トップページ既婚男性
1002コメント335KB

単身赴任者にしかわからないこと8【大迷惑】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 17:49:53.37ID:KrNVZ2u10
春だ、異動のシーズンだ、一縷の望み

前スレ
単身赴任者にしかわからないこと5【大迷惑】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1479822410/
単身赴任者にしかわからないこと6【大迷惑】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1490587078/
単身赴任者にしかわからないこと7【大迷惑】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1500415380/l50

やり方誤っていたらスマン
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 11:51:09.42ID:xrMQrUZ6d
レスだけど離婚にはつながらないな
子供が好きすぎて

別に批判してるわけじゃないですよ
それぞれ大事なポイントは違う
いろんな考え方を知れるのがこのスレの助かるところ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:07:09.59ID:qi0MUVJ10
>>250
嫁から慰謝料貰いたいくらいだよw
セックスレス8年だぞ?
もうとっくに夫婦関係は破綻してる。

子供が成人するまで生活費出してるだけ有り難いと思ってくれないとな。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:53:32.21ID:qi0MUVJ10
>>255
産後レスってやつだ。
産後から性欲が戻らなくてセックスレスになる夫婦は多いと聞くが。

今や恨みはあれど愛情は絶対にない。 
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:41:12.52ID:+oRqpq5G0
>>244
費用面はちょい変則的なので参考にならないと思うけど
帰省は月1回のみ会社支給。

モチベーションは・・・・
自分は長い出張に出ていると思い込むようにして保っている。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 08:02:05.68ID:s87prlQKa
派遣の身での単身だけに
家賃その他全て自腹、補償も手当もなし
交通費なんてビタ一文出ない。
嫌なら辞めろってやつ。
生きるためやむなし。みじめ
わざと残業・休日出勤して良く働いているフリ
するのが精一杯の仕返し
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 02:20:39.57ID:JTqCJjeQ0
あら、月16万の単身赴任手当貰えてる俺は恵まれてるのね…
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 05:27:22.19ID:K5MJ89/20
>>264

民間だとしたら凄いね。オレの会社は月額3万だよ。まあ国家公務員様は
3万円の基本額に赴任先と自宅の距離によって最大7万円の加算がされる
豪華仕様。札幌から那覇に単身赴任したら月10万円。
この基準でいくとオレは1回目は6.2万円で2回目は3.8万円貰えてたな。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 06:18:26.28ID:35t8htPD0
>>264
わざとらしい言い方するなよ。月16万貰えてて、「あら、私恵まれてるのね。」なんて、今気づいたような言い方するなよ。自慢したいだけだろが。
大体16万なんて、普通の会社であり得るの?家賃とか帰宅手当込みとかでなくて?嘘くさ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 10:40:29.20ID:JTqCJjeQ0
>>265
民間だよ。住む場所はレオパレスを会社が用意してくれた。壁が薄いから色々と気をつかうね。
>>266
初めての単身赴任だったから基準が分からなかったよ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 10:43:32.48ID:7kfyoQP2a
夜な夜なゲーム実況生配信してる俺にとってレオパは怖いな
声がダダ漏れだしデリヘル呼んで生配信してたら警察呼ばれる案件だな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 11:22:06.12ID:JTqCJjeQ0
>>268
週3回ほど現地妻?とイチャイチャする声も聞こえてるのだろうか…
壁ドンやられなくて良かった
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 11:26:00.72ID:35t8htPD0
>>267
住む場所別で実費で16万万って、あるのか。それだけで低所得の人の給料くらいいくじゃん。羨ましw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 16:20:39.36ID:vKYOVF8c0
>>265
オレの勤務先も手当自体は3万だよ。
そこそこの会社だと思ってるけど手当は非常にしょぼい。
嫁の勤務先はオレの勤務先の1/5位の規模だけど
単身赴任手当は5万、帰宅旅費は月1回&盆暮れGWの3回。
家賃は月10万まで会社支給。
手当って分からんね。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 16:33:38.44ID:xkRm91xu0
社内の珍しさも有るのかね。地方の会社で単身赴任なんて滅多にない会社が、まれな赴任者に出す額と、単身赴任がザラにある会社が、世間並みの規定で出す額とは違うのかね。
ウチは5万で帰省費用は月1、家賃は7割会社負担だな。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 18:16:39.56ID:E+VhpKBT0
うちは家賃補助内であれば光熱費なんかも払ってもらえるけど、超過分は自腹だ
手当は2.5万で帰省費は無し。海外に行ってる人も居るから会社として帰省費用出したくないんだろな
だけど残業は自分のペースでやっていいから、休出と残業して帰省費用を稼いでる状態。モチベーションは全く無いかな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:16:07.35ID:xkRm91xu0
こないだ初めて帰省費用毎週出す会社見つけた。マジ凄いと思ったw
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 20:41:28.90ID:K5MJ89/20
>>275

