいけど、
その他は生暖かく見守ってあげてください
ただ、下手するとかなり散財する可能性があるので、そこは見守ることをオススメします >>875
ありがとう
はじめはやっぱりお花畑になるもんなんだね
毎日幸せそうで見ているこっちも楽しいんだが階段は注意しとく
散財はDVDとか本かな?
財布もしっかり見守らねばw 嫁の具合悪いアピールが鬱陶しいんだけど。傾向として排卵日以降に目立ちます‼セックスしたくないんだろうけど。これから大袈裟に背中さすりながら大丈夫か聞いてくる。一週間前は正常位で腰ふるくらい感じてたのに。
>>848です
家計は私が管理しており旦那は小遣い制です
10万の前科があるのでキャッシュカードは渡さないことにしていましたが今回はクレカで購入してました
仲良しの女性に対しては旦那がアプローチしてるだけなので気をひく道具として買ったんだと思います
どちらも何度も釘を刺しているつもりなのですが >>880
旦那必死すぎだね
20万抜くぐらいなら素直に風俗いけばいいのに 20万はでかいなぁ
うちでそれが事後報告なら離婚案件だなあ
裕福なんだね裏山
>>880
カメラを趣味でやってる男の感覚から言わせて貰うと、
仲の良い女がカメラ趣味だったからって言うのが一番引っ掛かるなぁ
嫁ってか女の人ってそういう相手の他の女の影響で!ってのは嫌だよね
男から見ても自分を持ってないみたいでダサい
うちの場合、俺がカメラやってたから嫁が教えてほしいって言ってきて、今では嫁は嫁専用のカメラ持つにまでなってる
夫婦2人でゴツいカメラ持って春なら桜とか撮りに行くと、スマホ構えてるインスタ目当ての連中が何も言わずにどいてくれるw
そうやって女が男の趣味に染まるのはよくある話しだからまだ許せるけどね
なんか女々しいと言うか情けない話だ >>885
男か女かとか関係ないだろ
そんなの、いつの時代の話だよ?w
お前さんの嫁さんは、付き合い始めてから、又は結婚してからお前さんの影響を受けてカメラに嵌ったんだろ?
それはどちらがどうでも関係無く、良いことなんだよ
問題は気に入ってる?女の子の気を引こうとしてカメラを買ったってこと
それは、女だからとか男だからとかじゃなく、相手によっては引かれるくらいの行動だよ 888名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 04:47:50.65ID:t2e1uw1B0
>>880
他の女性にちょっかい出してるから奥さんには言えないってだけで信頼してないわけではなさそう
でも2回目なのにへらへらしてるなら甘く見られてるし釘を刺してるつもりなのに全く刺さってないのかも
厳しく冷静に話し合うことだね 892名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 10:07:14.07ID:BdQAxfzN0
突然すみません。
「大学時代のクラス名簿を作っているから、今の住所を教えてください。」と、旦那の元同級生(女性)から旦那の実家に電話があったそうです。
義母からその話を聞き、旦那に連絡してねと伝えたんですが、「わかった」とだけ言いました。
2〜3週間ほどたって、また義実家に元同級生から電話がかかってきました。
旦那から連絡がこないと。
義母から「忙しいのは分かるけど、ご迷惑をかけるから、電話するようにもう一度伝えてね」と言われ、旦那に再度伝えると、ため息をついて「分かってるから、何回も言わんといてくれ」と。
多分口だけです。旦那はこういう面倒な事はいつも後回しか放置で、絶対自分からはやりません。
確かに仕事で忙しいのは分かってます。
全然連絡とってなかった同級生に、メールではなく電話を入れないといけないなんて面倒くさいのはめちゃくちゃ分かりますが、何度も元同級生や義母から推測されるのは私も気が滅入ります。
どうしたら旦那は連絡をしてくれるでしょうか?
何なら私が元同級生の方に連絡を入れてもいいでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 10:08:51.81ID:BdQAxfzN0
カメラ趣味の女性の気を引くために初心者が20万のカメラ購入か
そんなことしたら逆効果で、むしろ嫌われるまであるのにね
初心者ならまずはエントリークラスを買って
カメラの基本的な扱いを覚えて、レンズをいろいろ試して
それで物足りなくなったらミドルクラスのボディを買う
どうせあまり使わないだろうから、リセールバリューが落ちないうちに売っちゃえ
>>892
くだらないカメラ回答で割り込んでごめんね
電話じゃないとダメなのかな?
