X



スクール生の対話スレッド6thセット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/20(日) 11:32:30.79ID:f4T1VFTJ
スクール生の独り言の姉妹スレッドです。
脚色、創作、自作自演OKの対話スレッドです。
なお、このスレッドはフィクションです。ですが、登場人物は実在するかもしれません。
ハ、ハクション

↓前スレ
スクール生の対話スレッド2ndセット
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1496618501/
スクール生の対話スレッド3rdセット
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1505612735/
スクール生の対話スレッド4thセット
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1512575209/
スクール生の対話スレッド5thセット
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1520947097/
2018/08/04(土) 13:11:38.60ID:CWKrKWD/
>>783
酔拳
2018/08/04(土) 13:40:08.00ID:+mFFV6eq
うちのスクールは半インドアで屋根はあるけど壁はなく、
この時期めちゃくちゃ暑いんですが、
ここの人は完全インドアの方が多いのですか?
2018/08/04(土) 13:48:35.24ID:UXPCYi+9
ウチは完全インドア
2018/08/04(土) 14:27:24.68ID:KQdqnNJu
うちも屋根だけあるコートがあるけどそれでもアウトドアよりははるかにましだぞ
この時期のアウトドアはまじで死ねる
たぶん日中のコート上は40度超えてると思う
2018/08/04(土) 15:28:14.46ID:wbdA8Pd3
徹夜明けで寝落ちキャンセルしたのは正解だったかな・・・
2018/08/04(土) 16:29:44.34ID:lfJdUJmA
俺も昨日のナイター行く気しねぇなーと思ったら夕立で中止になったが
疲れて爆睡したので正解だったと思った。

明日も午前中アウトドアその後仕事で振替期限最終日だけどレッスン代より身体だな、と。
790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/04(土) 17:11:27.57ID:26jq5ive
>>785
それは半ドアだね
2018/08/04(土) 17:40:34.09ID:CWKrKWD/
>>787
自称全天候型のなんちゃて半インドア経験ないですか?
この前は屋外のほうが涼しかったです。

半インドアは熱が籠って閉めっきりの部屋みたいな感じです。
紫外線はある程度防げますが。
2018/08/04(土) 18:14:26.27ID:ktjX3mlW
>>781
これでもテニスの中では一番人気あるんだが
しょぼいけど
2018/08/04(土) 18:41:47.11ID:KQdqnNJu
>>791
うちの屋根付きコートは壁は一切無くてでかいテントみたいなビニール屋根が付いてるだけ
だから日除け雨避けにしかならないほぼアウトドア状態
直射日光が当たる屋外よりははるかにましだよ
2018/08/04(土) 19:10:42.82ID:dxmHXdoi
明日は木曜(東京WBGT32.8℃)以来の熱中症指数、危険(WBGT31℃、プロの試合中止)クルで
ちゃんと準備して覚悟して、倒れても自己責任だからな
2018/08/04(土) 23:22:58.00ID:lfJdUJmA
>>794
明日午前中行く気でいるけど朝起きた時の体調で考える感じだよな

てか今の状態でエアコンの部屋から無い部屋行くのでオカシクなりそうだが。

>>790
誰ウマw

>>791
半ドアはどっちかっていうと小雨避けがメインじゃね?
体育館型インドアの所も行ったことあるけど、7〜8年前で既に夏場はエラい暑いし
シャッター型の窓開けたら日が入って余計暑いし当時あんま見掛けなかったサーキュレーター入れても何とかという感じだった。
2018/08/05(日) 00:19:36.92ID:NvZykFBC
半インドア率高いんですねー
うちは熱はこもらないけど、雨は吹き込むし雨漏りしてます。
でも外でやるよりは全然いいです。
この時期の冷暖房完備羨ましー
797名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/05(日) 20:24:04.53ID:eVvVu/ad
クラブハウスのラウンジTVは慶応出の会員で満席状態。
高校野球さよなら勝ちでボルテージ最高潮.。
みんなで肩組んで校歌合唱。
うちのクラブは慶応出身でなければ会員にあらずという雰囲気になってきそうだ。
2018/08/05(日) 21:32:08.20ID:AkgLqk8a
>>797
本心ではうらやましいのか?仲間に入れてほしいのか?
そもそもラウンジにたむろして騒いでる連中なんてどうかしてると思うが。
2018/08/06(月) 00:53:02.77ID:NS+Rgvk2
>>797
勿論お前も慶應なんだよな?
慶應じゃないのにそんなとこ通うのもまたどうかしてる
2018/08/06(月) 06:35:48.36ID:ZYT9poYL
その内、坂井利彰がイベントで来そうだなw

