X



硬式フォアハンド総合33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/05(月) 13:14:17.22ID:IqiVy0Mc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

◯次スレは>>980が責任を持って立ててください。
◯立てられないなら>>980が誰か指名する。

◯一行目の文頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を入れたらワチョイ・IP付きになります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を本文の先頭に3行書き込んでからスレをたててください。

※前スレ
硬式フォアハンド総合31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1618891781/
硬式フォアハンド総合32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1630144099/


過去ログ
硬式フォアハンド総合30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1610018873/
硬式フォアハンド総合29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1593590911/
硬式フォアハンド総合28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1584018028/
硬式フォアハンド総合27
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1577714621/
硬式フォアハンド総合26
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1570545181/
硬式フォアハンド総合25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1563857301/
硬式フォアハンド総合24
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1548163950/l50
硬式フォアハンド総合 23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1533638730/l50
硬式フォアハンド総合 22
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1511536819/
硬式フォアハンド総合 21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1499396080/
フォアハンド総合スレ20
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1492671421/
硬式フォアハンド総合 19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1458952895
硬式フォアハンド総合 17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1409895141/
硬式フォアハンド総合16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1399204622/
硬式フォアハンド総合15 【目指せビッグフォア】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1388457669/
硬式フォアハンド総合14 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1379855207/
硬式フォアハンド総合13 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1366295260/
硬式フォアハンド総合12 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1357996364/
硬式フォアハンド総合11 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1345893923/
硬式フォアハンド総合10 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1340879697/
硬式フォアハンド総合9 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1336896655/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合8【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1332514371/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合7【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1326106206/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合6【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1312712567/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合5【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1299500010/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合4【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1292182177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/28(火) 13:42:37.07ID:TRk+17i0d
ピストル
2023/03/28(火) 21:10:06.76ID:VLc17abQM
しっくりくる方ならどっちでも良い
2023/03/28(火) 23:32:02.75ID:HPJ9uIGV0
中間のドラえもんグリップで
2023/03/29(水) 01:28:35.55ID:wZAvvjzp0
ピストルは撃つ感じ
ハンマーは叩く感じ
2023/03/31(金) 17:04:03.68ID:2MfonADW0
ドラえもんの「配達ラケット」は、打てば必ず相手に当たるのでグリップは関係ないです
2023/04/01(土) 14:33:18.69ID:h6j4OlCZ0
ん~
2500円でどないだすか?
2023/04/01(土) 18:12:15.62ID:h6j4OlCZ0
あ、でも、5chで質問する人って、お金かけてまで情報得ようとは思わない人だよね
そういう人はスクールに通ってコーチに聞くよね
無粋なレスでした
2023/04/17(月) 15:36:06.13ID:Y4NLkvpK0
ラケット長く持ったほうがいいのか短く持ったほうがいいのか永遠の謎すぎる。
プロでもやっぱグリップエンド指一本開けてる人のほうが多いのかね。
2023/04/17(月) 22:09:29.20ID:1sa1arNo0
フェデラーは長く持ってたね~
錦織は短く持ってたね~
どっちもフォアが強い選手だね~

ん~ どう持つのが良いんでしょうね~
53名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9393-5+Z5 [221.12.206.239])
垢版 |
2023/04/24(月) 08:46:41.75ID:fgxLwFDM0
グリップによるのでは?
小指丘(所謂ヒールパッド)が掌屈に邪魔になるイースタン、セミウェスタンは長めにもって小指丘をグリップエンドから外す
邪魔にならないウェスタン、エクストリームウェスタン、コンチネンタルはグリップを安定させる為に小指丘をグリップエンドにひっかける
フェデラーもボレーでは、小指丘をグリップエンドに引っ掛けてホールドしている
2023/04/30(日) 05:20:30.52ID:mSaLTfDc0
ラケットがトップヘビーなのかトップライトなのかも関わってると思う
トップヘビーだとグリップ長く持ち過ぎたらスウィングウェイトがより重くなって手首が返りにくくなる、というか負担が大きい
逆にトップライトだと長く持つことによってリストラグでグリップエンドを引っ張る動きがやりやすい
実際フェデラーのプロスタッフはトップライトだし、錦織のウルトラはトップヘビー
2023/05/01(月) 18:07:34.62ID:hfgXU6And
セミウエスタングリップですがテイクバックしたときに途中まではラケットがやや前向きに立っていい感じなんですがそこから打球面が下ではなく横向きで開き気味の形になってしまいます
スピンがしっかりかかる時もありますがミス多めでやはりどかっとアウトが多いです
インパクトでは手首が肩まで上がってて後ろから見るとラケットヘッドが斜め下向きに下がったままになってます(普通は水平〜斜め上向きくらいの打点の高さ)