大学時代の繋がりならFacebookで繋がってたりするだろうから
messengerあたりで送っちゃえばいいと思う
面倒なことを放置するリスクと、小さいタスクをサッと片付けるメリットを理解できていないのか
多忙すぎてそこまで頭が回らないのかは分からないが、ちょっと心配するレベルだね
詐欺組織の可能性も考えつつ、もし可能なら旦那の許可を取って連絡を代行するのもいいと思う
もしかすると旦那としては過去の人間関係を蒸し返して縛られたくないと思っているかもしれない
その辺りは慎重に見極める必要があるから、まずは旦那の意思確認を優先で >>892
ズボラで電話しないのか、詐欺を警戒してるのかわからんから何とも
連絡したがらない理由を聞いて、何なら義母が現住所流してもいいかもはっきりさせておくところからじゃないかな >>892
名前なんていくらでも名乗れるから、本当に本人なのか旦那が直接確認してから住所を言った方が良い
時が経てば連絡がつかない相手だっているんだし、そこまで名簿作成に拘る同級生を名乗る相手も怪しい
旦那はそういう事を含めてわかってて放置をしてる可能性がある >>892
詐欺だから無視しとけ
お前の家が騙されやすいカモだと宣伝したいなら住所教えていいぞ
つーか大学のクラス名簿ってなんだよw
お前は大学行ってないのか? 899名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 10:46:04.97ID:BdQAxfzN0
多分8〜9割りズボラで放置かと。
詐欺で名前を名乗ってる可能性もなきにしもあらずですね。
もしFacebookで繋がってるならメッセンジャーでのやりとりでも良いですね。
旦那に直接聞くと「またその話かー」とため息つかれそうなので、LINEで聞いてみようかな。
それにしても個人情報に厳しい今の時代に住所録なんて作るって珍しいですよね?
900名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 10:49:44.56ID:BdQAxfzN0
>>898
すみません。私は専門卒なので大学出ではありません。
クラスと言っていいものなのか迷いました 笑
義母が、同じ教科?をとっていた同級生から、みたいな言い方をしていました。
詐欺の可能性が高いですか(*_*)やっぱり無視の方がいいのか… 仮に詐欺じゃなくても、そんな名簿には載らなくていいかな
連絡取り合う相手なら今も繋がってるだろうし
高校だと、歴史ある名門校だったりすると年とっても同窓会があって、そのために住所録作ることはあるかも
うちの父親の出身校そうだったな
でも大学はなあ
クラス名簿作成のために個人が住所を収集ってちょっとありえない気がする
「クラス」は一応あったけど、高校までと違って大学ってクラスをベースにした人間関係がメインじゃないから
個別に付き合いがある人はいるけどね
大学の同窓会名簿なら郵便で来るでしょ
旦那は名簿屋の住所録集めだとわかって無視してんだから心配無用
OB会の校友会・学友会とは違う流れで連絡が来てちょっと調べてみたら
その名簿集めしている人がマルチにハマっている投稿がFBにわんさかと…ってことはあった
稲門会とか三田会、如水会あたりだとweb登録も可能だから、旦那に放置理由を聞いてみたらいいね
もし万が一、今の電話番号を義母が伝えたら直接連絡来ることになるし、その時の対応を夫婦ですり合わせた方が安全
>>892
その、同窓会名簿に連絡するメリットが、今のところ無説明だから意義を見出せない
ゆえに連絡するラインに達してないので、やらないだけ
もし、同窓会名簿に名前乗ることで、旦那に有利な人脈が百倍に増えるってのなら
(現在どこ企業で、どの学閥かまで乗ってる名簿w←それこそ詐欺師渇望情報だわww)
旦那は電話かける欲が入る、そんだけ
今のところ、そんな有利情報もないし、むしろ不透明過ぎて詐欺臭漂ってるから
余計に電話する気なんて起こらないよ