東京〜札幌とかだと凄いことになるな。オレの会社は年間14回からようやく18回
になった。金融機関だと月2回は出ているみたいだ。だからといって3回目の単身
赴任は全力でお断りだ。
0277263
垢版 |
2018/05/05(土) 07:39:55.62ID:QvDoS5Kla0505
多かろうが少なかろうが出ると聞くだけで羨ましいよ。みんな
で、身を粉にして働くしかないので今日も社員が休んでガラン
とした職場でひとり5chってかぁ〜
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 07:48:20.40ID:F/J5RwkVr0505
そんなことよりも現地妻の作成方法が全くわからん
6年間の単身赴任で全くの童貞
もうダメかもわからんね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 08:34:24.81ID:l+9x5z/T00505
無理して作る必要は無いよ
お金もかかるしさ
特に車内は危険、男は転勤で済むけど女は退社させられ下手したら恨まれるから
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 11:05:30.36ID:4k16qCii00505
毎週帰宅旅費が支給されてもやっぱり単身赴任は嫌だよ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 11:49:12.21ID:Vvi0dJ9n00505
単身赴任するにしても帰省旅費が毎週出るなら少しはやる気出るかもな。帰省出来ない場合はそのまま貯めて帰宅したときに使えるし

俺は貰えないから貰えるだけ羨ましい
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 11:49:29.99ID:Vvi0dJ9n00505
単身赴任するにしても帰省旅費が毎週出るなら少しはやる気出るかもな。帰省出来ない場合はそのまま貯めて帰宅したときに使えるし

俺は貰えないから貰えるだけ羨ましい
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:51:08.11ID:Qqg7fzzc00505
単身手当の約2割は税金で持ってかれるから、
基本的にこんなものもらっても赤字になるだけで意味ないね。
家族といる時間の方がよっぽど大事。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 19:33:59.81ID:4k16qCii00505
>>284
>>285
同感。
毎週帰宅旅費とか、手当とかそういうのより
はよ帰してくれ。それに尽きる。
明日、戻りたくない
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 21:03:41.38ID:KuizShDQH0505
>>286
激しく同意
毎回新幹線で途中の駅に着く度に降りて帰ろうと思ってる
今の60代は単身赴任なら頑張って仕事に打ち込んで稼ぐ=家族の生活を守るって老害ばかり
高度経済成長やバブル期の金をジャブジャブ貰えてた時代で思考止まった奴等が、禄に金を渡さないで単身赴任や転勤させてるんだから日本終わってる
滅私奉公すれば報われる時代は終わったことに気が付かない老害が多過ぎる
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 05:53:29.64ID:Ysz/F/LC0
そもそも人事のパラメーターに単身赴任が無いというのが大問題。酷い奴
だと3回も単身赴任させられてるのに、1回も単身赴任することなく勇退す
る奴もいる。
異動に個人の都合まで考えたら大混乱するのは理解できるが、事業所
内の異動とか通勤圏内の異動とかいろいろ手はあるだろう。少なくとも
単身赴任は最大2回までとかにして、こんな不条理な異動は全社員で
均等にすべきだよ。
そもそも持ち家を持った時点で通勤不可能な勤務地へ異動になったら
十中八九単身赴任なことくらい猿でも分かるだろう。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 05:57:55.09ID:Ysz/F/LC0
>>282

うちの会社では不正受給が発覚した場合、支給額の遡り返納と以後の支給停止
という重い処分が下される。過去にばれた奴は少数だが存在する。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:18:16.59ID:fh4a4jT70
この日が来てしまったね。また、ひとりボッチの生活…本当に嫌になる。明日から、1日1日をクリアーして、週末を待つ生活が始まる。
毎週、帰れるだけ、マシですよね…スミマセン
m(__)m
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:24:59.80ID:UrWbvRYQ0
>>291
毎週帰れるのはいいな。