でもちょっとググったら親父の利郎は早稲田なんだね。
確かにあの世代は早稲田の庭球部の方が有名だったしなぁ

ちなみに高校の頃、近所のテニス倶楽部で坂井利彰がトーナメントクラス的な所で練習してたの見たことある。
2018/08/06(月) 08:09:43.53ID:WZFF1zeZ
俺は駅弁
2018/08/06(月) 08:52:06.10ID:YjzviTOh
そんな無名の奴来たって興味ないわ
2018/08/06(月) 08:58:02.89ID:3mnvu611
坂井利郎ってのは知らんけど坂田利夫なら知ってる
2018/08/06(月) 11:30:59.29ID:eFlMi8u+
清水善造がアップを始めました!
805名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/06(月) 12:25:36.99ID:0D8/YrS+
>>797
どこのローンテニスですか?
806名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:57:32.56ID:Ql5/HFxT
俺は慶応ではないが長年いるからね。
でも、傍目で見てると面白いんだよ。
早稲田の会員にはライバル意識があって、一目置いてる。
マーチクラスのバイト大学生には君たちがいないと困るんだよ。
だって将来我々に使われる立場だからねと言ってる。
気質は底抜けに明るくて良いが、臭覚は鋭くプライドは高くて抜け目ない。
この雰囲気が嫌な人は来ないだろうが、口コミ集客になってるのは確か。
807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:01:45.88ID:Xxukhi1p
早慶でエリート気取ってるの結構痛くない?
808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/06(月) 20:51:13.82ID:aFy5y04E
確かに
2018/08/06(月) 22:42:45.12ID:aD7azqbx
肩組んで校歌合唱のくだりで嘘臭くなった。
2018/08/06(月) 23:59:26.20ID:3mnvu611
スクールで他のやつがどこの大学を出てるかなんて全く知らんし興味もないわ
それが普通だろ
2018/08/07(火) 00:01:58.29ID:NHHgtoyK
>>806
臭覚っておまえ...
それを言うなら嗅覚だろ
そんなんじゃ慶應出に馬鹿にされても仕方ないな
812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/07(火) 00:20:31.79ID:EawTGgek
国立出から見ると、早稲田も慶応もマーチも日東駒専も大差ないんだよね。
感覚的には。申し訳ないけど。
2018/08/07(火) 05:52:21.92ID:yI+Iqqcy
夏だな・・・
2018/08/07(火) 08:08:00.19ID:68oqYo7v
もう10日くらいテニスやってないな
2018/08/07(火) 14:59:07.50ID:2So3LYnB
だって暑いじゃんwサーブ打ったら手からすぽっと抜けて地面に激突しちゃうんだよ(^^;
2018/08/07(火) 21:29:22.42ID:Y30dURP4
>>815

俺はそれでラケットへし折ったことがある(笑)
幸い、買い換え寸前のだったから泣かずに済んだけど。
2018/08/07(火) 22:12:29.66ID:eVOx/TUm
>>812
旧帝卒だがそれはない
世間知らずの田舎者ってだけ
2018/08/07(火) 23:17:11.62ID:Psx/4z6Y
>>807
ちょっと前まではそうだったんだよ

>>809
バブルの辺りまではあったらしいな。
飲みのイッキコールが大学で違うとか。

>>812
学部に寄るね。
昔はマスコミ行きたきゃ慶応経済とか早稲田の政経、作家になるなら早稲田2文中退なんてのもあった。
弁護士は早稲田慶応よりより中央法学部、東大は官僚系京大は検事とか。

京大の医学部なんか医師国家試験なんかいつでも取れるしくだらん試験より研究の時間が貴重とかで合格率は話題の東京医大や私立医大より低いとかも割とガチ。

接待の場で財閥でビール銘柄を変えるなんて下らないことをしてたらしい都市伝説並の話だけど
実際俺が就活してた時にOB訪問で「ウチのラインは上まであるから大丈夫。」と言われたことある。