170の56kgですし原因としては腕の力がないんでしょうか?
2023/05/01(月) 18:12:41.43ID:hfgXU6And
テイクバックの後半の流れです
いわゆるラケットヘッドの切り返しが全くありません;;
https://i.imgur.com/y27vLHK.jpg
https://i.imgur.com/XMDuggE.jpg
https://i.imgur.com/j121NJG.jpg
2023/05/01(月) 18:17:31.67ID:hfgXU6And
間違えました画像はこちらです
https://i.imgur.com/z4fTCTR.jpg
https://i.imgur.com/tQBSsF4.jpg
https://i.imgur.com/j1rCmlS.jpg
2023/05/01(月) 19:02:43.30ID:0Xh+AUO2M
>>57
俺の悪癖と同じで驚いた
テイクバックで手が後ろの時、手が掌屈してるのが恐らくの原因じゃないかな?
スピンをかける打ち方だと手はヒット前の調整の時まで背屈だよ
間違ってたら申し訳ない
2023/05/01(月) 19:09:10.95ID:Q7gMPn0p0
>>57
厚いあたりでバチンと当たってそうね。
よくわからんけどテイクバック前に身体の真横に突き出すようにしてみたら?そしたら切り返しで腕が遅れてテイクバックは勝手に完了するし、左腕を左前側に引き付けるように畳むと身体の回転が止まって腕が走ってくる感じが掴めると思う
2023/05/01(月) 19:12:00.01ID:Q7gMPn0p0
切り返し付近?3枚目のように左脇が開くのではなく閉まっていく
2023/05/01(月) 19:28:32.88ID:5wgEzjUl0
>>58
1枚目の状態から2枚目の状態になるのって普通なの?
62名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a393-WRzZ [221.12.206.239])
垢版 |
2023/05/01(月) 19:49:36.88ID:nzV3/meW0
切り返しは②(内旋)→③(外旋)で行われている
最後の画像からインパクトに向けてヘッドラグが発生してるはず
②から③にかけて肘を伸ばす運動(エルボーエクステンション)を入れれば面を伏せた状態での切り返しが出来る
63名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a393-WRzZ [221.12.206.239])
垢版 |
2023/05/01(月) 19:55:16.15ID:nzV3/meW0
>>61
多分、別のスイングの写真
64名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a393-WRzZ [221.12.206.239])
垢版 |
2023/05/01(月) 19:57:51.91ID:nzV3/meW0
もしくは前に踏み込んでるのかなぁ
2023/05/01(月) 20:14:52.06ID:hfgXU6And
見てくれてありがとうございます!
より分かりやすくショート動画にしてみました

左手のフィニッシュの形が特に恥ずかしいですが笑
2023/05/01(月) 20:15:07.82ID:hfgXU6And
https://youtube.com/shorts/tVFE9XYLZOo?feature=share
2023/05/01(月) 20:19:13.86ID:hfgXU6And
>>59
体の真横に突き出すとは?
コート後ろから見た時にラケットと右肘を右に出すってことでしょうか?それとも肘をもっとバックネット側に引くということでしょうか?
68名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 23e8-O/WL [61.7.42.46])
垢版 |
2023/05/01(月) 20:26:07.98ID:Sn63oWDT0
切り返しと言うか・・・フェデラーがやるようなドッグパッドが無いってこと??
狙ってもいないのに逆クロス方向へ飛ぶミスが多くなけりゃ今のままでもいいんでは
切り返しってグリップが引っ張られてヘッドが鋭く落ちる部分のことじゃないのけ?
2023/05/01(月) 20:26:44.45ID:Q7gMPn0p0
>>65
まぁ胸の高さを横振りしたらフィニッシュ位置はあんなもんでしょ。というよりフィニッシュ位置はどうでもよい あんまり厚い握りじゃないのにベントアームのままなのが原因かな。手を横に出したあとは思いっきり脱力して、あと玉2個前外で打点するようにすれば後ろから畳んだ腕が伸びつつインパクト点に向かうと思う
2023/05/01(月) 20:30:58.94ID:hfgXU6And
>>69
インパクトの時にフェデラーみたいな上手いフォアハンドと比べると腕が前に遠くなってるように自分で感じます