てか、放置したって、名簿乗らないデメリット何にも発生しないじゃんね >>900
謝ることはないんだよ
名簿作りたいは小中高大関係なく詐欺だから無視しとけ
義母から言われてもあーそれ詐欺っすねと言っとけばいいんだよ
そして義母に旦那に直接連絡しろカスと言えばいいだけ
もしお前がお人好しやりたいなら愚痴らずに最後までやれ
面倒だと思ってんならちゃんとキレろ
その場しのぎでいい顔しようとするその性格を変えろ >>900
笑 と5ちゃんのものではない顔文字も避けた方が無難 >>899
だから詐欺だって、旦那さん「詐欺に決まってるのにうちの母ちゃんも嫁もバカじゃねぇのかうるせえな」って思ってるよ ちょっとやばめのストーカー気質の元カノだったりしてな
今でも交流ある人なら携帯番号位は教えあってるはずだし、そうでもない人から「住所教えろ」なんて怖すぎるだろ
交流ない人の集まる同窓会なんて時間と金の無駄でしかないしそういう連絡も今ではメールか電話「○月に行うけど来れるか?」程度で郵送はないな
>>878
生理のしんどさは千差万別だけど排卵日〜生理前が体調も気分も一番しんどいって人も多い
PMSでぐぐって労ってやれ 旦那さんがお願いして名簿を作ってもらってるならともかく
勝手に集めてるなら何に使われるのかわからないのでわざわざ教える必要ない
若いなら実家の連絡先なんて教えないだろうから旦那さんに直接連絡しない時点でおかしいし大学卒業して何十年も経ってるならなぜ今頃?って疑問
>>900
無視じゃなくて、旦那の母にも詐欺や個人情報を集める不審な輩だったりしそうだから
以後連絡が来ても何も教えずにまた連絡があったと教えて下さい、と念押ししないとダメだよ 嫁が家出してから1ヶ月、説得疲れたしもう離婚でもいいかなと
実家で匿うってことは向こうの実家も納得してるのかなと
そもそも家事を基本こっちが、やってて家出して何が訴えたいのか…
>>916
そもそも何で実家に帰らせて頂きます!なんだよ お互いの小遣いの金額(特に嫁の)とかで揉めたりすると、夫婦の決め事に義親が介入してくるの嫌だというのと
男だからなんでも多く払えってスタイルなんだけど、上記の理由で小遣い俺のが少ないのに俺が払うの?と伝えたら
貸してた目の前の思いっきり俺のノートPC叩くからもう使うなとロックを掛けたら家出した
921名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 23:55:04.78ID:t/QDIK1b0
922名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 23:55:59.86ID:qcMpVvKf0
嫁の提案が嫁の小遣い7万円、俺の小遣い4万円
給与俺のが多いし、家事も俺のがやってるからこの比率おかしくね?みたいな話をしたら
義母に呼び出されて女の子はお金がかかるんです。あの子は友達づきあいも多いし…みたいな説教をくらった
その後もお金に関する価値観というか使い方の考え方が違うのでちょいちょい揉めてた
交際費の内訳か が違うのは分かるが、それなら何にどう使うかはせめてはっきりさせてくれないとな
>>924
共働きしててその条件なら家計は折半したら良いよ 不倫ぶっこいてる可能性にもそなえよ。
ばれてないだろうから共有財産5分5分とか言い出すような気が。
金の使い道=価値観
子供いないんだろ?
俺なら離婚だわ
つか価値観が違うかもしれないのに結婚初期から小遣い制にする理由がわからんわ
>>924
お金や家事の分担はそれぞれの家庭でのことだから何も言えないが
いちいち義両親が出てくるのは嫌だね
相談でもなくワガママ通すために代弁してもらうのは情けないし夫婦としてダメだね 931名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 00:55:57.57ID:uvWBGLw80
パートナーを4年以上愛せない夫ってどう思いますか?