理系だし学閥関係ない仕事してるからあぁそんな時代もあったな程度に思ってるが
化学薬学系の出はビール注ぐ時でもついラベルを上にするのと白衣を洗濯機に入れると付着した薬物のどれがどう反応するかワカランので洗濯しないのはあるある。
2018/08/08(水) 00:14:16.35ID:vZzFHMs0
>将来我々に使われる立場だからね
今どきこんな逆に使われる側になるフラグ立ちまくりなダセーセリフ吐くやついねーよw
おっさんニートの妄想乙w
820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/08(水) 00:27:09.69ID:4Ri6AnQo
>>818
知名度があっただけで中堅国公立にも医学部にも下に見られてたでしょうに
2018/08/08(水) 00:31:43.38ID:aZjZNJyG
私大文系の時点で頭が残念なのは確定
822名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/08(水) 00:33:57.33ID:4Ri6AnQo
どうあがいても私立文系は品がないから損でかわいそう
テニスの板ですらそんな叩かれるなんて、普通はない

あんまり差なくても千葉大とかのほうが遥かに賢そうだもん
2018/08/08(水) 02:02:27.23ID:gU/S2dl/
>>820
脱線ついでに。
医学部に限っては西川史子じゃないけど、それ以上のあれこれが昔からあった。
今と違って医局制度で成り立ってた頃ね。

そもそも国立私立で意味合いが違ったし、開業医のご子息様は私立、医学部の頂点目指すなら国公立(と言っても最低宮廷だろうな)

私立は偏差値が上がると授業料が安くなる相関が見事w
逆に底辺だった帝京東海なんかはホントにその学校の医者に診察させると誤診しまくるので
中堅所は他大学出身の腕利きで回してたので割と掛かるのには悪くないとか。

慶応なんかは開業医の頂点なんで東大理三に受かって何故か合格点行ってても面接かなんかで受からないなんてのは俺の時代からあった。

逆に地方は開業医のネットワークも系列病院もその地域の国公立が抑えてるので
地方の出なのに東京の私立医出ても意味ないとか。

なんかチラッとニュース見たら寄付金欲しかったとか東京医大が言ってたみたいだが
国やら企業の研究費配分は半分が東大、残りの半分が京大、そしてその残りを宮廷で
ほんの僅か私立に行くとかも既知のこと。

医学部は医者一人まともに育てるのに学費だけでなく数億かかるので、まぁ他の理工系やら人文とはちょっと扱いが違うね。

俺もガキの頃、東京医大に入院してたが東教授の総回診です〜してたもんなぁ

>>821>>822
それが社会の仕組みでは私立文系の方が出世しやすく、技術畑は社長になれないと言われてた。
これは多分今でもそうじゃね?

なったとしても財界政治に疎いとか、技術畑の正論で根回し下手で上手く行ったのが少ないと言われる。

俺が大学の時のテニススクールはテニス倶楽部も持ってたけど、そこは典型的な倶楽部で
入会金でいくら金積んでも、社会的地位のある職業、既存の「正」会員の二人以上の推薦がないと入会出来ないとかあったし。

>>806がウソかホンとかとか良い悪いじゃなく、美智子さまブームでテニスしてた
いわゆるインテリ層(当時そう言われてた)の爺さんならあり得る話。

財閥は三井住友銀行が出来た時に「あ、終わったな」と思ったし、医局制度が崩壊してまだましになったけど
医者に関してはまだまだ続くだろ。

そもそも文系理系に分ける概念が日本独特とも言うし、千葉大学医学部なんかは宮廷に次いで旧六とかでまたちょっと違ったポジションにいるとか言う。

ちなみに俺の母ちゃんの田舎の秋田大学なんかは鉱山の研究にかけては東大並みと言われてたが
(戦争のころ炭鉱が多く鉱物の研究ではメッカだった)今は見る影もないw

俺が赤さんの時に救急で秋田大に運ばれてたが、一歩間違ったら死んでたかもと言われた。

いや、むしろその方が…
824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/08(水) 02:36:36.51ID:4Ri6AnQo
唐突に千葉医が出てきて学歴コンプくすぐられた
2018/08/08(水) 06:45:38.94ID:kN1qxVil
もう学歴トークええわ
2018/08/08(水) 07:01:42.66ID:wL6Nb/gy
またルネの中級ジジイか。
2018/08/08(水) 08:06:29.06ID:MTg+5WlT
早稲田慶応とか名前先行の典型的な糞大
学部によったら3教科で合格
話にならんわ
2018/08/08(水) 08:16:08.88ID:PTELWUfE
ホントお前らスクールの話しないよな
829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/08(水) 10:13:22.38ID:yIe2n5fL
797とか都心の某クラブっぽいなぁ。