今日で休みは最後。しかしこんな生活はやはり異常だ。どうにも心身が持たない。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:38:34.94ID:fh4a4jT70
>>291
小学1年の娘と年中さんの息子がいますけど
また、いつもの週末帰る生活ですら、明日から、気持ちが、戻れるか…憂鬱です
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:51:44.92ID:EMc4WtOe0
連休中トラブル続きで殆ど家に居れなかった。午後には赴任先に戻るし。最悪だな。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 10:46:19.40ID:Xs/Pl75+p
単身赴任の楽しみは乃木坂の番組を遠慮なく見られる事だなw
なんやかんやで雑誌やグッズも買ってしまうし下手なヲタよりよっぽど詳しくなった
ちなみに自分の娘は3期生最年少の子の2歳下、推しメンはまなったん
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 10:46:48.55ID:8vkxba/Ed
>>291
一人に慣れるのもいやだし、一人でツライのもいやだよね

介護単身だから実質無期限かもしれないし半年で終わるかもしれないし
かと言って介護終了を心待ちにするのも自分がいやになるし
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:06:28.85ID:Aua5gy7K0
>>291
毎週自宅に帰れるだけまだマシ。そこで少しはリセットできるんだからさ
俺は3ヶ月に1回帰れれば良い方だ。小学生の子供達を妻に任せっきりで申し訳無く思う
自分は事業を軌道に乗せれば帰任見込みだが、部長共が想定外の仕事増やして帰任出来なきゃ転職だな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:33:23.55ID:RWZu9e7z0
>>287
バブルの恩恵をフルに受けた世代が、
それがの幸せの基準だと思い込んで押し付けてくるんだよな。