打点は横を離して少し引きつける感じですか?
2023/05/01(月) 20:31:43.38ID:Q7gMPn0p0
>>67
右軸足を決めた時に腕を後ろではなく、右腕を身体の正面をキープしたままにしたいので突き出すように意識する。ゴルフ、野球、テニス、体軸でスイングする競技の基本動作。切り返しで遅れた腕は体の開きを抑えれば必ず正面に戻ってくる
2023/05/01(月) 20:32:37.91ID:hfgXU6And
>>68
ドッグパッドはどうなのか分かりませんがヘッドが鋭く落ちる動きがないなと感じます
2023/05/01(月) 20:34:37.04ID:hfgXU6And
>>71
なるほど
今はテイクバックのとき両手でラケットをスロートから体の向きに対して右?に持っていってる感覚ですがそれをやる必要がないということですか?
2023/05/01(月) 20:45:28.85ID:Q7gMPn0p0
>>73
少ない情報で僕が思うには、て事ですが笑
右手に力が入って体側に構えているように見えるので、もう少し脱力してみてはどうでしょう。
左手の使い方は意外と空手の正拳突きが参考になるかもです笑
2023/05/02(火) 00:25:06.13ID:6490NDEhd
>>74
ありがとうございます!
右肘と右胸が後ろに突っ張ってる感覚があるからもっと体の正面にふわっとセットしてみます
正拳突きも詳しくは無いのでどんなか調べて見ます
2023/05/02(火) 21:13:41.53ID:jT13vIVMd
>>75
ウォームアップとかでゆったりヘッドを遅らせてスイングできる?
練習量や強度が上がったときに肘のあたりが痛くならない?

なら大きな問題はないかもだけど

グリップエンドから引っ張り出してヘッドを置いてくる感覚が薄そう
でもそれによってカチッと安定してるとこもありそうだから
ヘタに柔らかく変えようとするととっ散らかるリスクもあるな
2023/05/03(水) 00:43:25.00ID:+j+DNGoJ0
>>76

> ウォームアップとかでゆったりヘッドを遅らせてスイングできる?
当たり方がカクカクした感じ?になって難しいですね
ショートラリーでも飛距離の調整が難しいです
山なりで短めってのが安定してできません
> 練習量や強度が上がったときに肘のあたりが痛くならない?
痛みは全くないです

> グリップエンドから引っ張り出してヘッドを置いてくる感覚が薄そう
> でもそれによってカチッと安定してるとこもありそうだから
> ヘタに柔らかく変えようとするととっ散らかるリスクもあるな
むしろ今でも面の向きが安定しません
想定より飛んでいったり伸びたりが多いし面が少し上向くことの方が多いような?
2023/05/04(木) 00:16:57.53ID:b4q8xUum0
>>66
画像作ってみたよ
https://i.imgur.com/3BuUsLM.gif
あなたのラケットヘッドが一番下がった瞬間と、インパクトの瞬間
某プロのラケットヘッドが一番下がった瞬間と、インパクトの瞬間
いろいろ違う
2023/05/04(木) 01:10:01.08ID:IR+/BGwE0
>>78
ありがとうございます
体の開きが早い?のと腕が最初から上がりすぎで助走距離がなさすぎるんでしょうか
左手の使い方も違いますね
プロと全然違うのは当然でしょうがどこから修正していけばいいか分かりませんが体の捻りが使えてなさそうです
2023/05/05(金) 10:20:06.32ID:xAPZRL/w0
>>77
ゆったり振るのとかショートラリーが苦手ならやっぱり腕を柔らかく使うのが苦手なのかもね

例えばラケットじゃなくてもっと長い棒(ホウキとか)や先端が重い棒(バットとか)を振ろうとすれば今のようにテイクバックから一気に振り切ることはできないと思うんだよね

そういう時に腕や棒をどのように使って振るか?その感覚を身に付けるといいと思う
言葉で表せば「グリップから引き出してヘッドを回す(走らせるor返す)」って言われるような使い方ね
2023/05/07(日) 23:02:46.17ID:JdpijdoS0
>>79
https://i.imgur.com/86hKx8N.gif
この瞬間はけっこう似てるのにね
2023/05/07(日) 23:33:12.41ID:SE0uGem6M
まぁしかしナダルの完コピする必要も無いと思うけどね
フォアハンドって正解を見つけるのが凄く難しいよ
プロでもスイングは違ってて個性が出るし、比較的ヘッドをダウンしない選手もいる
ラオニッチ、デルポトロ、シャポバロフ辺り
テイクバックとか体重移動の部分しか共通化できないんじゃないかな
83名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a50-cUXk [101.143.77.90])
垢版 |
2023/05/21(日) 00:07:02.79ID:2k4IDJ4y0
馬鹿の病んでる。まだやってるのかw
84名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a50-cUXk [101.143.77.90])
垢版 |
2023/05/21(日) 00:25:17.55ID:2k4IDJ4y0
>>66
グリップは、ストロングイースタンかな?
グリップはそれでも問題ないけど、残念ながら怒フラットな打ち方です。
ひとついうと、テイクバックしてそのまま前に振ってるけど、
ふつうは、テイクバックしてから、そのあとハンドダウンと言って
腕を下す動作が入るんですよ。
そのあとは、上体、腕、手首を脱力して体の回転で打つと、
自然とラケットがフリップしてナダルのようなスピンも思いのままです。
ガンバです。脱力これは絶対条件です。
85名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a50-cUXk [101.143.77.90])
垢版 |
2023/05/23(火) 16:13:11.94ID:JxhDPrdF0
訂正