慶應も近いし、結構学生がコート使ってるからねぇ。

まあ確かにあそこに行くとお高い雰囲気で気持ち悪い。
830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/08(水) 12:43:07.21ID:ZE9eTYtK
>>823
スピンサーブが打てないってとこまで読んだ
831名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/08(水) 21:09:51.39ID:zV3cKB4i
質問スレがありませんでしたのでもし宜しければ回答お願いします:
軟式なんですが、副審で右側がサーバーの時手や足はどうすれば良いですか?
あと正審のコールを教えてください。
2018/08/08(水) 21:24:08.70ID:Pi1vRNDe
消えろ
833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/08(水) 21:40:52.37ID:w0s5h/NA
>>831
テニスはインド発祥だから、審判は全てインド式で行われます。

>副審で右側がサーバーの時手や足はどうすれば良いですか?

インドでは左手は不潔とされます。先ずは落ち着いて右手でスプーンを握り、用意されたカレーを食べましょう。全てはそこからです。
正式な試合ではその後、インドダンスをしなければいけませんが、普段は省略されます。

>あと正審のコールを教えてください。

正審になる為には「ナマステ」を習得しなければなりません。
834831
垢版 |
2018/08/09(木) 08:10:51.95ID:H0acsw83
ありがとうございました!
2018/08/10(金) 20:17:48.39ID:VozP1UeQ
お盆で暑いし特にどっか行く予定もないし振替消化すっかー
と思ったらインドアのくせにお盆休みかよ!

しかもお盆休み前に土曜でもいいから明日行くかー
と思ったら祝日短縮営業かよ!

なんだよ祝日短縮営業って!
2018/08/10(金) 20:20:05.30ID:6IXoYnHI
コーチ可哀想やん?
2018/08/11(土) 00:56:19.83ID:so1bPVQj
サービス業の俺がお盆祝日関係なく仕事してんのにかよ!

草生えるわ
838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 01:03:34.13ID:Ykfazi7/
嫌なら仕事やめれば?
2018/08/11(土) 01:38:20.47ID:NLxtXbu6
コーチ職なくなるの可哀想
2018/08/11(土) 03:34:06.37ID:W0sWyv1p
アホか
サービス業のスクールがコーチの休日シフト組んで営業すりゃいいだけだろ

コーチが可哀想って休みなくずっとレッスンやってると思ってんの?
2018/08/11(土) 07:52:14.96ID:SUOn+bH0
↑こう言う考えがブラック企業蔓延させる遠因なんだろうな
ブラック顧客ってか
2018/08/11(土) 09:05:33.38ID:O9lXahFi
840は流石に引くわ
2018/08/11(土) 09:20:59.13ID:0XmGafFG
うちは通常レッスンは休みで特別レッスンのイベントだわ
ほぼ毎回出るコーチもいれば、1度も出ないコーチも多くいる
盆もテニスしたい人と、小遣い稼ぎしたいコーチとで両得ですわ
2018/08/11(土) 11:43:12.56ID:JgrFfheD
高校野球予選から甲子園球児まで熱中症で何人も倒れてるのでアウトドアは曇りの日や夜で30℃近くの時かインドアでとこかいいイベントがあればいいな
845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 17:20:51.43ID:DoIYToHS
飲み物冷やしてなかったせいなのかしらんが
30分くらいで疲れ果ててぜんぜん動かなくなったわ
妙に疲れるのが早い日がある
846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 19:38:33.02ID:Ykfazi7/
カレー食っただけで汗大量にでてきたわ
俺の自律神経バグってるだけだった
2018/08/11(土) 23:30:31.54ID:LkOaBqBy
>>843
やりたい人がやればいいですね。
仕事をしたい人と休みたい人がいると思うので。
私はテニスがしたいのでお盆に営業しているのはありがたいです。
2018/08/12(日) 00:37:38.89ID:iNaWQK/M
ウチのスクール、お盆休みという名の高額イベント祭りで明らかに儲けに走ってるのが見え見え。