>>296
自己責任の単身赴任も辛いな、怒りの矛先がない。

あと5時間チョイで戻る。
楽しい休暇だったから余計に辛い。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:50:31.57ID:SLKT5R+Ba
>>296
介護って素人がやると色々犠牲にしないといけないから大変だな。施設とかないのか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 14:16:19.69ID:1i3UOn9OF
赴任先に向かうのに駅まで嫁子供達が見送りに来たけど悲しくて寂しくて大泣きしちまった
一体何のために仕事してるんだろう
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 14:58:40.68ID:fh4a4jT70
嫁さんと子供で風呂に入ってもらって
その隙に、赴任先に戻ろうかな…
冷たい態度とか、わかってるけど
そうなっちゃう、ダメ親父なんだよ
本当に申し訳ない気持ち
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 15:08:34.28ID:SLKT5R+Ba
>>301
まだ介護必要じゃないのに帰るなんて親孝行だね。うちは親が認知症になって、介護取れたので施設に入って貰った。
色々迷ったけど、認知症になるともう病気だから、プロに任せた。
確かにタイミングは難しいと思うけど、遅くて後悔するよりはいいんじゃないかな。
俺も親の認知症にもっと早く気づいてあげられれば、もう少し違う道もあったかもしれないと思うよ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:18:54.81ID:SLKT5R+Ba
>>302
司馬遼太郎の坂本龍馬の話で、そんなのあったな。土佐の武士の別れ際の作法としてそんなのがあるとか。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:34:42.20ID:X6rFlxLBd
赴任先に戻り中。今回は大学4回生の娘ともゆっくり過ごす事が出来たし、楽しかった。中ニの息子も逞しくなったな。家を出るときは、いつも見送りは無し。「行ってきます」「行ってらっしゃい」の言葉を、お互いにかけるだけ。明日から、また頑張るか!
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:41:58.35ID:RWZu9e7z0
>>302
分かるよ、オレも見送られるのダメ。
イッテQで、ガハハ笑いしているスキに出たかったんだが
ちょと早く出たので見送られてしまった。
平日朝に子と一緒に家を出るのがベストだな。
日曜夜に戻るのは体が重い。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:08:26.53ID:7bSXn7RW0
ここの旦那達って
妻が浮気してる心配はしていないの?
浮気する機会は女の方が圧倒的に多いけど
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:10:20.67ID:7bSXn7RW0
ちなみに、俺は単身赴任なんてしたくないし
もし辞令が降りれば退職するか、
妻に「単身赴任しろ」と言われれば即離婚する
「単身赴任しろ」って「私は今から浮気しますよありがとう」としか聞こえない
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:48:52.30ID:TLwkOfek0
>>315
いやスレチのお前が消えろボケ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 08:22:38.93ID:NVYHjr3Fd
今日は遅番だから今から赴任先に戻る。
あ〜戻りたくない。
兵隊なのになんで単身赴任させるんだよ…
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 12:00:02.97ID:WzD11TPDF
嫁と子供を送り出し、家事をちょこっとやって
赴任先に戻り中。
もうすぐ単身一年。。帰ってこれますように。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:52:40.67ID:Q0Z0RE2x0
「兵隊」見て思った。
赤紙来て、家族置いて戦地へ赴く兵隊の気持ち分かる。
月に一度帰れるだけマシか。気軽に連絡取り合えるだけマシか。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 10:41:24.62ID:Jjws3cdc0
情けないけど…ホームシックになってる。週末、帰れるのに…連休で、妻と子供達と一緒に、普通に生活できたからかな。食欲も湧かない。連休中に、いろんな物食べて、胃が疲れてるのかもしれないけど。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 12:38:20.08ID:64043TStd
>>325
心配しだしたらキリがないよ。
俺たちが遠くで働いていようが近くで働いていようが、自宅付近の犯罪や事故は同等に起こる。
父親がそばにいようといまいと子供たちは病気になる。
何かあったときに駆けつけられるかどうかってのが大問題ではあるけど。
一緒にいられる日に「危険を回避するための注意点や健康面の管理」なんかを教育しておくしかないかなと思ってる。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 17:47:49.93ID:hkG4OE5E0
ゴールデンウィーク中、小学1年の娘を、初めて、みんなと別れて、ひとりになって歩くところに迎えに行って、一緒に帰って来たけど、心配だよ。奥さんには、大変だけど…できる限り、迎えに行って欲しいなって思ったよ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 19:58:53.26ID:1mehlfUi0
転勤拒否して玉突き人事発令が出たけど可哀想だ
受け入れた人の立場が無くなるから正当な理由なく拒否するくらいなら会社やめろと思ってる
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 20:04:49.84ID:5EBf4vhG0
だな。子供のニュースは本当に嫌だよ。
交通事故も嫌だけど、今回みたいなのは心底不安になる。
家に帰宅して家族に会ってその後敷地内で殺された子もいたよな。
うちはもう中学生と高学年だけどそれでも色々考えてしまう。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 20:22:22.11ID:hJwfxlU+0
マンションの10階位の通路で、たまたま会ったキチガイ男に投げ落とされて亡くなった小学生もいたよな。ホント可哀想。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 06:12:01.60ID:ZtH0gsIDd
解決できない心配をどうしてもしてしまうなら仕事を辞めるしかないかもね…
心配してる自分に酔ってるだけなら口に出すな。
そう言ってのけた上司は単身赴任13年目w
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 06:15:29.69ID:ZtH0gsIDd
>>327
そうだよね。
偉そうに書いたけど、仕方ない、仕方ない、と理屈を並べて気にしないようにしてないと狂おしくて会社辞めたくなる。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 17:43:38.04ID:XmaaKqetd
赴任先戻り中なんだけど…
なんかみんなそっけない
ああ、来たの、って感じ
帰宅に向けての情熱格差で落ち込むわ…
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 18:49:09.05ID:mjlGk/Gaa
単身の苦悩は単身者にしか分からないからね。
まあ家族の反応についてはそんなに気にしなくてもいいのでは?
みんながいつもどおりの毎日を迎えられてたらそれでいいんだよ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:39:47.53ID:xwOIbQc80
>>336
そんなもんだよ。向こうは一人じゃないもん。うちなんて、今日みんな出かけてて、さっきまで俺一人だったよw 何のための帰宅だよw
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 21:10:27.86ID:GdMTKF9i0
2週間前に戻れるなら1万円あげちゃう
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:01:30.86ID:n4O/BPLD0
7才の娘と5才の息子が、やっと寝た…
赴任先に戻る時間がきちゃったよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 09:09:17.78ID:6z37fgXcd
寂しさ紛れにはじめたこと
英会話(職場開催でタダ)
バランスボール(他の運動ゼロ)
眉毛抜き(一日片側三本限定)
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 09:35:33.87ID:k2gkk9lB0
現地妻との生活にも慣れてきた。

数年ぶりに本妻が居る家に帰ったが
相変わらず浪費することと子供の世話しか考えてないし、駄目だコリャって感じだ。
後3年で子供も成人するから、成人したと同時に離婚して現地妻と再婚しようと思う。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:06:31.04ID:BzaYgCu1d
今日は有休使って休んで帰宅した。
今から赴任先に戻る。
また金曜夜に帰宅するんだけどね。
仕事が忙しく休みをやり繰りしないと帰宅も出来ない。
1泊がほとんどなんだけどね、ほぼ毎週帰れるだけマシか…
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:15:52.52ID:b7Ep1Y42r
二ヶ月前に東京のハズレにマンション買って単身赴任卒業したはずなんだが、
通勤に二時間以上かかるのでまた来月から単身赴任だなこりゃあ
もう社宅とかシャワー浴びて風呂に入れりゃいいや
毎週末帰れるし、わーわー騒ぐほどのもんじゃないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況