私は交際期間5年で結婚したけどそれまで情熱的だった夫が交際4年くらいから連絡一切くれなくなり
会う約束も「寝てた」とかでドタキャンされるようになった
それでもこの人がいいと思ったから結婚したら
結婚当初はまた情熱的に愛してくれるようになったけど
結婚して4年数ヶ月経った今夫に拒否されてセックスレスだし誕生日も完全スルーされた
「今日誕生日なんだー」と言ったら「へー」だと
なんかこれは私に限らないみたいで元カノとも4年少しで別れてる
4年くらいから毎日泣くようになってうっとうしかったと・・・
たぶん泣くような扱いしてたんだと思う
女の賞味期限は3年以内とか思ってるような男と今後何十年だか家族として連れ添いたいなら話し合え
そうでなければ好きにしろとしか
>>931
妻はあなただから他人がどう思うかより自分がどう思うかだよ
あなたがそれでもこの人と思っているならそれでいいと思う
それでもあえて言うなら私の場合はずっと愛されたいからその人とは相性悪くて結婚できないな 疲れてるんだろうが、>>934を「ハグキはあるの?」と読んでしまって
なんかそんな深刻な相談あったっけと>>931を読み返して
あれ?ハグキ全然関係なくない?と不思議に思っていたところで業務開始 結婚して半年。嫁が仕事辞めたいと言い理想は今子供作って仕事辞めて専業主婦として生きたいと。
嫁と俺は給与同じくらいで2人で稼いでいくものだと思ってた。急にそんな話して喧嘩になった。
嫁曰く夫は嫁を守るのは当たり前。夫だけ稼いでも感謝の気持ちはないらしい。それが普通だから。
>>936
結婚前に二馬力でいくのは確認したのか? >>936
嫁が家事育児している日々に感謝しながら生きられる?
それが普通と思う人が多い。しかも完璧にこなしてね。できないことがあればムカッとしない?
旦那が働くのが普通って思えるってことは、これも普通で文句言わずにいられるんだろうか
いずれ奥さん、旦那が家事手伝ってくれないーって文句言いそう
自分が専業やらしてもらっていてこういうのも何だけど、奥さん、働ける場所と実力があるなら仕事続けさせた方がいいよ
働きながらでも子作りはできる(妊活とか、時間のかかる道だったら別だけど)産休育休あるのと、ないのとではかなり違う
生んでから仕事復帰を考えた場合に、専業だと子供の預け先すらない。スタートラインの前の準備ですらできない事もある
パートとか、融通のきく仕事もあるけど、子の体調不良に付き合って、今月数日しか出勤できなかったって話は、割と聞く
転勤族で各地行ってるけど、場所によっては確実につむ
それとも一生、専業でいたいのかな?
それだけ稼いでくれる旦那さんなら羨ましいけど >>937
確認してない。俺がてっきり二馬力で行くと思い込んでただけ。嫁は働きながら料理もしてくれる。
交代制の俺の仕事が夜遅くなっても起きててご飯作ってくれる。自分が明日早くても。
アイドルオタクの俺がライブに行きたいというと行っておいでと許してくれる。
俺にはもったいない嫁だ。急にそんな事言われて気が動転した。 940名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 11:36:16.45ID:4+7CyPAGp
>>939
きちんと話し合え
まずは自分が冷静になる事だよ >>939
お前のやりたいことを実現させてくれるいい嫁さんじゃないか
結婚前にお互いの働き方を確認しなかったのはまずったけど
嫁さんが希望している人生プランを実現することも
自分の幸せにつながるよ
嫁さんの立場にも立って色々考えなよ
二人の人生をよりよくするにはどうしていけばいいかと
お互いを尊重しながら話し合えばいい展開になるよ 942名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 12:37:54.11ID:J4gijCIB0
>>939
>>936を読んだときは「またクソ嫁の話かw」と思ったけど、よく聞くと、凄くよく出来た嫁さんじゃないか
仕事と家事の両立に疲れたのかも知れないな
で、古来からの「男は仕事、女は家事」って考えを持っているのかな
>嫁曰く夫は嫁を守るのは当たり前。夫だけ稼いでも感謝の気持ちはないらしい。それが普通だから。
この発言だけど、それしか言ってない?
「女は家を守る(家事をやる)のが当たり前」とか、肝心な所を略してないか?お前さん
お前さんは家事をやってる?
やってるとしても、嫁さんの方がその量は多いと思うんだが、共働きしながら家事をやってくれてることに対して感謝して、それをちゃんと表現してる? >>939
家事育児完全折半じゃなきゃ働けねぇわ
正社員ならもったいないけど、妊娠出産は個人差あるし、丈夫な子とは限らない
夫も送り迎え早退が出来ないならパートや専業でも仕方がないよ
共働きで奥さんだけ時短勤務にさせて育児させるの?