上体、腕、手首 

腕、手首

ただし、ジョコチッチによると、上体はとにかくまっすぐ立てておくのだそうです。
86名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a50-cUXk [101.143.77.90])
垢版 |
2023/05/23(火) 16:14:25.93ID:JxhDPrdF0
正統スレ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1609945426/l50
87名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a50-cUXk [101.143.77.90])
垢版 |
2023/05/23(火) 17:37:45.59ID:JxhDPrdF0
>>66名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd43-GzvN [49.98.2.142])2023/05/01(月) 20:15:07.82ID:hfgXU6And>>78
>>https://youtube.com/shorts/tVFE9XYLZOo?feature=share

よく見てみたけど、強いボールが打てないのは打点が後ろすぎるからだと思います。
前振りを開始してから、すぐにインパクトになってるのでヘッドが加速する時間が足りていません。
もう少し、前のほうで打って手首のスナップともタイミングが合えば楽して強い球が打てるでしょう。

正統スレ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1609945426/l50
88名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a50-cUXk [101.143.77.90])
垢版 |
2023/05/23(火) 18:10:13.97ID:JxhDPrdF0
サーブの場合と一緒です
サーブは、頂点で腕が伸び切った次の瞬間にラケットが一気に回転します。
その回転が起こり、ヘッドに速度が乗った時に打たないと打球にスピードが出ません。
フォアハンドも、腕がかなり前に出て、グリップをラケットが追い越しヘッドが回転すなわちフリップ?する
タイミングで打たないと速い球打てません。

手首を固めていなければ、ラケットのフリップと同時に手首のスナップも起こるようです。
89名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sab7-gTJl [106.146.78.253])
垢版 |
2023/05/24(水) 20:34:52.48ID:OFr1dILTa
セミウエスタンの薄めのグリップです
手首を曲げて背屈にするのか固定して曲げないのか
どちらが正しい?
今はあまり曲げないで打ってある程度安定してるけど
スピードな力が足りない感じ
でも背屈しようとすると安定しない
たまにいい球が打てるって感じ
90名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a50-cUXk [101.143.77.90])
垢版 |
2023/05/25(木) 00:50:32.21ID:yuwAYmlC0
手首を固定して曲げないというのは、今の時代ではありえないです。
そういう打ち方がダメというわけじゃないけど、プロなんかはやってないです。
また、自分の意志をもって曲げる曲げないという能動的な問題じゃなくて、
手首はゆるゆるにするので、受動的に曲がるんです。
この動画の1分42秒のところで、腕をできるだけリラックスさせるといっているのはそういうことです。
腕も手首も力を抜きます。グリップはラケットが飛ばない程度に力を入れておいてください。
https://www.youtube.com/watch?v=R0dldQUtRbo

それと、どっかに書いてたけど前振りの始めのところで、ラケット面が立って左を向くというのは、手首に力が入るとそうなりやすいです。

説明が難しいですが、打点が後ろすぎると、面の向きの変化が激しいところで打つことになるので方向が安定しないと思います。
もっと前でボールをとらえると、面の向きが安定したところで打つことになるのでコントロースしやすいと思います。
しかし、それもどんな打ち方をしているかによるかもしれません。
91名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a50-cUXk [101.143.77.90])
垢版 |
2023/05/25(木) 00:50:52.28ID:yuwAYmlC0
正統スレ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1609945426/l50
2023/05/25(木) 08:56:15.60ID:37r0zwUlM
>>91
正統スレあったんか
教えてくれて感謝します
93名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ fa93-Zvqr [221.12.206.239])
垢版 |
2023/05/25(木) 09:08:21.15ID:QqdXMNxS0
正統スレの方が後で立てられるとか、ナイワ〜
94名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1f50-PSUQ [101.143.77.90])
垢版 |
2023/05/27(土) 03:10:54.87ID:a3vi3mTH0
ありがとう。そっちへ行きます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。