むしろ以前担当してたコーチなんかは風邪もひいたことないけど有休消化しなきゃいけないんで休みますとかw

チェーン系列は社員に関しては意外とちゃんとしてんのかね。
849名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/12(日) 02:54:02.27ID:eXVhWmzj
球出しに苦手意識が芽生えて
ラリーの時のように打てなくなってしまった
2018/08/12(日) 05:32:11.04ID:KGiWycPa
いや実際難しいよ
勢いのない死んだボールを自分から打ちにいかないといけないし。

https://youtu.be/ZR5VBz8amtg
(1:11〜ワンモアワンモアイットケ)
あのマレーでさえ雄叫びをあげてる
https://youtu.be/ZsXIM_12dIE
2018/08/12(日) 07:57:41.81ID:4Lkr4vQY
>>848
来年から有給取得義務化が始まるから、今年から試運転してる企業は多いよ
大手は繰り越し後の消滅用の分は消化しとかないと労基がうるさいかもしれない
2018/08/12(日) 11:24:27.81ID:O/M47pEB
球出し下手なおっさんがいるけど10回中2回はアウトボール出してくるのでボレストの時はおっさん相手にウォッチ練習してる
2018/08/12(日) 11:50:51.79ID:Z4AlMy8A
スクールから始めた人は大抵球出し下手だよな
2018/08/12(日) 11:52:28.99ID:uvNtvuSm
そう言えばかなり前だが短いショートパンツの脇から片キンが見えてるおっさんがいたな
そういうタマ出しは勘弁だわ
2018/08/12(日) 12:47:16.42ID:DV+Su6Em
隙有らばたま語り
2018/08/12(日) 22:24:59.99ID:AGmZ7Jzt
隙を見せるタマが悪い
2018/08/13(月) 01:27:20.28ID:rFuOXDQX
週末、いつもはいかない土日の振替に行った時のこと。
最後のミニゲーム、俺サーバペアそこのクラスレギュラーの初めて顔合わせる急増ペア。

相手リターン左利きのレギュラー。
俺ボディ気味にサーブ。

ペア何故かサービスボックス中央からスルスルっとアレーに移動、俺見事にセンター抜かれる (゚∀゚)
分かってても届かないようなサービスラインより一歩ペア寄りの場所。

いや、急増ペアだし浮いたボールじゃなくて良いリターンを貰った俺のサーブも悪いけど、
なんつーのかな、そのペアのオッサン(俺もオッサンw)の見事にタイミングのいい逆スルスル移動がなんか瞼に残ってw

普段レギュラーの中でストレート抜かれてのケアなのかワカランけど、逆じゃね?みたいな。

サーブ打つ時には普通のポジションに居たのに、ボレーを打とうとしたらスルスルっとセンターがら空きなその忍びのような動きにある意味感動したw
2018/08/13(月) 07:42:03.00ID:MB+if/5x
よくわからんがドンマイ
2018/08/13(月) 08:30:31.90ID:B/enS4yN
日本語が下手はやつはとりあえずタマ出しガンバレ
860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/13(月) 11:32:31.68ID:GFOmZ8q8
ちょっとこれは読めない
2018/08/13(月) 11:38:13.60ID:AEHVy9yh
異常なくらい日本語下手だな
普段からコミュニケーションに不自由してそう
2018/08/13(月) 12:35:44.76ID:5hwDaAn7
いつもの無能さんだろ
そろそろ浮いてるのに気づけよ
ここでも現実でも
2018/08/13(月) 14:04:20.58ID:EVcmUtoA
>>857
2回読んで理解した。余計な情報が多すぎだな。俺もあまりうまくないが訳してみた。
「振替いって最後のミニゲームの時のこと。
自分がサーブ打ったタイミングに相方がなぜかアレーに移動したおかげで、レシーバーにセンター抜かれたよ。いいリターンもらった自分も悪いけどさ。
よくストレート抜かれるからケアしたのかもしれないが、逆じゃないか?
サーブ時は普通のポジションにいたのに、いつの間にかセンターガラ空きにした動きに感動した!」
2018/08/13(月) 14:30:44.60ID:MB+if/5x
ストレート抜かれるよりいいぢゃん
865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/13(月) 14:38:28.23ID:sDq2KeaI
>>857

セオリーからするとセンター抑えた方が良さそうだけど、デュースサイドでボディ気味のフォアだったらレフティの人に引っ張られてサイド抜かれそうに思えたんじゃないの?
2018/08/13(月) 16:40:09.74ID:rFuOXDQX
            n/7./7
              |! |///7
             i~| | | ,' '/
             | | | | l {':j`i:
              | '" ̄ ̄iノ .l
      , 一 r‐‐l   γ /
    / o  |!:::::}     /
   / o    ノ:::::∧   /
   /    ノ::::::/    /