夫も育休とらないと、残業できないし理解のある会社か出世諦めないと無理じゃないかな
今も家事分担ちゃんとしてるんだよね? >>939
うち赤ちゃんがいるんだけど、来年から私も職場に復帰予定
子供育てながら一生フルで働くつもりでいる
理由
・「夫婦の会社どちらも」大企業で、育休や時短の制度が充実していて産後も働きやすい
・単純に稼ぎが倍近くになるので豊かな暮らしができる
・旦那が神のような人で、家事育児完璧かつ積極的にやってくれる
旦那の友達や同僚からは稼ぎのいい奥さんでいいなと羨ましがられてるらしいけど、旦那が神でなければ私も仕事やめたいって言ってたかもしれない
旦那はいま流行りの育休を取って、期間中は私よりも育児をやってくれた
お盆休みに5日間の家事育児ワンオペを体験してみたいと言うので任せたところ完璧にこなしてた
そこまでしてくれる人だから安心して働く気になる 946名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 14:05:39.89ID:bZESp9dZ0
>>939
価値観や人生観のズレに困惑してるんだね
奥さんにとっては子どもを育てて家事をやって夫の帰りを出迎えるような生活が妻としての幸せって考え方なのかも
職場でも突発的なお休みが取れなかったり取れても肩身が狭い思いをしてる人がいるのかもね
あなたも奥さんと二馬力で成したいことがあるなら奥さんも考えてくれるかもしれない
現実的に可能かどうか何が生活を豊かにするか考えたらいいかも 育休から復職すると助成金出る自治体とかあった気がするし、体の強く無い子が…とかならその時点で離職もできるでしょうから
とりあえず妊娠、出産、産休育休、復職まではセットで考えた方がいいかもね
先に離職して数年後に再就職するのはかなり無理だから、金銭面や年齢面において計画立ててみたらどうかな?
ただ夫婦それぞれの収入次第では無理に二馬力しなくてもいいかもしれないし、逆に単騎じゃ無理かもしれない
ウチは0才保育(6ヶ月以上クラス)に入れられたから育休切り上げて復職したよ
正社員でないと生み子ども育てながら働くのってハードル高いから、
職場が辛くないなら生むからやめるってのは避けた方がいいと思うアラフォーパート勤め
仕事定時で帰って俺が帰ってくるまで居間で死にかけの虫みたいにひっくり返って飯も作らん嫁もおるぞ
朝も起きれない、服は片付けない
色々終わっとる
>>950
まじかぁ出産を機に辞めちゃったよ…義実家近くに引っ越すためってのもあったけど
今乳児だけど働けるイメージわかなくて将来が不安… 954名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 02:32:27.58ID:YA444SbH0
実際職場の雰囲気によると思う
私も復帰して時短で働いてるけど、転職前の職場なら復帰しないで辞めてたと思う
時短への理解無いし、突発休なんてもっての他だったから
ただその分給料良かったし、職場近かったからどっちが良かったのかは未だにわからない
何が良いかは家庭によって違うし、自分が選んだ道が最善だと信じて頑張るしかない
と、日々自分に言い聞かせてるわ
>>953
お引っ越しは仕方ない!
産休育休なら仕事に戻りやすいとかきっかけつかみやすいってことであって、
やる気さえあれば仕事することはできると思う
いまは、手が掛かるかもしれないけれど、かわいい乳児との時間を大切に過ごしたらいいと思う 妻へ物を渡すのに間に義親経由で渡してもらうんだが
そのときの宛名を書く際、名前にさん付けする?
何もなしに名前だけにする?
○○へ?○○さんへ?それとも○○ちゃんへ?
>>957
>妻へ物を渡すのに間に義親経由で渡してもらう
どういうシチュエーションなんだろ 他人を介して何かを受け渡しするなら宛先は様だよ
宛名は、自分と妻の間ではなくて仲介する人との関係で問題になるんだから
>>951
こういうの、恋愛期間でわからんものなのかね
こいつだらしねえな、で分かれた女もいるけどなあ
逆に結婚したらDV男に、とかも彼氏時代に片鱗でるだろうと思うんだがなあ
モラハラ気質やなあ、って思ってた男友達はやっぱ亭主関白になってるし >>961
流されて自分で決断せずに結婚したんだろ
だからダメだとハッキリ分かった今でも行動に移すことが出来ない なかなか結婚できなかった元同僚が押しの強い外国人と結婚して
予想通り今やモラハラ夫になっていると聞く
「盲目」の外国人に結婚した理由を聞いてみたい
>>962
そうなんだろうか
うちの妻も家政婦能力は低かったが(飯は旨いが)それ以外は非常に良いぞ
別に家政婦能力で結婚相手を選ぶわけではないと思うんだが 969名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 20:25:41.71ID:TkN5rWEwdNIKU
家政婦能力…
家政婦能力… 派遣された家庭の秘密を暴く能力のことか
家政婦能力か
市原悦子と松嶋菜々子と松岡昌宏なら松嶋菜々子にお願いしたい
975名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 23:19:21.05ID:nVBumcc6dNIKU
うちの嫁は家政婦能力が高くってな(自慢
977名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 02:17:20.50ID:NaHtRUNW0
980名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 16:04:54.22ID:ueBkdlCO0
981名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 18:06:25.62ID:ozf2+UIJ0
弟「ごめん、もう無理」
姉「そうか、あかんか」
46歳引きこもり息子「処置に困りそのまま1年放置しますた」
982名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 18:09:32.83ID:ozf2+UIJ0
985名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 01:50:20.43ID:49MzkfGN0
ちょっと相談させて下さい
結婚して4年少し経ちますが、ここ1年以上夫は私に心を閉ざすようになりました
悩みや不安があったら何でも話してくれて「聞いてくれて助かるよ」といつも言ってくれていた夫が
だんだんと心を閉ざし何も話してくれなくなり部屋に閉じこもってニコニコ動画など観て発散しています
私の存在意義ってなんだろう?ってすごく虚しいです
そんな中最近前々から仲のよかった男友達が
「君のこと女として好きになったかもしれない」
「君と話すと不安もなくなって心が落ち着く、本当にありがとう」
など言ってくれるようになりました
夫に全く頼られてない今、正直その男友達に心が揺らいでいます
ただ、冷静に考えると頼られる以外にその男友達に惹かれるところはないな、とも感じています
でも私も誰かに必要とされたいです
ここでその男友達にいくのはやはり良くないですかね?
意見下さい
>>985
その男友達と、旦那は面識あるの?
昔懐かしブラックメールだったらどうしようwwww 987名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 02:06:47.77ID:49MzkfGN0
>>986
昔わずかながら面識はありましたが、ほぼないと言ってもいいですね >>985
どう考えても良くはないでしょ
離婚してから好きにしたらいいんじゃない?
そしたら男友達も離れてく可能性もあるけど >>985
旦那にそのことを話せば旦那は夜の生活で本気だすかもよw >>985
どうして心閉ざしだしたのか心当たりないの? >>985
旦那に慰謝料払って離婚、男友達とやらも逃げる未来しか見えないけど
それでもいいならどうぞ?
楽しくヲチさせてもらうから 男は女と違って悩みや不安を「聞いてもらって」解消できるメンタルを持ってないんだよ
問題解決に繋がらない>>985の意見よりもネットの意見に糸口を見出したんだろ >>985
今まではあなたが話を聞きたがってるから相談という体で何でも話してあげてたのかもしれない
それが負担になったか繫ぎ止めるために構い続けるのが馬鹿らしくなった可能性もある
構ってくれる人にフラフラ吸い寄せられるような人だと周りからの信頼失くすから自分でしっかり地に足つけよう >>994
文字化けしてる部分は「つなぎ止める」ね >>985
自分は男だけど、例えば仕事の愚痴とかは嫁に話したくないんだよね、カッコ悪いから
それと、悪いけど、嫁に話しても理解出来ないだろうって思うんだよね、それは仕方ないこと
嫁は居心地の良い家庭を作る協力をしてくれればそれでいい
悩みを忘れるくらい、ホッと出来る家庭が理想(あくまでも理想ね)
こう言うと察してチャンって言われるかもだけど、「何か悩んでるかな?…」と思ったら、そこには触れずに好物を作ってあげるとか、他のことで楽しませてあげるのが良いのかも >>985
あ、男友達だけど、距離を間違えたらダメだよ
人妻って分かってるのにコクって来るなんて、本心だとしてもロクなもんじゃないよ
そっちに行くなら覚悟を決めて、ケジメを付けてからだよ 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 7時間 42分 54秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php