                   
そうだな書くスレ間違えた                            …わかったこの話はやめよう
               
                                 ハイ!! やめやめ
2018/08/13(月) 19:24:25.59ID:MTkWmeQO
いや多分、デュースサイドの左利きにボディに行くサーブ打ったんだから、
アレイケアする前にセンターに積極的に出ろよ、ボンクラ
って事でしょ
まぁそうだと思うよ
ポーチ出てナンボのダブルスで他に行くときなさそうじゃん
2018/08/13(月) 19:28:38.97ID:OFOK2xHI
>>866が降参してるんだからもういいんじゃね?
2018/08/13(月) 19:39:50.64ID:BXqKwqXG
近所のスクールがイベントもやってない
この暑さでアウトドアで人が集まらずってなら分かるけどインドアなのに
870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/13(月) 20:23:10.17ID:scueovK3
「一日分のビタミン」
て書いてある2リットルのペットボトルって、どうなん
2018/08/13(月) 20:32:00.95ID:+Lfnh56R
ラベルを剥がしてリサイクル。

多分、厚労省とかの1日摂取量とかの目安分入ってるってだけで良くも悪くもない。
ビタミンDAKEだけは脂溶性で多量摂取すると身体に悪いがDAKE以外は尿で排泄されるし。
2018/08/13(月) 20:50:48.09ID:46S11Ecz
>>864
ストレートなんかそうそう抜かれないから前衛はセンターは絶対取れよって考えもあるからな
2018/08/13(月) 21:04:50.66ID:+JeaD2xz
>>870
ビタミンCの実験でサプリメントは30分で排泄されました。
サラダは4時間血中濃度が高く長時間維持されることがわかりました。
食物繊維や他のビタミンとの相互作用ではないかとのことでした。

別の文献では食物繊維が更に腸内細菌の餌になり腸内細菌が16時間に渡りビタミンを供給し続けるとのことです。
食べ物が持っている栄養素と腸内細菌が生み出す栄養を得られます。

一気にビタミンが大量に供給されても体の仕事量が追い付かないと思います。
2018/08/13(月) 22:02:57.00ID:MB+if/5x
>>872
まぁ百里あるけどさ
そもそもセンター1本抜かれるとかどうでもいいつーかトータルでどれだけその前衛がポイント取れるかだよな
センターやらストレートやら抜かれてもそれ以上に存在感出してポイント取れてたらちょっとしたミスは何とも思わない訳で
875名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/13(月) 23:13:59.46ID:myt1pEjv
プロのダブルス見てるとセンター絶対死守でストレートはあまり気にしないんだよな。まぁサーブが強いからストレートに打とうとするとミスの確率が高まるって話なんだが。
スクールレベルなんてうんこみてぇなサーブなんだからストレートケアするのも仕方ないと言える。
2018/08/13(月) 23:53:35.76ID:2N6KYOZY
レフターでもバックでも前衛がストレートに動く必要ない
コートに線引っ張れば分かる
2018/08/13(月) 23:58:17.20ID:5hwDaAn7
あー、レフティーか
2018/08/14(火) 02:24:37.12ID:9F36+mmk
ボディへのサーブはレフティでもバックハンドにしても
打点が近くなってクロスへ流すより引っ張ってストレートへ飛びやすいからストレートケアしたんだと思う
でも別にアレーに寄るまでしないでその場にステイでいいのにね
2018/08/14(火) 04:10:04.44ID:PBm4s9Lh
ダメだこりゃ
2018/08/14(火) 06:38:59.13ID:lLw3bHb9
ダウンザラインやられると気分的には4ポイントくらいのインパクトがあるんだよな。だから過剰に見積もっちゃう
2018/08/14(火) 10:48:25.93ID:C2k02DAC
>>875
プロのダブルス面白いよね。
特にミックスなんかは前衛女性でも積極的にIフォーメーション使ったり女性サーブの時は雁行陣だったりとか使い分けたり。
2018/08/14(火) 11:39:51.95ID:XLGu+QU7
つまらない
2018/08/14(火) 11:57:40.74ID:xaH6BN7D
ダブルスなんてプロの試合でもつまらんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況